JP4093242B2 - ハイブリッド車用空調装置 - Google Patents
ハイブリッド車用空調装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4093242B2 JP4093242B2 JP2005036266A JP2005036266A JP4093242B2 JP 4093242 B2 JP4093242 B2 JP 4093242B2 JP 2005036266 A JP2005036266 A JP 2005036266A JP 2005036266 A JP2005036266 A JP 2005036266A JP 4093242 B2 JP4093242 B2 JP 4093242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- air conditioner
- air
- power
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y02T10/52—
-
- Y02T10/6221—
-
- Y02T10/7005—
-
- Y02T10/7077—
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
図1〜図7は本発明の第1実施形態を示すもので、ハイブリッド自動車および空調装置の全体構成を図1、2に基づいて説明する。
次に、図8に示す第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態における車両制御装置5のエアコン制御に関連する制御処理(図7参照)を一部変更したもので、その他の点は基本的に第1実施形態と共通である。また、本実施形態の装置は、停車中はエンジン1を停止させるとともに、走行中は走行条件(主に車速と走行負荷)に応じてエンジン1の運転および停止を制御するハイブリッド車に適用される。
次に、図9に示す第3実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態における車両制御装置5のエアコン制御に関連する制御処理(図7参照)を一部変更したもので、その他の点は基本的に第1実施形態と共通である。また、本実施形態の装置は、停車中はエンジン1を停止させるとともに、走行中は走行条件(主に車速と走行負荷)に応じてエンジン1の運転および停止を制御するハイブリッド車に適用される。
次に、図10に示す第4実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態における車両制御装置5のエアコン制御に関連する制御処理(図7参照)を一部変更したもので、その他の点は基本的に第1実施形態と共通である。また、本実施形態の装置は、停車中はエンジン1を停止させるとともに、走行中は走行条件(主に車速と走行負荷)に応じてエンジン1の運転および停止を制御するハイブリッド車に適用される。
次に、図11、図12に示す第5実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態におけるエアコン制御装置7の制御処理(図6参照)および車両制御装置5のエアコン制御に関連する制御処理(図7参照)を一部変更したもので、その他の点は基本的に第1実施形態と共通である。また、本実施形態の装置は、停車中はエンジン1を停止させるとともに、走行中は走行条件(主に車速と走行負荷)に応じてエンジン1の運転および停止を制御するハイブリッド車に適用される。
次に、図13に示す第6実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態における車両制御装置5のエアコン制御に関連する制御処理(図7参照)のステップS803を、図13のステップS803aに変更したもので、その他の点は基本的に第1実施形態と共通である。また、本実施形態の装置は、停車中はエンジン1を停止させるとともに、走行中は走行条件(主に車速と走行負荷)に応じてエンジン1の運転および停止を制御するハイブリッド車に適用される。
(a)上記第1実施形態では、エンジン1が運転中か否かによって充電状態目標値(充電開始目標値)を変更するようにしたが(図7のステップ802参照)、エンジン1の出力(エンジン回転数とトルクから算出、あるいはアクセルペダル踏み込み量から推定)が所定値以上の高出力時の充電状態目標値を、エンジン1の出力が所定値未満の低出力時の充電状態目標値よりも高く設定してもよい。
2 電動発電機
4 バッテリ
6 エアコンユニット
Claims (9)
- 走行用エンジン(1)と、走行用電動機機能および発電機機能を発揮する電動発電手段(2)と、この電動発電手段(2)に電力を供給するバッテリ(4)とを備え、走行条件に応じて前記走行用エンジン(1)の運転および停止を制御するとともに、前記バッテリ(4)の充電残量が充電開始目標値以下になると、前記走行用エンジン(1)により前記電動発電手段(2)を駆動して前記バッテリ(4)に充電を行うようにしたハイブリッド車に搭載される空調装置において、
前記バッテリ(4)から電力を供給されて車室内の空調を行うエアコンユニット(6)を備え、
前記エアコンユニット(6)は、前記バッテリ(4)から電力を受けて作動して冷媒を圧縮する電動圧縮機(41)を有し、
走行中において前記走行用エンジン(1)を運転する可能性の低い走行モード時は、走行中において前記走行用エンジン(1)を運転する可能性の高い走行モード時よりも、前記電動圧縮機(41)を含む前記エアコンユニット(6)における使用電力を制限することで、前記エアコンユニット(6)の能力を低めに設定することを特徴とするハイブリッド車用空調装置。 - 前記走行用エンジン(1)を運転する可能性の低い走行モード時か、前記走行用エンジン(1)を運転する可能性の高い走行モード時かは、車速に基づいて判断し、車速が所定速度以下の時は前記走行用エンジン(1)を運転する可能性の高い走行モード時と判断し、車速が前記所定速度を超える時は走行用エンジン(1)を運転する可能性の低い走行モード時と判断することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車用空調装置。
- 前記走行用エンジン(1)を運転する可能性の低い走行モード時か、前記走行用エンジン(1)を運転する可能性の高い走行モード時かは、車速とアクセル踏み込み量に基づいて判断し、車速が所定速度以下の時は前記走行用エンジン(1)を運転する可能性の高い走行モード時と判断し、車速が前記所定速度を超える時は走行用エンジン(1)を運転する可能性の低い走行モード時と判断する一方で、アクセル踏み込み量が所定値以下の場合は所定値より大きい場合よりも前記走行モード時を判断する前記所定速度を上げることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車用空調装置。
- 前記バッテリ(4)の放電量が所定値以上の時は、前記バッテリ(4)の放電量が前記所定値未満の時よりも、前記エアコンユニット(6)の能力を低めに設定することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のハイブリッド車用空調装置。
- 前記電動発電手段(2)が走行用電動機機能を発揮している時は、前記電動発電手段(2)が発電機機能を発揮している時よりも、前記エアコンユニット(6)の能力を低めに設定することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のハイブリッド車用空調装置。
- 空調熱負荷が大きい状態、車両窓ガラスに空気を吹き出すデフロスタモード状態、および車室内の快適性を重視した空調制御を行うフルモード状態のうちいずれか1つの状態の時は、前記エアコンユニット(6)の能力を低めに設定することを禁止することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載のハイブリッド車用空調装置。
- 前記車室内の温度を任意に設定された設定温度に調整するために前記エアコンユニット(6)が必要とする空調必要電力を演算し、 前記エアコンユニット(6)の使用電力を前記空調必要電力よりも小さい所定値に制限することにより、前記エアコンユニット(6)の能力を低めに設定することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載のハイブリッド車用空調装置。
- 前記電動発電手段(2)は、前記電動機機能と発電機機能とを共に備える電動発電機であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載のハイブリッド車用空調装置。
- 前記電動機機能を備える電動機と前記発電機機能を備える発電機とがそれぞれ独立して設けられ、前記電動機と前記発電機とにより前記電動発電手段(2)が構成されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載のハイブリッド車用空調装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005036266A JP4093242B2 (ja) | 2000-12-28 | 2005-02-14 | ハイブリッド車用空調装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000401232 | 2000-12-28 | ||
JP2005036266A JP4093242B2 (ja) | 2000-12-28 | 2005-02-14 | ハイブリッド車用空調装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001353601A Division JP3736437B2 (ja) | 2000-12-28 | 2001-11-19 | ハイブリッド車用空調装置 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007330629A Division JP4548479B2 (ja) | 2000-12-28 | 2007-12-21 | ハイブリッド車用空調装置 |
JP2007330630A Division JP4513857B2 (ja) | 2000-12-28 | 2007-12-21 | ハイブリッド車用空調装置 |
JP2007330631A Division JP4548480B2 (ja) | 2000-12-28 | 2007-12-21 | ハイブリッド車用空調装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005132370A JP2005132370A (ja) | 2005-05-26 |
JP2005132370A5 JP2005132370A5 (ja) | 2007-08-16 |
JP4093242B2 true JP4093242B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=34655355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005036266A Expired - Fee Related JP4093242B2 (ja) | 2000-12-28 | 2005-02-14 | ハイブリッド車用空調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4093242B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4893475B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2012-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両用空調制御装置 |
EP2402209B1 (de) * | 2008-01-24 | 2013-06-05 | Eberspächer catem GmbH & Co. KG | Elektrische Zusatzheizung für ein Kraftfahrzeug |
JP2020131804A (ja) * | 2019-02-14 | 2020-08-31 | 株式会社日本クライメイトシステムズ | 車両用温度推定装置 |
-
2005
- 2005-02-14 JP JP2005036266A patent/JP4093242B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005132370A (ja) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3736437B2 (ja) | ハイブリッド車用空調装置 | |
JP4548479B2 (ja) | ハイブリッド車用空調装置 | |
JP3933030B2 (ja) | ハイブリッド車用空調装置 | |
JP4281575B2 (ja) | 車両用空調装置の圧縮機制御システム | |
US6955060B2 (en) | Air conditioner with control of compressor | |
US6516621B2 (en) | Air conditioner for hybrid vehicle | |
US6874330B2 (en) | Air conditioner for hybrid vehicle | |
JP5532029B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
US20130213631A1 (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP3791234B2 (ja) | ハイブリッド車用空調装置。 | |
JP3918328B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3323097B2 (ja) | ハイブリッド自動車用空気調和装置 | |
JP7367629B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
WO2012043062A1 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3323131B2 (ja) | ハイブリッド自動車用空調装置 | |
JP4093242B2 (ja) | ハイブリッド車用空調装置 | |
JP4513857B2 (ja) | ハイブリッド車用空調装置 | |
JP2014104889A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2003111201A (ja) | 自動車用制御システム | |
JP3936200B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4251062B2 (ja) | ハイブリッド自動車用空調装置 | |
JP4175052B2 (ja) | ハイブリッド車両用コンプレッサ制御装置 | |
JP2023167294A (ja) | 車両の空調制御システム | |
JP2008179203A (ja) | 空調装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4093242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |