JP4075885B2 - 通信装置及びプログラム並びに通信装置の設定方法 - Google Patents
通信装置及びプログラム並びに通信装置の設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4075885B2 JP4075885B2 JP2004333100A JP2004333100A JP4075885B2 JP 4075885 B2 JP4075885 B2 JP 4075885B2 JP 2004333100 A JP2004333100 A JP 2004333100A JP 2004333100 A JP2004333100 A JP 2004333100A JP 4075885 B2 JP4075885 B2 JP 4075885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- interface
- storage
- storage device
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 218
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 claims description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
- H04W8/20—Transfer of user or subscriber data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
- H04W8/183—Processing at user equipment or user record carrier
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
LANを構築する際には、パーソナルコンピュータ、プリンタ装置、ディジタル複合機等に設けられた通信モジュールに、LANケーブルを接続して、有線通信可能にLANを構築するのが一般的であるが、LANケーブルを配線しなければいけない煩わしさから、最近では、LANケーブルを使用せず、無線にて通信可能にLAN(所謂「無線LAN」)を構築することも多い。
また、上記通信装置には、請求項6記載のように、設定手段の動作状況を表示する表示手段を設けるとよい。設定手段の動作状況を表示する表示手段を通信装置に設ければ、無線通信に関する設定が正常に完了したか否かを、利用者に把握させることができる。従って、この発明によれば、通信装置の利便性を向上させることができる。
請求項7記載の通信装置は、検知手段によりストレージ装置の接続が検知されると、証明書記憶判断手段にて、通信時に利用可能な電子証明書が、上記検知されたストレージ装置に記憶されているか否か判断し、この証明書記憶判断手段により、電子証明書がストレージ装置に記憶されていると判断されると、証明書組込手段にて、ストレージ装置が記憶する電子証明書を、自装置に組み込む(インポートする)。この通信装置によれば、ストレージ装置を通信装置に装着する程度で、簡単に、通信装置による電子証明書を用いた無線通信を実現することができる。
請求項8記載の通信装置は、検知手段によりストレージ装置の接続が検知されると、当該通信装置用のファームウェアが、上記検知されたストレージ装置に記憶されているか否かを判断するファームウェア記憶判断手段と、ファームウェア記憶判断手段により、ファームウェアがストレージ装置に記憶されていると判断されると、そのストレージ装置が記憶するファームウェアを、自装置に組み込むファームウェア組込手段と、を備えるものである。
本実施例の無線アダプタ1は、USBホストとしての機能を有する無線通信装置であり、主制御部10と、無線送受信部21と、NVRAM(不揮発性メモリ)23と、表示部25と、USBホスト制御部27と、を備える。主制御部10は、各種演算処理を行うCPU11と、CPU11によるプログラム実行時に一時記憶領域として使用されるRAM13と、ファームウェアとして各種プログラムを記憶するファームウェア記憶部15と、を備える。
その他、USBホスト制御部27は、USBホストコントローラを備えるUSBインタフェースであり、USBホストとして、USBコネクタ27aに接続されたUSBデバイスとシリアル通信し、そのUSBデバイスを制御する。
一方、S120でYesと判断すると、主制御部10は、S170に移行して、USBコネクタ27aに接続されたストレージ装置50を認識し、その後、ストレージ接続イベント処理を実行する(S180)。図7は、主制御部10(具体的にはCPU11)が実行するストレージ接続イベント処理を表すフローチャートである。
例えば、上記実施例では、本発明を、無線LAN3内の各無線通信装置5と無線通信する無線アダプタ1に適用した例を示したが、例えば、本発明は、赤外線通信用のアダプタ、Bluetooth用のアダプタ、UWB(Ultra Wide Band)用のアダプタ等に適用されてもよい。また、上記実施例では、ストレージ装置50及び複合機30を接続するためのインタフェースとして、有線接続形式のUSBインタフェースを例に挙げたが、上記USBインタフェースに代えて、IEEE1394規格のインタフェース等を採用してもよい。
Claims (10)
- 外部の無線通信装置と無線通信する無線通信手段と、
少なくともストレージ装置、及び、ストレージ装置とは異なる特定種のデバイスを、電気的に接続可能なインタフェースと、
前記インタフェースに、前記特定種のデバイスが接続されると、前記インタフェースを介して前記特定種のデバイスと通信し、前記特定種のデバイスを、前記無線通信手段が無線通信可能な外部の無線通信装置から利用できるようにする、及び/又は、前記特定種のデバイスが有する機能を、前記無線通信手段が無線通信可能な外部の無線通信装置に提供する制御手段と、
前記インタフェースに対するストレージ装置の接続を検知する検知手段と、
前記検知手段によりストレージ装置の接続が検知されると、前記インタフェースに接続されたストレージ装置に、無線通信に関する設定内容を表す設定情報が記憶されているか否かを判断する設定情報記憶判断手段と、
前記設定情報記憶判断手段により、前記ストレージ装置に前記設定情報が記憶されていると判断されると、前記ストレージ装置が記憶する前記設定情報に従って、前記無線通信手段を設定する設定手段と、
を備えることを特徴とする通信装置。 - 前記特定種のデバイスは、外部から入力される画像データに基づき画像処理を行う画像処理装置であり、
前記制御手段は、前記無線通信手段が外部の無線通信装置から受信した画像データを、前記インタフェースを介して、前記インタフェースに接続された画像処理装置に入力する構成にされていることを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 前記特定種のデバイスは、撮像装置を用いて画像データを生成し、前記生成した画像データを外部に出力する画像処理装置であり、
前記制御手段は、前記画像処理装置が出力する画像データを前記インタフェースを介して取得し、前記取得した画像データを、前記無線通信手段を介して、外部の無線通信装置に送信する構成にされていることを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 前記インタフェースは、プラグアンドプレイ機能を有するインタフェースであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の通信装置。
- 前記インタフェースは、USB(Universal Serial Bus)規格のインタフェースであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の通信装置。
- 前記設定手段の動作状況を表示する表示手段、を備えることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の通信装置。
- 前記検知手段によりストレージ装置の接続が検知されると、通信時に利用可能な電子証明書が前記ストレージ装置に記憶されているか否かを判断する証明書記憶判断手段と、
前記証明書記憶判断手段により、前記電子証明書が前記ストレージ装置に記憶されていると判断されると、前記ストレージ装置が記憶する前記電子証明書を、自装置に組み込む証明書組込手段と、
を備えることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の通信装置。 - 前記検知手段によりストレージ装置の接続が検知されると、当該通信装置用のファームウェアが、前記ストレージ装置に記憶されているか否かを判断するファームウェア記憶判断手段と、
前記ファームウェア記憶判断手段により、前記ファームウェアが前記ストレージ装置に記憶されていると判断されると、前記ストレージ装置が記憶する前記ファームウェアを、自装置に組み込むファームウェア組込手段と、
を備え、前記ストレージ装置に、前記設定情報に加えて、前記ファームウェアが記憶されている場合、前記ファームウェア組込手段及び前記設定手段のいずれか一方を、予め定められた優先度に従って、優先的に動作させることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の通信装置。 - 外部の無線通信装置と無線通信する無線通信手段と、
少なくともストレージ装置、及び、ストレージ装置とは異なる特定種のデバイスを、電気的に接続可能なインタフェースと、
を備え、前記インタフェースに、前記特定種のデバイスが接続されると、前記インタフェースを介して前記特定種のデバイスと通信し、前記特定種のデバイスを、前記無線通信手段が無線通信可能な外部の無線通信装置から利用できるようにする、及び/又は、前記特定種のデバイスが有する機能を、前記無線通信手段が無線通信可能な外部の無線通信装置に提供する通信装置において、
前記インタフェースに対するストレージ装置の接続を検知する検知機能と、
前記検知機能によりストレージ装置の接続が検知されると、前記インタフェースに接続されたストレージ装置に、無線通信に関する設定内容を表す設定情報が記憶されているか否かを判断する設定情報記憶判断機能と、
前記設定情報記憶判断機能により、前記ストレージ装置に前記設定情報が記憶されていると判断されると、前記ストレージ装置が記憶する前記設定情報に従って、前記無線通信手段を設定する設定機能と、
を前記通信装置が内蔵するコンピュータに実現させるためのプログラム。 - 外部の無線通信装置と無線通信する無線通信手段と、
少なくともストレージ装置、及び、ストレージ装置とは異なる特定種のデバイスを、電気的に接続可能なインタフェースと、
を備え、前記インタフェースに、前記特定種のデバイスが接続されると、前記インタフェースを介して前記特定種のデバイスと通信し、前記特定種のデバイスを、前記無線通信手段が無線通信可能な外部の無線通信装置から利用できるようにする、及び/又は、前記特定種のデバイスが有する機能を、前記無線通信手段が無線通信可能な外部の無線通信装置に提供する通信装置
に対し、無線通信に関する設定を行う方法であって、
前記インタフェースに対するストレージ装置の接続を検知する手順(A)と、
前記手順(A)にてストレージ装置の接続が検知されると、前記インタフェースに接続されたストレージ装置に、無線通信に関する設定内容を表す設定情報が記憶されているか否かを判断する手順(B)と、
前記手順(B)にて前記ストレージ装置に前記設定情報が記憶されていると判断されると、前記ストレージ装置が記憶する前記設定情報に従って、前記無線通信手段を設定する手順(C)と、
を含むことを特徴とする通信装置の設定方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004333100A JP4075885B2 (ja) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | 通信装置及びプログラム並びに通信装置の設定方法 |
US11/274,507 US20060104238A1 (en) | 2004-11-17 | 2005-11-16 | Wireless communication device and setup method |
DE602005019520T DE602005019520D1 (de) | 2004-11-17 | 2005-11-16 | Drahtloses Kommunikationsgerät und Einstellungsverfahren |
EP05257068A EP1659809B1 (en) | 2004-11-17 | 2005-11-16 | Wireless communication device and setup method |
AT05257068T ATE459218T1 (de) | 2004-11-17 | 2005-11-16 | Drahtloses kommunikationsgerät und einstellungsverfahren |
CN2005101233298A CN1777170B (zh) | 2004-11-17 | 2005-11-17 | 无线通信设备及设置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004333100A JP4075885B2 (ja) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | 通信装置及びプログラム並びに通信装置の設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006148311A JP2006148311A (ja) | 2006-06-08 |
JP4075885B2 true JP4075885B2 (ja) | 2008-04-16 |
Family
ID=35645867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004333100A Expired - Fee Related JP4075885B2 (ja) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | 通信装置及びプログラム並びに通信装置の設定方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060104238A1 (ja) |
EP (1) | EP1659809B1 (ja) |
JP (1) | JP4075885B2 (ja) |
CN (1) | CN1777170B (ja) |
AT (1) | ATE459218T1 (ja) |
DE (1) | DE602005019520D1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4433999B2 (ja) | 2004-12-01 | 2010-03-17 | ブラザー工業株式会社 | 無線通信システム、画像処理装置、及び、画像処理装置の制御方法 |
US20060267837A1 (en) * | 2005-05-26 | 2006-11-30 | Richard Haberkern | Personal GPS location recorder |
US20070294457A1 (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-20 | Alexander Gantman | USB wireless network drive |
JP2008072533A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | ワイヤレスusbアダプタ、データ処理装置、通信方法およびプログラム |
EP2118759B1 (en) * | 2006-12-22 | 2015-07-29 | Qualcomm Incorporated | Enhanced wireless usb protocol and hub |
US7958211B2 (en) * | 2007-10-22 | 2011-06-07 | Sony Corporation | Automatic configuration of wireless device for router |
US8683159B2 (en) * | 2007-12-27 | 2014-03-25 | Intel Corporation | Delivering secured media using a portable memory device |
JP4399014B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2010-01-13 | 株式会社東芝 | 電話システムとその端末装置 |
JP2010152815A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法 |
JP5023088B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2012-09-12 | 日本電信電話株式会社 | 電界通信システム |
US8630592B2 (en) | 2009-04-14 | 2014-01-14 | Qualcomm Incorporated | System and method for triggering a wireless connection |
KR101799311B1 (ko) | 2011-06-28 | 2017-11-21 | 삼성전자 주식회사 | 무선통신장치 및 그 제어방법 |
US8595354B2 (en) * | 2012-01-08 | 2013-11-26 | Mediatek Inc. | Control method for wireless communications device compatible with universal serial bus mass storage device class protocol |
JP5950691B2 (ja) | 2012-02-09 | 2016-07-13 | シャープ株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、及び通信接続方法 |
JP2016184957A (ja) * | 2012-02-09 | 2016-10-20 | シャープ株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP5925138B2 (ja) * | 2013-01-16 | 2016-05-25 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP6111703B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-04-12 | アイコム株式会社 | 無線通信機 |
CN103475592A (zh) * | 2013-08-27 | 2013-12-25 | 上海斐讯数据通信技术有限公司 | 一种3g上网卡热插拔支持系统及方法 |
US20160036638A1 (en) * | 2014-07-29 | 2016-02-04 | Allied Telesis Holdings Kabushiki Kaisha | Provisioning |
US10057072B2 (en) * | 2014-12-31 | 2018-08-21 | Schneider Electric USA, Inc. | Industrial network certificate recovery by identifying secondary root certificate |
JP2017199246A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器 |
JP7415682B2 (ja) | 2020-03-10 | 2024-01-17 | ブラザー工業株式会社 | プログラムセット、読取結果の取得方法および情報処理装置 |
US11868171B2 (en) * | 2020-11-20 | 2024-01-09 | T-Mobile Usa, Inc. | External wireless device converter |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0670095B1 (en) * | 1992-10-20 | 2002-05-02 | Cellport Systems, Inc. | Universal connection cables for cellular telephones |
US5386455A (en) * | 1994-01-04 | 1995-01-31 | Alliance Research Corporation | System and method for automatic activation of cellular telephones |
JP3935222B2 (ja) * | 1995-05-12 | 2007-06-20 | キヤノン株式会社 | 通信装置及び印刷装置と該装置における通信用パラメータの設定方法 |
AU7020398A (en) * | 1997-04-17 | 1998-11-13 | Wildcard Communications Canada Inc. | Personal communications system |
FI110399B (fi) * | 1997-06-19 | 2003-01-15 | Nokia Corp | Langaton viestin |
US6754725B1 (en) * | 2001-05-07 | 2004-06-22 | Cypress Semiconductor Corp. | USB peripheral containing its own device driver |
WO2002091212A2 (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-14 | Decima Ventures Ltd. | Modular personal device system |
US7184759B2 (en) * | 2001-07-26 | 2007-02-27 | Kyocera Wireless Corp. | Modular software components for wireless communication devices |
JP3806038B2 (ja) * | 2002-01-07 | 2006-08-09 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像処理システム及び撮像装置 |
US20030163626A1 (en) * | 2002-02-27 | 2003-08-28 | Cheng-Tien Chen | Wireless communication module with a portable digital camera |
US20040073609A1 (en) * | 2002-07-03 | 2004-04-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Information output system |
CN100334578C (zh) * | 2002-07-03 | 2007-08-29 | 兄弟工业株式会社 | 网络系统 |
US20040090984A1 (en) * | 2002-11-12 | 2004-05-13 | Intel Corporation | Network adapter for remote devices |
JP2004173208A (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-17 | Canon Inc | 通信方法 |
WO2004055638A2 (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-01 | Flexiworld Technologies, Inc. | Wireless communication between computing devices |
EP1489502A3 (en) * | 2003-06-20 | 2006-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Device and method for enabling the use of a device through a wireless interface. |
JP4673018B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、プリンタの設定方法およびプログラム |
US20050080973A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-14 | Kuei-Jung Lee | Peripheral device having a personal disk used for storing device drivers and driving method thereof |
US20050198233A1 (en) * | 2004-01-07 | 2005-09-08 | Microsoft Corporation | Configuring network settings of thin client devices using portable storage media |
JP2005285091A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-10-13 | Sony Corp | 画像表示装置、情報端末装置、ネットワークシステム及びネットワーク設定方法 |
US20060190238A1 (en) * | 2005-02-24 | 2006-08-24 | Autor Jeffrey S | Methods and systems for managing a device |
-
2004
- 2004-11-17 JP JP2004333100A patent/JP4075885B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-16 EP EP05257068A patent/EP1659809B1/en not_active Ceased
- 2005-11-16 AT AT05257068T patent/ATE459218T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-11-16 US US11/274,507 patent/US20060104238A1/en not_active Abandoned
- 2005-11-16 DE DE602005019520T patent/DE602005019520D1/de active Active
- 2005-11-17 CN CN2005101233298A patent/CN1777170B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1777170B (zh) | 2012-04-04 |
EP1659809B1 (en) | 2010-02-24 |
ATE459218T1 (de) | 2010-03-15 |
DE602005019520D1 (de) | 2010-04-08 |
CN1777170A (zh) | 2006-05-24 |
EP1659809A1 (en) | 2006-05-24 |
JP2006148311A (ja) | 2006-06-08 |
US20060104238A1 (en) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4075885B2 (ja) | 通信装置及びプログラム並びに通信装置の設定方法 | |
JP4433999B2 (ja) | 無線通信システム、画像処理装置、及び、画像処理装置の制御方法 | |
JP4670946B2 (ja) | 無線通信装置及びプログラム | |
JP4748196B2 (ja) | 無線通信装置、識別子出力方法及びプログラム | |
CN105848191B (zh) | 通信装置及控制方法 | |
CN107277869A (zh) | 信息处理装置以及控制方法 | |
JP5158229B2 (ja) | 無線通信装置、識別子出力方法及びプログラム | |
JP6260272B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理装置の制御方法 | |
JP2015023441A (ja) | 通信装置、通信方法およびプログラム | |
US20240267717A1 (en) | Information processing apparatus that establishes connection to a communication apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program. | |
JP2017208776A (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2024059674A (ja) | 制御プログラム、情報処理装置 | |
US8068246B2 (en) | Image processing apparatus and control method and control program thereof | |
JP6605075B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
JP7129233B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム | |
JP6481462B2 (ja) | 画像形成装置の検索方法、携帯端末及びプログラム | |
JP2012141660A (ja) | 制御装置及びプログラム | |
JP6752622B2 (ja) | 通信装置及び通信方法、プログラム | |
JP2006303637A (ja) | 無線通信装置および無線通信装置の設定方法 | |
CN116647839A (zh) | 通信设备及其控制方法 | |
JP6674413B2 (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6909269B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
US9342261B2 (en) | Function execution device | |
JP2009296475A (ja) | 通信装置および通信方法 | |
JP2017151513A (ja) | プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4075885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |