JP4169760B2 - 高周波フィルタ - Google Patents
高周波フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4169760B2 JP4169760B2 JP2006006861A JP2006006861A JP4169760B2 JP 4169760 B2 JP4169760 B2 JP 4169760B2 JP 2006006861 A JP2006006861 A JP 2006006861A JP 2006006861 A JP2006006861 A JP 2006006861A JP 4169760 B2 JP4169760 B2 JP 4169760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resonator
- dielectric layer
- resonators
- conductor layer
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 210
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 51
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 24
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 24
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 24
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P5/00—Coupling devices of the waveguide type
- H01P5/08—Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
- H01P5/10—Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
- H01P1/20327—Electromagnetic interstage coupling
- H01P1/20336—Comb or interdigital filters
- H01P1/20345—Multilayer filters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
交互に積層された誘電体層と導体層とを含む積層基板と、
それぞれ積層基板内の導体層よりなり、誘導結合する第1および第2の共振器と、
それぞれ積層基板内の導体層よりなり、第1の共振器と第2の共振器とを容量結合する、少なくとも一対の第1および第2の電極と、
積層基板内に設けられ、第1の共振器と第2の共振器のうちの一方と第1の電極とを接続する1つ以上のスルーホールとを備え、
第2の電極は、第1の共振器と第2の共振器のうちの他方に接続され、且つ積層基板内の誘電体層を介して、対となる第1の電極に対向するものである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。始めに、図1および図2を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る高周波フィルタの構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る高周波フィルタの回路構成を示す回路図である。図2は、本実施の形態に係る高周波フィルタの外観を示す斜視図である。
次に、図14および図15を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る高周波フィルタについて説明する。本実施の形態に係る高周波フィルタ1では、積層基板30における上から3層目および4層目の誘電体層の上面に形成された導体層と3層目および4層目の誘電体層に形成されたスルーホールの構成が、第1の実施の形態と異なっている。図14は、本実施の形態における3層目の誘電体層の上面を示している。図15は、本実施の形態における4層目の誘電体層の上面を示している。
次に、図16および図17を参照して、本発明の第3の実施の形態に係る高周波フィルタについて説明する。本実施の形態に係る高周波フィルタ1では、積層基板30における上から3層目および4層目の誘電体層の上面に形成された導体層と3層目および4層目の誘電体層に形成されたスルーホールの構成が、第1の実施の形態と異なっている。図16は、本実施の形態における3層目の誘電体層の上面を示している。図17は、本実施の形態における4層目の誘電体層の上面を示している。
次に、図18および図19を参照して、本発明の第4の実施の形態に係る高周波フィルタについて説明する。本実施の形態に係る高周波フィルタ1では、積層基板30における上から3層目および4層目の誘電体層の上面に形成された導体層と3層目および4層目の誘電体層に形成されたスルーホールの構成が、第1の実施の形態と異なっている。図18は、本実施の形態における3層目の誘電体層の上面を示している。図19は、本実施の形態における4層目の誘電体層の上面を示している。
Claims (4)
- 交互に積層された誘電体層と導体層とを含む積層基板と、
それぞれ前記積層基板内の導体層よりなり、誘導結合する第1および第2の共振器と、
それぞれ前記積層基板内の導体層よりなり、前記第1の共振器と第2の共振器とを容量結合する、少なくとも一対の第1および第2の電極とを備え、
前記第1の電極は、前記積層基板内に設けられたスルーホールを介して、前記第1の共振器と第2の共振器のうちの一方に接続され、
前記第2の電極は、前記積層基板内に設けられた他のスルーホールを介して、前記第1の共振器と第2の共振器のうちの他方に接続され、
前記第1および第2の電極は、前記第1および第2の共振器に対して前記誘電体層の積層方向における同じ側にのみ存在し、前記積層基板内の誘電体層を介して互いに対向することを特徴とする高周波フィルタ。
- 前記第1の共振器と第2の共振器は、前記積層基板内の同じ誘電体層の上に配置されていることを特徴とする請求項1記載の高周波フィルタ。
- 前記第1および第2の共振器はいずれも、両端開放の1/2波長共振器であり、
前記第1および第2の電極は二対設けられ、
一方の対の第1および第2の電極は、前記第1および第2の共振器の一方の端部同士を結合し、他方の対の第1および第2の電極は、前記第1および第2の共振器の他方の端部同士を結合することを特徴とする請求項1または2記載の高周波フィルタ。 - 更に、不平衡信号の入力または出力が行われる不平衡入出力端子と、平衡信号の入力または出力が行われる2つの平衡入出力端子とを備え、
前記第1および第2の共振器は、回路構成上、前記不平衡入出力端子と平衡入出力端子との間に設けられていることを特徴とする請求項3記載の高周波フィルタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006861A JP4169760B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 高周波フィルタ |
US11/643,963 US7548141B2 (en) | 2006-01-16 | 2006-12-22 | High frequency filter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006861A JP4169760B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 高周波フィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007189563A JP2007189563A (ja) | 2007-07-26 |
JP4169760B2 true JP4169760B2 (ja) | 2008-10-22 |
Family
ID=38262637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006006861A Active JP4169760B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 高周波フィルタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7548141B2 (ja) |
JP (1) | JP4169760B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7479850B2 (en) * | 2006-04-05 | 2009-01-20 | Tdk Corporation | Miniaturised half-wave balun |
JP5367333B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-12-11 | 双信電機株式会社 | 受動部品 |
KR20120114729A (ko) * | 2011-04-08 | 2012-10-17 | 한국전자통신연구원 | 대역통과 필터 및 전자 장치 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578003A (ja) | 1991-09-19 | 1993-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 用紙保持装置 |
JP3390344B2 (ja) | 1998-07-07 | 2003-03-24 | 日本碍子株式会社 | 積層型誘電体フィルタ及び高周波回路基板 |
JP2001217607A (ja) | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Ngk Insulators Ltd | アンテナ装置 |
JP2002299905A (ja) | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Ngk Insulators Ltd | 積層型誘電体フィルタ |
CN1495963A (zh) * | 2002-08-30 | 2004-05-12 | ���µ�����ҵ��ʽ���� | 滤波器、高频模块、通信设备以及滤波方法 |
JP2004349862A (ja) | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Murata Mfg Co Ltd | フィルタ装置並びにインピーダンス変換回路、平衡−不平衡分配回路及びプッシュプル増幅回路 |
JP4155883B2 (ja) | 2003-07-25 | 2008-09-24 | Tdk株式会社 | 積層型バンドパスフィルタ |
JP3866231B2 (ja) | 2003-09-04 | 2007-01-10 | Tdk株式会社 | 積層型バンドパスフィルタ |
US20070120627A1 (en) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Kundu Arun C | Bandpass filter with multiple attenuation poles |
TWM292793U (en) * | 2005-12-29 | 2006-06-21 | Walsin Technology Corp | Miniature multilayer band pass filter with BALUN signal conversion |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006006861A patent/JP4169760B2/ja active Active
- 2006-12-22 US US11/643,963 patent/US7548141B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070164840A1 (en) | 2007-07-19 |
JP2007189563A (ja) | 2007-07-26 |
US7548141B2 (en) | 2009-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7126444B2 (en) | Multi-layer band-pass filter | |
JP4525864B2 (ja) | 積層バランスフィルタ | |
JP5012883B2 (ja) | 積層バランスフィルタ | |
JP4530181B2 (ja) | 積層型ローパスフィルタ | |
JP6801826B2 (ja) | フィルタ素子 | |
US8816796B2 (en) | Multilayer filter | |
JP2005166702A (ja) | バラン | |
US8823468B2 (en) | Multilayer filter | |
US7432786B2 (en) | High frequency filter | |
US7898362B2 (en) | Passband filter | |
JP4169760B2 (ja) | 高周波フィルタ | |
JP4605404B2 (ja) | 電子部品 | |
JP5637150B2 (ja) | 積層型バンドパスフィルタ | |
US8018305B2 (en) | Electronic component | |
US7463120B2 (en) | High frequency filter | |
WO2009096474A1 (ja) | Lc複合部品 | |
JP4600456B2 (ja) | フィルタ | |
JP5300865B2 (ja) | バンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器 | |
JP4415279B2 (ja) | 電子部品 | |
JP2010123649A (ja) | 積層デバイス | |
JP4505827B2 (ja) | 電子部品 | |
JP4457363B2 (ja) | バンドパスフィルタ | |
JP4457362B2 (ja) | 電子部品 | |
JP4930794B2 (ja) | フィルタ | |
JP2010147217A (ja) | 積層デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4169760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |