JP4132573B2 - 水分散体の製造方法およびその水分散体 - Google Patents
水分散体の製造方法およびその水分散体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4132573B2 JP4132573B2 JP2000141095A JP2000141095A JP4132573B2 JP 4132573 B2 JP4132573 B2 JP 4132573B2 JP 2000141095 A JP2000141095 A JP 2000141095A JP 2000141095 A JP2000141095 A JP 2000141095A JP 4132573 B2 JP4132573 B2 JP 4132573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- aqueous dispersion
- polymer
- polymerizable unsaturated
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 74
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 63
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims description 22
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 19
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 41
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 17
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 6
- -1 sulfosuccinic acid ester Chemical class 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 4
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004592 isopropanol Drugs 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVYGIPWYVVJFRW-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C=C ZVYGIPWYVVJFRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRBONVXWAGQXDJ-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybutyl 2-sulfanylacetate Chemical compound COCCCCOC(=O)CS RRBONVXWAGQXDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIQGKXOVPDLASV-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybutyl 2-sulfanylpropanoate Chemical compound COCCCCOC(=O)C(C)S VIQGKXOVPDLASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026788 ATP synthase subunit C lysine N-methyltransferase Human genes 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000833848 Homo sapiens ATP synthase subunit C lysine N-methyltransferase Proteins 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N aminomethyl propanol Chemical compound CC(C)(N)CO CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 1
- GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N decyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N decyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C=C FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000002356 laser light scattering Methods 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical class 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- ADGJZVKOKVENDN-UHFFFAOYSA-N n-(butoxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCCCOCNC(=O)C(C)=C ADGJZVKOKVENDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTSYWKJYFPPRAP-UHFFFAOYSA-N n-(butoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CCCCOCNC(=O)C=C UTSYWKJYFPPRAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- QJAOYSPHSNGHNC-UHFFFAOYSA-N octadecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCS QJAOYSPHSNGHNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N octyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CS MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFHANYOFMGEJCT-UHFFFAOYSA-N octyl 2-sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)S SFHANYOFMGEJCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C=C LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M rongalite Chemical compound [Na+].OCS([O-])=O XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011083 sodium citrates Nutrition 0.000 description 1
- PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N sodium peroxide Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][O-] PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001428 transition metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、重合安定性、保存安定性、成膜性の良好な粒子径の細かい水分散体の製造方法およびその水分散体に関し、さらに詳しくは、紙、フィルム、金属、ガラス、木材、皮革などの各種基材に使用することのできるコーティング用、インキ用水分散体であり、ロールコート適性に優れ、光沢、耐水性、耐溶剤性、ブロッキング性、密着性の良好な塗膜を形成する水分散体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ラジカル重合可能な不飽和単量体を重合してなる水分散体の重合方法として、乳化重合法は多岐にわたり利用されている。一般的な乳化重合法としては、水媒体中で界面活性剤を使用し、そのミセル中でラジカル重合を行う方法がある。この方法で作られた水分散体は分子量が高く、コーティング用樹脂として使用した場合には優れた物性をもつ塗膜が得られる。反面、高分子量であるため成膜性が悪く光沢のよい塗膜を得るのが難しい。また得られた水分散体の粘性はチキソ性が強く、スプレーコートには適しているがロールコートには適していない。
【0003】
一方、上記に示した乳化重合法に対して、水溶性の樹脂を高分子乳化剤として使用する乳化重合法が知られている。この方法で作られた水分散体は、水溶性樹脂が比較的多く存在するために成膜性がよく、ある程度の高光沢な塗膜が得られる。また、粘性もニュートニアンに近くロールコートに適しているという特徴がある。しかし、水溶性樹脂を比較的多く使用しているため耐水性が悪いという欠点を持っている。
【0004】
この問題を解決するために酸含有モノマーの使用量を減らすことが考えられるが、重合安定性、得られた水分散体の経時安定性が悪くなる。この方法に用いられる高分子乳化剤としては、さまざまな水溶性樹脂が利用されており、これを用いたラジカル重合による製造方法としては溶液重合、塊状重合、乳化重合などによる方法が知られている。
【0005】
このうち、溶液重合による方法は脱溶剤の必要性があり効率性、経済性がよくない。塊状重合による方法は得られた固形樹脂を水に溶解する工程が必要であり効率性に問題がある。
【0006】
一方、乳化重合による方法は、連続して次の重合を行うことができるため最も効率のよい方法である。例えば、特公平6−81765号公報には、反応性のない界面活性剤を用い、親水性の1次重合体を乳化重合で作成して、次に疎水性の2次重合体を乳化重合する方法が示されている。しかし、この方法は、反応性のない界面活性剤を使用するため、コーティング剤に使用した場合に、その塗膜に反応性のない界面活性剤が残り、耐水性、インキへの上塗り塗装性等に悪影響を及ぼした。さらに当該方法で得られた1次重合体の高分子乳化剤は、親水性モノマーと疎水性モノマーの分布が偏りやすく、また、当該記載の方法で2次重合体を重合した場合は、分散体が不安定となり凝集物が発生しやすくなった。しかも、得られる水分散体は高固形分で、粒子径の細かいものは得られず、塗装適性や光沢に関して不利であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、乳化重合により作成した高分子乳化剤を使用して乳化重合を行う水分散体の製造方法でありながら、重合時に凝集物の発生しない安定な水分散体の製造方法を提供することを課題とする。さらに、コーティング剤に使用した場合に、ロールコート適性に優れ、光沢、耐水性、耐溶剤性、ブロッキング性、密着性の良好な塗膜を形成することのできる水分散体を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、5〜25重量%のカルボキシル基含有単量体と0.1〜20重量%の芳香族系単量体とを含むラジカル重合可能な不飽和単量体(X)を、ラジカル重合性の不飽和基を1個以上有する界面活性剤を用いて乳化重合して1次重合体(a)とする第1の工程;前記1次重合体(a)を塩基性物質で中和して1次重合体(a’)とする第2の工程;および、20〜99重量%の芳香族系単量体を含むラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)を、前記1次重合体(a’)と、親水性溶剤との存在下で乳化重合して2次重合体(b)とする第3の工程を含み、かつ、前記界面活性剤の量が、前記不飽和単量体(X)全体100重量部に対して0.5〜5重量部であり、前記親水性溶剤の量が、水分散体(c)全体100重量部に対して0.1〜15重量部である水分散体(c)の製造方法に関する。なお、第1の工程のラジカル重合可能な不飽和単量体(X)に由来する部分と、第3の工程に用いるラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)との重量比が9:1〜3:7である。
【0010】
また、本発明は、上記水分散体(c)の製造方法で製造してなる水分散体に関する。
【0011】
また、本発明は、水分散体(c)の粒子径が20〜200nmであることを特徴とする上記水分散体に関する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の好ましい実施形態を説明するが、本発明は以下の説明に限定されるものではない。
【0013】
本発明では、目的とする水分散体(c)を製造するために2回(第1の工程および第3の工程)の乳化重合を行う。第1の工程は1次重合体(a)を重合する工程であり、5〜25重量%のカルボキシル基含有単量体と0.1〜20重量%の芳香族系単量体とを含むラジカル重合可能な不飽和単量体(X)を、ラジカル重合性の不飽和基を1個以上有する界面活性剤を用いて乳化重合する。
【0014】
第1の工程においては、ラジカル重合可能な不飽和単量体(X)は、カルボキシル基含有単量体、芳香族系単量体、および、その他のラジカル重合可能な不飽和単量体からなる。
【0015】
本発明に使用するカルボキシル基含有単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマール酸、クロトン酸などの重合性不飽和カルボン酸およびそれらの無水物などから1種または2種以上を選択することができる。
【0016】
カルボキシル基含有単量体は、第1の工程で使用するラジカル重合可能な不飽和単量体(X)中の5〜25重量%であることが望ましい。カルボキシル基含有単量体が5重量%より少ないと、重合安定性が悪く凝集物が多量に発生して生産効率に悪影響を及ぼす。一方、25重量%より多いと、コーティング剤に使用した場合、塗膜の耐水性が悪くなる。
【0017】
本発明に使用する芳香族系単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、クロルスチレン、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレート、ビニルトルエン等から1種または2種以上を選択することができる。
【0018】
芳香族系単量体は、第1の工程においては、第1の工程で使用するラジカル重合可能な不飽和単量体(X)中の0.1〜20重量%であることが望ましい。芳香族系不飽和単量体は屈折率が高いため、これを多く含む分散体を用いたコーティング剤の塗膜は高い光沢をもつ。そのため、高光沢を得るには1次重合体(a)についても芳香族系単量体をできるだけ多量に使用した方が有利である。しかしながら、芳香族系単量体を20重量%より多く使用すると、1次重合体(a)の疎水性が強くなり、第2の工程で塩基性物質で中和して1次重合体(a’)とする場合に、1次重合体(a)が水に充分に溶解せず、高分子乳化剤としての機能をはたすことができない。
【0019】
本発明に使用するその他のラジカル重合可能な不飽和単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n−アミル、アクリル酸イソアミル、アクリル酸n−ヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸n−オクチル、アクリル酸デシル、アクリル酸ドデシルなどのアクリル酸アルキルエステル類;
メタクリル酸メチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n−アミル、メタクリル酸n−ヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸n−オクチル、メタクリル酸デシル、メタクリル酸ドデシルなどのメタクリル酸アルキルエステル類;
アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピルなどのヒドロキシ基含有モノマー;
N−メチロールアクリルアミド、N−ブトキシメチルアクリルアミド、N−メチロールメタアクリルアミド、N−ブトキシメチルメタアクリルアミドなどのN−置換アクリル、メタクリル系モノマー;
アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジルなどのエポキシ基含有モノマー;並びに
アクリロニトリルなどから1種または2種以上を選択することができる。
【0020】
本発明においては、第1の工程でラジカル重合性の不飽和基を1個以上有する界面活性剤を使用することを特徴としている。ラジカル重合性の不飽和基を1個以上有する界面活性剤を用いることにより、1次重合体(a)に使用するカルボキシル基含有単量体を減らすことが可能となる。さらに得られた水分散体(c)をコーティング剤に使用した場合に、反応性のない界面活性剤のない塗膜を得ることができる。このことにより耐水性が良好で、インキ上に塗装してもにじみのない高光沢の塗膜を得ることができる。
【0021】
本発明に使用する界面活性剤は、分子中にラジカル重合性の不飽和基を1個以上有するものであり、例えばスルフォコハク酸エステル系(市販品としては、例えば花王株式会社製ラテムルS−120,S−180P,S−180A,三洋化成株式会社製エレミノールJS−2等)やアルキルフェノールエーテル系(市販品としては、例えば第一工業製薬株式会社製アクアロンHS−10,RN−20等)がある。
【0022】
乳化重合に際しては、これらの1種または2種以上を混合して用いる。またラジカル重合性の不飽和基を1個以上有する界面活性剤の使用量が少なく乳化が不充分である場合は、必要に応じて反応性のない界面活性剤を併用することも可能である。しかし、前述したように塗膜の耐水性等の悪影響が考えられるため極力さけた方が好ましい。反応性のない界面活性剤としては、通常の乳化重合に使用されるアニオン系、ノニオン系の界面活性剤を使用することができる。
【0023】
ラジカル重合性の不飽和基を1個以上有する界面活性剤は、第1の工程で用いるラジカル重合可能な不飽和単量体(X)100重量部に対して0.5〜5重量部使用する。0.5重量部より少ない場合では、重合時のエマルジョンの安定性が悪く凝集が起こりやすい。また5重量部より多い場合では重合時の安定性はよくなるが、樹脂中に親水性部分が多くなるため、その悪影響として塗膜の耐水性が悪くなる。
【0024】
本発明の第2の工程としては、前記1次重合体(a)を塩基性物質で中和して1次重合体(a’)とする。この操作により1次重合体(a)は高分子乳化剤としての機能を十分発揮できるようになる。
【0025】
中和する際の塩基性物質としては、アンモニア;トリメチルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミン等のアルキルアミン類;2−ジメチルアミノエタノール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、アミノメチルプロパノール等のアルコールアミン類;モルホリン等の塩基で中和することができる。
【0026】
本発明では、中和とは、カルボキシル基含有単量体のカルボキシル基と、塩基性物質の塩基とを反応させることを意味し、必ずしも、中和後のpHが7付近である必要はない。従って、中和の程度は特に制限はなく、1次重合体(a’)が高分子乳化剤として機能する範囲で行うことができる。
【0027】
本発明の第3の工程では、20〜99重量%の芳香族系単量体を含むラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)を、前記1次重合体(a’)と親水性溶剤との存在下で乳化重合して2次重合体(b)を作成する。
【0028】
第3の工程においては、ラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)は、芳香族系単量体、および、芳香族系単量体以外のラジカル重合可能な不飽和単量体からなる。
【0029】
第3の工程で用いる芳香族系単量体は、第1の工程で説明した芳香族系単量体から1種または2種以上を選択することができる。第1の工程で用いる芳香族系単量体と、第3の工程で用いる芳香族単量体とは、同じであっても異なっていてもよい。
【0030】
第3の工程では、芳香族系単量体は、第3の工程で使用するラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)中の20〜99重量%であることが望ましい。前述したように芳香族系不飽和単量体を多く含む化合物を用いたコーティング剤の塗膜は高い光沢をもつため、2次重合体(b)においても20重量%以上の芳香族系不飽和単量体が必要である。
【0031】
芳香族系単量体以外のラジカル重合可能な不飽和単量体としては、第1の工程で説明したカルボキシル基含有単量体、およびその他のラジカル重合可能な不飽和単量体の中から1種または2種以上から選択することができる。第1の工程で用いるラジカル重合可能な不飽和単量体(X)と、第3の工程で用いるラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)とは、同じであっても異なっていてもよい。カルボキシル基含有単量体は、第3の工程では、必ずしも必要ではない。
【0032】
本発明は、この第3の工程で親水性溶剤の存在下で乳化重合を行い、2次重合体(b)を作成することを特徴とする。この工程における2次重合体(b)の重合安定性は、塩基性物質により中和された1次重合体(a’)の高分子乳化剤としての性能に大きく依存する。1次重合体(a)にはその水溶化のためにカルボキシル基含有単量体を使用しているが、本発明では耐水性の良好な水分散体とするためその使用量をできるだけ少なくしている。これにより耐水性は向上するが、1次重合体(a)を中和して水溶化した1次重合体(a’)の水溶性が充分ではない。1次重合体(a’)の水溶性が充分でないまま、第3の工程で2次重合体(b)を作成すると、凝集物が多量に発生する。
【0033】
この場合、1次重合体の量をある程度多くすることで凝集物の量を減らすことはできるが、高分子乳化剤とほとんど同じ物性の樹脂溶液が得られるだけとなる。このような不具合を解消するため第3の工程で親水性溶剤を使用しているが、この親水性溶剤の添加で1次重合体(a’)の溶剤全体に対する溶解性が高まり、その結果、第3の工程で行う乳化重合の安定化が図れ、目的とする水分散体(c)を得ることができる。
【0034】
本発明に使用する親水性溶剤としては、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、iso−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、tert−アミルアルコールなどのアルコール類;エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリンなどの多価アルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、ダイアセトンアロコールなどのケトン類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのエーテル類から1種または2種以上を選択することができる。
【0035】
親水性溶剤の使用量は水分散体(c)100重量部に対して0.1〜15重量部であることが好ましい。0.1重量部より少ない場合は、1次重合体(a’)を溶解する効果が少なく2次重合体の乳化重合時に凝集物が発生する。また15重量部より多い場合は、1次重合体(a’)は充分に溶解するが、2次重合体の一部も溶解するようになり2次重合体の乳化重合を行うことができなくなる。結果として凝集物が多量に発生、高粘度、大粒子径の重合体しか得られない。
【0036】
親水性溶剤は、1次重合体(a)を塩基性物質で中和する前、あるいは中和した後の1次重合体(a’)に添加するのが好ましいが、場合によっては1次重合体(a)を作成する第1の工程で添加していてもかまわない。
【0037】
本発明では、第3の工程において、第1の工程のラジカル重合可能な不飽和単量体(X)に由来する部分と、第3の工程のラジカル重合可能な不飽和単量体の重量比(Y)が9:1〜3:7であることが好ましい。重量比において、9:1より第1の工程の不飽和単量体(X)に由来する部分の量が多くなると得られる水分散体(c)の中の低分子量の親水性の樹脂が増えることとなり、コーティング剤に使用した際の塗膜物性、特に耐水性や強度などに悪影響がでる。また3:7より第1の工程の不飽和単量体(X)に由来する部分の量が少なくなると2次分散体(b)を分散させる能力が及ばず、乳化重合時の重合安定性が悪くなる。
【0038】
1次重合体(a)および2次重合体(b)の乳化重合時に使用する開始剤としては、アンモニウムパーオキサイド、ソディウムパーオキサイド等の無機系過酸化物重合開始剤や水溶性アゾ系開始剤を使用する。場合によればベンゾイルパーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリルなどの油溶性の開始剤を併用することもできる。これら開始剤は単独で使用することもできるが、ロンガリット等の還元剤との併用によるレドックス型で使用してもよい。
【0039】
また乳化重合中に、硫酸第二銅、塩化第二銅等の銅イオンや、硫酸第二鉄、塩化第二鉄等の鉄イオンなどの遷移金属イオンを重合系に10−7〜10−5モル/リットルの範囲で添加することができる。
【0040】
また分子量調整のために連鎖移動剤として、チオグリコール酸オクチル、チオグリコール酸メトキシブチル、メルカプトプロピオン酸オクチル、メルカプトプロピオン酸メトキシブチル、ステアリルメルカプタン等のメルカプタン類、α−メチルスチレンダイマーなどを使用することができる。連鎖移動剤は、特に1次重合体(a)の乳化重合での使用が重要であり、1次重合体の分子量によりその高分子乳化剤としての性能も左右される。1次重合体(a)の重量平均分子量については5000〜50000が適当であり、この調整には連鎖移動剤を用いるのが最も有効である。さらに水分散体(c)の分子量を調整するために2次重合体(b)の乳化重合時にも使用することができる。
【0041】
さらに緩衝剤として酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム等が、また保護コロイドとしてのポリビニルアルコール、水溶性セルロース誘導体等が使用できる。
【0042】
本発明で製造された水分散体(c)の粒子径は、20〜200nmであることが好ましい。水分散体(c)の粒子径は、コーティング剤として用いた場合の成膜性に大きな影響を与える。粒子径が200nmより大きい場合であると得られた塗膜の光沢が低く、また塗膜の割れなどの塗膜欠陥にもつながる。また、通常の手法では、粒子径が20nmより小さい水分散体は得られにくい。なお、粒子径はレーザー光散乱法で測定した。
【0043】
本発明で製造された水分散体は、各種コーティング剤に使用することができる。このコーティング剤は保存安定性、成膜性の良好であり、ロールコート適性に優れ、光沢、耐水性、耐溶剤性、ブロッキング性、密着性の良好な塗膜を形成する。コーティング剤の具体例としては紙、フィルム、金属、ガラス、木材、皮革などの各種基材に使用することのできる塗料やインキが挙げられる。またこれらのコーティング剤には顔料、染料等の着色剤やフィラー、微粉末シリカ等のチキソ性調整剤、コロイダルシリカ、アルミナゾル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、水溶性ポリエステル樹脂、水溶性または水分散性ポリウレタン樹脂、乳化剤、消泡剤、レベリング剤、滑り剤、粘着性付与剤、防腐剤、防黴剤、造膜助剤としての有機溶剤などを必要に応じて配合してもよい。
【0044】
【実施例】
以下、本発明を実施例により説明する。なお、例中「部」、「%」はそれぞれ「重量部」、「重量%」を示す。
(実施例1)
温度計、滴下ロート、還流冷却管を備え窒素ガスで置換した反応容器に、表1に示す反応釜量のイオン交換水を仕込んだ。表1の第1工程滴下分はあらかじめ混合してプレエマルジョンとしておいた。内温を80℃に昇温した後、滴下を開始した。内温を80℃に保ちながらプレエマルジョンを約45g/10分の割合で滴下し、さらにその温度で1時間反応した。次に第2工程の25%アンモニア水とiso−プロピルアルコールを添加して10分間撹拌を続けた。次に第3工程としてまず開始剤を添加し、同時にモノマーを約25g/10分の割合で滴下し、さらに2時間反応させた。冷却後、固形分40.5%、粘度370cps、pH8.2の水分散体を得た。
【0045】
【表1】
【0046】
(実施例2〜10)
表2に示す組成を実施例1と同様の方法で重合して、それぞれの水分散体を得た。
【0047】
【表2】
【0048】
(比較例1〜9)
表3に示す組成を実施例1と同様の方法で重合して、それぞれの水分散体を得た。
(比較例10)
高分子乳化剤を用いない、乳化重合による水分散体の製造例を次に示す。温度計、滴下ロート、還流冷却管を備え窒素ガスで置換した反応容器に、イオン交換水300部を仕込んだ。スチレン285.1部、メタクリル酸メチル189部、アクリル酸ブチル101.9部、メタクリル酸12部、ラテムルS−180(反応性界面活性剤)36部、過硫酸アンモニウム3部、イオン交換水253.4部をあらかじめ混合してプレエマルジョンとしておいた。内温を80℃に昇温した後、滴下を開始した。内温を80℃に保ちながらプレエマルジョンを約75g/10分の割合で滴下し、さらにその温度で2時間反応した。冷却後、25%アンモニア水を7.6部添加して、固形分50.5%、粘度1750cps、pH8.7の水分散体を得た。
【0049】
【表3】
【0050】
次に得られた実施例1〜10および比較例1〜10の水分散体の物性を評価した。評価試験方法は下記に示した方法で行った。各試験で得られた試料の物性結果を表4に示した。
【0051】
水分散体の評価
(1)重合安定性:反応終了後の反応容器への樹脂の付着量および、濾布で濾過後の凝集物の量を目視で評価した。なお、評価基準は次のとおりである。
【0052】
◎:良好である。
【0053】
○:実用上問題のないレベルである。
【0054】
△:若干問題のあるレベルである。
【0055】
×:不良である。
【0056】
(2)保存安定性:密閉したガラス容器に水分散体をいれて40℃で1カ月保存し、粘度の変化率を測定した。さらに、ガラス容器の底の凝集物について目視で評価した。なお、評価基準は次のとおりである。
【0057】
◎:粘度変化率 ≦±10%、凝集物は認められない。
【0058】
○:粘度変化率 ≦±10%、凝集物がわずかに認められる。
【0059】
△:粘度変化率 ±10%〜±30%、もしくは凝集物が一部認められる。
【0060】
×:粘度変化率 ≧±30%、もしくはかなりの沈降が認められる。
【0061】
(3)耐水性:得られた水分散体(c)100部にブチルセロソルブ5部を添加し試験用の分散体溶液とした。顔料濃度14%、樹脂/顔料の固形分比=1/1の水性フレキソインキを#4バーコーターでコート紙に塗工し80℃のオーブンで1分間乾燥した。この上に、試験用の分散溶液を#6バーコーターで塗工し、120℃のオーブンで3分間乾燥させ評価試料とした。試料を学振型テスターにセットして、水で濡らしたカナキン3号布で500g×100回表面を往復させ、表面状態を目視で観察した。なお、評価基準は次のとおりである。
【0062】
◎:100回のラビングでも塗膜に全く変化がない。
【0063】
○:100回のラビングで塗膜にわずかな変化が見られる。
【0064】
△:100回のラビングで塗膜にかなりの変化が見られる。
【0065】
×:100回のラビングを行わないうちに塗膜がなくなってしまう。
【0066】
(4)光沢:上記で作成した評価試料を用いて、60度の鏡面反射率をグロスメーターで測定した。
【0067】
【表4】
【0068】
比較例1〜4は、第1の工程において、それぞれ、カルボキシル基含有単量体4重量%、同30重量%、芳香族系単量体25重量%、反応性界面活性剤0.3重量%を用いた例であるが、いずれも、重合安定性および保存安定性に劣った。
【0069】
また、比較例5および6は、第1の工程において、それぞれ、反応性界面活性剤7重量%、非反応性界面活性剤を用いた例であるが、いずれも耐水性が著しく劣った。
【0070】
また、比較例7は、親水性溶剤を0.08%用いた例であり、水分散体(c)の粒子径は好ましい範囲ではあったが、重合安定性が劣った。一方、親水性溶剤を20%用いた比較例8は、水分散体(c)の粒子径が大きく、重合安定性及び保存安定性が劣るばかりでなく、ロールコート適性も劣った。
【0071】
また、比較例9は、第3の工程において、芳香族系単量体15重量%を用いた例であるが、光沢値が劣った。
【0072】
これに対して、本発明の水分散体である実施例1〜10は、いずれも、重合安定性、保存安定性、耐水性、光沢値のすべてを満足するものであった。
【発明の効果】
本発明によれば重合安定性、保存安定性、成膜性の良好な粒子径の細かい水分散体を製造することができ、その水分散体を紙、フィルム、金属、ガラス、木材、皮革などの各種基材に使用することのできるコーティング用、インキ用塗装剤に用いると、ロールコート適性に優れ、光沢、耐水性、耐溶剤性、ブロッキング性、密着性の良好な塗膜を形成することができる。
Claims (3)
- 5〜25重量%のカルボキシル基含有単量体と0.1〜20重量%の芳香族系単量体とを含むラジカル重合可能な不飽和単量体(X)を、ラジカル重合性の不飽和基を1個以上有する界面活性剤を用いて乳化重合して1次重合体(a)とする第1の工程;前記1次重合体(a)を塩基性物質で中和して1次重合体(a’)とする第2の工程;および、20〜99重量%の芳香族系単量体を含むラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)を、前記1次重合体(a’)と、親水性溶剤との存在下で乳化重合して2次重合体(b)とする第3の工程を含み、かつ、前記界面活性剤の量が、前記不飽和単量体(X)全体100重量部に対して0.5〜5重量部であり、前記親水性溶剤の量が、水分散体(c)全体100重量部に対して0.1〜15重量部である水分散体(c)の製造方法(但し、第1の工程のラジカル重合可能な不飽和単量体(X)に由来する部分と、第3の工程に用いるラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)との重量比が9:1〜3:7である)。
- 請求項1記載の水分散体(c)の製造方法で製造してなる水分散体。
- 水分散体(c)の粒子径が20〜200nmであることを特徴とする請求項2記載の水分散体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000141095A JP4132573B2 (ja) | 2000-05-15 | 2000-05-15 | 水分散体の製造方法およびその水分散体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000141095A JP4132573B2 (ja) | 2000-05-15 | 2000-05-15 | 水分散体の製造方法およびその水分散体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001323034A JP2001323034A (ja) | 2001-11-20 |
JP4132573B2 true JP4132573B2 (ja) | 2008-08-13 |
Family
ID=18648262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000141095A Expired - Lifetime JP4132573B2 (ja) | 2000-05-15 | 2000-05-15 | 水分散体の製造方法およびその水分散体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4132573B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4688565B2 (ja) * | 2004-05-31 | 2011-05-25 | 株式会社日本触媒 | エマルション、その製造方法およびその用途 |
JP5196626B2 (ja) * | 2007-02-05 | 2013-05-15 | 大日本塗料株式会社 | 水性インク組成物 |
JP2009126931A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Fujifilm Corp | 水性インク組成物、インクセット、及び画像記録方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61264077A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-21 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 水分散型感圧性接着剤組成物の製造法 |
KR940007353B1 (ko) * | 1991-12-13 | 1994-08-16 | 고려화학 주식회사 | 코아-쉘 유화 중합체의 제조방법 및 이를 함유하는 분산액 |
JP3181679B2 (ja) * | 1992-04-27 | 2001-07-03 | 三井化学株式会社 | 有芯多層構造エマルション粒子の製造方法 |
US5514758A (en) * | 1994-09-30 | 1996-05-07 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Process for making latex for high performance masking tape |
US5476897A (en) * | 1994-10-17 | 1995-12-19 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Process for the production of high solids latex |
JP3513985B2 (ja) * | 1994-10-21 | 2004-03-31 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 硬化性重合体水性分散液の製造方法及び硬化性重合体水性分散液 |
JP3711628B2 (ja) * | 1996-05-23 | 2005-11-02 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 樹脂水性分散体の製造方法 |
JPH11349607A (ja) * | 1998-06-10 | 1999-12-21 | Soken Chem & Eng Co Ltd | シード粒子、ビニル系重合体およびこれらの製造方法 |
-
2000
- 2000-05-15 JP JP2000141095A patent/JP4132573B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001323034A (ja) | 2001-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5811835B2 (ja) | 印刷インキ組成物 | |
JP3394828B2 (ja) | 紙用水性印刷インキ組成物 | |
WO2014104319A1 (ja) | 水性インクジェットインク用アクリル系樹脂エマルジョン、およびそれを用いてなる水性インクジェットインク組成物 | |
JP7472487B2 (ja) | 樹脂微粒子、樹脂組成物およびコロイド結晶 | |
JPH05117310A (ja) | 乳化剤不含の重合体分散液 | |
WO2010061586A1 (ja) | シーラー用樹脂エマルション | |
WO2002032971A1 (fr) | Resine soluble dans l'eau, son procede de production et composition de resine soluble dans l'eau | |
JP3071998B2 (ja) | 水性塗料組成物 | |
JP4132573B2 (ja) | 水分散体の製造方法およびその水分散体 | |
JPH07216241A (ja) | 不粘着性、耐引掻性で且つ耐薬品性の塗料のためのバインダーとしてのポリマー水性分散物 | |
JP4786789B2 (ja) | 顔料分散用水性樹脂組成物の製造方法 | |
JP4273658B2 (ja) | 水分散体の製造方法およびその水分散体 | |
JP2003020409A (ja) | 感温性樹脂組成物 | |
JP2606701B2 (ja) | 塗料組成物 | |
JPH0978026A (ja) | 水性被覆組成物 | |
JPS6128434A (ja) | 分散安定剤とその使用 | |
JP2003268020A (ja) | 水分散体の製造方法およびその水分散体 | |
JP3620671B2 (ja) | 被覆用重合体水性分散液の製造法及び該分散液 | |
JP3801763B2 (ja) | 水性インキ用組成物 | |
JPH0627124B2 (ja) | 微小樹脂粒子およびその製法 | |
JP3801762B2 (ja) | 水性インキ用組成物 | |
JPS6213991B2 (ja) | ||
JP2004099823A (ja) | 水性被覆組成物 | |
JP3608008B2 (ja) | 水性プラスチック塗料用樹脂組成物 | |
JP2005089518A (ja) | 水性粘着剤用重合体の水性分散体の製造方法及び水性粘着剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4132573 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080109 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |