[go: up one dir, main page]

JP4116037B2 - サーボトラック記録装置のディスクホルダー - Google Patents

サーボトラック記録装置のディスクホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP4116037B2
JP4116037B2 JP2006000817A JP2006000817A JP4116037B2 JP 4116037 B2 JP4116037 B2 JP 4116037B2 JP 2006000817 A JP2006000817 A JP 2006000817A JP 2006000817 A JP2006000817 A JP 2006000817A JP 4116037 B2 JP4116037 B2 JP 4116037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
servo track
disks
track recording
clamping rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006000817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006216214A (ja
Inventor
東浩 呉
載▲ヒュク▼ 韓
龍圭 邊
滋椿 具
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006216214A publication Critical patent/JP2006216214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116037B2 publication Critical patent/JP4116037B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2425Structural association with built-in components
    • H01R9/2441Structural association with built-in components with built-in overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/042Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage comprising means to limit the absorbed power or indicate damaged over-voltage protection device

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

本発明は、ハードディスクドライブの情報保存用のディスクにサーボトラック情報を記録するためのオフラインサーボトラック記録装置のディスクホルダーに関する。
コンピュータの情報保存装置の一つであるハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)は、読み取り/書き込みヘッドを使用して情報保存用のディスクに/からデータを記録/再生する装置である。前記読み取り/書き込みヘッドは、回転するディスクの記録面から所定高さに浮上した状態で、アクチュエータにより所望の位置に移動しつつその機能を行う。
そのようなHDDにおいて、読み取り/書き込みヘッドをディスク上の所望の位置に迅速かつ正確に行かせるために、前記ディスクの表面には、サーボトラック情報があらかじめ記録されるが、これをサーボトラック記録(Servo-Track Writing:STW)という。従来には、このようなサーボトラック記録をHDDの組立ての完了後に行った。すなわち、一つまたは複数のディスクをHDDのスピンドルモーターに組み立てた後、回転するディスク上にサーボトラック情報を記録した。
ところが、このようなサーボトラック記録方法によれば、多くの時間がかかるという短所があった。特に、最近にHDDのディスクは、そのデータ保存容量が飛躍的に増加している。それにより、ディスク上のトラック数が増加して、サーボトラック記録に必要な時間も次第に長くなり、それは、生産コストを上昇させるという問題点を発生させる。
最近では、前記問題点を改善するために、オフラインサーボトラックの記録方法が使用されている。オフラインサーボトラックの記録方法は、複数のディスクをHDDのスピンドルモーターに組み立てる前に、別途のオフラインサーボトラック記録装置に装着して、複数のディスクに対してサーボトラック記録を一度に行う方法である。したがって、この装置を使用すれば、複数のディスクに対するサーボトラックの記録時間が大幅短縮するという長所がある。
図1には、オフラインサーボトラック記録装置の一例が概略的に示されており、図2には、図1に示すディスクホルダーが示されている。
図1に示すように、オフラインサーボトラック記録装置のベッド11上には、複数のディスク21を回転させるための駆動モーター12と、複数のディスク21にサーボトラック情報を記録するための複数のヘッド31を有するヘッド支持部30と、前記ヘッド支持部30を駆動させるためのヘッド駆動部33と、が設けられている。前記複数のディスク21は、ディスクホルダー20に組み立てられた状態で駆動モーター12により共に回転する。
図2に示すように、前記ディスクホルダー20は、前記駆動モーター12に結合され回転するチャック(図示せず)に装着されて、前記チャックと共に駆動モーター12により回転する。そのために、前記ディスクホルダー20は、前記チャックに挿設されるマウンティング部22と、フランジ23と、複数のディスク21がその外周に挟まれるハブ24と、前記ハブ24の外周に挟まれて、複数のディスク21の間の間隔を維持するスペーサ25と、前記ハブ24の端部に結合して、前記複数のディスク21を固定させるクランプ26と、を備えている。
前記のような構成を有する従来のディスクホルダー20において、前記ハブ24の外周に複数のディスク21を容易に挿入するためには、ハブ24の外周面とディスク21の内周面との間には、所定の間隔Gがなければならない。ところが、そのような間隔Gの存在によって複数のディスク21のうち、少なくとも一部が、ディスクホルダー20の回転中心に対して偏心した状態で組み立てられるという問題点が発生し得る。
その場合には、それぞれのディスク21毎にサーボトラック情報の記録位置が変わり得る。それにより、複数のディスク21をHDDのスピンドルモーターに装着した時、それぞれのディスク21間の位相不一致が発生し、HDDの作動時にディスク21に反復振動(Repeatable Run-Out;RRO)が誘発されるという問題点がある。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであって、特に、複数のディスクの偏心した組立を最小化できる構造を有するサーボトラック記録装置のディスクホルダーを提供するところにその目的がある。
前記技術的課題を達成するために本発明に係るサーボトラック記録装置のディスクホルダーでは、複数のディスクを支持するフランジと、前記フランジの一側に設けられて、前記駆動モーターに装着されるマウンティング部と、外側シリンダーと、該外側シリンダーと所定間隔離れてその内部に設置される内側シリンダーが、前記フランジの他側に設けられるとともに、これらシリンダーの内部には空気が流入する空間が形成されており、該外側シリンダーの外周には前記複数のディスク、及び前記複数のディスクの間の間隔を維持するための複数のスペーサが組み立てられるハブと、前記ハブに往復動自在に設置されるものであって、前記ハブの内部へ流入した空気の圧力により前記ハブの外周面の外へ突出して、前記複数のディスク及び前記複数のスペーサの内周面に加圧密着する複数の加圧部材と、前記ハブの端部に結合して、前記複数のディスク及び前記複数のスペーサを固定するクランプと、を備えてなり、前記ハブの内側シリンダーの内部には、前記クランプのクランピングロッドを固定させる固定手段が設けられ、前記固定手段は、前記内側シリンダーの内部に往復動可能に設置され、その端部には、前記クランピングロッドが挿入されるクランピングロッド挿入ホールが形成された可動プランジャと、前記内側シリンダーと前記可動プランジャとの間に設置されて、前記可動プランジャに所定の弾性力を印加するバネと、前記可動プランジャの前記クランピングロッド挿入ホールの周りに形成された複数の軸受収容ホールと、前記複数の軸受収容ホール内に収容された複数の軸受と、前記内側シリンダーの端部の内面に形成された軸受の退避溝と、を備え、前記クランピングロッドが前記クランピングロッド挿入ホールに挿入され、前記バネの弾性力により前記可動プランジャが一方向に移動すれば、前記複数の軸受が前記クランピングロッドの外周面に形成された溝にかかることにより、前記クランピングロッドが固定され、前記内側シリンダーの内部へ流入した空気の圧力により前記可動プランジャが逆方向に移動すれば、前記複数の軸受が前記軸受の退避溝へ後退することにより、前記クランピングロッドが分離することを特徴とする。
また、本発明に係るサーボトラック記録装置のディスクホルダーでは、前記複数のディスクを支持するフランジと、前記フランジの一側に設けられて前記駆動モーターに装着されるものであって、その内部に空気注入口が形成されたマウンティング部と、前記フランジの他側に設けられるものであって、外側シリンダー、及び前記外側シリンダーと所定間隔離れて、その内部に設置される内側シリンダーを有し、前記内側シリンダーの内部には、前記空気注入口を介して空気が流入する第1空気流入空間が画成され、前記内側シリンダーと外側シリンダーとの間には第2空気流入空間が画成され、前記内側シリンダーには、前記第1空気流入空間と第2空気流入空間とを連結する複数の空気チャンネルが画成され、前記外側シリンダーの外周には、前記複数のディスク、及び前記複数のディスクの間の間隔を維持するための複数のスペーサが組み立てられるハブと、前記ハブの外側シリンダーに往復動自在に設置されるものであって、前記第2空気流入空間の内部へ流入した空気の圧力により前記外側シリンダーの外周面の外へ突出して、前記複数のディスク及び前記複数のスペーサの内周面に加圧密着する複数の加圧部材と、前記ハブの端部に結合して、前記複数のディスク及び前記複数のスペーサを固定させるものであって、前記ハブの内側シリンダーの内部に挿入されて固定されるクランピングロッドを有するクランプと、を備えることを特徴とする。
本発明による構成によれば、ディスクホルダーのハブに複数のディスクを組み立てる時、ハブに設けられた複数の加圧部材によりディスクの偏心組立を最小化または防止し得る。したがって、それぞれのディスクに対するサーボトラック情報の記録位置が均一であり、複数のディスクをHDDのスピンドルモーターに装着した時に発生し得る、それぞれのディスク間の位相不一致及びディスクの反復振動を最小化し得る。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。以下の図面で同じ参照符号は、同じ構成要素を示す。
図3は、本発明の実施形態に係るサーボトラック記録装置のディスクホルダーを示す分解斜視図であり、図4は、図3に示すディスクホルダーにディスクのみが組み立てられ、クランプは組み立てられていない状態を示す断面図であり、図5は、図3に示すディスクホルダーにディスクとクランプとが組み立てられた状態を示す断面図である。
まず、図3及び図4を共に参照すれば、本発明の実施形態に係るディスクホルダー200は、フランジ220と、前記フランジ220の一側に設けられたマウンティング部210と、前記フランジ220の他側に設けられて、その外周に複数のディスク290が組み立てられるハブ230と、前記ハブ230に設置された複数の加圧部材236と、前記ハブ230の端部に結合されるクランプ250と、を備える。
フランジ220は、ハブ230の外周に組み立てられた複数のディスク290を支持するものであって、所定の直径の円板状になる。また、マウンティング部210は、フランジ220の一側面から所定長さに突出して形成され、オフラインサーボトラック記録装置の駆動モーターに挿設される。前記マウンティング部210も、その内部に形成された空気注入口212と、その外周面に形成された第1溝214と第2溝215とを有し、図5に示すチャック320の内部に挿設し得る。
前記ハブ230は、前記フランジ220の他側面から所定長さに突出して形成され、一定の外径を有する外側シリンダー241と、前記外側シリンダー241と所定間隔離れてその内部に設置される内側シリンダー242と、を有する二重シリンダー構造を有する。前記ハブ230の中心軸は、前記マウンティング部210の中心軸と一直線上にあり、また、オフラインサーボトラック記録装置の駆動モーターの回転中心軸とも一致する。前記外側シリンダー241の外周には、前記複数のディスク290と、前記複数のディスク290間の間隔を維持するための複数のスペーサ280が組み立てられる。前記ハブ230の長さは、ハブ230の外周に組み立てられるディスク290の数によって変わり得る。そして、前記外側シリンダー241の外径は、その外周に前記ディスク290を容易に挿入させるように、前記ディスク290の中心ホール290aの直径よりやや小さい。これにより、前記外側シリンダー241の外周面とディスク290の内周面との間には、所定の間隔Gが存在する。
前記内側シリンダー242の内部には、第1空気流入空間232が画成され、前記内側シリンダー242と外側シリンダー241との間には、第2空気流入空間243が画成される。そして、前記内側シリンダー242には、前記第1空気流入空間232と第2空気流入空間243とを連結する複数の空気チャンネル233が画成される。前記第1空気流入空間232には、前記マウンティング部210に形成された空気注入口212を介して空気が流入し、その空気は、前記複数の空気チャンネル233を介して前記第2空気流入空間243へも流入する。
前記外側シリンダー241には、前記複数の加圧部材236が往復動自在に設置される。具体的に、前記外側シリンダー241には、その外周に沿って所定間隔離れて、その長手方向に延びた複数のスロット234が形成され、前記複数のスロット234に前記複数の加圧部材236が挿設される。前記スロット234と加圧部材236は、前記外側シリンダー241の外周に沿って所定間隔離れて、それぞれ三つずつ設け得る。しかし、必ずしもそれに限定されるものではなく、前記スロット234と加圧部材236は、それぞれ四つ以上設け得る。そのような加圧部材236は、前記第2空気流入空間243へ流入した空気の圧力により、前記外側シリンダー241の外周面の外へ突出し得る。このように、突出する前記加圧部材236は、前記ディスク290と前記スペーサ280との内周面に加圧密着する。
前記クランプ250は、前記ハブ230の端部に結合して、前記ディスク290と前記スペーサ280とを加圧して固定させる役割を行う。本実施形態において、前記クランプ250は、前記ハブ230の内側シリンダー242の内部に挿入されて固定されるクランピングロッド252を有し、前記クランピングロッド252の外周面には溝253が形成される。そして、前記内側シリンダー242の内部には、前記クランプ250のクランピングロッド252を固定させるための固定手段が設けられる。
前記固定手段は、前記内側シリンダー242の内部に往復動可能に設置された可動プランジャ244と、前記内側シリンダー242と前記可動プランジャ244との間に設置されて、前記可動プランジャ244に所定の弾性力を印加するバネ246と、を備える。前記可動プランジャ244の端部には、前記クランピングロッド252が挿入されるクランピングロッド挿入ホール249が形成されており、前記可動プランジャ244の前記クランピングロッド挿入ホール249の周りには、複数の軸受247を収容する複数の軸受収容ホール245が形成されている。前記複数の軸受収容ホール245のそれぞれは、前記軸受247がクランピングロッド挿入ホール249側に離脱しないように、クランピングロッド挿入ホール249側に行きつつ、次第に狭くなるテーパー状に形成されることが好ましい。そして、前記内側シリンダー242の端部の内面には、前記軸受247が後方に後退できるように、軸受の退避溝248が形成されている。
以下では、図4及び図5を参照して、前記のような構成を有するディスクホルダー200に複数のディスク290を組み立てる過程と、クランプ250を結合する過程と、を説明する。
まず、前記ハブ230の内部の第1空気流入空間232と第2空気流入空間243とに圧縮空気を供給していない状態で、ハブ230の外側シリンダー241の外周に複数のディスク290と複数のスペーサ280とを組み立てる。この時、外側シリンダー241に設置された複数の加圧部材236は、外側シリンダー241の内側に押せるため、ディスク290及びスペーサ280は、加圧部材236により干渉されない状態で容易に組み立て得る。
次いで、マウンティング部212に形成された空気注入口212を介して、ハブ230の内側シリンダー242の内部の第1空気流入空間232に圧縮空気を供給すれば、その圧縮空気は、複数の空気チャンネル233を介して第2空気流入空間243に流入する。それにより、このような圧縮空気の圧力により、加圧部材236が外側シリンダー241の外周面の外へ突出しつつ、ディスク290とスペーサ280との内周面に加圧密着する。この時、前記のように、複数の加圧部材236に接触する複数のディスク290のそれぞれは、円周方向に沿って均一な力を受けるため、複数のディスク290のそれぞれの回転中心軸がハブ230の回転中心軸と一致して、ディスク290の偏心組立を防止し得る。
それと同時に、内側シリンダー242の内部の第1空気流入空間232に流入した圧縮空気の圧力により、前記可動プランジャ244が矢印A方向に移動する。この時、前記複数の軸受247が前記軸受の退避溝248に後退し、それにより、前記可動プランジャ244の端部に形成されたクランピングロッド挿入ホール249にクランプ250のクランピングロッド252を挿入できる。
次いで、図5に示すように、前記クランピングロッド252が、前記クランピングロッド挿入ホール249に挿入された状態で供給された圧縮空気を遮断すれば、前記バネ246の弾性力により、前記可動プランジャ244は矢印B方向に移動する。それにより、複数の軸受247が内側シリンダー242の内周面に干渉して、クランピングロッド252側に押されつつ、クランピングロッド252の外周面に形成された溝253に係合する。したがって、前記クランピングロッド252は、クランピングロッド挿入ホール249に挿入された状態で固定され、前記クランプ250は、前記ディスク290とスペーサ280とを一定の位置に堅固に固定させる。それにより、前記のように圧縮空気を遮断して、加圧部材236に印加された圧力がなくなっても、前記ディスク290及びスペーサ280は、前記クランプ250により一定の位置に堅固に維持し得る。
前記のように、クランプ250がハブ230に固定された状態で、前記空気注入口212を介してハブ230の内部に圧縮空気を供給すれば、可動プランジャ244が矢印A方向に移動し、それにより、軸受247が軸受の退避溝248に後退することにより、前記クランピングロッド252を分離できる。
図3に示す本発明の実施形態に係るディスクホルダー200は、1インチより大径、例えば、3.5インチまたは2.5インチの直径を有するディスク290により好適に適用し得る。しかし、必ずしもこれに限定されるものではない。
本発明は、図面に示す実施形態を参考に説明したが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲によって決まらねばならない。
本発明は、複数のディスクの偏心組立を最小化できる構造を有するサーボトラック記録装置のディスクホルダーに利用できる。
従来のオフラインサーボトラック記録装置の一例を概略的に示す斜視図である。 図1に示すディスクホルダーを示す図面である。 本発明の実施形態に係るサーボトラック記録装置のディスクホルダーを示す分解斜視図である。 図3に示すディスクホルダーにディスクのみが組み立てられ、クランプは組み立てられていない状態を示す断面図である。 図3に示すディスクホルダーにディスクとクランプとが組み立てられた状態を示す断面図である。
符号の説明
200 ディスクホルダー
210 マウンティング部
220 フランジ
230 ハブ
234 スロット
236 加圧部材
250 クランプ
280 スペーサ
290 ディスク
290a 中心ホール

Claims (8)

  1. オフラインサーボトラック記録装置の駆動モーターに装着されるサーボトラック記録装置のディスクホルダーにおいて、
    複数のディスクを支持するフランジと、
    前記フランジの一側に設けられて、前記駆動モーターに装着されるマウンティング部と、
    外側シリンダーと、該外側シリンダーと所定間隔離れてその内部に設置される内側シリンダーが、前記フランジの他側に設けられるとともに、これらシリンダーの内部には空気が流入する空間が形成されており、該外側シリンダーの外周には前記複数のディスク、及び前記複数のディスクの間の間隔を維持するための複数のスペーサが組み立てられるハブと、
    前記ハブに往復動自在に設置されるものであって、前記ハブの内部へ流入した空気の圧力により前記ハブの外周面の外へ突出して、前記複数のディスク及び前記複数のスペーサの内周面に加圧密着する複数の加圧部材と、
    前記ハブの端部に結合して、前記複数のディスク及び前記複数のスペーサを固定するクランプと、を備えてなり、
    前記ハブの内側シリンダーの内部には、前記クランプのクランピングロッドを固定させる固定手段が設けられ、
    前記固定手段は、
    前記内側シリンダーの内部に往復動可能に設置され、その端部には、前記クランピングロッドが挿入されるクランピングロッド挿入ホールが形成された可動プランジャと、
    前記内側シリンダーと前記可動プランジャとの間に設置されて、前記可動プランジャに所定の弾性力を印加するバネと、
    前記可動プランジャの前記クランピングロッド挿入ホールの周りに形成された複数の軸受収容ホールと、
    前記複数の軸受収容ホール内に収容された複数の軸受と、
    前記内側シリンダーの端部の内面に形成された軸受の退避溝と、を備え、
    前記クランピングロッドが前記クランピングロッド挿入ホールに挿入され、前記バネの弾性力により前記可動プランジャが一方向に移動すれば、前記複数の軸受が前記クランピングロッドの外周面に形成された溝にかかることにより、前記クランピングロッドが固定され、
    前記内側シリンダーの内部へ流入した空気の圧力により前記可動プランジャが逆方向に移動すれば、前記複数の軸受が前記軸受の退避溝へ後退することにより、前記クランピングロッドが分離することを特徴とするサーボトラック記録装置のディスクホルダー。
  2. 前記ハブの外側シリンダーには、その外周に沿って所定間隔離れて、その長手方向に延びた複数のスロットが形成され、前記複数のスロットに前記複数の加圧部材が挿設されたことを特徴とする、請求項1に記載のサーボトラック記録装置のディスクホルダー。
  3. 前記加圧部材は三つであることを特徴とする、請求項2に記載のサーボトラック記録装置のディスクホルダー。
  4. 前記複数の軸受収容ホールのそれぞれは、前記軸受が離脱しないようにテーパー状に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のサーボトラック記録装置のディスクホルダー。
  5. 前記マウンティング部には、前記ハブの内部の空間へ空気を注入するための空気注入口が形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のサーボトラック記録装置のディスクホルダー。
  6. 前記マウンティング部は、前記駆動モーターに結合されたチャックに挿設されることを特徴とする、請求項1に記載のサーボトラック記録装置のディスクホルダー。
  7. 前記マウンティング部は、前記チャックの内部に設置されたコレットにより固定され、
    前記チャックの内部へ供給された空気の圧力により前記コレットが緩められることにより、前記チャックから分離されることを特徴とする、請求項に記載のサーボトラック記録装置のディスクホルダー。
  8. 複数の情報保存用のディスクが組立てられた状態で、オフラインサーボトラック記録装置の駆動モーターに装着されるサーボトラック記録装置のディスクホルダーにおいて、
    前記複数のディスクを支持するフランジと、
    前記フランジの一側に設けられて前記駆動モーターに装着されるものであって、その内部に空気注入口が形成されたマウンティング部と、
    前記フランジの他側に設けられるものであって、外側シリンダー、及び前記外側シリンダーと所定間隔離れて、その内部に設置される内側シリンダーを有し、前記内側シリンダーの内部には、前記空気注入口を介して空気が流入する第1空気流入空間が画成され、前記内側シリンダーと外側シリンダーとの間には第2空気流入空間が画成され、前記内側シリンダーには、前記第1空気流入空間と第2空気流入空間とを連結する複数の空気チャンネルが画成され、前記外側シリンダーの外周には、前記複数のディスク、及び前記複数のディスクの間の間隔を維持するための複数のスペーサが組み立てられるハブと、
    前記ハブの外側シリンダーに往復動自在に設置されるものであって、前記第2空気流入空間の内部へ流入した空気の圧力により前記外側シリンダーの外周面の外へ突出して、前記複数のディスク及び前記複数のスペーサの内周面に加圧密着する複数の加圧部材と、
    前記ハブの端部に結合して、前記複数のディスク及び前記複数のスペーサを固定させるものであって、前記ハブの内側シリンダーの内部に挿入されて固定されるクランピングロッドを有するクランプと、を備えることを特徴とするサーボトラック記録装置のディスクホルダー。
JP2006000817A 2005-02-03 2006-01-05 サーボトラック記録装置のディスクホルダー Expired - Fee Related JP4116037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050010181A KR100594320B1 (ko) 2005-02-03 2005-02-03 오프-라인 서보-트랙 기록장치의 디스크 홀더

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006216214A JP2006216214A (ja) 2006-08-17
JP4116037B2 true JP4116037B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=36756269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000817A Expired - Fee Related JP4116037B2 (ja) 2005-02-03 2006-01-05 サーボトラック記録装置のディスクホルダー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7499244B2 (ja)
JP (1) JP4116037B2 (ja)
KR (1) KR100594320B1 (ja)
CN (1) CN100440321C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110085028A (ko) * 2010-01-19 2011-07-27 삼성전자주식회사 데이터 저장장치용 디스크 스페이서 및 그를 구비하는 하드디스크 드라이브
US8218260B2 (en) * 2010-03-05 2012-07-10 Wd Media, Inc. Processing disks on a spin stand
US8331056B2 (en) * 2010-03-05 2012-12-11 Wd Media, Inc. Spin stand comprising a dual disk clamp
US8885295B2 (en) * 2013-03-29 2014-11-11 Seagate Technology Llc Undulating disk clamp
US10589754B2 (en) 2016-05-09 2020-03-17 Tal LEIZER Train platform located security system

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5056082A (en) * 1989-06-12 1991-10-08 Ekhoff Donald L Apparatus for clamping removable disks
US5048005A (en) * 1989-10-10 1991-09-10 Ekhoff Donald L Spindle clamp having a unitary lock member
US5025340A (en) * 1989-10-16 1991-06-18 Roger Peters Rotary chuck for centering and retaining data discs
US5774445A (en) * 1993-08-09 1998-06-30 Funai Electric Co., Ltd. Disc clamp mechanism having radial disposed disc pressing elements
US5485328A (en) * 1994-05-04 1996-01-16 Seagate Technology, Inc. System for removing a clamp from a disc drive hub assembly
US5644564A (en) * 1995-03-17 1997-07-01 Phase Metrics Vacuum chuck for rotating data discs
US6005747A (en) * 1996-07-26 1999-12-21 Gilovich; Paul A. High capacity disk drive with two stator windings
US5957588A (en) * 1997-12-29 1999-09-28 Phase Metrics, Inc. Air bearing for a spindle
JP4124926B2 (ja) * 1999-09-28 2008-07-23 キヤノン株式会社 スピンドル回転駆動装置および情報記録再生装置ならびに情報記録媒体製造方法
SG95618A1 (en) 2000-02-23 2003-04-23 Ibm Method and apparatus for centering discs for disc drives
US6600628B2 (en) * 2001-04-10 2003-07-29 Kla-Tencor Corporation Air centering disk chuck
JP2002334498A (ja) 2001-05-11 2002-11-22 Hitachi Ltd サーボパターン書き込み装置
JP2002358634A (ja) 2001-05-28 2002-12-13 Mitsubishi Chemicals Corp 磁気記録媒体の磁化パターン形成装置及び形成方法
US6775088B2 (en) * 2001-06-01 2004-08-10 Seagate Technology Llc Vertically-oriented servo track writer and method
US6798614B2 (en) * 2001-06-01 2004-09-28 Seagate Technology Llc Releasable disc clamping assembly
JP2003168271A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 磁気ディスクのサーボ情報書込装置
KR100411790B1 (ko) * 2001-12-04 2003-12-24 삼성전자주식회사 디스크 척
US6977791B2 (en) * 2002-03-23 2005-12-20 Kla-Tencor Technologies Corporation Media servowriting system
KR100500236B1 (ko) * 2002-12-24 2005-07-11 삼성전자주식회사 디스크 센터링 디바이스
US7133238B2 (en) * 2003-02-21 2006-11-07 Seagate Technology Llc Servo track writing apparatus with a head assembly shroud
KR100867127B1 (ko) * 2004-01-16 2008-11-06 삼성전자주식회사 서보트랙라이터 및 서보트랙라이터용 척
US7394617B2 (en) * 2004-05-28 2008-07-01 Laserresearch (S) Pte Ltd Removable disk pack hub and clamp for media servowriter
KR100594283B1 (ko) * 2004-06-29 2006-06-30 삼성전자주식회사 하드 디스크 드라이브의 외측 허브 조립체와 이를 구비한 스핀들 모터 및 외측 허브 조립체의 조립 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1822104A (zh) 2006-08-23
KR100594320B1 (ko) 2006-06-30
US20060171066A1 (en) 2006-08-03
CN100440321C (zh) 2008-12-03
US7499244B2 (en) 2009-03-03
JP2006216214A (ja) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500037B2 (ja) スピンドルシステム
KR100433865B1 (ko) 스핀들 모터 어셈블리 및 디스크 드라이브 내에 정보 저장 디스크를 고정하는 방법
JP4116037B2 (ja) サーボトラック記録装置のディスクホルダー
US6954330B2 (en) Disk chuck
JP4117104B2 (ja) ディスク媒体組み込み方法及び装置
US6925715B2 (en) Method for seating a removable bearing assembly in a rotary actuator assembly for a rotatable media data storage device
US6900968B2 (en) Multi-disc servo track writer vibration isolation method and apparatus
US7023666B2 (en) Removable bearing assembly in a rotary actuator assembly for a rotatable media data storage device
JP4499697B2 (ja) クランプ機構およびディスク装置
US20080170325A1 (en) Disk Centering Assembly And Spindle Hub
JP4206084B2 (ja) ハードディスクドライブの外側ハブの組立て体を備えたサーボトラック記録装置
KR100500236B1 (ko) 디스크 센터링 디바이스
US7394617B2 (en) Removable disk pack hub and clamp for media servowriter
JP2003168271A (ja) 磁気ディスクのサーボ情報書込装置
JP4420110B2 (ja) 光学記録媒体を使用してデータまたは情報を記録または再生するさまざまな機器のための光学走査装置
KR100553879B1 (ko) 디스크 드라이브
US20100018042A1 (en) Disk spacer drop-proofing tool for disk removal process
US20040001279A1 (en) Disk recording device for manufacturing hard disk drives
JPH04157683A (ja) 磁気ディスク装置並びに該装置に用いるディスク及びその組み込み方法
JP2003317352A (ja) エア・センタリング・ディスク・チャック
JP2000011569A (ja) サ―ボ・ライタ
US20030039055A1 (en) Detecting transducer position precisely with a reusable sensor assembly
JP2002334498A (ja) サーボパターン書き込み装置
JP2001101830A (ja) 情報記録および/または再生装置
JP2001195820A (ja) ディスク装置の製造方法とディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees