JP4115958B2 - プラントの運転スケジュール最適化方法および最適化システム - Google Patents
プラントの運転スケジュール最適化方法および最適化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4115958B2 JP4115958B2 JP2004093281A JP2004093281A JP4115958B2 JP 4115958 B2 JP4115958 B2 JP 4115958B2 JP 2004093281 A JP2004093281 A JP 2004093281A JP 2004093281 A JP2004093281 A JP 2004093281A JP 4115958 B2 JP4115958 B2 JP 4115958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optimization
- plant
- data
- calculation
- cost
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005457 optimization Methods 0.000 title claims description 296
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 251
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 31
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 8
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
- G05B13/04—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
- G05B13/042—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
- G05B13/04—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
- G05B13/048—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators using a predictor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
[数2]
起動運転パターン[Ystart(1),Ystart(2),…,Ystart(m)]
停止運転パターン[Ystop(1),Ystop(2),…,Ystop(m)]
が最適化演算部17から独立した予め運転パターン調整手段15で計算され、この起動運転パターンおよび停止運転パターンが運転スケジュール演算手段または装置13で予め任意のタイミングで計算されており、この計算結果は運転パターンデータベース18に予め格納され、記憶される。このため、プラントの運転スケジュール最適化計算では、運転パターンデータベース18に記録された起動運転パターンおよび停止運転パターンを最適化演算部17で参照し、取り込むだけで最適化演算を行なうことができ、最適化演算部17は短時間に、ほぼリアルタイムで最適運転スケジュールの解を迅速に求めることができる。
◎:発電ユニットを最適計算にて起動するか停止するか決定する。
○:発電ユニットを必ず運転し、その時の負荷は指定された値とする。
×:発電ユニットを必ず停止とする。
[運転スケジュール最適化問題の具体例]
最適化にて決定する
○:(式7)〜(式15)の中に現れる起動停止に関する2値変数の値は1固定とし、
指定された負荷になるように関連する最適化変数をその値に固定とする
×:(式7)〜(式15)の中に現れる起動停止に関する2値変数の値は0固定とする
δ2=1(2:00時の値)、
δ1=0(3:00時の値)、
δ2=1(3:00時の値)、
MW2=100(2:00時の値)、
MW2=100(3:00時の値)、
0:00時と1:00時は、指定なし
これによりプラントユーザが記号(◎、○、×)により指定した運転スケジュールを満足する最適化計算を実現することができる。
11 制御対象プラント
12 運転制御システム(運転データ入力手段、データ収集装置)
13 運転スケジュール演算装置
14 データ入力手段
15 運転パターン調整手段
17 最適化演算部
18 運転パターンデータベース
19 評価関数設定部
20 プラント予測モデル
21 制約条件設定部
30 運転スケジュール演算装置
31 データ処理装置
32 最適化演算手段(最適化演算部)
33 データ入力手段
34 最適化演算手段(最適化演算部)
36 データ通信手段(運転データ入力手段)
37 データ記憶手段
38 データ描画手段
39 表示装置
40 データ選択手段
41 選択データ指定手段
45 特殊コスト演算手段(運転パターン調整手段)
46 特殊コスト設定手段(運転パターンデータベース)
47 特性式設定手段(プラント予測モデル)
48 制約式設定手段(制約条件設定部)
49 モード選択式設定手段
50 総コスト計算式設定手段(評価関数設定部)
51 最適化補助データ入力手段
52 最適化補助データ記憶手段
55,63 画面
56 日付表示手段
57 日付選択手段
58 運転計画値入力手段
59 補間実施手段
60 グラフ表示手段
61 パターン選択手段
64 日付表示手段
65 日付選択手段
66 運転状態指定手段
Claims (9)
- 1つ以上の制御対象プラントの特性モデル、運転制約条件、現在から将来に亘る運転計画値に基づき、コスト評価関数が最小となる最適運転スケジュールを計算するプラントの運転スケジュール最適化方法において、
前記制御対象プラントの運転モードの種別を整数の運転モード変数として運転スケジュール最適化計算における独立変数の一部に有し、運転モード変数に応じて予め決められた運転パターンを運転拘束条件として付与し、運転モード毎の運転コストあるいはモード変化時の運転コストを前記コスト評価関数内で最小となるように前記制御対象プラントの運転スケジュール最適化計算を行ない、
前記制御対象プラントの運転モードの種別、運転パターン、運転モードに応じた運転コストを最適化演算部とは異なるデータベースに記憶させ、最適化演算部による制御対象プラントの運転スケジュール最適化計算に際し、前記データベースを参照し、
前記データベースには、コールドスタート、ウォームスタート、緊急停止を含む複数の運転モードの種別と、前記コールドスタート、ウォームスタート、緊急停止を含む複数の運転モードの種別に各々対応した複数の運転パターンと、前記コールドスタート、ウォームスタート、緊急停止を含む複数の運転モードの種別に各々対応した運転コストとを予め格納することを特徴とする請求項1記載のプラントの運転スケジュール最適化方法。 - 特定の運転モードにおける最適な運転パターンおよびそのときの運転コストを、制御対象プラントのモデルを用いた最適化計算により算出し、算出された最適な運転パターンおよび運転コストで、運転モードの種別、運転パターン、運転モードに応じた運転コストを記憶した前記データベースを更新することを特徴とする請求項1記載のプラントの運転スケジュール最適化方法。
- 1つ以上の制御対象プラントの未来の運転計画値を送信するデータ入力手段と、
前記制御対象プラントの運転データを送信する運転データ入力手段と、
前記データ入力手段および前記運転データ入力手段から運転計画値およびプラント運転データを入力して制御対象プラントの運転スケジュール最適化計算を行なう運転スケジュール演算装置とを有し、
前記運転スケジュール演算装置は、運転スケジュールの最適化計算を行なう最適化演算部と、前記制御対象プラントの運転モードの種別、運転パターン、運転モードに応じた運転コストが予め格納され、記憶されたデータベースとを備え、前記最適化演算部の運転スケジュール最適化計算に前記データベースに記憶された記憶データが参照されるように設定され、
前記データベースは、コールドスタート、ウォームスタート、緊急停止を含む複数の運転モードの種別と、前記コールドスタート、ウォームスタート、緊急停止を含む複数の運転モードの種別に各々対応した複数の運転パターンと、前記コールドスタート、ウォームスタート、緊急停止を含む複数の運転モードの種別に各々対応した運転コストとを予め格納したことを特徴とするプラントの運転スケジュール最適化システム。 - 前記運転スケジュール演算装置には、前記最適化演算部で運転スケジュールの最適化計算により算出された最適化結果を取り扱うデータ処理装置を電気的に接続して設けられ、
前記データ処理装置は、前記最適化演算部からの最適化結果を記憶するデータ記憶手段と、
このデータ記憶手段に記憶される記憶データから運転スケジュール演算装置の最適化演算を行なうに必要なデータを選択し、最適化入力データとして出力するデータ選択手段とを備えたことを特徴とする請求項3記載のプラントの運転スケジュール最適化システム。 - 前記データ処理装置は、制御対象プラントの運転制御を行なう運転制御システムよりプラント運転データを受信するデータ通信手段を有し、
このデータ通信手段は、データ記憶手段から最適化結果データを入力して運転制御システムに運転スケジュール最適化信号を出力するように設定したことを特徴とする請求項3または4記載のプラントの運転スケジュール最適化システム。 - 前記データ入力手段は、制御対象プラントを構成する各ユニットおよびユニット構成機器の未来の運転計画値を入力する運転状態指定手段を備えたことを特徴とする請求項3記載のプラントの運転スケジュール最適化システム。
- 前記運転データ入力手段は、制御対象プラントのプラント状態量を表わす運転データを収集するデータ収集装置と、収集された運転データをデータ記憶手段に出力するデータ通信手段とを有することを特徴とする請求項3記載のプラントの運転スケジュール最適化システム。
- 前記運転スケジュール演算装置は、
制御対象プラントや運転条件の特性式を設定して出力する特性式設定手段と、
制御対象プラントの上下限値や変化率などの制約式を設定して出力する制約式設定手段と、
特殊コストを設定して出力する特殊コスト設定手段と、
制御対象プラントの運転モードを判定し選択するモード選択式を設定して出力するモード選択式設定手段と、
制御対象プラント運転の総コストを計算する総コスト式を設定して出力する総コスト計算式設定手段と、
運転スケジュール演算装置の運転最適化計算を行うために必要な各種データの値を設定し最適化補助データとして出力する最適化補助データ入力手段と、
この最適化補助データ入力手段からの最適化補助データを受け取り記憶し、所要時に最適化補助データとして出力する最適化補助データ記憶手段と、
前記特性式設定手段の特性式、制約式設定手段の制約式、特殊コスト設定手段の特殊コスト、モード選択式設定手段のモード選択式、総コスト計算式設定手段の総コスト式、最適化補助データ記憶手段からの最適化補助データからの入力に基づき、総コスト式で評価されるコストが最小となる最適運転スケジュールを求める最適化演算手段と、を備え、
上記最適化演算手段は、最適化演算部を構成して運転スケジュール最適化計算により算出された最適化結果をデータ処理装置に出力するように設定したことを特徴とする請求項3記載のプラントの運転スケジュール最適化システム。 - 前記運転スケジュール演算装置は、最適化演算部としての最適化演算手段から出力される最適化結果に基づき、起動コスト、停止コスト、待機コスト等の特殊コストを算出する特殊コスト演算手段を外付けで備え、
上記特殊コスト演算手段で算出された特殊コストを特殊コスト設定手段に出力する一方、特殊コスト設定手段は受け取った特殊コストを最適化演算手段に出力するように設定したことを特徴とする請求項3または8記載のプラントの運転スケジュール最適化システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093281A JP4115958B2 (ja) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | プラントの運転スケジュール最適化方法および最適化システム |
CNA2005100560822A CN1673910A (zh) | 2004-03-26 | 2005-03-24 | 成套设备的运转计划最优化方法及最优化系统 |
US11/089,360 US7206644B2 (en) | 2004-03-26 | 2005-03-25 | Method and system for optimizing operation schedule of plant |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093281A JP4115958B2 (ja) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | プラントの運転スケジュール最適化方法および最適化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005284388A JP2005284388A (ja) | 2005-10-13 |
JP4115958B2 true JP4115958B2 (ja) | 2008-07-09 |
Family
ID=35046492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004093281A Expired - Fee Related JP4115958B2 (ja) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | プラントの運転スケジュール最適化方法および最適化システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7206644B2 (ja) |
JP (1) | JP4115958B2 (ja) |
CN (1) | CN1673910A (ja) |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090204237A1 (en) * | 2001-08-10 | 2009-08-13 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization |
US9729639B2 (en) * | 2001-08-10 | 2017-08-08 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization |
US8914300B2 (en) | 2001-08-10 | 2014-12-16 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization |
US20090210081A1 (en) * | 2001-08-10 | 2009-08-20 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization |
US7797062B2 (en) * | 2001-08-10 | 2010-09-14 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization |
US8417360B2 (en) * | 2001-08-10 | 2013-04-09 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization |
US20060041459A1 (en) * | 2004-08-18 | 2006-02-23 | The Boeing Company | System, method and computer program product for total effective cost management |
US20060161467A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Tarun Kumar | System and method for strategic budgeting of initial response for managing wildfires |
US20080021749A1 (en) * | 2006-07-21 | 2008-01-24 | David Alan Hope | Boiler energy management system |
JP2008108087A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Toshiba Corp | 運転支援装置及びプログラム |
JP4776590B2 (ja) * | 2007-06-19 | 2011-09-21 | 株式会社日立製作所 | 保守管理支援装置およびその表示方法、保守管理支援システム |
JP4383476B2 (ja) * | 2007-10-05 | 2009-12-16 | 新日本製鐵株式会社 | プラント制御システム及び方法 |
DE102007061604A1 (de) * | 2007-12-20 | 2009-06-25 | Alstom Technology Ltd. | Optimierung des Betriebs eines Kraftwerks |
US20090171493A1 (en) * | 2007-12-31 | 2009-07-02 | Nirmal Govind | System and method for performance based production scheduling and dispatching |
JP4627553B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2011-02-09 | 株式会社日立製作所 | プラントの制御装置および火力発電プラントの制御装置 |
US20090264225A1 (en) * | 2008-04-17 | 2009-10-22 | Lee William B | Golf tee |
US8352148B2 (en) * | 2008-05-21 | 2013-01-08 | General Electric Company | System for controlling input profiles of combined cycle power generation system |
JP5033710B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2012-09-26 | 株式会社日立製作所 | プラント運転計画立案装置およびそのプログラム |
EP2159496A1 (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-03 | Vito NV | Controller for energy supply systems |
US8321326B2 (en) | 2009-09-15 | 2012-11-27 | Auerbach Group Llc | Method and system for enhancing the efficiency of a digitally communicated data exchange |
US8195339B2 (en) * | 2009-09-24 | 2012-06-05 | General Electric Company | System and method for scheduling startup of a combined cycle power generation system |
US8812166B2 (en) * | 2009-10-20 | 2014-08-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Supplying a resource to an entity from a resource actuator |
EP2519862B1 (en) * | 2009-12-31 | 2016-04-20 | ABB Research Ltd. | Process optimization method and system for a power plant |
US20110276336A1 (en) * | 2010-03-25 | 2011-11-10 | Tracy Sweely | Method and apparatus for managing production complexity of high yield, multiple crop gardening and sustainable farming operations |
DE102010019718A1 (de) | 2010-05-07 | 2011-11-10 | Orcan Energy Gmbh | Regelung eines thermischen Kreisprozesses |
US8463445B2 (en) * | 2010-05-28 | 2013-06-11 | General Electric Company | Method and system for safe drum water level determination in a combined cycle operation |
US8539059B2 (en) * | 2010-06-02 | 2013-09-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Managing cooling devices and computing nodes in an infrastructure |
GB201012442D0 (en) * | 2010-07-26 | 2010-09-08 | Rolls Royce Plc | System control |
US20120209646A1 (en) * | 2011-02-16 | 2012-08-16 | Francesco Montrone | Method and computer program product for optimization of maintenance plans |
US20120283988A1 (en) * | 2011-05-03 | 2012-11-08 | General Electric Company | Automated system and method for implementing unit and collective level benchmarking of power plant operations |
CN102830616A (zh) * | 2011-06-14 | 2012-12-19 | 北京三博中自科技有限公司 | 一种蒸汽系统的运行优化系统和方法 |
CN102298371B (zh) * | 2011-06-28 | 2014-06-25 | 中国能源建设集团广东省电力设计研究院 | 一种分布式冷电联供系统控制方法 |
US20130073101A1 (en) * | 2011-09-15 | 2013-03-21 | General Electric Company | Systems and Methods for Startup of a Power Plant |
US8756180B2 (en) * | 2011-11-28 | 2014-06-17 | General Electric Company | Method and system for managing plant operation |
US9792568B2 (en) * | 2011-12-23 | 2017-10-17 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Generating a capacity schedule for a facility |
JP5957235B2 (ja) | 2012-01-30 | 2016-07-27 | 株式会社東芝 | 運転計画システム |
US8839664B2 (en) * | 2012-04-06 | 2014-09-23 | Siemens Energy, Inc. | Detection and classification of failures of power generating equipment during transient conditions |
US9134713B2 (en) * | 2012-05-11 | 2015-09-15 | Siemens Corporation | System and method for fault prognostics enhanced MPC framework |
WO2014001864A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | Abb Technology Ltd. | A method for optimization of control and fault analysis in a thermal power plant |
CN102890450A (zh) * | 2012-09-27 | 2013-01-23 | 安徽省电力公司 | 一种在线的变压器经济运行优化平台 |
JP6319998B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2018-05-09 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 蒸気タービンプラント起動制御装置 |
US20150184549A1 (en) | 2013-12-31 | 2015-07-02 | General Electric Company | Methods and systems for enhancing control of power plant generating units |
US9404426B2 (en) * | 2013-12-31 | 2016-08-02 | General Electric Company | Methods and systems for enhancing control of power plant generating units |
US9957843B2 (en) | 2013-12-31 | 2018-05-01 | General Electric Company | Methods and systems for enhancing control of power plant generating units |
JP5830706B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2015-12-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 店員作業管理装置、店員作業管理システムおよび店員作業管理方法 |
CN104866698A (zh) * | 2014-02-23 | 2015-08-26 | 倪成胜 | 一种数据中心基础运营效率判定方法 |
US10018972B2 (en) * | 2014-06-10 | 2018-07-10 | General Electric Company | Economic optimization of power generation system with alternative operating modes |
JP6404743B2 (ja) | 2015-02-24 | 2018-10-17 | 株式会社東芝 | 発電計画支援装置および発電計画支援方法 |
JP6510923B2 (ja) * | 2015-07-23 | 2019-05-08 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 発電プラントの起動制御装置及び起動制御方法 |
JP6742222B2 (ja) * | 2016-11-14 | 2020-08-19 | 株式会社日立製作所 | 運転支援装置及びプログラム |
KR101842370B1 (ko) * | 2016-12-05 | 2018-03-26 | 두산중공업 주식회사 | 복합화력발전소의 빠른 기동 제어 방법 및 시스템 |
US11238547B2 (en) * | 2017-01-12 | 2022-02-01 | Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP | Building energy cost optimization system with asset sizing |
US10447077B2 (en) * | 2017-04-26 | 2019-10-15 | Kohler Co. | Predictive generator events |
US20200249637A1 (en) * | 2017-09-22 | 2020-08-06 | Nec Corporation | Ensemble control system, ensemble control method, and ensemble control program |
DE112018006086T5 (de) * | 2017-11-29 | 2020-09-03 | Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. | Betriebszustandsbewertungsgerät, Betriebszustandsbewertungsverfahren und Steuerungssystem für Kraftwerk |
CN109840636B (zh) * | 2019-02-19 | 2020-09-25 | 清华大学 | 一种基于牛顿法的电力系统随机滚动调度方法 |
CN109728578B (zh) * | 2019-02-19 | 2020-09-25 | 清华大学 | 基于牛顿法求解分位数的电力系统随机动态机组组合方法 |
CN111443681B (zh) * | 2020-05-29 | 2021-05-11 | 聊城信源集团有限公司 | 超临界火电机组协调控制系统多模型预测控制设计方法 |
JP2022105457A (ja) * | 2021-01-04 | 2022-07-14 | 三菱重工業株式会社 | 燃料評価システム及び燃料評価方法 |
JP7205669B1 (ja) * | 2021-03-05 | 2023-01-17 | Jfeスチール株式会社 | エネルギー需給運用ガイダンス装置およびそのシステム、最適化計算サーバ装置および最適化計算サーバ装置用プログラム、ガイダンス端末装置およびガイダンス端末装置用プログラム、ならびに、事業所内のエネルギー需給運用方法およびエネルギー需給運用プログラム |
JP7565894B2 (ja) * | 2021-09-30 | 2024-10-11 | 三菱電機株式会社 | プラント最適運用計画装置 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57176409A (en) * | 1981-04-24 | 1982-10-29 | Hitachi Ltd | Method and apparatus for optimum operation device selection |
JPS58160504A (ja) * | 1982-03-19 | 1983-09-24 | Toshiba Corp | コンバインド・サイクル発電所の負荷制御装置 |
US4466383A (en) * | 1983-10-12 | 1984-08-21 | The Babcock & Wilcox Company | Boiler cleaning optimization with fouling rate identification |
JPS61182102A (ja) * | 1985-02-07 | 1986-08-14 | Toshiba Corp | 浄水場制御装置 |
JPH0683433A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-25 | Sony Corp | 位置決め制御装置 |
JPH06236202A (ja) * | 1993-02-10 | 1994-08-23 | Hitachi Ltd | プラントの運転方法及び装置 |
JPH06245280A (ja) * | 1993-02-15 | 1994-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | 情報伝送装置 |
JP3666036B2 (ja) | 1994-11-04 | 2005-06-29 | 株式会社日立製作所 | 火力発電プラント起動制御システム及び起動制御方法 |
JPH09179604A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-07-11 | Toshiba Corp | プラントの運転制御システム及び方法 |
US5873251A (en) * | 1995-09-13 | 1999-02-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Plant operation control system |
JPH09229336A (ja) * | 1996-02-23 | 1997-09-05 | Toshiba Corp | ごみ焼却プラント監視装置 |
CA2273182A1 (en) * | 1996-11-27 | 1998-06-04 | Steag Ag | Method for optimizing fossil-fueled power stations |
JPH1195804A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Toshiba Corp | プラントデータ監視システム |
JP4119011B2 (ja) * | 1998-07-08 | 2008-07-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 制御装置 |
WO2004084371A1 (ja) * | 1998-08-31 | 2004-09-30 | Kaoru Fujita | 発電プラントの最適化制御方法及び最適化制御装置 |
US6105520A (en) * | 1999-02-26 | 2000-08-22 | L&P Property Management Company | Quilt making automatic scheduling system and method |
JP2001255925A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Mitsubishi Chemicals Corp | 生産計画の最適化システム |
EP1202142A1 (en) * | 2000-10-25 | 2002-05-02 | Abb Research Ltd. | Maintenance planning system and method |
US7991633B2 (en) * | 2000-12-12 | 2011-08-02 | On Time Systems, Inc. | System and process for job scheduling to minimize construction costs |
JP2002300720A (ja) | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Toshiba Corp | 発電機の起動停止計画作成装置 |
JP2003052083A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-21 | Hitachi Ltd | 発電プラントの遠隔運転操作システム |
JP2003248512A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Hitachi Ltd | 発電設備の診断方法及び発電設備の診断システム |
JP3969141B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2007-09-05 | 株式会社明電舎 | 発電機の起動停止計画作成装置とその方法 |
JP2003314367A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Daikin Ind Ltd | コージェネレーションシステムの運用支援システムおよび運用管理システム |
JP3753113B2 (ja) * | 2002-08-23 | 2006-03-08 | 三菱電機株式会社 | 発電機制御装置 |
JP2004171548A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-17 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | プラントの最適運用方法、最適設計方法、最適運転計画方法、及び最適化装置 |
US20040230541A1 (en) * | 2003-05-16 | 2004-11-18 | Lefton Steven A. | Process for estimating and reducing cost of cycling |
US8069077B2 (en) * | 2003-06-11 | 2011-11-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electric-power-generating-facility operation management support system, electric-power-generating-facility operation management support method, and program for executing support method, and program for executing operation management support method on computer |
US8112300B2 (en) * | 2005-04-22 | 2012-02-07 | Air Liquide Large Industries U.S. Lp | Production optimizer for supply chain management |
-
2004
- 2004-03-26 JP JP2004093281A patent/JP4115958B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-24 CN CNA2005100560822A patent/CN1673910A/zh active Pending
- 2005-03-25 US US11/089,360 patent/US7206644B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1673910A (zh) | 2005-09-28 |
US20050246039A1 (en) | 2005-11-03 |
US7206644B2 (en) | 2007-04-17 |
JP2005284388A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4115958B2 (ja) | プラントの運転スケジュール最適化方法および最適化システム | |
EP2312407B1 (en) | System and method for scheduling startup of a combined cycle power generation system | |
JP4634242B2 (ja) | 省エネルギー量推定装置、方法、およびプログラム | |
JP5251938B2 (ja) | プラントの制御装置及び火力発電プラントの制御装置 | |
WO2007102269A1 (ja) | プラントの制御装置と制御方法及び火力発電プラントとその制御方法 | |
JP2018151771A (ja) | プロセス管理支援装置および方法 | |
JP2011013954A (ja) | プラント最適運転計画装置 | |
CN111382173A (zh) | 工程支持系统和工程支持方法 | |
JP5033710B2 (ja) | プラント運転計画立案装置およびそのプログラム | |
JP6554162B2 (ja) | 発電プラント性能評価方法及び発電プラント性能評価プログラム | |
JP2004178156A (ja) | 運転計画決定支援システム | |
US10386826B2 (en) | Start-up control device and start-up control method for power plant | |
JP6032847B2 (ja) | 蒸気タービン起動制御システム | |
JP2006072536A (ja) | プラント最適運転支援システムと方法、プログラム | |
JP3723931B2 (ja) | プラントの起動予測制御装置 | |
JP2007138856A (ja) | 蒸気タービンプラントの起動スケジュール予測システムおよび予測方法、ならびに予測用プログラムおよび該プログラムを格納した記録媒体 | |
JP4683284B2 (ja) | プラントの計画立案システムおよび計画立案方法 | |
JP2678216B2 (ja) | 火力発電プラント起動時運転支援装置 | |
JP7565894B2 (ja) | プラント最適運用計画装置 | |
Imsland et al. | Control issues in the design of a gas turbine cycle for CO2 capture | |
JP2011028416A (ja) | プラント最適運転計画装置 | |
JP2005261021A (ja) | 運用計画システムおよび運用計画立案プログラム | |
JP6163407B2 (ja) | プラント最適運転計画立案装置および方法 | |
JP2009266141A (ja) | データ処理装置、及びデータ処理方法 | |
JP3887578B2 (ja) | プロセス運転計画システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080416 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |