JP4008825B2 - 副甲状腺ホルモンの類似体 - Google Patents
副甲状腺ホルモンの類似体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4008825B2 JP4008825B2 JP2003008027A JP2003008027A JP4008825B2 JP 4008825 B2 JP4008825 B2 JP 4008825B2 JP 2003008027 A JP2003008027 A JP 2003008027A JP 2003008027 A JP2003008027 A JP 2003008027A JP 4008825 B2 JP4008825 B2 JP 4008825B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cha
- aib
- hpth
- leu
- lys
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/22—Hormones
- A61K38/29—Parathyroid hormone, i.e. parathormone; Parathyroid hormone-related peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/575—Hormones
- C07K14/635—Parathyroid hormone, i.e. parathormone; Parathyroid hormone-related peptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/12—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
- A61P3/14—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/10—Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
- A61P5/12—Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/18—Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/18—Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
- A61P5/20—Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of PTH
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K1/00—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
- C07K1/06—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hematology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、副甲状腺ホルモンの類似体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
副甲状腺ホルモン(PTH)は、副甲状腺によって産生されるポリペプチドである。成熟循環性形態のホルモンは、84アミノ酸残基から構成される。PTHの生物学的な作用は、N−末端のペプチド断片(例えば、1から34番目のアミノ酸残基)によって再現されうる。副甲状腺ホルモン関連タンパク質(PTHrP)は、PTHとN−末端相同性のある139〜173アミノ酸タンパク質である。PTHrPは、共通のPTH/PTHrPレセプターへの結合などの多くのPTHの生物学的な作用を分担する。トレギアー(Tregear)ら、エンドクリノル(Endocrinol.)、93:1349(1983年)。ヒト、ウシ、ラット、ニワトリ等の、多くの様々な源由来のPTHペプチドの特性が明らかになった。ニッセンソン(Nissenson) ら、レセプター(Receptor)、3:193(1993年)。
【0003】
PTHは、骨の量及び質を改善することが示された。デンプスター(Dempster)ら、エンドクリン レブ(Endocrine Rev.)、14:690(1993年);およびリッグス(Riggs) 、アメル ジェー メド(Amer. J. Med.)、91(Suppl. 5B):37S (1991年)。間欠的に投与されるPTHの同化作用が、同時抗吸収療法(concurrent antiresorptive therapy)を伴うまたは伴わないにかかわらず骨粗鬆症の男性及び女性で観察された。スロビック(Slovik)ら、ジェー ボーン ミナー レス(J. Bone Miner. Res.)、1:377 (1986年);リーブ(Reeve)ら、ビーアール メド ジェー(Br. Med. J.)、301:314 (1990年);ヘンシュ アール−ディー(Hesch, R-D.)ら、カルシフ ティッシュー イントル(Calcif. Tissue Int'l)、44:176 (1989年)。
【0004】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
一の態様によると、本発明は、以下の一般式のPTH(1−34)のペプチド変異体に関するものである:
【0005】
【化5】
【0006】
ただし、
A1はSer、Ala、またはDapであり;
A3はSer,Thr、またはAibであり;
A5はLeu、Nle、Ile、Cha、β−Nal、Trp、Pal、Pheまたはp−X−Pheであり、この際、XはOH、ハロゲン、またはCH3であり;
A7はLeu、Nle、Ile、Cha、β−Nal、Trp、Pal、Phe、またはp−X−Pheであり、この際、XはOH、ハロゲン、またはCH3であり;
A8はMet、Nva、Leu、Val、Ile、Cha、またはNleであり;
A11はLeu、Nle、Ile、Cha、β−Nal、Trp、Pal、Pheまたはp−X−Pheであり、この際、XはOH、ハロゲン、またはCH3であり;
A12はGlyまたはAibであり;
A15はLeu、Nle、Ile、Cha、β−Nal、Trp、Pal、Pheまたはp−X−Pheであり、この際、XはOH、ハロゲン、またはCH3であり;
A16はSer、Asn、Ala、またはAibであり;
A17はSer、Thr、またはAibであり;
A18はMet、Nva、Leu、Val、Ile、Nle、Cha、またはAibであり;
A19はGluまたはAibであり;
A21はVal、Cha、またはMetであり;
A23はTrpまたはChaであり;
A24はLeuまたはChaであり;
A27はLys、Aib、Leu、hArg、Gln、またはChaであり;
A28はLeuまたはChaであり;
A30はAspまたはLysであり;
A31はVal、Nle、若しくはChaである、または欠損しており;
A32はHisである、または欠損しており;
A33はAsnである、または欠損しており;
A34はPhe、Tyr、Amp、若しくはAibである、または欠損しており;
R1およびR2は、それぞれ独立して、H、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C7-20フェニルアルキル、C11-20ナフチルアルキル、C1-12ヒドロキシアルキル、C2-12ヒドロキシアルケニル、C7-20ヒドロキシフェニルアルキル、若しくはC11-20ヒドロキシナフチルアルキルであり;またはR1およびR2の一方及び一方のみがCOE1であり、この際、E1はC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C7-20フェニルアルキル、C11-20ナフチルアルキル、C1-12ヒドロキシアルキル、C2-12ヒドロキシアルケニル、C7-20ヒドロキシフェニルアルキル、若しくはC11-20ヒドロキシナフチルアルキルであり;および
R3はOH、NH2、C1-12アルコキシ、またはNH−Y−CH2−Zであり、この際、YはC1-12炭化水素部分であり、ZはH、OH、CO2H、またはCONH2であり;
(i)A5、A7、A8、A11、A15、A18、A21、A23、A24、A27、A28及びA31の少なくとも一はChaである、またはA3、A12、A16、A17、A18、A19及びA34の少なくとも一はAibであり;または
(ii)少なくともA1はDapであり、A7はβ−Nal、Trp、Pal、Phe、またはp−X−Pheであり、A15はβ−Nal、Trp、Pal、Phe、またはp−X−Pheであり、A27はhArgであり、またはA31はNleである;
またはこれらの製薬上許容できる塩。
【0007】
上記式に含まれる化合物のサブセットは、A5、A7、A11、A15、A18、A21、A23、A24、A27、A28及びA31の少なくとも一がChaであるものである。例えば、A3がSerであり;A5がIleであり;A7がLeuまたはChaであり;A8がMet、Nva、Leu、Val、Ile、またはNleであり;A11がLeuまたはChaであり;A12がGlyであり;A15がLeuまたはChaであり;A16がAsnまたはAibであり;A17がSerであり;A18がMetまたはNleであり;A21がValであり;A27がLys、hArg、またはChaであり;A32がHisであり;A31がVal、Nle、またはChaであり;A33がAsnであり;A34がPhe、Tyr、Amp、またはAibであり;R1がHであり;R2がHであり;およびR3がNH2であり;A5、A7、A8、A11、A15、A18、A21、A23、A24、A27、A28及びA31の少なくとも一がChaである、またはA3、A12、A16、A17、A18、A19及びA34の少なくとも一がAibである。必要であれば、A7及びA11の少なくとも一方はChaであってもよい;またはA15、A23、A24、A27、A28及びA31の少なくとも一がChaである。
【0008】
他のサブセットとしては、A3、A12、A16、A17、A18、A19及びA34の少なくとも一がAibである。例えば、A3がSerまたはAibであり;A5がIleであり;A7がLeuまたはChaであり;A8がMet、Nva、Leu、Val、Ile、またはNleであり;A11がLeuまたはChaであり;A15がLeuまたはChaであり;A16がAsnまたはAibであり;A18がMet、Aib、またはNleであり;A21がValであり;A27がLys、Aib、Leu、hArg、またはChaであり;A31がVal、Nle、またはChaであり;A32がHisであり;A33がAsnであり;A34がPhe、Tyr、Amp、またはAibであり;R1がHであり;R2がHであり;およびR3がNH2であり;A5、A7、A8、A11、A15、A18、A21、A23、A24、A27、A28及びA31の少なくとも一がChaである、またはA3、A12、A16、A17、A18、A19及びA34の少なくとも一がAibである。必要であれば、A7及びA11の少なくとも一方がChaであってもよい;またはA15、A23、A24、A27、A28及びA31の少なくとも一がChaである。
【0009】
さらなるサブセットとしては、A5、A7、A8、A11、A15、A18、A21、A23、A24、A27、A28及びA31の少なくとも一がChaである、またはA3、A12、A16、A17、A18、A19及びA34の少なくとも一がAibである。例えば、A3がSerまたはAibであり;A5がIleであり;A7がLeuまたはChaであり;A8がMet、Nva、Leu、Val、Ile、またはNleであり;A11がLeuまたはChaであり;A15がLeuまたはChaであり;A16がAsnまたはAibであり;A18がMet、Aib、またはNleであり;A21がValであり;A27がLys、Aib、Leu、hArg、またはChaであり;A31がVal、Nle、またはChaであり;A32がHisであり;A33がAsnであり;A34がPhe、Tye、Amp、またはAibであり;R1がHであり;R2がHであり;およびR3がNH2である。必要であれば、A7及びA11の少なくとも一方がChaでありかつA16、A19、及びA34の少なくとも一がAibである;またはA24、A28、及びA31の少なくとも一がChaでありかつA16及びA17の少なくとも一方がAibである。
【0010】
さらなる他のサブセットとしては、A1の少なくとも一がDapであり、A7がβ−Nal、Trp、Pal、Pheまたはp−X−Pheであり、A13がβ−Nal、Trp、Pal、Phe、またはp−X−Pheである。例えば、A1がSer、Gly、またはDapであり;A3がSerまたはAibであり;A8がMet、Nva、Leu、Val、Ile、またはNleであり;A16がAsnまたはAibであり;A18がMet、Aib、またはNleであり;A21がValであり;A27がLys、Aib、Leu、hArg、またはChaであり;A31がVal、Nle、またはChaであり;A32がHisであり;A33がAsnであり;A34がPhe、Tyr、Amp、またはAibであり;R1がHであり;R2がHであり;およびR3がNH2である。
【0011】
上記式で包含される本発明のペプチドの例は下記のとおりである:[Cha7]hPTH(1−34)NH2;[Cha11]hPTH(1−34)NH2;[Cha15]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,Nle8,18,Tyr34]hPTH(1−34)NH2;[Cha23]hPTH(1−34)NH2;[Cha24]hPTH(1−34)NH2;[Nle8,18,Cha27]hPTH(1−34)NH2;[Cha28]hPTH(1−34)NH2;[Cha31]hPTH(1−34)NH2;[Cha27]hPTH(1−34)NH2;[Cha27,29]hPTH(1−34)NH2;[Cha28]bPTH(1−34)NH2;[Cha28]rPTH(1−34)NH2;[Cha24,28,31]hPTH(1−34)NH2;[Aib16]hPTH(1−34)NH2;[Aib19]hPTH(1−34)NH2;[Aib34]hPTH(1−34)NH2;[Aib16,19]hPTH(1−34)NH2;[Aib16,19,34]bPTH(1−34)NH2;[Aib16,34]hPTH(1−34)NH2;[Aib19,34]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,Nle8 ,18,Aib16,19,Tyr34]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,Nle8,18,31,Aib16,19,Tyr34]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,Aib16]hPTH(1−34)NH2;[Cha11,Aib16]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,Aib34]hPTH(1−34)NH2;[Cha11,Aib34]hPTH(1−34)NH2;[Cha27,Aib16]hPTH(1−34)NH2;[Cha27,Aib34]hPTH(1−34)NH2;[Cha28,Aib16]hPTH(1−34)NH2;[Cha28,Aib34]hPTH(1−34)NH2;[Nle31]hPTH(1−34)NH2;[hArg27]hPTH(1−34)NH2;[Dap1,Nle8,18,Tyr34]hPTH(1−34)NH2;[Nle31]bPTH(1−34)NH2;[Nle31]rPTH(1−34)NH2;[hArg27]bPTH(1−34)NH2;[hArg27]rPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,Aib19,Lys30]hPTH(1−34)NH2;[Aib12]hPTH(1−34)NH2;[Cha24,28,31,Lys30]hPTH(1−34)NH2;[Cha28,31]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,Nle8,18,Aib34]hPTH(1−34)NH2;[Aib3]hPTH(1−34)NH2;[Cha8]hPTH(1−34)NH2;[Cha15]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,Aib19]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,Aib16]hPTH(1−34)NH2;[Aib17]hPTH(1−34)NH2;[Cha5]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,15]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,1l,Nle8,18,Aib19,Tyr34]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,Nle8,18,Aib19,Lys30,Tyr34]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,15]hPTH(1−34)NH2;[Aib17]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,Leu27]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,15,Leu27]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,27]hPTH(1−34)NH2;[Cha7,11,15,27]hPTH(1−34)NH2;[Trp15]hPTH(1−34)NH2;[Nal15]hPTH(1−34)NH2;[Trp15,Cha23]hPTH(1−34)NH2;[Cha15,23]hPTH(1−34)NH2;[Phe7,11]hPTH(1−34)NH2;[Nal7, 11]hPTH(1−34)NH2;[Trp7,11]hPTH(1−34)NH2;[Phe7,11,15]hPTH(1−34)NH2;[Nal7,11,15]hPTH(1−34)NH2;[Trp7,11,15]hPTH(1−34)NH2;および[Tyr7,11,15]hPTH(1−34)NH2。
【0012】
他の態様によると、本発明は、以下の一般式に包含されるペプチドに関するものである:
【0013】
【化6】
【0014】
ただし、
A1はAla、Ser、またはDapであり;
A3はSerまたはAibであり;
A5はHis、Ile、またはChaであり;
A7はLeu、Cha、Nle、β−Nal、Trp、Pal、Phe、またはp−X−Pheであり、この際、XはOH、ハロゲン、またはCH3であり;
A8はLeu、Met、またはChaであり;
A10はAspまたはAsnであり;
A11はLys、Leu、Cha、Phe、またはβ−Nalであり;
A12はGlyまたはAibであり;
A14はSerまたはHisであり;
A15はIle、またはChaであり;
A16はGlnまたはAibであり;
A17はAspまたはAibであり;
A18はLeu、Aib、またはChaであり;
A19はArgまたはAibであり;
A22はPhe、Glu、Aib、またはChaであり;
A23はPhe、Leu、Lys、またはChaであり;
A24はLeu、Lys、またはChaであり;
A25はHis、Aib、またはGluであり;
A26はHis、Aib、またはLysであり;
A27はLeu、Lys、またはChaであり;
A28はIle、Leu、Lys、またはChaであり;
A29はAla、Glu、またはAibであり;
A30はGlu、Cha、Aib、またはLysであり;
A31はIle、Leu、Cha、若しくはLysである、または欠損しており;
A32はHisであるまたは欠損しており;
A33はThrであるまたは欠損しており;
A34はAlaであるまたは欠損しており;
R1およびR2は、それぞれ独立して、H、C1-12アルカニル、C7-20フェニルアルキル、C11-20ナフチルアルキル、C1-12ヒドロキシアルキル、C2-12ヒドロキシアルケニル、C7-20ヒドロキシフェニルアルキル、若しくはC11-20ヒドロキシナフチルアルキルであり;またはR1およびR2の一方及び一方のみがCOE1であり、この際、E1はC1-12アルキル、C2-12アルキル、C2-12アルケニル、C7-20フェニルアルキル、C11-20ナフチルアルキル、C1-12ヒドロキシアルキル、C2-12ヒドロキシアルケニル、C7-20ヒドロキシフェニルアルキル、若しくはC11-20ヒドロキシナフチルアルキルであり;および
R3はOH、NH2、C1-12アルコキシ、またはNH−Y−CH2−Zであり、この際、YはC1-12炭化水素部分であり、ZはH、OH、CO2H、またはCONH2であり;
(i)A5、A7、A8、A11、A15、A18、A22、A23、A24、A27、A28、A30またはA31の少なくとも一はChaである、またはA3、A12、A16、A17、A18、A19、A22、A25、A26、A29、A30またはA34の少なくとも一はAibであり;または(ii)A23、A24、A27、A28及びA31の少なくとも一はLysである;またはこれらの製薬上許容できる塩。一の態様によると、A7及びA11の少なくとも一方がChaである。他の態様によると、A16またはA19の少なくとも一方がAibである。上記式のペプチドの特定の例としては、以下に制限されるものではないが、[Cha7]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha11]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,11]hPTHrP(1−34)NH2;[Aib16,Tyr34]hPTHrP(1−34)NH2;[Aib19]hPTHrP(1−34)NH2;[Aib16,19]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,ll,Aib16]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,1l,Aib19]hPTHrP(l−34)NH2;[Cha22,Leu23,28,31,Glu25,29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,27,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha22,23,Glu25,29,Leu28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Lys23,26,30,Leu28,31]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,Cha30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,Aib30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Leu23,31,Lys26,28,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha22,23,24,27,28,31,Glu25,29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Cha23,24,28,31,Lys26,27,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Cha23,24,27,31,Lys26,28,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Lys23,26,30,Cha24,27,28,31]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha22,Leu23,28,31,Glu25,29,Lys26,27,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha22,Leu23,31,Glu25,29,Lys26,28,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha22,Lys23,26,30,Glu25,29,Leu28,31]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha22,Leu23,28,31,Glu25,Lys26,30,Aib29]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha22,Leu23,28,31,Glu25,29,Lys26,Aib30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,Leu23,28,31,Lys26,27,30,Aib29]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,Lys23,26,30,Leu28,31,Aib29]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,Leu23,31,Lys26,28,30,Aib29]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,11,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,11,22,Leu23,28,31,Glu25,29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,11,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,27,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,11,22,23,Glu25,29,Leu28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,11,Glu22,25,29,Lys23,26,30,Leu28,31]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,11,Glu22,25,29,Leu23,31,Lys26,28,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,11,Glu22,25,Leu23,28,31,Aib29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,11,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,Aib30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha15,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha15,22,Leu23,28,31,Glu25,29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha15,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,27,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha15,22,23,Glu25,29,Leu28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha15,Glu22,25,Leu23,28,31,Aib29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha15,Glu22,25,29,Lys23,26,30,Leu28,31]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha15,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,Aib30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha15,Glu22,28,29,Leu23,31,Lys26,28,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha15,30,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,8,22,Leu23,28,31,Glu25,29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,8,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,27,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,8,22,23,Glu25,29,Leu28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,8,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,8,Glu22,25,Leu23,28,31,Aib29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,8,Glu22,25,29,Lys23,26,30,Leu28,31]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,8,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,Aib30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,8,Glu22,25,29,Leu23,31,Lys26,28,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Cha7,8,30,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Cha7,11,22,Met8,Asn10,His14,Leu23,28,31,Glu25,29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Cha7,11,Met8,Asn10,His14,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,27,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Cha7,11,Met8,Asn10,His14,Glu22,25,29,Leu23,31,Lys26,28,30]hPTHrP(1−34)NH2;Ser1,Ile5,Cha7,11,Met8,Asn10,His14,Glu22,25,29,Lys23,26,30,Leu28,31]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Cha7,11,Met8,Asn10,His14,Glu22,25,Leu23,28,31,Aib29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Cha7,11,Met8,Asn10,His14,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,Aib30]PTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Cha7,11,22,23,Met8,Asn10,His14,Glu25,29,Leu28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Cha7,11,15,Met8,Asn10,His14]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Met8,Asn10,Leu11,His14,Aib16]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Met8,Asn10,Leu11,28,31,His14,Cha22,23,Glu25,29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Cha7,11,Met8,Asn10,His14,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Met8,Asn10,His14,Cha15,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Cha7,8,Asn10,His14,Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Leu23,28,31,Lys24,26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Aib22,Leu23,28,31,Glu25,29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,29,Leu23,28,31,Aib25,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Leu23,28,31,Aib26,Lys30]hPTHrP(1−34)NH2;[Glu22,25,29,Leu23,28,Lys26,30,31]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Met8,Asn10,Leu11,23,28,31,His14,Cha22,Glu25,29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Met8,Asn10,Leu11,28,31,His14,Glu22,25,29,Lys23,26,30]PTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Met8,Asn10,Leu11,23,28,31,His14,Glu22,25,29,Lys26,27,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Met8,Asn10,Leu11,23,31,His14,Glu22,25,29,Lys26,28,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Met8,Asn10,Leu11,23,28,31,His14,Glu22,25,Aib29,Lys26,30]hPTHrP(1−34)NH2;[Ser1,Ile5,Met8,Asn10,Leu11,23,28,31,His14,Glu22,25,29,Lys26,Aib30]hPTHrP(1−34)NH2;または[Ser1,Ile5,Met8]hPTHrP(1−34)NH2。
【0015】
N−末端アミノ酸以外の、本明細書に記載されるアミノ酸のすべての略称(例えば、AlaまたはA1)はRがアミノ酸の側鎖(例えば、AlaではCH3)である、−NH−CH(R)−CO−の構造式を表わす。N−末端アミノ酸に関しては、略称は、Rがアミノ酸の側鎖である、=N−CH(R)−CO−の構造式を表わす。β−Nal、Nle、Dap、Cha、Nva、Amp、Pal、及びAibは、以下のα−アミノ酸の略称である:それぞれ、β−(2−ナフチル)アラニン、ノルロイシン、α,β−ジアミノプロピオン酸、シクロヘキシルアラニン、ノルバリン、4−アミノ−フェニルアラニン、3−ピリジニルアラニン、及びα−アミノイソ酪酸。上記式において、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシフェニル−アルキル、及びヒドロキシナフチルアルキルは、1〜4個のヒドロキシル置換基(hydroxy substituent)を有していてもよい。また、COE1は、−C=O・E1を表わす。−C=O・E1の例としては、以下に制限されないが、アセチル及びフェニルプロピオニルが挙げられる。
【0016】
また、本発明のペプチドは、他の式、例えば、[Cha7,11]hPTH(1−34)NH2によっても示され、この際、天然の配列から置換されるアミノ酸は角括弧の2番目のセット(例えば、hPTHにおいてLeu7からCha7へ及びLeu11からCha11へ)の間に置かれる。hPTHの略称はヒトのPTHを、hPTHrPはヒトのPTHrPを、rPTHはラットのPTHを、およびbPTHはウシのPTHを表わす。括弧内の番号は、ペプチド中に存在するアミノ酸の番号を意味する(例えば、hPTH(1−34)は、ヒトのPTHに関するペプチド配列の1〜34番目のアミノ酸である)。hPTH(1−34)、hPTHrP(1−34)、bPTH(1−34)、及びrPTH(1−34)に関する配列は、ニッセンソン(Nissenson)ら、レセプター(Receptor)、3:193(1993年)に列挙される。PTH(1−34)NH2における「NH2」ということばは、ペプチドのC−末端がアミド化されることを示す。他方、PTH(1−34)は、遊離酸のC−末端を有する。
【0017】
本発明の各ペプチドは、被検者(即ち、ヒト患者等の哺乳動物)の骨の成長を刺激することができる。したがって、本発明のペプチドは、単独であるいはビスホスホネートやカルシトニン等の抗吸収療法(antiresorptive therapy)と同時に投与される際に、骨粗鬆症や骨折の治療に有用である。
【0018】
本発明のペプチドは、製薬上許容できる塩の形態で提供されてもよい。このような塩の例としては、以下に限られないが、有機酸(例えば、酢酸、乳酸、マレイン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、コハク酸、安息香酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、またはパモイックアシッド(pamoic acid))、無機酸(例えば、塩酸、硫酸、またはリン酸)、および高分子酸(polymeric acid)(例えば、タンニン酸、カルボキシメチルセルロース、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、またはポリ乳酸−グリコール酸の共重合体)が挙げられる。
【0019】
治療上有効な量の本発明のペプチドおよび製薬上許容できる担体(例えば、炭酸マグネシウム、ラクトース、または治療化合物がそれと共にミセルを形成できるリン脂質)で、被検者への(例えば、経口、静脈内、経皮的、肺、経膣、皮下、経鼻的、イオン導入、または気管内による)投与を目的とする治療用組成物(例えば、ピル、錠剤、カプセル、または液体)を形成する。経口投与を意図するピル、錠剤、またはカプセルは、活性組成物を小腸中を未消化な状態で通過させるのに十分な時間、胃内で胃酸または腸の酵素から保護するための物質で被覆してもよい。治療用組成物はまた、皮下または筋肉内投与を目的とする生分解性のまたは非生分解性の徐放性配合物の形態であってもよい。例えば、米国特許第3,773,919号及び4,767,628号ならびにPCT出願番号WO 94/15587号を参照。持続的な投与はまた、埋込型または外部型ポンプ(例えば、インフューサイド(登録商標) ポンプ(INFUSAIDTM pump))を用いることにより達成されてもよい。投与は、例えば、一日に一回投与等の間欠的に、あるいは、例えば、徐放性配合物等を低投与量で連続的に行われてもよい。
【0020】
上記したような病気または疾患を治療するための本発明のペプチドの投与量は、投与形態、被検者の年齢や体重、及び治療される被検者の状態によって変化し、最終的には、主治医や獣医によって決定されるであろう。
【0021】
骨粗鬆症や骨折等の骨の成長不全などに関連する病気または疾患を治療するのに使用される上記一般式で包含されるペプチドもまた、本発明の概念に含まれると解される。
【0022】
本発明の他の態様及び利点は詳細な説明及び特許請求の範囲から明らかであろう。
【0023】
発明の詳細な説明
本明細書の記載に基づいて、本発明は最大限利用できる。下記の特定の実施例は単に説明するためのものであり、残りの開示を何等制限するものではないと解される。さらに、本明細書中のすべての公報は参考のために取り入れられる。
【0024】
構造
PTH(1−34)は2個の両性のアルファらせんドメインを有することが既に報告された。バーデン(Barden)ら、バイオケム(Biochem.)、32:7126(1992年)を参照。第一のα−ヘリックスは4から13番目のアミノ酸残基間に形成されるが、第二のα−ヘリックスは21から29番目のアミノ酸残基間に形成される。本発明のペプチドによっては、例えば、第一のα−ヘリックス内のCha7及びCha11または第二のα−ヘリックス内のCha27及びCha28のように、PTH(1−34)の上記2領域内にあるいは2領域付近にある一以上の残基がChaに置換されるものもある。
【0025】
例えば、Aib16、Aib19、及びAib34;hArg27及びNle31のような、α−ヘリックスの付近の残基がAibに置換された、またはN−末端残基がDpaに置換された、PTH(1−34)の変異体もまた本発明に包含される。
【0026】
合成
本発明のペプチドは、標準的な固相合成によって調製できる。スチュワート ジェーエム(Stewart, J.M.)ら、ソリッド フェーズ シンテシス(Solid Phase Synthesis) (ピアース ケミカル シーオー(Pierce Chemical Co.) 、第二版、1984年)を参照。[Aib34]hPTH(1−34)NH2の調製方法を以下に説明する。本発明の他のペプチドは、当該分野における通常の知識を有するものによって同様の方法により調製できる。
【0027】
上記ペプチドは、Boc−化学固相ペプチド合成が加速されるように改変されたアプライド バイオシステムズ(Applied Biosystems)(フォスター シティー、シーエー((Foster City, CA))モデル430Aペプチド合成器で合成された。シュノイズ(Schnoize)ら、イント ジェー ペプチド プロテイン レス(Int. J. Peptide Protein Res.)、90:180(1992年)を参照。0.93ミリモル/gに変更された4−メチルベンズヒドリルアミン(MBHA)樹脂(ペニンシュラ(Peninsula) 、ベルモント(Belmont) 、シーエー(CA))を使用した。Bocアミノ酸(バケム(Bachem)、シーエー(CA)、トランス(Torrance)、シーエー(CA);ノバ バイオケム(Nova Biochem.)、ラジョーラ(LaJolla) 、シーエー(CA))を、以下のように側鎖を保護して使用した:Boc−Arg(Tos)−OH、Boc−Asp(OcHxl)−OH、Boc−Asn(Xan)−OH、Boc−Glu(OcHxl)−OH、Boc−His(DNP)−OH、Boc−Asn−GH、Boc−Val−OH、Boc−Leu−OH、Boc−Ser−OH、Boc−Gly−OH、Boc−Met−OH、Boc−Gln−OH、Boc−Ile−OH、Boc−Lys(2ClZ)−OH、Boc−Ser(Bzl)−OH、およびBoc−Trp(Fm)−OH。合成は0.14ミリモルのスケールで行った。Boc基を、100%TFAで1分間、2回処理することにより除去した。Bocアミノ酸(2.5ミリモル)は、4mlのDMFにおけるHBTU(2.0ミリモル)及びDIEA(1.0ml)で予め活性化し、ペプチド−樹脂 TFA塩を予め中和せずにカップリングした。カップリング時間は、Boc−Aib−OH及び下記残基、Boc−Asn(Xan)−OHのカップリング時間が20分である以外は、5分であった。
【0028】
ペプチド鎖の構築が終了したら、樹脂をDMFにおける20%メルカプトエタノール/10%DIEAの溶液で30分間、2回処理して、His側鎖上のDNP基を除去した。次に、N−末端Boc基を、100%TFAで2分間、2回処理することにより除去した。ペプチド−樹脂をDMFにおける10%DIEAで中和(1×1分)した後、Trpの側鎖上のホルミル基を、15%エタノールアミン/15%水/70%DMFの溶液で30分間、2回処理することにより除去した。部分的に脱保護されたペプチド−樹脂をDMF及びDCMで洗浄し、減圧下で乾燥した。最終的な切断は、0℃で75分間、1mlのアニソールを含む10mlのHF中でペプチド−樹脂を撹拌することによって行った。HFを窒素を流すことにより除去した。残基をエーテルで洗浄し(6×10ml)、4N HOAcで抽出した(6×10ml)。
【0029】
水性抽出物中のペプチド混合物を、逆相VydacTM C18カラム(ネスト グループ(Nest Group)、サウスボラウ(Southborough)、エムエー(MA))を用いた逆相分離用高圧液体クロマトグラフィー(reversed-phase preparative high pressure liquid chromatography)(HPLC)で精製した。カラムを、10ml/分の流速で直線的な濃度勾配(130分かけて溶液Bを10%から45%へ)(溶液A=0.1%TFA水溶液;溶液B=0.1%TFAを含むアセトニトリル)で溶出させた。画分を集め、分析用HPLCで調べた。精製産物を含む画分を合わせ、乾燥するまで凍結乾燥した。62.3mgの白色固体が得られた。純度は、分析用HPLC分析を基準にして、>99%であった。エレクトロ−スプレーマススペクトロメーター分析(electro-spray mass spectrometer analysis)による分子量は4054.7であった(これは4054.7の算出した分子量と一致した)。
【0030】
[Cha7,11]hPTH(1−34)NH2の合成及び精製を、[Aib34]hPTH(1−34)NH2の上記合成法と同様にして行った。保護アミノ酸Boc−Cha−OHをバケム(Bachem)、シーエー(CA)から購入した。最終産物の純度は>98%であり、エレクトロン−スプレーマススペクトロメーター(electron-spray mass spectrometer)による分子量は4197.0であった(算出した分子量は4196.9)。
【0031】
上記で使用された略称の正式名称は下記のとおりである:Bocはt−ブチルオキシカルボニル、HFはフッ化水素、Fmはホルミル、Xanはキサンチル、Bzlはベンジル、Tosはトシル、DNPは2,4−ジニトロフェニル、DMFはジメチルホルムアミド、DCMはジクロロメタン、HBTUは2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート[2-(1H-Benzotriazol-1-yl)-1,1,3,3-tetramethyl uronium hexafluorophosphate]、DIEAはジイソプロピルエチルアミン、HOAcは酢酸、TFAはトリフルオロ酢酸、2ClZは2−クロロベンジルオキシカルボニル及びOcHxlはO−シクロヘキシルを表わす。
【0032】
上記一般式の置換基R1及びR2は、当該分野において既知の標準的な方法によってN−末端アミノ酸の遊離アミンに結合させてもよい。例えば、C1-12アルキル等のアルキル基を、還元的アルキル化を用いて結合させる。また、例えば、C1-12ヒドロキシアルキル等のヒドロキシアルキル基を、遊離ヒドロキシル基をt−ブチルエステルで保護する還元的アルキル化を用いて結合してもよい。例えば、COE1等のアシル基を、完全樹脂を塩化メチレンにおける3モル当量の遊離酸及びジイソプロピルカルボジイミドと1時間混合し、得られた樹脂に上記洗浄プログラムの段階(a)〜(f)を行うことによりE1COOH等の遊離酸をN−末端アミノ酸の遊離アミンにカップリングさせることによって結合させてもよい。p−ヒドロキシフェニルプロピオン酸等の、遊離酸が遊離ヒドロキシル基を含む際には、カップリングはさらに3モル当量のHOBTを用いて行われなければならない。
【0033】
本発明の他のペプチドは、当該分野における通常の知識を有するものによって同様の方法で調製できる。
【0034】
機能分析
A.PTHレセプターへの結合
本発明のペプチドについて、SaOS−2(ヒトの骨肉腫細胞)上に存在するPTHレセプターへの結合能を試験した。SaOS−2細胞(アメリカン タイプ カルチャー コレクション(American Type Culture Collection)、ロックヴィレ(Rockville) 、エムディー(MD);ATCC番号 HTB 85)を、10%ウシ胎児血清(FBS)及び2mM グルタミンを添加したRPMI 1640培地(シグマ(Sigma)、セント ルイス(St. Louis)、エムオー(MO))中で、37℃で、空気における5%CO2の湿潤化雰囲気中で維持した。培地は3または4日毎に交換し、細胞をトリプシン処理によって毎週継代培養した。
【0035】
SaOS−2細胞を、コンフルエンス(confluence)になるまで4日間維持した。培地は、5%FBS含有RPMI 1640培地に交換し、10-11M〜10-4Mの様々な濃度の本発明の競合ペプチドの存在下で、10×104cpmのモノ−125I−[Nle8,18,Tyr34(3−125I)]bPTH(1−34)NH2と共に室温で2時間インキュベートした。細胞を氷冷したPBSで4回洗浄し、0.1M NaOHで溶解し、細胞に関連する放射能をシンチレーションカウンターで計測した。モノ−125I−[Nle8,18,Tyr34(3−125I)]bPTH(1−34)NH2の合成は、ゴールドマン エムイー(Goldman, M.E.)ら、エンドクリノル(Endocrinol.)、123:1468(1988年)に記載されるのと同様にして行った。
【0036】
結合アッセイを様々な本発明のペプチドについて行い、各ペプチドについて、IC50値(モノ−125I−[Nle8,18,Tyr34(3−125I)]bPTH(1−34)NH2の結合の最大阻害の半分値(half maximal inhibition))を算出した。
【0037】
表1に示されるように、すべての試験ペプチドは、SaOS−2細胞上のPTHレセプターに対して高い結合親和性を有していた。
【0038】
B.アデニル酸シクラーゼ活性の刺激
本発明のペプチドのSaOS−2細胞の生物学的な応答の誘導能を測定した。より詳しくは、従来、ロダン(Rodan)ら、ジェー クリン インベスト(J.Clin.Invest.)、72:1511(1983年)およびゴールドマン(Goldman)ら、エンドクリノル(Endocrinol.)、123:1468(1988年)に記載されるのと同様にして、cAMP(アデノシン3’5’−一リン酸)の合成レベルを測定することによって、アデニル酸シクラーゼ活性の刺激を決定した。24穴のプレートの密集SaOS−2細胞を、37℃で2時間新鮮な培地中で0.5μCi[3H]アデニン(26.9Ci/ミリモル、ニューイングランド ヌクレアー(New England Nuclear)、ボストン(Boston)、エムエー(MA))と共にインキュベートし、ハンクス液(ギブコ(Gibco)、ガイザーブルグ(Gaithersburg)、エムデイー(MD))で2回洗浄した。この細胞を、新鮮な培地における1mM IBMX[イソブチルメチル−キサンチン、シグマ(Sigma)、セント ルイス(St.Louis)、エムオー(MO)]で、15分間、処理し、本発明のペプチドを培地に添加して、5分間インキュベートした。反応を、1.2M トリクロロ酢酸(TCA)(シグマ(Sigma)、セントルイス(St.Louis)、エムオー(MO))を添加することにより終了させた後、サンプルを4N KOHで中和した。cAMPを2カラムクロマトグラフィー法(two-column chromatographic method)(サーモン(Salmon)ら、1974年、アナル バイオケム(Anal.Biochem.)、58、541)によって単離した。放射能をシンチレーションカウンター(液体シンチレーションカウンター 2200CA、パッカード、ダウナーズ、グローブ、アイエル(Liquid Scintillation Counter 2200CA,PACKARD,Downers Grove,IL))で計測した。
【0039】
試験ペプチドに関する代表的なEC50値(アデニル酸シクラーゼの最大刺激の半分値(half maximal stimulation of adenylate cyclase))を算出し、表1に示した。すべての試験ペプチドは、骨芽細胞の増殖(例えば、骨の成長)の近位のシグナルとして示唆される生物学的な経路である、アデニル酸シクラーゼ活性の潜在的な刺激剤であることが分かった。
【0040】
【表1】
【0041】
他の実施態様
本発明は詳細な説明と関連して記載されているものの、前記記載は本発明を説明するものであり本発明の概念を制限するものではなく、本発明の概念は特許請求の範囲の概念によって定義されると解されるべきである。他の態様、利点、及び変更は特許請求の範囲に含まれる。
Claims (1)
- 下記:
[Cha 7,11 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 23 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 24 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Nle 8,18 ,Cha 27 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 28 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 31 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Aib 16 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Aib 19 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Aib 34 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Nle 31 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[hArg 27 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Dap 1 ,Nle 8,18 ,Tyr 34 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 24,28,31 ,Lys 30 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 7,11 ,Nle 8,18 ,Tyr 34 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 7,11 ,Nle 8,18 ,Aib 16,19 ,Tyr 34 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 7,11 ,Nle 8,18,31 ,Aib 16,19 ,Tyr 34 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 11 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 28,31 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 7,11 ,Nle 8,18 ,Aib 34 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 15 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 7,11 ,Aib 19 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 7,11 ,Aib 16 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Aib 16,19 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Aib 12 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Aib 3 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 7,11 ,Aib 19 ,Lys 30 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 7 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Cha 24,28,31 ]hPTH(1−34)NH 2 ;
[Aib 17 ]hPTH(1−34)NH 2 ;および
[Cha 7,11,15 ]hPTH(1−34)NH 2 、
からなる群より選択されるペプチド、またはこれらの製薬上許容できる塩。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US110595P | 1995-07-13 | 1995-07-13 | |
US60/001,105 | 1995-07-13 | ||
US330595P | 1995-09-06 | 1995-09-06 | |
US60/003,305 | 1995-09-06 | ||
US08/626,186 US5723577A (en) | 1995-07-13 | 1996-03-29 | Analogs of parathyroid hormone |
US08/626,186 | 1996-03-29 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9505897A Division JPH11509201A (ja) | 1995-07-13 | 1996-07-03 | 副甲状腺ホルモンの類似体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007174291A Division JP2007302682A (ja) | 1995-07-13 | 2007-07-02 | 副甲状腺ホルモンの類似体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003238595A JP2003238595A (ja) | 2003-08-27 |
JP4008825B2 true JP4008825B2 (ja) | 2007-11-14 |
Family
ID=27356825
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9505897A Pending JPH11509201A (ja) | 1995-07-13 | 1996-07-03 | 副甲状腺ホルモンの類似体 |
JP2003008027A Expired - Fee Related JP4008825B2 (ja) | 1995-07-13 | 2003-01-16 | 副甲状腺ホルモンの類似体 |
JP2007174291A Pending JP2007302682A (ja) | 1995-07-13 | 2007-07-02 | 副甲状腺ホルモンの類似体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9505897A Pending JPH11509201A (ja) | 1995-07-13 | 1996-07-03 | 副甲状腺ホルモンの類似体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007174291A Pending JP2007302682A (ja) | 1995-07-13 | 2007-07-02 | 副甲状腺ホルモンの類似体 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5723577A (ja) |
EP (2) | EP1405861B1 (ja) |
JP (3) | JPH11509201A (ja) |
KR (5) | KR100563602B1 (ja) |
CN (3) | CN1247260C (ja) |
AT (2) | ATE250425T1 (ja) |
AU (1) | AU707094B2 (ja) |
DE (2) | DE69630133T2 (ja) |
DK (2) | DK1405861T3 (ja) |
ES (2) | ES2207680T3 (ja) |
HK (2) | HK1014876A1 (ja) |
HU (1) | HU226935B1 (ja) |
IL (1) | IL122837A (ja) |
MX (1) | MX9800418A (ja) |
NZ (1) | NZ312899A (ja) |
PL (1) | PL186710B1 (ja) |
PT (2) | PT1405861E (ja) |
SK (1) | SK3198A3 (ja) |
TW (1) | TW482766B (ja) |
WO (1) | WO1997002834A1 (ja) |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5955425A (en) * | 1996-08-02 | 1999-09-21 | National Research Council Of Canada | Parathyroid hormone analogues for the treatment of osteoporosis |
US6110892A (en) * | 1994-06-20 | 2000-08-29 | National Research Council Of Canada | Parathyroid hormone analogues for the treatment of osteoporosis |
US6544949B1 (en) * | 1995-07-13 | 2003-04-08 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, S.A.S. | Analogs of parathyroid hormone |
US5969095A (en) * | 1995-07-13 | 1999-10-19 | Biomeasure, Inc. | Analogs of parathyroid hormone |
US7410948B2 (en) * | 1995-07-13 | 2008-08-12 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, Sas | Analogs of parathyroid hormone |
US5955574A (en) * | 1995-07-13 | 1999-09-21 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, S.A. | Analogs of parathyroid hormone |
CA2290443A1 (en) * | 1997-05-14 | 1998-11-19 | Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. | Peptide parathyroid hormone analogs |
ZA988030B (en) * | 1997-09-09 | 1999-03-09 | Hoffmann La Roche | Fracture healing using pthrp analogs |
WO1999057139A2 (en) * | 1998-05-05 | 1999-11-11 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques Sas | Pth2 receptor selective compounds |
ES2335827T3 (es) * | 1998-07-20 | 2010-04-05 | Ipsen Pharma | Analogos peptidos de pacap. |
AU1447600A (en) * | 1998-10-22 | 2000-05-08 | Thomas J. Gardella | Bioactive peptides and peptide derivatives of parathyroid hormone (pth) and parathyroid hormone-related peptide (pthrp) |
JP2002534081A (ja) | 1998-12-31 | 2002-10-15 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション | Pthレセプターおよびそれを使用するスクリーニングアッセイ |
US6689566B1 (en) | 1999-01-14 | 2004-02-10 | Scantibodies Laboratory, Inc. | Methods, kits, and antibodies for detecting parathyroid hormone |
US7820393B2 (en) * | 1999-01-14 | 2010-10-26 | Scantibodies Laboratory, Inc. | Methods, kits and antibodies for detecting parathyroid hormone |
US7893021B2 (en) * | 1999-06-02 | 2011-02-22 | Scantibodies Laboratory, Inc. | Parathyroid hormone antagonists and uses thereof |
US20080108086A1 (en) * | 1999-06-02 | 2008-05-08 | Cantor Thomas L | Parathyroid hormone antagonists and uses thereof |
WO2001023521A2 (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-05 | The General Hospital Corporation | Polypeptide derivatives of parathyroid hormone (pth) |
EP2030986A1 (en) | 1999-09-29 | 2009-03-04 | The General Hospital Corporation | Polypeptide derivative of parathyroid hormone (PTH) |
US7022815B1 (en) | 1999-09-29 | 2006-04-04 | The General Hospital Corporation | Polypeptide derivatives of parathyroid hormone (PTH) |
US20050124537A1 (en) * | 2000-04-27 | 2005-06-09 | Amgen Inc. | Modulators of receptors for parathyroid hormone and parathyroid hormone-related protein |
US6756480B2 (en) * | 2000-04-27 | 2004-06-29 | Amgen Inc. | Modulators of receptors for parathyroid hormone and parathyroid hormone-related protein |
KR20090116836A (ko) | 2001-06-01 | 2009-11-11 | 노파르티스 아게 | 부갑상선 호르몬 및 칼시토닌의 경구 투여 |
KR100491737B1 (ko) * | 2001-07-20 | 2005-05-27 | 주식회사 한국아이템개발 | 공기 정화 기능의 모기 퇴치기 |
AU2002339843B2 (en) | 2001-07-23 | 2007-12-06 | The General Hospital Corporation | Conformationally constrained parathyroid hormone (PTH) analogs |
US20040067526A1 (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-08 | Cantor Thomas L. | Methods for diagnosing and guiding treatment of bone turnover disease |
EP2201960A1 (en) * | 2003-03-19 | 2010-06-30 | The General Hospital Corporation | Conformationally constrained parathyroid hormones with alpha-helix stabilizers |
KR100540659B1 (ko) * | 2003-07-02 | 2006-01-10 | 삼성전자주식회사 | 이미지 확대 인쇄 방법과 장치 및 컴퓨터 프로그램을저장하는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체 |
JP4871128B2 (ja) | 2003-07-17 | 2012-02-08 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション | 高次構造的に制約された副甲状腺ホルモン(pth)アナログ |
KR20060056975A (ko) * | 2003-08-06 | 2006-05-25 | 로디아 인코포레이티드 | 뼈 성장 촉진방법 |
US7465703B1 (en) | 2003-10-01 | 2008-12-16 | Scantibodies Laboratory, Inc. | Methods and kits useful for guiding osteoporosis related therapy |
US7541140B2 (en) * | 2004-06-03 | 2009-06-02 | Scantibodies Laboratory, Inc. | Assessing risk for kidney stones using parathyroid hormone agonist and antagonist |
WO2007059470A2 (en) * | 2005-11-10 | 2007-05-24 | Board Of Control Of Michigan Technological University | Black bear parathyroid hormone and methods of using black bear parathyroid hormone |
WO2008019062A2 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-14 | The General Hospital Corporation | Polypeptide derivatives of parathyroid hormone (pth) |
BRPI0722428A2 (pt) * | 2006-10-03 | 2013-11-26 | Radius Health Inc | Uso de composição estável no armazenamento |
USRE49444E1 (en) | 2006-10-03 | 2023-03-07 | Radius Health, Inc. | Method of treating osteoporosis comprising administration of PTHrP analog |
US7803770B2 (en) | 2006-10-03 | 2010-09-28 | Radius Health, Inc. | Method of treating osteoporosis comprising administration of PTHrP analog |
EA014696B1 (ru) | 2006-10-13 | 2010-12-30 | Эли Лилли Энд Компани | Пэгилированный паратиреоидный гормон в качестве модулятора рецептора паратиреоидного гормона и его применение |
EP1961765A1 (en) * | 2006-12-08 | 2008-08-27 | Zealand Pharma A/S | Truncated PTH peptides with a cyclic conformation |
CA3017668C (en) * | 2007-08-01 | 2021-11-09 | The General Hospital Corporation | Screening methods using g-protein coupled receptors and related compositions |
US8563513B2 (en) | 2009-03-27 | 2013-10-22 | Van Andel Research Institute | Parathyroid hormone peptides and parathyroid hormone-related protein peptides and methods of use |
AU2009356227A1 (en) | 2009-12-07 | 2012-06-21 | Michigan Technological University | Black bear parathyroid hormone and methods of using black bear parathyroid hormone |
MX342898B (es) | 2010-05-12 | 2016-10-18 | Radius Health Inc * | Regimen terapéutico de la sal de diclorhidrato del (r) -6-(2-(etil (4-2(etilamino) etil) bencil) amino)-4-metoxifenil)-5, 6,7,8-tetrahidronaftaleno-2-ol. |
KR101900078B1 (ko) | 2010-05-13 | 2018-09-18 | 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 | 부갑상선 호르몬 아날로그 및 그의 용도 |
AU2011312490B2 (en) | 2010-09-28 | 2015-06-25 | Radius Pharmaceuticals, Inc. | Selective androgen receptor modulators |
WO2012111852A1 (ja) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | 帝人ファーマ株式会社 | 椎体骨折治療剤及びその評価方法 |
CN108135177B (zh) | 2015-04-29 | 2021-06-01 | 雷迪厄斯制药公司 | 用于治疗癌症的方法 |
AU2017281038B2 (en) | 2016-06-22 | 2021-09-09 | Ellipses Pharma Ltd | AR+ breast cancer treatment methods |
CN110191707A (zh) | 2017-01-05 | 2019-08-30 | 雷迪厄斯制药公司 | Rad1901-2hcl的多晶型形式 |
US10996208B2 (en) | 2017-04-28 | 2021-05-04 | Radius Health, Inc. | Abaloparatide formulations and methods of testing, storing, modifying, and using same |
WO2019175173A1 (en) | 2018-03-12 | 2019-09-19 | Fresenius Kabi Ipsum S.R.L. | Process for the manufacture of pthrp analogue |
SG11202013177WA (en) | 2018-07-04 | 2021-01-28 | Radius Pharmaceuticals Inc | Polymorphic forms of rad 1901-2hcl |
WO2023223296A1 (en) * | 2022-05-20 | 2023-11-23 | Radius Health, Inc. | Process of making abaloparatide |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2550204B1 (fr) * | 1983-08-05 | 1987-11-13 | Toyo Jozo Kk | Derives peptidiques de (nle8,nle1b, tyr34)-h-pth |
EP0293158A3 (en) * | 1987-05-26 | 1990-05-09 | Merck & Co. Inc. | Parathyroid hormone antagonists |
US5457047A (en) * | 1989-02-23 | 1995-10-10 | Gesellschaft Fur Biotechnologische Forschung Mbh (Gbf) | DNA Sequences coding for PTH variants, PTH variants, expression vector, bacterial host, use and therapeutic composition |
CA2040264A1 (en) * | 1990-04-12 | 1991-10-13 | Tatsuhiko Kanmera | Parathyroid hormone antagonists |
WO1993006846A1 (en) * | 1991-10-10 | 1993-04-15 | Pang Peter K T | Parathyroid hormone analogues and use in osteoporosis treatment |
US5434246A (en) * | 1992-03-19 | 1995-07-18 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Parathyroid hormone derivatives |
CA2098639A1 (en) * | 1992-06-19 | 1993-12-20 | K. Anne Kronis | Bone stimulating, non-vasoactive parathyroid hormone variants |
US5589452A (en) * | 1992-07-14 | 1996-12-31 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Analogs of parathyroid hormone and parathyroid hormone related peptide: synthesis and use for the treatment of osteoporosis |
AU672790B2 (en) * | 1992-07-15 | 1996-10-17 | Novartis Ag | Variants of parathyroid hormone and its fragments |
CN1070500C (zh) * | 1993-07-13 | 2001-09-05 | 森德克斯(美国)股份有限公司 | 甲状旁腺激素类似物和甲状旁腺激素相关肽:合成和治疗骨质疏松症的用途 |
-
1996
- 1996-03-29 US US08/626,186 patent/US5723577A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-03 DK DK03077383T patent/DK1405861T3/da active
- 1996-07-03 CN CNB961969261A patent/CN1247260C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-07-03 DK DK96924355T patent/DK0847278T3/da active
- 1996-07-03 CN CN201010150544A patent/CN101851288A/zh active Pending
- 1996-07-03 EP EP03077383A patent/EP1405861B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-03 JP JP9505897A patent/JPH11509201A/ja active Pending
- 1996-07-03 IL IL12283796A patent/IL122837A/en not_active IP Right Cessation
- 1996-07-03 ES ES96924355T patent/ES2207680T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-03 EP EP96924355A patent/EP0847278B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-03 KR KR1020047006340A patent/KR100563602B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-07-03 AT AT96924355T patent/ATE250425T1/de active
- 1996-07-03 AU AU64834/96A patent/AU707094B2/en not_active Expired
- 1996-07-03 KR KR1020047006338A patent/KR100563600B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-07-03 SK SK31-98A patent/SK3198A3/sk unknown
- 1996-07-03 HU HU9901718A patent/HU226935B1/hu unknown
- 1996-07-03 KR KR10-1998-0700249A patent/KR100500853B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-07-03 WO PCT/US1996/011292 patent/WO1997002834A1/en active IP Right Grant
- 1996-07-03 DE DE69630133T patent/DE69630133T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-03 PL PL96325905A patent/PL186710B1/pl unknown
- 1996-07-03 CN CNB2004100054277A patent/CN100412091C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-07-03 DE DE69638025T patent/DE69638025D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-03 KR KR1020047006339A patent/KR100563601B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-07-03 PT PT03077383T patent/PT1405861E/pt unknown
- 1996-07-03 NZ NZ312899A patent/NZ312899A/en not_active IP Right Cessation
- 1996-07-03 AT AT03077383T patent/ATE442159T1/de active
- 1996-07-03 PT PT96924355T patent/PT847278E/pt unknown
- 1996-07-03 KR KR1020047006341A patent/KR100563112B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-07-03 ES ES03077383T patent/ES2329233T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-11 TW TW085108390A patent/TW482766B/zh not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-01-13 MX MX9800418A patent/MX9800418A/es active IP Right Grant
-
1999
- 1999-01-13 HK HK99100132A patent/HK1014876A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-01-16 JP JP2003008027A patent/JP4008825B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-16 HK HK07103960.3A patent/HK1096976A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2007-07-02 JP JP2007174291A patent/JP2007302682A/ja active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4008825B2 (ja) | 副甲状腺ホルモンの類似体 | |
JP3963482B2 (ja) | 副甲状腺ホルモンの類似体 | |
USRE40850E1 (en) | Analogs of parathyroid hormone | |
US7410948B2 (en) | Analogs of parathyroid hormone | |
US5969095A (en) | Analogs of parathyroid hormone | |
RU2157699C2 (ru) | Пептиды, обладающие сродством к рецептору паратгормона (ртн) и стимулирующие активность аденилатциклазы | |
CA2226177C (en) | Analogs of parathyroid hormone | |
CN1916025B (zh) | 甲状旁腺素类似物 | |
PL191239B1 (pl) | Peptydy, analogi hormonu przytarczyc |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |