JP4237137B2 - アセナフチレン変性フェノール性樹脂及びエポキシ樹脂組成物 - Google Patents
アセナフチレン変性フェノール性樹脂及びエポキシ樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4237137B2 JP4237137B2 JP2004511362A JP2004511362A JP4237137B2 JP 4237137 B2 JP4237137 B2 JP 4237137B2 JP 2004511362 A JP2004511362 A JP 2004511362A JP 2004511362 A JP2004511362 A JP 2004511362A JP 4237137 B2 JP4237137 B2 JP 4237137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acenaphthylene
- epoxy resin
- resin
- acenaphthylenes
- modified phenolic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims description 90
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims description 90
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical class [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 39
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 46
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 28
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 28
- 150000001240 acenaphthylenes Chemical class 0.000 claims description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 claims description 17
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 9
- HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N acetnaphthylene Natural products C1=CC(C=C2)=C3C2=CC=CC3=C1 HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- 125000004054 acenaphthylenyl group Chemical group C1(=CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 62
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 29
- -1 acenaphthylene modified phenolic resin Chemical class 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2,2'-diol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1O IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000434 field desorption mass spectrometry Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IXCOKTMGCRJMDR-UHFFFAOYSA-N 9h-fluorene;phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1.OC1=CC=CC=C1.C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 IXCOKTMGCRJMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 5
- 125000004062 acenaphthenyl group Chemical class C1(CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 5
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 5
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical class C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(C=O)C=C1 RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-diol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(O)=CC=C21 NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- QLLUAUADIMPKIH-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=C)C(C=C)=CC=C21 QLLUAUADIMPKIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDPBBNNDDQOWPJ-UHFFFAOYSA-N 4-[1,2,2-tris(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 HDPBBNNDDQOWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFCQTAXSWSWIHS-UHFFFAOYSA-N 4-[bis(4-hydroxyphenyl)methyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 WFCQTAXSWSWIHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USFPINLPPFWTJW-UHFFFAOYSA-N tetraphenylphosphonium Chemical compound C1=CC=CC=C1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 USFPINLPPFWTJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KNDQHSIWLOJIGP-UMRXKNAASA-N (3ar,4s,7r,7as)-rel-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methanoisobenzofuran-1,3-dione Chemical compound O=C1OC(=O)[C@@H]2[C@H]1[C@]1([H])C=C[C@@]2([H])C1 KNDQHSIWLOJIGP-UMRXKNAASA-N 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAJPMKAQEUGECW-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(methoxymethyl)benzene Chemical compound COCC1=CC=C(COC)C=C1 DAJPMKAQEUGECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 1
- XIRPMPKSZHNMST-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-phenylbenzene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 XIRPMPKSZHNMST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYSVFZBXZVPIFA-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-(4-ethenylphenyl)benzene Chemical group C1=CC(C=C)=CC=C1C1=CC=C(C=C)C=C1 IYSVFZBXZVPIFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODJRITACLOVRQV-UHFFFAOYSA-N 1-ethylacenaphthylene Chemical group C1=CC(C(CC)=C2)=C3C2=CC=CC3=C1 ODJRITACLOVRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALLIZEAXNXSFGD-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2-phenylbenzene Chemical group CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ALLIZEAXNXSFGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QALUZRZBRMSBPM-UHFFFAOYSA-N 1-methylacenaphthylene Chemical group C1=CC(C(C)=C2)=C3C2=CC=CC3=C1 QALUZRZBRMSBPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGYRCSKRQNNKOE-UHFFFAOYSA-N 1-phenylacenaphthylene Chemical group C=12C3=CC=CC2=CC=CC=1C=C3C1=CC=CC=C1 RGYRCSKRQNNKOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMNXNMUIIWNLBW-UHFFFAOYSA-N 1-propylacenaphthylene Chemical group C1=CC(C(CCC)=C2)=C3C2=CC=CC3=C1 PMNXNMUIIWNLBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLZKSRBAQDZAIX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-benzothiophene Chemical class C1=CC=C2SC(C)=CC2=C1 BLZKSRBAQDZAIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AERZMMNNWVZSNB-UHFFFAOYSA-N 3-dodec-1-ynyloxolane-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCC#CC1CC(=O)OC1=O AERZMMNNWVZSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTITJMSUGCZDH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxy-2,6-dimethylphenyl)-3,5-dimethylphenol Chemical group CC1=CC(O)=CC(C)=C1C1=C(C)C=C(O)C=C1C XSTITJMSUGCZDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CC(C)=CC2C(=O)OC(=O)C12 MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000944 Soxhlet extraction Methods 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008431 aliphatic amides Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001638 boron Chemical class 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical class OC1CC=CC=C1 MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N methyl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C)C1=CC=CC=C1 UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N phenylphosphine Chemical compound PC1=CC=CC=C1 RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000011417 postcuring Methods 0.000 description 1
- 238000003918 potentiometric titration Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- QROGIFZRVHSFLM-UHFFFAOYSA-N prop-1-enylbenzene Chemical class CC=CC1=CC=CC=C1 QROGIFZRVHSFLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- BJQWBACJIAKDTJ-UHFFFAOYSA-N tetrabutylphosphanium Chemical compound CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC BJQWBACJIAKDTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L65/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
本発明は、エポキシ樹脂の硬化剤、エポキシ樹脂中間体等として有用なフェノール性樹脂に関するものであり、また、電気・電子部品類の封止、回路基板材料等に有用なエポキシ樹脂組成物並びにその硬化物に関するものである。
背景技術
従来より、エポキシ樹脂は工業的に幅広い用途で使用されてきているが、その要求性能は近年ますます高度化している。例えば、エポキシ樹脂を主剤とする樹脂組成物の代表的分野に半導体封止材料があるが、半導体素子の集積度の向上に伴い、パッケージサイズは大面積化、薄型化に向かうとともに、実装方式も表面実装化への移行が進展しており、半田耐熱性に優れた材料の開発が望まれている。従って、封止材料としては、低吸湿化に加え、リードフレーム、チップ等の異種材料界面での接着性・密着性の向上が強く求められている。回路基板材料においても同様に、半田耐熱性向上の観点から低吸湿性、高耐熱性、高密着性の向上に加え、誘電損失低減の観点から低誘電性に優れた材料の開発が望まれている。これらの要求に対応するため、主剤となるエポキシ樹脂側から、様々な新規構造のエポキシ樹脂が検討されている。しかし、エポキシ樹脂側の改良だけでは、低吸湿化に伴う耐熱性の低下、密着性の向上に伴う硬化性の低下等が生じ、物性バランスを取ることは困難であった。更に最近では、環境負荷低減の観点から、ハロゲン系難燃剤排除の動きがあり、より難燃性に優れた改質剤が求められている。
従って、上記背景から種々の変性フェノール樹脂が検討されている。その一例として、特開平9−208673号公報にはインデン又はインデンオリゴマー変性フェノール樹脂を硬化剤としてエポキシ樹脂組成物へ応用することが示され、低吸湿性、低誘電性に優れることが開示されているが、難燃性の向上効果は期待できない。更に、耐熱性も十分ではない。また、USP5173548号明細書には、インデンとフェノールを反応させ、この反応生成物をエポキシ化してエポキシ変性炭化水素樹脂を得る方法が記載されている。
発明の開示
本発明の目的は、エポキシ樹脂の中間体、エポキシ樹脂組成物の硬化剤等に有用なフェノール性化合物を提供することにある。また、他の目的は、優れた成形性を有するとともに、低吸湿性、耐熱性、密着性及び難燃性等に優れた硬化物を与える電気・電子部品類の封止材料、回路基板材料等に有用なエポキシ樹脂組成物を提供すること、並びにその硬化物を提供することにある。
本発明は、フェノール樹脂又は多価フェノールから選択されるフェノール性化合物100重量部に対し、3〜50重量部のアセナフチレン類を用い、アセナフチレン類の30〜100モル%をフェノール性化合物に付加反応させて得られるアセナフチレン類変性フェノール性樹脂である。
また、本発明は、フェノール樹脂又は多価フェノールから選ばれるフェノール性化合物100重量部に対し、3〜50重量部のアセナフチレン類を用い、アセナフチレン類の30〜100モル%をフェノール性化合物に付加反応させることを特徴とするアセナフチレン変性フェノール性樹脂の製造方法である。
更に、本発明は、このアセナフチレン類変性フェノール性樹脂を、エピクロロヒドリンと反応させて得られるエポキシ樹脂である。
また更に、本発明は、上記アセナフチレン類変性フェノール性樹脂又はエポキシ樹脂を、硬化剤成分又はエポキシ樹脂成分として配合してなるエポキシ樹脂組成物、並びに、このエポキシ樹脂組成物を硬化してなるエポキシ樹脂硬化物である。
本発明のアセナフチレン類変性フェノール性樹脂は、フェノール性化合物(フェノール性の水酸基を2以上有するフェノール樹脂、多価フェノール又は両者を含む意味である)にアセナフチレン類の一部又は全部を付加反応させることにより得られる。このアセナフチレン類変性フェノール性樹脂は、フェノール性化合物であるフェノール樹脂又は多価フェノールのOH基を有する芳香族環に、平均して0.1個以上のアセナフチレン類又はアセナフチレン類オリゴマーが置換したものを含む樹脂であり、その他未反応フェノール性化合物やアセナフチレン類ホモオリゴマー等が含まれてもよい。
本発明の効果である優れた耐熱性、密着性、耐湿性及び難燃性は、アセナフチレン変性フェノール性樹脂中のアセナフチレン構造の含有率に大きく依存する。アセナフチレン変性フェノール性樹脂を調製する際のアセナフチレン類の使用量は、フェノール性化合物100重量部に対して3〜50重量部の範囲であり、好ましくは5〜40重量部、更に好ましくは8〜30重量部の範囲である。これより少ないと本発明の効果である耐熱性、難燃性が発揮され難い。これより多いと、残存する未反応アセナフチレン類の含有率が高くなり、金型汚れ、ボイド発生等の成形不良を起すとともに、硬化物の耐熱性、難燃性等の効果が低下し、機械的強度も低下する。更に、アセナフチレン類の使用量がこれより多いと付加反応の過程において、副反応として生成するアセナフチレン類自体の重合によるアセナフチレン類ホモオリゴマーの生成量が多くなる。ホモオリゴマーの生成量が多くなると、粘度が高くなり成形性が低下するとともに、ホモオリゴマー自体は硬化反応に関与しないため、耐熱性、難燃性等の性能が低下し、場合により、成形の過程でホモオリゴマーのブリードアウトによる金型汚れ等の問題が起こり成形性の低下を招く恐れがある。
このアセナフチレン類の30モル%以上、好ましくは50モル%以上、更に好ましくは80モル%以上が、フェノール性化合物と反応し、一部はアセナフチレン類ホモオリゴマーとなる。
本発明に用いるアセナフチレン類としては、アセナフチレン又はメチルアセナフチレン、エチルアセナフチレン、プロピルアセナフチレン、フェニルアセナフチレン等の炭化水素基置換アセナフチレン類が挙げられるが、好ましくはアセナフチレンである。かかるアセナフチレン類は、通常、アセナフテン類を脱水素することにより合成することができる。
本発明に用いるアセナフチレン類の純度は、高いほど好ましく、通常は80%以上、好ましくは90%以上、更に好ましくは95%以上である。不純物としては、アセナフテン類、アルキルナフタレン類が含まれている場合が多いが、これらが多いと硬化物とした際の難燃性、耐熱性、及び機械強度等が低下する。
また、アセナフチレン変性フェノール性樹脂を調製する際、アセナフチレン類に、アセナフチレン類以外の不飽和結合を有する他のモノマーを共存させることができる。このようなモノマーとしては、インデン、アルキルインデン類、ベンゾチオフェン、メチルベンゾチオフェン類、ベンゾフラン、メチルベンゾフラン類、スチレン、アルキルスチレン類、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルビフェニル、ジビニルベンゼン類、ジイソプロペニルベンゼン類、アクリル酸、アクリル酸エステル類、メタアクリル酸、メタアクリル酸エステル類、無水マレイン酸、フマル酸等が挙げられるが、該他のモノマーの存在量は、30wt%以下、好ましくは10wt%以下にとどめることがよい。
前記他のモノマー類は、1種又は2種以上を混合して用いることができる。硬化物の物性面からは、不飽和結合を有するモノマー中のアセナフチレン類の含有率が高いほどよく、重合に際して含有させるアセナフチレン類は、通常、重合性成分中、60wt%以上、好ましくは70wt%以上、より好ましくは80wt%以上、更に好ましくは90wt%以上である。
本発明で原料として使用するフェノール性化合物とは、1分子中にフェノール性水酸基を2個以上有するもの全てを指し、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、フルオレンビスフェノール、4,4’−ビフェノール、2,2’−ビフェノール、ハイドロキノン、レゾルシン、ナフタレンジオール等の2価のフェノール類、あるいは、トリス−(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,2,2−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの3価のフェノール類、フェノールノボラック、o−クレゾールノボラック、ナフトールノボラック、ポリビニルフェノール等に代表される3価以上の多価フェノール類やフェノール樹脂類がある。更には、フェノール、炭素数1〜6のアルキル基が置換したアルキルフェノール類、ナフトール類等の1価のフェノール類又はビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、フルオレンビスフェノール、4,4’−ビフェノール、2,2’−ビフェノール、ハイドロキノン、レゾルシン、ナフタレンジオール等の2価のフェノール類と、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデヒド、p−キシリレングリコール、p−キシリレングリコールジメチルエーテル、4,4’−ジメトキシメチルビフェニル、4,4’−ジメトキシメチルジフェニルエーテル、ジビニルベンゼン類、ジビニルビフェニル類、ジビニルナフタレン類等の架橋剤との反応により合成されるフェノール樹脂類がある。
本発明でいうフェノール性化合物は、上記のように、通常、フェノール樹脂と称されるものの他、多価フェノールを含む意味で使用される。好ましいフェノール性化合物の一つは、フェノール樹脂である。フェノール樹脂としては、上記の1価のフェノール類又は2価のフェノール類と架橋剤との反応により合成されるフェノール樹脂類である。好ましいフェノール樹脂としては、フェノール、炭素数1〜6のアルキル基が置換したアルキルフェノール類、ナフトール類等の1価のフェノール類と、ホルムアルデヒドを縮合させて生じるノボラック樹脂や、上記の1価のフェノール類と、RO−R’−Ar−R’−OR(但し、Rは水素又は炭素数1〜6のアルキル基を示し、R’は−CnH2n−を示し、nは1〜6の数を示し、Arは炭素数6〜15の2価のアリール基を示す)で表される化合物やジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、ジビニルビフェニル等の芳香族ジビニル化合物又はこれらの炭素数1〜6のアルキル置換体から選ばれる架橋剤とを縮合させて生じるアラルキル構造を有するフェノール樹脂がある。アラルキル構造を有するフェノール樹脂は、アセナフチレンとの反応性に優れること、更には硬化物とした場合の難燃性、耐湿性等に優れていることから、特に好ましい。具体的には、1,4−フェニレン基、4,4’−ビフェニレン基を有するフェノール又はナフトールのアラルキル樹脂が挙げられる。
フェノール性化合物とアセナフチレン類の反応は、周知の無機酸、有機酸等の触媒を用いることができるが、触媒を用いることなく熱だけで行うことが好ましい。この際の温度は、通常、40〜150℃であり、好ましくは60〜130℃である。これより低いと付加反応に長時間を要し、これより高いと副反応で生成するアセナフチレン類自体の重合によるアセナフチレン類ホモオリゴマーの生成量が多くなる。また、反応時間は、通常、30分〜20時間である。
なお、150℃以上の温度であっても、反応時間をコントロールすることにより本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂を調製することができる。
上記反応において、触媒を用いる場合、触媒としては、例えば、塩酸、硫酸、燐酸等の鉱酸や、ギ酸、シュウ酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等の有機酸や、塩化亜鉛、塩化アルミニウム、塩化鉄、三フッ化ホウ素等のルイス酸あるいは、活性白土、シリカアルミナ、ゼオライト等の固体酸等が挙げられる。この場合の触媒の使用量は、用いるフェノール性化合物とアセナフチレン類の合計量に対して、通常、0.01〜5wt%の範囲である。また、反応温度は、通常、40〜150℃であり、反応時間は、通常、0.5〜10時間である。
反応に際しては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のアルコール類や、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等の芳香族化合物等を溶媒として使用することができる。
反応後の触媒の除去は、水洗、又は、用いた触媒に対して過剰量の水酸化カルシウムを加えることで難溶性の中和塩とした後、ろ過することにより行われる。
上記反応終了後、得られたアセナフチレン変性フェノール性樹脂中には、未反応のアセナフチレン類が残存してもよい。この場合の残存アセナフチレン量は70wt%以下、好ましくは30wt%以下、更に好ましくは10wt%以下であることがよい。これより多いと硬化物の耐熱性及び難燃性が低下する。また、アセナフチレン変性フェノール性樹脂中のアセナフチレン類ホモオリゴマーの含有率は、30wt%以下、好ましくは15wt%以下、より好ましくは10wt%以下、更に好ましくは5wt%以下であることがよい。また、アセナフチレン変性フェノール性樹脂中の未変性のフェノール性化合物は、80wt%以下、好ましくは70wt%以下、より好ましくは60wt%以下することがよい。
未反応アセナフチレン類は、本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂を調製後、系外に除くことができる。除去の方法としては、減圧蒸留、水蒸気蒸留等の方法を適用することができる。
本発明の製造方法の付加反応で生じる反応混合物は、少なくとも1個のアセナフチレン類がフェノール性化合物のOH基を有する芳香環に付加したアセナフテニル基類置換フェノール性化合物を含み、未反応フェノール性化合物、未反応アセナフチレン類又はアセナフチレン類ホモオリゴマー等を含む。その他、反応に使用した溶媒や触媒を含むことがある。これらから、必要により、アセナフテニル基類置換フェノール性化合物を分離、精製して、これを本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂とすることもできる。また、触媒や溶媒、未反応アセナフチレン類等の分離容易なものだけを分離して、これを本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂とすることもできる。本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂は、溶媒を除く固形分中に、アセナフテニル基類置換フェノール性化合物を20〜100wt%、好ましくは30〜90wt%を含み、その他の成分としては未変性フェノール性樹脂を含むことが好ましく、両者の合計は70〜100wt%、好ましくは80〜100wt%の範囲がよい。残りの固形分としては、未反応アセナフチレン類やアセナフチレン類ホモオリゴマー等が主である。
アセナフチレン変性フェノール性樹脂の好ましい150℃での溶融粘度は、5mPa・sから800mPa・sであるが、更に好ましくは10mPa・sから400mPa・sである。また軟化点は、好ましくは30〜150℃、より好ましくは40〜120℃である。これより低いと保存時のブロッキングの問題があり、これより高いとエポキシ樹脂組成物調製時の混練性と成形性に問題がある。
本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂は、これをエピクロロヒドリンと反応させて本発明のエポキシ樹脂とすることができる。また、本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂及びエポキシ樹脂は、エポキシ樹脂及び硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物の一成分として使用することができる。
本発明のエポキシ樹脂は、アセナフチレン変性フェノール性樹脂をエピクロロヒドリンと反応させることにより得られ、優れた耐熱性と不燃性を有する。このエピクロロヒドリンとの反応は公知の方法により行うことができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、少なくともエポキシ樹脂及び硬化剤を含むものであるが、硬化剤として前記アセナフチレン変性フェノール性樹脂を配合するか、又は、エポキシ樹脂として前記の本発明のエポキシ樹脂を配合する。
アセナフチレン変性フェノール性樹脂を硬化剤として配合するエポキシ樹脂組成物は、通常、エポキシ樹脂中のエポキシ基1モルに対して、アセナフチレン変性フェノール性樹脂中の水酸基が0.8から1.2モルの範囲となるように配合される。これより小さくても大きくても、硬化物の架橋密度が低下するため、耐熱性、機械強度及び難燃性が低下する問題がある。なお、上記の配合量は、本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂のみを硬化剤として使用した場合であり、他の硬化剤が併用されるときは、その量が控除される。
このエポキシ樹脂組成物を調製する方法としては、前記のエポキシ樹脂と本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂を配合する方法がある。
これとは別に、エポキシ樹脂、フェノール性化合物及びアセナフチレン類を別々に分け取った後に混合し、エポキシ樹脂の存在する中で、フェノール性化合物とアセナフチレン類を付加反応させる方法がある。この際、エポキシ樹脂とフェノール性化合物を混合した後に、アセナフチレン類を加えて混合物としてもよい。この付加反応を行うには、これらの混合物を加熱溶融させる方法があり、この際の好ましい温度範囲は70〜200℃であり、反応時間は通常、10分から10時間である。なお、この際、エポキシ樹脂とアセナフチレン類が付加反応したものが少量生成してもよい。加熱溶融混合をする方法としては、攪拌羽根の付いた反応基を用いても良いし、ヘンシェルミキサー等の混合機、ロール混練機、あるいはニーダー等の混練機を用いても良い。また、加熱混合を行う際には、エポキシ樹脂、フェノール性化合物、アセナフチレン類以外に、後記の無機フィラー、触媒、難燃剤、顔料、ワックス、離型剤、カップリング剤、低応力化剤、熱可塑性樹脂等の添加剤を同時に混合していても良い。
本発明のエポキシ樹脂組成物に使用されるエポキシ樹脂としては、1分子中にエポキシ基を2個以上有するもの中から選択される。例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、フルオレンビスフェノール、4,4’−ビフェノール、2,2’−ビフェノール、テトラブロモビスフェノールA、ハイドロキノン、レゾルシン等の2価のフェノール類、あるいは、トリス−(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,2,2−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタン等の3価以上のフェノール類、フェノール、クレゾール、ナフトール等から誘導されるノボラック樹脂、フェノール、クレゾール、ナフトール等から誘導されるアラルキル樹脂等のフェノール性樹脂から誘導されるグルシジルエーテル化物等がある。これらのエポキシ樹脂は1種又は2種以上を混合して用いることができる。また、上記本発明のエポキシ樹脂を使用することもできる。
このエポキシ樹脂組成物に使用する硬化剤としては、前記の本発明に関わるアセナフチレン変性フェノール性樹脂以外にその他の硬化剤を併用しても良い。その他の硬化剤としては、一般にエポキシ樹脂の硬化剤として知られているものはすべて使用でき、ジシアンジアミド、酸無水物類、フェノール類、芳香族及び脂肪族アミン類等がある。これらの中でも、半導体封止材等の高い電気絶縁性が要求される分野においては、フェノール性樹脂を硬化剤として用いることが好ましい。以下に、硬化剤の具体例を示す。
酸無水物硬化剤としては、例えば、無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、メチル無水ハイミック酸、無水ドデシニルコハク酸、無水ナジック酸、無水トリメリット酸等がある。
フェノール類としては、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、フルオレンビスフェノール、4,4’−ビフェノール、2,2’−ビフェノール、ハイドロキノン、レゾルシン、ナフタレンジオール等の2価のフェノール類、あるいは、トリス−(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,2,2−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、フェノールノボラック、o−クレゾールノボラック、ナフトールノボラック、ポリビニルフェノール等に代表される3価以上のフェノール類がある。更にはフェノール類、ナフトール類又はビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、フルオレンビスフェノール、4,4’−ビフェノール、2,2’−ビフェノール、ハイドロキノン、レゾルシン、ナフタレンジオール等の2価のフェノール類と、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデヒド、p−キシリレングリコール等の縮合剤により合成される多価フェノール樹脂等がある。
アミン類としては、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルプロパン、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、m−フェニレンジアミン、p−キシリレンジアミン等の芳香族アミン類、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン等の脂肪族アミン類がある。
本発明のエポキシ樹脂組成物には、これら硬化剤の1種又は2種以上を混合して用いることができるが、全硬化剤中、本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂を50wt%以上、好ましくは70wt%以上、更に好ましくは90wt%以上とするのがよい。
更に、本発明のエポキシ樹脂組成物中には、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテル、ポリウレタン、石油樹脂、フェノキシ樹脂等のオリゴマー又は高分子化合物を他の改質剤等として適宜配合してもよい。添加量は、通常、エポキシ樹脂100重量部に対して、2〜30重量部の範囲である。
また、本発明のエポキシ樹脂組成物には、無機充填剤、顔料、難燃剤、揺変性付与剤、カップリング剤、流動性向上剤等の添加剤を配合できる。無機充填剤としては、例えば、球状あるいは破砕状の溶融シリカ、結晶シリカ等のシリカ粉末、アルミナ粉末、ガラス粉末、マイカ、タルク、炭酸カルシウム、アルミナ又は水和アルミナ等が挙げられる。半導体封止材に用いる場合の好ましい配合量は70wt%以上であり、更に好ましくは80wt%以上である。顔料としては、有機系又は無機系の体質顔料、鱗片状顔料等がある。揺変性付与剤としては、シリコン系、ヒマシ油系、脂肪族アマイドワックス、酸化ポリエチレンワックス、有機ベントナイト系等を挙げることができる。
更に、本発明のエポキシ樹脂組成物には必要に応じて、従来より公知の硬化促進剤を用いることができる。例を挙げれば(アミン類、イミダゾール類、有機ホスフィン類、ルイス酸等があり、具体的には、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7、トリエチレンジアミン、ベンジルジメチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールなどの三級アミン、2−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾールなどのイミダゾール類、トリブチルホスフィン、メチルジフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィン、ジフェニルホスフィン、フェニルホスフィンなどの有機ホスフィン類、テトラフェニルホスホニウム・テトラフェニルボレート、テトラフェニルホスホニウム・エチルトリフェニルポレート、テトラブチルホスホニウム・テトラブチルボレートなどのテトラ置換ホスホニウム・テトラ置換ポレート、2−エチル−4−メチルイミダゾール・テトラフェニルポレート、N−メチルモルホリン・テトラフェニルポレートなどのテトラフェニルボロン塩などがある。添加量としては、通常、エポキシ樹脂100重量部に対して、0.2〜5重量部の範囲である。
更に必要に応じて、本発明の樹脂組成物には、カルナバワックス、OPワックス等の離型剤、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン等のカップリング剤、カーボンブラック等の着色剤、三酸化アンチモン等の難燃剤、シリコンオイル等の低応力化剤、ステアリン酸カルシウム等の滑剤等を使用できる。
また、本発明のエポキシ樹脂組成物は、有機溶剤の溶解させたワニス状態とした後に、ガラスクロス、アラミド不織布、液晶ポリマー等のポリエステル不織布等の繊維状物に含浸させた後に溶剤除去を行い、プリプレグとすることができる。また、場合により銅箔、ステンレス箔、ポリイミドフィルム、ポリエステルフィルム等のシート状物上に塗布することにより積層物とすることができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物において、エポキシ樹脂として配合するエポキシ樹脂が本発明のエポキシ樹脂である場合は、硬化剤が任意である他は、上記の説明が同様に適用される。本発明のエポキシ樹脂を、他のエポキシ樹脂と混合して使用する場合は、本発明のエポキシ樹脂をエポキシ樹脂の50wt%以上、好ましくは80wt%以上使用することがよい。
本発明のエポキシ樹脂組成物を加熱硬化させれば、エポキシ樹脂硬化物とすることがでる。
また、例えば、フェノール性化合物、エポキシ樹脂とアセナフチレン類を加えたエポキシ樹脂組成物を調製し、150℃以上の成形温度を適用して、アセナフチレンとフェノール性化合物への付加反応を進行させながら、エポキシ樹脂硬化物を作成することもできる。この場合の成形時間は通常、1分から1時間である。
このようにして得られる本発明の硬化物は低吸湿性、高耐熱性、密着性、難燃性等の点で優れたものとなる。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施例を示す。実施例中、%はwt%であり、部は重量部である。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1
100℃に溶融させた160gのフェノールノボラック(OH当量104、軟化点46℃、150℃での溶融粘度20mPa・s;フェノール樹脂A)中に、アセナフチレン40gを加えて均一に溶融させた後、撹拌しながら100℃で1時間反応させ、アセナフチレン変性フェノール性樹脂(変性樹脂A)198gを得た。得られた変性樹脂Aの軟化点は51℃、150℃での溶融粘度は24mPa・s、OH当量は132であった。GPC測定により求めたアセナフチレンの付加反応率は46%、アセナフチレンホモオリゴマーの生成量は3wt%以下であった。アセナフチレンの反応がフェノールノボラックへの付加反応で進行することは、得られた変性樹脂AのFD−MSスペクトルを測定することにより確認した。図1に示すように、原料フェノールノボラックに対応したm/z=200、306、412、518、625、1分子のアセナフチレンが反応したことに対応したm/z=352、458、565、670、777が確認された。それぞれのピークの相対強度から見積もったアセナフチレン付加物(アセナフチル基がフェノールノボラックのベンゼン環に1個以上置換したもの)の生成率は33モル%であった。
ここで、粘度はICI型コーンプレート粘度計(CAP2000H型、BROOKFIELD社製)を用い、軟化点はJIS K−6911に従い環球法で測定した。また、GPC測定条件は、装置;HLC−82A(東ソー(株)製)、カラム;TSK−GEL2000×3本及びTSK−GEL4000×1本(いずれも東ソー(株)製)、溶媒;テトラヒドロフラン、流量;1ml/分、温度;38℃、検出器;RIである。
実施例2
フェノール樹脂として1−ナフトールアラルキル樹脂(OH当量208、軟化点74℃、150℃での溶融粘度35mPa・s;新日鐵化学製SN−475;フェノール樹脂B)180g、アセナフチレン20gを用い、100℃で1時間付加反応を行い、アセナフチレン変性フェノール性樹脂を218gを得た(変性樹脂B)。得られた変性樹脂Bの軟化点は54℃、150℃での溶融粘度は31mPa・s、OH当量は236であった。GPC測定により求めたアセナフチレンの付加反応率は99%であり、アセナフチレンホモオリゴマーの生成は認められなかった。アセナフチレンが1−ナフトールアラルキル樹脂へ付加反応を行うことは、変性樹脂BのFD−MSスペクトルを測定することにより確認した。すなわち、原料1−ナフトールアラルキル樹脂に対応したm/z=390、636、883、1分子のアセナフチレンが付加したことに対応したm/z=542、789、1035、2分子のアセナフチレンが付加したことに対応したm/z=695が確認された(図2)。それぞれのピークの相対強度から見積もったアセナフチレン付加物の生成率は38モル%であった。一方、アセナフチレンホモオリゴマーに相当するピークm/z=304、456、608、760は観察されなかった。
実施例3
フェノール樹脂としてフェノールアラルキル樹脂(OH当量162、軟化点50℃、150℃での溶融粘度30mPa・s;明和化成製MEH−7800−4L;フェノール樹脂C)を用い、実施例2と同様に付加反応を行い、アセナフチレン変性フェノール性樹脂(変性樹脂C)198gを得た。得られた変性樹脂Cの軟化点は59℃、150℃での溶融粘度は40mpa・s、OH当量は184であった。GPC測定により求めたアセナフチレンの付加反応率は99%であり、アセナフチレンホモオリゴマーの生成は認められなかった。アセナフチレンがフェノールアラルキル樹脂へ付加反応を行うことは、反応後のアセナフチレン変性フェノール性樹脂のFD−MSスペクトルを測定することにより確認した。すなわち、原料フェノールアラルキル樹脂のm/z=290、486、683、879、1075、1分子のアセナフチレンが付加したことに対応したm/z=442、639、835、1031、2分子のアセナフチレンが付加したことに対応したm/z=594、790、987、3分子のアセナフチレンが付加したことに対応したm/z=746、942が確認された(図3)。それぞれのピークの相対強度から見積もったアセナフチレン付加物の生成率は45モル%であった。一方、アセナフチレンホモオリゴマーに相当するピークは観察されなかった。
実施例4
フェノールアラルキル樹脂(フェノール樹脂C)140g、アセナフチレン60gを用い、実施例3と同様に反応させて、アセナフチレン変性フェノール性樹脂(変性樹脂D)255gを得た。得られた変性樹脂Dの軟化点は59℃、150℃での溶融粘度は64mPa・s、OH当量は234であった。GPC測定により求めたアセナフチレンの付加反応率は90%であった。
実施例5
実施例2で得た変性樹脂B、100gをエピクロルヒドリン400gに溶解し、減圧下(約100mmHg)、60℃にて48%水酸化ナトリウム水溶液34.8gを4時間かけて滴下した。この間、生成する水はエピクロルヒドリンとの共沸により系外に除き、留出したエピクロルヒドリンは系内に戻した。滴下終了後、更に1時間反応を継続した。その後、エピクロルヒドリンを減圧留去し、メチルイソブチルケトン(MIBK)450gに溶解した後、濾過により生成した塩を除いた。その後、20%水酸化ナトリウム水溶液17gを加え、80℃で2時間反応させた。反応後、濾過、水洗を行った後、MIBKを減圧留去し、褐色のエポキシ樹脂(エポキシ樹脂A)118.3gを得た。得られたエポキシ樹脂Aのエポキシ当量は308.2g/eq.であり、軟化点は48℃、加水分解性塩素は600ppm、150℃での溶融粘度は30mPa・s、であった。なお、ここで加水分解性塩素は、樹脂試料0.5gを1,4−ジオキサン30mlに溶解させたものを1N−KOH/メタノール溶液5mlで30分間煮沸還流したものを、硝酸銀溶液で電位差滴定を行うことにより求めた。
実施例6
変性樹脂Bの代わりに、実施例4で得た変性樹脂Dを100gを用い、実施例5と同様にエポキシ化反応を行い、褐色のエポキシ樹脂(エポキシ樹脂B)115.6gを得た。得られたエポキシ樹脂Bのエポキシ当量は302.8g/eq.であり、軟化点は52℃、加水分解性塩素は350ppm、150℃での溶融粘度は47mPa・s、であった。
実施例7〜14及び比較例1〜4
エポキシ樹脂成分として、実施例5及び実施例6で合成したエポキシ樹脂A及びB、o−クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(エポキシ当量197、軟化点54℃、150℃での溶融粘度90mPa・s;日本化薬製EOCN−1020;エポキシ樹脂C)、3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジヒドロキシビフェニルのエポキシ化物(エポキシ当量195、加水分解性塩素450ppm、融点105℃、150℃での溶融粘度11mPa・s;ジャパンエポキシレジン製YX−4000HK;エポキシ樹脂D)、硬化剤として実施例1、実施例2、実施例3で使用したフェノール樹脂A〜C及び実施例1〜4で得られた変性樹脂A〜Dを用い、充填剤としてシリカ(平均粒径、22μm)、硬化促進剤としてトリフェニルホスフィンを表1に示す配合で混合し、加熱ロールを用い130℃にて4分間、混練を行い、エポキシ樹脂組成物を得た。
なお、実施例10、11においては、30メッシュ以下に粉砕したアセナフチレンを用い、表1及び2に示す割合で粉体混合した後、加熱ロールで混練を行い、エポキシ樹脂組成物とした。
加熱ロール後のアセナフチレンの付加率は、エポキシ樹脂組成物をトルエンにてソックスレー抽出を行い、アセナフチレンモノマー及びホモオリゴマーの抽出量を分析することにより求めた。
アセナフチレンの付加率={(使用アセナフチレンモノマー)−(アセナフチレンモノマー及びホモオリゴマー抽出量)}/(使用アセナフチレンモノマー)×100
このエポキシ樹脂組成物を用いて175℃で成形し、175℃で12時間ポストキュアを行い、硬化物試験片を得た後、各種物性測定に供した。ガラス転移点(Tg)は、熱機械測定装置により、昇温速度7℃/分の条件で求めた。曲げ試験は、240℃での高温曲げ強度、曲げ弾性率を3点曲げ法により行った。接着強度は、42アロイ板2枚の間に25mm×12.5mm×0.5mmの成形物を圧縮成型機により175℃で成形し、175℃、12時間ポストキュアを行った後、引張剪断強度を求めることにより評価した。吸水率は、本エポキシ樹脂組成物を用いて、直径50mm、厚さ3mmの円盤を成形し、ポストキュア後85℃、85%RHの条件で100時間吸湿させた時のものであり、クラック発生率は、QFP−80pin(14mm×20mm×2.5mm、194アロイ)を成形し、ポストキュア後、85℃、85%RHの条件で所定の時間吸湿後、260℃の半田浴に10秒間浸漬させた後、パッケージの状態を観察し求めた。難燃性は、厚さ1/16インチの試験片を成形し、UL94V−0規格によって評価し、n=5の試験での合計燃焼時間で表した。結果をまとめて表1及び2に示す。
産業上の利用可能性
本発明のアセナフチレン変性フェノール性樹脂はエポキシ樹脂の中間体や硬化剤として有用であり、これより得られるエポキシ樹脂組成物は、優れた高耐熱性、難燃性を有するとともに、低吸湿性に優れた硬化物を与え、電気・電子部品類の封止、回路基板材料等の用途に好適に使用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施例1のアセナフチレン変性フェノール性樹脂のFD−MSスペクトル図であり、図2は、実施例2のアセナフチレン変性フェノール性樹脂のFD−MSスペクトル図であり、図3は、実施例3のアセナフチレン変性フェノール性樹脂のFD−MSスペクトル図である。
Claims (5)
- フェノール樹脂から選ばれるフェノール性化合物100重量部に対し、3〜50重量部のアセナフチレン類を用い、アセナフチレン類の30〜100モル%をフェノール性化合物に付加反応させて得られるアセナフチレン変性フェノール性樹脂と、エピクロロヒドリンと反応して得られるエポキシ樹脂。
- フェノール性化合物に対するアセナフチレン類の付加反応率が50〜100モル%であり、アセナフチレン類のホモオリゴマーの含有率が10wt%以下である請求項1に記載のエポキシ樹脂。
- フェノール樹脂から選ばれるフェノール性化合物100重量部に対し、3〜50重量部のアセナフチレン類を用い、アセナフチレン類の30〜100モル%をフェノール性化合物に付加反応させて、アセナフチレン変性フェノール性樹脂を得て、これとエピクロロヒドリンと反応させることを特徴とするエポキシ樹脂の製造方法。
- エポキシ樹脂及び硬化剤よりなるエポキシ樹脂組成物において、請求項1に記載のエポキシ樹脂をエポキシ樹脂成分の一部又は全部として配合してなるエポキシ樹脂組成物。
- 請求項4に記載のエポキシ樹脂組成物を硬化してなるエポキシ樹脂硬化物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002170421 | 2002-06-11 | ||
JP2002170421 | 2002-06-11 | ||
PCT/JP2003/007360 WO2003104295A1 (ja) | 2002-06-11 | 2003-06-10 | アセナフチレン変性フェノール性樹脂及びエポキシ樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2003104295A1 JPWO2003104295A1 (ja) | 2005-10-06 |
JP4237137B2 true JP4237137B2 (ja) | 2009-03-11 |
Family
ID=29727764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004511362A Expired - Fee Related JP4237137B2 (ja) | 2002-06-11 | 2003-06-10 | アセナフチレン変性フェノール性樹脂及びエポキシ樹脂組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4237137B2 (ja) |
AU (1) | AU2003242221A1 (ja) |
WO (1) | WO2003104295A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5515058B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2014-06-11 | 新日鉄住金化学株式会社 | エポキシ樹脂、フェノール樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 |
US8268940B2 (en) | 2007-03-08 | 2012-09-18 | Nippon Steel Chemical Co., Ltd. | Flame-retardant adhesive resin composition and adhesive film using the same |
US9376614B2 (en) * | 2012-08-22 | 2016-06-28 | Empire Technology Development Llc | Optically active epoxy |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6036209B2 (ja) * | 1982-04-12 | 1985-08-19 | 新日鐵化学株式会社 | 変性フエノ−ル樹脂の製造法 |
JPH11158100A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Mitsui Chem Inc | フェノール性化合物及びその製造方法 |
JP4408978B2 (ja) * | 1999-01-12 | 2010-02-03 | 新日鐵化学株式会社 | 多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂の製造方法 |
JP4651774B2 (ja) * | 2000-04-11 | 2011-03-16 | 新日鐵化学株式会社 | 芳香族オリゴマー、それを配合したフェノール樹脂組成物並びにエポキシ樹脂組成物およびその硬化物 |
JP2003160715A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品 |
-
2003
- 2003-06-10 JP JP2004511362A patent/JP4237137B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-10 WO PCT/JP2003/007360 patent/WO2003104295A1/ja active Application Filing
- 2003-06-10 AU AU2003242221A patent/AU2003242221A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003242221A1 (en) | 2003-12-22 |
JPWO2003104295A1 (ja) | 2005-10-06 |
WO2003104295A1 (ja) | 2003-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320130B2 (ja) | 多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
CN104945583B (zh) | 改性多元羟基树脂、环氧树脂、环氧树脂组合物及其硬化物 | |
JP5931234B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物の製造方法 | |
WO2017170703A1 (ja) | 多価ヒドロキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5000191B2 (ja) | カルバゾール骨格含有樹脂、カルバゾール骨格含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5457304B2 (ja) | フェノール性樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
JP5548562B2 (ja) | 多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP4651774B2 (ja) | 芳香族オリゴマー、それを配合したフェノール樹脂組成物並びにエポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
JP2016069524A (ja) | 変性多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
CN104334597B (zh) | 多元羟基树脂、环氧树脂、它们的制造方法、环氧树脂组合物及其固化物 | |
JP5734603B2 (ja) | フェノール性樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
JP5166096B2 (ja) | 多価ヒドロキシ化合物、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2017119768A (ja) | 多価ヒドロキシ樹脂及びエポキシ樹脂の製造方法 | |
JP2007297538A (ja) | インドール骨格含有樹脂、インドール骨格含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5548792B2 (ja) | 多価ヒドロキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP4237137B2 (ja) | アセナフチレン変性フェノール性樹脂及びエポキシ樹脂組成物 | |
JP5390491B2 (ja) | エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
JP2008231071A (ja) | 新規多価ヒドロキシ化合物並びにエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP4156874B2 (ja) | 芳香族オリゴマー、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
JP2006117790A (ja) | インドール骨格含有樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2020105331A (ja) | 多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2008222837A (ja) | 新規多価ヒドロキシ化合物、該ヒドロキシ化合物の製造法、及び該ヒドロキシ化合物含有熱硬化性樹脂組成物並びにその硬化物 | |
WO2008117839A1 (ja) | 新規多価ヒドロキシ化合物、該化合物の製造方法、該化合物を用いたエポキシ樹脂並びにエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141226 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141226 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141226 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |