[go: up one dir, main page]

JP3935971B2 - 投与量設定機構及びかかる投与量設定機構を有した注射器 - Google Patents

投与量設定機構及びかかる投与量設定機構を有した注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP3935971B2
JP3935971B2 JP50134499A JP50134499A JP3935971B2 JP 3935971 B2 JP3935971 B2 JP 3935971B2 JP 50134499 A JP50134499 A JP 50134499A JP 50134499 A JP50134499 A JP 50134499A JP 3935971 B2 JP3935971 B2 JP 3935971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
ring
wheel
push button
dose setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50134499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002505597A5 (ja
JP2002505597A (ja
Inventor
ハンセン,ステフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2002505597A publication Critical patent/JP2002505597A/ja
Publication of JP2002505597A5 publication Critical patent/JP2002505597A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935971B2 publication Critical patent/JP3935971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31553Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe without axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31525Dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • A61M2005/3126Specific display means related to dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31556Accuracy improving means
    • A61M5/31558Accuracy improving means using scaling up or down transmissions, e.g. gearbox
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31573Accuracy improving means
    • A61M5/31575Accuracy improving means using scaling up or down transmissions, e.g. gearbox

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は、ハウジングと、容器から設定された投与量を投与するためのピストンと接続可能な押しボタンとを有した薬剤投与装置のための投与量設定機構に関し、この投与量設定機構は押しボタンと相互に接続された回転可能な投与量設定要素を備える。
背景技術
投与量設定機構を有した薬剤投与装置は、例えば、注射器、吸入装置、噴霧装置など、多数の異なるタイプのものが知られている。これら薬剤投与装置の目的は投与されるべき薬剤の投与量を個別に設定することを使用者に可能ならしめることにある。
患者、主として糖尿病患者による使用のための注射器が従来技術において最もよく知られているが、彼ら糖尿病患者は、例えばインスリンといった薬剤を個々に設定された投与量で自分に注射しなくてはならない。このような注射器は、患者によって一日中持ち運ばれて常に使用できるようにしておくために、多くの場合、ペンのような形状を与えられる。
これらのペン形状の注射器において投与量が設定されるときには、注射器の針部分を覆うキャップを回転させ、注射器の反対側端部の押しボタンを外側へ向かって移動させる。押しボタンは、多くの場合、この押しボタンを注射器の内部と接続するシャフト上に目盛を有しており、投与量設定値をこの目盛で読みとることができる。投与量を設定した後、使用者は針部分からキャップを除去して針を注射すべき領域に挿入し、押しボタンを押すことによって薬剤を注射する。押しボタンが根本まで到達したときには、設定された投与量の注射が完了している。
これらペン形状注射器の一つの不利点は、シャフトの外周によって設けられる限界により、押しボタンのシャフト上の目盛がかなり小さい区分線とディジットとを有していることである。糖尿病患者にはよくあり得ることだが、もし使用者が視覚傷害を持っていれば、このことは使用者にとって重大な結果を及ぼす間違った投与量設定を引き起こす恐れがある。
この不利点を克服する試みが、大きなディジットを有した投与量設定目盛を備えた注射器を示す西ドイツ公開特許第4208677号(DE A1 4208677)公報に開示されている。この投与量設定装置は箱状容器からなり、この中に注射器が配置され得る。投与量を設定するときには、例えば目盛を読むなどして適正な投与量が設定されるまで、停止部材が注射器のピストンロッド上を移動させられる。次に、使用者は投与量設定装置から注射器を取り外し、普通の注射器の場合のように自分で注射するが、ピストンロッド上の停止部材が注射される投与量を確定している。
投与量設定装置を有した公知の注射器は全て、投与量が設定された後、注射される前に、投与量設定装置又は少なくとも一部分が注射器から除去されなくてはならないという不利点を有している。西ドイツ公開特許第4208677号公報に開示される装置の場合のように、注射器の中には、注射器自体は目盛手段を有していないため、投与量設定装置が取り外された後では設定された投与量を確認できないという不利点を有するものさえもある。
発明の開示
本発明の目的は、例えば注射器といった薬剤投与装置に組み込むことができ、薬剤投与装置から除去することが不可能であり、投与量を設定すると共に投与量を逆に戻すことができる投与量設定機構を提供することにある。さらに、設定された投与量と投与された投与量とを使用者に対して保証するためには、投与量設定要素の運動と押しボタンの運動との間に常に完全な相関があるべきである。
これは本明細書の冒頭文で記述したタイプの投与量設定機構によって達成され、この投与量設定機構は、前記ピストンロッドと接続される投与量投与ホイールと、前記投与量設定要素及び押しボタンと接続される連結リングとをさらに備え、前記投与量投与ホイール及び前記連結リングの一方が他方の周囲の少なくとも一部分を取り囲み、前記投与量設定要素の回転によって前記連結リングを前記投与量投与ホイールに対して両方向に回転させることができる一方で押しボタンの作動及びそれによる前記連結リングの回転が前記投与量投与ホイールを回転させるように、前記投与量投与ホイール及び前記連結リングが構成されることを特徴とする。
このように投与量設定機構を構成することで、例えば注射器といった薬剤投与装置に完全に組み込むことができ、投与量を設定すると共に設定された投与量を逆に戻す能力を有した投与量設定機構が提供される。投与量設定要素は押しボタンと接続されている連結リングと接続されているので、投与量設定要素の運動と押しボタンの運動との間の完全な対応が達成される。
投与量投与ホイールと連結リングとの間で協働するようにするために、これらの部分が好適には請求項2に記載されるように構成され得る。請求項3は好適な実施形態による構成をさらに開示している。これらの特徴全てを組み入れることによって、投与量設定機構を構築するために、四つの部分、すなわち投与量設定要素と投与量投与ホイールと連結リングと押しボタンとしか必要としない特に簡単な構造が達成される。
本発明は、さらに、投与される多数回分の注射に対して十分な薬剤が入ったアンプルを収容するハウジングと、注射押しボタンと、注射するときに前記アンプルのピストンと協働するためのピストンロッドと、前記押しボタンと相互に接続された回転可能な投与量設定要素を備えた投与量設定機構とを含んでなる注射器に関する。この注射器はさらに、投与量設定機構が請求項1に記載された特徴を備えることを特徴とする。
このようにして注射器を構成することによって、投与量を設定すると共に設定された投与量を逆に戻す能力を備えた組み込み形の投与量設定機構を有した注射器が実現される。投与量設定要素が押しボタンと接続された連結リングと接続されるので、投与量設定要素の運動と押しボタンの運動との間の完全な対応が達成される。
投与量設定機構の異なる部分の間の接続部は好適には請求項5及び請求項6に記載されるようになっており、前述した利点を提供する。
好適な実施形態においては、前記ハウジングは、前記アンプルから前記ピストンが後退するのに対応した一方の方向に前記投与量投与ホイールが回転させられることを防止するための手段を有する。これは、投与量設定機構が注射器で使用されるときに、ピストンロッドがアンプルのピストンから後退させられることはできなくなり、ピストンと常に確実に接触していることを保証する。もしピストンロッドがピストンから後退させられ得るとすれば、ピストンロッドとピストンとの間の間隙のために、注射される投与量は設定された投与量と対応しなくなる。
前記投与量投与ホイールは好適には前記投与量投与ホイールの中心部に設けられた歯車を介して前記ピストンロッドと接続される。
好適には、前記注射器は、目盛と、前記投与量設定要素が回転されるときに、設定された投与量を示す指針とを備える。
【図面の簡単な説明】
以下に、図面を参照して、投与量設定機構に関するより多くの利点及び作動の方式がより十分に説明される。図面において、
図1は本発明による投与量設定機構を有した注射器の実施形態の上方斜視図を示し、
図2は本発明による投与量設定機構を有した注射器の実施形態の組立分解図を示し、
図3は投与量を設定するときの投与量設定機構を示し、
図4は設定された投与量を戻すときの投与量設定機構を示し、
図5は設定された投与量を投与するときの投与量設定機構を示す。
発明を実施するための最良の形態
図1は本発明の投与量設定機構を有した注射器1を示している。本シリンジは、例えばインスリンといった薬剤の入ったアンプル3が中に入っている第一ハウジング部分2と、投与量設定機構を囲繞する第二ハウジング部分4とを有し、アンプル3が第一ハウジング部分2の窓部を通して見えている。第一ハウジング部分2は、商業的に入手可能な注射器から分かるように、全体としてペン形状になっている。この注射器は投与量設定機構をさらに備えており、そのうち、つまみ6と注射のための押しボタン7とを有した回転可能な円盤形状の投与量設定要素5が示されている。さらに、注射器1の下側端部から延びる針8が示されている。
注射器1及び特に投与量設定要素5の示される実施形態の大きさは、一方の手に注射器1を保持し他方の手で投与量設定要素5を回転することによって薬剤の投与量を設定するときと、一方の手に注射器を保持し同じ手の親指で押しボタンを押すことによって設定された投与量を注射するときとの両方で、使用者の手に合うようになっている。
投与量設定要素5には目盛9が設けられており、第二ハウジング部分4には指針が設けられている。
図2は分解組立図で注射器1を示しており、第一ハウジング部分2及び第二ハウジング部分4と、アンプル3と、投与量設定要素5と、押しボタン7と、針8とを示している。注射器1は、投与量投与ホイール11と、連結リング12と、ピストンロッド13と、針結合部分14とをさらに備える。
投与量設定機構は、投与量設定要素5と、投与量投与ホイール11と、連結リング12と、押しボタン7とを含んでなるものである。これらの部分は以下でより詳細に説明されるが、これらの部分が本発明の好適な実施形態を構成している。
投与量設定要素5はその上面につまみ6を有すると共にその周囲に下方へ突出したほぞ(舌状部分)15を有した円盤形状になっており、ほぞ15は連結リング12のリムに設けられた切り欠き16と協働とする。連結リング12はこの連結リング12のハブに設けられた歯車(歯の設けられた輪部)17と押しボタン7の歯付き部分18とを介して押しボタン7と係合している。
投与量設定要素5が押しボタン7と接続されている連結リング12と接続されているので、投与量設定要素5の運動と押しボタン7の運動との間では完全な対応がなされている。これは、投与量設定要素5が投与量を設定するため又は戻すために回転されると押しボタン7が注射器1のハウジングから出たりそこに入ったりすることを意味している。同様に、設定された投与量を注射するために押しボタン7が押されるときは、投与量設定要素5が回転して初期位置へ戻る。これは、注射行為の間に設定された投与量が注射されることを使用者が視覚的に観察できることを意味する。
連結リング12はハブと各端部で結合されたリング弓形部分からなる。リング弓形部分は、一方の端部で剛性部分19を介してハブと剛性をもって接続されており、他方の端部で可撓性部分20を介してハブと可撓性をもって接続されている。可撓性部分20は連結リングの取り付けを容易にするために含まれているが、投与量設定機構の動作を変えることなく省くことができる。
ここで、図3〜図5を参照して、連結リング12と投与量投与ホイール11との間の相互作用を十分に説明する。
図3は投与量が設定されるときの投与量設定機構の平面図であり、第一ハウジング部分2及び第二ハウジング部分4と、投与量投与ホイール11と、連結リング12と、ピストンロッド13の上側部分と、押しボタン7と、その歯付き部分18とを示している。投与量設定機構の内部を示すために、投与量設定要素5は省略されているが、使用に際しては、投与量設定要素5の下方へ突出したほぞ15が連結リング12のリムに設けられた切り欠き16と永続的に係合している。
連結リング12は投与量投与ホイール11を取り囲むようにして形成されているが、投与量投与ホイール11がその外周に複数のあご状突起21を備えると共に、連結リング12の一部が同様のあご状突起22を備えていることが分かる。
投与量を設定するときには、投与量設定要素5を矢印Sに従って時計回りに回転させる。これにより、連結リング12が時計回りに回転させられ、連結リング12のあご状突起22が投与量投与ホイール11のあご状突起21上を滑動する。第二ハウジング部分4は内側に突出するつめ23を備え、このつめは、投与量投与ホイール11上に設けられたあご状突起21と協働して、投与量投与ホイール11が時計回りに回転させられることを防止するが、この時計回りの回転はピストンロッド13をアンプル6から引き出させてしまう。
連結リング12及び押しボタン7の歯付き部分18への歯車17(図2)の係合のため、連結リング12を回転させることで押しボタン7が矢印Uに従って上方へ移動させられる。
設定された投与量を逆に戻すならば、投与量設定要素5を図4における矢印Rに従って反時計回りに回転させる。連結リング12の可撓性部分20(図2)のため、示されるように、連結リング12は外側に向かって広がり、あご状突起22が投与量投与ホイール11のあご状突起21を滑り越えることができるようになる。よって、投与量投与ホイール11は連結リング12のこの反時計回りの回転による影響を受けることがなくなる。
投与量設定要素5の反時計回りの回転は押しボタン7を矢印Dに従って下方へ移動させる。設定された投与量を逆に戻すときに連結リング12が外側へ広がることを保証するために、押しボタン7の運動に対する何らかの種類の抵抗が与えられてもよい。
設定された投与量を注射するときには、押しボタン7を図5における矢印Pに従って下方へ押す。
これが、連結リング12の歯車17(図2)と押しボタン7の歯付き部分18との係合のため、連結リング12を矢印によって示される反時計回り方向に回転させる。押しボタン7からの回転力が剛性部分19を介して連結リング12のリング弓形部分へ伝達されるため、投与量設定要素5を反時計回りに回転させることによって設定された投与量を逆に戻した場合のように、リング弓形部分が広がることはないが、投与量投与ホイール11の周囲に緊合されており、連結リング12のあご状突起22を投与量投与ホイール11のあご状突起21と係合させている。
設定された投与量を注射するときにリング弓形部分が投与量投与ホイール11の周囲に緊合することを保証するために、リング弓形部分の可撓性接続端部に連結リング12の運動に対する何らかの種類の抵抗が与えられてもよい。
連結リング12のあご状突起22と投与量投与ホイール11のあご状突起21との間の係合が、投与量投与ホイール11を反時計回りに回転させ、この回転が、投与量投与ホイール11のハブに設けられた歯車24(図2)とピストンロッド13の歯付き部分25との相互作用のため、ピストンロッド13を前進させる。
注射が完了したときには、押しボタン7及び投与量設定要素5はその初期位置に戻っており、別な投与量設定の準備ができた状態となっている。
もし注射器1がインスリンの定期的な注射を必要とする糖尿病患者によって使用されるならば、各あご状突起21は好適には1IU(国際単位)に対応した大きさになる。それによって、投与量を設定するときに聞こえる各クリックは1IUに対応するようになり、目盛9の視覚的な指標と共に、投与量設定の聴覚的な指標を使用者に与える。このことはさらに、投与量が国際単位の整数倍で非常に正確に設定され得ることを意味する。
示される実施形態においては、連結リング12が投与量投与ホイール11の周囲を取り囲んでいる。代替実施形態においては、投与量投与ホイールが連結リングの周囲を取り囲み、投与量投与ホイールがその内周にあご状突起を備えると共に連結リングがその外周にあご状突起を備える。よって、もし設定された投与量が逆に戻されるならば、連結リングは広がるのではなく収縮するように構成されて、投与量投与ホイール及び連結リングのあご状突起が互いに対して滑動することができるようにしなくてはならない。
注射器の設計が示されるようなペン形状に形成される必要はなく、投与量投与ホイールの歯車の周囲を取り囲む可撓性ピストンロッドを有した小型の形態をとることができる。これは成人の手に適合する大きさを有した非常に便利な装置である注射器を提供する。
このタイプの注射器の特殊な実施形態においては、投与量設定要素の角度位置における比較的大きな変化が注射される薬剤の量において小さな変化しか引き起こさないことを保証にするために、投与量投与ホイールの歯車と可撓性ピストンロッドとの間に余分な歯車が設けられてもよい。よって、投与量設定が極めて正確に行われ得る。
注射器1は、使用後の廃棄を環境保護の観点で正しく行わせるようにするために、好適には全体としてプラスチック材料から作成されるが、金属のような他の材料や任意の組合せの材料から作成されてもよい。
注射器は使い捨てタイプでもよく、アンプルが空になったときに交換され得る再利用可能なタイプのものであってもよい。しかしながら、再利用可能なタイプはピストンロッドを最も前進した位置から後退させるための特別な構成を必要とする。
投与量設定機構が注射器に関して説明されたが、投与される薬剤の投与量が個々に設定され得る他の薬剤投与装置に本投与量設定機構を適用することも可能である。

Claims (9)

  1. ハウジングと、ピストンロッド(13)と、設定された投与量を容器から投与するための前記ピストンロッド(13)と接続可能な押しボタン(7)とを有した薬剤投与装置のための、前記押しボタン(7)と相互に接続される回転可能な投与量設定要素(5)を備えた投与量設定機構であって、
    前記ピストンロッド(13)と接続される投与量投与ホイール(11)と、前記投与量設定要素(5)及び前記押しボタン(7)と接続される連結リング(12)とをさらに備え、前記投与量投与ホイール(11)及び前記連結リング(12)の一方が他方の周囲の少なくとも一部分を取り囲み、前記投与量設定要素(5)の回転によって前記連結リング(12)を前記投与量投与ホイール(11)に対して両方向に回転させることができる一方で前記押しボタン(7)の作動及びそれによる前記連結リング(12)の回転が前記投与量投与ホイール(11)を回転させるように、前記投与量投与ホイール(11)及び前記連結リング(12)が構成されることを特徴とし、
    −前記投与量設定要素(5)が前記連結リング(12)に接続され、
    −前記投与量設定要素及びそれによる前記連結リングの回転が前記押しボタン(7)を上下に移動させるように、前記連結リング及び前記押しボタンが接続され、
    −前記押しボタンの下方への運動が前記連結リング(12)を回転させ、この回転が前記連結リングを前記投与量投与ホイールに係合させそれによって該投与量投与ホイールを回転させるように、前記連結リング及び前記投与量投与ホイール(11)が構成され、
    −前記投与量投与ホイールが前記ピストンロッドを前進させるように、前記投与量投与ホイールが前記ピストンロッドに接続されることをさらに特徴とする投与量設定機構。
  2. 前記投与量投与ホイール(11)がその外周に複数のあご状突起(21)を備え、前記連結リング(12)が、前記投与量投与ホイール(11)の周囲の一部分を取り囲むと共に一方の端部でハブと剛性をもって接続され且つ他方の端部で前記ハブと可撓性をもって接続されたリング弓形部分からなり、該リング弓形部分がその内側の少なくとも一部にわたってあご状突起(22)を備え、前記投与量設定要素(5)と前記連結リング(12)との間を接続するための接続部が前記ハブと可撓性をもって接続されている前記リング弓形部分の端部に設けられていることを特徴とした、請求項1に記載の投与量設定機構。
  3. 前記連結リング(12)が該連結リング(12)の中心部に設けられた歯車(17)と前記押しボタン(7)の歯付き部分(18)とを介して前記押しボタン(7)と接続されていることを特徴とする、請求項2に記載の投与量設定機構。
  4. 投与される多数回分の注射に対して十分な薬剤が入ったアンプル(3)を収容するハウジングと、注射押しボタン(7)と、注射するときに前記アンプル(3)のピストンと協働するためのピストンロッド(13)と、前記押しボタン(7)と相互に接続された回転可能な投与量設定要素(5)を備えた投与量設定機構とを含んでなる注射器(1)であって、
    前記投与量設定機構が、前記ピストンロッド(13)と接続された投与量投与ホイール(11)と、前記投与量設定要素(5)及び前記押しボタン(7)と接続された連結リング(12)とをさらに備え、前記投与量投与ホイール(11)及び前記連結リング(12)の一方が他方の周囲の少なくとも一部分を取り囲み、前記投与量設定要素(5)の回転によって前記連結リング(12)を前記投与量投与ホイール(11)に対して両方向に回転させることができる一方で前記押しボタン(7)の作動及びそれによる前記連結リング(12)の回転が前記投与量投与ホイール(11)を回転させるように、前記投与量投与ホイール(11)及び前記連結リング(12)が構成されることを特徴とし、
    −前記投与量設定要素(5)が前記連結リング(12)に接続され、
    −前記投与量設定要素及びそれによる前記連結リングの回転が前記押しボタン(7)を上下に移動させるように、前記連結リング及び前記押しボタンが接続され、
    −前記押しボタンの下方への運動が前記連結リング(12)を回転させ、この回転が前記連結リングを前記投与量投与ホイールに係合させそれによって該投与量投与ホイールを回転させるように、前記連結リング及び前記投与量投与ホイール(11)が構成され、
    −前記投与量投与ホイールが前記ピストンロッドを前進させるように、前記投与量投与ホイールが前記ピストンロッドに接続されることをさらに特徴とする注射器。
  5. 前記投与量投与ホイール(11)がその外周に複数のあご状突起(21)を備え、前記連結リング(12)が、前記投与量投与ホイール(11)の周囲の一部分を取り囲むと共に一方の端部でハブと剛性をもって接続され且つ他方の端部で前記ハブと可撓性をもって接続されたリング弓形部分からなり、該リング弓形部分がその内側の少なくとも一部にわたってあご状突起(22)を備え、前記投与量設定要素(5)と前記連結リング(12)との間の接続部が前記ハブと可撓性をもって接続されている前記リング弓形部分の端部に設けられていることを特徴とした、請求項4に記載の注射器。
  6. 前記連結リング(12)が該連結リング(12)の中心部に設けられた歯車(17)と前記押しボタン(7)の歯付き部分(18)とを介して前記押しボタン(7)と接続されていることを特徴とする、請求項5に記載の注射器。
  7. 前記アンプル(3)から前記ピストンロッド(13)が後退するのに対応した一方の方向に前記投与量投与ホイール(11)が回転させられることを防止するための協働手段を前記投与量投与ホイール(11)及び前記ハウジングが有することを特徴とする、請求項4から請求項6のいずれか一項に記載の注射器。
  8. 前記投与量投与ホイール(11)が前記投与量投与ホイール(11)の中心部に設けられた歯車(24)を介して前記ピストンロッド(13)と接続されることを特徴とする、請求項4から請求項7のいずれか一項に記載の注射器。
  9. 前記投与量設定要素(5)が目盛(9)を備え、前記ハウジングが前記目盛(9)を指す指針(10)を備え、前記投与量設定要素(5)が回転されるときに、前記指針(10)が設定された投与量を示すことを特徴とする、請求項4から請求項8のいずれか一項に記載の注射器。
JP50134499A 1997-06-09 1998-06-08 投与量設定機構及びかかる投与量設定機構を有した注射器 Expired - Fee Related JP3935971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK67497 1997-06-09
US5297897P 1997-06-13 1997-06-13
US0674/97 1997-06-13
US60/052,978 1997-06-13
PCT/DK1998/000239 WO1998056436A1 (en) 1997-06-09 1998-06-08 A dose setting mechanism and an injection syringe having such a dose setting mechanism

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002505597A JP2002505597A (ja) 2002-02-19
JP2002505597A5 JP2002505597A5 (ja) 2005-12-22
JP3935971B2 true JP3935971B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=26064427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50134499A Expired - Fee Related JP3935971B2 (ja) 1997-06-09 1998-06-08 投与量設定機構及びかかる投与量設定機構を有した注射器

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6074372A (ja)
EP (1) EP0988073B1 (ja)
JP (1) JP3935971B2 (ja)
KR (1) KR100486373B1 (ja)
CN (1) CN1143694C (ja)
AT (1) ATE269726T1 (ja)
AU (1) AU743662B2 (ja)
BR (1) BR9809988A (ja)
CA (1) CA2291342C (ja)
DE (1) DE69824726T2 (ja)
DK (1) DK0988073T3 (ja)
ES (1) ES2224402T3 (ja)
HU (1) HUP0002856A3 (ja)
IL (1) IL132969A0 (ja)
NO (1) NO996024L (ja)
PL (1) PL190056B1 (ja)
PT (1) PT988073E (ja)
RU (1) RU2218188C2 (ja)
UA (1) UA52747C2 (ja)
WO (1) WO1998056436A1 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2551185C (en) * 1994-03-28 2007-10-30 Sdgi Holdings, Inc. Apparatus and method for anterior spinal stabilization
HU222513B1 (hu) 1998-01-30 2003-08-28 Novo Nordisk A/S Injekciós fecskendő
US6949111B2 (en) 1998-02-13 2005-09-27 Steven Schraga Lancet device
DE29904864U1 (de) * 1999-03-17 2000-08-03 B. Braun Melsungen Ag, 34212 Melsungen Injektionsvorrichtung mit einem Pen
TW453884B (en) 1999-09-16 2001-09-11 Novo Nordisk As Dose setting limiter
US20050070945A1 (en) * 1999-11-02 2005-03-31 Steven Schraga Single use lancet assembly
US8814896B2 (en) 1999-11-02 2014-08-26 Stat Medical Devices, Inc. Single use lancet assembly
US6322575B1 (en) 2000-01-05 2001-11-27 Steven Schraga Lancet depth adjustment assembly
WO2001054757A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-02 Novo Nordisk A/S A dose setting limiter
DE60137034D1 (de) * 2000-05-04 2009-01-29 Novo Nordisk As Methode zur zusammensetzung einer injektionsvorrichtung mit vormontiertem dosiseinstell- und injektionsmechanismus
US6692472B2 (en) 2000-05-04 2004-02-17 Novo Nordisk A/S Injection device, a preassembled dose setting and injection mechanism for an injection device, and a method of assembling an injection device
US6547763B2 (en) * 2000-05-18 2003-04-15 Novo Nordisk A/S Dose display for injection device
US6663602B2 (en) 2000-06-16 2003-12-16 Novo Nordisk A/S Injection device
CA2450711C (en) 2001-06-13 2010-11-02 Steven Schraga Single use lancet device
US6918918B1 (en) 2001-08-14 2005-07-19 Steven Schraga Single use lancet assembly
US8048097B2 (en) * 2001-08-14 2011-11-01 Steven Schraga Single use lancet assembly
EP1487520A1 (en) * 2002-03-18 2004-12-22 Eli Lilly And Company Medication dispensing apparatus with gear set for mechanical advantage
US20040039407A1 (en) 2002-04-29 2004-02-26 Steven Schraga Lancet device
US8715309B2 (en) 2002-04-29 2014-05-06 Steven Schraga Lancet device
AU2003245872A1 (en) * 2002-07-24 2004-02-09 M 2 Medical A/S An infusion pump system, an infusion pump unit and an infusion pump
WO2004056412A2 (en) 2002-12-23 2004-07-08 M2 Medical A/S A disposable, wearable insulin dispensing device, a combination of such a device and a programming controller and a method of controlling the operation of such a device
JP2006504476A (ja) 2002-11-05 2006-02-09 エム2・メディカル・アクティーゼルスカブ 使い捨て、着用式インシュリン投与装置、前記装置とプログラム制御装置の組合せ、及び前記装置の操作制御方法
EP1583573B1 (en) * 2002-12-23 2011-02-16 Asante Solutions, Inc. Flexible piston rod
ATE502665T1 (de) * 2003-02-04 2011-04-15 Novo Nordisk As Injektionsvorrichtung mit drehbarer dosiseinstellungsvorrichtung
EP2210634A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drug delivery device dose setting mechanism
GB0304822D0 (en) * 2003-03-03 2003-04-09 Dca Internat Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
GB0308267D0 (en) * 2003-04-10 2003-05-14 Dca Design Int Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
EP1656170B1 (en) * 2003-08-12 2019-03-13 Eli Lilly And Company Medication dispensing apparatus with triple screw threads for mechanical advantage
JP3100042U (ja) * 2003-08-26 2004-04-30 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナ
US7753879B2 (en) * 2004-01-29 2010-07-13 M2 Group Holdings, Inc. Disposable medicine dispensing device
DK1732629T3 (da) * 2004-03-30 2019-06-17 Lilly Co Eli Lægemiddelafgivelsesanordning med fjederdrevet låseegenskab, der aktiveres ved administration af endelig dosis
PT1732628E (pt) * 2004-03-30 2011-12-07 Lilly Co Eli Aparelho de administração de medicamentos com um conjunto de engrenagens que tem uma abertura de acomodação de um componente de accionamento
KR20070027686A (ko) * 2004-07-05 2007-03-09 노보 노르디스크 에이/에스 신용 카드 크기의 주사 장치
DE602005016952D1 (de) 2004-10-21 2009-11-12 Novo Nordisk As Wählmechanismus für einen drehstift
US20060178686A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Steven Schraga Single use lancet device
US20080208142A1 (en) * 2005-02-28 2008-08-28 Novo Nordisk A/S Dose Setting Mechanism for an Injection Device
WO2006105794A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 M 2 Medical A/S An actuator
JP4979686B2 (ja) 2005-04-24 2012-07-18 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 注入デバイス
US8105279B2 (en) 2005-09-26 2012-01-31 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US8551046B2 (en) 2006-09-18 2013-10-08 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US8057436B2 (en) 2005-09-26 2011-11-15 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US7794427B2 (en) 2005-09-26 2010-09-14 Asante Solutions, Inc. Operating an infusion pump system
US7534226B2 (en) 2005-09-26 2009-05-19 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US8409142B2 (en) 2005-09-26 2013-04-02 Asante Solutions, Inc. Operating an infusion pump system
DK1951340T4 (en) 2005-11-08 2017-05-22 Bigfoot Biomedical Inc infusion pump
WO2007056592A2 (en) 2005-11-08 2007-05-18 M2 Medical A/S Method and system for manual and autonomous control of an infusion pump
CN101400394B (zh) 2006-03-10 2012-07-04 诺沃-诺迪斯克有限公司 具有传动部件的注射装置
EP1996259B1 (en) 2006-03-10 2012-08-15 Novo Nordisk A/S An injection device and a method of changing a cartridge in the device
WO2007107431A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Shl Medical Ab Dose information device
US8226618B2 (en) 2006-05-16 2012-07-24 Novo Nordisk A/S Gearing mechanism for an injection device
WO2007132526A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Rorze Corporation シャトル型搬送装置、マイクロプレート供給回収装置、マイクロプレート用ピックアップ装置、マイクロプレート用カセット、及びマイクロプレート用収納棚
EP2374488B1 (en) 2006-05-18 2018-03-21 Novo Nordisk A/S An injection device with mode locking means
EP1923083A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drive mechanisms for use in drug delivery devices
EP2109474B2 (en) 2007-02-05 2019-01-30 Novo Nordisk A/S Injection button
US8353878B2 (en) 2007-03-23 2013-01-15 Novo Nordisk A/S Injection device comprising a locking nut
US7794426B2 (en) 2007-05-21 2010-09-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump system with contamination-resistant features
US7981102B2 (en) 2007-05-21 2011-07-19 Asante Solutions, Inc. Removable controller for an infusion pump
US7833196B2 (en) 2007-05-21 2010-11-16 Asante Solutions, Inc. Illumination instrument for an infusion pump
US7892199B2 (en) 2007-05-21 2011-02-22 Asante Solutions, Inc. Occlusion sensing for an infusion pump
US7828528B2 (en) 2007-09-06 2010-11-09 Asante Solutions, Inc. Occlusion sensing system for infusion pumps
US7717903B2 (en) 2007-09-06 2010-05-18 M2 Group Holdings, Inc. Operating an infusion pump system
US8287514B2 (en) 2007-09-07 2012-10-16 Asante Solutions, Inc. Power management techniques for an infusion pump system
US8032226B2 (en) 2007-09-07 2011-10-04 Asante Solutions, Inc. User profile backup system for an infusion pump device
US7935076B2 (en) 2007-09-07 2011-05-03 Asante Solutions, Inc. Activity sensing techniques for an infusion pump system
US7879026B2 (en) 2007-09-07 2011-02-01 Asante Solutions, Inc. Controlled adjustment of medicine dispensation from an infusion pump device
TWI394580B (zh) 2008-04-28 2013-05-01 Halozyme Inc 超快起作用胰島素組成物
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
JP2012511391A (ja) 2008-12-09 2012-05-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 高圧注射用二装填薬剤送出器具
CA2746153C (en) 2008-12-09 2019-02-26 Becton, Dickinson And Company Lever and gear force multiplier medication delivery system for high pressure injection system
JP5992173B2 (ja) 2009-02-06 2016-09-14 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 身体障害または視覚障害を持つ使用者による操作を容易にするペン用針
WO2011039237A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh A resettable drive mechanism for a drug delivery device
WO2011136718A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 Shl Group Ab Medicament delivery device
USD669165S1 (en) 2010-05-27 2012-10-16 Asante Solutions, Inc. Infusion pump
US8430848B1 (en) 2010-08-13 2013-04-30 Jonathan Dawrant Reservoir and administration device with ratcheting mechanism
US8852152B2 (en) 2011-02-09 2014-10-07 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US8454581B2 (en) 2011-03-16 2013-06-04 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US20130011378A1 (en) 2011-06-17 2013-01-10 Tzung-Horng Yang Stable formulations of a hyaluronan-degrading enzyme
US8585657B2 (en) 2011-06-21 2013-11-19 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
MX2014007375A (es) 2011-12-29 2014-08-22 Novo Nordisk As Jeringa autoinyectora de cuerda basada en resorte de torsion con mecanismo dosificador giratorio de aumento/disminucion.
EP2983763B1 (en) * 2013-04-10 2017-05-24 Sanofi Drive mechanism for a drug delivery device
US9561324B2 (en) 2013-07-19 2017-02-07 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
EP2851821A1 (en) 2013-09-20 2015-03-25 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medical device and method operating same
TR201906023T4 (tr) 2013-11-15 2019-05-21 Sanofi Aventis Deutschland Bir ilaç dağıtım cihazına yönelik düzenek ve ilaç dağıtım cihazı.
US10569015B2 (en) 2013-12-02 2020-02-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
EP3229876B1 (en) * 2014-12-08 2020-10-21 Sanofi Drug delivery device
DK3229865T3 (da) 2014-12-08 2020-08-24 Sanofi Sa Drivmekanisme og lægemiddeladministrationsanordning dermed
US9878097B2 (en) 2015-04-29 2018-01-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating an infusion pump system
US10449294B1 (en) 2016-01-05 2019-10-22 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating an infusion pump system
CN114053517A (zh) 2016-01-05 2022-02-18 比格福特生物医药公司 操作多模式药物输送系统
EP3402548B1 (en) 2016-01-14 2025-03-12 Insulet Corporation Occlusion resolution in medication delivery devices, systems, and methods
USD806246S1 (en) 2016-02-25 2017-12-26 Steven Schraga Lancet cover
USD809134S1 (en) 2016-03-10 2018-01-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump assembly
US10307542B2 (en) * 2016-05-20 2019-06-04 David I. Levenson Handle for a medicinal pen
EP3519011A4 (en) 2016-09-27 2020-05-20 Bigfoot Biomedical, Inc. SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR MEDICATION INJECTION AND DISEASE MANAGEMENT
EP3500161A4 (en) 2016-12-12 2020-01-08 Bigfoot Biomedical, Inc. ALARMS AND ALERTS FOR MEDICATION DELIVERY DEVICES AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
USD836769S1 (en) 2016-12-12 2018-12-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery controller
USD863546S1 (en) * 2017-01-23 2019-10-15 Enable Injections, Inc. Medical fluid injection device
USD839294S1 (en) 2017-06-16 2019-01-29 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen with graphical user interface for closed-loop medication delivery
US11389088B2 (en) 2017-07-13 2022-07-19 Bigfoot Biomedical, Inc. Multi-scale display of blood glucose information
CN118903385A (zh) 2017-08-24 2024-11-08 诺和诺德股份有限公司 Glp-1组合物及其用途
US10391253B1 (en) 2018-06-19 2019-08-27 Innomed Technologies, Inc. Precision low-dose, low-waste syringes and ergonomic attachments therefor
US11364346B2 (en) 2018-06-19 2022-06-21 Innomed Technologies, Inc. Precision low-dose, low-waste syringes and ergonomic attachments therefor
JP7204875B2 (ja) * 2018-07-18 2023-01-16 インスレット コーポレイション 薬剤送出挿入器具およびシステム
PE20230819A1 (es) 2020-02-18 2023-05-19 Novo Nordisk As Composiciones y usos de glp-1

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4208677A1 (de) * 1992-03-18 1993-09-23 Injecta Gmbh Steinach Injektionsvorrichtung, insbesondere fuer sehgeschaedigte diabetiker
US5320609A (en) * 1992-12-07 1994-06-14 Habley Medical Technology Corporation Automatic pharmaceutical dispensing syringe
US5947934A (en) * 1996-09-13 1999-09-07 Novo Nordisk A/S Dose display for an injection syringe

Also Published As

Publication number Publication date
PL337218A1 (en) 2000-08-14
ATE269726T1 (de) 2004-07-15
NO996024D0 (no) 1999-12-08
AU743662B2 (en) 2002-01-31
DE69824726D1 (de) 2004-07-29
CA2291342C (en) 2007-08-28
RU2218188C2 (ru) 2003-12-10
DK0988073T3 (da) 2004-10-25
HUP0002856A2 (hu) 2000-12-28
WO1998056436A1 (en) 1998-12-17
IL132969A0 (en) 2001-03-19
CN1143694C (zh) 2004-03-31
PT988073E (pt) 2004-11-30
CN1259056A (zh) 2000-07-05
UA52747C2 (uk) 2003-01-15
ES2224402T3 (es) 2005-03-01
JP2002505597A (ja) 2002-02-19
DE69824726T2 (de) 2005-06-23
AU7757398A (en) 1998-12-30
KR20010013136A (ko) 2001-02-26
KR100486373B1 (ko) 2005-04-29
BR9809988A (pt) 2000-08-01
EP0988073B1 (en) 2004-06-23
EP0988073A1 (en) 2000-03-29
US6074372A (en) 2000-06-13
HUP0002856A3 (en) 2001-02-28
CA2291342A1 (en) 1998-12-17
NO996024L (no) 2000-02-08
PL190056B1 (pl) 2005-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935971B2 (ja) 投与量設定機構及びかかる投与量設定機構を有した注射器
US6524280B2 (en) Dose setting limiter
RU2132704C1 (ru) Устройство распределения лекарственных средств, устройство впрыскивателя, способ для уменьшения избыточной дозы измеряемого продукта
JP5950828B2 (ja) 注射デバイス
CN105025960B (zh) 用于药物传输装置的状态改变器械
JP5938415B2 (ja) 薬用モジュール(medicatedmodule)を備えた自動注射デバイス
RU2091087C1 (ru) Шприц-ручка для больших доз
JP4718462B2 (ja) 機械的利点を得るための3条ねじ付き薬剤投与器具
JP5668068B2 (ja) ペン型薬物送達デバイス用の時間に関連する情報を表示するためのリマインダデバイス;そのようなペン型薬物送達デバイス;そのようなペン型薬物送達デバイスの使用及びそのような薬物送達デバイスの製造又は組立方法。
JP4903160B2 (ja) ペン型薬物注入デバイス
KR101828232B1 (ko) 재설정 가능 약물 전달 디바이스
EP2983760B1 (en) Injection device
DK2983769T3 (en) DRIVING MECHANISM FOR A MEDICINE DELIVERY DEVICE
CN105517605A (zh) 用于选择性的按固定剂量给药或按可变剂量给药的注射设备
JP6199303B2 (ja) 医療用注射デバイスおよび用量制限モジュールを備えた医療用注射システム
JP2005532128A (ja) 注入器
CN106999679B (zh) 用于注射装置的驱动机构
MXPA99011272A (en) A dose setting mechanism and an injection syringe having such a dose setting mechanism
CZ429499A3 (cs) Dávku nastavovací mechanizmus a injekční stříkačka s tímto mechanismem

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees