JP4241345B2 - 重ね型携帯端末装置 - Google Patents
重ね型携帯端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4241345B2 JP4241345B2 JP2003399808A JP2003399808A JP4241345B2 JP 4241345 B2 JP4241345 B2 JP 4241345B2 JP 2003399808 A JP2003399808 A JP 2003399808A JP 2003399808 A JP2003399808 A JP 2003399808A JP 4241345 B2 JP4241345 B2 JP 4241345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- housing
- displayed
- unit
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 73
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 3
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 2
- 101001072191 Homo sapiens Protein disulfide-isomerase A2 Proteins 0.000 description 1
- 102100036351 Protein disulfide-isomerase A2 Human genes 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 208000030825 patent ductus arteriosus 2 Diseases 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
表示部を有する第1筐体と、主操作部を有する第2筐体と、第2筐体の主操作部が配置される主操作面に垂直な軸線を中心として前記第1筐体と第2筐体を相互に回動可能に連結する連結部とを備え、
前記第1筐体が前記主操作面を覆うように前記第2筐体上に重ねられた閉状態、又は第1筐体を前記閉状態から所定角度まで回動させた開状態のいずれの状態でも前記表示部の表示面が外側に露出する重ね型携帯端末装置であって、
前記第1筐体又は前記第2筐体の少なくともいずれかに設けられ、前記閉状態であっても操作が可能な副操作部と、
前記第1筐体と前記第2筐体の互いの相対角度に対応する信号を出力する角度検出部と、
前記第1筐体が前記閉状態又はその近傍にある状態で前記表示部に五十音、英字又は数字のいずれかについての文字一覧表を表示させると共に、第1筐体を閉状態の近傍で回動する操作が行なわれた場合に、前記角度検出部からの信号に基づいて、入力する文字として文字一覧表中から選択される文字を切換え、選択された文字が前記副操作部の操作により確定されるように制御する制御部とを備えたことを特徴とするものである。
4 表示部
6 ジョグダイヤル
8 モードキー
10 メニューキー
12 文字入力画面
12a 編集用枠
12b キー入力用枠
12c 変換候補枠
20 重ね型携帯電話機
22 表示部
22a 表示面
24 第1筐体
26 主操作部
26a テンキー
28 第2筐体
30 主操作面
32 連結部
40 重ね型携帯電話機
42 側面
44 サイドキー
46 側面
48 シャトルキー
50 無線部
52 記憶部
54 スピーカー
56 マイクロホン
58 角度検出部
60 制御部
62 文字入力画面
62a 第1の領域
62b 第2の領域
62c 第3の領域
62d 第4の領域
66 文字一覧表
68 指示項目
70 ターゲット
72 入力メニュー
74 変換メニュー
76 漢字変換リスト
78 予測変換リスト
Claims (7)
- 表示部を有する第1筐体と、主操作部を有する第2筐体と、第2筐体の主操作部が配置される主操作面に垂直な軸線を中心として前記第1筐体と第2筐体を相互に回動可能に連結する連結部とを備え、
前記第1筐体が前記主操作面を覆うように前記第2筐体上に重ねられた閉状態、又は第1筐体を前記閉状態から所定角度まで回動させた開状態のいずれの状態でも前記表示部の表示面が外側に露出する重ね型携帯端末装置であって、
前記第1筐体又は前記第2筐体の少なくともいずれかに設けられ、前記閉状態であっても操作が可能な副操作部と、
前記第1筐体と前記第2筐体の互いの相対角度に対応する信号を出力する角度検出部と、
前記第1筐体が前記閉状態又はその近傍にある状態で前記表示部に五十音、英字又は数字のいずれかについての文字一覧表を表示させると共に、第1筐体を閉状態の近傍で回動する操作が行なわれた場合に、前記角度検出部からの信号に基づいて、入力する文字として文字一覧表中から選択される文字を切換え、選択された文字が前記副操作部の操作により確定されるように制御する制御部と
を備えたことを特徴とする重ね型携帯端末装置。 - 前記文字一覧表を前記表示部の第1の領域に表示させ、入力した文字を前記表示部の第2の領域に表示させ、この第2の領域に表示されて文字変換の操作対象の文字に対応する変換候補の文字及び/又は入力した文字について表示状態を変化させる指示項目を第3の領域に表示させると共に、いずれかの領域を選択して文字列を作成するようにした請求項1に記載の重ね型携帯端末装置。
- 前記第1筐体は、前記開状態から180°を超えて回動可能となるようにした請求項1又は請求項2に記載の重ね型携帯端末装置。
- 前記制御部は、前記角度検出部からの信号により前記第1筐体が閉状態から時計回り又は反時計回りのいずれの回転方向に回動したかを判別して、文字一覧表中から選択される文字を他の文字に切換える順番を変更するようにした請求項3に記載の重ね型携帯端末装置。
- 前記表示部の第4の領域に前記副操作部の操作又は/及び第1筐体の回動の操作に対応する処理動作の案内が表示されるようにした請求項1ないし請求項4のいずれか一に記載の重ね型携帯端末装置。
- 前記文字一覧表は、複数の文字を縦横に配列した構成を有すると共に、前記副操作部は、前記文字一覧表中の文字を順次切換える第1の操作と、選択された文字の確定指示を行なう第2の操作とを有し、前記制御部は、選択される文字を前記角度検出部からの信号に基づいて前記文字一覧表の縦方向又は横方向に並ぶ他の文字に切換え、前記副操作部からの第1の操作の信号に基づいて前記文字一覧表の横方向又は縦方向に並ぶ他の文字に切換えるように制御すると共に、前記副操作部からの第2の操作の信号に基づいて選択した文字を入力する文字として確定するように制御するようにした請求項1ないし請求項6のいずれか一に記載の重ね型携帯端末装置。
- 前記第1の領域と第3の領域が隣り合って構成され、前記角度検出部からの信号あるいは前記第1の操作により、領域の選択を行なうことを特徴とする請求項6に記載の重ね型携帯端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399808A JP4241345B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 重ね型携帯端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399808A JP4241345B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 重ね型携帯端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005167336A JP2005167336A (ja) | 2005-06-23 |
JP4241345B2 true JP4241345B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=34724255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003399808A Expired - Fee Related JP4241345B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 重ね型携帯端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4241345B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007032291A1 (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 携帯端末 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11167569A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Sony Corp | 文章入力装置及び方法並びに記録媒体 |
JP2000047813A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-18 | Casio Comput Co Ltd | イベント信号発生装置及びそれを用いた電子機器 |
JP2002164990A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Kyocera Corp | 携帯通信端末装置 |
JP2002169645A (ja) * | 2000-12-01 | 2002-06-14 | Toshiba Corp | 移動通信端末 |
JP4635342B2 (ja) * | 2001-01-10 | 2011-02-23 | ソニー株式会社 | 情報処理端末および方法 |
JP2003008695A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Pioneer Electronic Corp | 携帯情報端末機 |
JP2003280796A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Victor Co Of Japan Ltd | 情報入力装置 |
JP4285740B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2009-06-24 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯型情報入力装置 |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003399808A patent/JP4241345B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005167336A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4189004B2 (ja) | 携帯情報端末および制御プログラム | |
JP4364273B2 (ja) | 携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム | |
JP4602417B2 (ja) | 文字入力装置 | |
WO2010089918A1 (ja) | 電子機器及び電子機器のプログラム | |
JP2005092521A (ja) | 文字入力装置 | |
JP4285740B2 (ja) | 携帯型情報入力装置 | |
JP2003330587A (ja) | 携帯情報端末装置及びその操作表示方法 | |
WO2005024616A1 (ja) | 電子機器、入力装置およびこれを備えた携帯電子機器 | |
JP5218160B2 (ja) | 電子機器および文字入力方法 | |
JP4241345B2 (ja) | 重ね型携帯端末装置 | |
JP5395819B2 (ja) | 入力装置、入力方法及びコンピュータプログラム | |
JP5252751B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP4043396B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2005079851A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP4697816B2 (ja) | 入力制御装置 | |
KR100765218B1 (ko) | 문자/숫자/기호의 입력과 출력을 요하는 전자기기의입력장치 | |
JP2005115429A (ja) | 携帯端末 | |
WO2011099632A1 (ja) | 電子機器 | |
JP4946987B2 (ja) | キー入力装置、情報処理装置、キー入力方法及びプログラム | |
JP2007241875A (ja) | 端末装置 | |
JP2006048589A (ja) | 携帯機器及び携帯機器における方向入力方法並びにプログラム | |
JP4748604B2 (ja) | 文字入力支援方法、装置およびプログラムならびにその記憶媒体 | |
JP2006197159A (ja) | 携帯情報処理装置および入力情報入力方法 | |
JP2005222342A (ja) | 携帯情報端末 | |
JP2006074134A (ja) | 文字入力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |