JP4267407B2 - ホログラフィック記録媒体、その製造方法、ホログラフィック記録再生システム - Google Patents
ホログラフィック記録媒体、その製造方法、ホログラフィック記録再生システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4267407B2 JP4267407B2 JP2003304125A JP2003304125A JP4267407B2 JP 4267407 B2 JP4267407 B2 JP 4267407B2 JP 2003304125 A JP2003304125 A JP 2003304125A JP 2003304125 A JP2003304125 A JP 2003304125A JP 4267407 B2 JP4267407 B2 JP 4267407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- servo
- light
- layer
- holographic recording
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 45
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 15
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 115
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001093 holography Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H1/0252—Laminate comprising a hologram layer
- G03H1/0256—Laminate comprising a hologram layer having specific functional layer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0065—Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24047—Substrates
- G11B7/2405—Substrates being also used as track layers of pre-formatted layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2250/00—Laminate comprising a hologram layer
- G03H2250/34—Colour layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2250/00—Laminate comprising a hologram layer
- G03H2250/42—Reflective layer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24035—Recording layers
- G11B7/24044—Recording layers for storing optical interference patterns, e.g. holograms; for storing data in three dimensions, e.g. volume storage
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
12、56…ホログラフィック記録媒体
13…基板
14…記録層
15…スペーサ層
16、58、76…サーボ層
16A、76A…平面状回折格子
18…レーザ光源
20…ビームスプリッタ
22…サーボ光学系
24…偏光ビームスプリッタ
26…参照光学系
28…物体光学系
30…光検出器
31…制御装置
32…1/2波長板
34、38、50…フーリエレンズ
36…空間光変調器(SLM)
40…第2偏光ビームスプリッタ
42…1/4波長板
44…集光レンズ
48…撮像素子
58A…球面状回折格子
60…製造装置
63A…第1サーボディスク
63B…第2サーボディスク
64…サーボディスク積層体
66…干渉制御マスク
66A…第1干渉光学系
66B…第2干渉光学系
Claims (9)
- 物体光と参照光との干渉パターンを記録するための記録層を有するホログラフィック記録媒体であって、
前記記録層に対して、光入射側に形成され、前記物体光及び参照光を透過するような波長選択性及び入射角度選択性の一方を備え、前記物体光及び参照光と異なる波長のサーボ光又は前記物体光及び参照光と異なる入射角度のサーボ光を反射するサーボ層を有してなり、このサーボ層に、サーボ情報、アドレス情報の一方が記録されていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。 - 請求項1において、前記サーボ層は、位相型反射ホログラム、誘電体多層膜、ダイクロイックミラーのいずれかから構成されていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
- 請求項1において、前記サーボ層は位相型反射ホログラムであり、格子間隔が一定の平面状回折格子からなり、ブラッグ条件を満たして入射されるサーボ光を反射し、ブラッグ条件を満たさない物体光又は参照光を透過するようにされたことを特徴とするホログラフィック記録媒体。
- 請求項1において、前記サーボ層は多層球面状で、且つ、格子間隔が一定の回折格子から形成されていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
- 請求項3又は4において、前記サーボ層は、光照射により屈折率が変調される感光材料よりなり、該感光材料の最大屈折率変調度を0.005以上0.01以下、サーボ層の厚さを5μm以上、20μm未満として、入射角度選択性を付与したことを特徴とするホログラフィック記録媒体。
- 請求項3又4において、前記サーボ層は、光照射により屈折率が変調される感光材料よりなり、該感光材料の最大屈折率変調度を0.0008以上0.005以下、サーボ層の厚さを20μm以上、100μm以下として、波長選択性を付与したことを特徴とするホログラフィック記録媒体。
- 2つのレーザ光の干渉縞により反射型回折格子を形成可能な材料からなるサーボ層に対して、その両面側から、波長が同一で可干渉な平面波レーザ光を垂直に入射し、該サーボ層内で、格子間隔が一定の平面状回折格子を形成し、この平面状回折格子が形成されたサーボ層を、基板上に形成された記録層に、スペーサ層を介して積層することを特徴とするホログラフィック記録媒体の製造方法。
- 2つのレーザ光の干渉縞により反射型回折格子を形成可能な材料からなるサーボ層を、干渉制御マスクを間にして、その両側に配置し、ビームスプリッタにより2分された2つのレーザ光を、前記1対のサーボ層の両側から、前記干渉制御マスクが共焦点となるように照射し、各サーボ層内に、前記共焦点が球心、且つ、対称点となる球面状回折格子を形成してから、両サーボ層を前記干渉制御マスクから剥離し、基板、ホログラフィック記録層及びスペーサ層をこの順で積層してなる積層体の、前記スペーサ層に貼り合わせることを特徴とするホログラフィック記録媒体の製造方法。
- 請求項1乃至6のいずれかのホログラフィック記録媒体と、
レーザ光の一部をビームスプリッタにより分岐し、前記ホログラフィック記録媒体に、前記サーボ層と略直角に入射するサーボ光を形成するサーボ光学系と、
前記ビームスプリッタにより前記サーボ光と異なる方向に分岐されたレーザ光を、振動面が直交する2つの直線偏光に分離する偏光ビームスプリッタと、
この偏光ビームスプリッタにより分離された一方の直線偏光を前記ホログラフィック記録媒体に、参照光として、前記サーボ光と異なる方向から入射させる参照光学系と、
前記偏光ビームスプリッタにより分離された他方の直線偏光を前記ホログラフィック記録媒体に、物体光として、前記サーボ光及び参照光と異なる方向から入射させる物体光学系と、
前記サーボ光の、前記サーボ層からの反射光を検出する光検出器と、
を有してなり、
前記参照光学系は、前記偏光ビームスプリッタ側から順に、1/2波長板及びフーリエレンズを備え、
前記物体光学系は、前記偏光ビームスプリッタ側から順に記録すべき情報に応じて偏光ビームを変調する空間光変調器及びフーリエレンズを備え、
前記サーボ光学系は、前記ビームスプリッタ側から順に、第2偏光ビームスプリッタ、1/4波長板及び集光レンズを備えてなり、
前記第2偏光ビームスプリッタは、振動面が直交する2つの直線偏光のうちの一方を透過、他方を反射するようにされ、
前記第2偏光ビームスプリッタを透過して前記サーボ層に入射したサーボ光の、該サーボ層での反射光が前記第2ビームスプリッタに入射して形成される反射光路上に前記光検出器を設けたことを特徴とするホログラフィック記録再生光学システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003304125A JP4267407B2 (ja) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | ホログラフィック記録媒体、その製造方法、ホログラフィック記録再生システム |
US10/569,208 US7545723B2 (en) | 2003-08-28 | 2004-08-20 | Holographic recording medium, method for manufacturing the same, and holographic recording-reproducing system |
PCT/JP2004/011976 WO2005022518A1 (ja) | 2003-08-28 | 2004-08-20 | ホログラフィック記録媒体、その製造方法、ホログラフィック記録再生システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003304125A JP4267407B2 (ja) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | ホログラフィック記録媒体、その製造方法、ホログラフィック記録再生システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005071557A JP2005071557A (ja) | 2005-03-17 |
JP4267407B2 true JP4267407B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=34269261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003304125A Expired - Fee Related JP4267407B2 (ja) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | ホログラフィック記録媒体、その製造方法、ホログラフィック記録再生システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7545723B2 (ja) |
JP (1) | JP4267407B2 (ja) |
WO (1) | WO2005022518A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006155831A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Fujitsu Ltd | ホログラム記録媒体及びホログラム記録再生装置 |
JP2006351145A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Ricoh Co Ltd | 光情報記録媒体および光ピックアップ装置ならびに光メモリ装置 |
JPWO2007026539A1 (ja) * | 2005-08-30 | 2009-03-05 | パイオニア株式会社 | ホログラム記録再生システム |
JP4807049B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2011-11-02 | 富士ゼロックス株式会社 | ホログラム記録媒体およびこれを用いたホログラム記録方法 |
JP2007171673A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fujifilm Corp | 光記録媒体、並びに光記録装置、光記録方法及び光再生方法 |
JP2007233143A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Sony Corp | ホログラム記録媒体 |
JP2008052793A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Sharp Corp | 記録媒体およびそれを用いたサーボ信号検出方法、情報記録再生装置 |
JP4748043B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2011-08-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 光記録装置、光記録方法、記録媒体及び再生方法 |
JP2008147387A (ja) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Sharp Corp | 半導体レーザ光源、半導体レーザ光源の制御方法、ホログラム記録再生装置およびホログラム記録媒体 |
JP4714704B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2011-06-29 | 株式会社日立製作所 | 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 |
JP2008251134A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Sony Corp | 光ディスク装置、情報記録方法及び情報再生方法 |
JP4775311B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2011-09-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 光信号記録媒体及び光情報記録再生装置 |
US7903526B2 (en) * | 2007-06-08 | 2011-03-08 | Lg Electronics Inc. | Recording/reproducing apparatus, method of reproducing data, and servo controlling method |
EP2012310A1 (en) * | 2007-07-02 | 2009-01-07 | Deutsche Thomson OHG | Holographic storage medium with integrated phase mask |
JP4970190B2 (ja) | 2007-08-16 | 2012-07-04 | 富士フイルム株式会社 | 干渉縞の形成方法および干渉縞形成装置ならびに干渉縞形成媒体の製造方法 |
JP2009080906A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Toshiba Corp | 光情報記録再生装置、回折格子作製装置、光情報記録媒体および位置決め制御方法 |
US8089847B2 (en) * | 2008-08-29 | 2012-01-03 | Panasonic Corporation | Recording and reproducing apparatus |
JP2010097638A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Panasonic Corp | 記録媒体と、その製造方法と、記録媒体を用いた電子機器 |
US20100157774A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-06-24 | General Electric Company | Data storage systems and methods |
JP2010165423A (ja) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Sony Corp | 記録再生方法、ホログラム記録媒体 |
JP5409479B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2014-02-05 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 光情報再生装置、光情報記録装置及び情報記録方法 |
US9672862B2 (en) * | 2013-09-17 | 2017-06-06 | Marvell International Ltd. | Method of writing servo information on a storage medium and arrangement for writing servo information on a storage medium |
US11988854B2 (en) | 2015-08-24 | 2024-05-21 | Akonia Holographics Llc | Wide field-of-view holographic skew mirrors |
EP3420415A4 (en) * | 2016-04-06 | 2019-11-06 | Akonia Holographics, LLC | POLYCHROME HOLOGRAPHIC TILTED MIRRORS WITH WIDE VISIBILITY |
CN111999891B (zh) * | 2019-05-27 | 2023-02-28 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 增强现实设备及曝光设备 |
CN115497515A (zh) * | 2021-06-17 | 2022-12-20 | 广东紫晶信息存储技术股份有限公司 | 一种透射式全息光存储介质和装置以及全息光存储介质双面读写方法 |
KR102670718B1 (ko) * | 2021-12-01 | 2024-05-31 | 경북대학교 산학협력단 | 자유곡면 홀로그래픽 광학소자를 기록하기 위한 홀로그래픽 프린터 |
CN119156573A (zh) * | 2022-04-27 | 2024-12-17 | 松下知识产权经营株式会社 | 全息图制造装置以及全息图制造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63298836A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光記録媒体およびその製造方法 |
JP2636563B2 (ja) | 1991-06-10 | 1997-07-30 | 日本ビクター株式会社 | 光ディスク |
JP3674903B2 (ja) * | 1999-03-31 | 2005-07-27 | パイオニア株式会社 | 体積ホログラフィックメモリ光情報記録再生装置 |
US6540397B2 (en) * | 2000-04-07 | 2003-04-01 | Siro Technologies, Inc. | Optical information storage medium |
JP3641199B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2005-04-20 | 株式会社東芝 | 三次元光記録媒体用情報記録装置 |
JP3924549B2 (ja) * | 2003-04-23 | 2007-06-06 | Tdk株式会社 | ホログラム記録再生方法及び装置 |
JP3896098B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2007-03-22 | 株式会社東芝 | ホログラム記録媒体およびその作製方法 |
-
2003
- 2003-08-28 JP JP2003304125A patent/JP4267407B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-20 US US10/569,208 patent/US7545723B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-08-20 WO PCT/JP2004/011976 patent/WO2005022518A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005071557A (ja) | 2005-03-17 |
WO2005022518A1 (ja) | 2005-03-10 |
US20060280095A1 (en) | 2006-12-14 |
US7545723B2 (en) | 2009-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4267407B2 (ja) | ホログラフィック記録媒体、その製造方法、ホログラフィック記録再生システム | |
KR100965890B1 (ko) | 홀로그래픽 정보 기록/재생 장치 및 방법 | |
US20090153929A1 (en) | Apparatus for recording/reproducing holographic information | |
US7839750B2 (en) | Holographic recording apparatus, holographic reproducing apparatus and holographic recording and reproducing apparatus | |
JP4631439B2 (ja) | ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法 | |
WO2006098455A1 (ja) | ホログラム記録再生方法及び装置 | |
JP4748043B2 (ja) | 光記録装置、光記録方法、記録媒体及び再生方法 | |
KR101416230B1 (ko) | 홀로그래픽 정보 기록/재생 장치, 기록/재생 방법 및홀로그래픽 정보 저장매체 | |
JPH0795372B2 (ja) | 光ヘツド装置 | |
US7236442B2 (en) | Holographic recording/reproducing apparatus and reproducing apparatus for holographically recorded information | |
JP4358602B2 (ja) | 多層ホログラフィック記録再生方法、多層ホログラフィックメモリ再生装置及び多層ホログラフィック記録再生装置 | |
US7649661B2 (en) | Holographic storage device having a reflective layer on one side of a recording layer | |
JP4060813B2 (ja) | ホログラフィック記録装置、ホログラフィック再生装置、及びマスク | |
JP2009020483A (ja) | ホログラム素子、ホログラム素子作製装置、ホログラム素子作製方法、偏向光学ユニット、情報記録装置および情報再生装置 | |
JP2008527453A (ja) | 光学デバイス、特にホログラフィー・デバイス | |
US7796486B2 (en) | Optical information reproducing apparatus and optical information recording apparatus using holography | |
WO2007096972A1 (ja) | ホログラフィック記録装置 | |
JP2010135054A (ja) | ホログラフィック情報記録方法及びホログラフィック情報記録/再生装置 | |
JP4128964B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2008090157A (ja) | 光情報記録再生方法及び装置 | |
JP2007293130A (ja) | ホログラム記録装置及びホログラム記録方法 | |
JP2531938B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP2537338B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP2542153B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP2531939B2 (ja) | 光ヘッド装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |