JP4068092B2 - 多極同軸ケーブルコネクタ及びコネクタ組立て方法 - Google Patents
多極同軸ケーブルコネクタ及びコネクタ組立て方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4068092B2 JP4068092B2 JP2004339111A JP2004339111A JP4068092B2 JP 4068092 B2 JP4068092 B2 JP 4068092B2 JP 2004339111 A JP2004339111 A JP 2004339111A JP 2004339111 A JP2004339111 A JP 2004339111A JP 4068092 B2 JP4068092 B2 JP 4068092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coaxial cable
- conductive shell
- housing
- ground plate
- cable assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 12
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 10
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 10
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/416—Flexible line cutters
- A01D34/4168—Constructional details of the flexible lines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D69/00—Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
この絶縁性ハウジング121の第1端子収容部118は、下部方向に連続して凹部に形成し、その一方側壁面に端子115の接触片119が係合する端子案内孔125を備えた第1嵌合凹部126を形成し、更に、第1嵌合凹部126を形成する嵌合凸部127の外側位置に凹部の第2嵌合凹部128を設けた構造となっている。
(2)そして、3個の端子115をハウジング121の第2端子収容部120に上面側から圧入する。詳しくは、端子115の接続片116、第1及び第2連結片131、132及び接触片119をハウジング121の第1端子収容部118、第2端子収容部120及び端子案内孔125に案内する。
(3)次に、前記(1)で組立てられたケーブル組立体のグランドプレート113をハウジング121のプレート収容部114に収容し、各極細同軸ケーブル111の内部導体117を対応する端子の接続片116にハンダ付けする。
(4)ついで、ハウジング121の第1端子収容部118の上部であって、この第1端子収容部118に収容された端子115の上面側に絶縁板122を嵌め込む。
(5)次に、ハウジング121の前部側から導電性シェル124を嵌め込み、導電性シェル124をハウジング121の外周側に固定する。この固定時には、導電性シェル124の舌片123がケーブル組立体のグランドプレート113に弾性接触し、極細同軸ケーブル111の外部導体112が導電性シェル124と電気的に接続する。
このように、現状の構造で、同一形状の同軸ケーブルの数を増やす場合、或は、同じ数の同軸ケーブルで小型化を図るには同軸ケーブル自体のピッチを小さくする以外に方法がないという問題がある。
前記下段のケーブル収容部に収容保持されている前記第1同軸ケーブル組立体のグランドプレートに電気的に接続する手段を備えると共に前記第2同軸ケーブル組立体を載置するスペースを上面に備えた第1導電性シェルと、前記第2同軸ケーブル組立体のグランドプレートに電気的に接続する手段を備えた第2導電性シェルと、を具備し、前記第1導電性シェルと前記第2導電性シェルが電気的に接続していることを特徴とする。
(2)前記第1導電性シェルの第2同軸ケーブル組立体を載置するスペースには、前記第2同軸ケーブル組立体のグランドプレートと導通するケーブル載置部を備えたことを特徴とする(1)に記載の多極同軸ケーブルコネクタ。
(3)前記第1導電性シェルは前記ハウジングの後方方向から差込んで取付け、前記第2導電性シェルは前記ハウジングの略外周を覆う形状に形成し、前記ハウジングの前方方向から差込んで取付けるようにしたことを特徴とする(1)に記載の多極同軸ケーブルコネクタ。
(4)前記第1導電性シェルの電気的に接続する手段は、板部材を切欠いて折り曲げて形成された舌片をグランドプレートに接続させるようにした(1)に記載の多極同軸ケーブルコネクタ。
(5)コネクタ組立て方法は、複数の同軸ケーブルを束ね、外部導体をグランドプレートで電気的に接続して生成された同軸ケーブル組立体を少なくとも2つ用意し、
この同軸ケーブル組立体を収容するケーブル収容部を位置をずらして上段と下段に備え、
底部に相手方コネクタと嵌合する嵌合凹部を並列に設けたハウジングにおいて、
下段のケーブル収容部に1つの同軸ケーブル組立体を装着し、該装着した同軸ケーブル組立体の上部に被せるように第1導電性シェルを差込んで、第1導電性シェルに設けてある舌片に同軸ケーブル組立体のグランドプレートを接触させて電気的に接続するようにし、
次に上段のケーブル収容部にもう1つの同軸ケーブル組立体を装着し、該装着した同軸ケーブル組立体の上部に被せるように第2導電性シェルを差込んで、第2導電性シェルに設けてある舌片に同軸ケーブル組立体のグランドプレートを接触させて電気的に接続すると同時に、該グランドプレートが第1導電性シェルの凸部と接触して電気的な接続を得るようにして組立てることである。
更に、第1プレート収容部12の上部位置には、第1導電性シェル係合部24a、24bに第1導電性シェル35が係合されたときにその上面が上段側に相当する第2の同軸ケーブル組立体1を収容する第2同軸ケーブル収容部25を設けた構造になっている。
また、第1端子収容部14の下部位置に底方向に切欠いた第1嵌合凹部21を備え、その隣に第1接触片係合孔15を端部に備え、その第1接触片係合孔15と対向する位置に第2接触片係合孔17を備えた第2嵌合凹部22を設け、その隣接した位置に第3嵌合凹部23を設けた構造になっている。そして、この第1嵌合凹部21と第2嵌合凹部22との間の壁が第1嵌合凸部21aとなり、第2嵌合凹部22と第3嵌合凹部との壁が第2嵌合凸部22aとなる。この第2嵌合凹部22の両側壁面の一方の面には第1端子53の第1接触片56が係合する第1接触片係合孔15が、対向する他方の面には第2端子58の第2接触片59が係合する第2接触片係合孔17が設けられている。
このケーブル載置部41は、線条の凸部41aを2つ平行に設けて形成され、この凸部41aにグランドプレート3が載置され、電気的に接続された状態になる。尚、線条に形成した凸部41aの数は2つに限定されることなく、要は同軸ケーブルのグランドプレートが電気的に接続できる構造であればよいから凸部41aの数は例えば3つでもよく、又線条の幅を広く形成してもよい。
又、長手方向端部にはハウジング11の第1導電性シェル係合部24a、24b(図8参照)に係合するように所定長さだけ突出形成したハウジング係合凸部42a、42bを備えた構成になっている。
このガイド部40a、40bで挟まれ、第2同軸ケーブル支持部39a、39bからケーブル載置部41までの間のスペースが同軸ケーブル組立体1を載置するスペースとなる。
又、ケーブル載置部41が上段に位置する同軸ケーブル組立体1のグランドプレート3が第2導電性シェル45の舌片47a、47b、47cで押し付けられることで、舌片47a、47b、47cを介してグランドプレート3とケーブル載置部41が電気的に接続され、結果として第2導電性シェル45、上段の同軸ケーブル組立体1のグランドプレート3、第1導電性シェル35、下段の同軸ケーブル組立体1のグランドプレート3が電気的に接続された状態になる。
このように、第2導電性シェル45は、ハウジング11の略外周を覆う構造にしたことで、コネクタのシールド効果を高めることができる。
同じく、第2嵌合凸部67と第3嵌合凸部68との間の第2嵌合凹部65に設けた第2端子収容溝70に第2信号側端子76の第2係止部77が背後から圧入係止され、先端側の先端部78が第2端子収容溝70に収容されて第2信号側端子76の接触部79が第2嵌合凹部65に突出し、接続部は図示しない底面側に露出してプリント基板等に接続されている。
Claims (5)
- 所定数の同軸ケーブルを並列に束ね、該同軸ケーブルの外部導体に接触するグランドプレートで一体化した少なくとも2つの第1及び第2同軸ケーブル組立体と、
同軸ケーブルの芯線と接続されている端子の接触片を底部側に臨ませて配置する嵌合凹部を並列に備え、上部側に前記第1及び第2同軸ケーブル組立体を収容保持するケーブル収容部をずらして上段と下段に備えたハウジングと、
前記下段のケーブル収容部に収容保持されている前記第1同軸ケーブル組立体のグランドプレートに電気的に接続する手段を備えると共に前記第2同軸ケーブル組立体を載置するスペースを上面に備えた第1導電性シェルと、
前記第2同軸ケーブル組立体のグランドプレートに電気的に接続する手段を備えた第2導電性シェルと、を具備し、
前記第1導電性シェルと前記第2導電性シェルが電気的に接続していることを特徴とする多極同軸ケーブルコネクタ。 - 前記第1導電性シェルの第2同軸ケーブル組立体を載置するスペースには、前記第2同軸ケーブル組立体のグランドプレートと導通するケーブル載置部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の多極同軸ケーブルコネクタ。
- 前記第1導電性シェルは前記ハウジングの後方方向から差込んで取付け、前記第2導電性シェルは前記ハウジングの略外周を覆う形状に形成し、前記ハウジングの前方方向から差込んで取付けるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の多極同軸ケーブルコネクタ。
- 前記第1導電性シェルの電気的に接続する手段は、板部材を切欠いて折り曲げて形成された舌片をグランドプレートに接続させるようにした請求項1に記載の多極同軸ケーブルコネクタ。
- 複数の同軸ケーブルを束ね、外部導体をグランドプレートで電気的に接続して生成された同軸ケーブル組立体を少なくとも2つ用意し、
この同軸ケーブル組立体を収容するケーブル収容部を位置をずらして上段と下段に備え、
底部に相手方コネクタと嵌合する嵌合凹部を並列に設けたハウジングにおいて、
下段のケーブル収容部に1つの同軸ケーブル組立体を装着し、該装着した同軸ケーブル組立体の上部に被せるように第1導電性シェルを差込んで、第1導電性シェルに設けてある舌片に同軸ケーブル組立体のグランドプレートを接触させて電気的に接続するようにし、
次に上段のケーブル収容部にもう1つの同軸ケーブル組立体を装着し、該装着した同軸ケーブル組立体の上部に被せるように第2導電性シェルを差込んで、第2導電性シェルに設けてある舌片に同軸ケーブル組立体のグランドプレートを接触させて電気的に接続すると同時に、該グランドプレートが第1導電性シェルの凸部と接触して電気的な接続を得るようにして組立てることを特徴とするコネクタ組立て方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004339111A JP4068092B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | 多極同軸ケーブルコネクタ及びコネクタ組立て方法 |
KR1020050028752A KR20060057990A (ko) | 2004-11-24 | 2005-04-07 | 다극 동축 케이블 커넥터 및 커넥터 조립 방법 |
CNB2005101272470A CN100433460C (zh) | 2004-11-24 | 2005-11-24 | 多极同轴电缆连接器及连接器组装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004339111A JP4068092B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | 多極同軸ケーブルコネクタ及びコネクタ組立て方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006147473A JP2006147473A (ja) | 2006-06-08 |
JP4068092B2 true JP4068092B2 (ja) | 2008-03-26 |
Family
ID=36626903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004339111A Expired - Fee Related JP4068092B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | 多極同軸ケーブルコネクタ及びコネクタ組立て方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4068092B2 (ja) |
KR (1) | KR20060057990A (ja) |
CN (1) | CN100433460C (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008001453A1 (ja) * | 2006-06-30 | 2009-11-26 | Smk株式会社 | 同軸ケーブル用コネクタ |
JP5141105B2 (ja) * | 2006-12-06 | 2013-02-13 | 住友電気工業株式会社 | 多心ケーブルハーネス及びコネクタ付き多心ケーブルハーネス |
JP4871795B2 (ja) * | 2007-06-18 | 2012-02-08 | 株式会社フジクラ | 同軸ケーブルの半田付け方法及び同軸ケーブルアセンブリ |
JP5055038B2 (ja) * | 2007-06-27 | 2012-10-24 | 株式会社フジクラ | 同軸ケーブル用コネクタおよびその組立方法 |
JP4364265B2 (ja) | 2007-07-26 | 2009-11-11 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ及びそれを備えた電子機器 |
JP4522440B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2010-08-11 | 日本航空電子工業株式会社 | 基板搭載用コネクタ及びその相手方コネクタ並びにそれらを備えた電子機器 |
US7556537B2 (en) * | 2007-11-15 | 2009-07-07 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Solenoid and connector assembly |
JP5378051B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2013-12-25 | 日本圧着端子製造株式会社 | 外部導体ホルダ付き電気コネクタ及びシールドケーブルハーネス |
JP5426470B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2014-02-26 | 株式会社アドバンテスト | コネクタ及びそれを有する半導体試験装置 |
JP2021015739A (ja) * | 2019-07-12 | 2021-02-12 | 住友電装株式会社 | コネクタモジュール、コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5855493A (en) * | 1996-03-11 | 1999-01-05 | The Whitaker Corporation | Electrical connector strain relief with shield ground for multiple cables |
JP3244432B2 (ja) * | 1996-06-28 | 2002-01-07 | タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 | 電気コネクタのケーブル接続構造 |
JP3859871B2 (ja) * | 1998-06-25 | 2006-12-20 | エフシーアイジャパン株式会社 | コネクタ |
JP2004259672A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Smk Corp | 同軸コネクタ |
-
2004
- 2004-11-24 JP JP2004339111A patent/JP4068092B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-07 KR KR1020050028752A patent/KR20060057990A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-11-24 CN CNB2005101272470A patent/CN100433460C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100433460C (zh) | 2008-11-12 |
CN1783586A (zh) | 2006-06-07 |
KR20060057990A (ko) | 2006-05-29 |
JP2006147473A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7878850B2 (en) | Cable connector assembly with grounding device | |
TWI320249B (en) | Connector with ground connection improved in protection against a noise trouble | |
US6264500B1 (en) | Electrical connector with cable guide slot | |
US7794271B2 (en) | Cable connector assembly with wire management member thereof | |
US7001213B2 (en) | Shielded electrical connector | |
US20120142211A1 (en) | Coaxial Connector And Method For Assembling The Same | |
US20130295796A1 (en) | Multiple plug connector unit | |
JP4652742B2 (ja) | コネクタ | |
KR20100068002A (ko) | 동축케이블용 커넥터 | |
JP4068092B2 (ja) | 多極同軸ケーブルコネクタ及びコネクタ組立て方法 | |
JP2007317554A (ja) | コネクタ及びコネクタシステム | |
CN100429843C (zh) | 多极连接器 | |
WO2008001453A1 (fr) | Connecteur de câble coaxial | |
JP2005116447A (ja) | コネクタおよび電子機器 | |
JP3453630B2 (ja) | 同軸ケーブルコネクタ | |
KR100803228B1 (ko) | 동축 케이블용 커넥터 | |
JP4807312B2 (ja) | 多極同軸コネクタ | |
CN109755782B (zh) | 连接器装置 | |
JP7176659B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US11831108B2 (en) | Cable connector with improved metallic shield | |
EP0951092A2 (en) | Electrical connector for coaxial cables | |
JP2003077593A (ja) | シールドコネクタ | |
JP3343578B2 (ja) | ケーブルコネクタおよびケーブルコネクタ用コンタクト | |
JP2003173828A (ja) | シールドコネクタ接続構造 | |
JP3926540B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |