JP4223101B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP4223101B2 JP4223101B2 JP26665998A JP26665998A JP4223101B2 JP 4223101 B2 JP4223101 B2 JP 4223101B2 JP 26665998 A JP26665998 A JP 26665998A JP 26665998 A JP26665998 A JP 26665998A JP 4223101 B2 JP4223101 B2 JP 4223101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- air conditioner
- indoor
- rotational speed
- indoor heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 37
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 23
- RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound FCF RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 36
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 7
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- GTLACDSXYULKMZ-UHFFFAOYSA-N pentafluoroethane Chemical compound FC(F)C(F)(F)F GTLACDSXYULKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/12—Inflammable refrigerants
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は少なくともR32(ジフルオロメタン)を含む混合冷媒等の高圧冷媒を使用する空気調和機に係り、特に、凝縮器への送風量を低下させる場合の制御方法を改良した空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、空気調和機は、圧縮機、室外熱交換器、減圧器、室内熱交換器を順次連通させて冷媒を循環させる冷凍サイクルを有し、冷暖房自在に構成されている。すなわち、冷媒の循環方向を制御して室外熱交換器を蒸発器とし、室内熱交換器を凝縮器としてそれぞれ機能させることにより、暖房運転することができる一方、室外熱交換器を凝縮器とし、室内熱交換器を蒸発器としてそれぞれ機能させることにより冷房運転することができる。
【0003】
そして、この種の従来の空気調和機では、暖房運転時に凝縮器として機能する室内熱交換器の凝縮温度が高い状態のときに、リモコン等から室内ファンの送風量を低下させる回転数減少指令があった場合には、その室内ファンの送風量を単に減少させるに過ぎず、圧縮機の運転周波数を低下させなかったり、あるいは、室内ファンの送風量の減少と、圧縮機の運転周波数への低下とを同時に行なっているに過ぎない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の空気調和機に、冷媒として、少なくともR32(ジフルオロメタン)を含む混合冷媒等の高圧冷媒を使用する場合には、暖房運転時に凝縮器として機能する室内熱交換器の凝縮温度が高い状態のときに、リモコン等から例えば「強風」モードから「弱風」モード等のように室内ファンの送風量を減少させる室内ファン回転数減少指令があったために、その回転数減少指令に応じて室内ファンの送風量のみを直ちに減少させると、その室内ファンの送風により冷却されて減圧されている凝縮器である室内熱交換器の減圧が直ちに停止されるので、室内熱交換器は高圧状態に保持されてしまう。また、室内ファンの送風量を減少させる際に、圧縮機の回転数、つまり運転周波数を低下させない場合は、冷凍サイクルの高圧側圧力が過上昇して暖房運転時に凝縮器として機能する室内熱交換器の圧力が一気に過上昇し、圧縮機のブレークダウンや冷凍サイクル部品の故障等が発生する虞があり、空気調和機の信頼性の低下を招くという課題がある。
【0005】
また、室内ファンの種々の送風量に対応して運転されるべき圧縮機の運転周波数をそれぞれ予め設定している場合に、低下させる所要の送風量を選択することにより、送風量と圧縮機の運転周波数の低下とを同時に行なうときでも、圧縮機の運転周波数の低下効果が発生するまでには過渡的に高圧側圧力の過上昇があった。
【0006】
これらの課題は、室内熱交換器を凝縮器として機能させる暖房運転の場合に発生すると共に、室外熱交換器を凝縮器として機能させる冷房運転時にも発生する。
【0007】
そこで、本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、冷,暖房運転時、凝縮器として機能する室外,内熱交換器への送風量の減少時に高圧側圧力が過上昇するのを防止して圧縮機等の異常停止やレリース制御を少なくでき、冷凍サイクルの信頼性の向上を図ることができる空気調和機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明に係る空気調和機は、回転数制御自在の圧縮機,凝縮器,減圧器,蒸発器を順次連通させて冷媒を循環させる冷凍サイクルと、上記凝縮器に送風する回転数制御自在の凝縮器送風機と、を有する空気調和機において、上記凝縮器送風機の単位時間当りの回転数を低下させるときは、その前に、上記圧縮機の単位時間当りの回転数を低下させる制御手段を設け、この制御手段は、圧縮機の運転周波数を、低下させようとする凝縮器送風機の送風量に対応して予め設定された運転周波数に低下させた後に、またはこの設定運転周波数と最高運転周波数との中間の周波数以下に低下させた後に、上記凝縮器送風機の送風量を低下させるように構成されている。
【0009】
この発明によれば、制御手段により、凝縮器送風機の単位時間当りの回転数(以下単に回転数という)を低下させるときは、その前に、圧縮機の回転数を低下させることにより、圧縮機の冷媒吐出圧力を事前に低減させておくので、冷凍サイクルの高圧側圧力の過上昇を防止することができる。
【0010】
このために、凝縮器の圧力の過上昇や圧縮機の異常停止や高圧レリース制御となることが少なくなり、冷凍サイクルの信頼性を向上させることができる。
【0012】
また、凝縮器送風機の各送風量毎に運転されるべき圧縮機の運転周波数が予めそれぞれ設定されている場合には、制御手段によりその圧縮機の運転周波数を、低下させようとする送風量に対応して予め設定されている運転周波数に低下させた後に、制御手段は、その設定運転周波数に対応する凝縮器送風機の送風量に低下させる。
【0013】
または、制御手段は圧縮機の運転周波数を、上記設定運転周波数と、最高運転周波数との中間の周波数以下に低下させた後に、当該風量を、低減させようとする送風量に低下させる。
【0015】
請求項2記載の発明に係る空気調和機は、凝縮器が暖房運転時の室内熱交換器となっている。
【0016】
この発明によれば、請求項1記載の制御手段を用いることにより、暖房時に室内熱交換器の圧力の過上昇が少なく温度変動の少ない暖房運転が可能である。
【0017】
請求項3記載の発明に係る空気調和機は、冷媒が50℃での飽和圧力が2500KPa以上の高圧冷媒であることを特徴とする。
【0018】
この発明によれば、冷媒が、50℃での飽和圧力が2500KPa以上の高圧冷媒であるので、冷凍サイクルの高圧側圧力が過上昇する虞があるが、請求項1記載の制御手段を用いることで、前記過上昇を未然に防止することができる。
【0019】
請求項4記載の発明に係る空気調和機は、冷媒が少なくともR32(ジフルオロメタン)を含む混合冷媒としている。
【0020】
この発明によれば、高圧冷媒が、少なくともR32を含む混合冷媒であるので、この混合冷媒を使用する空気調和機によっても、請求項1と同様の作用効果を奏することができる。
【0021】
請求項5記載の発明に係る空気調和機は、暖房能力が6.0KW以上としている。
【0022】
この発明によれば、暖房能力が6.0KW以上の高出力の空気調和機における高圧側圧力の過上昇を効果的に防止することができる。
【0023】
請求項6記載の発明に係る空気調和機は、回転数制御自在の圧縮機,室外熱交換器,減圧器,室内熱交換器を順次連通させて冷媒を循環させる冷凍サイクルと、上記室内熱交換器に送風する回転数制御自在の室内ファンと、を有する空気調和機において、暖房運転時に上記室内熱交換器の温度を検出する室内熱交温度センサと、上記室内ファンの単位時間当りの回転数を減少させるときには、その回転数を減少させる速度を、上記室内熱交温度センサからの検出値の方が所定値よりも高いときには、低いときよりも遅くする制御手段と、を設けたことを特徴とする。
【0024】
この発明によれば、暖房運転時に凝縮器として機能する室内熱交換器の温度を検出する室内熱交温度センサによる検出温度が所定値よりも高いときは、室内熱交換器が高圧状態にある。したがって、このときには、リモコン等からの室内ファンの単位時間当りの回転数(以下、単に回転数という)を減少させる指令に従って、直ちに室内ファンの回転数を減少させずに、その回転数減少速度を制御手段により遅らせる。これにより、室内ファンからの送風により、凝縮器である室内熱交換器を冷却して減圧させる作用が直ちに停止せずに、その遅延時間分長くなるので、室内熱交換器の圧力の過上昇を防止することができる。このために、圧縮機の高圧側(吐出側)の圧力の過渡的な上昇を防止することができ、冷凍サイクルの耐圧信頼性を向上させることができる。
【0025】
請求項7記載の発明に係る空気調和機は、室内熱交温度センサにより検出され、制御手段に与えられる検出値を、この室内熱交温度センサによる温度検出動作の遅れを補償する補正値により補正する補正手段を具備していることを特徴とする。
【0026】
この発明によれば、室内熱交温度センサにより検出される検出値を、その室内熱交温度センサの検出動作の遅れを補償する補正値により補正してから制御手段に与えるので、この制御手段により制御される圧縮機と室内ファンの回転数制御の遅れを補償することができ、その制御精度の向上を図ることができる。
【0027】
請求項8記載の発明に係る空気調和機は、回転数制御自在の圧縮機,室外熱交換器,減圧器,室内熱交換器を順次連通させて冷媒を循環させる冷凍サイクルと、上記室外熱交換器に送風する回転数制御自在の室外ファンと、を有する空気調和機において、冷房運転時に上記室外熱交換器の温度を検出する室外熱交温度センサと、上記室外ファンの単位時間当りの回転数を減少させるときには、その回転数を減少させる速度を、上記室外熱交温度センサからの検出値の方が所定値よりも高いときには、低いときよりも遅くする制御手段を設けたことを特徴とする。
【0028】
この発明によれば、冷房運転時に凝縮器として機能する室外熱交換器の温度を検出する室外熱交温度センサによる検出温度が所定値よりも高いときは、室外熱交換器が高圧状態にある。したがって、このときには、室外ファンの回転数を減少させる指令に従って、直ちに室外ファンの回転数を減少させずに、その回転数減少速度を制御手段により遅らせる。これにより、室外ファンからの送風により、凝縮器である室外熱交換器を冷却して減圧させる作用が直ちに停止せずに、その遅延時間分長くなるので、室外熱交換器の圧力の過上昇を防止することができる。このために、圧縮機の高圧側(吐出側)の圧力の過渡的な上昇を防止することができ、冷凍サイクルの耐圧信頼性を向上させることができる。
【0029】
請求項9記載の発明に係る空気調和機は、室外熱交温度センサにより検出され、制御手段に与えられる検出値を、この室外熱交温度センサによる温度検出動作の遅れを補償する補正値により補正する補正手段を具備していることを特徴とする請求項9記載の空気調和機である。
【0030】
この発明によれば、室外熱交温度センサにより検出される検出値を、その室外熱交温度センサの検出動作の遅れを補償する補正値により補正してから制御手段に与えるので、この制御手段により制御される圧縮機と室外ファンの回転数制御の遅れを補償することができ、その制御精度の向上を図ることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図8を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、これらの図中、同一または相当部分には同一符号を付している。
【0032】
図3は本発明の第1の実施形態に係る空気調和機1の冷凍サイクル図である。この空気調和機1は圧縮機2、四方弁3、室内ファン4を具備した主室内熱交換器5および補助室内熱交換器6、減圧器である電動膨張弁7、室外ファン8を具備した室外熱交換器9を冷媒配管10によりこの順に順次連通させて高圧冷媒を可逆的に循環させる冷凍サイクルを構成している。
【0033】
高圧冷媒としては50℃での飽和圧力が2500MPa(キロパスカル)以上となる冷媒を用いるものであり、少なくともR32(ジフルオロメタン)を含む混合冷媒、例えばこのR32とR125(ペンタフルオロエタン)とを約50重量%ずつ混合した冷媒を使用する。なお、図3中、9aは室外熱交換器9の温度を検出する室外熱交温度センサ、11は室内ユニット、12は室外ユニットである。
【0034】
この冷凍サイクルは四方弁3の切換操作により冷媒を図中実線矢印方向に循環させることにより冷房運転され、図中破線矢印方向に循環させることにより暖房運転される。この暖房運転時には主,補助室内熱交換器5,6が凝縮器として機能するので、室内ファン4は凝縮器送風機として機能する。室内ファン4は室内ファンモータ4Mにより駆動される。
【0035】
図4は、この室内ユニット11の側断面図である。この室内ユニット11は前面に室内空気を吸い込む吸込口13を有し、上面にも室内空気の吸込口14を有し、さらに前面下部に空調用空気(冷房空気、除湿空気、暖房空気など)の吹出口15を有する。
【0036】
室内ユニット11内には、上記吸込口13,14と吹出口15とを連通させる通風路16が形成される。この通風路16において、吸込口13,14の内側に防塵用(および消臭用)のエアーフィルタ17が設けられ、そのエアーフィルタ17の内側(下流側)に主室内熱交換器5および補助室内熱交換器6が配設される。これら両熱交換器5,6の内側には横流型の室内ファン4が配設される。
【0037】
主室内熱交換器5は第1熱交換器5aと第2熱交換器5bの二つに分けられ、両熱交換器5a,5bが室内ファン4を囲むように逆V字状に配置される。第1熱交換器5aは前面の吸込口13に対向し、第2熱交換器5bは上面の吸込口14に対向する。そして、第2熱交換器5bと上面吸込口14との間、すなわち室内空気の吸込流路において第2熱交換器5bより上方の風上側となる位置に、補助室内熱交換器6が配置される。
【0038】
第1,第2熱交換器5a,5bと室内ファン4との間の空間には、電気ヒータ18および水除け部材19が設けられる。電気ヒータ18は、第1,第2熱交換器5a,5bを通風した空気を必要に応じて加熱するためのものである。水除け部材19は、第1,第2熱交換器5a,5bからドレンが垂れ落ちても、それが電気ヒータ18に直接降りかかるのを防ぐためのものである。
【0039】
第1熱交換器5aの下方にドレン受け部20が形成される。第2熱交換器5bおよび補助室内熱交換器6の下方にも、ドレン受け部21が形成される。
【0040】
第1熱交換器5aの放熱フィンと第2熱交換器5bの放熱フィンとは互いに接触しているが、第2熱交換器5bの放熱フィンと補助室内熱交換器6の放熱フィンとの間には隙間が確保されて両放熱フィンが非接触つまり熱的に分離された状態にある。
【0041】
室内ファン4が回転すると、室内空気が前面吸込口13および上面吸込口14をそれぞれ通して室内ユニット11内に吸い込まれる。吸込口13からの吸込空気は、エアーフィルタ17を通り、さらに第1熱交換器5aを通って室内ファン4側に流れる前面吸込口13からの吸込空気は、エアーフィルタ17を通風して浄化された後、まず補助室内熱交換器6を通り、次に第2熱交換器5bを通って室内ファン4側に流れる。
【0042】
通風路16において、室内ファン4の下流側の吹出口15を臨む位置に、左右風向変更板22が設けられる。この左右風向変更板22は、吹出風の方向を室内ユニット11の左右方向において設定するためのもので、モータ駆動式である。
【0043】
左右風向変更板22よりも下流側には、複数、例えば一対の上下風向変更板23,23が上下に並べて設けられる。この上下風向変更板23,23は、互いに連動して単一のモータによって駆動され、運転時は時計回りに回動して吹出口15を開放し、吹出風の方向を室内ユニット11の上下方向において設定すると共に、運転停止時は反時計回りに回動して吹出口15を閉成し、埃塵が室内ユニット11内に入り込むのを防ぐ働きをする。
【0044】
そして、補助室内熱交換器6の出口側の熱交換パイプに補助室内熱交換器温度センサ24が取り付けられ、第1熱交換器5aの中間部の熱交換パイプに主室内熱交換器温度センサ25が取り付けられる。さらに、前面吸込口13から主室内熱交換器5にかけての室内空気の吸込流路に、室内温度センサ26(図5参照)が設けられる。
【0045】
図5は上記冷凍サイクルと制御系とを示す模式図である。図5に示すように、商用交流電源27には、インバータ回路28、第1,第2の速度制御回路29,30および制御手段である制御部31が接続される。さらに、この制御部31にはインバータ回路28、第1,第2の速度制御回路29,30、風向変更板用モータ22M,23M、補助,主室内熱交温度センサ24,25、室内温度センサ26、電気ヒータ18、四方弁3、電動膨張弁7、室外熱交温度センサ9aおよび受光部32が電気的に接続される。
【0046】
インバータ回路28は、交流電源電圧を直流に整流し、さらに、この直流を制御部31の指令に応じた周波数F(および電圧)の交流に変換し、運転周波数として出力する。この出力は、圧縮機2の駆動モータ(圧縮機モータ)に駆動電力として与えられ、圧縮機2の回転数が制御される。
【0047】
受光部32は、リモートコントロール式の操作器(以下、リモコンと略称する)33から送出される赤外線光を受光し、この赤外線光に重畳されている制御信号を制御部31に与えるものである。
【0048】
制御部31は、リモコン33等により設定され制御指令に従って空気調和機の全般に亘る制御を行なうものであり、冷房サイクルまたは除湿サイクルまたは暖房サイクルを形成し、冷房運転、除湿運転あるいは暖房運転のいずれかを選択的に実行し、また、風向変更板用モータ22M,23M等を制御して左右,上下風向変更板22,23等の向きを操作し、吹出口15から吹き出される空気が前面吸込口13に流入するショートサーキット気流34(図4参照)を形成したり、また、ショートサーキット気流34の形成時に室内ファン4を低速度運転するように制御したりする。
【0049】
そして、第2の速度制御回路30は、室外ファンモータ8Mに対する電源電圧の供給制御(例えば通電位相制御)により、室外ファンモータ8Mの回転速度(室外ファン8の送風量)を制御部31の指令に応じた速度に設定する。第1の速度制御回路29は、室内ファンモータ4Mに対する電源電圧の供給制御(例えば通電位相制御)により、室内ファンモータ4Mの速度(室内ファン4の送風量)を制御部31の指令に応じた速度に設定する。
【0050】
制御部31は、例えばマイクロプロセッサー等よりなり、室内ファン制御手段31aを具備している。この室内ファン制御手段31aは暖房運転時に凝縮器として作用する主,補助室内熱交換器5,6の送風機である室内ファン4の単位時間当りの回転数を低下させる場合には、その前に、圧縮機2の回転数を低下させるように制御するものである。
【0051】
図1はこの室内ファン制御手段31aの処理プログラムのフローチャートであり、図中S1〜S4はフローチャートの各ステップを示す。
【0052】
まず、ステップS1で室内ファン制御手段31aはリモコン33等から室内ファン4の送風量ダウン(低下)の操作指令信号を受信すると、その送風量を低下させる制御を実行する前に、ステップS2で、インバータ回路28を介して圧縮機2の運転周波数を低下させる制御を開始する。
【0053】
次にステップS3で、この圧縮機2の運転周波数が目標の運転周波数まで低下したか否か繰り返し判断する。すなわち、室内ファン制御手段31aは室内ファン4の種々の回転数に対応する各風量タップと、その風量のときに運転されるべき圧縮機2の種々の運転周波数とを予め対応させておき、圧縮機2の運転周波数が、操作指令信号に適合する風量タップに対応する圧縮機2の目標運転周波数まで低下したか否か判断する。
【0054】
このステップS3で、Yesの場合、つまり圧縮機2の運転周波数が目標運転周波数に低下したときは、その後ステップS4で、送風量ダウンの操作指令信号に適合した風量タップを選択して室内ファン4の送風量を低下させる。
【0055】
この風量制御によれば、圧縮機2の運転周波数、つまり回転数を低下させて圧縮機2の冷媒吐出圧を低下させてから、室内ファン4の回転数、つまり送風量を低下させるので、その送風量低下により、暖房運転時に凝縮器として作用する主,補助室内熱交換器5,6等の高圧側圧力が過上昇するのを防止することができる。
【0056】
このために、高圧側圧力の過上昇による主,補助室内熱交換器5,6の圧力の過上昇や圧縮機2の異常停止や高圧レリース制御となるのを少なくすることができ、冷凍サイクルの信頼性を向上させることができる。また、冷凍サイクルの耐圧性を従来以上に高める必要がないので、コスト低減を図ることができる。
【0057】
また、上述した空気調和機は暖房能力が6.0KW以上の高出力のものであり、高圧化し易いので、このような高出力の空気調和機では特に効果的に圧力の過上昇を防止できる。
【0058】
図2はこのように構成された空気調和機1の室内ファン4の風量と、圧縮機2の運転周波数と、冷凍サイクルの高圧側圧力との相対関係を従来例のものと対比して示すタイミングチャートである。
【0059】
この図2中、Aは室内ファン4の送風量を低下させても圧縮機2の運転周波数を低下させない第1の従来例を示し、Bはその風量ダウンと運転周波数のダウンとを同時に実行する第2の従来例を示す。また、Cは上記本発明の第1の実施形態の場合を示し、Dは本発明の第2の実施形態の場合を示す。この第2の実施形態は、圧縮機2の運転周波数を、低下させようとする送風量に対応して設定されている圧縮機2の運転周波数と、予め設定されている圧縮機2の最高運転周波数との中間点以下に低下させた後に、室内ファン4の送風量を低下させる実施形態である。
【0060】
そして、図2に示すように、第1の従来例Aは時刻T1で室内ファン4の送風量を低下させても圧縮機2の運転周波数、つまり回転数を低下させないので、冷凍サイクルの高圧側圧力は殆ど低下せず過上昇する。
【0061】
また、第2の従来例Bは時刻T1で室内ファン4の送風量の低下と、圧縮機2の運転周波数の低下とが同時に行われるので、圧縮機2の運転周波数の低下効果が出るまでの間に高圧側圧力の過上昇が過渡的に発生する。
【0062】
しかし、本発明の第1の実施形態Cによれば、時刻T1で圧縮機2の運転周波数を低下させてから時刻T3で室内ファン4の送風量を低下させるので、時刻T1を若干経過した頃から直ちに高圧側圧力を低下させ、過上昇を防止することができる。
【0063】
また、本発明の第2の実施形態Dによっても圧縮機2の運転周波数、つまり回転数を低下させてから室内ファン4の送風量を低下させるので、第1の実施形態Cのように顕著ではないが、送風量を低下させた時刻T2の周辺から高圧側圧力が低下し、過上昇を防止することができる。このために、高圧側圧力の過上昇による主,補助室内熱交換器5,6の圧力の過上昇や圧縮機保護のための異常停止や高圧レリース制御となることを少なくでき、冷凍サイクルの信頼性を向上させることができる。
【0064】
さらに、高圧冷媒を使用する場合でも冷凍サイクルの耐圧性を高める必要がないので、コストアップの抑制を図ることができる。
【0065】
図6は本発明の第2の実施形態に係る室内ファンの制御手段31bの制御プログラムのフローチャートであり、図中S11〜S16は、このフローチャートの各ステップを示す。
【0066】
この室内ファン制御手段31bは、上記室内ファン制御手段31aに置換され、あるいはこれに追加されるものであり、暖房運転時に凝縮器として機能する主,補助室内熱交換器5,6に送風する室内ファン4の単位時間当りの回転数(以下、単に回転数という)を減少させるときは、この室内ファン4の回転数を減少させる速度を、主,補助室内熱交温度センサ25,24により検出された検出値の方が所定値よりも高いときには、その所定値よりも低い場合よりも遅くするように構成することにより、冷凍サイクルの高圧側圧力の過上昇を防止する点に特徴がある。
【0067】
すなわち、図6に示すように、室内ファン制御手段31bは、制御プログラムをスタートさせると、まず最初のステップS11で暖房運転を開始させる。次のステップS12で、この暖房運転時に凝縮器として機能する主,補助室内熱交換器5,6の凝縮温度Tcを主,補助室内熱交温度センサ25,24から読み込む。なお、凝縮器の温度Tcとしては、主,補助室内熱交換器5,6の一方の温度、またはこれら両者、あるいは、これら両者の温度の平均値でもよい。
【0068】
この後、ステップS13で、室内ファン4の回転数を減少させる操作指令信号を受信しているか否か判断する。室内ファン4の回転数を減少させる場合としては、例えばリモコンから「強風」モードから「弱風」モードに変更させるような室内送風量を減少させる操作指令信号を受信したとき、または室内制御器により室内ファン4の回転数を自動的に減少させる場合がある。
【0069】
そして、このステップS13で、NoのときはS12へ戻って凝縮温度Tcを引き続き検出し、YesのときはS14へそれぞれ進む。S14では、主,補助室内熱交温度センサ25,24により検出された主,補助室内熱交換器5,6の検出温度Tcが所定の設定温度(所定値)Ts以上であるか否か判断し、Noのとき、つまり、この検出温度Tcがその設定温度Tsよりも低いとき(Tc<Ts)には、主,補助室内熱交換器5,6の圧力が比較的高圧状態にはないと判断して、S15で室内ファン4の回転数を減少させる速度を、比較的速い速度、例えば−10rpm/0.2secに第1の速度制御回路29を介して制御する。すなわち、室内ファン4の回転数を0.2秒毎に10rpmずつ減少させる。
【0070】
一方、S14でYesのとき、つまり、主,補助室内熱交換器5,6の検出温度Tcが所定の設定温度Ts以上であるとき(Tc>Ts)には、主,補助室内熱交換器5,6の圧力が高圧状態にあると判断して、S16で室内ファン4の回転数を減少させる速度を、上記ステップS15の減少速度よりも例えば5倍程度遅い減少速度の−10rpm/1secに第1の速度制御回路29を介して制御する。すなわち、室内ファン4の回転数を、1秒毎に10rpmずつ減少させる。
【0071】
したがって、暖房運転時に凝縮器として機能する主,補助室内熱交換器5,6の検出温度Tcが所定値Tsよりも高いときは、これら主,補助室内熱交換器5,6の圧力が高圧状態にあると判断して、室内ファン4の回転数を減少させる速度を遅くすることにより、室内ファン4からの送風により冷却されて減圧される主,補助室内熱交換器5,6の減圧時間を長くすることができる。このために、冷凍サイクルの高圧側(吐出側)圧力の過渡的な過上昇を防止ないし低減できる。
【0072】
図7はこの室内ファン制御手段13bにより回転数を減少させた直後における高圧側である吐出圧力(MPa)の変動を曲線Aで示している。この曲線Aは曲線Bで示す従来例に比して圧縮機の高圧側(吐出側)の圧力の過渡的な上昇を有効に防止することができ、冷凍サイクルの耐圧信頼性を向上させることができる点を示している。なお、曲線Bで示す従来例は、凝縮器として機能する主,補助室内熱交換器5,6の温度の如何に拘らず、室内ファン4の回転数減少指令があったときには、直ちに室内ファン4の回転数を減少させる制御であり、高圧側圧力が過渡的に過上昇している状態が図7により示されている。
【0073】
図8は本発明の第3の実施形態に係る空気調和機の室内ファン制御手段31cの制御プログラムのフローチャートであり、図中S21〜S38はこのフローチャートの各ステップを示す。
【0074】
この室内ファン制御手段31cは、上記室内ファン制御手段31aに置換され、あるいは室内ファン制御手段31a,31bに追加されるものであり、主,補助室内熱交温度センサ25,24の検出値Tcに、これら温度センサ25,24による温度検出動作の遅れを補償する補正値a(例えば3℃)を加えて補正する補正手段を具備している点に特徴がある。
【0075】
すなわち、図8に示すように、室内ファン制御手段31cは、制御プログラムをスタートさせると、まず、最初のステップS21で暖房運転を開始する。次のステップS22では、主,補助室内熱交温度センサ25,24により検出された主,補助室内熱交換器5,6の検出温度Tcを、主,補助室内熱交温度センサ25,24から読み込む。
【0076】
この後、ステップS23で、リモコン等から室内ファン4の回転数減少指令があるか否か判断し、Noのときは、ステップS24で室内ファン4の回転数を減少させる制御を実行せず、Yesのときは、ステップS25で上記主,補助室内熱交温度センサ25,24の検出温度Tcに、その検出動作の遅れを補償する補正値a、例えば3℃を加える。次のステップS26では、タイマにより所定時間のカウントを開始してから、ステップS27で、上記補正値aを加えた検出値Tcaを所定の設定温度(所定値)Tsと比較し、この検出値Tcaの方が設定温度Tsよりも高いとき、すなわち、Tca>Tsが成立するとき(Yes)はステップS28へ進み、Tca>Tsが不成立(No)のときは、ステップS29へ進む。
【0077】
ステップS29では、主,補助室内熱交換器25,24の圧力が高圧状態にはないと判断して、室内ファン4の回転数を減少させる速度を、比較的速い速度、例えば−10rpm/0.2secに設定する。一方、補正検出値Tcaが設定値Tsよりも高いときは、ステップS28では、主,補助室内熱交換器5,6の圧力が高圧状態にあると判断して、室内ファン4の回転数を減少させる速度を、補正検出値Tcaが設定値Tsよりも低いときの減少速度よりも遅い速度、例えば−10rpm/1secに設定し、ステップS29の室内ファン4の減少速度よりも例えば1/5程度の遅い減少速度に設定し、次のステップS30で、これら設定速度により室内ファン4の回転数を減少させる制御を実行する。
【0078】
これにより、主,補助室内熱交換器5,6の検出値Tcに補正値aを加えた値が所定値を超える高圧状態にあるときは、室内ファン4の回転数を直ちに減少させずに、徐々に減少させるので、この室内ファン4の送風により冷却され減圧される主,補助室内熱交換器5,6の減圧時間を延長させることができる。このために、これら主,補助室内熱交換器5,6の高圧側圧力、ひいては冷凍サイクルの高圧側(吐出側)圧力が過渡的に過上昇になるのを防止ないし低減することができる。
【0079】
そして、次のステップS31で、タイマが所定時間のカウントを終了するか否か判断し、終了していないときはステップS32へ進む。ここでは、例えばリモコン等から室内ファン4の回転数減少指令があるか否か判断し、Yesのときは再びステップS27へ戻り、以下繰り返す一方、NoのときはS24へ戻って室内ファン4の回転数減少制御を停止させる。
【0080】
一方、ステップS31でタイマが終了したときは、S33において、上記ステップS27の補正値Tcaから補正値aをクリアして検出値Tcに戻す。つまり、タイマが所定時間を計時する間に、主,補助室内熱交温度センサ25,24により検出された初期検出値Tcには、これらセンサ25,24の検出動作遅れがあり得るので、この検出値Tcに補正値aを加えて設定温度よりも高くなる条件を拡大させ、室内ファン4の回転数減少速度を遅らせる条件を拡大させている。
【0081】
そして、ステップS33で補正検出値Tcaを元の検出値に戻した後、再びステップS34でリモコン等から室内ファン4の回転数減少指令が継続しているか否か判断し、Noのときは、再びステップS22の検出値Tcの検出(読み込み)へ戻り、以下繰り返す。一方、ステップS34でYesのときは元の検出値Tcを設定温度Tsと比較し、Noのとき、すなわちTc>Tsが不成立のときはS36で室内ファン4の回転数減少速度を例えば−10rpm/0.2secの比較的速い速度に設定する一方、Yesのとき、すなわちTc>Tsが成立するときは、Noのときよりも室内ファン4の回転数減少速度が遅い、例えば−10rpm/1secに設定し、次のステップS38で、その室内ファン4の回転数減少制御を実行し、以後、ステップS22へ戻って以下のステップを繰り返す。
【0082】
したがって、この実施形態では、主,補助室内熱交温度センサ25,24の検出値Tcに、そのセンサ25,24の温度検出動作の遅れを補償する補正値aにより補償するので、これら主,補助室内熱交温度センサ25,24の温度検出精度と制御の迅速性とを共に向上させることができる。
【0083】
そして、本発明の第4の実施形態は、上記制御手段31に、第2の速度制御回路30を介して冷房運転時に室外ファン8の回転数を制御する室外ファン制御手段31xを設けて、冷凍サイクルの高圧側圧力の過渡的に過上昇の防止を図った点に特徴がある。
【0084】
すなわち、暖房運転時には、主,補助室内熱交換器5,6が凝縮器として作用するが、冷房運転時には、室外熱交換器9が凝縮器として作用するので、冷房運転時に、室外熱交換器9に送風して外気との熱交換を促進させる室外ファン8の回転数を、上記第2または第3の実施形態とほぼ同様の理由と手順とにより制御することにより、冷房運転時においても冷凍サイクルの高圧側圧力の過上昇の防止を図っている。
【0085】
つまり、室外ファン制御手段31xによる制御プログラムは、図6に基づく上記室内ファン制御手段31bによる上記制御プログラム中、暖房運転、室内ファン4、主,補助室内熱交換器5,6、主,補助室内熱交温度センサ25,24および第1の速度制御回路29を、それぞれ冷房運転、室外ファン8、室外熱交換器9、室外熱交温度センサ9aおよび第2の速度制御回路30に読み替えることにより構成されている。
【0086】
すなわち、図6に示すように、室外ファン制御手段31xは、制御プログラムをスタートさせると、まず最初のステップS11で冷房運転を開始させる。次のステップS12で、この冷房運転時に凝縮器として機能する室外熱交換器9の検出温度(凝縮温度)Tcを室外熱交温度センサ9aから読み込む。
【0087】
この後、ステップS13で、室外ファン8の回転数を減少させる操作指令信号を受信しているか否か判断する。室外ファン8の回転数を減少させる場合としては、例えば室外制御器により室外ファン8の回転数を自動的に減少させる場合がある。
【0088】
そして、このステップS13で、NoのときはS12へ戻って、凝縮温度Tを引き続き検出し、YesのときはS14へそれぞれ進む。S14では、室外熱交温度センサ9aにより検出された室外熱交換器9の検出温度Tcが所定の設定温度(所定値)Ts以上であるか否か判断し、Noのとき、つまり、この検出温度Tcがその設定温度Tsよりも低いとき(Tc<Ts)には、室外熱交換器9の圧力が比較的高圧状態にはないと判断して、S15で室外ファン8の回転数を減少させる速度を、比較的速い速度、例えば−10rpm/0.2secに第2の速度制御回路30を介して制御する。すなわち、室外ファン4の回転数を0.2秒毎に10rpmずつ減少させる。
【0089】
一方、S14でYesのとき、つまり、室外熱交換器9の検出温度Tcが所定温度Ts以上であるとき(Tc>Ts)には、室外熱交換器9の圧力が高圧状態にあると判断して、S16で室外ファン8の回転数を減少させて速度を、室外熱交換器9の検出温度Tcが所定値Tsよりも低い場合(Tc<Ts)の回転数(−10rpm/0.2sec)よりも例えば5倍程度遅い回転数減少速度、例えば−10rpm/1secに第2の速度制御回路30を介して制御する。
【0090】
すなわち、冷房運転時に凝縮器として機能する室外熱交換器9の温度が所定値Tsよりも高いときは、この室外熱交換器9の圧力が高圧状態にあるので、室外ファン8の回転数を減少させる速度を遅くすることにより、室外ファン8からの送風により冷却されて減圧される室外熱交換器9の減圧時間を長くすることができ、その結果、冷凍サイクルの高圧側圧力が過渡的に過上昇するのを防止ないし低減できる。
【0091】
したがって、上記室外ファン制御手段31xと室内ファン制御手段31bとを、制御部31に設けることにより、冷,暖房両運転時における冷凍サイクルの高圧側圧力の過上昇を防止ないし低減することができる。
【0092】
さらに、上記第3の実施形態に係る室内ファン制御手段31cに対応する室外ファン制御手段31yを制御手段31に設けてもよい。すなわち、室外ファン制御手段31yは、冷房運転時に、室外ファン8の回転数を減少させる際には、室外熱交温度センサ9aにより検出される室外熱交換器9の検出値Tcを、その室外熱交温度センサ9aの温度検出動作の遅れを補償する補正値aにより補正し、この補正検出値Tcaが所定の設定値Tsよりも高いときに、その設定値Tsよりも低いときの減少速度(例えば−10rpm/0.2sec)よりも遅い減少速度(例えば−10rpm/1sec)により室外ファン8の回転数を減少させるように制御するものである。これによれば、冷,暖房両運転時における室外熱交温度センサ9aによる室外熱交換器9の温度検出精度の向上を図ることができる。
【0093】
したがって、冷,暖房運転時に凝縮器として作用する室外熱交換器9および主,補助室内熱交換器5,6の高圧側圧力の過上昇を防止ないし低減することができ、ひいては冷凍サイクルの高圧側圧力の過上昇を防止ないし低減することができる。上記冷凍サイクルの高圧側圧力の過上昇防止制御の精度も向上させることができる。
【0094】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に係る発明は、制御手段により、凝縮器送風機の単位時間当りの回転数(以下単に回転数という)を低下させるときは、その前に、圧縮機の回転数を低下させることにより、圧縮機の冷媒吐出圧力を事前に低下させておくので、冷凍サイクルの高圧側圧力の過渡的な過上昇を防止することができ、冷凍サイクルの信頼性を向上させることができる。
【0095】
また、請求項6に係る発明では、凝縮器送風機の回転数を減少させる場合、直ちに減少させずに、その際の凝縮器の温度が所定値よりも高いときは、その所定値よりも低いときよりも遅い回転数減少速度で徐々に減少させるので、冷凍サイクルの高圧側圧力の過渡的な過上昇を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る空気調和機の室内ファン制御手段の処理プログラムのフローチャート。
【図2】本発明の第1,第2の実施形態の作用効果を従来例と比較して示すタイミングチャート。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る空気調和機の冷凍サイクル図。
【図4】図3で示す室内ユニットの一例の側断面図。
【図5】本発明の第1の実施形態に係る空気調和機の冷凍サイクルと制御系を示す模式図。
【図6】本発明の第2の実施形態に係る空気調和機の室内ファン制御手段の制御プログラムのフローチャート。
【図7】本発明の第2の実施形態に係る空気調和機の室内ファンの送風量減少直後における冷凍サイクルの吐出圧力(高圧側圧力)の変動を従来例と比較して示すグラフ。
【図8】本発明の第3の実施形態に係る空気調和機の室内ファン制御手段の制御プログラムのフローチャート。
【符号の説明】
2 圧縮機
4 室内ファン
5 主室内熱交換器
6 補助室内熱交換器
7 電動膨張弁(減圧器)
8 室外ファン
9 室外熱交換器
9a 室外熱交温度センサ
31a,31b,31c 室内ファン制御手段
31x,31y 室外ファン制御手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an air conditioner that uses a high-pressure refrigerant such as a mixed refrigerant containing at least R32 (difluoromethane), and more particularly to an air conditioner that has an improved control method for reducing the amount of air blown to a condenser.
[0002]
[Prior art]
In general, an air conditioner has a refrigeration cycle in which a compressor, an outdoor heat exchanger, a decompressor, and an indoor heat exchanger are sequentially connected to circulate a refrigerant, and is configured to be freely heated and cooled. That is, by controlling the circulation direction of the refrigerant, the outdoor heat exchanger serves as an evaporator, and the indoor heat exchanger functions as a condenser, respectively, so that heating operation can be performed, while the outdoor heat exchanger serves as a condenser, Cooling operation can be performed by causing the indoor heat exchanger to function as an evaporator.
[0003]
In this type of conventional air conditioner, when the condensing temperature of the indoor heat exchanger that functions as a condenser during heating operation is high, a command to reduce the number of rotations from the remote controller or the like to reduce the air flow rate of the indoor fan is issued. In such a case, the air flow rate of the indoor fan is simply decreased, and the operating frequency of the compressor is not decreased, or the air flow rate of the indoor fan is decreased and the operating frequency of the compressor is decreased. Is only done at the same time.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, when a high-pressure refrigerant such as a mixed refrigerant containing at least R32 (difluoromethane) is used as a refrigerant in such a conventional air conditioner, the condensation of the indoor heat exchanger that functions as a condenser during heating operation is performed. When the temperature is high, there is a command to reduce the fan speed of the indoor fan from the remote control etc., for example, from “strong wind” mode to “weak wind” mode. Accordingly, if the air flow rate of the indoor fan is decreased immediately, the depressurization of the indoor heat exchanger, which is a condenser cooled and depressurized by the air flow of the indoor fan, is immediately stopped. It will be held at a high pressure. Also, when reducing the blower volume of the indoor fan, if the compressor speed, that is, the operating frequency is not lowered, the high-pressure side pressure of the refrigeration cycle will rise excessively, and indoor heat exchange will function as a condenser during heating operation. There is a risk that the pressure of the compressor will rise excessively at a stretch, causing breakdown of the compressor, failure of the refrigeration cycle components, etc., leading to a decrease in the reliability of the air conditioner.
[0005]
In addition, when the operating frequency of the compressor to be operated corresponding to various airflows of the indoor fan is set in advance, by selecting the required airflow to be reduced, the airflow and compressor Even when the operating frequency is reduced at the same time, the high-pressure side pressure excessively increased until the effect of reducing the operating frequency of the compressor occurred.
[0006]
These problems occur in the heating operation in which the indoor heat exchanger functions as a condenser, and also in the cooling operation in which the outdoor heat exchanger functions as a condenser.
[0007]
Therefore, the present invention has been made in consideration of such circumstances. The purpose of the present invention is to increase the pressure on the high-pressure side when the air flow to the outdoor and internal heat exchangers functioning as a condenser is reduced during cooling and heating operations. An object of the present invention is to provide an air conditioner that can prevent an excessive increase, reduce the abnormal stop and release control of a compressor and the like, and improve the reliability of the refrigeration cycle.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The air conditioner according to the first aspect of the present invention includes a refrigerating cycle in which a compressor, a condenser, a decompressor, and an evaporator in which rotation speed can be controlled are sequentially communicated to circulate a refrigerant, and a rotation speed that blows air to the condenser. In an air conditioner having a controllable condenser blower, when the rotational speed per unit time of the condenser blower is reduced, control for reducing the rotational speed per unit time of the compressor is performed before that. MeansThe control means is provided after the operating frequency of the compressor is lowered to a preset operating frequency corresponding to the air flow rate of the condenser blower to be lowered, or the set operating frequency and the maximum operating frequency. After the frequency is lowered to an intermediate frequency or lower, the air flow rate of the condenser blower is reduced.
[0009]
According to this invention, when the rotational speed per unit time of the condenser blower (hereinafter simply referred to as rotational speed) is reduced by the control means, before the rotational speed of the compressor is reduced, Since the refrigerant discharge pressure is reduced in advance, an excessive increase in the high-pressure side pressure of the refrigeration cycle can be prevented.
[0010]
For this reason, excessive increase in the pressure of the condenser, abnormal stop of the compressor, and high pressure release control are reduced, and the reliability of the refrigeration cycle can be improved.
[0012]
Also,When the operating frequency of the compressor to be operated for each air flow rate of the condenser blower is set in advance, the control means corresponds to the air flow rate to be reduced by the control means. Then, after the operating frequency is reduced to the preset operating frequency, the control means reduces the air flow rate of the condenser blower corresponding to the set operating frequency.
[0013]
Alternatively, the control means lowers the operation frequency of the compressor to an intermediate frequency between the set operation frequency and the maximum operation frequency, and then reduces the air volume to the air volume to be reduced.
[0015]
Claim 2In the air conditioner according to the invention, the condenser is an indoor heat exchanger during heating operation.
[0016]
According to this invention,Claim 1By using this control means, it is possible to perform a heating operation in which the pressure of the indoor heat exchanger is not excessively increased during heating and the temperature fluctuation is small.
[0017]
Claim 3The air conditioner according to the invention is characterized in that the refrigerant is a high-pressure refrigerant having a saturation pressure at 2500C of 2500 KPa or more.
[0018]
According to this invention, since the refrigerant is a high-pressure refrigerant having a saturation pressure at 50 ° C. of 2500 KPa or more, the high-pressure side pressure of the refrigeration cycle may be excessively increased.Claim 1By using the control means, it is possible to prevent the excessive increase.
[0019]
Claim 4In the air conditioner according to the invention, the refrigerant is a mixed refrigerant containing at least R32 (difluoromethane).
[0020]
According to this invention, since the high-pressure refrigerant is a mixed refrigerant containing at least R32, the same effect as that of the first aspect can be obtained even by an air conditioner using this mixed refrigerant.
[0021]
Claim 5The air conditioner according to the invention has a heating capacity of 6.0 KW or more.
[0022]
According to the present invention, it is possible to effectively prevent an excessive increase in the high-pressure side pressure in a high-power air conditioner having a heating capacity of 6.0 KW or higher.
[0023]
Claim 6The air conditioner according to the invention of the present invention has a refrigeration cycle for circulating a refrigerant by sequentially communicating a compressor, an outdoor heat exchanger, a decompressor, and an indoor heat exchanger with controllable rotation speed, and blows air to the indoor heat exchanger. In an air conditioner having an indoor fan capable of controlling the number of rotations, an indoor heat exchanger temperature sensor for detecting the temperature of the indoor heat exchanger during heating operation, and when reducing the number of rotations per unit time of the indoor fan Further, there is provided control means for slowing down the rotational speed when the detected value from the indoor heat exchanger temperature sensor is higher than a predetermined value than when it is lower than the predetermined value.
[0024]
According to this invention, when the temperature detected by the indoor heat exchanger temperature sensor that detects the temperature of the indoor heat exchanger that functions as a condenser during heating operation is higher than a predetermined value, the indoor heat exchanger is in a high pressure state. Therefore, at this time, in accordance with a command to reduce the number of rotations of the indoor fan per unit time (hereinafter simply referred to as the number of rotations) from the remote controller or the like, the rotation speed reduction speed is reduced without immediately decreasing the number of rotations of the indoor fan. Delayed by control means. As a result, the action of cooling and reducing the pressure of the indoor heat exchanger, which is a condenser, is not immediately stopped by air blown from the indoor fan, but is prolonged for the delay time, so that the pressure of the indoor heat exchanger is excessively increased. Can be prevented. For this reason, a transient increase in pressure on the high-pressure side (discharge side) of the compressor can be prevented, and the pressure resistance reliability of the refrigeration cycle can be improved.
[0025]
Claim 7The air conditioner according to the invention includes a correction unit that corrects a detection value detected by the indoor heat exchange temperature sensor and applied to the control unit with a correction value that compensates for a delay in temperature detection operation by the indoor heat exchange temperature sensor. It is characterized by having.
[0026]
According to the present invention, the detection value detected by the indoor heat exchange temperature sensor is corrected by the correction value that compensates for the delay in the detection operation of the indoor heat exchange temperature sensor and then applied to the control means. It is possible to compensate for the delay in the rotational speed control of the compressor to be controlled and the indoor fan, and to improve the control accuracy.
[0027]
Claim 8The air conditioner according to the invention of the present invention is a refrigeration cycle for circulating a refrigerant by sequentially communicating a compressor, an outdoor heat exchanger, a decompressor, and an indoor heat exchanger with controllable rotation speed, and blows air to the outdoor heat exchanger. In an air conditioner having an outdoor fan capable of controlling the number of rotations, an outdoor heat exchanger temperature sensor for detecting the temperature of the outdoor heat exchanger during cooling operation, and a reduction in the number of rotations per unit time of the outdoor fan Further, there is provided control means for slowing down the rotational speed when the detected value from the outdoor heat exchanger temperature sensor is higher than a predetermined value than when it is lower.
[0028]
According to this invention, when the temperature detected by the outdoor heat exchanger temperature sensor that detects the temperature of the outdoor heat exchanger that functions as a condenser during the cooling operation is higher than a predetermined value, the outdoor heat exchanger is in a high pressure state. Therefore, at this time, according to the command to reduce the rotation speed of the outdoor fan, the rotation speed reduction speed is delayed by the control means without immediately reducing the rotation speed of the outdoor fan. As a result, the action of cooling and reducing the pressure of the outdoor heat exchanger, which is a condenser, is not immediately stopped by air blown from the outdoor fan, but is prolonged for the delay time, so that the pressure of the outdoor heat exchanger is excessively increased. Can be prevented. For this reason, a transient increase in pressure on the high-pressure side (discharge side) of the compressor can be prevented, and the pressure resistance reliability of the refrigeration cycle can be improved.
[0029]
Claim 9The air conditioner according to the invention includes a correction unit that corrects a detection value detected by the outdoor heat exchange temperature sensor and applied to the control unit with a correction value that compensates for a delay in the temperature detection operation by the outdoor heat exchange temperature sensor. The air conditioner according to claim 9, wherein the air conditioner is provided.
[0030]
According to the present invention, the detection value detected by the outdoor heat exchange temperature sensor is corrected by the correction value that compensates for the delay in the detection operation of the outdoor heat exchange temperature sensor and then applied to the control means. A delay in the rotational speed control of the compressor and the outdoor fan to be controlled can be compensated, and the control accuracy can be improved.
[0031]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In these drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals.
[0032]
FIG. 3 is a refrigeration cycle diagram of the air conditioner 1 according to the first embodiment of the present invention. The air conditioner 1 includes a
[0033]
As the high-pressure refrigerant, a refrigerant whose saturation pressure at 50 ° C. is 2500 MPa (kilopascal) or more is used, and a mixed refrigerant containing at least R32 (difluoromethane), for example, R32 and R125 (pentafluoroethane) is about A refrigerant mixed by 50% by weight is used. In FIG. 3, 9a is an outdoor heat exchanger temperature sensor for detecting the temperature of the
[0034]
This refrigeration cycle is cooled by circulating refrigerant in the direction of the solid arrow in the figure by switching operation of the four-
[0035]
FIG. 4 is a side sectional view of the
[0036]
In the
[0037]
The main
[0038]
In the space between the first and
[0039]
A
[0040]
The radiating fins of the
[0041]
When the
[0042]
In the ventilation path 16, a left / right air
[0043]
A plurality of, for example, a pair of upper and lower air
[0044]
The auxiliary indoor heat
[0045]
FIG. 5 is a schematic diagram showing the refrigeration cycle and the control system. As shown in FIG. 5, an
[0046]
The
[0047]
The
[0048]
The
[0049]
Then, the second
[0050]
The
[0051]
FIG. 1 is a flowchart of a processing program of the indoor fan control means 31a. In the figure, S1 to S4 indicate steps of the flowchart.
[0052]
First, when the indoor fan control means 31a receives an operation command signal for reducing (decreasing) the air flow rate of the
[0053]
Next, in step S3, it is repeatedly determined whether or not the operating frequency of the
[0054]
In the case of Yes in this step S3, that is, when the operating frequency of the
[0055]
According to this air volume control, since the operating frequency of the
[0056]
For this reason, it is possible to reduce the excessive increase in the pressure of the main and auxiliary
[0057]
In addition, the air conditioner described above has a high output of heating capacity of 6.0 KW or more and is easy to increase the pressure.like thisA high output air conditioner can effectively prevent an excessive increase in pressure.
[0058]
FIG. 2 is a timing showing the relative relationship between the air volume of the
[0059]
In FIG. 2, A shows a first conventional example in which the operating frequency of the
[0060]
As shown in FIG. 2, the first conventional example A does not decrease the operating frequency of the
[0061]
Further, in the second conventional example B, since the reduction of the air blowing amount of the
[0062]
However, according to the first embodiment C of the present invention, since the air flow rate of the
[0063]
Further, according to the second embodiment D of the present invention, since the operating frequency of the
[0064]
Furthermore, even when a high-pressure refrigerant is used, it is not necessary to increase the pressure resistance of the refrigeration cycle, so that an increase in cost can be suppressed.
[0065]
FIG. 6 is a flowchart of the control program of the indoor fan control means 31b according to the second embodiment of the present invention, and S11 to S16 in the figure indicate the steps of this flowchart.
[0066]
The indoor fan control means 31b is replaced with or added to the indoor fan control means 31a, and is used to supply air to the main and auxiliary
[0067]
That is, as shown in FIG. 6, when the indoor fan control means 31b starts the control program, it first starts the heating operation in the first step S11. In the next step S12, the condensation temperature Tc of the main and auxiliary
[0068]
Thereafter, in step S13, it is determined whether or not an operation command signal for reducing the rotational speed of the
[0069]
In Step S13, if No, the process returns to S12 to continue to detect the condensation temperature Tc. If Yes, the process proceeds to S14. In S14, it is determined whether or not the detected temperature Tc of the main and auxiliary
[0070]
On the other hand, when Yes in S14, that is, when the detected temperature Tc of the main and auxiliary
[0071]
Therefore, when the detected temperature Tc of the main and auxiliary
[0072]
FIG. 7 shows, as a curve A, the fluctuation of the discharge pressure (MPa) on the high pressure side immediately after the rotation speed is decreased by the indoor fan control means 13b. This curve A can effectively prevent a transient increase in pressure on the high pressure side (discharge side) of the compressor as compared with the conventional example shown by the curve B, and can improve the pressure resistance reliability of the refrigeration cycle. It shows what you can do. It should be noted that the conventional example shown by the curve B immediately follows the
[0073]
FIG. 8 is a flowchart of the control program of the indoor fan control means 31c of the air conditioner according to the third embodiment of the present invention, and S21 to S38 in the figure indicate the steps of this flowchart.
[0074]
The indoor fan control means 31c is replaced with the indoor fan control means 31a or added to the indoor fan control means 31a and 31b, and the detected value Tc of the main and auxiliary indoor heat
[0075]
That is, as shown in FIG. 8, when the indoor fan control means 31c starts the control program, it first starts the heating operation in the first step S21. In the next step S22, the detected temperature Tc of the main and auxiliary
[0076]
Thereafter, in step S23, it is determined whether or not there is a command to reduce the rotational speed of the
[0077]
In step S29, it is determined that the pressures of the main and auxiliary
[0078]
Thereby, when the value obtained by adding the correction value a to the detection value Tc of the main and auxiliary
[0079]
Then, in the next step S31, it is determined whether or not the timer finishes counting for a predetermined time. If not, the process proceeds to step S32. Here, for example, it is determined whether or not there is a command to reduce the rotational speed of the
[0080]
On the other hand, when the timer expires in step S31, the correction value a is cleared from the correction value Tca in step S27 and returned to the detection value Tc in step S33. That is, the initial detection value Tc detected by the main and auxiliary indoor heat
[0081]
Then, after the correction detection value Tca is returned to the original detection value in step S33, it is determined again in step S34 whether or not the command for reducing the rotational speed of the
[0082]
Therefore, in this embodiment, the detection value Tc of the main and auxiliary indoor heat
[0083]
In the fourth embodiment of the present invention, the control means 31 is provided with an outdoor fan control means 31x for controlling the rotational speed of the
[0084]
That is, the main and auxiliary
[0085]
That is, the control program by the outdoor fan control means 31x is the heating operation, the
[0086]
That is, as shown in FIG. 6, when the outdoor fan control means 31x starts the control program, it first starts the cooling operation in the first step S11. In the next step S12, the detected temperature (condensation temperature) Tc of the outdoor heat exchanger 9 that functions as a condenser during the cooling operation is read from the outdoor heat exchanger temperature sensor 9a.
[0087]
Thereafter, in step S13, it is determined whether or not an operation command signal for reducing the rotational speed of the
[0088]
In step S13, if the answer is No, the process returns to S12 to continue to detect the condensation temperature T. If the answer is Yes, the process proceeds to S14. In S14, it is determined whether or not the detected temperature Tc of the outdoor heat exchanger 9 detected by the outdoor heat exchanger temperature sensor 9a is equal to or higher than a predetermined set temperature (predetermined value) Ts. When Tc is lower than the set temperature Ts (Tc <Ts), it is determined that the pressure of the outdoor heat exchanger 9 is not relatively high, and the speed at which the rotational speed of the
[0089]
On the other hand, when S14 is Yes, that is, when the detected temperature Tc of the outdoor heat exchanger 9 is equal to or higher than the predetermined temperature Ts (Tc> Ts), it is determined that the pressure of the outdoor heat exchanger 9 is in a high pressure state. In step S16, the rotational speed of the
[0090]
That is, when the temperature of the outdoor heat exchanger 9 that functions as a condenser during the cooling operation is higher than a predetermined value Ts, the pressure of the outdoor heat exchanger 9 is in a high pressure state, so the rotational speed of the
[0091]
Therefore, by providing the outdoor fan control means 31x and the indoor fan control means 31b in the
[0092]
Furthermore, an outdoor fan control unit 31y corresponding to the indoor
[0093]
Accordingly, it is possible to prevent or reduce an excessive increase in the high-pressure side pressure of the outdoor heat exchanger 9 and the main and auxiliary
[0094]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, when the rotational speed per unit time of the condenser fan (hereinafter simply referred to as the rotational speed) is reduced by the control means, the rotational speed of the compressor is reduced before that. By lowering the refrigerant discharge pressure of the compressor in advance, it is possible to prevent a transient excessive increase in the high-pressure side pressure of the refrigeration cycle, and to improve the reliability of the refrigeration cycle. .
[0095]
Also,Claim 6In the invention according to the present invention, when the rotation speed of the condenser fan is decreased, the rotation speed is slower than when the temperature of the condenser at that time is higher than a predetermined value without being immediately decreased. Since the pressure gradually decreases at a decreasing speed, a transient excessive increase in the high-pressure side pressure of the refrigeration cycle can be prevented.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a flowchart of a processing program of an indoor fan control unit of an air conditioner according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a timing chart showing the effects of the first and second embodiments of the present invention in comparison with a conventional example.
FIG. 3 is a refrigeration cycle diagram of the air conditioner according to the first embodiment of the present invention.
4 is a side sectional view of an example of the indoor unit shown in FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is a schematic diagram showing a refrigeration cycle and a control system of the air conditioner according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a flowchart of a control program of an indoor fan control unit of an air conditioner according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a graph showing fluctuations in the discharge pressure (high-pressure side pressure) of the refrigeration cycle immediately after a decrease in the air flow rate of the indoor fan of the air conditioner according to the second embodiment of the present invention, compared to the conventional example.
FIG. 8 is a flowchart of a control program of an indoor fan control unit of an air conditioner according to a third embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
2 Compressor
4 Indoor fans
5 Main indoor heat exchanger
6 Auxiliary indoor heat exchanger
7 Electric expansion valve (pressure reducer)
8 Outdoor fans
9 Outdoor heat exchanger
9a Outdoor heat exchange temperature sensor
31a, 31b, 31c Indoor fan control means
31x, 31y Outdoor fan control means
Claims (9)
この制御手段は、圧縮機の運転周波数を、低下させようとする凝縮器送風機の送風量に対応して予め設定された運転周波数に低下させた後に、またはこの設定運転周波数と最高運転周波数との中間の周波数以下に低下させた後に、上記凝縮器送風機の送風量を低下させるように構成されていることを特徴とする空気調和機。An air conditioner having a refrigerating cycle in which a compressor, a condenser, a pressure reducer, and an evaporator are connected in order to circulate the refrigerant, and a condenser blower capable of rotating the speed that blows air to the condenser. In order to reduce the rotational speed per unit time of the condenser blower, before that, provided with a control means for reducing the rotational speed per unit time of the compressor ,
This control means reduces the operating frequency of the compressor to a preset operating frequency corresponding to the air flow rate of the condenser fan to be reduced, or between the set operating frequency and the maximum operating frequency. An air conditioner configured to reduce the air flow rate of the condenser blower after being lowered to an intermediate frequency or lower .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26665998A JP4223101B2 (en) | 1997-11-18 | 1998-09-21 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31733997 | 1997-11-18 | ||
JP9-317339 | 1997-11-18 | ||
JP26665998A JP4223101B2 (en) | 1997-11-18 | 1998-09-21 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11211247A JPH11211247A (en) | 1999-08-06 |
JP4223101B2 true JP4223101B2 (en) | 2009-02-12 |
Family
ID=26547537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26665998A Expired - Fee Related JP4223101B2 (en) | 1997-11-18 | 1998-09-21 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4223101B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3855545B2 (en) * | 1999-08-02 | 2006-12-13 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner |
JP2007247947A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Control method of air conditioner |
JP6595288B2 (en) * | 2015-10-06 | 2019-10-23 | シャープ株式会社 | Air conditioner |
CN106524427B (en) * | 2016-12-01 | 2019-05-31 | 青岛海尔空调器有限总公司 | A kind of control method and air-conditioning device of air-conditioning device |
CN107621056A (en) * | 2017-09-04 | 2018-01-23 | 青岛海尔空调器有限总公司 | For controlling method and device, the air-conditioning of air-conditioning |
CN113251638B (en) * | 2021-04-22 | 2022-06-03 | 重庆海尔空调器有限公司 | Control method and device for air conditioner compressor and air conditioner |
-
1998
- 1998-09-21 JP JP26665998A patent/JP4223101B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11211247A (en) | 1999-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4223101B2 (en) | Air conditioner | |
JP2002174450A (en) | Air conditioner | |
JP3676327B2 (en) | Air conditioner and indoor heat exchanger frost prevention method for air conditioner | |
JP4074422B2 (en) | Air conditioner and its control method | |
JP4859483B2 (en) | Air conditioner | |
JP4483141B2 (en) | Air conditioner | |
JP2003106606A (en) | Dew condensation prevention control method for air conditioner | |
JP4236347B2 (en) | Air conditioner | |
JP4229546B2 (en) | Air conditioner control device | |
JPH0719617A (en) | Air current velocity adjusting device of condenser fan | |
JP3991202B2 (en) | Air conditioner | |
JP3443442B2 (en) | Air conditioner | |
JP3919046B2 (en) | Air conditioner and hot water circuit using the same | |
JP4404420B2 (en) | Air conditioner control device | |
JP3462551B2 (en) | Speed control device for blower for condenser | |
JP2001065947A (en) | Control method of air conditioner | |
JP2004309028A (en) | Control device for air conditioner | |
JPH10122596A (en) | Fresh air introduction type air conditioner | |
JP2005241019A (en) | Control method for air conditioner | |
JP2006145111A (en) | Dehumidifying operation control method for air conditioner | |
JP4190099B2 (en) | Control method of air conditioner | |
JP2000074504A (en) | Method and device for controlling air conditioner | |
KR100234094B1 (en) | Air Conditioning Equipment and Control Method | |
JP2507369B2 (en) | Air conditioner | |
KR100665737B1 (en) | Compressor RPM Control Method of Inverter Air Conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080416 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |