JP4181965B2 - コンピュータ周辺装置およびその制御方法 - Google Patents
コンピュータ周辺装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4181965B2 JP4181965B2 JP2003352545A JP2003352545A JP4181965B2 JP 4181965 B2 JP4181965 B2 JP 4181965B2 JP 2003352545 A JP2003352545 A JP 2003352545A JP 2003352545 A JP2003352545 A JP 2003352545A JP 4181965 B2 JP4181965 B2 JP 4181965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- received data
- computer
- virus
- peripheral device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 title claims description 34
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 119
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 59
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 45
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002155 anti-virotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/50—Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
- G06F21/55—Detecting local intrusion or implementing counter-measures
- G06F21/56—Computer malware detection or handling, e.g. anti-virus arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/82—Protecting input, output or interconnection devices
- G06F21/84—Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Virology (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
図1は、本実施形態におけるコンピュータ周辺装置としてのプリンタの構成を示すブロック図である。
第2の実施形態は、供給されたデータの属性情報に基づき、ウイルスチェック処理の実行タイミングを制御するものである。
以上、本発明の実施形態を詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。
Claims (11)
- 外部機器から処理対象のデータを受信し、データ処理を行うコンピュータ周辺装置であって、
受信したデータがコンピュータ・ウイルスに感染しているかどうかを検査する検査手段と、
受信したデータが安全な供給元からのデータであると判定した場合には前記データ処理の後に前記検査手段を起動し、受信したデータが安全な供給元からのデータではないと判定した場合には前記データ処理の前に前記検査手段を起動する制御手段と、
を有することを特徴とするコンピュータ周辺装置。 - コンピュータ・ウイルスに感染したデータの受信履歴を記憶する記憶手段を更に有し、
前記制御手段は、受信したデータの供給元を特定する情報が前記受信履歴に含まれていない場合に、受信したデータは安全な供給元からのデータであると判定することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ周辺装置。 - 安全な送信元の集合を特定する情報を記述したテーブルを記憶する記憶手段を更に有し、
前記制御手段は、受信したデータの供給元を特定する情報が前記テーブルに含まれている場合に、受信したデータは安全な供給元からのデータであると判定することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ周辺装置。 - 前記制御手段は、送信元であらかじめ行われたコンピュータ・ウイルスの検査に使用されたパターンファイルのバージョンが前記検査手段で使用されるパターンファイルのバージョンよりも古くない場合に、受信したデータは安全な供給元からのデータであると判定することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ周辺装置。
- 前記コンピュータ周辺装置は印刷装置を含むことを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載のコンピュータ周辺装置。
- 外部機器から処理対象のデータを受信し、データ処理を行うコンピュータ周辺装置の制御方法であって、
判定手段が、受信したデータが安全な供給元からのデータであるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップで前記受信データが安全な供給元からのデータであると判定された場合、処理手段が、前記受信したデータに対し前記データ処理を実行し、その後、前記受信したデータがコンピュータ・ウイルスに感染しているか否かの検査を実行する第1の処理ステップと、
前記判定ステップで前記受信データが安全な供給元からのデータでないと判定された場合、処理手段が、前記受信したデータがコンピュータ・ウイルスに感染しているか否かの検査を実行し、その後、前記検査の結果がコンピュータ・ウイルスに感染していないことを示す場合に前記受信したデータに対し前記データ処理を実行する第2の処理ステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ周辺装置の制御方法。 - 前記コンピュータ周辺装置は、前記検査の実行結果に基づきコンピュータ・ウイルスに感染したデータの受信履歴を記憶する記憶手段を備え、
前記判定ステップでは、前記判定手段は、前記受信したデータの供給元を特定する情報が前記記憶手段に記憶されている前記受信履歴に含まれていない場合に、前記受信したデータは安全な供給元からのデータであると判定することを特徴とする請求項6に記載のコンピュータ周辺装置の制御方法。 - 前記コンピュータ周辺装置は、安全な送信元の集合を特定する情報を記述したテーブルをあらかじめ記憶する記憶手段を備え、
前記判定ステップでは、前記判定手段は、前記受信したデータの供給元を特定する情報が前記記憶手段に記憶されている前記テーブルに含まれている場合に、前記受信したデータは安全な供給元からのデータであると判定することを特徴とする請求項6に記載のコンピュータ周辺装置の制御方法。 - 前記判定ステップでは、前記判定手段は、送信元であらかじめ行われたコンピュータ・ウイルスの検査に使用されたパターンファイルのバージョンが前記第1又は第2の処理ステップにおける前記検査で使用されるパターンファイルのバージョンよりも古くない場合に、前記受信したデータは安全な供給元からのデータであると判定することを特徴とする請求項6に記載のコンピュータ周辺装置の制御方法。
- 外部機器から処理対象のデータを受信し、データ処理を行うコンピュータ周辺装置に、
受信したデータが安全な供給元からのデータであるか否かを判定する判定ステップ、
前記判定ステップで前記受信データが安全な供給元からのデータであると判定された場合、前記受信したデータに対し前記データ処理を実行し、その後、前記受信したデータがコンピュータ・ウイルスに感染しているか否かの検査を実行する第1の処理ステップ、
前記判定ステップで前記受信データが安全な供給元からのデータでないと判定された場合、前記受信したデータがコンピュータ・ウイルスに感染しているか否かの検査を実行し、その後、前記検査の結果がコンピュータ・ウイルスに感染していないことを示す場合に前記受信したデータに対し前記データ処理を実行する第2の処理ステップ、
を実行させるためのプログラム。 - 請求項10に記載のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003352545A JP4181965B2 (ja) | 2002-11-11 | 2003-10-10 | コンピュータ周辺装置およびその制御方法 |
US10/704,676 US7571481B2 (en) | 2002-11-11 | 2003-11-12 | Computer peripheral apparatus and method of controlling the same |
US12/497,762 US20090307774A1 (en) | 2002-11-11 | 2009-07-06 | Computer peripheral apparatus and method of controlling the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002327144 | 2002-11-11 | ||
JP2003352545A JP4181965B2 (ja) | 2002-11-11 | 2003-10-10 | コンピュータ周辺装置およびその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004178559A JP2004178559A (ja) | 2004-06-24 |
JP2004178559A5 JP2004178559A5 (ja) | 2006-01-26 |
JP4181965B2 true JP4181965B2 (ja) | 2008-11-19 |
Family
ID=32716117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003352545A Expired - Fee Related JP4181965B2 (ja) | 2002-11-11 | 2003-10-10 | コンピュータ周辺装置およびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7571481B2 (ja) |
JP (1) | JP4181965B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006090647A1 (ja) * | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 処理装置 |
JP4223037B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2009-02-12 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP4745858B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2011-08-10 | 富士通株式会社 | セキュリティ管理プログラム、およびセキュリティ管理方法 |
US20080005315A1 (en) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Po-Ching Lin | Apparatus, system and method for stream-based data filtering |
JP2009205527A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Oki Data Corp | 印刷装置 |
JP4710966B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2011-06-29 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び画像処理装置の制御プログラム |
US8499349B1 (en) * | 2009-04-22 | 2013-07-30 | Trend Micro, Inc. | Detection and restoration of files patched by malware |
JP4788808B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2011-10-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ジョブ処理システム、画像処理装置、ウイルス検出方法およびウイルス検出プログラム |
JP4798278B2 (ja) * | 2009-09-17 | 2011-10-19 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ジョブ処理システムおよび画像処理装置、プログラム、画像処理装置の制御方法 |
RU2449348C1 (ru) | 2010-11-01 | 2012-04-27 | Закрытое акционерное общество "Лаборатория Касперского" | Система и способ для антивирусной проверки на стороне сервера скачиваемых из сети данных |
US8719933B1 (en) * | 2012-03-13 | 2014-05-06 | Bromium, Inc. | Safe printing |
US8667594B1 (en) | 2012-03-13 | 2014-03-04 | Bromium, Inc. | Securing file trust with file format conversions |
US9349008B1 (en) | 2012-03-13 | 2016-05-24 | Bromium, Inc. | Safe printing |
JP5985460B2 (ja) * | 2013-11-27 | 2016-09-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シミュレーションシステム |
JP6296064B2 (ja) | 2013-12-24 | 2018-03-20 | 富士通株式会社 | 情報処理装置およびデータフィルタリングプログラム |
JP2016025417A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6251225B2 (ja) | 2015-11-06 | 2017-12-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、方法及びプログラム |
JP6365569B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2018-08-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理利用管理システム、及び情報処理装置 |
JP2018163538A (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-18 | 日本電気株式会社 | データバックアップ装置、データバックアップ方法およびデータバックアッププログラム |
JP2019185606A (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-24 | コニカミノルタ株式会社 | ジョブ情報表示システム、ジョブ情報表示装置、ジョブ情報表示方法、およびコンピュータプログラム |
JP2019192956A (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-31 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、画像形成装置、画像形成システム及びウィルスチェック方法 |
JP7028065B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2022-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム |
JP7505342B2 (ja) * | 2020-09-09 | 2024-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | ジョブを処理する装置、方法およびプログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5146459A (en) | 1986-11-28 | 1992-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic equipment with check-sum function |
JPH06350784A (ja) | 1993-06-08 | 1994-12-22 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JPH07281980A (ja) | 1994-04-08 | 1995-10-27 | Hitachi Ltd | ウイルス感染プロテクト方法 |
JPH09190347A (ja) | 1996-01-11 | 1997-07-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | マイクロコンピュータ装置 |
JPH11119927A (ja) | 1997-10-16 | 1999-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | プリンタ装置 |
JP2001034554A (ja) | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Xaxon R & D Kk | コンピュータウィルス検査機能を備えたファイルおよび電子メールのダウンロード装置 |
JP2001051915A (ja) | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Minolta Co Ltd | ネットワーク環境における印刷システム、電子メールシステム及びそれらの制御方法 |
US6842861B1 (en) * | 2000-03-24 | 2005-01-11 | Networks Associates Technology, Inc. | Method and system for detecting viruses on handheld computers |
JP2001273149A (ja) | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Ntt Comware Corp | ダウンロード対象ファイル導入方法及びダウンロード対象ファイル導入処理プログラムを記録した記録媒体 |
US6785732B1 (en) * | 2000-09-11 | 2004-08-31 | International Business Machines Corporation | Web server apparatus and method for virus checking |
US6928555B1 (en) * | 2000-09-18 | 2005-08-09 | Networks Associates Technology, Inc. | Method and apparatus for minimizing file scanning by anti-virus programs |
JP2002182942A (ja) | 2000-12-18 | 2002-06-28 | Yokogawa Electric Corp | コンテンツ認証システム |
US7089586B2 (en) * | 2001-05-02 | 2006-08-08 | Ipr Licensing, Inc. | Firewall protection for wireless users |
US7228565B2 (en) * | 2001-05-15 | 2007-06-05 | Mcafee, Inc. | Event reporting between a reporting computer and a receiving computer |
US7386603B2 (en) | 2001-06-25 | 2008-06-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Contents distributing server, contents distribution control method, program, and recording medium |
US20030048468A1 (en) * | 2001-09-07 | 2003-03-13 | Boldon John L. | Method of virus filtering for use in peripherals having embedded controller devices |
US7093002B2 (en) * | 2001-12-06 | 2006-08-15 | Mcafee, Inc. | Handling of malware scanning of files stored within a file storage device of a computer network |
US7469419B2 (en) * | 2002-10-07 | 2008-12-23 | Symantec Corporation | Detection of malicious computer code |
-
2003
- 2003-10-10 JP JP2003352545A patent/JP4181965B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-12 US US10/704,676 patent/US7571481B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-07-06 US US12/497,762 patent/US20090307774A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040230318A1 (en) | 2004-11-18 |
US20090307774A1 (en) | 2009-12-10 |
JP2004178559A (ja) | 2004-06-24 |
US7571481B2 (en) | 2009-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4181965B2 (ja) | コンピュータ周辺装置およびその制御方法 | |
JP5630984B2 (ja) | 画像入出力装置及び画像入出力方法 | |
US9576132B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2009187377A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の遠隔更新検証方法及びプログラム | |
JP2008012868A (ja) | 記録装置、情報処理装置及びそれらの制御方法、記録システム、プログラム | |
JP2006099747A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2006202269A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびそのプログラム、記憶媒体 | |
JP2009169504A (ja) | 情報処理システム、画像処理装置、画像処理プログラム | |
JP2008129707A (ja) | プログラム分析装置、プログラム分析方法、及びプログラム | |
JP2004246570A (ja) | 情報処理装置 | |
JP4862835B2 (ja) | プリンタ | |
JP6821296B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2005293015A (ja) | 文書管理サーバ、文書管理システム、文書管理方法、文書管理プログラム及びこの文書管理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006256104A (ja) | 画像処理装置およびウィルス処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JP2009093406A (ja) | 印刷情報処理装置、印刷システムおよびプログラム | |
JP2000158761A (ja) | 画像出力装置、画像処理システム、画像出力制御方法、及び記憶媒体 | |
JP2021059120A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2009230580A (ja) | 印刷ジョブ保持装置、認証印刷システム、印刷ジョブ管理方法 | |
JP2008158645A (ja) | 印刷装置、データ処理装置、印刷制御方法、記憶媒体、プログラム | |
JP2010271916A (ja) | 制御装置、画像形成システム及びプログラム | |
JP2010191572A (ja) | プリンタ制御装置、プリンタ制御方法およびプリンタ制御プログラム | |
JP2009025952A (ja) | 画像形成システム、画像形成用プログラム、および、画像形成装置 | |
JP2008026946A (ja) | 印刷サーバ、印刷サーバプログラム、印刷サーバ方法 | |
JP6965829B2 (ja) | 情報処理システム、管理装置およびプログラム | |
JP5932936B2 (ja) | プリント装置、制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080822 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |