JP3985526B2 - 磁気回路およびこの磁気回路を用いたスピーカ - Google Patents
磁気回路およびこの磁気回路を用いたスピーカ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3985526B2 JP3985526B2 JP2002006897A JP2002006897A JP3985526B2 JP 3985526 B2 JP3985526 B2 JP 3985526B2 JP 2002006897 A JP2002006897 A JP 2002006897A JP 2002006897 A JP2002006897 A JP 2002006897A JP 3985526 B2 JP3985526 B2 JP 3985526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yoke
- magnetic circuit
- magnetic
- speaker
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/02—Details
- H04R9/025—Magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/06—Loudspeakers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は各種音響機器に使用される磁気回路およびこの磁気回路を用いたスピーカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術を図3,図4(a),(b)により説明する。図3は従来のスピーカの構成を示す半断面図であり、図4(a)は同要部であるヨークの構成を示す半断面図であり、図4(b)は同平面図である。
【0003】
同図によると、1はヨークであり、円筒外周部1aとヨーク底面部1bで構成され、2はマグネット、3はトッププレートであり、これらによって磁気回路Aが構成されている。また、1cはヨークのヨーク底面部に形成された凹部である。
【0004】
4はボイスコイルであり、磁気回路Aの磁気空隙部1dにボイスコイル4を配置することにより、ボイスコイル4に信号を入力して駆動力を得る。5はフレームであり、磁気回路A、振動板6、ダンパー7を保持している。
【0005】
なお、ヨークの円筒外周部1aとヨークのヨーク底面部1bの材厚が同一の板材で形成されるとともに、接着や溶接によって一体化されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
近年、各種音響機器においても小型軽量化の傾向の中で、スピーカも小形化が要求され、従来技術で説明したマグネット2にフェライトマグネットに比べて磁気エネルギーの高いネオジウムマグネットを採用したものが使われ始めているが、磁気回路Aの小型化に伴い、更なるスピーカの高効率化が重要な課題となってきている。
【0007】
本発明は、高磁気効率化した磁気回路およびこの磁気回路を用いたスピーカを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するために本発明の磁気回路の請求項1に記載のものは、少なくとも鍛造により形成された円筒外周部と平均材厚を円筒外周部より厚く形成した断面が
の突出した部分を設けたヨーク底面部からなるヨークと、前記突出した部分の上面に接着結合されたマグネットと、前記ヨークの円筒外周部とで磁気空隙を形成する前記マグネット上に接着結合されたトッププレートとで磁気回路を構成し、ヨークのヨーク底面部に生じる磁気飽和を低減するという作用効果を有するものであるとともに、前記ヨーク底面部の前記マグネットが接着結合される部分に設けられた環状の凹部の下方の前記ヨーク底面部の前記突出した部分の立ち上り部の内側を曲面状に形成することで凹部下の磁気飽和の発生し易い部分を曲げ加工部分としてヨーク底面部全体の厚みを厚くすることなく磁気飽和を回避し、磁気回路の軽量化に寄与できるものとしたものである。
【0014】
また、本発明のスピーカの請求項2に記載のものは、請求項1に記載の磁気回路と、この磁気回路のヨークと結合されるフレームと、前記磁気回路の磁気空隙にはめ込まれるボイスコイルを内周に結合し外周を前記フレームに結合する振動板とで構成したものであり、これにより、音圧が向上するなどの高音質化と高効率化という作用効果を有する小型・軽量のスピーカの提供を可能とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図1〜図2(b)により説明する。なお、説明にあたっては従来技術と同一部分には同一番号を付して説明を省略して説明する。
【0016】
(実施の形態1)
図1は、本発明の一実施の形態スピーカの構成を示す半断面図であり、図2(a)は同要部であるヨークの構成を示す半断面図であり、図2(b)は同平面図である。
【0017】
同図により従来技術との相違点のみ説明すると、磁気回路Bを構成するヨーク10の円筒外周部10aの平均材厚に対して断面
の突出した部分を設けたヨーク底面部10bの平均材厚を厚くしたものであり、ヨークのヨーク底面部10bにおける磁束の通過する部分の断面積をヨークの円筒外周部10aのそれに対して同一またはそれ以上の大きさになるようにしたものである。
【0018】
なお、更に詳細に説明すると、本実施形態においては上述のごとくヨーク底面部10bと円筒外周部10aの断面積を同一以上となるようにヨーク底面部10bを円筒外周部10aより厚くしたが、ヨーク底面部10bの中央の突出部分の凹部10c下方での磁気飽和を防止するためヨーク底面部10bは更に厚くしている。
【0019】
即ち、この凹部10cはマグネット2とヨーク底面部10bの結合時に使用する接着剤が磁気空隙10dにはみ出すことを防止するためにリング状に設けられ、前記ヨーク底面部10bを鍛造により作製される時に同時に形成されるものであるが、磁性材料であるヨーク底面部10bは鍛造による圧縮加工で磁性体の透磁率が劣化し、凹部10cの下部周辺に透磁率の劣化による磁気飽和が生じることになるので、この磁気飽和を防止するために、ヨーク底面部10bの厚みは円筒外周部10aの断面積と同一以上であり、かつ上記凹部10c下方の磁気飽和を防止するのに充分な厚みを確保して、更に磁気効率の向上を図っている。
【0020】
また、ヨーク底面部10bと円筒外周部10aはカシメによって一体化を図り、磁気効率の低下を防止している。
【0021】
また、ヨーク底面部10bの円筒外周部10aとの接合部分の面積を前記円筒外周部10aの断面積と略同一として磁気効率の低下を防止している。
【0022】
また、ヨーク底面部10bは、スピーカへの大入力時における大振幅によってボイスコイル4とヨーク底面部10bが接触し破壊せぬように、十分な高さを確保する必要から側壁10eを有しているが、この側壁10e部分の厚みも厚くして断面積を外周部10aの断面積と略同一かまたはそれ以上にしてこの側壁での磁気飽和を防止し、磁気効率の向上を図っている。
【0023】
また、本実施形態においてヨーク底面部10bの凹部10cを設けた突出部の立ち上り部の内側の曲げ部分10fを曲面状にして磁気効率の向上を図るとともに、凹部10cの下方にこの曲げ部分10fが位置するように構成することで、凹部10cの下方の磁気飽和防止のためのヨーク底面部10bの厚みを厚くすることを抑制し、重量の増加を抑制しながら、効率化を図った磁気回路の提供を可能とするものである。
【0024】
表1は従来技術および本実施形態のスピーカをボイスコイル口径25mmの16cm口径のものとして作製したものの磁束密度と音圧の測定結果を示すものである。
【0025】
【表1】
【0026】
表1により、磁束密度、音圧の向上が確認され、磁気回路の高磁気効率化とともにスピーカとして音圧の向上したスピーカが提供可能となることが確認された。
【0027】
なお、更に、ヨークを鋳造、鍛造、切削加工などで一体成形することによって、ヨークの円筒外周部10aとヨーク底面部10bの接合部に生じる磁気飽和を解消できるという作用効果が得られることが予想される。
【0028】
以上のように本実施の形態においては磁気効率の向上した磁気回路の提供が可能となるが、上述した種々の手段
(構成)を全て採用する必要はなく、スピーカの形状等に合わせて適宜選択することで、磁気効率の向上を図れば良いものである。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、本発明の磁気回路およびこの磁気回路を用いたスピーカは、ヨーク底面部における磁束の通過する部分の断面積を、ヨークの円筒外周部に対して同一以上の大きさにすることにより、断面積の差によって生じる磁気飽和を低減して、磁気回路の高磁気効率化を可能とするとともに、高出力・小形・軽量化したスピーカの提供を可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカの一実施の形態の側半断面図
【図2】(a)同要部である磁気回路のヨークの側半断面図
(b)同平面図
【図3】従来のスピーカの側半断面図
【図4】(a)同要部である磁気回路のヨークの側半断面図
(b)同平面図
【符号の説明】
2 マグネット
3 トッププレート
4 ボイスコイル
5 フレーム
6 振動板
7 ダンパー
10a 円筒外周部
10b ヨーク底面部
10c 同ヨーク底面部の上面に形成された凹部
Claims (2)
- 請求項1記載の磁気回路と、この磁気回路のヨークと結合されるフレームと、前記磁気回路の磁気空隙にはめ込まれるボイスコイルを内周に結合し外周を前記フレームに結合する振動板とで構成されるスピーカ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002006897A JP3985526B2 (ja) | 2002-01-16 | 2002-01-16 | 磁気回路およびこの磁気回路を用いたスピーカ |
KR1020037009243A KR100574806B1 (ko) | 2002-01-16 | 2003-01-14 | 스피커용 자기 회로 및 이를 이용한 스피커 |
AU2003201878A AU2003201878A1 (en) | 2002-01-16 | 2003-01-14 | Magnetic circuit for loudspeaker and loudspeaker comprising it |
US10/468,486 US7149322B2 (en) | 2002-01-16 | 2003-01-14 | Magnetic circuit for loudspeaker and loudspeaker comprising it |
CNB03800027XA CN100353812C (zh) | 2002-01-16 | 2003-01-14 | 用于扬声器的磁路和使用该磁路的扬声器 |
PCT/JP2003/000196 WO2003061337A1 (fr) | 2002-01-16 | 2003-01-14 | Circuit magnetique pour haut-parleur et haut-parleur contenant un tel circuit |
EP03700553A EP1370113B1 (en) | 2002-01-16 | 2003-01-14 | Magnetic circuit for loudspeaker and loudspeaker comprising it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002006897A JP3985526B2 (ja) | 2002-01-16 | 2002-01-16 | 磁気回路およびこの磁気回路を用いたスピーカ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003209898A JP2003209898A (ja) | 2003-07-25 |
JP3985526B2 true JP3985526B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=19191289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002006897A Expired - Lifetime JP3985526B2 (ja) | 2002-01-16 | 2002-01-16 | 磁気回路およびこの磁気回路を用いたスピーカ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7149322B2 (ja) |
EP (1) | EP1370113B1 (ja) |
JP (1) | JP3985526B2 (ja) |
KR (1) | KR100574806B1 (ja) |
CN (1) | CN100353812C (ja) |
AU (1) | AU2003201878A1 (ja) |
WO (1) | WO2003061337A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7400740B2 (en) * | 2005-02-14 | 2008-07-15 | Harman International Industries, Inc. | Core cap for loudspeaker |
JP2007208592A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Sanyo Electric Co Ltd | スピーカユニット |
TW200808709A (en) * | 2006-03-31 | 2008-02-16 | Glaxo Group Ltd | Novel compounds |
JP4867774B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2012-02-01 | パナソニック株式会社 | スピーカ |
WO2021000136A1 (zh) * | 2019-06-30 | 2021-01-07 | 瑞声声学科技(深圳)有限公司 | 扬声器 |
JP7398732B2 (ja) * | 2020-01-29 | 2023-12-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | スピーカ装置、およびスピーカ装置の製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3055710B2 (ja) * | 1991-05-30 | 2000-06-26 | パイオニア株式会社 | スピーカ用磁気回路構成部材の製造方法 |
JPH0531496A (ja) | 1991-07-30 | 1993-02-09 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ヘドロ・底層汚水の処理方法及び装置 |
JPH0531496U (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-23 | オンキヨー株式会社 | スピーカ用磁気回路 |
JPH05103393A (ja) * | 1991-10-07 | 1993-04-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピーカ用磁気回路 |
JP3308699B2 (ja) * | 1994-03-23 | 2002-07-29 | 富士通テン株式会社 | 磁気回路構造 |
DE29512102U1 (de) * | 1995-07-27 | 1995-10-05 | Nokia (Deutschland) Gmbh, 75175 Pforzheim | Magnetsystem |
JP3625233B2 (ja) * | 1995-12-26 | 2005-03-02 | フオスター電機株式会社 | スピーカユニット及びスピーカシステム |
JP2001128287A (ja) | 1999-10-28 | 2001-05-11 | Fujitsu Ten Ltd | スピーカ |
JP4582368B2 (ja) * | 2000-06-05 | 2010-11-17 | ソニー株式会社 | スピーカ装置 |
CN1239046C (zh) | 2000-06-27 | 2006-01-25 | G·A·格仑瑟 | 小型扬声器及系统 |
-
2002
- 2002-01-16 JP JP2002006897A patent/JP3985526B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-01-14 EP EP03700553A patent/EP1370113B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-14 US US10/468,486 patent/US7149322B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-14 KR KR1020037009243A patent/KR100574806B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-01-14 AU AU2003201878A patent/AU2003201878A1/en not_active Abandoned
- 2003-01-14 CN CNB03800027XA patent/CN100353812C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-14 WO PCT/JP2003/000196 patent/WO2003061337A1/ja active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003201878A1 (en) | 2003-07-30 |
EP1370113A4 (en) | 2011-03-02 |
US20040086148A1 (en) | 2004-05-06 |
CN100353812C (zh) | 2007-12-05 |
EP1370113B1 (en) | 2013-01-09 |
JP2003209898A (ja) | 2003-07-25 |
WO2003061337A1 (fr) | 2003-07-24 |
US7149322B2 (en) | 2006-12-12 |
CN1541498A (zh) | 2004-10-27 |
KR20030075158A (ko) | 2003-09-22 |
EP1370113A1 (en) | 2003-12-10 |
KR100574806B1 (ko) | 2006-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100566456C (zh) | 扬声器及其制造方法 | |
CN102118672A (zh) | 扬声器振动膜片及扬声器 | |
JP3985526B2 (ja) | 磁気回路およびこの磁気回路を用いたスピーカ | |
WO2020228051A1 (zh) | 扬声器 | |
JP2006067282A (ja) | スピーカ | |
CN110324763B (zh) | 高保真锥形扬声器 | |
JP3991792B2 (ja) | スピーカ | |
JP3843901B2 (ja) | スピーカ | |
CN218976823U (zh) | 一种五磁铁结构方形喇叭 | |
JP3605959B2 (ja) | 楕円形スピーカ用振動板およびこれを用いた楕円形スピーカ | |
JP4757746B2 (ja) | スピーカ用振動板、スピーカおよびその製造方法 | |
JPS5912700A (ja) | 複合型スピ−カ | |
KR100676401B1 (ko) | 소형 전자음향변환기의 진동판 | |
KR200396047Y1 (ko) | 핸드폰용 단방향 스피커 | |
JP3767689B2 (ja) | スピーカの構造 | |
JPS58222700A (ja) | 平面スピ−カ | |
CN201039455Y (zh) | 无磁气隙平面音圈电声转换器 | |
JPS6035354Y2 (ja) | スピ−カ | |
JP3002891U (ja) | 薄形軽量マルチウエイスピーカ | |
JP2004056278A (ja) | スピーカ | |
JPS59108500A (ja) | 動電形スピ−カ | |
JP3661312B2 (ja) | スピーカ | |
JP2000350290A (ja) | スピーカ及びスピーカの組立方法 | |
JPS59216398A (ja) | スピ−カ用磁気回路 | |
JPS6019429Y2 (ja) | 截頭4角錐形のスピ−カ− |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040728 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060908 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070219 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070702 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3985526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |