JP4023413B2 - 高圧放電灯点灯装置 - Google Patents
高圧放電灯点灯装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4023413B2 JP4023413B2 JP2003281244A JP2003281244A JP4023413B2 JP 4023413 B2 JP4023413 B2 JP 4023413B2 JP 2003281244 A JP2003281244 A JP 2003281244A JP 2003281244 A JP2003281244 A JP 2003281244A JP 4023413 B2 JP4023413 B2 JP 4023413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- discharge lamp
- pressure discharge
- dimming
- high pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
Description
請求項5の発明は、請求項1の発明おいて、高圧放電灯を始動させるために高圧放電灯に高圧パルスを印加する始動回路を備え、パルス重畳手段は始動回路を用いて上記パルスを発生させることを特徴とする。
(基本構成)
本発明に係る高圧放電灯点灯装置の基本構成を図1〜図4を参照して説明する。この高圧放電灯点灯装置は、高圧放電灯DLと、ブリッジ接続されたダイオードD1〜D4からなり交流電源Vsの電源電圧を整流する整流回路11と、整流回路11の整流電圧を所定の電圧値の直流電圧に変換する昇圧チョッパ回路12と、昇圧チョッパ回路12の出力を電源として高圧放電灯DLに所望の電力を供給する降圧チョッパ回路13と、降圧チョッパ回路13の出力電圧を低周波で交番する矩形波の交流電圧に変換して高圧放電灯DLに供給する極性反転回路14と、高圧放電灯DLを始動させるために数kV程度の高圧パルスを発生させる始動回路15と、昇圧チョッパ回路12の出力電圧(コンデンサC1の両端電圧)を検出し、その検出結果に基づいて昇圧チョッパ回路12のスイッチング素子Q1のオン/オフを制御する昇圧チョッパ制御回路16と、高圧放電灯DLに供給するランプ電力を設定する電力設定信号S1を発生する調光器20(調光手段)と、調光器20からの電力設定信号S1に基づいて降圧チョッパ回路13のスイッチング素子Q2のオン/オフを制御するとともに、極性反転回路14のスイッチング素子Q3〜Q6のオン/オフを制御する制御回路17とを備える。ここに、整流回路11と昇圧チョッパ回路12とで直流電源が構成され、降圧チョッパ回路13と極性反転回路14とで電力変換手段が構成される。
(実施形態1)
本発明の実施形態1を図6〜図10に基づいて説明する。本実施形態の高圧放電灯点灯装置は、高圧放電灯DLと、整流回路11と、昇圧チョッパ回路12と、降圧チョッパ回路13と、極性反転回路14と、始動回路15と、昇圧チョッパ制御回路16と、調光器20と、制御回路17とを備える。本実施形態の主回路は、コンデンサC2とローサイドのスイッチング素子Q4,Q6との間にランプ電流検出用の抵抗R0を挿入した以外は基本構成で説明した高圧放電灯点灯装置と同様であるので、共通する構成要素には同一の符号を付して、その説明は省略し、基本構成の高圧放電灯点灯装置と異なる部分についてのみ説明する。
(実施形態2)
本発明の実施形態2を図11及び図12に基づいて説明する。上述の実施形態1では調光が深くなるにつれて矩形波電流に重畳するパルスのピーク値をより高くしているが、本実施形態では調光が深くなるにつれてパルス幅をより広くしている。
(実施形態3)
本発明の実施形態3を図13〜図15に基づいて説明する。上述の実施形態1では調光が深くなるにつれて矩形波電流に重畳する低周波のパルスの高さをより高くしているが、本実施形態では調光が深くなるにつれて矩形波電流の半周期毎に重畳する低周波のパルスの個数を増やしている。
(実施形態4)
本発明の実施形態4を図16及び図17に基づいて説明する。上述の実施形態1では矩形波電流の半周期内の任意のタイミングでパルスを重畳しているが、本実施形態では矩形波電流の正負が反転するタイミングの前後でパルスを重畳している。
(参考例1)
本発明の参考例1を図18及び図19に基づいて説明する。尚、図18は本点灯装置の要部の回路図、図19は各部の波形図であり、図19中の(a)は調光器20からの電力設定信号S1を、(b)〜(f)はスイッチング素子Q2〜Q6のゲート信号を、(g)は高圧放電灯DLに流れるランプ電流IDLをそれぞれ示している。
(実施形態5)
本発明の実施形態5を図20に基づいて説明する。なお本実施形態の回路は、実施形態4で説明した図16の回路において、調光器20からの電力設定信号S1をパルス発生回路21に入力する代わりに低周波発振器25に入力したものであり、それ以外の点は図16の回路と同様であるので、共通する構成要素には同一の符号を付して、図示及び説明は省略する。図20は本回路の各部の波形図であり、同図中の(a)は調光器20からの電力設定信号S1を、(b)〜(f)はスイッチング素子Q2〜Q6のゲート信号を、(g)は高圧放電灯DLに流れるランプ電流IDLをそれぞれ示している。
(実施形態6)
本発明の実施形態6を図21、図22に基づいて説明する。上述の各実施形態では降圧チョッパ回路13のスイッチング素子Q2のオン/オフを制御することで、ランプ電流IDLにパルスを重畳しているのに対して、本実施形態では始動回路15を利用してランプ電流IDLにパルスを重畳している。
(実施形態7)
本発明の実施形態7を図23に基づいて説明する。なお、本実施形態の回路構成は基本構成で説明した高圧放電灯点灯装置と同様であるので、共通する構成要素には同一の符号を付して、図示及び説明は省略する。
12 昇圧チョッパ回路
13 降圧チョッパ回路
14 極性反転回路
17 制御回路
20 調光器
DL 高圧放電灯
Q2〜Q7 スイッチング素子
S1 電力設定信号
Vs 交流電源
Claims (10)
- 高圧放電灯と、直流電源と、直流電源の出力を低周波の矩形波交流に変換して高圧放電灯に供給することで高圧放電灯を点灯させる電力変換手段と、電力変換手段の出力を変化させることで高圧放電灯を調光する調光手段と、調光時において電力変換手段から高圧放電灯に供給される矩形波交流の半周期毎に少なくとも1つの低周波のパルスを重畳するパルス重畳手段とを備え、パルス重畳手段は、重畳するパルスのピーク値、パルス幅、又は矩形波交流の半周期当たりのパルス数の内の少なくとも何れか1つを調光が深くなるほど増加させることを特徴とする高圧放電灯点灯装置。
- パルス重畳手段は、矩形波交流の正負が切り替わる前後でパルスを重畳させることを特徴とする請求項1記載の高圧放電灯点灯装置。
- パルス重畳手段は、矩形波交流の周波数に同期したパルスを重畳させることを特徴とする請求項1記載の高圧放電灯点灯装置。
- 電力変換手段の動作を制御する手段は、ランプ電流、ランプ電圧、又はランプ電力の内の何れかを指令値として用い、指令値と実績値との偏差をもとに電力変換手段の出力を制御しており、パルス重畳手段は上記指令値に基づいて調光レベルに応じたパルスを発生させることを特徴とする請求項1記載の高圧放電灯点灯装置。
- 高圧放電灯を始動させるために高圧放電灯に高圧パルスを印加する始動回路を備え、パルス重畳手段は始動回路を用いて上記パルスを発生させることを特徴とする請求項1記載の高圧放電灯点灯装置。
- 電力変換手段の動作を制御する手段は、調光が深くなるにつれて、矩形波交流の周波数が高くなるように電力変換手段の動作を制御することを特徴とする請求項1記載の高圧放電灯点灯装置。
- 上記矩形波交流の周波数と上記パルスの周波数とがそれぞれ音響共鳴現象の発生する周波数未満であることを特徴とする請求項1記載の高圧放電灯点灯装置。
- 高圧放電灯の発光管の取付方向を水平方向に対して略垂直な方向としたことを特徴とする請求項1〜7の何れか1つに記載の高圧放電灯点灯装置。
- 高圧放電灯が、封入物として少なくともナトリウムを含むメタルハライドランプからなることを特徴とする請求項1〜8の何れか1つに記載の高圧放電灯点灯装置。
- 高圧放電灯と、直流電源と、直流電源の出力を高周波の交流電力に変換して高圧放電灯に供給することで高圧放電灯を点灯させる電力変換手段と、電力変換手段の出力を変化させることで高圧放電灯を調光する調光手段と、調光時において電力変換手段から高圧放電灯に供給される高周波の交流電力の半周期毎に少なくとも1つのパルスを重畳するパルス重畳手段とを備え、パルス重畳手段は、重畳するパルスのピーク値、パルス幅、又は高周波交流の半周期当たりのパルス数の内の少なくとも何れか1つを調光が深くなるほど増加させることを特徴とする高圧放電灯点灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003281244A JP4023413B2 (ja) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | 高圧放電灯点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003281244A JP4023413B2 (ja) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | 高圧放電灯点灯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005050662A JP2005050662A (ja) | 2005-02-24 |
JP4023413B2 true JP4023413B2 (ja) | 2007-12-19 |
Family
ID=34266815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003281244A Expired - Fee Related JP4023413B2 (ja) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | 高圧放電灯点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4023413B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102458014A (zh) * | 2010-10-28 | 2012-05-16 | 英飞特电子(杭州)有限公司 | 光源控制方法、装置及系统 |
CN102474961A (zh) * | 2009-12-14 | 2012-05-23 | 松下电器产业株式会社 | 高压放电灯点亮装置、使用了该高压放电灯点亮装置的高压放电灯装置、使用了该高压放电灯装置的投影仪和高压放电灯的点亮方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4774285B2 (ja) * | 2005-12-06 | 2011-09-14 | 株式会社日立メディアエレクトロニクス | 放電ランプ点灯装置 |
JP2007214010A (ja) | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Seiko Epson Corp | 放電灯点灯装置及びプロジェクタ |
KR20100098631A (ko) * | 2007-11-13 | 2010-09-08 | 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 | 고압 방전 램프를 동작시키기 위한 회로 어레인지먼트와 방법 |
CN101849438B (zh) | 2007-11-20 | 2014-03-19 | 株式会社村田制作所 | 高压放电灯点亮装置 |
JP5077593B2 (ja) | 2007-12-27 | 2012-11-21 | セイコーエプソン株式会社 | 放電灯点灯装置、プロジェクター及び放電灯点灯装置の制御方法 |
JP4941683B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2012-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | 放電灯点灯装置及びその制御方法並びにプロジェクタ |
EP2104404B1 (en) * | 2008-03-21 | 2012-01-18 | Seiko Epson Corporation | Discharge lamp lighting apparatus, method for controlling the same, and projector |
JP2010080243A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 放電灯点灯装置、前照灯装置、及び車両 |
JP4697326B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2011-06-08 | ウシオ電機株式会社 | 高圧放電ランプ点灯装置 |
JP5461734B1 (ja) * | 2013-06-27 | 2014-04-02 | フェニックス電機株式会社 | 高圧放電ランプの点灯回路、およびその点灯方法 |
CN108337795B (zh) * | 2018-02-07 | 2024-02-06 | 深圳市朗文科技实业有限公司 | 一种两级低频方波电子镇流器 |
CN111954341B (zh) * | 2020-09-03 | 2022-12-09 | 广州彩熠灯光股份有限公司 | 双频控制装置及方法、led舞台灯具 |
-
2003
- 2003-07-28 JP JP2003281244A patent/JP4023413B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102474961A (zh) * | 2009-12-14 | 2012-05-23 | 松下电器产业株式会社 | 高压放电灯点亮装置、使用了该高压放电灯点亮装置的高压放电灯装置、使用了该高压放电灯装置的投影仪和高压放电灯的点亮方法 |
CN102474961B (zh) * | 2009-12-14 | 2014-11-05 | 松下电器产业株式会社 | 高压放电灯点亮装置、使用了该高压放电灯点亮装置的高压放电灯装置、使用了该高压放电灯装置的投影仪和高压放电灯的点亮方法 |
CN102458014A (zh) * | 2010-10-28 | 2012-05-16 | 英飞特电子(杭州)有限公司 | 光源控制方法、装置及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005050662A (ja) | 2005-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Faehnrich et al. | Electronic ballasts for metal halide lamps | |
JP4023413B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
EP0837620B1 (en) | Operating method and operating apparatus for a high pressure discharge lamp | |
EP1768468A2 (en) | High intensity discharge lamp lighting device and illumination apparatus | |
US6225754B1 (en) | Operating method and operating apparatus for a high pressure discharge lamp | |
US6377000B2 (en) | Electronic ballast for gas discharge lamp | |
JP3719352B2 (ja) | プラズマ発生用電源装置及びその製造方法 | |
US7235932B2 (en) | High efficiency ballast for gas discharge lamps | |
JP4853638B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
US6791285B2 (en) | Lamp color control for dimmed high intensity discharge lamps | |
JP4135398B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
EP1747703B1 (en) | Method and circuit arrangement for the operation of a discharge lamp | |
JP4853831B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の点灯方法 | |
JP2010010074A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US8339057B2 (en) | Circuit arrangement, and method for the operation of a high-pressure discharge lamp | |
JP2006185663A (ja) | 点灯装置 | |
JP4406754B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP5030021B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び光源装置並びにその制御方法 | |
WO2010054454A2 (en) | Electronic ballast for metal vapor lamps using integration techniques for power factor correction and acoustic resonance elimination | |
WO2008072136A2 (en) | Method and device for driving a gas discharge lamp | |
JP4049164B2 (ja) | プラズマ発生用電源装置の製造方法 | |
KR100614978B1 (ko) | 고압방전 램프용 구동회로 | |
JP4096590B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
JP2009514158A (ja) | ガス放電灯の点灯モジュール | |
KR100347303B1 (ko) | 메탈핼라이드 램프의 음향 공명 현상 감소 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |