JP4206084B2 - ハードディスクドライブの外側ハブの組立て体を備えたサーボトラック記録装置 - Google Patents
ハードディスクドライブの外側ハブの組立て体を備えたサーボトラック記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4206084B2 JP4206084B2 JP2005189173A JP2005189173A JP4206084B2 JP 4206084 B2 JP4206084 B2 JP 4206084B2 JP 2005189173 A JP2005189173 A JP 2005189173A JP 2005189173 A JP2005189173 A JP 2005189173A JP 4206084 B2 JP4206084 B2 JP 4206084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer hub
- motor shaft
- main body
- hub
- servo track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 35
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 35
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 28
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 28
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 22
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 17
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B25/00—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
- G11B25/04—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
- G11B25/043—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/038—Centering or locking of a plurality of discs in a single cartridge
Landscapes
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
Description
図1を参照すれば、HDDのベース部材11には、データ保存のための記録媒体であるディスク21、22を回転させるためのスピンドルモータ30と、データの再生及び記録のための読み取り/書き込みヘッドをディスク21、22上の所望の位置に移動させるアクチュエータ40とが設置される。
図8を参照すれば、前記締結部材160は、図3に示した突起164及びスロット158の代りに、複数の結合スクリュー172により外側ハブ150に結合させることができる。このために、前記外側ハブ150の上面に形成された溝157内には、前記結合スクリュー172が締結される複数のスクリュー締結ホール159が形成され、前記締結部材160には、前記結合スクリュー172が挿入される複数のスクリュー挿入ホール166が形成される。
図9を参照すれば、前記外側ハブ150のクランピング部156と、前記複数のディスク121、122、123のうち最上端に位置するディスク123との間に、クランピングワッシャー138を配置させることができる。前記クランピングワッシャー138は、複数のディスク121、122、123に所定の弾性力を付加できるように変形されたリング状の弾性金属材料からなる。
121、122、123データ保存用ディスク
130、430 スピンドルモータ
131、431 シャフト
132、194、159、439 スクリュー締結ホール
133、433 固定子
134、434 内側ハブ
136 スペーサ
140、140′、240、340、440 外側ハブの組立て体
150、250、350、450 外側ハブ
152、252、352、452 本体部
152a、452a 下部本体
152b、452b 上部本体
153a、153b、253a、253b、353a、353b、453a、453b ねじ部
154、254、354、454 支持部
156、256、356、456 クランピング部
157、257、357、457 溝
158、258、358、458 スロット
160、260、360、460 締結部材
162、166、262、362、459、462、469 スクリュー挿入ホール
164、188、264、364、396、464 突起
170、270、370、470 締結スクリュー
Claims (11)
- 内側ハブを有するハードディスクドライブのスピンドルモータと、モータシャフトを有するオフラインサーボトラック記録装置とに選択的に装着可能な外側ハブの組立て体であって、
前記内側ハブの外周、または、前記モータシャフトの外周に選択的に着脱自在に結合され、その外周に複数のディスクと、前記複数のディスク間の間隔を維持させるための少なくとも一つのスペーサとが組立てられる外側ハブと、
前記外側ハブの上端部に結合されて、前記外側ハブを、前記内側ハブと前記モータシャフトとに選択的に固定させる締結部材と、
を備える外側ハブの組立て体が装着されるオフラインサーボトラック記録装置であって、
同心で形成される円柱状の大径部と小径部を有するモータシャフトと、
断面視コの字型を呈し、前記大径部に密着して環装される第1の外側ハブと、
前記小径部に密着して環装され、前記大径部と同径からなる環状の結合部材と、
断面視コの字型を呈し、前記結合部材に密着して環装される第2の外側ハブと、を有し、
前記結合部材と前記結合部材に密着して環装される第2の外側ハブとからなる一対の部材が、前記小径部に連続して環装されるオフラインサーボトラック記録装置であって、
前記結合部材は、前記小径部の基端側に向けて突出する溝挿入部を有し、
前記大径部に密着して環装される第1の外側ハブと前記結合部材に密着して環装される第2の外側ハブは、前記小径部の基端側に向けて凹設された凹部を有し、
隣り合う前記大径部に密着して環装される第1の外側ハブと前記結合部材とは、前記溝挿入部及び前記凹部を介して嵌め合わされているとともに、
前記小径部の最も先端側に密着して環装された前記結合部材を密着して環装される第2の外側ハブは、前記小径部の先端面に締結部材によって締結され、締結スクリューにより、前記小径部に固定されていることを特徴とするオフラインサーボトラック記録装置。 - 前記外側ハブは、円筒状の本体部と、前記本体部のうち前記モータシャフトの基端側に設けられて前記複数のディスクを支持する支持部と、前記本体部のうち前記モータシャフトの先端側に設けられて前記複数のディスクをクランピングするクランピング部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
- 前記本体部は、前記モータシャフトの先端側に設けられる上部本体及び前記モータシャフトの基端側に設けられる下部本体を有し、前記上部本体と前記下部本体とは互いに結合されており、前記上部本体のうち前記モータシャフトの先端側に、前記クランピング部がフランジ状に一体に形成され、前記下部本体のうち前記モータシャフトの基端側に、前記支持部がフランジ状に一体に形成されたことを特徴とする請求項2に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
- 前記上部本体のうち前記モータシャフトの基端側と前記下部本体のうち前記モータシャフトの先端側とには、互いに結合されるねじ部がそれぞれ形成されたことを特徴とする請求項3に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
- 前記クランピング部は、前記本体部のうち前記モータシャフトの先端側にフランジ状に一体に形成され、前記支持部は、前記本体部とは別途のリング状の部材であって、前記本体部のうち前記モータシャフトの基端側に結合されることを特徴とする請求項2に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
- 前記支持部の内周面と前記本体部のうち前記モータシャフトの基端側とには、互いに結合されるねじ部がそれぞれ形成されたことを特徴とする請求項5に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
- 前記クランピング部は、前記本体部とは別途のリング状の部材であって、前記本体部のうち前記モータシャフトの先端側に結合され、前記支持部は、前記本体部のうち前記モータシャフトの基端側にフランジ状に一体に形成されたことを特徴とする請求項2に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
- 前記クランピング部の内周面と、前記本体部のうち前記モータシャフトの先端側とには、互いに結合されるねじ部がそれぞれ形成されたことを特徴とする請求項7に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
- 前記クランピング部と前記複数のディスクのうち最先端に位置するディスクとの間には、前記複数のディスクに弾性力を付加するクランピングワッシャーが配置されることを特徴とする請求項2に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
- 前記外側ハブのうち前記モータシャフトの先端側の一端面には、前記締結部材が挿入される溝が形成され、前記締結部材の外周面には、少なくとも一つの突起が形成され、前記溝の内周面には、前記突起が挿入される少なくとも一つのスロットが形成されたことを特徴とする請求項1に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
- 前記外側ハブのうち前記モータシャフトの先端側の一端面には、前記締結部材が挿入される溝が形成され、前記締結部材は、前記溝に挿入された状態で複数の結合スクリューにより、前記外側ハブに結合されることを特徴とする請求項1に記載のオフラインサーボトラック記録装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020040049747A KR100594283B1 (ko) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 하드 디스크 드라이브의 외측 허브 조립체와 이를 구비한 스핀들 모터 및 외측 허브 조립체의 조립 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006019004A JP2006019004A (ja) | 2006-01-19 |
JP4206084B2 true JP4206084B2 (ja) | 2009-01-07 |
Family
ID=35505390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005189173A Expired - Fee Related JP4206084B2 (ja) | 2004-06-29 | 2005-06-29 | ハードディスクドライブの外側ハブの組立て体を備えたサーボトラック記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7474501B2 (ja) |
JP (1) | JP4206084B2 (ja) |
KR (1) | KR100594283B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6918674B2 (en) * | 2002-05-03 | 2005-07-19 | Donnelly Corporation | Vehicle rearview mirror system |
KR100594320B1 (ko) * | 2005-02-03 | 2006-06-30 | 삼성전자주식회사 | 오프-라인 서보-트랙 기록장치의 디스크 홀더 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3509992A (en) * | 1966-06-06 | 1970-05-05 | Disc Pack Corp | Disc pack enclosure |
US3902195A (en) * | 1968-04-30 | 1975-08-26 | Hitachi Ltd | Magnetic disc memory unit |
US4065799A (en) * | 1976-02-02 | 1977-12-27 | Storage Technology Corporation | Means and method for clamping a disk pack |
US4224648A (en) * | 1978-10-16 | 1980-09-23 | Control Data Corporation | Disc centering |
JPS6059663B2 (ja) * | 1980-04-16 | 1985-12-26 | 株式会社日立製作所 | 磁気ディスク記憶装置 |
US4391543A (en) * | 1981-01-12 | 1983-07-05 | Magnetic Peripherals Inc. | Quick disconnect pack |
US5160865A (en) * | 1990-12-03 | 1992-11-03 | Quantum Corporation | Disk assembly with thermally isolated in-hub spindle motor |
JP2662342B2 (ja) | 1992-05-22 | 1997-10-08 | 富士通株式会社 | 磁気ディスク装置のスピンドル構造及びその組立方法 |
US5459627A (en) * | 1993-11-16 | 1995-10-17 | Hewlett-Packard Company | Disk drive having an O-ring disk clamp |
US6282053B1 (en) * | 1994-08-05 | 2001-08-28 | Seagate Technology, Inc. | Adhesiveless disc drive spindle assembly |
JPH09219059A (ja) | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Toshiba Corp | ディスク記録再生装置のディスク回転機構 |
KR980011385A (ko) | 1996-07-25 | 1998-04-30 | 김광호 | 하드 디스크 드라이브의 허브조립체 |
US5894374A (en) * | 1996-12-17 | 1999-04-13 | Phase Metrics, Inc. | Method and apparatus for providing a clock assembly |
US6307706B1 (en) * | 1999-03-01 | 2001-10-23 | Seagate Technology Llc | Disc arrangement on a hydrodynamic motor |
JP2004079025A (ja) | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Soode Nagano Co Ltd | 磁気ディスクのクランプ機構 |
KR100500236B1 (ko) * | 2002-12-24 | 2005-07-11 | 삼성전자주식회사 | 디스크 센터링 디바이스 |
JP3949063B2 (ja) * | 2003-02-06 | 2007-07-25 | Tdk株式会社 | 記録媒体取付け用ハブ、記録再生特性評価装置および記録媒体取付け方法 |
-
2004
- 2004-06-29 KR KR1020040049747A patent/KR100594283B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-06-23 US US11/159,215 patent/US7474501B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-29 JP JP2005189173A patent/JP4206084B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7474501B2 (en) | 2009-01-06 |
JP2006019004A (ja) | 2006-01-19 |
KR100594283B1 (ko) | 2006-06-30 |
US20050286164A1 (en) | 2005-12-29 |
KR20060000781A (ko) | 2006-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008033698A2 (en) | Tolerance ring for data storage with overlapping tab feature for mass control | |
KR100433865B1 (ko) | 스핀들 모터 어셈블리 및 디스크 드라이브 내에 정보 저장 디스크를 고정하는 방법 | |
JP2007080488A (ja) | ディスク装置のスピンドルモータ組立体 | |
JP4131980B2 (ja) | ディスク装置およびその組立て方法 | |
KR100268492B1 (ko) | 하드디스크드라이브의디스크및디스크고정방법 | |
JP3987537B2 (ja) | ディスククランピング装置及びハードディスクドライブ | |
US7054111B2 (en) | Disk drive actuator-pivot assembly with corrugated rings | |
KR100712560B1 (ko) | 디스크 스페이서 및 이를 구비한 하드디스크 드라이브 | |
JP4206084B2 (ja) | ハードディスクドライブの外側ハブの組立て体を備えたサーボトラック記録装置 | |
JP2005235385A (ja) | 情報保存装置用ディスククランピング装置 | |
JP2006112505A (ja) | 軸受機構、キャリッジアセンブリ及び磁気ディスク装置 | |
JP2007026647A (ja) | ハードディスクドライブのスピンドルモータ組立体およびハードディスクドライブ | |
US5555211A (en) | Improved spindle shaft for attaching a cover in a disk drive | |
JP2007202394A (ja) | 対称的なボイスコイルモータ構造、その組み立て方法、それを備えたハードディスクマイクロドライブ情報記憶装置 | |
KR100468762B1 (ko) | 하드 디스크 드라이브의 디스크 스택 조립체의 조립방법및 이를 위한 장치 및 이를 적용한 하드 디스크드라이브의 디스크에 대한 서보 정보 기록방법 및 기록기 | |
JP4499697B2 (ja) | クランプ機構およびディスク装置 | |
JP4116037B2 (ja) | サーボトラック記録装置のディスクホルダー | |
JP5486826B2 (ja) | 軸受装置および情報記録再生装置 | |
JP3064837B2 (ja) | 磁気ディスク装置のサーボデータ書込み装置とサーボデータ書込み方法 | |
JP2007066502A (ja) | ハードディスクおよびスピンドルモータ組立体 | |
US20030174440A1 (en) | Disc media retainer | |
KR100206324B1 (ko) | 하드디스크 드라이브의 디스크 체결장치 | |
US20060103975A1 (en) | Disk driving apparatus and magnetic disk apparatus having the same | |
JPH07262748A (ja) | 記憶装置の記録媒体取付構造 | |
JPH09219059A (ja) | ディスク記録再生装置のディスク回転機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070314 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070614 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081017 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |