JP4085285B2 - フラットパネルディスプレイ型テレビジョン受信機、および、パネル用信号生成装置 - Google Patents
フラットパネルディスプレイ型テレビジョン受信機、および、パネル用信号生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4085285B2 JP4085285B2 JP2005278791A JP2005278791A JP4085285B2 JP 4085285 B2 JP4085285 B2 JP 4085285B2 JP 2005278791 A JP2005278791 A JP 2005278791A JP 2005278791 A JP2005278791 A JP 2005278791A JP 4085285 B2 JP4085285 B2 JP 4085285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- equivalent value
- image processing
- processing unit
- instruction
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 10
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 10
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 88
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 24
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
また、映像信号の平均輝度の高低に応じて高輝度領域や低輝度領域の階調にガンマ補正を行い、表示画面のコントラストを向上させることが知られている(例えば、特許文献2、参照。)。
上記第二の画像処理ユニットは、上記フレームバッファに記録されている画面単位の画像データに基づいて画面の輝度の平均相当値と、最小相当値と、最大相当値とを求めて出力することが可能であるとともに、第一の画像処理ユニットは、上記フレームバッファに記録されている画面単位での画像データに対して輝度相当値の増幅と、輝度相当値の全体的な増大および減少の信号処理が可能であり、上記制御ユニットは、上記第二の画像処理ユニットから上記平均相当値と、最小相当値と、最大相当値とを入力し、上記平均相当値が所定の閾値よりも低く、上記最大相当値と最小相当値との差が所定の閾値よりも小さい場合には、上記第一の画像処理ユニットに対して、上記輝度相当値の増幅を大とする指示を出しつつ、上記輝度相当値を全体的に増大させる指示を出し、また、上記平均相当値が所定の閾値よりも低く、上記最小相当値と最大相当値との差が所定の閾値よりも大きい場合には、上記第一の画像処理ユニットに対して、上記輝度相当値の増幅を小とする指示を出しつつ、上記輝度相当値を全体的に増大させる指示を出すことを特徴とする。
輝度Y=0.299×R(赤)+0.587×G(緑)+0.144×B(青)
この輝度Yを算出する式はRGBの画像データにそれぞれ実数の係数が付けられた積和の演算であり、上記係数はハードウェアでの処理を考慮して簡略化してもよい。
となる領域に対して信号処理値は修正せず、ステップS344に進む。
|HAVR.Y(ΣR)−HAVR.Y(Ri)|<T5
となる領域に対しては信号処理値を減少させるよう信号処理の修正を行った後、ステップS344でマイコン28は、第一の画像処理部21にその領域にたいして再度信号処理を行うよう指示を出す。最後にステップS345において、上記信号処理を全領域に実行するまで繰り返す。
11…アンテナ
12…チューナー
13…ディジタル信号処理回路
14…アナログ/ディジタル変換回路
15…Y/C分離回路
16…クロマデコーダ回路
17…画像調整回路
18…マトリクス回路
19…パネル用信号生成装置
20…スケーラ回路
21…第一の画像処理部
22…第二の画像処理部
23…ドライバ回路
24…フレームバッファ
25…液晶パネル
26…制御回路
27…マイコンI/F
28…マイコン
29…操作パネル
30…リモコンI/F
31…ROM
32…RAM
33…バックライト駆動回路
34…バックライト
35…セレクタ回路
36…外部入力端子
37…外部入力端子
38…外部入力端子
39…IICバス
40…演算回路
41…大きさ検知回路
42…分割対応関係保持部
Claims (7)
- アンテナを介してテレビジョンを受信するチューナーと、チューナーが受信したテレビジョンのアナログ映像信号をディジタル映像信号に変換し、これを基にRGB信号を生成するディジタル信号処理回路と、上記RGB信号に基づいて所定の画素数の表示パネルに対する画像データを生成し、所定のフレームバッファに一画面分の画像データを記録するスケーラ回路と、
同フレームバッファに記録されている画面単位の画像データに基づいて画質調整を含む信号処理を、同画像データに施すことを担当する第一の画像処理部と、
上記フレームバッファに記録されている画像データに基づいてγ補正を含む信号処理を、同画像データに施すことを担当する第二の画像処理部と、
上記フレームバッファに記録されている画像データに基づいて上記表示パネルを駆動するための駆動信号を生成するドライバ回路と、
上記スケーラと、上記第一の画像処理部と、上記第二の画像処理部と、上記ドライバ回路とを所定の時間間隔でそれぞれ制御する制御ユニットからなるフラットパネルディスプレイ型テレビジョン受信機であって、
上記第二の画像処理部は、上記フレームバッファに記録されている画面単位の画像データに基づいて画面の輝度の平均相当値と、最小相当値と、最大相当値とを求めて出力することが可能であるとともに、
第一の画像処理部は、上記フレームバッファに記録されている画面単位での画像データに対して輝度相当値の増幅と、輝度相当値の全体的な増大および減少の信号処理が可能であり、
上記制御ユニットは、上記第二の画像処理部から上記平均相当値と、最小相当値と、最大相当値とを入力し、
上記平均相当値が所定の閾値よりも低く、上記最大相当値と最小相当値との差が所定の閾値よりも小さい場合には、上記第一の画像処理部に対して、上記輝度相当値の増幅を大とする指示を出しつつ、上記輝度相当値を全体的に増大させる指示を出し、
また、上記平均相当値が所定の閾値よりも低く、上記最小相当値と最大相当値との差が所定の閾値よりも大きい場合には、上記第一の画像処理部に対して、上記輝度相当値の増幅を小とする指示を出しつつ、上記輝度相当値を全体的に増大させる指示を出し、 上記制御ユニットは、上記表示パネルの大きさを検知する大きさ検知回路と、上記表示パネルの大きさが大きくなるほど分割する数が大きくなる傾向を有する大きさと分割する領域とを対応させた対応関係を保持する分割対応関係保持部とを備え、大きさ検知回路にて検知した上記表示パネルの大きさに基づいて分割対応関係保持部にて分割する領域を求めかつ、
一画面単位で上記第一の画像処理部に対する上記信号処理の指示を求めた後、上記第二の画像処理部にて一画面を構成する複数の領域に分割させた領域ごとに上記平均相当値と、上記最小相当値と、上記最大相当値とを求めさせ、同平均相当値と同最小相当値と同最大相当値とに基づいて領域ごとの上記第一の画像処理部に対する上記信号処理の指示を求め、上記一画面単位での上記指示と領域ごとの上記指示とから新たな指示を求めて上記第一の画像処理部に対する上記信号処理の指示を出し、
領域ごとに求めさせた上記平均相当値が所定の閾値よりも大きい場合に、その領域に対しては上記一画面単位で求めた上記指示を修正し、上記第一の画像処理部にて輝度相当値を増大させる程度を減らすように指示し、
また、上記制御ユニットは、隣接する領域間で領域ごとに上記第一の画像処理部にて信号処理させる程度の差が所定の閾値よりも大きくならないように上記指示を求め、
かつ、上記第一の画像処理部にて行われる信号処理の有無を切り替えることを特徴とするフラットパネルディスプレイ型テレビジョン受信機。 - テレビジョンのアナログ表示用のアナログ映像信号に基づいてアナログ/ディジタル変換したディジタル信号を入力として、所定の画素数の表示パネルに対する各画素のディジタル映像信号に変換し、所定のフレームバッファに一画面分の画像データを記録するスケーラユニットと、同フレームバッファに記録されている画面単位の画像データに基づいて画質調整を含む信号処理を、同画像データに施すことを担当する第一の画像処理ユニットと、
上記フレームバッファに記録されている画像データに基づいてγ補正を含む信号処理を、同画像データに施すことを担当する第二の画像処理ユニットと、
上記フレームバッファに記録されている画像データに基づいて上記表示パネルを駆動するための駆動信号を生成するドライバユニットと、
上記スケーラユニットと、上記第一の画像処理ユニットと、上記第二の画像処理ユニットと、上記ドライバユニットとを所定の時間間隔でそれぞれ制御する制御ユニットからなる表示パネル用信号生成装置であって、
上記第二の画像処理ユニットは、上記フレームバッファに記録されている画面単位の画像データに基づいて画面の輝度の平均相当値と、最小相当値と、最大相当値とを求めて出力することが可能であるとともに、
第一の画像処理ユニットは、上記フレームバッファに記録されている画面単位での画像データに対して輝度相当値の増幅と、輝度相当値の全体的な増大および減少の信号処理が可能であり、
上記制御ユニットは、上記第二の画像処理ユニットから上記平均相当値と、最小相当値と、最大相当値とを入力し、
上記平均相当値が所定の閾値よりも低く、上記最大相当値と最小相当値との差が所定の閾値よりも小さい場合には、上記第一の画像処理ユニットに対して、上記輝度相当値の増幅を大とする指示を出しつつ、上記輝度相当値を全体的に増大させる指示を出し、
また、上記平均相当値が所定の閾値よりも低く、上記最小相当値と最大相当値との差が所定の閾値よりも大きい場合には、上記第一の画像処理ユニットに対して、上記輝度相当値の増幅を小とする指示を出しつつ、上記輝度相当値を全体的に増大させる指示を出すことを特徴とする表示パネル用信号生成装置。 - 上記制御ユニットは、一画面単位で上記第一の画像処理ユニットに対する上記信号処理の指示を求めた後、上記第二の画像処理ユニットにて一画面を構成する複数の領域に分割させた領域ごとに上記平均相当値と、上記最小相当値と、上記最大相当値とを求めさせ、同平均相当値と同最小相当値と同最大相当値とに基づいて領域ごとの上記第一の画像処理ユニットに対する上記信号処理の指示を求め、上記一画面単位での上記指示と領域ごとの上記指示とから新たな指示を求めて上記第一の画像処理ユニットに対する上記信号処理の指示を出すことを特徴とする請求項2に記載の表示パネル用信号生成装置。
- 上記制御ユニットは、領域ごとに求めさせた上記平均相当値が所定の閾値よりも大きい場合に、その領域に対しては上記一画面単位で求めた上記指示を修正し、上記第一の画像処理ユニットにて輝度相当値を増大させる程度を減らすように指示を出すことを特徴とする請求項3に記載の表示パネル用信号生成装置。
- 上記制御ユニットは、隣接する領域間で領域ごとに上記第一の画像処理ユニットにて信号処理させる程度の差が所定の閾値よりも大きくならないように上記指示を求めることを特徴とする請求項3または請求項4のいずれかに記載の表示パネル用信号生成装置。
- 上記制御ユニットは、上記表示パネルの大きさを検知する大きさ検知手段と、上記表示パネルの大きさが大きくなるほど分割する数が大きくなる傾向を有する大きさと分割する領域とを対応させた対応関係を保持する分割対応関係保持手段とを備え、大きさ検知手段にて検知した上記表示パネルの大きさに基づいて分割対応関係保持手段にて分割する領域を求め、求められた分割領域を利用して上記指示を求めることを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれかに記載の表示パネル用信号生成装置。
- 上記制御ユニットは、上記第一の画像処理ユニットにて行われる信号処理の有無を切り替えることを特徴とする請求項2〜請求項6のいずれかに記載の表示パネル用信号生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005278791A JP4085285B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | フラットパネルディスプレイ型テレビジョン受信機、および、パネル用信号生成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005278791A JP4085285B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | フラットパネルディスプレイ型テレビジョン受信機、および、パネル用信号生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007089096A JP2007089096A (ja) | 2007-04-05 |
JP4085285B2 true JP4085285B2 (ja) | 2008-05-14 |
Family
ID=37975592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005278791A Expired - Fee Related JP4085285B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | フラットパネルディスプレイ型テレビジョン受信機、および、パネル用信号生成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4085285B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4626673B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2011-02-09 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、集積回路装置及び電子機器 |
JP7465076B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2024-04-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
-
2005
- 2005-09-26 JP JP2005278791A patent/JP4085285B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007089096A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101263420B1 (ko) | 화상처리장치, 화상표시장치 및 화상처리방법 | |
US7432897B2 (en) | Liquid crystal display device for displaying video data | |
US7167214B2 (en) | Signal processing unit and liquid crystal display device | |
US8767128B2 (en) | Image display device and method for adjusting correction data in look-up table | |
EP1858247A1 (en) | Image correction circuit, image correction method and image display | |
JP2008286832A (ja) | 液晶表示装置及び液晶テレビジョン | |
US7508457B2 (en) | Video signal processor circuit and television receiver | |
JP4333163B2 (ja) | 画像処理装置および画像表示装置、並びに画像処理方法 | |
JP4290479B2 (ja) | 液晶テレビジョン装置 | |
JPH06332399A (ja) | 電子ディスプレイの制御方法およびその装置 | |
US20120206654A1 (en) | Image Display Device for Displaying Color Image on Color Display Unit | |
JP3657497B2 (ja) | 画像表示方法 | |
JPH1013849A (ja) | Pdpのガンマ補正方式 | |
US7796196B2 (en) | Picture signal processor and picture signal processing method | |
JP2004266757A (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP4085285B2 (ja) | フラットパネルディスプレイ型テレビジョン受信機、および、パネル用信号生成装置 | |
JP2005244304A (ja) | 映像表示方法及びその装置 | |
JP3975357B2 (ja) | 液晶テレビジョン装置 | |
JP4390061B2 (ja) | テレビジョンおよび画像表示装置 | |
JP4373128B2 (ja) | 階調補正装置 | |
JP2938264B2 (ja) | 液晶映像表示装置 | |
JP4470587B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006229616A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JP5176332B2 (ja) | 表示装置 | |
JP3783727B2 (ja) | コントラスト調整方法、コントラスト調整回路及びそれを用いた映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |