JP4261560B2 - ゴルフボール - Google Patents
ゴルフボール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4261560B2 JP4261560B2 JP2006217699A JP2006217699A JP4261560B2 JP 4261560 B2 JP4261560 B2 JP 4261560B2 JP 2006217699 A JP2006217699 A JP 2006217699A JP 2006217699 A JP2006217699 A JP 2006217699A JP 4261560 B2 JP4261560 B2 JP 4261560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- golf ball
- dimple
- dimples
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0006—Arrangement or layout of dimples
- A63B37/00065—Arrangement or layout of dimples located around the pole or the equator
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0012—Dimple profile, i.e. cross-sectional view
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0018—Specified number of dimples
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/002—Specified dimple diameter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0021—Occupation ratio, i.e. percentage surface occupied by dimples
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0023—Covers
- A63B37/0029—Physical properties
- A63B37/0033—Thickness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0038—Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
- A63B37/004—Physical properties
- A63B37/0043—Hardness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0038—Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
- A63B37/004—Physical properties
- A63B37/0045—Thickness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/007—Characteristics of the ball as a whole
- A63B37/0072—Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
- A63B37/0075—Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/007—Characteristics of the ball as a whole
- A63B37/0077—Physical properties
- A63B37/0086—Flexural modulus; Bending stiffness
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
1400 < (Pm + Pc) < 2000 (I)
5.0 < (Pc / Pm) < 7.6 (II)
全てのディンプルの平均直径がDaとされたとき、そのピッチが(Da/4)以下である隣接ディンプル対の数N1の、ディンプル総数Nに対する比(N1/N)は、2.70以上である。そのピッチが(Da/20)以下である隣接ディンプル対の数N2の、数N1に対する比(N2/N1)は、0.50以上である。
(N1/N) ≧ 2.70 (I)
(N2/N1) ≧ 0.50 (II)
s = (Di / 2)2 ・ π
図3に示されたゴルフボール2では、ディンプルAの面積は15.90mm2であり、ディンプルBの面積は15.20mm2であり、ディンプルCの面積は14.52mm2であり、ディンプルDの面積は13.20mm2であり、ディンプルEの面積は12.57mm2であり、ディンプルFの面積は9.62mm2であり、ディンプルGの面積は7.07mm2である。
希土類元素系触媒が用いられて合成された100質量部のポリブタジエン(ジェイエスアール社の商品名「BR−730」)、33質量部のアクリル酸亜鉛、10質量部の酸化亜鉛、適量の硫酸バリウム、0.5質量部のジフェニルジスルフィド(住友精化)及び0.8質量部のジクミルパーオキサイド(日本油脂社)を混練し、ゴム組成物を得た。このゴム組成物を共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に投入し、170℃で20分間加熱して、センターを得た。センターの直径は、38.2mmであった。
ファイナル金型を変更し、そのタイプが下記表4び6に示されるディンプルパターンを形成した他は実施例1と同様にして、実施例2から4及び比較例1から2のゴルフボールを得た。ディンプルの仕様の詳細が、下記表3に示されている。
センター、中間層及びカバーの仕様を下記表5から7に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例5から7及び比較例3から8のゴルフボールを得た。センター、中間層及びカバーの組成の詳細が、下記表1及び2に示されている。
上級ゴルファーに、ドライバーでゴルフボールを打撃させた。このゴルファーに、下記の基準に基づき打球感を格付けさせた。
A:極めて良好
B:良好
C:不良
この結果が、下記の表4から7に示されている。
上級ゴルファーに、ピッチングウエッジでゴルフボールを打撃させた。このゴルファーに、下記の基準に基づきコントロール性能を格付けさせた。
A:スピンがかかりやすい。コントロール性能が良好。
B:普通
C:スピンがかかりにくい。コントロール性能が不良。
この結果が、下記の表4から7に示されている。
ツルテンパー社のスイングマシンに、メタルヘッドを備えたドライバーを装着した。ヘッド速度が45m/secである条件でゴルフボールを打撃し、発射地点から静止地点までの距離を測定した。10回の測定の平均値が、下記の表4から7に示されている。
3・・・コア
4・・・カバー
5・・・センター
6・・・中間層
8、32、54・・・ディンプル
10・・・ランド
11・・・金属酸化物
12・・・針状部
13・・・仮想球
14、40・・・第一緯線
16、44・・・第二緯線
18、33、50・・・赤道
20、34・・・極近傍領域
22、36・・・赤道近傍領域
24、38・・・調整領域
26、42・・・第一経線
28、46・・・第二経線
30・・・仮想球
A−G・・・ディンプル
N・・・北半球
P・・・極点
S・・・南半球
U、Up、Us・・・ユニット
Claims (9)
- センター、このセンターの外側に位置する中間層、この中間層の外側に位置するカバー及びこのカバーの表面に形成された多数のディンプルを備えており、
中間層の基材ポリマーとして、アイオノマー樹脂とスチレンブロック含有熱可塑性エラストマーとが併用されており、
カバーの基材ポリマーの主成分がアイオノマー樹脂であり、
この中間層における、体積Vm(cm3)と曲げ剛性Fm(MPa)との積Pmと、カバーにおける、体積Vc(cm3)と曲げ剛性Fc(MPa)との積Pcとが、下記数式(I)及び(II)を満たしており、
この体積Vmが2.85cm 3 以上7.35cm 3 以下であり、曲げ剛性Fmが25MPa以上100MPa以下であり、体積Vcが1.84cm 3 以上9.85cm 3 以下であり、曲げ剛性Fcが160MPa以上360MPa以下であり、
全てのディンプルの平均直径がDaとされたとき、
そのピッチが(Da/4)以下である隣接ディンプル対の数N1の、ディンプル総数Nに対する比(N1/N)が2.70以上であり、
そのピッチが(Da/20)以下である隣接ディンプル対の数N2の、数N1に対する比(N2/N1)が0.50以上であり、
互いに交差する隣接ディンプル対の数N3の数N1に対する比(N3/N1)が0.06以下であるゴルフボール。
1400 < (Pm + Pc) < 2000 (I)
5.0 < (Pc / Pm) < 7.6 (II) - 上記中間層の厚みTmが1.2mm以下であり、カバーの厚みTcが1.4mm以下であり、合計厚み(Tm+Tc)が2.4mm以下である請求項1に記載のゴルフボール。
- 上記中間層の硬度(ショアD)が32以上39以下である請求項1又は2に記載のゴルフボール。
- 上記比(N2/N1)が0.60以上である請求項1から3のいずれかに記載のゴルフボール。
- 上記平均直径Daが4.00mm以上であり、
ディンプルの総数Nが362個以下であり、
全てのディンプルの面積の合計の、仮想球の表面積に対する比率が75%以上である請求項1から4のいずれかに記載のゴルフボール。 - 上記ディンプルと交差しない大円がその表面に存在しない請求項1から5のいずれかに記載のゴルフボール。
- 上記中間層における、全基材ポリマーに対するアイオノマー樹脂の比率が30質量%以上80質量%以下であり、全基材ポリマーに対するスチレンブロック含有熱可塑性エラストマーの比率が20質量%以上70質量%以下であり、
上記カバーにおける、全基材ポリマーに対するアイオノマー樹脂の比率が80質量%以上である請求項1から6のいずれかに記載のゴルフボール。 - センター、このセンターの外側に位置する中間層、この中間層の外側に位置するカバー及びこのカバーの表面に形成された多数のディンプルを備えており、
中間層の基材ポリマーとして、アイオノマー樹脂とスチレンブロック含有熱可塑性エラストマーとが併用されており、
カバーの基材ポリマーの主成分がアイオノマー樹脂であり、
この中間層における、体積Vm(cm3)と曲げ剛性Fm(MPa)との積Pmと、カバーにおける、体積Vc(cm3)と曲げ剛性Fc(MPa)との積Pcとが、下記数式(I)及び(II)を満たしており、
全てのディンプルの平均直径がDaとされたとき、
そのピッチが(Da/4)以下である隣接ディンプル対の数N1の、ディンプル総数Nに対する比(N1/N)が2.70以上であり、
そのピッチが(Da/20)以下である隣接ディンプル対の数N2の、数N1に対する比(N2/N1)が0.50以上であり、
その表面の北半球及び南半球のそれぞれが、極近傍領域と、赤道近傍領域と、この極近傍領域及び赤道近傍領域の間に位置する調整領域とを備えており、
極近傍領域のディンプルパターンが、極点を中心として互いに回転対称である複数のユニットからなり、
赤道近傍領域のディンプルパターンが、極点を中心として互いに回転対称である複数のユニットからなり、
極近傍領域のユニットの数が赤道近傍領域のユニットの数と異なっており、
調整領域のディンプルパターンが、極点を中心として互いに回転対称である複数のユニットに区画不可能なものであるか、又は極点を中心として互いに回転対称である複数のユニットからなりかつこのユニットの数が極近傍領域のユニットの数及び赤道近傍領域のユニットの数とは異なるものであるゴルフボール。
1400 < (Pm + Pc) < 2000 (I)
5.0 < (Pc / Pm) < 7.6 (II) - 上記中間層における、全基材ポリマーに対するアイオノマー樹脂の比率が30質量%以上80質量%以下であり、全基材ポリマーに対するスチレンブロック含有熱可塑性エラストマーの比率が20質量%以上70質量%以下であり、
上記カバーにおける、全基材ポリマーに対するアイオノマー樹脂の比率が80質量%以上である請求項8に記載のゴルフボール。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217699A JP4261560B2 (ja) | 2006-08-10 | 2006-08-10 | ゴルフボール |
US11/808,685 US7635313B2 (en) | 2006-08-10 | 2007-06-12 | Golf ball |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217699A JP4261560B2 (ja) | 2006-08-10 | 2006-08-10 | ゴルフボール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008036307A JP2008036307A (ja) | 2008-02-21 |
JP4261560B2 true JP4261560B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=39051494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006217699A Expired - Fee Related JP4261560B2 (ja) | 2006-08-10 | 2006-08-10 | ゴルフボール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7635313B2 (ja) |
JP (1) | JP4261560B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4754350B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-08-24 | Sriスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
US8545347B2 (en) * | 2009-06-23 | 2013-10-01 | Nike, Inc. | Golf ball with oriented particles |
US8758169B2 (en) * | 2009-07-07 | 2014-06-24 | Nike, Inc. | Method and system for golf ball fitting analysis |
US8251841B2 (en) | 2009-11-12 | 2012-08-28 | Nike, Inc. | Method and apparatus for analyzing a golf swing |
US9064060B2 (en) | 2011-07-28 | 2015-06-23 | Nike, Inc. | Method and system for developing a golf ball construction |
US8950236B2 (en) | 2011-08-23 | 2015-02-10 | Nike, Inc. | Methods for providing a selection of a recommended golf ball |
US20140004978A1 (en) * | 2011-12-19 | 2014-01-02 | Nike, Inc. | Golf Ball Incorporating Alignment Indicia |
US8920263B2 (en) * | 2012-08-13 | 2014-12-30 | Nike, Inc. | Golf ball with resin inner core and specified inner core and ball compression |
JP5823577B1 (ja) * | 2014-06-27 | 2015-11-25 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP5823579B1 (ja) * | 2014-06-27 | 2015-11-25 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP5823578B1 (ja) * | 2014-06-27 | 2015-11-25 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP6776529B2 (ja) * | 2015-12-07 | 2020-10-28 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴルフボール |
JP6763137B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2020-09-30 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴルフボール |
USD798973S1 (en) * | 2016-05-04 | 2017-10-03 | Foremost Golf Mfg., Ltd. | Golf ball |
USD831138S1 (en) | 2017-03-21 | 2018-10-16 | Foremost Golf Mfg., Ltd. | Golf ball |
US20230148396A1 (en) * | 2021-03-03 | 2023-05-11 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf ball |
US20220280838A1 (en) * | 2021-03-03 | 2022-09-08 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf ball |
US20230330492A1 (en) * | 2022-04-13 | 2023-10-19 | Acushnet Company | Heptagonal dipyramid dimple pattern for a golf ball |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4729861A (en) | 1972-03-20 | 1988-03-08 | Acushnet Company | Method of making golf balls |
US5080367A (en) | 1972-03-20 | 1992-01-14 | Acushnet Company | Golf ball |
US4936587A (en) | 1972-03-20 | 1990-06-26 | Acushnet Company | Golf ball |
JPH0693931B2 (ja) | 1986-02-17 | 1994-11-24 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴルフボール |
JPH04347177A (ja) | 1991-05-24 | 1992-12-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴルフボール |
US5830085A (en) | 1996-03-29 | 1998-11-03 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Three-piece solid golf ball |
JP2000225209A (ja) | 1999-02-05 | 2000-08-15 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
JP2000325499A (ja) | 1999-05-18 | 2000-11-28 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
US7101292B2 (en) | 2002-07-12 | 2006-09-05 | Sri Sports Limited | Multi-piece solid golf ball |
US6969327B2 (en) | 2003-12-18 | 2005-11-29 | Acushnet Company | Golf ball dimple pattern with overlapping dimples |
-
2006
- 2006-08-10 JP JP2006217699A patent/JP4261560B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-06-12 US US11/808,685 patent/US7635313B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080039236A1 (en) | 2008-02-14 |
JP2008036307A (ja) | 2008-02-21 |
US7635313B2 (en) | 2009-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4261560B2 (ja) | ゴルフボール | |
US7390273B2 (en) | Golf ball | |
US7384352B2 (en) | Golf ball | |
JP4234152B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4988778B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP5740829B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4373189B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4354471B2 (ja) | ゴルフボール | |
US9550093B2 (en) | Golf ball | |
JP4398351B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4754350B2 (ja) | ゴルフボール | |
US7059978B2 (en) | Golf ball | |
JP2012016465A (ja) | ゴルフボール | |
JP4047146B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4354470B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4448123B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP5160056B2 (ja) | ツーピースゴルフボール | |
JP4463695B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4856150B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4369196B2 (ja) | ゴルフボール | |
US8672774B2 (en) | Golf ball | |
JP2003250931A (ja) | ゴルフボール | |
JP4426536B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP6442278B2 (ja) | ゴルフボール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4261560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |