JP4247076B2 - Substrate inspection system and substrate inspection method - Google Patents
Substrate inspection system and substrate inspection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4247076B2 JP4247076B2 JP2003299901A JP2003299901A JP4247076B2 JP 4247076 B2 JP4247076 B2 JP 4247076B2 JP 2003299901 A JP2003299901 A JP 2003299901A JP 2003299901 A JP2003299901 A JP 2003299901A JP 4247076 B2 JP4247076 B2 JP 4247076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- substrate
- wiring pattern
- contact
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 557
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 230
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 24
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 22
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 101000927793 Homo sapiens Neuroepithelial cell-transforming gene 1 protein Proteins 0.000 description 4
- 101001124937 Homo sapiens Pre-mRNA-splicing factor 38B Proteins 0.000 description 4
- 101000643391 Homo sapiens Serine/arginine-rich splicing factor 11 Proteins 0.000 description 4
- 101000631937 Homo sapiens Sodium- and chloride-dependent glycine transporter 2 Proteins 0.000 description 4
- 101000639975 Homo sapiens Sodium-dependent noradrenaline transporter Proteins 0.000 description 4
- 102100028886 Sodium- and chloride-dependent glycine transporter 2 Human genes 0.000 description 4
- 102100024991 Tetraspanin-12 Human genes 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013102 re-test Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
本発明は、被検査基板の表面に形成された配線パターンの検査点に接触子を位置させて当該検査点を有する配線パターンを検査する基板検査システム、及び基板検査方法に関する。尚、この発明は、プリント配線基板に限らず、例えば、フレキシブル基板、多層配線基板、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ用の電極板、及び半導体パッケージ用のパッケージ基板やフィルムキャリアなど種々の基板における電気的配線の検査に適用でき、この明細書では、それら種々の配線基板を総称して「基板」と称する。 The present invention is examined to that board inspection system a wiring pattern by positioning the contact on the inspection point of the wiring pattern formed on the surface of the inspection substrate having the inspection point, and a substrate inspection method. The present invention is not limited to a printed wiring board, but includes, for example, electrical wiring on various substrates such as flexible substrates, multilayer wiring substrates, electrode plates for liquid crystal displays and plasma displays, and package substrates and film carriers for semiconductor packages. In this specification, these various wiring boards are collectively referred to as “substrates”.
従来、基板に形成された配線パターンの導通や、各配線パターン間の短絡不良の有無を検査する基板検査装置として、被検査基板上の検査対象配線パターンの検査点の位置をXY座標により示した座標情報に応じて移動式の検査用接触子を検査対象配線パターンの検査点に移動させると共に接触させて、当該検査対象配線パターン上の検査点間における電気抵抗や検査点とべた導体や導電板などの間の静電容量等を測定し、その測定値を予め検査対象配線パターン毎に設定された検査基準値と比較することにより、当該検査対象配線パターンが導通していることを検査する導通検査や異なる配線パターン同士が短絡していないことを検査する短絡検査等を行って、当該検査対象配線パターンの良否を判定する基板検査装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
Conventionally, as a substrate inspection apparatus for inspecting the continuity of wiring patterns formed on a substrate and the presence or absence of short circuits between the wiring patterns, the position of the inspection point of the inspection target wiring pattern on the substrate to be inspected is indicated by XY coordinates. According to the coordinate information, the movable inspection contact is moved to the inspection point of the wiring pattern to be inspected and brought into contact with the electrical resistance between the inspection points on the wiring pattern to be inspected and the conductor or conductive plate that is solid with the inspection point. Conductivity for inspecting that the inspection target wiring pattern is conductive by measuring the capacitance between the inspection target values and comparing the measured value with an inspection reference value set in advance for each inspection target wiring pattern. There is known a substrate inspection apparatus that performs inspection and short circuit inspection for inspecting that different wiring patterns are not short-circuited, and determines the quality of the inspection target wiring pattern (example) If, see
また、移動させる必要のない複数の検査用接触子を基板に形成された複数の配線パターンの検査点に同時に押し当てて接触させ、それら複数の検査用接触子に選択的に電気信号を与えて基板検査を行うことにより、検査時間を低減できる基板検査装置も知られている(例えば、特許文献2参照。)。 In addition, a plurality of inspection contacts that do not need to be moved are simultaneously pressed against and contacted with inspection points of a plurality of wiring patterns formed on the substrate, and electrical signals are selectively given to the plurality of inspection contacts. A substrate inspection apparatus that can reduce the inspection time by performing substrate inspection is also known (see, for example, Patent Document 2).
ところで、基板を量産する製造ラインにおいて、基板に形成された配線パターンの検査を行う場合、検査時間を低減して生産性を向上させる必要から、上記複数の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置が主に用いられている。また、このような基板検査装置を用いた量産ラインでの基板検査において、不良と判定された基板に対しては、再検査を行って、本当に当該基板の配線パターンに不良箇所があるのか、あるいは検査上の問題、例えば検査用接触子と検査対象配線パターンとの間の接触が不十分である等の検査機側の問題であるのかを確認するようにしている場合がある。
ところで、上述のように、量産ラインでの基板検査において不良と判定された基板に対して再検査をする際、同じ基板検査装置を用いて再度基板検査を繰り返すとすると、最初の基板検査結果が不良となった原因が基板検査装置側に有った場合には、再検査を行っても再び同じ結果になってしまい、再検査を行う意味が没却されてしまう。また、再検査を行うために、量産ラインでの基板検査と同じ基板検査装置をもう一台用意することも考えられるが、複数の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置は、複数の検査用接触子の配列を被検査基板の配線パターンにあわせる必要から被検査基板の種類毎に専用の治具を作成する必要があり、高価である。 By the way, as described above, when re-inspecting a substrate determined to be defective in the substrate inspection on the mass production line, if the substrate inspection is repeated again using the same substrate inspection apparatus, the first substrate inspection result is If the cause of the defect is on the substrate inspection apparatus side, the same result will be obtained again even if reinspection is performed, and the meaning of performing reinspection will be lost. In order to perform re-inspection, it is conceivable to prepare another substrate inspection apparatus that is the same as the substrate inspection in the mass production line. However, a substrate inspection apparatus using a plurality of inspection contacts has a plurality of inspections. Since it is necessary to match the arrangement of contactors for the wiring pattern of the board to be inspected, it is necessary to create a dedicated jig for each type of board to be inspected, which is expensive.
そこで、検査時間を低減可能な複数の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置を、最初の基板検査に用い、検査機のコストを低減可能な移動式検査用接触子を用いる方式の基板検査装置を、基板の再検査に用いることが考えられる。 Therefore, the substrate inspection apparatus using a plurality of inspection contacts that can reduce the inspection time is used for the first substrate inspection, and the substrate inspection using the mobile inspection contacts that can reduce the cost of the inspection machine. It is conceivable to use the apparatus for reinspecting the substrate.
一方、複数の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置と、移動式の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置とで検査対象配線パターンを特定するために用いられている情報が異なる。具体的には、複数の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置においては、検査対象配線パターン上の検査点と各検査用接触子とが1対1で接触されるので、各検査用接触子を特定することで、各検査用接触子に接触する配線パターンを特定するようにされている。すなわち、複数の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置においては、各検査用接触子を特定可能に記号が付与されており、この各検査用接触子に付与された記号を用いて各検査対象配線パターンの検査点が特定される。従って、複数の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置により配線パターンの不良が検出された場合、当該不良配線パターンに対応する検査用接触子に付与された記号によって、当該不良配線パターンが示されることとなる。 On the other hand, the information used to specify the wiring pattern to be inspected is different between a substrate inspection apparatus using a plurality of inspection contacts and a substrate inspection apparatus using a movable inspection contact. Specifically, in a substrate inspection apparatus using a plurality of inspection contacts, the inspection points on the wiring pattern to be inspected and the inspection contacts are in one-to-one contact, so that each inspection contact By specifying the child, the wiring pattern in contact with each inspection contact is specified. That is, in the substrate inspection apparatus using a plurality of inspection contacts, a symbol is assigned so that each inspection contact can be specified, and each inspection is performed using the symbol assigned to each inspection contact. The inspection point of the target wiring pattern is specified. Therefore, when a wiring pattern defect is detected by a substrate inspection apparatus using a plurality of inspection contacts, the defective wiring pattern is indicated by a symbol given to the inspection contact corresponding to the defective wiring pattern. Will be.
他方、移動式の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置においては、検査対象配線パターンの検査点の位置がXY座標で示され、このXY座標を用いて各検査対象配線パターンの検査点が特定される。そのため、移動式の検査用接触子を用いる方式の基板検査装置においては、前記複数の検査用接触子に付与された記号で示されている不良配線パターンを特定することができず、上述のように記号で示されている不良配線パターンの再検査を行うことができないという不都合があった。 On the other hand, in the board inspection apparatus using the movable contact for inspection, the position of the inspection point of the inspection target wiring pattern is indicated by XY coordinates, and the inspection point of each inspection target wiring pattern is determined using this XY coordinate. Identified. Therefore, in the substrate inspection apparatus using the movable inspection contact, the defective wiring pattern indicated by the symbols given to the plurality of inspection contacts cannot be specified, as described above. There is an inconvenience that the defective wiring pattern indicated by the symbol cannot be re-inspected.
本発明は、このような問題に鑑みて為された発明であり、基板に形成された配線パターンの検査点を記号により特定する基板検査装置によって得られた不良配線パターンの検出結果を用いて、基板に形成された配線パターンの検査点を位置座標により特定する基板検査装置によって、当該不良配線パターンの再検査を行うことができる基板検査システム、及び基板検査方法を提供することを目的とする。 The present invention is an invention made in view of such a problem, using a detection result of a defective wiring pattern obtained by a substrate inspection apparatus that specifies an inspection point of a wiring pattern formed on a substrate by a symbol, It is an object of the present invention to provide a substrate inspection system and a substrate inspection method capable of reinspecting a defective wiring pattern by a substrate inspection apparatus that specifies inspection points of a wiring pattern formed on a substrate by position coordinates.
上述の目的を達成するために、本発明の第1の手段に係る基板検査システムは、基板の表面に形成された検査対象となる配線パターンに検査用接触子を接触させて当該配線パターンの検査を行う複数の第1の基板検査装置と一つの第2の基板検査装置とを備え、前記各第1の基板検査装置は、前記第2の基板検査装置との間で通信を用いてデータ送信可能な送信手段を備えると共に、前記配線パターンの検査結果が不良であった場合、前記送信手段を用いて当該配線パターンの検査点を示す検査点記号を検査対象情報として前記第2の基板検査装置へ送信するものであり、前記第2の基板検査装置は、基板の表面に形成された検査対象となる配線パターンの検査点の位置を座標で示した座標情報に基づいて、当該配線パターンに検査用接触子を位置させて当該配線パターンの検査を行う基板検査装置であって、前記基板の表面に形成された配線パターンの検査点を示す検査点記号と前記検査点記号で示された配線パターンの検査点の位置を示す座標情報とを対応付けて記憶するテーブル記憶手段と、検査対象となる配線パターンの検査点を示す前記検査点記号を、当該配線パターンを検査するための情報である検査対象情報として受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられた前記検査点記号に対応付けられて前記テーブル記憶手段に記憶されている座標情報によって示される検査点位置に前記検査用接触子を位置させて、当該位置の検査点を有する配線パターンを検査する検査制御手段とを備え、前記第2の基板検査装置が備える前記受付手段は、通信によって前記各第1の基板検査装置から送信されてきた前記検査対象情報を受信することにより、前記検査対象情報を受け付けるものであり、前記各第1の基板検査装置が備える検査用接触子は、基板の表面に形成された検査対象となる複数の配線パターンの検査点にそれぞれに同時に接触可能にされた複数の検査用接触子を有する多針状接触子であり、前記検査点記号は、前記多針状接触子の各検査用接触子にそれぞれ対応するものであり、前記第2の基板検査装置が備える検査用接触子は、前記座標情報に基づいて移動可能にされた移動式接触子であり、前記各第1の基板検査装置は、互いに異なる種類の基板を検査することを特徴としている。 In order to achieve the above-mentioned object, a substrate inspection system according to the first means of the present invention is configured to inspect a wiring pattern by bringing an inspection contact into contact with the wiring pattern to be inspected formed on the surface of the substrate. and a plurality of first substrate inspection device and one of the second substrate inspection apparatus for performing the respective first substrate inspection apparatus, data transmission using the communication between the second substrate inspection device The second substrate inspection apparatus including a possible transmission means and, when the inspection result of the wiring pattern is defective, using the transmission means, an inspection point symbol indicating an inspection point of the wiring pattern is used as inspection object information. The second board inspection apparatus inspects the wiring pattern based on the coordinate information indicating the position of the inspection point of the wiring pattern to be inspected formed on the surface of the board. Contact for A substrate inspection apparatus for inspecting the wiring pattern by positioning the inspection point symbol indicating the inspection point of the wiring pattern formed on the surface of the substrate and the inspection point of the wiring pattern indicated by the inspection point symbol The table storage means for storing the coordinate information indicating the position in association with each other and the inspection point symbol indicating the inspection point of the wiring pattern to be inspected are received as inspection object information which is information for inspecting the wiring pattern. An inspection unit located at an inspection point position indicated by coordinate information stored in the table storage unit in association with the inspection point symbol received by the reception unit; and a test control unit for inspecting a wiring pattern having a test point of the reception means and the second substrate inspection device comprises, said by the communication By receiving said object information transmitted from the first substrate inspecting apparatus, which receives the inspection object information, the inspection contact said each first board inspection apparatus comprising the surface of the substrate A multi-needle contact having a plurality of inspection contacts that can simultaneously contact each of the inspection points of a plurality of wiring patterns to be inspected, wherein the inspection point symbol is the multi-needle shape is intended to correspond to the respective test contact of the contact, the inspection contact said second substrate inspection device comprises is a mobile contact which is movable on the basis of the coordinate information, the Each of the first substrate inspection apparatuses is characterized by inspecting different types of substrates .
さらに、上述の基板検査システムにおいて、前記各第1の基板検査装置は、検査対象となる配線パターンの良否を判定するための基準となる検査基準情報に基づいて当該配線パターンの検査を行うと共に、前記配線パターンの検査結果が不良であった場合、前記検査対象情報に当該検査基準情報をさらに含んで前記送信手段を用いて前記第2の基板検査装置へ送信するものであり、前記第2の基板検査装置が備える前記検査制御手段は、前記受付手段により受け付けられた検査対象情報に含まれる検査基準情報に基づいて当該配線パターンの検査を行うことを特徴としている。 Furthermore, in the above-described substrate inspection system, each of the first substrate inspection apparatuses inspects the wiring pattern based on inspection reference information that is a reference for determining the quality of the wiring pattern to be inspected. When the inspection result of the wiring pattern is defective, the inspection reference information is further included in the inspection object information and transmitted to the second substrate inspection apparatus using the transmission means. The inspection control means included in the substrate inspection apparatus is characterized in that the wiring pattern is inspected based on inspection standard information included in the inspection object information received by the receiving means.
さらに、上述の基板検査システムにおいて、前記各第1の基板検査装置は、前記配線パターンの検査結果が不良であった場合、前記検査対象情報に、当該配線パターンに対して行った検査の種類を示す検査種類情報をさらに含んで前記送信手段を用いて前記第2の基板検査装置へ送信するものであり、前記第2の基板検査装置が備える前記検査制御手段は、複数種類の検査を実行可能に構成されると共に、前記受付手段により受け付けられた検査対象情報に含まれる検査種類情報によって示される種類の検査を、前記検査用接触子を位置させた配線パターンに対して行うことを特徴としている。 Furthermore, in the above-described board inspection system, each of the first board inspection apparatuses may indicate the type of inspection performed on the wiring pattern in the inspection object information when the inspection result of the wiring pattern is defective. Further including inspection type information to be transmitted to the second board inspection apparatus using the transmission means, and the inspection control means included in the second board inspection apparatus can execute a plurality of types of inspection. And the type of inspection indicated by the inspection type information included in the inspection object information received by the receiving unit is performed on the wiring pattern in which the contact for inspection is located. .
また、本発明の第2の手段に係る基板検査方法は、複数の第1の基板検査装置と一つの第2の基板検査装置とが、基板の表面に形成された検査対象となる配線パターンに検査用接触子を接触させて当該配線パターンの検査を行う工程と、前記各第1の基板検査装置が、前記配線パターンの検査結果が不良であった場合、前記第2の基板検査装置との間で通信を用いてデータ送信可能な送信手段を用いて当該配線パターンの検査点を示す検査点記号を検査対象情報として前記第2の基板検査装置へ送信する工程と、前記第2の基板検査装置が、基板の表面に形成された検査対象となる配線パターンの検査点の位置を座標で示した座標情報に基づいて、当該配線パターンに検査用接触子を位置させて当該配線パターンの検査を行う工程と、テーブル記憶手段が、前記基板の表面に形成された配線パターンの検査点を示す検査点記号と前記検査点記号で示された配線パターンの検査点の位置を示す座標情報とを対応付けて記憶する工程と、受付手段が、検査対象となる配線パターンの検査点を示す前記検査点記号を、当該配線パターンを検査するための情報である検査対象情報として受け付ける工程と、検査制御手段が、前記受付手段により受け付けられた前記検査点記号に対応付けられて前記テーブル記憶手段に記憶されている座標情報によって示される検査点位置に前記検査用接触子を位置させて、当該位置の検査点を有する配線パターンを検査する工程と、前記第2の基板検査装置が備える前記受付手段が、通信によって前記各第1の基板検査装置から送信されてきた前記検査対象情報を受信することにより、前記検査対象情報を受け付ける工程とを含み、前記各第1の基板検査装置が備える検査用接触子は、基板の表面に形成された検査対象となる複数の配線パターンの検査点にそれぞれに同時に接触可能にされた複数の検査用接触子を有する多針状接触子であり、前記検査点記号は、前記多針状接触子の各検査用接触子にそれぞれ対応するものであり、前記第2の基板検査装置が備える検査用接触子は、前記座標情報に基づいて移動可能にされた移動式接触子であり、前記各第1の基板検査装置は、互いに異なる種類の基板を検査することを特徴としている。 Further, in the substrate inspection method according to the second means of the present invention, a plurality of first substrate inspection devices and one second substrate inspection device are arranged on a wiring pattern to be inspected formed on the surface of the substrate. A step of inspecting the wiring pattern by bringing an inspection contact into contact with each other, and when each of the first substrate inspection devices has a defective inspection result of the wiring pattern, Transmitting an inspection point symbol indicating an inspection point of the wiring pattern as inspection object information to the second substrate inspection apparatus using a transmission means capable of transmitting data using communication between the second substrate inspection device and the second substrate inspection Based on the coordinate information indicating the position of the inspection point of the wiring pattern to be inspected formed on the surface of the substrate by the apparatus, the apparatus positions the inspection contact on the wiring pattern and inspects the wiring pattern. Steps to perform and the table A step of storing, in association with each other, an inspection point symbol indicating the inspection point of the wiring pattern formed on the surface of the substrate and coordinate information indicating the position of the inspection point of the wiring pattern indicated by the inspection point symbol; Receiving the inspection point symbol indicating the inspection point of the wiring pattern to be inspected as inspection object information that is information for inspecting the wiring pattern, and the inspection control means comprising the receiving means A wiring pattern having the inspection point at the position where the inspection contact is located at the inspection point position indicated by the coordinate information stored in the table storage means in association with the inspection point symbol received by And the receiving means provided in the second substrate inspection apparatus are transmitted from the first substrate inspection apparatuses by communication. Receiving the information, and receiving the inspection object information, and the inspection contact included in each of the first substrate inspection devices includes a plurality of wiring patterns to be inspected formed on the surface of the substrate. A multi-needle contact having a plurality of test contacts that can simultaneously contact each test point, and the test point symbol corresponds to each test contact of the multi-needle contact The inspection contact included in the second substrate inspection apparatus is a movable contact that is movable based on the coordinate information, and the first substrate inspection apparatuses are of different types. It is characterized by inspecting the substrate .
このような構成の基板検査方法は、検査対象となる配線パターンの検査点を示す記号から、当該配線パターンの位置を表す座標情報を得ることができるので、基板に形成された配線パターンを記号により特定する基板検査装置によって得られた不良配線パターンの検出結果に基づいて、基板に形成された配線パターンの検査点を位置座標により特定する基板検査装置によって、当該不良配線パターンの再検査を行うことができる。 The substrate inspection method having such a configuration can obtain coordinate information representing the position of the wiring pattern from the symbol indicating the inspection point of the wiring pattern to be inspected, so that the wiring pattern formed on the substrate can be represented by the symbol. Based on the detection result of the defective wiring pattern obtained by the specified substrate inspection device, the defective wiring pattern is re-inspected by the substrate inspection device that specifies the inspection point of the wiring pattern formed on the substrate by the position coordinate. Can do.
また、このような構成の基板検査システムは、基板に形成された配線パターンの検査点を記号により特定する第1の基板検査装置によって、配線パターンの不良を検出することができると共に、第1の基板検査装置によって検出された不良配線パターンの検査点を示す記号に基づいて、基板に形成された配線パターンの検査点を位置座標により特定する第2の基板検査装置によって、当該不良配線パターンの再検査を行うことができる。 In addition, the board inspection system having such a configuration can detect a defect in the wiring pattern by the first board inspection apparatus that specifies the inspection point of the wiring pattern formed on the board by a symbol, Based on the symbol indicating the inspection point of the defective wiring pattern detected by the substrate inspection apparatus, the second wiring board inspection apparatus which identifies the inspection point of the wiring pattern formed on the substrate by the position coordinates is used to re-recover the defective wiring pattern. Inspection can be performed.
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。図1は、本発明の一実施形態に係る基板検査システムの構成の一例を示す図である。図1に示す基板検査システム100は、基板検査装置1,2、再検査用基板検査装置3、及びサーバ4を備える。また、基板検査装置1,2、再検査用基板検査装置3、及びサーバ4は、ネットワーク5を介して相互にデータを送受信可能に接続されている。
Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the structure which attached | subjected the same code | symbol in each figure shows that it is the same structure, The description is abbreviate | omitted. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a substrate inspection system according to an embodiment of the present invention. A
図2は、基板検査装置1の構成の一例を説明するための図である。図2に示す基板6は、基板検査装置1の検査対象となるプリント配線基板である。基板6の表面には、例えば、配線パターン61,62が形成され、各配線パターン上には、パッドA1,A2,A3,B1,B2,B3,B4が形成されている。また、パッドA1,A2,A3は、配線パターン61によって相互に接続され、パッドB1,B2,B3,B4は、配線パターン62によって相互に接続されている。これらのパッドは、各配線の端部に設けられ、外部の回路に接続される。又、プリント配線基板によっては、IC(Integrated Circuit)等の電子部品が半田付けされるようパッドが配列されたものもある。
FIG. 2 is a diagram for explaining an example of the configuration of the
また、図2に示す基板検査装置1は、多針状プローブ101、切替部102、抵抗測定部103、検査制御部104、及び通信部105を備える。多針状プローブ101は、検査用の接触子111,112,113,114,115,116,117を一体に保持して多針状に構成されている。また、多針状プローブ101は、検査制御部104からの制御信号に応じて昇降する図略の昇降装置によって昇降可能にされている。
The
そして、基板6が図略の基板ホルダーによって検査位置に保持された状態で、昇降装置によって多針状プローブ101が下降されると、接触子111,112,113,114,115,116,117が、それぞれパッドA1,A2,A3,B1,B2,B3,B4と接触する。また、接触子111,112,113,114,115,116,117には、各接触子を識別するための識別子として、それぞれピン番号(検査点記号)「111」,「112」,「113」,「114」,「115」,「116」,「117」が付与されている。なお、多針状プローブ101によって一体に保持される接触子は、7つに限られず、基板6の表面に形成されたパッドの数に応じて適宜増減されるものであり、例えば、実用装置においては、数千本程度設けられている。
When the
切替部102は、接触子111,112,113,114,115,116,117と、抵抗測定部103との間の接続を切り替えるためのスイッチアレー等から構成され、検査制御部104からのピン番号を指定する制御信号に応じて接触子111,112,113,114,115,116,117の中から指定された二つの接触子を抵抗測定部103へ接続する。
The
抵抗測定部103は、切替部102によって抵抗測定部103に接続された、接触子111,112,113,114,115,116,117のうちのいずれか二つの間に生じる電気抵抗を測定する。具体的には、例えば切替部102によって接触子111と接触子112とが抵抗測定部103に接続されたとき、抵抗測定部103は、接触子111と接触子112との間に所定の検査電圧を印加すると共に接触子111と接触子112との間に流れる電流を測定し、その測定電流値と検査電圧とから得られる抵抗値を示すデータを検査制御部104へ出力する。なお、抵抗測定部103は、測定電流値を検査制御部104へ出力する構成としてもよい。
The
通信部105は、基板検査装置2、再検査用基板検査装置3、及びサーバ4と、基板検査装置1との間でネットワーク5を介して相互にデータを送受信可能にするための通信インターフェイス回路である。
The
検査制御部104は、基板検査装置1全体の動作を司るもので、例えば基板検査装置1の動作を制御するための制御プログラムや検査対象となる配線の良否を判定するための判定プログラム等を記憶するROM(Read Only Memory)、プログラムの実行中や実行後に生じるデータを一時的に保管するRAM(Random Access Memory)、及び制御プログラム等をROMから読み出して実行するCPU(Central Processing Unit)等から構成される。また、検査制御部104は、基板データ記憶部121、及び検査箇所データ記憶部122を備える。また、検査制御部104は、前記判定プログラムを実行することにより、判定部123として機能する。
The
基板データ記憶部121は、例えばハードディスク装置等から構成される記憶部であり、検査対象となる基板6に形成された配線パターンを、パッドA1,A2,A3,B1,B2,B3,B4、及びこれらパッド相互間の電気的な接続関係を示すネットデータとして記憶する。例えば、配線パターン61のネットデータNET1は、配線パターン61に接続されているパッドと相対応する接触子のピン番号によって、「NET1=111,112,113」と表される。同様に、配線パターン62のネットデータNET2は、「NET2=114,115,116,117」と表される。
The board data storage unit 121 is a storage unit composed of, for example, a hard disk device or the like, and the wiring pattern formed on the board 6 to be inspected is transferred to the pads A1, A2, A3, B1, B2, B3, B4, and These are stored as net data indicating the electrical connection between these pads. For example, the net data NET1 of the
検査箇所データ記憶部122は、抵抗測定部103により測定された抵抗値から検査対象となる配線パターンの良否判定を行うための基準値となる検査基準情報と、各配線パターンを検査するための検査点となるパッドに対応する接触子のピン番号と、検査の種類を示す検査種類情報とを関連付けて検査箇所データとして記憶する。図3は、検査箇所データ記憶部122に記憶されている検査箇所データの一例を示す図である。図3に示す検査箇所データにおいては、配線パターン61のネットデータNET1のうち、ピン番号「111」を代表ピンとしてピン番号「111」と、他のピン番号「112」,「113」との間の基準値が導通検査のための検査基準情報として記憶され、配線パターン62のネットデータNET2のうち、ピン番号「114」を代表ピンとしてピン番号「114」と、他のピン番号「115」,「116」,「117」との間の基準値が導通検査のための検査基準情報として記憶され、さらにネットデータNET1,NET2の各代表ピン同士の間の基準値が短絡検査のための検査基準情報として記憶されている。このように、代表ピンは、各ネットデータに含まれるピン番号の中から一つ選択される識別子であり、各ネットデータで示される配線パターンの検査はそれぞれ、各ネットデータの代表ピンである接触子と他のピン番号で示される接触子との間で行われる。
The inspection location
なお、検査種類情報として、導通検査を示す情報と短絡検査を示す情報とが用いられる例を示したが、例えば公知の4端子測定法(ケルビン法)による抵抗値測定を示す検査種類情報や、検査対象配線パターンと他の配線パターンとの間における静電容量に基づいて、当該パターン間の短絡の有無を検査する静電容量検査等、他の種類の検査を示す情報を検査種類情報として用いてもよい。 In addition, although the example which uses the information which shows a continuity test and the information which shows a short circuit test as test | inspection type information was shown, for example, the test | inspection type information which shows resistance value measurement by the well-known 4 terminal measuring method (Kelvin method), Based on the capacitance between the wiring pattern to be inspected and another wiring pattern, information indicating other types of inspection, such as a capacitance inspection for inspecting the presence or absence of a short circuit between the patterns, is used as inspection type information. May be.
図3に示す検査箇所データは、例えば、ピン番号「111」と「112」の接触子を用いて、すなわちパッドA1とA2との間の抵抗値を測定し、基準値を10mΩ±5mΩとして導通検査を行うことが示されている。また、例えば、ピン番号「111」と「114」の接触子について、すなわち配線パターン61のパッドA1と配線パターン62のパッドB1との間の抵抗値を測定し、基準値を10kΩとして短絡検査を行うことが示されている。
The inspection location data shown in FIG. 3 is conducted using, for example, the contacts with the pin numbers “111” and “112”, that is, measuring the resistance value between the pads A1 and A2, and setting the reference value as 10 mΩ ± 5 mΩ. It has been shown to do the inspection. Further, for example, the contact values of the pin numbers “111” and “114”, that is, the resistance value between the pad A1 of the
検査箇所データ記憶部122に記憶されている基準値は、例えば、複数の良品の基板6において、図3に示す各検査箇所について抵抗値を予め測定し、良品と判断するための抵抗値の範囲を取得することにより得られる。
The reference value stored in the inspection location
判定部123は、抵抗測定部103により測定された抵抗値に基づいて、検査対象配線パターンの抵抗値が検査箇所データ記憶部122に記憶されている基準値の範囲内の場合に良判定を行う導通検査と、絶縁されているべき異なる配線パターン間の抵抗値が基準値以上である場合に良判定を行う短絡検査とを実行する。
Based on the resistance value measured by the
また、判定部123による検査対象配線パターンの検査結果が不良であった場合、判定部123は、通信部105に、当該検査を行った検査箇所を示すピン番号、基準値、及び検査種類を表す検査対象情報を、ネットワーク5を介して再検査用基板検査装置3とサーバ4へ送信させる。
When the inspection result of the inspection target wiring pattern by the
基板検査装置2の構成は、基板検査装置1と同様であるのでその説明を省略する。
Since the configuration of the
図4は、再検査用基板検査装置3の構成の一例を説明するための図である。図4に示す再検査用基板検査装置3は、移動プローブ301,302、抵抗測定部303、検査制御部304、通信部305、及び位置決め制御部306を備える。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of the configuration of the
移動プローブ301,302は、それぞれ独立してX軸、Y軸及びZ軸方向へ駆動する図略の駆動機構に支持されており、それぞれ位置決め制御部306からの制御信号に応じてX軸、Y軸及びZ軸方向に移動制御される。位置決め制御部306は、例えば公知のNC(Numeric Control)制御装置により構成されており、X軸、Y軸及びZ軸によりXYZ直交座標系構成する。そして、位置決め制御部306は、検査制御部304から出力されたXY座標データに応じて前記駆動機構を駆動させる。これにより、移動プローブ301,302は、所定の検査位置に位置決めされた基板6の平面と平行な平面上の座標を規定する、X軸、Y軸方向に移動されて、基板6上の所定測定点に相当する位置に移動された後、基板6に向かうZ軸方向に駆動される。移動プローブ301,302が、基板6上の測定点に当接し、弾性的に接触することにより、基板6上の任意の2測定点の間の抵抗値測定が行われる。
The moving
抵抗測定部303は、抵抗測定部103と同様に構成されており、移動プローブ301,302の間に生じる電気抵抗を測定する。そして、抵抗測定部303は、測定した抵抗値を示すデータを検査制御部304へ出力する。
The
通信部305は、基板検査装置1,2及びサーバ4と、再検査用基板検査装置3との間でネットワーク5を介して相互にデータ送受信可能にするための通信インターフェイス回路であり、基板検査装置1,2からネットワーク5を介して送信されてきた検査対象情報を受信する。
The
検査制御部304は、再検査用基板検査装置3全体の動作を司るもので、例えば再検査用基板検査装置3の動作を制御するための制御プログラム、基板検査装置1,2からネットワーク5を介して送信されてきた検査対象情報に含まれるピン番号をXY座標データに変換するための変換プログラムや検査対象となる配線の良否を判定するための判定プログラム等を記憶するROM(Read Only Memory)、プログラムの実行中や実行後に生じるデータを一時的に保管するRAM(Random Access Memory)、及び制御プログラム等をROMから読み出して実行するCPU(Central Processing Unit)等から構成される。
The
また、検査制御部304は、通信部305により受信された検査対象情報を記憶する不良データ記憶部310と、検査対象情報に含まれるピン番号とXY座標データとを関連付けた変換テーブルを記憶しているテーブル記憶部311とを備える。不良データ記憶部310及びテーブル記憶部311は、例えば半導体メモリやハードディスク装置等から構成されている。図5は、テーブル記憶部311に記憶されている変換テーブルの一例である変換テーブル314を示す図である。変換テーブル314において、例えばピン番号「111」はXY座標(X1,Y1)と、ピン番号「113」はXY座標(X3,Y3)と関連付けられている。また、検査制御部304は、前記変換プログラムを実行することにより変換部312として機能し、前記判定プログラムを実行することにより判定部313として機能する。
In addition, the
変換部312は、テーブル記憶部311に記憶されている変換テーブル314に基づいて、検査対象情報に含まれるピン番号をXY座標データに変換する。判定部313は、抵抗測定部303により測定された抵抗値について、不良データ記憶部310に記憶されている検査対象情報により示される基準値に基づいて、検査種類情報により示される導通検査又は短絡検査のいづれかの検査に応じた良否判定を行う。通信部305は、判定部313による判定結果を再検査データとしてネットワーク5を介してサーバ4へ送信する。
The
図1を参照してサーバ4は、基板検査装置1,2、及び再検査用基板検査装置3からネットワーク5を介して送信されてきた検査対象情報や、再検査データを受信すると共に記憶し、ユーザーがサーバ4を用いて検査対象情報や再検査データを参照したり、利用したりすることを可能にしている。
Referring to FIG. 1, the
次に、図1に示す基板検査システム100の動作を説明する。図6は、図1に示す基板検査システム100の動作を説明するための図である。図6において、横線は左から右方向へ時間の経過を示している。図6に示す基板検査装置1,2、再検査用基板検査装置3、及びサーバ4は、時間的に平行して動作しており、基板検査装置1と基板検査装置2とは、それぞれ基板の量産ラインで製造された基板6の検査を行う。すなわち、図2を参照してユーザーが基板検査装置1に検査対象となる基板6をセットすることにより、図略の搬送機構により基板6が搬送され、図略の基板ホルダーに保持されると共に検査位置に位置決めされる。検査制御部104からの制御信号に応じて多針状プローブ101が下降され、接触子111,112,113,114,115,116,117が、それぞれパッドA1,A2,A3,B1,B2,B3,B4と接触する。
Next, the operation of the
次に、検査制御部104によって、検査箇所データ記憶部122に記憶されている、図3に示す検査箇所データが読み出される。そして、検査制御部104によって、検査箇所データ記憶部122から読み出された検査箇所データに基づいて、基板6の検査が行われる。具体的には、当該検査箇所データで示される検査箇所、すなわち、ピン番号「111」と「112」とを指定する制御信号が検査制御部104から切替部102へ出力され、切替部102によって、接触子111と接触子112とが抵抗測定部103へ接続される。そして、抵抗測定部103によって、接触子111と接触子112との間、すなわちパッドA1とパッドA2との間の抵抗値が測定されると共に、その抵抗値を示すデータが検査制御部104へ出力される。
Next, the
次に、判定部123によって、ピン番号「111」,「112」に関連付けて検査箇所データ記憶部122に記憶されている基準値及び検査種類と、抵抗測定部103により測定された抵抗値とに基づき、パッドA1とパッドA2との間の良否判定が行われる。具体的には、判定部123によって、抵抗測定部103により測定された抵抗値に対して、基準値を10mΩ±5mΩとする導通検査が行われる。そして、抵抗測定部103により測定された抵抗値が基準値の範囲に入っている場合、判定部123によって、パッドA1とパッドA2との間の検査は良と判定される。
Next, the
同様にして、判定部123によって、検査箇所データ記憶部122に記憶されている検査箇所データに基づいて、接触子111と接触子113との間、接触子114と接触子115との間、接触子114と接触子116との間、接触子114と接触子117との間、及び接触子111と接触子114との間について検査が行われる。
Similarly, based on the inspection location data stored in the inspection location
今、判定部123によって、接触子111と接触子113との間の導通検査結果が不良と判定された場合、当該検査箇所について再検査用基板検査装置3に再検査をおこなわせるべく、図6に示す基板検査装置1のイベントF1において、ピン番号「111」,「113」、基準値10mΩ±5mΩ、及び検査種類「導通」を表す検査対象情報が、通信部105からネットワーク5を介して、再検査用基板検査装置3とサーバ4へ送信される。この場合、例えば、検査対象情報は、電子ファイルのフォーマットにされて、ファイル名「FILE1」として通信部105から再検査用基板検査装置3とサーバ4へ送信される。
Now, when the
なお、検査対象情報には、例えば、基板6の品種名、ロット番号、抵抗測定部103により測定された抵抗値、あるいは基板6が複数のワーク片から構成されている場合等に各ワーク片等を特定するブロック番号、検査対象の基板や検査結果に関する情報等、適宜他の情報を含んでもよい。
The inspection object information includes, for example, the product name, lot number, resistance value measured by the
次に、図4に示す再検査用基板検査装置3の動作を説明する。図7は、再検査用基板検査装置3の動作の一例を示すフローチャートである。まず、再検査用基板検査装置3において、検査対象情報を表すデータファイル「FILE1」が、ネットワーク5を介して通信部305により受信され(ステップS1)、データファイル「FILE1」が不良データ記憶部310によって記憶される(ステップS2)。そして、ユーザーが、再検査用基板検査装置3の図略の基板ホルダーにイベントF1において不良と判定された基板6を保持させると共に検査位置に位置決めさせると、検査制御部304からの制御信号に応じて基板6の検査が開始され、ステップS3へ移行する。
Next, the operation of the re-inspection
次に、ステップS3において、変換部312により、テーブル記憶部311に記憶されている変換テーブル314に基づいて、データファイル「FILE1」で示される検査対象情報に含まれるピン番号がXY座標データに変換される。具体的には、データファイル「FILE1」で示される検査対象情報に含まれるピン番号「111」,「113」が、変換テーブル314により各々関連付けられているXY座標(X1,Y1),(X3,Y3)に、各々変換される。
Next, in step S3, the
次に、ステップS4において、検査制御部304から位置決め制御部306へ、移動プローブ301をXY座標(X1,Y1)に、移動プローブ302をXY座標(X3,Y3)に移動させるべくXY座標データが出力され、位置決め制御部306からの制御信号に応じて移動プローブ301が基板6上のXY座標(X1,Y1)、すなわちパッドA1上に移動されると共に弾接される一方、移動プローブ302が基板6上のXY座標(X3,Y3)、すなわちパッドA3上に移動されると共に弾接される。
Next, in step S4, XY coordinate data is transferred from the
これにより、基板6に形成された配線パターン61上の検査点であるパッドA1とパッドA3とをピン番号により特定する基板検査装置1によって得られた不良配線パターンの検出結果を用いて、基板6に形成された配線パターン61上の検査点であるパッドA1とパッドA3とをXY座標により特定する再検査用基板検査装置3によって、再検査することができる。
As a result, using the detection result of the defective wiring pattern obtained by the
次に、ステップS5において、抵抗測定部303によって、移動プローブ301,302の間の電気抵抗が測定されると共に、抵抗測定値を示すデータが検査制御部304へ出力される。そして、判定部313によって、抵抗測定部303により測定された抵抗値について、不良データ記憶部310に記憶されている検査対象情報であるデータファイル「FILE1」により示される基準値10mΩ±5mΩ、及び検査種類情報「導通」に基づいて、当該抵抗測定値が10mΩ±5mΩの範囲に入っているか否かが確認される。そして、判定部313によって、その確認の結果、当該抵抗測定値が10mΩ±5mΩの範囲に入っている場合は再検査結果が「良」と判定される一方、当該抵抗測定値が10mΩ±5mΩの範囲に入っていない場合は再検査結果が「不良」と判定される。
Next, in step S <b> 5, the
この場合、基板検査装置1から送信されてきた検査種類情報に応じた種類の検査が再検査用基板検査装置3において実行されるので、基板検査装置1は、再検査用基板検査装置3に、複数種類の再検査を実行させることができる。
In this case, since the inspection according to the inspection type information transmitted from the
また、例えば、検査箇所を検査するための基準値を検査対象情報として基板検査装置1から再検査用基板検査装置3へ送信するのではなく、予め再検査用基板検査装置3が基板6の検査のための基準値を記憶しておく構成としてもよいが、予め再検査用基板検査装置3が基板6の検査のための基準値を記憶しておく場合には、以下のような不都合が生じるおそれがある。
Further, for example, instead of transmitting a reference value for inspecting an inspection location as inspection object information from the
すなわち、複数の検査用接触子を同時に検査点に接触させる方式の基板検査装置1では、検査用接触子を移動させる必要がないので、検査箇所データにおける代表ピンのピン番号が任意に決定され、その代表ピンのピン番号と他のピン番号とについて検査箇所およびその基準値が設定される。一方、移動式の検査用接触子を用いる方式の再検査用基板検査装置3においては、検査時間を短縮させるために、例えば移動プローブ301,302を移動させる距離が短くなるように、代表ピンに相当する代表パッドが決定され、その代表パッドと他のパッドとについて検査箇所およびその基準値が設定される。そうすると、基板検査装置1で用いられる検査箇所データの代表ピンに対応するパッドと、再検査用基板検査装置3で用いられる検査箇所データの代表パッドとは、異なるパッドになる可能性が高く、基板検査装置1における検査箇所に対する検査用基準値が、再検査用基板検査装置3が予め記憶している検査箇所データに含まれない結果、再検査ができない可能性が高い。
That is, in the
しかし、本発明に係る基板検査システム100においては、検査箇所を検査するための基準値を検査対象情報として基板検査装置1から再検査用基板検査装置3へ送信するので、再検査用基板検査装置3は、基板検査装置1において任意に決定された代表ピンに関わりなく、検査を行うことができる。
However, in the
次に、通信部305によって、判定部313による再検査結果を示すデータがネットワーク5を介してサーバ4へ送信され(ステップS6)、検査制御部304によって、不良データ記憶部310に記憶されているデータファイル「FILE1」が削除される(ステップS7)。
Next, the
以上、ステップS1〜S7の処理により、基板検査装置1における基板6の検査結果が不良であった場合、当該検査箇所について再検査用基板検査装置3を用いて再検査を行うことができる。同様にして、図6に示すように、基板検査装置2における基板6の検査結果が不良であった場合についても、例えば基板検査装置2から再検査用基板検査装置3へ、検査対象情報を表すデータファイル「FILE2」を送信することにより、当該検査箇所について再検査用基板検査装置3を用いて再検査を行うことができる。
As described above, when the inspection result of the substrate 6 in the
また、基板の検査時間を低減することができる多針状プローブ101を用いた基板検査装置1によって得られた不良配線パターンの検出結果を用いて、高価な専用の治具を被検査基板の種類毎に作成する必要がない移動式プローブを用いた再検査用基板検査装置3によって再検査を行うことができるので、基板検査システム100のコストを低減することができる。
In addition, using the detection result of the defective wiring pattern obtained by the
さらに、再検査用基板検査装置3として移動式プローブを用いた方式の検査装置を用いることができるので、例えば、図6において基板検査装置1と基板検査装置2とで異なる種類の基板を検査する場合であっても、各基板専用の治具を用いる必要がなく、複数種類の基板に対する再検査の実行が容易である。
Furthermore, an inspection apparatus using a movable probe can be used as the re-inspection
また、例えば、図6に示すように、基板検査装置1,2において、イベントF1,F2,F3のタイミングでそれぞれ検査対象情報を表すデータファイル「FILE1」,「FILE2」,「FILE3」が、再検査用基板検査装置3へ送信された場合であっても、データファイル「FILE1」,「FILE2」,「FILE3」は、それぞれ不良データ記憶部310に記憶され、順次再検査が実行され、その再検査結果1,2,3が再検査用基板検査装置3からサーバ4へ送信されるので、複数の基板検査装置1,2を平行動作させた場合の再検査用基板検査装置3による再検査の実行を管理することが容易である。
Further, for example, as shown in FIG. 6, in the
なお、再検査用基板検査装置3がテーブル記憶部311と変換部312とを備える例を示したが、サーバ4(基板検査補助装置)がテーブル記憶部311と変換部312とを備え、サーバ4が、基板検査装置1,2から送信されてきた検査対象情報(第1の検査対象情報)に含まれるピン番号(検査点記号)をXY座標に変換し、当該変換後の検査対象情報を再検査用基板検査装置3へ送信し、再検査用基板検査装置3は、当該変換後の検査対象情報(第2の検査対象情報)に基づいて基板6の検査を行う構成としてもよい。
Although the example in which the reinspection
特に、基板検査プログラムを記録した記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO,DVD−ROM等)から基板検査プログラムをインストールすることによって、サーバ4をこのように機能させることができる。
In particular, the
また、基板検査システム100は、最初に基板6の検査を行う基板検査装置を基板検査装置1,2の二台備え、基板6の再検査を行う再検査用基板検査装置3を一台備える例を示したが、最初に基板6の検査を行う基板検査装置は一台又は三台以上であってもよく、再検査用基板検査装置もまた複数台であってもよい。
In addition, the
1,2 基板検査装置(第1の基板検査装置)
3 再検査用基板検査装置(第2の基板検査装置)
4 サーバ
5 ネットワーク
6 基板
61,62 配線パターン
100 基板検査システム
101 多針状プローブ(多針状接触子)
102 切替部
103,303 抵抗測定部
104,304 検査制御部
105 通信部(送信手段)
111,112,113,114,115,116,117 接触子
121 基板データ記憶部
122 検査箇所データ記憶部
123,313 判定部
301,302 移動プローブ(移動式接触子)
305 通信部(受付手段)
306 位置決め制御部
310 不良データ記憶部
311 テーブル記憶部
312 変換部
A1,A2,A3,B1,B2,B3,B4 パッド
1, 2 Substrate inspection device (first substrate inspection device)
3 Re-inspection board inspection equipment (second board inspection equipment)
4
102 switching
111, 112, 113, 114, 115, 116, 117 Contact 121 Substrate
305 Communication unit (accepting means)
306
Claims (4)
前記各第1の基板検査装置は、
前記第2の基板検査装置との間で通信を用いてデータ送信可能な送信手段を備えると共に、前記配線パターンの検査結果が不良であった場合、前記送信手段を用いて当該配線パターンの検査点を示す検査点記号を検査対象情報として前記第2の基板検査装置へ送信するものであり、
前記第2の基板検査装置は、
基板の表面に形成された検査対象となる配線パターンの検査点の位置を座標で示した座標情報に基づいて、当該配線パターンに検査用接触子を位置させて当該配線パターンの検査を行う基板検査装置であって、
前記基板の表面に形成された配線パターンの検査点を示す検査点記号と前記検査点記号で示された配線パターンの検査点の位置を示す座標情報とを対応付けて記憶するテーブル記憶手段と、
検査対象となる配線パターンの検査点を示す前記検査点記号を、当該配線パターンを検査するための情報である検査対象情報として受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けられた前記検査点記号に対応付けられて前記テーブル記憶手段に記憶されている座標情報によって示される検査点位置に前記検査用接触子を位置させて、当該位置の検査点を有する配線パターンを検査する検査制御手段とを備え、
前記第2の基板検査装置が備える前記受付手段は、通信によって前記各第1の基板検査装置から送信されてきた前記検査対象情報を受信することにより、前記検査対象情報を受け付けるものであり、
前記各第1の基板検査装置が備える検査用接触子は、基板の表面に形成された検査対象となる複数の配線パターンの検査点にそれぞれに同時に接触可能にされた複数の検査用接触子を有する多針状接触子であり、
前記検査点記号は、前記多針状接触子の各検査用接触子にそれぞれ対応するものであり、
前記第2の基板検査装置が備える検査用接触子は、前記座標情報に基づいて移動可能にされた移動式接触子であり、
前記各第1の基板検査装置は、互いに異なる種類の基板を検査すること
を特徴とする基板検査システム。 A plurality of first substrate inspection devices and one second substrate inspection device for inspecting the wiring pattern by bringing an inspection contact into contact with the wiring pattern to be inspected formed on the surface of the substrate;
Each of the first substrate inspection devices includes:
A transmission means capable of transmitting data using communication with the second board inspection apparatus is provided, and if the inspection result of the wiring pattern is defective, the inspection point of the wiring pattern is determined using the transmission means. Is transmitted to the second substrate inspection apparatus as inspection target information indicating
The second substrate inspection apparatus includes:
Substrate inspection for inspecting the wiring pattern by placing an inspection contact on the wiring pattern based on coordinate information indicating the position of the inspection point of the wiring pattern to be inspected formed on the surface of the substrate. A device,
A table storage means for storing an inspection point symbol indicating an inspection point of the wiring pattern formed on the surface of the substrate in association with coordinate information indicating a position of the inspection point of the wiring pattern indicated by the inspection point symbol;
Receiving means for receiving the inspection point symbol indicating the inspection point of the wiring pattern to be inspected as inspection object information that is information for inspecting the wiring pattern;
The inspection contact is positioned at the inspection point position indicated by the coordinate information stored in the table storage unit in association with the inspection point symbol received by the reception unit, and the inspection point at the position is set. An inspection control means for inspecting a wiring pattern having ,
The reception means provided in the second substrate inspection apparatus receives the inspection object information by receiving the inspection object information transmitted from the first substrate inspection apparatuses by communication,
The inspection contacts included in each of the first substrate inspection apparatuses include a plurality of inspection contacts that can simultaneously contact inspection points of a plurality of wiring patterns to be inspected formed on the surface of the substrate. A multi-needle contact having
The inspection point symbol corresponds to each inspection contact of the multi-needle contact,
The inspection contact provided in the second substrate inspection apparatus is a movable contact that is movable based on the coordinate information,
Each of the first substrate inspection devices inspects different types of substrates.
A board inspection system characterized by
前記第2の基板検査装置が備える前記検査制御手段は、前記受付手段により受け付けられた検査対象情報に含まれる検査基準情報に基づいて当該配線パターンの検査を行うことを特徴とする請求項1記載の基板検査システム。 2. The inspection control means included in the second board inspection apparatus inspects the wiring pattern based on inspection reference information included in inspection object information received by the reception means. Board inspection system.
前記第2の基板検査装置が備える前記検査制御手段は、複数種類の検査を実行可能に構成されると共に、前記受付手段により受け付けられた検査対象情報に含まれる検査種類情報によって示される種類の検査を、前記検査用接触子を位置させた配線パターンに対して行うことを特徴とする請求項1又は2記載の基板検査システム。 The inspection control means included in the second substrate inspection apparatus is configured to be capable of performing a plurality of types of inspections, and is of the type indicated by the inspection type information included in the inspection target information received by the receiving unit. The substrate inspection system according to claim 1, wherein the inspection is performed on the wiring pattern on which the contact for inspection is located.
前記各第1の基板検査装置が、前記配線パターンの検査結果が不良であった場合、前記第2の基板検査装置との間で通信を用いてデータ送信可能な送信手段を用いて当該配線パターンの検査点を示す検査点記号を検査対象情報として前記第2の基板検査装置へ送信する工程と、 When each of the first board inspection apparatuses has a defective inspection result of the wiring pattern, the wiring pattern is transmitted using a transmission means capable of transmitting data to and from the second board inspection apparatus. Transmitting an inspection point symbol indicating the inspection point to the second substrate inspection apparatus as inspection object information;
前記第2の基板検査装置が、基板の表面に形成された検査対象となる配線パターンの検査点の位置を座標で示した座標情報に基づいて、当該配線パターンに検査用接触子を位置させて当該配線パターンの検査を行う工程と、 The second substrate inspection apparatus positions an inspection contact on the wiring pattern based on coordinate information indicating the position of the inspection point of the wiring pattern to be inspected formed on the surface of the substrate. A step of inspecting the wiring pattern;
テーブル記憶手段が、前記基板の表面に形成された配線パターンの検査点を示す検査点記号と前記検査点記号で示された配線パターンの検査点の位置を示す座標情報とを対応付けて記憶する工程と、 The table storage means stores the inspection point symbol indicating the inspection point of the wiring pattern formed on the surface of the substrate in association with the coordinate information indicating the position of the inspection point of the wiring pattern indicated by the inspection point symbol. Process,
受付手段が、検査対象となる配線パターンの検査点を示す前記検査点記号を、当該配線パターンを検査するための情報である検査対象情報として受け付ける工程と、 A step of accepting the inspection point symbol indicating the inspection point of the wiring pattern to be inspected as inspection object information that is information for inspecting the wiring pattern;
検査制御手段が、前記受付手段により受け付けられた前記検査点記号に対応付けられて前記テーブル記憶手段に記憶されている座標情報によって示される検査点位置に前記検査用接触子を位置させて、当該位置の検査点を有する配線パターンを検査する工程と、 The inspection control means positions the inspection contact at the inspection point position indicated by the coordinate information stored in the table storage means in association with the inspection point symbol received by the reception means, and A step of inspecting a wiring pattern having a position inspection point;
前記第2の基板検査装置が備える前記受付手段が、通信によって前記各第1の基板検査装置から送信されてきた前記検査対象情報を受信することにより、前記検査対象情報を受け付ける工程とを含み、 Receiving the inspection object information by receiving the inspection object information transmitted from each of the first substrate inspection apparatuses by communication, wherein the receiving unit included in the second substrate inspection apparatus includes:
前記各第1の基板検査装置が備える検査用接触子は、基板の表面に形成された検査対象となる複数の配線パターンの検査点にそれぞれに同時に接触可能にされた複数の検査用接触子を有する多針状接触子であり、 The inspection contacts included in each of the first substrate inspection apparatuses include a plurality of inspection contacts that can simultaneously contact inspection points of a plurality of wiring patterns to be inspected formed on the surface of the substrate. A multi-needle contact having
前記検査点記号は、前記多針状接触子の各検査用接触子にそれぞれ対応するものであり、 The inspection point symbol corresponds to each inspection contact of the multi-needle contact,
前記第2の基板検査装置が備える検査用接触子は、前記座標情報に基づいて移動可能にされた移動式接触子であり、 The inspection contact provided in the second substrate inspection apparatus is a movable contact that is movable based on the coordinate information,
前記各第1の基板検査装置は、互いに異なる種類の基板を検査すること Each of the first substrate inspection devices inspects different types of substrates.
を特徴とする基板検査方法。 A substrate inspection method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003299901A JP4247076B2 (en) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | Substrate inspection system and substrate inspection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003299901A JP4247076B2 (en) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | Substrate inspection system and substrate inspection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005069864A JP2005069864A (en) | 2005-03-17 |
JP4247076B2 true JP4247076B2 (en) | 2009-04-02 |
Family
ID=34404991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003299901A Expired - Lifetime JP4247076B2 (en) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | Substrate inspection system and substrate inspection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4247076B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200341049A1 (en) * | 2017-12-27 | 2020-10-29 | Jusung Engineering Co., Ltd. | Substrate inspection device and substrate inspection method |
US12032013B2 (en) | 2017-12-27 | 2024-07-09 | Jusung Engineering Co., Ltd. | Substrate inspection device and substrate inspection method |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5092231B2 (en) * | 2005-12-09 | 2012-12-05 | 日本電産リード株式会社 | Probe device and substrate inspection device |
JP5014635B2 (en) * | 2006-01-24 | 2012-08-29 | 日置電機株式会社 | Inspection apparatus and inspection method |
JP5317554B2 (en) * | 2008-07-03 | 2013-10-16 | 日置電機株式会社 | Circuit board inspection apparatus and circuit board inspection method |
JP5466043B2 (en) * | 2010-02-25 | 2014-04-09 | タツモ株式会社 | Method for inspecting printed circuit board used in electronic equipment and inspection apparatus used therefor |
JP5456574B2 (en) * | 2010-05-20 | 2014-04-02 | 日置電機株式会社 | Board inspection system |
JP6069884B2 (en) * | 2012-05-08 | 2017-02-01 | 日本電産リード株式会社 | Insulation inspection method and insulation inspection apparatus |
KR102364617B1 (en) * | 2015-12-31 | 2022-02-18 | 건국대학교 산학협력단 | Method for evaluating quality of printed wiring |
JP7316072B2 (en) * | 2019-03-22 | 2023-07-27 | Juki株式会社 | Production system and production method |
-
2003
- 2003-08-25 JP JP2003299901A patent/JP4247076B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200341049A1 (en) * | 2017-12-27 | 2020-10-29 | Jusung Engineering Co., Ltd. | Substrate inspection device and substrate inspection method |
US11726134B2 (en) * | 2017-12-27 | 2023-08-15 | Jusung Engineering Co., Ltd. | Substrate inspection device and substrate inspection method |
US12032013B2 (en) | 2017-12-27 | 2024-07-09 | Jusung Engineering Co., Ltd. | Substrate inspection device and substrate inspection method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005069864A (en) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018159190A1 (en) | Inspection system and malfunction analysis/prediction method for inspection system | |
JP4532570B2 (en) | Circuit board inspection apparatus and circuit board inspection method | |
JP6815251B2 (en) | Inspection system, wafer map display, wafer map display method, and computer program | |
JP4247076B2 (en) | Substrate inspection system and substrate inspection method | |
JP6570354B2 (en) | Circuit board inspection apparatus and contact check method | |
WO2008001651A1 (en) | Board inspecting method and board inspecting device | |
JP5191805B2 (en) | Inspection apparatus and inspection method | |
JP2007322127A (en) | Method for inspecting substrate and substrate inspection system | |
JP2005315775A (en) | Four-terminal inspection method and four-terminal inspection jig using single-sided transfer probe | |
JP2010175489A (en) | Circuit board inspecting apparatus and circuit board inspecting method | |
JP3784479B2 (en) | Circuit board inspection method | |
JP6618826B2 (en) | Circuit board inspection equipment | |
JP5420303B2 (en) | Circuit board inspection apparatus and circuit board inspection method | |
JPH0425775A (en) | Method and device for inspecting wiring board | |
JP5615197B2 (en) | Data creation device, board inspection device, and data creation method | |
JP2005017221A (en) | Substrate inspecting method and device therefor | |
KR20140009027A (en) | Apparatus and method for inspecting board | |
JP2767291B2 (en) | Inspection device | |
JP5615196B2 (en) | Data creation device, board inspection device, and data creation method | |
JPH10142281A (en) | Circuit board inspection method | |
JP6733199B2 (en) | Inspection device, inspection method, and inspection program | |
JP4369002B2 (en) | Circuit board inspection equipment | |
JPH0511022A (en) | Circuit board inspecting device | |
JP2005055369A (en) | Substrate inspection device and method | |
JPS6033064A (en) | Method and device for inspecting pattern of printed wiring board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4247076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |