JP4008532B2 - 経皮吸収貼付製剤 - Google Patents
経皮吸収貼付製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4008532B2 JP4008532B2 JP13575297A JP13575297A JP4008532B2 JP 4008532 B2 JP4008532 B2 JP 4008532B2 JP 13575297 A JP13575297 A JP 13575297A JP 13575297 A JP13575297 A JP 13575297A JP 4008532 B2 JP4008532 B2 JP 4008532B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- nonwoven fabric
- patch preparation
- drug
- preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 51
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title claims description 17
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 41
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 35
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 34
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 claims description 28
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 26
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 22
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 10
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 5
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 7
- YWXYYJSYQOXTPL-JGWLITMVSA-N [(3r,3ar,6s,6as)-3-hydroxy-2,3,3a,5,6,6a-hexahydrofuro[3,2-b]furan-6-yl] nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[C@H]1CO[C@@H]2[C@H](O)CO[C@@H]21 YWXYYJSYQOXTPL-JGWLITMVSA-N 0.000 description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 4
- VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 17β-estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 0.000 description 3
- SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutyl-6-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=C(C)C(O)=C1CCCC SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 231100000245 skin permeability Toxicity 0.000 description 3
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- DNTGGZPQPQTDQF-XBXARRHUSA-N crotamiton Chemical compound C/C=C/C(=O)N(CC)C1=CC=CC=C1C DNTGGZPQPQTDQF-XBXARRHUSA-N 0.000 description 2
- 229960003338 crotamiton Drugs 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229960005309 estradiol Drugs 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJALWSVNUBBQRA-UHFFFAOYSA-N 4-Isopropyl-3-methylphenol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(O)C=C1C IJALWSVNUBBQRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical group CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003655 absorption accelerator Substances 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- QLJCFNUYUJEXET-UHFFFAOYSA-K aluminum;trinitrite Chemical compound [Al+3].[O-]N=O.[O-]N=O.[O-]N=O QLJCFNUYUJEXET-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001139 anti-pruritic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000924 antiasthmatic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125683 antiemetic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000003908 antipruritic agent Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003218 coronary vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000520 diphenhydramine Drugs 0.000 description 1
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229930182833 estradiol Natural products 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940125697 hormonal agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- NFIDBGJMFKNGGQ-UHFFFAOYSA-N isopropylmethylphenol Natural products CC(C)CC1=CC=CC=C1O NFIDBGJMFKNGGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229940125723 sedative agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7046—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
- A61K9/7053—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7046—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
- A61K9/7053—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
- A61K9/7061—Polyacrylates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7076—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. rosin or other plant resins
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Botany (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、貼付剤における支持体として、適度な強度をもったポリエステル製フィルムとビニロン製不織布とを張り合せたラミネート(積層物)を使用した経皮吸収貼付製剤に関し、さらには当該支持体のビニロン製不織布側に、薬物を含有する粘着剤膏体を積層した経皮吸収貼付製剤に関する。
更に詳細には、ポリエステル製フィルムの、ビニロン製不織布を張り合せた面の反対側にエンボス加工を施し、更にJIS−K6732の試験法による伸び率が5%以上で、引張切断荷重が0.5kg/10mm以上の支持体を使用することにより、柔軟で取扱性が良く、長期にわたり安定的に薬物を放出させることができる、経皮吸収貼付製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から使用されている薄いタイプの経皮吸収性貼付製剤の支持体としては、一般的にポリ塩化ビニルフィルム、ポリエチレン、ポリプレン等のオレフィン系フィルム、ポリウレタンフィルム、ポリエステル−ポリエチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)積層フィルム、EVA−レーヨン不織布積層フィルム、ポリエステル不織布−ポリエステルフィルム積層フィルム等が使用されている。
【0003】
これらのうち、ポリエステル−EVA積層フィルム以外の支持体を用いて、全身性作用を期待する主薬成分として硝酸イソソルビド、亜硝酸アルミ等の昇華性や揮散性を有する薬剤を配合した粘着剤膏体を積層して貼付剤とした場合には、膏体中に含有される薬物が支持体に吸着してしまったり、揮散する場合が散見されている。したがって、このような薬剤を含有する貼付剤製剤は、密封状態で保存する必要があるが、この場合でも揮散した薬物が容器に吸着してしまい、保存期間中の製剤中の薬物含有量の低下をきたし、必然的に安定した薬物放出性が確保できないといった問題がある。
【0004】
一方、ポリエステル−EVA積層フィルムを支持体として使用した貼付剤の場合には、薬物の吸着・揮散は防止できるものの、皮膚に対しての追随性が求められるため、貼付剤自体を薄い積層構成(好ましくは、15〜40μm程度の厚さ)とする必要がある。このため、皮膚に適用する場合には静電気や内部応力によるカールが発生する等、取扱いの面で困難性がある。
【0005】
これらの欠点を解消するため、ポリエステル製フィルムとポリエステル不織布を張り合せた支持体が提案されているが(特開平5−309128)、この支持体を使用した場合には、例えば粘着剤膏体層に吸収促進剤として配合した油性成分(例えば、オレイン酸、ミリスチン酸イソプロピル、クロタミトン等)がポリエステル不織布に吸着されてしまい、薬物の放出性が経時的に低下するという欠点がある。また支持体のポリエステルフィルムが薄く(1.5μm未満)、ポリエステル不織布の単位重量が6g/m2 未満の場合には剥離時に貼付製剤が破れる場合がある等、いまだ要望を十分満足する支持体は得られていないのが現状であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明者らは、上記の問題点を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、ビニロン製不織布にポリエステル製フィルムを張り合せた支持体(ラミネート構成の支持体)を使用した経皮吸収貼付剤が、柔軟性に富み取扱性が良好である上、長期にわたり粘着剤膏体より安定的に薬物を放出させることができ得る点を新規に見出し、本発明を完成させるに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そのための本発明は、ポリエステル製フィルムにビニロン製不織布を張り合せた支持体(ラミネート構成の支持体)のうち、特にある適当な強度を有する支持体を使用した経皮吸収貼付製剤を提供する。
すなわち本発明は、JIS−K6732の試験法により測定する時、伸び率が5%以上、引張切断荷重が0.5kg/10mm以上である、ポリエステル製フィルム/ビニロン製不織布のラミネートを支持体として使用したことを特徴とする経皮吸収貼付製剤を提供する。
かかる強度を有するポリエステル製フィルム/ビニロン製不織布の支持体を用いて、薬物含有粘着剤膏体を積層した場合には、薬物のバリアー性、皮膚に対する追随性ならびに密封療法(ODT)効果および取扱い性に優れるとともに、このような特異的物性が長期間に渡り安定化されており、薬物を良好に経皮吸収させる経皮吸収貼付製剤となるのである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の貼付剤における特異的支持体を構成する各種フィルムならびに不織布を説明することにより、本発明を更に詳細に説明していく。
本発明の貼付剤において、支持体に用いられるビニロン製不織布は、ポリビニルアルコールを原料とする耐油性、耐有機溶媒性、耐ガスバリアー性に優れた繊維からなるものであり、非帯電性である。この繊維を使用して得た不織布をポリエステル製フィルムと張り合せた積層フィルム(ラミネートフィルム)は、経皮吸収貼付製剤の支持体として特に適切なものであることが判明した。
【0009】
ところで一般的にみて、全身作用を期待する薬物を配合した経皮吸収貼付剤の場合には、その適切な貼付部位としては胸部、下腹部、背部、下腿部等がある。これらの貼付部位における皮膚は、比較的伸縮性が小さいため、貼付される製剤にはそれほど高い伸縮性は必要ないものの、柔軟性は不可欠であるとされる。そのため、製剤からの薬物の揮散を抑えるべくポリエステルフィルムを使用する場合には、極く薄いフィルムを使用することが好ましい。しかしながら、取扱い性を考慮して本発明の貼付剤における支持体としてポリエステルフィルムにビニロン製不織布を張り合せる構成とする場合には、フィルム自体並びに不織布自体にはある程度の厚さを有することが必要となってくる。すなわち両者があまりにも薄過ぎると、使用後の製剤を剥離する時に製剤が破れることがあり好ましいものではない。
したがって本発明においては、ポリエステル製フィルム/ビニロン製不織布のラミネート(積層体)は、JIS−K6732の試験法による伸び率が5%以上で、引張切断荷重が0.5kg/10mm以上の値を示すものが支持体として適切なものであることが判明した。伸び率が5%未満では、高い伸縮性が求められない場合でも使用感が悪く、皮膚への貼付時に違和感が生じるため好ましいものではない。また、引張切断荷重が0.5kg/10mm未満では製剤の破れが生じ易くなり好ましいものではない。
【0010】
本発明の支持体に用いられるポリエステル製フィルムは、薬物の揮散を抑え、ODT効果をもたせ、かつ貼付剤の柔軟性を保つために、厚さが1.5〜6.0μm、より好ましくは2.0〜3.5μmの飽和エステルが用いられる。このようなポリエステル製フィルムとしては、生体に対する安全性あるいは実用性並びに汎用性等の面からみて、ポリエチレンテレフタレートを主にしたフィルムが使用される。
また本発明の支持体に用いられるビニロン製不織布としては3〜12g/m2 、より好ましくは6〜8g/m2 のものが使用される。このビニロン製不織布は、ビニロン繊維をバインダーにより接着して不織布とするか、あるいは機械に絡ませて不織布とすることができる。接着剤を使用しないで不織布とすることも可能であるが、でき上がった不織布の機械的強度が不足し易く、本発明の支持体として使用する薄い不織布の場合にはある程度の機械的な強度を必要とするため、バインダーを使用するのが好ましい。
【0011】
したがって、本発明のより好ましい具体的態様としては、JIS−K6732の試験法により測定する時、伸び率が5%以上、引張切断荷重が0.5kg/10mm以上である、ポリエステル製フィルム/ビニロン製不織布のラミネートを支持体として使用する経皮吸収貼付製剤にあって、当該ラミネートの支持体を構成するポリエステル製のフィルムの厚さが1.5〜6.0μmであり、ビニロン製不織布の単位重量が3〜12g/m2 である経皮吸収貼付剤製剤である。
【0012】
本発明の経皮吸収貼付製剤に使用する支持体としてのラミネートは、ポリエステル製フィルムとビニロン製不織布とを、従来公知の接着剤、例えばポリエステル系、あるいはアクリル系の接着剤を、乾燥重量後の塗布量が1〜5g/m2 となるような量を用いて張り合わすことにより製造することができる。
【0013】
通常ポリエステルフィルムにあっては、その表面が鏡面仕上げとされているために、皮膚に貼付した場合には外部の光を反射して光沢感があり、高級感が損なわれる。そのため、ポリエステル表面に皮目、ダイヤ柄、絹目等のエンボス処理を施し、光沢を消した艶消しタイプにしたほうが、手触り感あるいは見た目に高級感がでる。ただし、エンボス加工により支持体のラミネートに厚薄が生じるため、貼付製剤の剥離時に該支持体が破れない程度のエンボスの深さとすることが必要である。
【0014】
本発明が提案する経皮吸収貼付製剤は、かくして得れたラミネートの支持体のビニロン製不織布側に、薬物を含有する粘着剤膏体を積層することにより調製される。
この場合の本発明の経皮吸収貼付製剤に使用される薬物は、局所あるいは全身作用が期待される経皮吸収可能な薬物であれば特に限定されるものではなく、例えば、降圧剤、利尿剤、抗喘息剤、男性および/または女性ホルモン剤、精神安定剤、催眠鎮静剤、麻酔剤、抗菌剤、冠血管拡張剤、制吐剤等のいずれも使用することができる。なお、これらの薬物は必要に応じて2種以上を併用して含有させることも可能である。
【0015】
また、本発明の貼付剤において使用される粘着剤は、生物学的に許容されるアクリル酸系、合成ゴム系、天然ゴム系、シリコン系等のいずれの接着剤も使用することが可能である。このようなアクリル酸系接着剤としては、アクリル酸−2−エチルヘキシルモノマーを主成分として、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸、酢酸ビニル、N−メチル−2−ピロリドン等から選択されたモノマーを、アゾビスイソブチロニトリル、過酸化ベンゾイル等の重合開始剤でポリマー化した粘着剤や、トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等の架橋剤で架橋した粘着剤が挙げられる。
【0016】
更に、天然または合成ゴム系粘着剤としては、天然ゴム、イソプレンゴム、スチレン・ブタジエンゴム、ポリイソブチレン、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体等のエラストマーを使用して、これに粘着付与樹脂としてロジン系、エステルガム系、石油系樹脂等を加え、更に酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン、ペンタエリスチリル−テトラキス[3−(3,5−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)]プロピオネート等並びに軟化剤としてポリブテン、ポリイソプレン等の液状ゴムや流動パラフィン、ワセリン等の油脂類を適宜使用し、所望する粘着物性を得るべくこれらの配合量を適宜調整して得た粘着付与樹脂が挙げられる。
また、シリコン系粘着剤としては、シリコンゴムおよびシリコンレジンを、過酸化物を使用して結合させるか、あるいは付加反応により結合させた、メチル系およびメチルフェニル系の粘着付与樹脂が挙げられる。
【0017】
【実施例】
以下に本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、以下の実施例における%での表示は、重量%を示す。
【0018】
実施例1:
27.5%のスチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体(クラプレンTR−1107/JSRシェルエラストマー)、41%の水素添加ロジン樹脂(KE−311/荒川化学工業)、10%の液状ゴム(LIR−50/クラレ)、0.5%のジブチルヒドロキシトルエン(BHT「タケダ」/武田薬品工業)および1%のオレイン酸(粧原基オレイン酸/日本油脂)を粧原基トルエン(ナカライテクス)に溶解させた後、20%硝酸イソソルビド溶液(硝酸イソソルビド20%「中化」/中国化薬)を添加・混合して調製した粘着剤膏体溶液を、両面をシリコン加工したポリエステル製ライナーの片面に、乾燥後の重量が50g/m2 となるように塗工し、次いで約80℃で10分間乾燥し、厚さ3.5μmのポリエチレンテレフタレートフィルムと8g/m2 のビニロン製不織布を張り合せた支持体とラミネートとした後、所望の大きさに裁断して本発明の貼付製剤を作成した。
この実施例で使用したポリエチレンテレフタレート−ビニロン製不織布のラミネート支持体の引張切断荷重はタテが1.7kg/10mm、ヨコが1.2kg/10mmであり、伸び率はタテが13%で、ヨコが20%であった。
【0019】
実施例2:
85%のアクリル酸−2−エチルヘキシルおよび15%のN−メチル−2−ピロリドンからなるアクリル酸系粘着剤の40%酢酸エチル溶液(222.5g)中に、6gの17β−エストラジオールをN,N’−ジメチルアセトアミド(12g)に溶解させた溶液を混合撹拌し、この溶液に更に5gのオレイン酸および5gのクロタミトンを加え、混合撹拌して粘着剤膏体溶液を調製した。このようにして調製された粘着剤膏体を、75μmのシリコン処理したポリエステルフィルム上に、乾燥後の厚さが50μmとなるようにドクターブレードで塗工した後、約80℃で10分間乾燥して溶媒を揮散させ、厚さ3.5μmのポリエステルフィルムと8g/m2 のビニロン製不織布を張り合せた支持体とラミネートした後、所望の大きさに裁断して本発明のエストラジオール含有の貼付製剤を作成した。
この実施例で使用したポリエステル−ビニロン製不織布のラミネート支持体の引張切断荷重はタテが1.5kg/10mm、ヨコが1.0kg/10mmであり、伸び率はタテが5.5%で、ヨコが10%であった。
【0020】
実施例3:
20%のスチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体、50%の超淡色ロジン系樹脂、18%のポリブテン、2%の流動パラフィンおよび1%のジブチルヒドロキシトルエンを約150℃に過熱したニーダー中で加熱溶融・練合し、約120℃に冷却した。一方、別途に5%のクラタミトン、1%のジフェンヒドラミン、2%のリドカインおよび1%のイソプロピルメチルフェノールを約60℃で溶解し、この溶解物を先のニーダーの混合物中に加え、更に練合して粘着剤膏体を調製した。このようにして調製された粘着剤膏体を、温時75μmのシリコン処理したポリエステルフィルム上に、厚さ100μmで塗工し、冷却後厚さ3.5μmのポリエステルフィルムと12g/m2 のビニロン製不織布を張り合せた支持体とラミネートした後、所望の大きさに裁断して本発明の鎮痒用の貼付製剤を作成した。
この実施例で使用したポリエステル−ビニロン製不織布のラミネート支持体の引張切断荷重はタテが0.8kg/10mm、ヨコが0.5kg/10mmであり、伸び率はタテが16%で、ヨコが24%であった。
【0021】
比較例1:
実施例1において貼付剤作成に使用した支持体のビニロン製不織布をポリエステル製不織布に変更した以外は全く同様に処理を行い、比較例1の貼付製剤を作成した。
【0022】
[試験例]
以下に本発明の経皮吸収貼付製剤の有用性を、比較例の貼付製剤との対比において、保存安定性試験ならびにラットの皮膚を用いたインビトロ皮膚透過性試験を検討することにより立証する。
試験1:保存安定性試験:
実施例1および比較例1で作成された貼付製剤を、それぞれアルミニウム−ポリエチレン構成の袋に入れ、25℃および40℃の雰囲気下に規定期間保存した後取り出し、第12改正日本薬局方の一般試験法に規定する「溶出試験法」第2法(パドル法)に準拠し、貼付製剤からの薬物(硝酸イソソルビド)の放出試験を実施した。
【0023】
溶媒中に放出された薬物(硝酸イソソルビド)を経時的にHPLCで測定し、その結果を図1として示す。
図中には、実施例1の貼付製剤ならびに比較例1の貼付製剤の作成初期時のサンプルからの薬物の放出率、および40℃の雰囲気下に6か月間保存したサンプルからの薬物の放出率を、経時的な変動としてグラフ表示した。
図中の結果からも明らかなように、本発明の貼付製剤は、長期保存条件下に放置した場合であっても粘着剤膏体からの薬物の放出性は、作成初期の貼付製剤となんら変化はないものの、比較例の貼付製剤にあっては、長期保存条件下のサンプルは作成初期のサンプルと比較して薬物の放出性が低下している。
この点から判断すると、本発明の経皮吸収貼付製剤は、長期間安定なものであることが理解される。
【0024】
試験2:ラットにおけるインビトロ皮膚透過性試験:
Wistar系雄性ラット(6〜7週齢)の腹部を、バリカンとシェーバーを用いて徐毛した後、皮膚を摘出し、フランツ型拡散セルにセットした。直径25mm(硝酸イソソルビドとして4.91mg)に打ち抜いた実施例1および比較例1の各製剤をラットの皮膚上に貼付し、セルのレセプター側には生理食塩水を満たし、セルのジャケットには約37℃の温水を循環させた。
試験開始後、経時的にセルのサンプリング口より液をサンプリングし、ラットの皮膚を透過して溶出してくる溶液中の薬物(硝酸イソソルビド)の濃度を、HPLCにて定量した。
なお、本試験に供した実施例1および比較例1の貼付製剤は、初期作成時のサンプル、ならびに上記試験1の保存安定性試験で40℃/6か月間放置したサンプルの両者を用いた。
【0025】
その結果を図2として示す。
図中の結果からも明らかなように、本発明の貼付製剤は、作成初期時のサンプルならびに長期保存条件下に放置したサンプルの両者間には、粘着剤膏体からラットの皮膚面を透過して放出される薬物濃度になんらの変化はないものの、比較例の貼付製剤にあっては、長期保存条件下のサンプルは作成初期のサンプルと比較して薬物の放出性が低下している。
この点から判断すると、本発明の経皮吸収貼付製剤は、長期にわたり安定的に薬物を放出させると共に、皮膚に対する追随性が優れたものであることがが理解される。
【0026】
【発明の効果】
以上のように、本発明はポリエステル製フィルムにビニロン製不織布を張り合せた支持体(ラミネート)を使用した経皮吸収貼付剤であるが、かかる支持体を有する貼付剤は柔軟性に富み、取扱い性が良く、しかも長期にわたり安定的に薬物を放出させることが可能となる。特に薬物のバリアー性、皮膚に対する追随性ならびに密封療法効果および取扱性に優れるものであるうえ、それらの物性は長期間安定化されている特徴を有するものである。
したがって、本発明が提案する経皮吸収貼付剤は、長時間の貼付に耐え得る優れたものであり、医療上の効果は特に優れたものであるといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験1の保存安定性試験の結果を示す図である。
【図2】試験2のラット皮膚を用いた、インビトロ皮膚透過性試験の結果を示す図である。
Claims (4)
- JIS−K6732の試験法により測定する時、伸び率が5%以上、引張切断荷重が0.5kg/10mm以上である、ポリエステル製フィルム/ビニロン製不織布のラミネート(積層物)を支持体として使用したことを特徴とする経皮吸収貼付製剤。
- 前記支持体において、ポリエステル製のフィルムの厚さが1.5〜6.0μmであり、ビニロン製不織布の単位重量が3〜12g/m2 である請求項1記載の経皮吸収貼付剤製剤。
- 前記支持体のポリエステル製フィルムにおいて、ビニロン製不織布を張り合せた面の反対側にエンボス加工を施工した請求項1または2記載の経皮吸収貼付製剤。
- 前記支持体のビニロン製不織布側に、薬物を含有する粘着剤膏体を積層した請求項1ないし3のいずれかに記載の経皮吸収貼付製剤。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13575297A JP4008532B2 (ja) | 1997-05-12 | 1997-05-12 | 経皮吸収貼付製剤 |
DE69821096T DE69821096T2 (de) | 1997-05-12 | 1998-05-11 | Pflaster-zubereitungen zur transdermalen absorption |
EP98919538A EP0968710B1 (en) | 1997-05-12 | 1998-05-11 | Plasters for percutaneous absorption |
CA002259581A CA2259581C (en) | 1997-05-12 | 1998-05-11 | Plasters for percutaneous absorption |
PCT/JP1998/002063 WO1998051288A1 (fr) | 1997-05-12 | 1998-05-11 | Preparations de patch destinees a etre absorbees par voie percutanee |
US09/214,762 US6177098B1 (en) | 1997-05-12 | 1998-05-11 | Patch preparations for percutaneous absorption |
AU72354/98A AU731199B2 (en) | 1997-05-12 | 1998-05-11 | Plasters for percutaneous absorption |
HK00103500A HK1024175A1 (en) | 1997-05-12 | 2000-06-12 | Plasters for percutaneous absorption |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13575297A JP4008532B2 (ja) | 1997-05-12 | 1997-05-12 | 経皮吸収貼付製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10310521A JPH10310521A (ja) | 1998-11-24 |
JP4008532B2 true JP4008532B2 (ja) | 2007-11-14 |
Family
ID=15159047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13575297A Expired - Lifetime JP4008532B2 (ja) | 1997-05-12 | 1997-05-12 | 経皮吸収貼付製剤 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6177098B1 (ja) |
EP (1) | EP0968710B1 (ja) |
JP (1) | JP4008532B2 (ja) |
AU (1) | AU731199B2 (ja) |
CA (1) | CA2259581C (ja) |
DE (1) | DE69821096T2 (ja) |
HK (1) | HK1024175A1 (ja) |
WO (1) | WO1998051288A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7277189B2 (ja) | 2018-03-20 | 2023-05-18 | アイエヌエー アクイジション コーポレイション | 管ライナとその製造および設置方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19840191A1 (de) * | 1998-09-03 | 2000-03-09 | Lohmann Therapie Syst Lts | Arzneistoffhaltiges Pflaster mit drei funktionalen Schichten |
US6953590B1 (en) * | 1998-10-05 | 2005-10-11 | Yutoku Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. | Tape material for transcutaneous absorption |
US20020110585A1 (en) * | 1999-11-30 | 2002-08-15 | Godbey Kristin J. | Patch therapeutic agent delivery device having texturized backing |
JP4919573B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2012-04-18 | 帝國製薬株式会社 | ノルエチステロン含有外用貼付剤 |
JP5027373B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2012-09-19 | 帝國製薬株式会社 | エストラジオール含有貼付剤 |
CN100548302C (zh) * | 2002-08-09 | 2009-10-14 | 帝国制药株式会社 | 含有雌性激素的贴剂 |
AU2009261285B2 (en) | 2008-06-19 | 2012-12-13 | Fuso Pharmaceutical Industries, Ltd | Peptide derivative and composition for promoting tear secretion comprising the same |
JP2023094484A (ja) * | 2021-12-23 | 2023-07-05 | 小林製薬株式会社 | パップ剤 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121214A (ja) * | 1987-11-06 | 1989-05-12 | Kanai Hiroyuki | 貼布剤用基布 |
JP3523275B2 (ja) * | 1992-03-26 | 2004-04-26 | 東光薬品工業株式会社 | 貼付剤 |
JP3081858B2 (ja) * | 1992-05-12 | 2000-08-28 | 日東電工株式会社 | 貼付剤および貼付製剤 |
CA2117546A1 (en) * | 1993-08-27 | 1995-02-28 | Takateru Muraoka | Medical adhesive sheet |
JP3604177B2 (ja) * | 1994-09-14 | 2004-12-22 | 日東電工株式会社 | 経皮吸収製剤 |
JPH08104622A (ja) * | 1994-10-05 | 1996-04-23 | Sekisui Chem Co Ltd | 支持体及びそれを用いた外用貼付剤 |
DE69614942T2 (de) * | 1995-07-04 | 2002-04-04 | Kowa Co., Ltd. | Hydrophiles Klebemittel |
-
1997
- 1997-05-12 JP JP13575297A patent/JP4008532B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-05-11 DE DE69821096T patent/DE69821096T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-11 CA CA002259581A patent/CA2259581C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-11 EP EP98919538A patent/EP0968710B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-11 WO PCT/JP1998/002063 patent/WO1998051288A1/ja active IP Right Grant
- 1998-05-11 US US09/214,762 patent/US6177098B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-11 AU AU72354/98A patent/AU731199B2/en not_active Ceased
-
2000
- 2000-06-12 HK HK00103500A patent/HK1024175A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7277189B2 (ja) | 2018-03-20 | 2023-05-18 | アイエヌエー アクイジション コーポレイション | 管ライナとその製造および設置方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1998051288A1 (fr) | 1998-11-19 |
DE69821096T2 (de) | 2004-10-28 |
DE69821096D1 (de) | 2004-02-19 |
CA2259581C (en) | 2007-09-18 |
CA2259581A1 (en) | 1998-11-19 |
EP0968710A4 (en) | 2000-01-26 |
JPH10310521A (ja) | 1998-11-24 |
AU7235498A (en) | 1998-12-08 |
EP0968710A1 (en) | 2000-01-05 |
US6177098B1 (en) | 2001-01-23 |
EP0968710B1 (en) | 2004-01-14 |
HK1024175A1 (en) | 2000-10-05 |
AU731199B2 (en) | 2001-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10709669B2 (en) | Microreservoir system based on polysiloxanes and ambiphilic solvents | |
US7063859B1 (en) | Barrier film lined backing layer composition and method for topical administration of active agents | |
CA2217888C (en) | Triacetin as a transdermal penetration enhancer | |
US8337884B2 (en) | Transdermal compositions containing low molecular weight drugs which are liquid at room temperatures | |
EP1061900B2 (en) | Dermal compositions | |
JP2700835B2 (ja) | アクリル系ゲル材およびアクリル系ゲル製剤 | |
US20130317461A1 (en) | Compositions and methods for delivering estradiol in transdermal drug delivery systems | |
JP2013237691A (ja) | 経皮的なドラッグデリバリーシステムにおける医薬品の損失及び送達を制御するための組成物及び方法 | |
JP3576608B2 (ja) | 貼付剤および貼付製剤 | |
EP2110125B1 (en) | Transdermal drug administration device | |
NO303262B1 (no) | FremgangsmÕte for fremstilling av et faststoffmatrikssystem for transdermal medikamentavlevering | |
US8784874B2 (en) | Multi-layer transdermal drug delivery device | |
JP2000044904A (ja) | アクリル系粘着テープおよび経皮吸収製剤 | |
JP4008532B2 (ja) | 経皮吸収貼付製剤 | |
JP4809062B2 (ja) | カバー材及びカバー材付き貼付剤 | |
JP3014188B2 (ja) | アクリル系ゲル材およびアクリル系ゲル製剤 | |
JPH04178323A (ja) | 経皮投与製剤 | |
AU726537B2 (en) | Plasters containing isosorbide dinitrate | |
JPH0565224A (ja) | ゲル材およびこれを用いた治療用ゲル製剤 | |
JPH05279251A (ja) | 透湿性支持体を用いた貼付剤 | |
JPH06142178A (ja) | 皮膚刺激の少ないテープ剤およびテープ製剤 | |
JP2004018393A (ja) | 貼付剤 | |
JP2004075538A (ja) | ノルエチステロン含有外用貼付剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |