JP3935943B2 - カテーテル較正システム及び使用状況モニタリングシステム - Google Patents
カテーテル較正システム及び使用状況モニタリングシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3935943B2 JP3935943B2 JP52916497A JP52916497A JP3935943B2 JP 3935943 B2 JP3935943 B2 JP 3935943B2 JP 52916497 A JP52916497 A JP 52916497A JP 52916497 A JP52916497 A JP 52916497A JP 3935943 B2 JP3935943 B2 JP 3935943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catheter
- probe
- microcircuit
- coil
- calibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00059—Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/06—Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; Determining position of diagnostic devices within or on the body of the patient
- A61B5/061—Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
- A61B5/062—Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/279—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
- A61B5/28—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
- A61B5/283—Invasive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/90—Identification means for patients or instruments, e.g. tags
- A61B90/98—Identification means for patients or instruments, e.g. tags using electromagnetic means, e.g. transponders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00011—Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
- A61B1/00016—Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/0002—Operational features of endoscopes provided with data storages
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00477—Coupling
- A61B2017/00482—Coupling with a code
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00681—Aspects not otherwise provided for
- A61B2017/00725—Calibration or performance testing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00172—Connectors and adapters therefor
- A61B2018/00178—Electrical connectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00988—Means for storing information, e.g. calibration constants, or for preventing excessive use, e.g. usage, service life counter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
- A61B2034/2046—Tracking techniques
- A61B2034/2051—Electromagnetic tracking systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
- A61B2090/363—Use of fiducial points
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3925—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers ultrasonic
- A61B2090/3929—Active markers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3954—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI
- A61B2090/3958—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI emitting a signal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/02—Operational features
- A61B2560/0266—Operational features for monitoring or limiting apparatus function
- A61B2560/0276—Determining malfunction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/02—Operational features
- A61B2560/0266—Operational features for monitoring or limiting apparatus function
- A61B2560/028—Arrangements to prevent overuse, e.g. by counting the number of uses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/08—Sensors provided with means for identification, e.g. barcodes or memory chips
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/08—Sensors provided with means for identification, e.g. barcodes or memory chips
- A61B2562/085—Sensors provided with means for identification, e.g. barcodes or memory chips combined with means for recording calibration data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F5/00—Coils
- H01F5/02—Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
- H01F2005/027—Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers wound on formers for receiving several coils with perpendicular winding axes, e.g. for antennae or inductive power transfer
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Robotics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
この出願は1996年2月15日に「カテーテル較正システム」という名称で出願された米国暫定特許出願第60/011,723号及び1996年5月17日に「カテーテル較正システム」という名称で出願された米国暫定特許出願第60/017,635号の特典を主張している。両出願の開示内容がこの明細書中に組み入れられている。この出願は、また、Biosense Inc.により、公正な日に、「体内プローブを使う医療処置及び医療装置」という名称で、米国受理官庁に特に米国を指定して出願されたPCT出願に関連している。
発明の分野
この発明は概して医療診断及び医療処置のためのシステムに関し、特にその配置が検出される医療カテーテルに関する。
発明の背景
さまざまな方法や素子が、電磁場を使って体内に位置するプローブやカテーテルの先端(Tip)の位置を決定するために説明されている。例えば、米国特許第5,042,486号及び国際特許出願第WO94/0938号などに説明され、それらの開示内容がこの明細書中に組み入れられている。必ずしも医療用ではないが、他の電磁場追跡システムが、米国特許第3,644,825号、第3,868,565号、第4,017,858号、第4,054,881号及び第4,849,692号に説明され、同様に、それらの開示内容がこの明細書中に組み入れられている。
1993年7月20日に出願された米国特許第5,391,199号は、カテーテルの位置を3次元で決定することができるがその方位を決定することができないカテーテルを組み入れているシステムを開示している。米国特許第5,391,199号はこの特許出願の譲受人に譲渡され、その開示内容がこの明細書中に組み入れられている。
国際特許出願第PCT/US95/01103号は、カテーテルの遠位側先端(distal tip)の位置及び方位を6次元で決定するための手段を含むカテーテルシステムを開示している。国際特許出願第PCT/US95/01103号は、同様に、この特許出願の譲受人に譲渡され、その開示内容がこの明細書中に組み入れられている。このシステムは、カテーテル内の位置決め可能箇所に隣接する、例えば遠位側先端の近くの、位置にある複数の非同心形コイルを使う。3つの直交コイルを使うのが好ましい。これらのコイルは、位置座標及び方位座標からなる6個の座標を計算することを考慮して外部に加えられた磁場に応答して信号を発生させる。その結果、カテーテルの位置及び方位がカテーテルを映像化する必要なく明らかにされる。
米国特許出願第5,383,874号(Jackson外)は、カテーテルを識別しモニタリングするシステムを説明している。このシステムは、カテーテル本体のハンドル内に保持されている識別手段を含んでいる。この特許の1つの実施例では、ハンドルは、カテーテルの識別コード並びにカテーテルの作動及び機能特性を表すデジタル値が予め書き込まれた半導体マイクロチップを含んでいる。ハンドルは、ケーブルによりコントロールコンソールに接続されている。コントロールコンソールは、マイクロチップからデータを読み取る。1つの開示された実施例では、マイクロチップは、カテーテルが使われた回数を記録することができる。カテーテルのハンドルにあるデジタルデータ記憶装置が、多種多様なデジタル信号線をカテーテルに付け加えている。
発明の要約
国際特許出願第PCT/US95/01103号のコイルやカテーテルの位置及び方位を電磁検出するための他のシステムは、概して、カテーテル内におけるカテーテルの遠位側先端からわずかに離れた所に位置づけられている。これは、遠位側先端が一般的に電極及び他の機能部品により占められているためである。従って、位置及び方位検出システムを、コイルの配置を基準とした、カテーテル、の遠位側先端の変位を考慮して較正しなければならない。製造のばらつきにより、この変位は一般にカテーテルにより変る。
さらに、位置信号を発生させるために使うコイルは、正確に直交していないかもしれない。カテーテルの位置及び方位を計算するために、コイルの軸が、カテーテル先端に固定される座標系のそれぞれの軸を規定する。これらの軸の方向は、カテーテルの方向を基準として明らかにされなければならない。これらの軸が直交性から外れるならば、それぞれのずれの程度を明らかにし、位置及び方位を計算するに当たって較正しなければならない。
加えて、コイルの相対的なゲインが、コイルが外部に加えられた場に応答して発生させるそれぞれの位置信号の強度を決定する。これらの信号の強度は、カテーテルの位置及び方位を計算する際に使われるので、それらの期待値からのゲインのずれにより、計算して得られる位置及び方位が不正確となる。従って、それぞれのコイルのゲインを明らかにし、位置及び方位を計算するに当たって較正しなければならない。
従って、位置信号を発生させるために使うコイルの位置、方位及びゲインのばらつきを調整し補償するように、カテーテルを予め、好ましくは製造時に、較正することが望ましい。
好ましくは、各使用前に再較正したり、較正データを手入力したりする必要を軽減するような方法により、較正データは記録されるべきである。
従って、この発明は、較正情報が内部に保持されているカテーテルの位置及び方位を決定するために使う素子の較正方法を提供することを目的とする。
さらにこの発明は、カテーテルに関する較正情報を簡便に電子的に格納したり呼び戻したりすための手段を提供することを目的とする。
この発明の1つの態様では、この較正情報を、信号処理回路や計算装置に容易にアクセス可能な位置に位置づけられているマイクロ回路にデジタル形式で格納している。その結果、カテーテルはデジタル信号線を含む必要がなく、マイクロ回路から信号処理回路及び計算装置に送信されるデジタル電子信号が、電線によりカテーテルの遠位端(distal tip)から信号処理回路に伝達される低レベルアナログ信号と干渉しない。
この発明の好適実施例では、体内に位置するカテーテルの位置及び方位を決定するために使う素子が、カテーテルの遠位端に隣接する位置にある複数のコイルを有している。カテーテルは、さらに、カテーテルの遠位端に隣接する位置にある電子マイクロ回路を有している。マイクロ回路は、素子の較正に関する情報を格納している。
マイクロ回路は、例えば、EEPROM,EPROM,PROM,フラッシュROMあるいは不揮発性RAMなどの読み取り書き込みメモリ部品を有しており、情報をデジタル形式で格納しているのが好ましい。
この発明の好適実施例では、この較正情報が、カテーテルの遠位端のコイルからの相対的な変位に関するデータを含んでいる。この発明のいくつかの他の好適実施例では、また、較正情報は、直交性からのコイルのずれに関する情報、あるいはコイルのそれぞれのゲインに関する情報、あるいはこれらの情報の組み合わせを含んでいる。
カテーテルを信号処理装置及び計算装置から電気的に絶縁する、この発明のいくつかの好適実施例では、較正情報はカテーテルにある絶縁回路に関するデータを含んでいる。カテーテルは、カテーテルの遠位端に隣接する位置あるいはカテーテルに付いているハンドル内にある少なくとも1個の誘電部品、例えば絶縁形トランスなどによって絶縁するのが好ましい。このような誘電部品に代えて、カテーテルを1個以上の光アイソレータあるいは従来から知られている他のタイプの絶縁回路により絶縁しても良い。そのような誘電部品及び他の絶縁回路により、一般的にそれらにより伝達される信号に非線形性が生じる。そのような非線形性により、電線によりカテーテルの遠位端から信号処理回路に伝達されるアナログ信号に特にかなりのひずみが生じる。従って、較正情報は誘電部品及び/又は他の絶縁回路により生じる、信号の非線形性に関するデータを含んでいるのが好ましい。
この発明の好適実施例では、カテーテルは信号処理装置及び/又は計算装置に物理的に接続されていないワイヤレスカテーテルである。正しくは、送受信機をカテーテルの近位端(proximal end)に取り付けている。送受信機は、例えば、IR(赤外線)送信、RF送信あるいは音響送信などの無線通信方法を使って、信号処理装置及び/又は計算装置と通信する。このように構成する1つの利点は、(電気に敏感な)心臓に挿入されるカテーテルを、容易に電気的にフローティングな状態にすることができるということである。別の利点は、多くのオペレータのうちの1人が巻き込まれたり及び/又は間違って身体から引き出すかもしれないケーブル及び電線の引き回し量が減少するということである。また、別の利点はカテーテル全体を1個のユニットとして殺菌することができるので、殺菌及びそのようなカテーテルを無菌状態に維持することが容易であるということである。この発明の好適実施例では、送受信機を収容するカテーテルの遠位端を、オペレータのベルトに取り付けている。カテーテルを制御するためのハンドルを、カテーテルの遠位端から数フィート離れたカテーテル上に配置するのが好ましい。理解できるように、そのようなカテーテルを体内への物質の注入及び切除に使うとき、少しの間、RF発生機のような外部の装置に接続するのが好ましい。
この発明の好適実施例では、マイクロ回路を、カテーテルの近位端に位置するコネクターに収容している。このコネクターは、カテーテルから信号処理回路及び計算装置への電子信号を連結するのが好ましい。
この発明の他の好適実施例では、コネクターに連結される電子信号は、アナログ信号及びデジタル信号の両方を含んでいる。さらに、この発明のいくつかの好適実施例では、アナログ信号は、カテーテル内にある電極が受信する電気生理学的な信号及びコイルが発生させる位置及び方位信号の両方を含んでいる。位置及び方位信号をより合わせ電線対あるいはシールドされた電線により伝達し、またコネクターがノイズやこれらの信号の干渉を減らすためにシールドしてあるのが好ましい。
この発明の他の好適実施例では、カテーテルは1個以上のアナログ−デジタル(A/D)変換器を含んでいる。アナログ−デジタル(A/D)変換器は電気生理学的な信号並びに位置及び方位信号をアナログ形式からデジタル形式に変換する。これらの実施例では、コネクターは、カテーテルから信号処理回路及び計算装置へのデジタル信号のみを連結する。そのような1つの好適実施例では、A/D変換器は、カテーテルの遠位側先端に隣接している。そのような他の好適実施例では、A/D変換器は、カテーテルの近位端に隣接し、例えばカテーテルに取り付けられているハンドル、あるいはコネクターにある。
この発明の好適実施例は、さらに、較正情報が内部に格納されているカテーテルの遠位側先端の位置及び方位を検出するために使う素子を較正する方法を提供する。素子の動作前に、コンピュータは格納されている較正情報を読み取り、この情報を使って、体内に位置するカテーテルの位置及び方位を決定する。
位置及び方位を決定するために使う素子が、カテーテルの遠位端に隣接する位置にあるコイルを有している、この発明の好適実施例では、コイルのゲイン及び方位それぞれに関する較正情報を、カテーテルの遠位端を既知の予め決められた位置及び方位に置き、それを既知の磁場にかけることにより発生させる。コイルは磁場に応答して信号を発生させる。この信号を検出し較正データを計算するために正常な信号値と比較する。そのとき、正常値からのコイルのゲイン及び方位のずれを考慮して、これらの較正データを、次に行われる正しい位置及び方位を決定するために使う。
さらに、この発明の好適実施例では、コイルを基準としたカテーテルの遠位側先端の変位に関する較正情報を、カテーテルの遠位側先端を1以上の予め決められた位置及び方位に置き、カテーテルに既知の磁場を加えることにより発生させる。磁場に応答してコイルが発生させる信号を検出し、その信号を使って補正関数を計算する。補正関数は、次に、カテーテルの遠位側先端の位置及び方位を決定するに当たって使うことができる。
この発明の好適実施例では、機械治具により、較正中、カテーテルを複数の予め決められた位置及び方位に保持する。ラジエータは既知の実質的に均一の磁場をこの治具の周辺に発生させる。コイルが発生させる信号を解析し、その信号を使ってコイルのゲイン及び直交性からのコイルのずれに関する較正データを生成する。
この発明の他の好適実施例では、機械治具により、較正中、カテーテルを複数の予め決められた位置及び方位に保持する。ラジエータは予め決められた不均一の磁場をこの治具の周辺に発生させる。磁場の強度及び方向は、治具内での位置の関数として明らかにされている。コイルが発生させる信号を解析し、その信号を使ってカテーテルの先端を基準としたそれぞれのコイルの変位に関する較正データを生成する。
この発明のいくつかの好適実施例では、カテーテルの位置及び方位を検出するための素子を較正する際に使用する装置が、ヒータ及び温度センサを含んでいる。これらは、較正中、カテーテルの遠位側先端を予め決められた既知の温度に維持する。先端は、カテーテルが挿入される身体の温度、例えば37℃に維持するのが好ましい。このようにして、較正における温度に関連した誤差、例えばカテーテル内にあるコイルのインダクタンスの温度に関連した変化を避けることができる。
上述した好適実施例のいずれかにより生成される較正データは、参照用テーブル、多項係数あるいは従来から知られている他の形式で記録できる。そのときカテーテルにあるマイクロ回路に格納する。
この発明の好適実施例では、較正データを製造時に生成し記録し、マイクロ回路を、使用者によるその後の較正データの記録を防ぐように構成している。そのようなこの発明のいくつかの好適実施例では、マイクロ回路はEPROM素子あるいはPROM素子を有しており、これらの素子をカテーテルの近位端でコネクターに収容し、EPROMあるいはPROMの入出力接続をコネクターのピンに連結している。較正データは、製造時に適当な書き込み素子を使ってEPROMあるいはPROMに記録される。書き込み素子は較正に使うコンピュータからデータを受信する。EPROM書き込み素子あるいはPROM書き込み素子はカテーテルのコネクターに接続され、コネクターを通してEPROMあるいはPROMにデジタル信号を入力することによりEPROMあるいはPROMに書き込む。その後、再びEPROMあるいはPROMに書き込みができない。
超小型電子回路がEEPROM素子あるいは不揮発性RAM素子を有している、そのようなこの発明の他の好適実施例では、EEPROM素子あるいは不揮発性RAM素子が従来から知られているタイプの書き込み許可入力を含んでおり、書き込み許可入力をカテーテルの近位端に位置するコネクターの書き込み許可ピンに接続している。較正時、書き込み許可入力を許可し、較正データをマイクロ回路に記録する。その後例えば、書き込み許可ピンを取り除くことにより、あるいはそれをアースに接続することにより、書き込み許可入力を禁止する。その結果、さらに較正データをマイクロ回路に記録することができない。
一方、マイクロ回路がEEPROM素子を有している、この発明の好適実施例では、書き込み許可入力を、書き込み保護コマンドを素子に送ることによって禁止しても良い。このコマンドは、可逆的であっても不可逆的であっても良い。
また、この発明の他の好適実施例では、マイクロ回路は、例えばキシコール(Xicor)社製のX76F041パスワードアクセスセキュリティスーパーバイザー(PASS(登録商標))シキュアーフラッシュROM素子などのアクセス制御回路を有している。マイクロ回路にパスワードを書き込んであるのが好ましく、その結果、製造時に較正データを生成し記録した後、さらに較正データをマイクロ回路に記録することができない。パスワードを知っている工場で許可された職員は、データを記録することができるという例外はある。
この発明のいくつかの好適実施例では、マイクロ回路に記録されるデータは較正コードを含んでいる。較正コードは、較正データが変更されあるいは改悪されていないことを確定するように、従来から知られている方法により暗号化されている使用者がカテーテルをコンピュータを有している適当なコンソールに接続するとき、コンピュータは較正コードを読み取り、そのコードを予め書き込まれた値と比較する。コードが所望の予め書き込まれた値と一致していないならば、コンピュータは、カテーテルが適当に較正されていないかもしれないということを示すメッセージを表示させる。コンピュータは、さらに、所望の予め書き込まれた値と一致するコードを持つカテーテルが接続されるまで、さらなる動作を防ぐことができる。
較正コードを、不正な関係者による解読を防ぐ方法、例えばパブリックキーやプライベートキーを使うRSA暗号化方式や他の従来から知られている方法を使って暗号化するのが好ましい。RSA暗号化のような方法が使われるとき、品質が劣るかもしれない不正な代用品を使用できないように、プラーベートキーを正規のカテーテルの製造業者だけが知っている。
さらにこの発明の好適実施例では、マイクロ回路に記録されているデータは失効日時を含んでいる。失効日時の後カテーテルを使うことができない。使用者がカテーテルをコンピュータを有しているコンソールに接続するとき、コンピュータは失効日時を読み取り、それから失効日時を、例えばリアルタイムクロック回路が発生させる実際の日時と比較する。失効日時が過ぎているならば、コンピュータは、カテーテルをさらに使うことは不適当であることを示すメッセージを表示させる。コンピュータは、さらに、妥当な失効日時を持つカテーテルが接続されるまで、さらなる動作を防ぐことができる。
失効日時は、カテーテルが最初に使われるときに、カテーテルのマイクロ回路に書き込むことにより、コンピュータにより記録される。このようにして、カテーテルが、初めてコンソールに接続されるとき、コンピュータは、失効日時がまだマイクロ回路に記録されていないことを検出し、マイクロ回路に、実際の日時後の予め設定された期間である適当な失効日時を記録する。予め設定された期間は、カテーテルの予想される使用期間に基づいて、製造業者が決めのが好ましい。
マイクロ回路がアクセス制御回路を含んでいる好適実施例では、マイクロ回路が、その記憶域が“読み取りアクセス・書き込み専用”モードで動作可能なように書き込まれている。そのモードは、適当なパスワードを入力することによってのみ変えることができるが、概してシステムの使用者がそのパスワードを利用することはできない。“読み取りアクセス・書き込み専用”モードでは、ビットを“1”から“0”に変えることにより、記憶域に格納されている数字を減らすことができるが、書き込まれたとおりのマイクロ回路では“0”を“1”に変えることができないので、増やすことはできない。製造時に、記憶域が最大値となるようにセットする、すなわちすべてのビットを“1”にセットするのが好ましい。それから、上述したように、最初に使うときに、コンピュータは、レジスタにある1個以上のビットを“1”から“0”に変えることにより、マイクロ回路に適当な失効日時を書き込む。その後、失効日時をより遅い日に変えることができない(正しいパスワードが最初に入力されないという条件において)。
以上の点に変えて、あるいは以上の点に加えて、上述したようなアクセス制御回路を有しているマイクロ回路を、使用者が改ざんしたり間違ったりしないような方法で、カテーテルが使われた回数及び/又はカテーテルの使用継続時間を突き止めるために使うことができる。カテーテルを使うことができる回数及び/又は時間の長さに対応する記録は、製造時に素子の記録域に格納され、マイクロ回路は、上述したように、記憶域が“読み取りアクセス・書き込み専用”モードで動作可能なように書き込まれているのが好ましい。カテーテルを使う各回及び/又は使用中の一定の時間間隔で、コンピュータは記録域の記録を読み取り、そこにある1個以上のビットを“1”から“0”に変えることによってそれを減らす。記録域に格納されている記録が0に達するとき、あるいは他の予め決められた最小値に達するとき、コンピュータは、コンピュータをさらに使うのに適当ではないということを示すメッセージを使用者に表示させ、好ましくは、適当なカテーテルが接続されるまで、さらなる動作を防ぐ。
従って、遠位端及び近位端を有し、電子マイクロ回路を含み、そのマイクロ回路はプローブの較正に関する情報を格納している被験者の体内挿入用プローブがこの発明の好適実施例により提供される。マイクロ回路は較正コードを格納し、較正コードは暗号化されているのが好ましい。
マイクロ回路は使用状況コードを格納し、使用状況コードによりプローブの使用者に対するプローブの有用性を規制し、プローブは、使用状況コードを、プローブの有用性が減少するように変えることができるが増加するように変えることができないアクセス制御回路を含んでいるのが好ましい。マイクロ回路は使用状況コードをその記憶域に格納し、記憶域は読み取りアクセス・書き込み専用モードで動作するようにアクセス回路により制御され、モードはアクセス制御回路にパスワードを入力することにより変わるのが好ましい。使用状況コードはデータ情報を含んでいるのが好ましい。プローブは、プローブの位置あるいは方位に応答する信号を発生させる素子を含み、プローブの較正に関する情報は信号発生素子の較正に関する情報を含んでいるのが好ましい。この素子はプローブの遠位端に隣接しているのが好ましい。
信号発生素子は1個以上のコイルを含み、較正に関する情報は1個以上のコイルのうちの少なくとも1個のコイルのゲインに関する情報を含んでいるのが好ましい。さらに、較正に関する情報は1個以上のコイルのうちの少なくとも1個のコイルの角方位に関する情報、及び、その他に、プローブの遠位端を基準とした信号発生素子の位置の変位に関する情報を含んでいるのが好ましい。
プローブが絶縁回路を含んでいる、この発明の好適実施例では、較正に関する情報は絶縁回路の非線形性に関する情報を含んでいるのが好ましい。マイクロ回路はプローブの近位端に隣接しているのが好ましい。さらに、プローブは、その近位端にコネクターを含み、マイクロ回路がコネクタに収容されているのが好ましい。
加えて、マイクロ回路は書き込み可能な記憶素子であり、記憶素子はEEPROM素子、不揮発性RAM素子、EPROM素子、フラッシュROM素子あるいはPROM素子を有しているのが好ましい。
さらに、上述したプローブと、コンピュータを含み、プローブからの位置あるいは方位応答信号及びプローブの較正に関する信号を受信し、それらをプローブの位置を決定するために使うコンソールとを含んでいる被験者の体内に位置するプローブの位置決定用装置が、この発明の好適実施例により提供される。
マイクロ回路はプローブの近位端に隣接しているのが好ましい。また、プローブはさらにその近位端にコネクターを含み、マイクロ回路はコネクターに収容され、コンソールはさらに接続端子を含み、接続端子はプローブのコネクターと連結できるように構成されているのが好ましい。
マイクロ回路は書き込み可能な記憶素子であり、プローブは書き込み可能なメモリ素子に書き込むことができるように構成されている1個以上の接続を含み、記憶素子はEEPROM素子、不揮発性RAM素子、EPROM素子、フラッシュROM素子あるいはPROM素子であるのが好ましい。加えて、接続端子は書き込み可能な記憶素子に書き込むための少なくとも1個の接続を無効にする手段を含んでいるのが好ましい。
コンピュータはさらに書き込み可能な記憶素子に書き込むことができるように構成されているのが好ましい。記憶素子がEPROM素子あるいはPROM素子であるこの発明の好適実施例では、コンソロールはさらにEPROM書き込み装置あるいはPROM書き込み装置を含み、この装置はEPROM素子あるいはPROM素子に書き込むことができるように構成されているのが好ましい。
さらに、プローブに関する較正データを決定する工程と、マイクロ回路にある較正データを記録するようにプローブにあるマイクロ回路を書き込む工程とを備えた被験者の体内挿入用プローブの較正方法がこの発明の好適実施例により提供される。
この方法はまた較正コードを暗号化する工程と、マイクロ回路に暗号化されたコードを書き込む工程とを含んでいるのが好ましい。この方法はさらに暗号化された較正コードを読み取る工程と、暗号化されたコードが予め決められたコードと一致しないときに、プローブの使用者に知らせるかあるいはプローブの動作を中止する工程とを含んでいるのが好ましい。
マイクロ回路に書き込む工程は使用状況記録を設定する工程を含み、使用状況記録はプローブの最初あるいは最後の使用日及び/又はプローブを再使用することができる回数及び/又はプローブを使うことができる時間の残存期間を示すのが好ましい。プローブを使うとき、使用状況コードを更新するのが好ましい。マイクロ回路に書き込む工程は好ましくはパスワードを設定することにより、使用状況フラグへのアクセスを制限する工程を含み、その結果、その後、使用状況記録を使用者に対するプローブの有用性が減少するが増加しないのが好ましい。較正データは信号発生装置に関し、信号発生装置はプローブの位置あるいは方位に応答する信号を発生させるのが好ましい。信号発生素子はゲインを有し、較正データは素子のゲインに関するデータを含んでいるのが好ましい。以上の点に代えて、あるいは以上の点に加えて、較正データはプローブを基準とした、信号発生素子の角方位に関するデータ及び位置あるいは方位応答信号を発生させる素子の位置変位に関するデータを含んでいるのが良い。
また、上述した好適実施例による、プローブに関する較正データを決定する工程及びプローブにあるマイクロ回路に書き込む工程と、体内に位置するプローブの位置あるいは方位を、位置あるいは方位応答信号及び較正データに基づいて計算する工程とを含むプローブの位置あるいは方位決定方法がこの発明の好適実施例により提供される。
また、暗号化されたコードを読み取る工程と、暗号化されたコードが予め決められたコードと一致していないとき、プローブの使用者に知らせる工程とを含む暗号化されたコードが内部に格納しているプローブの使用状況規制方法がこの発明の好適実施例により提供される。
さらに、暗号化されたコードを読み取る工程と、暗号化されたコードが予め決められたコードと一致していないとき、プローブの動作を止める工程とを含む暗号化されたコードを内部に格納しているプローブの使用状況規制方法がこの発明の好適実施例により提供される。以上の点に代えて、コードがある範囲の値と比較される。その方法は、プローブにある使用状況記録を更新する工程を含むのが好ましい。
また、位置決め可能部と信号発生素子とを有し、信号発生素子がプローブの位置あるいは方位に応答する信号を発生させるプローブを提供する工程と、信号発生素子と位置決め可能部とを1以上の予め決められた位置及び方位に固定して連結する工程と、信号発生素子の周辺で明らかにされており、信号発生素子に位置あるいは方位応答信号を発生させる、予め決められた磁場を加える工程と、信号発生素子が発生させる信号を受信する工程とを含む被験者の体内挿入用プローブの較正方法がこの発明の好適実施例により提供される。
較正データの少なくともいくつかを、実質的に均一な磁場をプローブに加えることにより決定するのが好ましい。以上の点に代えて、あるいは以上の点に加えて、較正データの少なくともいくつかを、空間的に変化可能な磁場をプローブに加えることにより決定するのが好ましい。以上の点に代えて、あるいは以上の点に加えて、信号発生素子が発生させる位置あるいは方位応答信号は、そこに加えられる磁場の方向成分に比例する大きさを有し、較正データは比例に関するデータを含んでいる。
以上の点に代えて、あるいは以上の点に加えて、較正データは、位置あるいは方位応答信号発生素子の角方位に関するデータを含んでいる。以上の点に加えて、あるいは以上の点に加えて、較正データは、プローブを基準とした位置あるいは方位応答信号発生素子の位置変位に関するデータを含んでいる。
この発明の好適実施例では、その方法は、プローブを加熱する工程、好ましくはほぼ37℃に加熱する工程を含むのが好ましい。
この発明の好適実施例では、較正データが、プローブに格納されている。
また、3つの実質的に直交する軸及び中心領域を規定し、中心領域において3つの軸の方向に沿って実質的に均一な磁場を発生するように構成された、複数のコイルと、中心領域にプローブの遠位端を固定する手段とを含む内部に位置感知素子を有するプローブの較正用装置がこの発明の好適実施例により提供される。コイルは、3個の直交する、互いに平行なコイルの対を含んでいるのが好ましい。以上の点に代えて、あるいは以上の点に加えて、装置は、プローブを、中心領域において固定した位置及び方位に保持するための鉗子を含んでいるのが好ましい。
さらに、プローブが挿入できるように構成され、それぞれがプローブの異なった予め決められた位置及び方位を規定する複数の端子を含んでいる治具と、異なった予め決められた位置及び方位に対して異った磁場を発生させる複数のコイルとを含む、内部に位置感知素子を有するプローブの較正用装置がこの発明の好適実施例により提供される。
この発明の好適実施例では、装置は、プローブを加熱するヒータを含んでいる。装置は、プローブの温度を検出する温度センサを含んでいるのが好ましい。
また、遠位端及び近位端を有する細長い柔軟な本体と、本体の遠位端に位置する信号発生部と、信号発生部が発生させる信号を外部の受信機に送信する送信機とを含むワイヤレスカテーテルがこの発明の好適実施例により提供される。送信機は外部の送信機からの送信を受信する受信機を含んでいるのが好ましい。上述した装置は、上述した方法によりプローブを較正することができるように較正されているのが好ましい。
この発明は、次のの好適実施例についての詳細な説明を図面とともに検討することにより理解されよう。
【図面の簡単な説明】
図1はこの発明の好適実施例によるカテーテルを含むシステムの斜視図である。
図2は図1に示すカテーテルの遠位端の詳細な断面図である。
図3Aはこの発明の好適実施例によるカテーテルを較正する際に使用する治具の斜視図である。
図3Bは図3Aに示す治具の略側面図である。
図3Cは図3Aに示す治具と一緒に使用するためのカテーテル鉗子の斜視図である。
図4はこの発明の好適実施例によるカテーテル較正する際に使用する別の較正治具の部分切取断面図である。
図5はこの発明の好適実施例によるカテーテルの近位端にあるコネクターの詳細な略図である。
好適実施例の詳細な説明
図1はこの発明の好適実施例によるカテーテルシステムを示す図である。このシステムは、人体に挿入するための細長いプローブ、好ましくはカテーテル20を含んでいる。以下に示す好適実施例では、カテーテルに関して説明しているが、この発明はその他のプローブにも同様に適用できるということを理解されたい。
カテーテル20の遠位端22は、遠位側先端26に隣接する位置にある、診断及び/又は治療の役割を果たすための機能部24を含んでいる。機能部24は、例えば、電気生理学的な測定や心臓にある病変領域の電気外科的な切除を行うための電極(図示せず)を有していても良い。このような電極の代わりにあるいはこのような電極に加えて、機能部は、他種のセンサ、あるいは光又は超音波イメージング素子を有していても良い。
カテーテル20の遠位端22は、さらに体内に位置するカテーテルの位置及び方位を決定するために使う信号を発生させる素子28を含んでいる。素子28は、機能部24に隣接しているのが好ましい。素子28と機能部24との間には、少なくとも較正処理中、固定した位置及び方位関係が存在するのが好ましい。
カテーテル20は、外科医がカテーテルを操作するためのハンドル30を含み、ハンドル30にあるコントローラ32により、外科医はカテーテルの遠位端を所望の方向、あるいは所望の位置及び/又は方位に操縦できるのが好ましい。
図1に示されるシステムは、さらにコンソール34を有しており、このコンソール34により、使用者はカテーテル20の機能を観測したり規制したりできる。コンソール34は、コンピュータ36、キーボード38、一般的にコンピュータ内にある信号処理回路40及びディスプレイ42を含んでいるのが好ましい。信号処理回路40は、一般的に、カテーテル20からの信号を受信し、増幅し、ろ波し、デジタル化する。その信号には、位置信号発生素子28が発生させる信号が含まれる。カテーテルの位置及び方位を計算するために、コンピュータ36は、これらのデジタル化された信号を受信し使用する。
カテーテル20は、その近位端でコネクター44によりコンソール34にある接続端子46に連結される。カテーテル20は、さらに1個以上の絶縁形トランス(図示せず)を含むのが好ましい。絶縁形トランスは、カテーテルの遠位端をコンソール34から電気的に絶縁する。絶縁形トランスは、カテーテルのハンドル30内に収容されるのが好ましい。
次に、この発明の好適実施例によるカテーテル20の遠位端の詳細図を示す図2を参照する。素子28は、3個の非同心形コイル60,62及び64を有している。これらの非同心形コイルは、例えば、第WO 96/05768号公報として発行されその開示内容がこの明細書中に組み入れられている国際特許出願第PCT/US95/01103号に説明されている。この素子により、位置情報及び方位情報からなる6次元の情報を連続的に発生することができる。コイル60,62及び64には、それぞれ軸66,68及び70がある。これらの軸は、図2に示されるように、直交デカルト軸X,Y及びZをそれぞれ規定するのが好ましい。直交デカルト軸X,Y及びZでは、Z軸がカテーテル20の長軸に平行でありX軸及びY軸がZ軸に垂直な面を規定する。各コイルには、互いの間に固定した位置及び方位関係がある。
この発明の好適実施例では、図2に示され上述された位置信号発生素子に関して説明しているが、この発明の発明思想が他の位置感知素子を含んだプローブに同様に適用できることを理解されたい。例えば、この発明の好適実施例では、位置信号を発生させるコイルを1個有していても良いし、2個以上有していても良い。このコイルは同心形であっても良いし、非同心形であっても良い。この発明の他の好適実施例では、例えばホール効果素子などの他種の位置感知素子を有していても良い。
図2に示されるように、素子28は、カテーテル20内において、遠位側先端26から距離Lの位置に位置づけられている。この明細書では、Lをコイル62の中心軸68から先端26に向かうZ軸に沿った距離として、便宜上定義する。コイル60及び74のそれぞれの軸66及び70は、軸68からそれぞれ距離dy及びdxだけずれている。
時間変化外部磁場をカテーテル20の遠位端22に加えるとき、コイル60,62及び64によりアナログ信号が発生する。そのアナログ信号は、コイルワイヤ72によりカテーテルを通して伝達するのが好ましい。これらのアナログ信号の大きさは、例えば、機能部24により測定され機能ワイヤ76によりカテーテルを通して伝達される電気生理学的信号などの、カテーテル20内及びカテーテル20周囲にある他の電気信号に比べて一般的に小さい。さらに、また、外部磁場により、コイル60,62及び64が発生させるものではない不要な電流が、コイルワイヤ72を流れるかもしれない。これらの他の電気信号及び不要な電流により、ノイズ信号あるいは妨害信号が、コイルが発生させる信号と共に現れる場合がある。従って、この発明の好適実施例では、コイルから受信される位置及び方位信号を高S/N比に保つように、ワイヤ72をより合わせ対として構成する。また、シールド74により電磁干渉から遮蔽してもよい。
この発明の別の好適実施例では、図示していないが、カテーテル20は、さらに、コイル60,62及び64に隣接する位置にある1個以上のアナログ−デジタル(A/D)変換器を含んでいる。アナログ−デジタル(A/D)変換器は、コイルが発生させるアナログ信号をデジタル形式に変換する。この実施例では、コイルの信号はカテーテルを通してデジタル形式で伝達する。機能部24により測定される信号を同様にデジタル化しても良い。このようにして、信号を移送するために必要な電線の数がより少なく、信号線によって取られるカテーテルの部分がより少ない。
国際特許出願第PCT/US95/01103号に説明されるように、コンソール34にある信号処理回路40はコイルワイヤ72により伝えられる信号を受信し、それらをコンピュータ36に伝達する。コンピュータ36は、固定された外部座標空間を基準とした、素子28の3次元並進位置及び軸66,68及び70の回転方位を計算する。遠位側先端26の実際の位置及び方位は、そのとき、軸68によって定義されるような、素子28の中心からの先端26の距離L及び軸66,68及び70の方位を考慮して計算される。
カテーテル20の製造過程でのずれにより、一般的に、距離Lがカテーテルごとに変わり、先端26の位置を計算する際に誤差が生じることが経験的に見出された。さらに、コイル60の軸66は、一般的に、先端26を通して通過するカテーテル20の長軸との絶対的な位置関係からずれ、コイル60及び64のそれぞれの軸66及び70は、一般的に、軸66に対してあるいはお互いに、正確には直交しない。それによって、カテーテルの位置及び方位を決定する再に付加的な誤差を生じる。結局、コイル60,62及び64のそれぞれのゲイン及び距離dy及びdxの変化により、カテーテルの位置及び方位を決定する際に付加的な誤差を生じるかもしれない。
従って、この発明の好適実施例では、カテーテル20の位置及び方位を決定するために使う素子28を、カテーテルを患者の体内に挿入する前に較正する。この較正を、例えば図3A,図3B及び図4に示される1個以上の治具を使って行うのが好ましい。
図3A及び図3Bは、コイル60,62及び64の直交性からのずれ及びそれぞれのゲインを較正する際に使用する治具77の好適実施例を示す図である。治具77は、相互に直交した、平行ラジエータコイル79,81及び83の対をベース85上に搭載して3個有している。図示されていないが、ラジエータコイルは、ラジエータコイルに磁場を発生させるラジエータ駆動回路に連結される。各ラジエータコイル対は、コイル対によって規定される平面に実質的に垂直であり、こうして、他の2つのラジエータコイル対が発生させる磁場に実質的に直交している磁場を発生させる。
ラジエータコイルは、治具の中心に隣接する領域、すなわち3個のラジエータコイル対の間における中心に位置づけられる領域に、予め決められた実質的に均一な磁場を発生させるように構成されている。駆動回路は、3個のラジエータコイル対が発生させるそれぞれの磁場の大きさが等しいように調整するのが好ましい。
図3Bに示されるように、治具77は、さらに治具内に位置づけられる図3Aには見られないカテーテル鉗子アセンブリ87をさらに有している。図3Cに示されるように、鉗子アセンブリ87は鉗子ベース89を含んでいる。鉗子ベース89は既知の位置及び方位で、1個以上のラジエータコイル79,81及び83に固定されている。鉗子アセンブリに保持されるカテーテルが治具の中心に隣接する実質的に均一な磁場の領域にあり、カテーテルの長軸が1個の平行ラジエータコイル対、例えば図3Bに示されるようにコイル83によって規定される平面に実質的に垂直となるように、鉗子アセンブリ87を組み立て及び構成するのが好ましい。鉗子カバー91は、ヒンジ93によりベース89に回転可能に取り付けられている。ベース89及びカバー91は、それぞれ半径が実質的にカテーテル20の半径に等しい半円溝95及び97を含んでいる。
鉗子アセンブリ89は、発熱体99及び少なくとも1個の温度センサ101を含み、それらを使って、カテーテル20の遠位端22をカテーテルが挿入される体の温度に実質的に等しい温度に加熱し、較正中、遠位端をその温度に維持するのが好ましい。従来から知られているように、磁場に対するコイル60,62及び64の応答が、温度の関数として変化する場合がある。例えば、コイルがフェライトコアに巻かれるとき、そのインダクタンスが温度で変化し、その変化により、素子28の較正に誤差を発生させる場合がある。従って、遠位端22を、一般的に、較正の間中、37℃の温度に加熱し及び維持する。ただし、例えば、心臓切開手術の間中に一般に誘発されるような低体温の条件下でカテーテルが使われるとき、他の温度が選択されるかもしれない。
カテーテル20を較正する際に治具77を使うため、カテーテルを溝95に挿入し、その長軸を中心に望ましい回転方位に回転する。図2に示されるX,Y及びZカテーテル軸を、ラジエータコイル対83,79及び81によりそれぞれ規定される磁場方向に実質的にそろえるのが好ましい。望ましい回転方位を、例えばカテーテルの外表面にある基準の目印や他の特徴(図示せず)により示しても良い。一方、カテーテルがその長軸を中心に回転対称である、この発明の好適実施例では、回転方位は重要ではなく、X軸及びY軸をそろえる必要はない。
カテーテル20を溝95に挿入し必要に応じてそろえた後、カテーテルを保持するようにカバー91を所定の位置に下げる。このようにして、カテーテルを、ラジエータコイル81,83及び85が発生させる磁場を基準とした既知の方位に固定する。
それぞれのカテーテルコイル60,62及び64のゲイン及び角方位を、続いてラジエータコイル対79,81及び83を始動させ、予め決められた既知の磁場を発生させ、カテーテルコイルが発生させる信号の大きさを測定することのよって較正する。
先ず、コイルのゲインを較正するために、それぞれのカテーテルコイル信号の合計の大きさを、各カテーテルコイル60,62及び64に順に応答して各コイル対が発生させる信号の大きさの2乗を合計することによって求める。コイル60,62及び64の周辺の磁場は、各コイル軸66,68及び70に沿って、等しく実質的に均一な成分を持っているので、信号の合計の大きさは、コイル60,62及び64のそれぞれの方位及び位置に依存せず、それぞれのコイルのゲインにのみ依存する。このようにして、測定された大きさを標準期待値で割ることによって、測定された信号の合計の大きさを、それぞれのコイル60,62及び64に対する規格化因子を決定するために使うことができる。その後、これらのコイルから受信された信号の大きさを、ゲインのずれを訂正するために、それぞれの規格化因子によって多重化しても良い。
さらに、治具77は、直交性からのずれを訂正するように、カテーテル20を基準としたコイル60,62及び64のそれぞれの角方位を較正するために使う。各磁場に応答して各コイル60,62及び64が発生させる信号の規格化された大きさは、それぞれのコイルの軸66,68及び70と加えられた磁場との間の角のコサインに比例する。こうして、ラジエータコイル対79,81及び83が加える3つの直交磁場の方向に対応する、3つのそのような角のコサインを、各カテーテルコイル60,62及び64に対して求めることができる。上述したように、カテーテル20を、X,Y及びZカテーテル軸を実質的に3つの直交磁場の方向にそろえるようにして鉗子アセンブリ87に保持するので、カテーテル軸を基準としたコイルの方位はこうして決定できる。
この発明の好適実施例では、ラジエータコイル対83に対応するZ軸磁場が始動するとき、コイル60から受信された信号の規格化された大きさ、S60(Z)が受信され及び測定される。X及びY軸磁場が同様に作動し、対応する規格化された信号S60(X)及びS60(Y)が受信される。S60(X)、S60(Y)及びS60(Z)を、コイル60についてのコイル角較正因子を計算するために使い、コイル角較正因子を、その後、カテーテル20に記録し、カテーテルの位置及び方位を決定するために使う。同様の処置を、コイル62及び64を較正するために使う。
コイル対79,81及び83が発生させる磁場は、実質的に直交しており、等しい大きさであるけれども、コイル対が正確に巻かれていないため、直交性及び均一性からのわずかなずれが生じる場合がある。このようなずれが、もし訂正されないならば、カテーテルの較正に誤差が生じる場合がある。従って、この発明の好適実施例では、マスターコイル(図示せず)を治具77を較正するために使う。このマスターコイルは、既知のあらかじめ決められた幾何学的な構成及び寸法で、正確に巻かれているのが好ましく、その結果、加えられた磁場に対する感度が、従来から知られている理論的な方法を使って正確に計算できる。
マスターコイルは、既知の予め決められた位置及び方位で、治具77の中心に配置される。マスターコイルの軸は実質的にコイル対79が発生させる磁場の方向に平行である。コイル対を始動し、それによってマスターコイルに電気信号を発生させる。この信号を、コイル対79についての較正因子を決定するために記録し、標準信号値と比較する。この処置をコイル対81及び83に対して繰り返す。
カテーテル20を、カテーテルを較正するために治具77に配置するとき、カテーテルのゲイン規格化因子及び角較正因子を決定する前に、最初に、コイル60,62及び64から受信される信号を、コイル対79,81及び83の較正因子を考慮して訂正する。
1個のマスターコイルを多種多様な治具を較正するために使うことができ、その結果、較正された治具のすべてが、カテーテルを較正する際に、同一の結果を与えるということを認識されたい。さらに、国際特許出願第PCT/US95/01103号に従って、同じマスターコイルを、また、被験者の体内のカテーテルの位置を検出するための磁場を引き起こすラジエータコイルを較正するために使うことができる。
さらに、他の治具及びラジエータコイルを順に較正するために、第1のマスターコイルが、追加のマスターコイルを生み出し、そのマスターコイルを較正するために使うことができるということは理解されたい。第1のマスターコイルを使って治具を較正した後、第2のマスターコイルを同様に治具に配置する。第2のマスターコイルが発生させる信号を、上述した治具を較正するための処置を使って測定する。同じ条件において、第2のマスターコイルが発生させる信号と第1のマスターコイルが発生させる信号との間の相違を、第2のマスターコイルについての較正を決定するために使う。これらの較正因子は、この発明の好適実施例に従って、カテーテル20に較正因子を格納するために使う素子及び方法に類似の素子及び方法を使って、第2のマスターコイルに格納しても良い。
図4は、カテーテルの先端26を基準としたコイル60の変位を較正する際に役立つ治具80の好適実施例を示す図である。治具80は、カテーテル20を挿入できる挿入口82を1個以上有している。各挿入口82は、治具80を基準とした、既知の予め決められた深さ及び角方位を持っている。カテーテルを挿入口82に十分に挿入すると、カテーテルの遠位側先端26は、挿入口の内側端と接する。治具80及び挿入口82は、カテーテルが挿入口に丁度はまるように組み立てられている。その結果、カテーテルを十分に挿入するとき、その遠位側先端の配置及び角方位が、治具により規定される基準空間に対して正確に決定される。治具80は、また、図3Cに示されそれへの言及において説明されるように、発熱体及び1個以上の温度センサ(図4に図示せず)を含んでいるのが好ましい。
治具80の好適実施例は、さらに1個以上のラジエータコイル84を有しており、このラジエータコイル84は、素子28の周辺に、既知の空間的に変化する磁場を発生させる。これらの磁場により、素子28のコイル60,62及び64に、図1に示されるように、カテーテル20を通して信号処理回路40に伝達され、これらの回路からコンピュータに伝達される信号が発生する。コンピュータは、コイル60,62及び64が発生させるそれぞれの信号の大きさを測定し、その大きさの訂正値をゲイン規格化因子及びコイル角較正因子を使って決定する。ゲイン規格化因子及びコイル角較正因子は、上述したように決定するのが好ましい。訂正された大きさを、標準期待値と比較する。標準期待値は、コイルの期待された位置における既知の磁場強度に基づいている。訂正され、測定された大きさと標準期待値との間のずれを、変位訂正因子を計算するために使う。変位訂正因子は、それぞれの期待値からの、図2に示されるような変位L、dy及びdxのずれに対応する。
カテーテル20に関する較正データは、従来から知られているさまざまな方法に従って計算できる。例えば、この発明の好適実施例では、カテーテルの遠位側先端26の位置及び方位を計算するためにコンピュータにより使われる、ゲイン規格化因子、角較正因子及び変位訂正因子を、参照用テーブルの形で電子的に格納する。
治具80についてのこの発明の別の好適実施例では、治具は、治具により規定される基準空間に対して、それぞれが異なった予め決められた位置及び方位にある、複数の挿入口を含んでいる。ラジエータコイル84は、被験者の体内のカテーテル20の位置及び方位を決定するために外部磁場を発生させるために使われるラジエータコイル(図示せず)が発生させる磁場と実質的に同一の磁場を発生させる。さらに、ラジエータコイル84は、被験者の体内のカテーテル20の位置及び方位を決定するために外部磁場を発生させるために使われるラジエータコイルの相対的な位置及び方位と実質的に同一である相対的な位置及び方位にある治具80上に配置されている。
カテーテル20が各挿入口82に順に挿入される。ラジエータ84が発生させる磁場により、素子28のコイル60,62及び64が、信号処理回路40及びコンピュータ36に伝達される信号を発生させる。国際特許出願第PCT/US95/01103号に説明される方法に従って、コンピュータは、ゲイン規格化因子及び角較正因子を最初に適用した後、これらの信号を位置データの計算のために使う。ゲイン規格化因子及び角較正因子は、上述のように決定するのが好ましい。計算された素子28の位置及び方位を、挿入口82内の先端26についての既知の予め決められた位置及び方位と比較する。位置及び方位の計算された値と公知の値との間の差を、経験的な変位訂正ベクトルD及び角訂正ベクトルΘを計算するために使う。複数の挿入口により規定される複数の位置及び方位に対して計算されるD及びΘの値を使って、測定される位置及び方位の関数としてのD及びΘのマップを、治具80により規定される位置及び方位の範囲にわたって発生させる。カテーテル20が、続いて人体内で使われるとき、先端26の実際の正しい位置を決定するために、コンピュータ36はこれらの訂正ベクトルを素子28が発生させる位置及び方位信号に適用する。
較正ベクトル因子D及びΘは、従来から知られている方法に従って、計算し及び記録できる。例えば、この発明の好適実施例では、位置座標x,y,z及び角座標θ1,θ2,θ3の多項関数を、最小二乗フイッティングのような従来から知られている方法によりD及びΘのマップに合わせる。このようにして、得られた多項係数を、電子的に格納し、それから訂正ベクトルを決定する際にコンピュータにより利用する。このような方法の代わりに、ベクトル関数の値それ自身を、参照テーブルの形で電子的に格納し、カテーテルの遠位側先端26の位置及び方位を計算するためにコンピュータにより使う方法もある。
いくつかのこの発明の好適実施例では、カテーテル20を、絶縁回路によって、例えば上述した図1への言及において説明されているような、ハンドル30にある1個以上の絶縁形トランスによって、コンソール34から電気的に絶縁している。一般的に、そのような誘電部品及び他の絶縁回路により、それらにより伝達される信号に非線形性が生じ、回路40に伝達される信号、特にアナログ信号にひずみが生じる。このような非線形性は、カテーテルの較正時に測定するのが好ましく、それから、カテーテル20に記録される較正情報は、絶縁回路により生じる信号の非線形性に関するデータを含んでいるのが好ましい。
この発明の好適実施例では、上述した方法に従ってあるいは従来より知られている他の方法を使って決定される較正訂正関数を、その後、記憶素子に電子的に格納している。その素子は、カテーテル20内にあるのが好ましい。カテーテルがコンソール34に連結されるとき、この記憶素子はコンソールのコンピュータにアクセス可能となる。
図5に概略的に示されるような、この発明の1つの好適実施例では、コネクター44はデジタルマイクロ回路90を含み、カテーテル20についての較正訂正関数データを電子的に格納している。マイクロ回路90は、EEPROMやフラッシュROMを含むのが好ましく、それらの代わりとして、EPROM,PROM,不揮発性RAMまたは従来から知られている他のタイプの書き込み可能な記憶素子を含んでいても良い。カテーテル20を較正するとき、その特定の訂正データをコンソールのコネクター44に位置づけられるマイクロ回路に格納する。下述するように、マイクロ回路は、コンピュータに簡便にアクセス可能である。
図5に示される好適実施例では、コネクター44はさらにピン92,94,96及び98を含んでいる。ピンは端子46の対応するソケットと結合している。機能ピン94は、機能ワイヤ76を伝って信号処理回路40に伝達される電気生理学的なアナログ信号を信号処理回路に連結する。コイルピン92は、コイル60,62及び64からコイルワイヤ72により伝達される位置及び方位アナログ信号を信号処理回路40及びコンピュータ36に連結する。コンピュータ36はカテーテル20の位置及び方位を計算する。コンピュータは、さらに、マイクロ回路90に格納されている較正訂正関数デジタルデータをメモリピン96を経て読み取り、これらのデータをカテーテルの正しい位置及び方位を計算する際に使う。
1個以上の書き込み許可ピン104も同様にマイクロ回路90に連結している。これらのピンは、マイクロ回路に所望の較正データを書き込むことを可能にするために使う。較正時に、書き込み許可入力を許可し、較正データをマイクロ回路に記録する。その後、例えば、書き込み許可ピンを取り除くことにより、あるいは図5に示されるようにそれをアースに接続することにより、書き込み許可入力を禁止する。その結果、さらに、較正データをマイクロ回路に記録することができず、マイクロ回路は読み取り専用モードで作動する。
一方、マイクロ回路90がEEPROMを有している、この発明の他の好適実施例では、書き込み許可入力を、書き込み保護コマンドを素子に送ることによって禁止しても良い。このコマンドは、可逆的であっても不可逆的であっても良い。
この発明の他の好適実施例では、マイクロ回路90は、パスワード保証アクセス制御を組み入れている素子を有しており、マイクロ回路への書き込みアクセスを行うためには、適当なパスワードを最初に入力することが必要である。例えば、1つのそのような好適実施例では、マイクロ回路90は、キシコール(Xicor)社製のパスワードアクセスセキュリティスーパーバイザー(PASS(登録商標))X76F041 シキュアーフラッシュROM素子を有している。以下に説明されるように、マイクロ回路は、製造時に較正データを書き込まれ、その後、書き込み動作が全くできない“読み取りアクセス専用”モード、あるいは較正データと異なるあるデータを素子に書き込むことができる“読み取りアクセス・書き込み専用”モードで動作する。マイクロ回路の動作モードを変えるためには、適当なパスワードを入力する必要がある。一般に、システムの使用者はパスワードを利用できない。
この発明の別の好適実施例では、マイクロ回路は、カテーテルのコネクターに収容されるEPROM素子あるいはPROM素子を有している。EPROMあるいはPROMの入出力接続はコネクターのピンに連結されている。較正データは、製造時に、図示されていない適当な書き込み素子を使ってEPROMあるいはPROMに記録される。書き込み素子は、較正に使うデータをコンピュータから受信する。書き込み素子を、カテーテルのコネクター44に接続し、コネクターを通してデジタル信号を入力することにより、EPROMあるいはPROMに書き込む。その後、再び、EPROMああるいはPROMに書き込みができない。
この発明のいくつかの好適実施例では、マイクロ回路に記録されているデータは較正コードを含んでいる。較正コードは、較正データが変更されあるいは改悪されていないことを確定するように、従来から知られている方法に従って暗号化されている。較正データは、チェックサムを含むのが好ましい。使用者がカテーテル20をコンソール34に接続するとき、コンピュータは較正コードを読み取り、そのコードを予め書き込まれた値と比較する。そのコードが所望の予め書き込まれた値と一致していないならば、コンピュータは、カテーテルが適当に較正されていないかもしれないということを示すメッセージをディスプレイ42に表示させる。コンピュータは、さらに、所望の予め書き込まれた値と一致するコードを持つカテーテルが接続されるまで、システムに動作をやめさせることができる。
較正コードは、不正な関係者による解読を防ぐ方法、例えばパブリックキーやプライベートキーを使うRSA暗号化方式や他の従来から知られている方法を使って暗号化するのが好ましい。RSA暗号化のような方法を使うとき、品質が劣るかもしれない不正な代用品を使用できないように、プラーベートキーを、正規のカテーテルの製造業者だけが知っている。
さらに、この発明の好適実施例では、マイクロ回路に記録されているデータは、失効日時を含んでいる。失効日時の後、カテーテルを使うことができない。使用者がカテーテル20をコンソール34に接続するとき、コンピュータ36は失効日時を読み取り、それから、例えばリアルタイムクロック回路が発生させる実際の日時と比較する。失効日時が過ぎているならば、コンピュータは、カテーテルをさらに使うことは不適当であることを示すメッセージをディスプレイ42に表示させる。コンピュータは、さらに、妥当な失効日時を持つカテーテルが接続されるまで、さらなる動作を防ぐことができる。
失効日時は、カテーテルが最初に使われるときに、カテーテル20のマイクロ回路90に書き込むことにより、コンピュータ36により記録される。このようにして、カテーテル20を、最初にコンソール34に接続するとき、コンピュータ36は、失効日時がまだマイクロ回路90に記録されていないことを検出し、マイクロ回路に、実際の日時後の予め設定された期間である適当な失効日時を記録する。予め設定された期間は、カテーテルの予想される使用期間に基づいて、製造業者が決めのが好ましい。
マイクロ回路90は、例えば上述したX76F041素子などのアクセス制御回路を含む素子を有している、この発明の好適実施例では、マイクロ回路は、その記憶域が“読み取りアクセス・書き込み専用”モードで動作可能なように書き込まれている。そのモードは、適当なパスワードを入力することによってのみ変えることができるが、概してはシステムの使用者がそのパスワードを利用することはできない。“読み取りアクセス・書き込み専用”モードでは、ビットを“1”から“0”に変えることにより、記憶域に格納されている数字を減らすことができるが、書き込まれたとおりのマイクロ回路では“0”を“1”に変えることができないので、増やすことはできない。製造時に、記録域が最大値となるようにセットする、すなわちすべてのビットを“1”にセットするのが好ましい。また、上述したように、カテーテル20を最初に使うときに、コンピュータ36は、レジスタにある1個以上のビットを“1”から“0”に変えることにより、マイクロ回路に適当な失効日時を書き込む。その後、失効日時をより遅い日に変えることができない(正しいパスワードが最初に入力されないという条件において)。
以上の点に変えて、あるいは以上の点に加えて、上述したようなアクセス制御回路を有しているマイクロ回路90を、使用者が改ざんしたり間違ったりしないような方法で、カテーテル20が使われた回数を突き止めるために使うことができる。カテーテル20を使うことができる回数に対応する記録が、製造時に素子の記録域に格納され、マイクロ回路は、上述したように、記憶域が“読み取りアクセス・書き込み専用”モードで動作可能なように書き込まれているのが好ましい。カテーテルが使われる各回では、コンピュータ36は記録域の記録を読み取り、そこにある1個以上のビットを“1”から“0”に変えることによってそれを減らす。記録を構成する全ビットが0に等しくなるとき、あるいは他の予め決められた最小値に達するとき、コンピュータは、コンピュータをさらに使うのに適当ではないということを示すメッセージを使用者に表示させ、好ましくは、適当なカテーテルが接続されるまで、さらなる動作を防ぐ。
同様に、以上の点に変えて、あるいは以上の点に加えて、マイクロ回路90を、カテーテル20の使用継続時間を突き止めるために使うことができる。この場合、カテーテルの使用継続時間に対応する記録が、マイクロ回路の“読み取りアクセス・書き込み専用”の記憶域に格納される。カテーテルを使っている間、一定の予め決められた間隔で、コンピュータ36がその記録を読み取り、そこにある1個以上のビットを“1”から“0”に変えることによってそれを減らす。全体の記録がゼロあるいは他の最小値に達するとき、上述したようにさらなる動作を防止する。上述したように、コイルワイヤ72を伝ってコイル60,62及び64から伝達される低レベルアナログ信号を、一般的に、機能ワイヤ76にある他のアナログ信号やマイクロ回路90に伝達されるデジタル信号による干渉から保護しなければならない。従って、図5に示されるような、この発明の好適実施例では、コネクター44は電磁シールド74を含んでいる。電磁シールドは、コネクターにあるピン98を経てアースに連結されている。
この発明の別の好適実施例では、シールド74は、雑音消去回路(図示せず)により駆動する活性シールドである。
さらに、マイクロ回路90をコネクター44に位置づけ、コイルワイヤ72にある低レベルアナログ信号の近傍でデジタル信号を伝える電気導線の長さを最小に保ち、それにより、低レベル信号との電気的な干渉の可能性が減るということは理解されたい。
この発明の好適実施例では、カテーテル20は信号処理装置及び/又は計算装置に物理的に接続されていないワイヤレスカテーテルである。正しくは、送受信機をカテーテルの遠位端に取り付け、カテーテルが発生させるすべての電気信号を送受信機により送信する。送受信機は、例えばIR(赤外線)送信、RF送信あるいは音響送信などの無線通信方法を使って、信号処理装置及び/又は計算装置と通信する。このように構成する1つの利点は、(電気に敏感な)心臓に挿入されるカテーテルを、容易に(身体に対して)外側の電源から完全に絶縁し及び/又は電気的にフローティングな状態にすることができるということである。別の利点は、多くのオペレータのうちの1人が巻き込まれたり及び/又は間違って身体から引き出すかもしれないケーブル及び電線や配線の引き回し量が減少するということである。また、別の利点は、カテーテル全体を1個のユニットとして殺菌することができるので、殺菌及びそのようなカテーテルを無菌状態に維持することが容易であるということである。そのようなカテーテル用の電源は、恒久的にカテーテル内に密閉するのが好ましい。カテーテルを使うとき、電源を始動し、制限時間の間、カテーテルに電力を供給することができる。このような電源に代わるものとして、各回の使用後に再充電できる再充電可能電源があり、この電源により、同じカテーテルを多種多様に使うことができる。
この発明の好適実施例では、送受信機を含むカテーテルの近位端を、オペレータのベルトに取り付ける。カテーテルの遠位端から数フィート離れたカテーテル上に、カテーテルを制御するためのハンドルを配置するのが好ましい。理解できるように、そのようなカテーテルを、体内への物質の注入及び切除に使うとき、ちょっとの間、RF発生機のような外部の装置に接続するのが好ましい。
上述の好適実施例では、位置及び方位感知装置の較正に関して説明したが、この発明の他の好適実施例において、カテーテル20、特にマイクロ回路90に格納される較正データがカテーテルの他の特徴に関するものであっても良い。例えば、この発明のいくつかの好適実施例では、生理学的なセンサ、アクチュエータまたは治療具に関する較正データをカテーテルに格納している。この発明の別の好適実施例では、カテーテルの遠位端を操縦する際に使う圧電性の動作制御素子のゲインに関する較正データをカテーテルに格納している。
上述した好適実施例は、一例として挙げられており、発明の全般は、請求の範囲によってのみ制限されるということは理解されたい。
Claims (12)
- 被験者の体内挿入用プローブを較正する方法であって、
書き込み可能なマイクロ回路と遠位端とを有するプローブであって、前記遠位端が、前記遠位端の遠位側先端に隣接する、診断及び/又は治療の役割を果たす機能部と、前記被験者の体内における前記プローブの位置を決めるために使用される信号を発生させる位置信号発生素子とを含むプローブを用意する工程と、
前記プローブの前記遠位先端を基準とした前記位置信号発生素子の角方位及び位置変位の少なくとも一つに関するデータを含んだ、前記プローブの前記遠位先端に関する前記位置信号発生素子の較正データを決定する工程と、
前記マイクロ回路に前記較正データを記録するように前記マイクロ回路に書き込む工程と
を備えた方法。 - 較正コードを暗号化する工程と、それを前記マイクロ回路に書き込む工程とを備えた請求項1に記載の方法。
- 前記暗号化されたコードを読み取る工程と、前記暗号化されたコードが予め決められたコードと一致していないとき、前記プローブの使用者に知らせる工程とを備えた請求項2に記載の方法。
- 前記暗号化されたコードを読み取る工程と、前記暗号化されたコードが予め決められたコードと一致していないとき、前記プローブの動作を止める工程とを備えた請求項3に記載の方法。
- 前記マイクロ回路に書き込む工程が使用状況記録を設定する工程を含む請求項1に記載の方法。
- 前記使用状況記録が前記プローブの許容使用期日を示す請求項5に記載の方法。
- 前記使用状況記録が前記プローブの再使用可能回数を示す請求項5に記載の方法。
- 前記使用状況記録が前記プローブの使用可能継続時間を示す請求項5に記載の方法。
- 前記マイクロ回路に書き込む工程が前記使用状況記録へのアクセスを制限する工程を含む請求項5に記載の方法。
- 前記使用状況記録へのアクセスを制限する工程が前記使用状況記録の1個以上のビットを第1の値から第2の値に変更することができるが前記第2の値から前記第1の値に変更することができない工程を備えた請求項9に記載の方法。
- 前記使用状況記録へのアクセスを制限する工程がパスワードを設定する工程を含む請求項9に記載の方法。
- 前記位置信号発生素子がゲインを有し、前記較正データが前記位置信号発生素子の前記ゲインに関するデータを含む請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US1172396P | 1996-02-15 | 1996-02-15 | |
US60/011,723 | 1996-02-15 | ||
US1763596P | 1996-05-17 | 1996-05-17 | |
US60/017,635 | 1996-05-17 | ||
PCT/IL1997/000060 WO1997029678A2 (en) | 1996-02-15 | 1997-02-14 | Catheter calibration and usage monitoring system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006352574A Division JP4694467B2 (ja) | 1996-02-15 | 2006-12-27 | カテーテル較正システム及び使用状況モニタリングシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000506027A JP2000506027A (ja) | 2000-05-23 |
JP2000506027A5 JP2000506027A5 (ja) | 2004-11-18 |
JP3935943B2 true JP3935943B2 (ja) | 2007-06-27 |
Family
ID=26682715
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52916497A Expired - Lifetime JP3935943B2 (ja) | 1996-02-15 | 1997-02-14 | カテーテル較正システム及び使用状況モニタリングシステム |
JP2006352574A Expired - Lifetime JP4694467B2 (ja) | 1996-02-15 | 2006-12-27 | カテーテル較正システム及び使用状況モニタリングシステム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006352574A Expired - Lifetime JP4694467B2 (ja) | 1996-02-15 | 2006-12-27 | カテーテル較正システム及び使用状況モニタリングシステム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6266551B1 (ja) |
EP (1) | EP0932362B1 (ja) |
JP (2) | JP3935943B2 (ja) |
AU (1) | AU720597B2 (ja) |
CA (1) | CA2246340C (ja) |
DE (1) | DE69732362T2 (ja) |
ES (1) | ES2236791T3 (ja) |
IL (1) | IL125755A (ja) |
WO (1) | WO1997029678A2 (ja) |
Families Citing this family (418)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6409722B1 (en) * | 1998-07-07 | 2002-06-25 | Medtronic, Inc. | Apparatus and method for creating, maintaining, and controlling a virtual electrode used for the ablation of tissue |
IL116701A0 (en) | 1995-10-04 | 1996-10-16 | Sunlight Ultrasound Technologi | Ultrasonic device for determining bone characteristics |
US7141049B2 (en) * | 1999-03-09 | 2006-11-28 | Thermage, Inc. | Handpiece for treatment of tissue |
JP3881029B2 (ja) * | 1996-02-15 | 2007-02-14 | バイオセンス・インコーポレイテッド | フィールドトランスデューサを備えた医療用プローブ |
CA2253634C (en) | 1996-05-06 | 2004-11-30 | Biosense, Inc. | Radiator calibration |
SE9603314D0 (sv) * | 1996-09-12 | 1996-09-12 | Siemens Elema Ab | Förfarande och anordning för att bestämma läget hos en kateter inuti kroppen hos en patient |
US6702789B1 (en) | 1997-03-11 | 2004-03-09 | Alcove Medical, Inc. | Catheter having insertion control mechanism and anti-bunching mechanism |
US6248083B1 (en) | 1997-03-25 | 2001-06-19 | Radi Medical Systems Ab | Device for pressure measurements |
WO1999001078A2 (en) * | 1997-07-03 | 1999-01-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Image-guided surgery system |
US6560475B1 (en) * | 1997-08-22 | 2003-05-06 | Image-Guided Drug Delivery Systems, Inc. | Microcoil device for local wide field-of-view and large gain magnetic resonance imaging |
US6147480A (en) * | 1997-10-23 | 2000-11-14 | Biosense, Inc. | Detection of metal disturbance |
US6223066B1 (en) | 1998-01-21 | 2001-04-24 | Biosense, Inc. | Optical position sensors |
JP4623764B2 (ja) * | 1998-02-10 | 2011-02-02 | バイオセンス・ウエブスター・インコーポレーテツド | 改良されたカテーテル校正 |
US7713190B2 (en) | 1998-02-24 | 2010-05-11 | Hansen Medical, Inc. | Flexible instrument |
EP0983745B1 (en) * | 1998-09-25 | 2005-12-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Site coding for medical devices for introduction into a patient's body |
US6373240B1 (en) | 1998-10-15 | 2002-04-16 | Biosense, Inc. | Metal immune system for tracking spatial coordinates of an object in the presence of a perturbed energy field |
WO2000024318A1 (en) * | 1998-10-27 | 2000-05-04 | Boston Scientific Limited | Catheter parameter storage and transmission |
IT1302900B1 (it) * | 1998-12-04 | 2000-10-10 | Riccardo Fenici | Catetere amagnetico per la registrazione monocatetere di potenzialid'azione monofasici multipli, localizzabile tridimensionalmente e |
US7590441B2 (en) | 1999-03-11 | 2009-09-15 | Biosense, Inc. | Invasive medical device with position sensing and display |
US7575550B1 (en) | 1999-03-11 | 2009-08-18 | Biosense, Inc. | Position sensing based on ultrasound emission |
US7549960B2 (en) | 1999-03-11 | 2009-06-23 | Biosense, Inc. | Implantable and insertable passive tags |
US7174201B2 (en) | 1999-03-11 | 2007-02-06 | Biosense, Inc. | Position sensing system with integral location pad and position display |
US7558616B2 (en) | 1999-03-11 | 2009-07-07 | Biosense, Inc. | Guidance of invasive medical procedures using implantable tags |
US6308089B1 (en) * | 1999-04-14 | 2001-10-23 | O.B. Scientific, Inc. | Limited use medical probe |
US6298255B1 (en) * | 1999-06-09 | 2001-10-02 | Aspect Medical Systems, Inc. | Smart electrophysiological sensor system with automatic authentication and validation and an interface for a smart electrophysiological sensor system |
US6626899B2 (en) | 1999-06-25 | 2003-09-30 | Nidus Medical, Llc | Apparatus and methods for treating tissue |
US6515273B2 (en) * | 1999-08-26 | 2003-02-04 | Masimo Corporation | System for indicating the expiration of the useful operating life of a pulse oximetry sensor |
JP2003508145A (ja) * | 1999-09-03 | 2003-03-04 | テンシス メディカル インコーポレイテッド | 生理学的パラメータ用スマート・センサおよび方法 |
US6676600B1 (en) | 1999-09-03 | 2004-01-13 | Tensys Medical, Inc. | Smart physiologic parameter sensor and method |
US6387092B1 (en) * | 1999-09-07 | 2002-05-14 | Scimed Life Systems, Inc. | Systems and methods to identify and disable re-used single use devices based on time elapsed from first therapeutic use |
JP2003523225A (ja) * | 1999-09-08 | 2003-08-05 | キューロン メディカル,インコーポレイテッド | 医療デバイスの使用をモニタリングし、制御するシステムおよび方法 |
US6708049B1 (en) * | 1999-09-28 | 2004-03-16 | Nellcor Puritan Bennett Incorporated | Sensor with signature of data relating to sensor |
AU4523301A (en) * | 1999-12-14 | 2001-06-25 | Radiant Medical, Inc. | Method for reducing myocardial infarct by applicaton of intravascular hypothermia |
US6366803B1 (en) * | 1999-12-23 | 2002-04-02 | Agere Systems Guardian Corp. | Predictive probe stabilization relative to subject movement |
US6953461B2 (en) | 2002-05-16 | 2005-10-11 | Tissuelink Medical, Inc. | Fluid-assisted medical devices, systems and methods |
US6558385B1 (en) | 2000-09-22 | 2003-05-06 | Tissuelink Medical, Inc. | Fluid-assisted medical device |
WO2001066026A2 (en) | 2000-03-06 | 2001-09-13 | Tissuelink Medical, Inc. | Fluid delivery system and controller for electrosurgical devices |
US8048070B2 (en) * | 2000-03-06 | 2011-11-01 | Salient Surgical Technologies, Inc. | Fluid-assisted medical devices, systems and methods |
US7811282B2 (en) * | 2000-03-06 | 2010-10-12 | Salient Surgical Technologies, Inc. | Fluid-assisted electrosurgical devices, electrosurgical unit with pump and methods of use thereof |
US6689131B2 (en) | 2001-03-08 | 2004-02-10 | Tissuelink Medical, Inc. | Electrosurgical device having a tissue reduction sensor |
US8083736B2 (en) * | 2000-03-06 | 2011-12-27 | Salient Surgical Technologies, Inc. | Fluid-assisted medical devices, systems and methods |
US6569160B1 (en) | 2000-07-07 | 2003-05-27 | Biosense, Inc. | System and method for detecting electrode-tissue contact |
US6546270B1 (en) | 2000-07-07 | 2003-04-08 | Biosense, Inc. | Multi-electrode catheter, system and method |
US6484118B1 (en) | 2000-07-20 | 2002-11-19 | Biosense, Inc. | Electromagnetic position single axis system |
US6606510B2 (en) * | 2000-08-31 | 2003-08-12 | Mallinckrodt Inc. | Oximeter sensor with digital memory encoding patient data |
US6591123B2 (en) | 2000-08-31 | 2003-07-08 | Mallinckrodt Inc. | Oximeter sensor with digital memory recording sensor data |
US6600940B1 (en) | 2000-08-31 | 2003-07-29 | Mallinckrodt Inc. | Oximeter sensor with digital memory |
US6628975B1 (en) | 2000-08-31 | 2003-09-30 | Mallinckrodt Inc. | Oximeter sensor with digital memory storing data |
US6553241B2 (en) | 2000-08-31 | 2003-04-22 | Mallinckrodt Inc. | Oximeter sensor with digital memory encoding sensor expiration data |
US6595930B2 (en) * | 2000-10-27 | 2003-07-22 | Mipm Mannendorfer Institut Fur Physik Und Medizin Gmbh | Probe for physiological pressure measurement in the human or animal body and method for monitoring the probe |
GB0031287D0 (en) * | 2000-12-21 | 2001-01-31 | Oxford Instr Ltd | Magnetic field generating system and method |
US7699835B2 (en) * | 2001-02-15 | 2010-04-20 | Hansen Medical, Inc. | Robotically controlled surgical instruments |
US7766894B2 (en) | 2001-02-15 | 2010-08-03 | Hansen Medical, Inc. | Coaxial catheter system |
US6625563B2 (en) * | 2001-06-26 | 2003-09-23 | Northern Digital Inc. | Gain factor and position determination system |
JP2003024269A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-28 | Olympus Optical Co Ltd | 医療機器 |
WO2003049631A1 (en) | 2001-12-12 | 2003-06-19 | Tissuelink Medical, Inc. | Fluid-assisted medical devices, systems and methods |
JP2003180697A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-02 | Olympus Optical Co Ltd | 超音波診断装置 |
US20050124898A1 (en) * | 2002-01-16 | 2005-06-09 | Ep Medsystems, Inc. | Method and apparatus for isolating a catheter interface |
US7648462B2 (en) * | 2002-01-16 | 2010-01-19 | St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. | Safety systems and methods for ensuring safe use of intra-cardiac ultrasound catheters |
US7317409B2 (en) | 2002-01-30 | 2008-01-08 | Tensys Medical, Inc. | Apparatus and method for interfacing time-variant signals |
US10022078B2 (en) | 2004-07-13 | 2018-07-17 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US8858434B2 (en) | 2004-07-13 | 2014-10-14 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US8194122B2 (en) | 2002-03-12 | 2012-06-05 | Karl Storz Imaging, Inc. | Universal scope reader |
US8723936B2 (en) | 2002-03-12 | 2014-05-13 | Karl Storz Imaging, Inc. | Wireless camera coupling with rotatable coupling |
US9510740B2 (en) | 2002-03-12 | 2016-12-06 | Karl Storz Endovision, Inc. | Auto recognition of a shaver blade for medical use |
US7289139B2 (en) | 2002-03-12 | 2007-10-30 | Karl Storz Imaging, Inc. | Endoscope reader |
GB0217273D0 (en) * | 2002-07-25 | 2002-09-04 | Diomed Ltd | Laser system |
US20040068178A1 (en) | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Assaf Govari | High-gradient recursive locating system |
US7166114B2 (en) | 2002-09-18 | 2007-01-23 | Stryker Leibinger Gmbh & Co Kg | Method and system for calibrating a surgical tool and adapter thereof |
JP2006500117A (ja) * | 2002-09-23 | 2006-01-05 | ヴォルケイノウ・コーポレーション | クロストークを低減する配線構造を有するセンサ・カテーテル |
US8162856B2 (en) * | 2002-09-23 | 2012-04-24 | Volcano Corporation | Sensor catheter having reduced cross-talk wiring arrangements |
WO2004029782A2 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-08 | Stereotaxis, Inc. | A method and apparatus for improved surgical navigation employing electronic indentification with automatically actuated flexible medical devices |
US6755790B2 (en) * | 2002-10-14 | 2004-06-29 | Medtronic, Inc. | Transseptal access tissue thickness sensing dilator devices and methods for fabricating and using same |
US8475455B2 (en) | 2002-10-29 | 2013-07-02 | Medtronic Advanced Energy Llc | Fluid-assisted electrosurgical scissors and methods |
US7945309B2 (en) | 2002-11-22 | 2011-05-17 | Biosense, Inc. | Dynamic metal immunity |
US20040122419A1 (en) * | 2002-12-18 | 2004-06-24 | Ceramoptec Industries, Inc. | Medical device recognition system with write-back feature |
US7028387B1 (en) * | 2003-03-26 | 2006-04-18 | Advanced Neuromodulation Systems, Inc. | Method of making a miniaturized positional assembly |
US20040236242A1 (en) * | 2003-05-22 | 2004-11-25 | Graham James E. | Capnograph system with integral controller |
US7433728B2 (en) | 2003-05-29 | 2008-10-07 | Biosense, Inc. | Dynamic metal immunity by hysteresis |
US7090639B2 (en) | 2003-05-29 | 2006-08-15 | Biosense, Inc. | Ultrasound catheter calibration system |
US8007511B2 (en) | 2003-06-06 | 2011-08-30 | Hansen Medical, Inc. | Surgical instrument design |
US7321228B2 (en) | 2003-07-31 | 2008-01-22 | Biosense Webster, Inc. | Detection of metal disturbance in a magnetic tracking system |
US8160669B2 (en) | 2003-08-01 | 2012-04-17 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US20050027195A1 (en) * | 2003-08-01 | 2005-02-03 | Assaf Govari | Calibration data compression |
US8275437B2 (en) | 2003-08-01 | 2012-09-25 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US7774145B2 (en) | 2003-08-01 | 2010-08-10 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US8845536B2 (en) | 2003-08-01 | 2014-09-30 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US7920906B2 (en) | 2005-03-10 | 2011-04-05 | Dexcom, Inc. | System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration |
US9247900B2 (en) | 2004-07-13 | 2016-02-02 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US7771436B2 (en) * | 2003-12-10 | 2010-08-10 | Stryker Leibinger Gmbh & Co. Kg. | Surgical navigation tracker, system and method |
US7873400B2 (en) * | 2003-12-10 | 2011-01-18 | Stryker Leibinger Gmbh & Co. Kg. | Adapter for surgical navigation trackers |
EP1699360A4 (en) * | 2003-12-30 | 2009-05-06 | Liposonix Inc | COMPOUND ULTRASONIC TRANSDUCER |
US7966058B2 (en) | 2003-12-31 | 2011-06-21 | General Electric Company | System and method for registering an image with a representation of a probe |
US20050154282A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-14 | Wenguang Li | System and method for registering an image with a representation of a probe |
US20050154285A1 (en) * | 2004-01-02 | 2005-07-14 | Neason Curtis G. | System and method for receiving and displaying information pertaining to a patient |
US20050154286A1 (en) * | 2004-01-02 | 2005-07-14 | Neason Curtis G. | System and method for receiving and displaying information pertaining to a patient |
US7727232B1 (en) | 2004-02-04 | 2010-06-01 | Salient Surgical Technologies, Inc. | Fluid-assisted medical devices and methods |
ATE523141T1 (de) | 2004-02-17 | 2011-09-15 | Philips Electronics Ltd | Verfahren und vorrichtung zur registrierung, verifizierung von und bezugnahme auf körperorgane(n) |
CN100515332C (zh) * | 2004-02-18 | 2009-07-22 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于确定导管在脉管系统中位置的设备和方法 |
US7976539B2 (en) | 2004-03-05 | 2011-07-12 | Hansen Medical, Inc. | System and method for denaturing and fixing collagenous tissue |
WO2005087128A1 (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-22 | Hansen Medical, Inc. | Robotic catheter system |
US20050209524A1 (en) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | General Electric Company | System and method for receiving and storing information pertaining to a patient |
US20040171935A1 (en) * | 2004-03-12 | 2004-09-02 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Ultrasound transducer probe identification for security and other purposes |
US20050228251A1 (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | General Electric Company | System and method for displaying a three-dimensional image of an organ or structure inside the body |
US20050228252A1 (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-13 | General Electric Company | Electrophysiology system and method |
US20050222509A1 (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-06 | General Electric Company | Electrophysiology system and method |
US8792955B2 (en) | 2004-05-03 | 2014-07-29 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
CN1981301B (zh) * | 2004-05-17 | 2012-01-18 | 因文西斯系统公司 | 用于开发动画可视化界面的系统和方法 |
US7303528B2 (en) | 2004-05-18 | 2007-12-04 | Scimed Life Systems, Inc. | Serialization of single use endoscopes |
US7226447B2 (en) * | 2004-06-23 | 2007-06-05 | Smith & Nephew, Inc. | Electrosurgical generator |
WO2006002635A1 (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Gregersen Enterprises Aps | Morphometry of a bodily hollow system |
US8565848B2 (en) | 2004-07-13 | 2013-10-22 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US8452368B2 (en) | 2004-07-13 | 2013-05-28 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US7857760B2 (en) * | 2004-07-13 | 2010-12-28 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
JP4709594B2 (ja) * | 2004-08-03 | 2011-06-22 | オリンパス株式会社 | 磁気誘導医療システム |
US7946994B2 (en) | 2004-10-07 | 2011-05-24 | Tensys Medical, Inc. | Compact apparatus and methods for non-invasively measuring hemodynamic parameters |
US7738969B2 (en) | 2004-10-15 | 2010-06-15 | Baxano, Inc. | Devices and methods for selective surgical removal of tissue |
US8257356B2 (en) | 2004-10-15 | 2012-09-04 | Baxano, Inc. | Guidewire exchange systems to treat spinal stenosis |
US7887538B2 (en) | 2005-10-15 | 2011-02-15 | Baxano, Inc. | Methods and apparatus for tissue modification |
US20110190772A1 (en) | 2004-10-15 | 2011-08-04 | Vahid Saadat | Powered tissue modification devices and methods |
US7578819B2 (en) | 2005-05-16 | 2009-08-25 | Baxano, Inc. | Spinal access and neural localization |
US20100331883A1 (en) | 2004-10-15 | 2010-12-30 | Schmitz Gregory P | Access and tissue modification systems and methods |
US9101386B2 (en) | 2004-10-15 | 2015-08-11 | Amendia, Inc. | Devices and methods for treating tissue |
US8613745B2 (en) | 2004-10-15 | 2013-12-24 | Baxano Surgical, Inc. | Methods, systems and devices for carpal tunnel release |
US8430881B2 (en) | 2004-10-15 | 2013-04-30 | Baxano, Inc. | Mechanical tissue modification devices and methods |
US7938830B2 (en) | 2004-10-15 | 2011-05-10 | Baxano, Inc. | Powered tissue modification devices and methods |
US9247952B2 (en) | 2004-10-15 | 2016-02-02 | Amendia, Inc. | Devices and methods for tissue access |
US7555343B2 (en) | 2004-10-15 | 2009-06-30 | Baxano, Inc. | Devices and methods for selective surgical removal of tissue |
JP5243034B2 (ja) | 2004-10-15 | 2013-07-24 | バクサノ,インク. | 組織除去のための装置 |
US8048080B2 (en) | 2004-10-15 | 2011-11-01 | Baxano, Inc. | Flexible tissue rasp |
US8062300B2 (en) | 2006-05-04 | 2011-11-22 | Baxano, Inc. | Tissue removal with at least partially flexible devices |
US8221397B2 (en) | 2004-10-15 | 2012-07-17 | Baxano, Inc. | Devices and methods for tissue modification |
WO2006057786A1 (en) | 2004-11-05 | 2006-06-01 | The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Access system |
US7805269B2 (en) | 2004-11-12 | 2010-09-28 | Philips Electronics Ltd | Device and method for ensuring the accuracy of a tracking device in a volume |
US7751868B2 (en) | 2004-11-12 | 2010-07-06 | Philips Electronics Ltd | Integrated skin-mounted multifunction device for use in image-guided surgery |
US7976518B2 (en) | 2005-01-13 | 2011-07-12 | Corpak Medsystems, Inc. | Tubing assembly and signal generator placement control device and method for use with catheter guidance systems |
AU2006206037A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Micronix Pty Ltd | Guiding insert assembly for a catheter used with a catheter position guidance system |
WO2006078678A2 (en) | 2005-01-18 | 2006-07-27 | Traxtal Inc. | Method and apparatus for guiding an instrument to a target in the lung |
US8137333B2 (en) | 2005-10-25 | 2012-03-20 | Voyage Medical, Inc. | Delivery of biological compounds to ischemic and/or infarcted tissue |
US20080015569A1 (en) | 2005-02-02 | 2008-01-17 | Voyage Medical, Inc. | Methods and apparatus for treatment of atrial fibrillation |
US11478152B2 (en) | 2005-02-02 | 2022-10-25 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Electrophysiology mapping and visualization system |
US10064540B2 (en) | 2005-02-02 | 2018-09-04 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Visualization apparatus for transseptal access |
US9510732B2 (en) | 2005-10-25 | 2016-12-06 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Methods and apparatus for efficient purging |
JP2006223730A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Pentax Corp | 電子内視鏡システム |
US20060189867A1 (en) * | 2005-02-22 | 2006-08-24 | Ian Revie | Probe |
JP2008531225A (ja) | 2005-03-01 | 2008-08-14 | マシモ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド | 多波長センサ相互接続 |
US8075498B2 (en) | 2005-03-04 | 2011-12-13 | Endosense Sa | Medical apparatus system having optical fiber load sensing capability |
US8182433B2 (en) * | 2005-03-04 | 2012-05-22 | Endosense Sa | Medical apparatus system having optical fiber load sensing capability |
US8133178B2 (en) | 2006-02-22 | 2012-03-13 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
WO2007002079A2 (en) | 2005-06-21 | 2007-01-04 | Traxtal Inc. | System, method and apparatus for navigated therapy and diagnosis |
EP1937153B1 (en) * | 2005-06-21 | 2010-12-22 | Traxtal Inc. | Device and method for a trackable ultrasound |
US7655003B2 (en) | 2005-06-22 | 2010-02-02 | Smith & Nephew, Inc. | Electrosurgical power control |
EP1906858B1 (en) | 2005-07-01 | 2016-11-16 | Hansen Medical, Inc. | Robotic catheter system |
US10314583B2 (en) | 2005-07-26 | 2019-06-11 | Ethicon Llc | Electrically self-powered surgical instrument with manual release |
US8627995B2 (en) | 2006-05-19 | 2014-01-14 | Ethicon Endo-Sugery, Inc. | Electrically self-powered surgical instrument with cryptographic identification of interchangeable part |
US8573462B2 (en) | 2006-05-19 | 2013-11-05 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrical surgical instrument with optimized power supply and drive |
US9662116B2 (en) | 2006-05-19 | 2017-05-30 | Ethicon, Llc | Electrically self-powered surgical instrument with cryptographic identification of interchangeable part |
US9554803B2 (en) | 2005-07-26 | 2017-01-31 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Electrically self-powered surgical instrument with manual release |
US8894589B2 (en) | 2005-08-01 | 2014-11-25 | Endosense Sa | Medical apparatus system having optical fiber load sensing capability |
US8784336B2 (en) | 2005-08-24 | 2014-07-22 | C. R. Bard, Inc. | Stylet apparatuses and methods of manufacture |
US7988633B2 (en) | 2005-10-12 | 2011-08-02 | Volcano Corporation | Apparatus and method for use of RFID catheter intelligence |
US8092456B2 (en) | 2005-10-15 | 2012-01-10 | Baxano, Inc. | Multiple pathways for spinal nerve root decompression from a single access point |
US8062298B2 (en) | 2005-10-15 | 2011-11-22 | Baxano, Inc. | Flexible tissue removal devices and methods |
US20080086034A1 (en) | 2006-08-29 | 2008-04-10 | Baxano, Inc. | Tissue Access Guidewire System and Method |
US8366712B2 (en) | 2005-10-15 | 2013-02-05 | Baxano, Inc. | Multiple pathways for spinal nerve root decompression from a single access point |
US7874987B2 (en) * | 2005-10-28 | 2011-01-25 | Biosense Webster, Inc. | Targets and methods for ultrasound catheter calibration |
EP1971829A1 (de) * | 2006-01-11 | 2008-09-24 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektrisches feldgerät und verfahren zum erzeugen eines ein messgrösse proportionalen messwertes mit einem elektrischen feldgerät |
WO2007092054A2 (en) | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Specht Donald F | Method and apparatus to visualize the coronary arteries using ultrasound |
US8798711B2 (en) * | 2006-02-09 | 2014-08-05 | Biosense Webster, Inc. | Shielding of catheter handle |
US7860553B2 (en) * | 2006-02-09 | 2010-12-28 | Biosense Webster, Inc. | Two-stage calibration of medical probes |
EP3756537B1 (en) * | 2006-02-22 | 2023-08-02 | DexCom, Inc. | Analyte sensor |
EP2020911A4 (en) | 2006-05-13 | 2011-07-27 | Tensys Medical Inc | CONTINUOUS POSITIONING DEVICE AND METHOD |
JP4891397B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2012-03-07 | エシコン エンド−サージェリー,インク. | 電気式手術器具 |
US10188348B2 (en) | 2006-06-05 | 2019-01-29 | Masimo Corporation | Parameter upgrade system |
US8048063B2 (en) | 2006-06-09 | 2011-11-01 | Endosense Sa | Catheter having tri-axial force sensor |
US8567265B2 (en) | 2006-06-09 | 2013-10-29 | Endosense, SA | Triaxial fiber optic force sensing catheter |
US9055906B2 (en) | 2006-06-14 | 2015-06-16 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | In-vivo visualization systems |
US10004388B2 (en) | 2006-09-01 | 2018-06-26 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Coronary sinus cannulation |
EP2063781A4 (en) * | 2006-09-01 | 2010-07-28 | Voyage Medical Inc | ELECTROPHYSIOLOGY CARTOGRAPHY AND VISUALIZATION SYSTEM |
US20080097476A1 (en) | 2006-09-01 | 2008-04-24 | Voyage Medical, Inc. | Precision control systems for tissue visualization and manipulation assemblies |
US8197494B2 (en) | 2006-09-08 | 2012-06-12 | Corpak Medsystems, Inc. | Medical device position guidance system with wireless connectivity between a noninvasive device and an invasive device |
EP1900336B1 (de) * | 2006-09-15 | 2010-06-09 | BrainLAB AG | Vorrichtung und Verfahren zum Messen geometrischer Eigenschaften medizintechnischer Behandlungsvorrichtungen, insbesondere zur automatischen Verifikation, Kalibrierung und Vermessung von Instrumenten für computerassistierte Chirurgie |
US8224422B2 (en) * | 2006-10-10 | 2012-07-17 | Biosense Webster, Inc. | Esophageal mapping catheter |
US8265723B1 (en) | 2006-10-12 | 2012-09-11 | Cercacor Laboratories, Inc. | Oximeter probe off indicator defining probe off space |
US8255026B1 (en) | 2006-10-12 | 2012-08-28 | Masimo Corporation, Inc. | Patient monitor capable of monitoring the quality of attached probes and accessories |
US7880626B2 (en) | 2006-10-12 | 2011-02-01 | Masimo Corporation | System and method for monitoring the life of a physiological sensor |
US8388546B2 (en) | 2006-10-23 | 2013-03-05 | Bard Access Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
US7794407B2 (en) | 2006-10-23 | 2010-09-14 | Bard Access Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
WO2008051639A2 (en) | 2006-10-25 | 2008-05-02 | Maui Imaging, Inc. | Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures |
US9226648B2 (en) | 2006-12-21 | 2016-01-05 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Off-axis visualization systems |
US7996057B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-08-09 | Biosense Webster, Inc. | Ultrasound catheter calibration with enhanced accuracy |
US20080243035A1 (en) * | 2007-03-26 | 2008-10-02 | Liposonix, Inc. | Interchangeable high intensity focused ultrasound transducer |
WO2008131303A2 (en) | 2007-04-20 | 2008-10-30 | Hansen Medical, Inc. | Optical fiber shape sensing systems |
US8374665B2 (en) | 2007-04-21 | 2013-02-12 | Cercacor Laboratories, Inc. | Tissue profile wellness monitor |
US8456301B2 (en) | 2007-05-08 | 2013-06-04 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring system and methods |
US8657805B2 (en) | 2007-05-08 | 2014-02-25 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Complex shape steerable tissue visualization and manipulation catheter |
US8157789B2 (en) * | 2007-05-24 | 2012-04-17 | Endosense Sa | Touch sensing catheter |
US8622935B1 (en) | 2007-05-25 | 2014-01-07 | Endosense Sa | Elongated surgical manipulator with body position and distal force sensing |
US8160900B2 (en) | 2007-06-29 | 2012-04-17 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring and management device and method to analyze the frequency of user interaction with the device |
EP2018934A1 (en) * | 2007-07-26 | 2009-01-28 | Renishaw plc | Measurement device having authentication module |
EP2028439A1 (en) * | 2007-07-26 | 2009-02-25 | Renishaw plc | Deactivatable measurement apparatus |
US8753304B2 (en) | 2007-08-17 | 2014-06-17 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems, devices, and methods including catheters having acoustically actuatable waveguide components for delivering a sterilizing stimulus to a region proximate a surface of the catheter |
US8706211B2 (en) * | 2007-08-17 | 2014-04-22 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems, devices, and methods including catheters having self-cleaning surfaces |
US8366652B2 (en) * | 2007-08-17 | 2013-02-05 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems, devices, and methods including infection-fighting and monitoring shunts |
US8734718B2 (en) | 2007-08-17 | 2014-05-27 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems, devices, and methods including catheters having an actively controllable therapeutic agent delivery component |
US8702640B2 (en) | 2007-08-17 | 2014-04-22 | The Invention Science Fund I, Llc | System, devices, and methods including catheters configured to monitor and inhibit biofilm formation |
GB0716590D0 (en) * | 2007-08-24 | 2007-10-03 | Gyrus Medical Ltd | Electrosurgical system |
WO2009032363A1 (en) | 2007-09-06 | 2009-03-12 | Baxano, Inc. | Method, system and apparatus for neural localization |
DE102007042622A1 (de) * | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Rheinisch-Westfälisch-Technische Hochschule Aachen | Verfahren und System zur Bestimmung der Position und/oder Orientierung eines Objektes |
US9788813B2 (en) | 2010-10-13 | 2017-10-17 | Maui Imaging, Inc. | Multiple aperture probe internal apparatus and cable assemblies |
US9339256B2 (en) | 2007-10-01 | 2016-05-17 | Maui Imaging, Inc. | Determining material stiffness using multiple aperture ultrasound |
US9282945B2 (en) | 2009-04-14 | 2016-03-15 | Maui Imaging, Inc. | Calibration of ultrasound probes |
US8357152B2 (en) | 2007-10-08 | 2013-01-22 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Catheter with pressure sensing |
US8535308B2 (en) | 2007-10-08 | 2013-09-17 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | High-sensitivity pressure-sensing probe |
CN101896117B (zh) | 2007-10-12 | 2015-03-04 | 坦西斯医药股份有限公司 | 用于非侵入式测量病人动脉血压的设备和方法 |
US20090240146A1 (en) * | 2007-10-26 | 2009-09-24 | Liposonix, Inc. | Mechanical arm |
JP5452500B2 (ja) | 2007-11-26 | 2014-03-26 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | カテーテルの血管内留置のための統合システム |
US8849382B2 (en) | 2007-11-26 | 2014-09-30 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus and display methods relating to intravascular placement of a catheter |
US10449330B2 (en) | 2007-11-26 | 2019-10-22 | C. R. Bard, Inc. | Magnetic element-equipped needle assemblies |
US9649048B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-05-16 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter |
US8781555B2 (en) | 2007-11-26 | 2014-07-15 | C. R. Bard, Inc. | System for placement of a catheter including a signal-generating stylet |
US10751509B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-08-25 | C. R. Bard, Inc. | Iconic representations for guidance of an indwelling medical device |
US10524691B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-01-07 | C. R. Bard, Inc. | Needle assembly including an aligned magnetic element |
US9521961B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-12-20 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for guiding a medical instrument |
US8192436B2 (en) | 2007-12-07 | 2012-06-05 | Baxano, Inc. | Tissue modification devices |
US8485038B2 (en) * | 2007-12-18 | 2013-07-16 | General Electric Company | System and method for augmented reality inspection and data visualization |
US8882756B2 (en) | 2007-12-28 | 2014-11-11 | Medtronic Advanced Energy Llc | Fluid-assisted electrosurgical devices, methods and systems |
US8437938B2 (en) * | 2008-01-15 | 2013-05-07 | GM Global Technology Operations LLC | Axle torque based cruise control |
US20130090763A1 (en) * | 2008-01-25 | 2013-04-11 | The Trustees Of Columibia University In The City Of The City Of New York | Systems and methods for force sensing in a robot |
US8478382B2 (en) | 2008-02-11 | 2013-07-02 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for positioning a catheter |
CN104799904B (zh) * | 2008-02-28 | 2017-10-27 | 史密夫和内修有限公司 | 用于识别标记的系统和方法 |
US9220514B2 (en) * | 2008-02-28 | 2015-12-29 | Smith & Nephew, Inc. | System and method for identifying a landmark |
US20090259220A1 (en) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | Angiodynamics, Inc. | Treatment Devices and Methods |
US8298227B2 (en) | 2008-05-14 | 2012-10-30 | Endosense Sa | Temperature compensated strain sensing catheter |
US8437832B2 (en) | 2008-06-06 | 2013-05-07 | Biosense Webster, Inc. | Catheter with bendable tip |
JP5415717B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2014-02-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 検査装置およびこれを用いた磁気誘導システム |
EP2392250A3 (en) | 2008-06-19 | 2012-09-19 | Olympus Medical Systems Corporation | Magnetically guiding system and magnetically guiding method |
US9314253B2 (en) | 2008-07-01 | 2016-04-19 | Amendia, Inc. | Tissue modification devices and methods |
US8398641B2 (en) | 2008-07-01 | 2013-03-19 | Baxano, Inc. | Tissue modification devices and methods |
US8409206B2 (en) | 2008-07-01 | 2013-04-02 | Baxano, Inc. | Tissue modification devices and methods |
MX348805B (es) | 2008-07-14 | 2017-06-28 | Baxano Inc | Dispositivo de modificación de tejidos. |
WO2010022370A1 (en) | 2008-08-22 | 2010-02-25 | C.R. Bard, Inc. | Catheter assembly including ecg sensor and magnetic assemblies |
US9089254B2 (en) | 2008-08-28 | 2015-07-28 | Biosense Webster, Inc. | Synchronization of medical devices via digital interface |
US9101734B2 (en) | 2008-09-09 | 2015-08-11 | Biosense Webster, Inc. | Force-sensing catheter with bonded center strut |
US8437833B2 (en) | 2008-10-07 | 2013-05-07 | Bard Access Systems, Inc. | Percutaneous magnetic gastrostomy |
US20110208023A1 (en) * | 2008-12-04 | 2011-08-25 | Goodall Eleanor V | Systems, devices, and methods including implantable devices with anti-microbial properties |
EP2384168B1 (en) | 2008-12-04 | 2014-10-08 | Searete LLC | Actively-controllable sterilizing excitation delivery implants |
US9474831B2 (en) | 2008-12-04 | 2016-10-25 | Gearbox, Llc | Systems, devices, and methods including implantable devices with anti-microbial properties |
US20110208026A1 (en) * | 2008-12-04 | 2011-08-25 | Goodall Eleanor V | Systems, devices, and methods including implantable devices with anti-microbial properties |
US20110208021A1 (en) * | 2008-12-04 | 2011-08-25 | Goodall Eleanor V | Systems, devices, and methods including implantable devices with anti-microbial properties |
US9326700B2 (en) | 2008-12-23 | 2016-05-03 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Catheter display showing tip angle and pressure |
US8475450B2 (en) | 2008-12-30 | 2013-07-02 | Biosense Webster, Inc. | Dual-purpose lasso catheter with irrigation |
US8600472B2 (en) | 2008-12-30 | 2013-12-03 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Dual-purpose lasso catheter with irrigation using circumferentially arranged ring bump electrodes |
US9254168B2 (en) | 2009-02-02 | 2016-02-09 | Medtronic Advanced Energy Llc | Electro-thermotherapy of tissue using penetrating microelectrode array |
WO2010096809A1 (en) | 2009-02-23 | 2010-08-26 | Salient Surgical Technologies, Inc. | Fluid-assisted electrosurgical device and methods of use thereof |
AU2010223872B2 (en) | 2009-03-13 | 2014-05-01 | Baxano, Inc. | Flexible neural localization devices and methods |
KR101659723B1 (ko) | 2009-04-14 | 2016-09-26 | 마우이 이미징, 인코포레이티드 | 복수 개구 초음파 어레이 정렬 설비 |
US8945147B2 (en) | 2009-04-27 | 2015-02-03 | Smith & Nephew, Inc. | System and method for identifying a landmark |
US9031637B2 (en) | 2009-04-27 | 2015-05-12 | Smith & Nephew, Inc. | Targeting an orthopaedic implant landmark |
US9254123B2 (en) | 2009-04-29 | 2016-02-09 | Hansen Medical, Inc. | Flexible and steerable elongate instruments with shape control and support elements |
US8571619B2 (en) | 2009-05-20 | 2013-10-29 | Masimo Corporation | Hemoglobin display and patient treatment |
US20100305442A1 (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Systems and methods for implementing a data management system for catheter-based imaging systems |
US9532724B2 (en) | 2009-06-12 | 2017-01-03 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping |
RU2549998C2 (ru) | 2009-06-12 | 2015-05-10 | Бард Аксесс Системс, Инк. | Способ позиционирования конца катетера |
US8706193B2 (en) * | 2009-06-22 | 2014-04-22 | Biosense Webster, Inc. | Catheter with obliquely-oriented coils |
US8394102B2 (en) | 2009-06-25 | 2013-03-12 | Baxano, Inc. | Surgical tools for treatment of spinal stenosis |
WO2011019760A2 (en) | 2009-08-10 | 2011-02-17 | Romedex International Srl | Devices and methods for endovascular electrography |
CN102497832B (zh) | 2009-09-08 | 2015-09-09 | 显著外科技术公司 | 用于电外科装置、电外科器械的盒组件及其使用方法 |
JP5764564B2 (ja) | 2009-09-22 | 2015-08-19 | メデリ セラピューティクス インコーポレイテッド | 種々の治療デバイス群の使用および動作を制御するためのシステムおよび方法 |
US9474565B2 (en) | 2009-09-22 | 2016-10-25 | Mederi Therapeutics, Inc. | Systems and methods for treating tissue with radiofrequency energy |
US9775664B2 (en) | 2009-09-22 | 2017-10-03 | Mederi Therapeutics, Inc. | Systems and methods for treating tissue with radiofrequency energy |
US9750563B2 (en) | 2009-09-22 | 2017-09-05 | Mederi Therapeutics, Inc. | Systems and methods for treating tissue with radiofrequency energy |
AU2010300677B2 (en) | 2009-09-29 | 2014-09-04 | C.R. Bard, Inc. | Stylets for use with apparatus for intravascular placement of a catheter |
WO2011044421A1 (en) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | C. R. Bard, Inc. | Spacers for use with an ultrasound probe |
US9839381B1 (en) | 2009-11-24 | 2017-12-12 | Cercacor Laboratories, Inc. | Physiological measurement system with automatic wavelength adjustment |
US10688278B2 (en) | 2009-11-30 | 2020-06-23 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Catheter with pressure measuring tip |
DE112010004682T5 (de) | 2009-12-04 | 2013-03-28 | Masimo Corporation | Kalibrierung für mehrstufige physiologische Monitore |
US10835207B2 (en) | 2009-12-23 | 2020-11-17 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Fast anatomical mapping using ultrasound images |
US8521462B2 (en) | 2009-12-23 | 2013-08-27 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Calibration system for a pressure-sensitive catheter |
US8374819B2 (en) | 2009-12-23 | 2013-02-12 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Actuator-based calibration system for a pressure-sensitive catheter |
JP5249917B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2013-07-31 | バイオセンス・ウエブスター・インコーポレーテツド | 改良されたカテーテル校正 |
US8529476B2 (en) | 2009-12-28 | 2013-09-10 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Catheter with strain gauge sensor |
JP2013518676A (ja) | 2010-02-02 | 2013-05-23 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | カテーテルナビゲーションおよびチップの位置を特定するための装置および方法 |
WO2011103303A2 (en) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | Maui Imaging, Inc. | Point source transmission and speed-of-sound correction using mult-aperture ultrasound imaging |
EP2544616B1 (en) | 2010-03-11 | 2017-09-06 | Medtronic Advanced Energy LLC | Bipolar electrosurgical cutter with position insensitive return electrode contact |
BR112012024237A2 (pt) * | 2010-03-25 | 2019-05-28 | Olive Medical Corp | sistema e método para fornecer um dispositivo de imageamento de utilização única para aplicações medicas |
US9138180B1 (en) | 2010-05-03 | 2015-09-22 | Masimo Corporation | Sensor adapter cable |
US20110295249A1 (en) * | 2010-05-28 | 2011-12-01 | Salient Surgical Technologies, Inc. | Fluid-Assisted Electrosurgical Devices, and Methods of Manufacture Thereof |
CA2800810C (en) | 2010-05-28 | 2019-11-05 | C.R. Bard, Inc. | Insertion guidance system for needles and medical components |
EP2912999B1 (en) | 2010-05-28 | 2022-06-29 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus for use with needle insertion guidance system |
US8798952B2 (en) | 2010-06-10 | 2014-08-05 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Weight-based calibration system for a pressure sensitive catheter |
US8141558B2 (en) * | 2010-06-16 | 2012-03-27 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Position dependent interference cancellation |
US9138289B2 (en) | 2010-06-28 | 2015-09-22 | Medtronic Advanced Energy Llc | Electrode sheath for electrosurgical device |
US8906012B2 (en) | 2010-06-30 | 2014-12-09 | Medtronic Advanced Energy Llc | Electrosurgical devices with wire electrode |
US8920417B2 (en) | 2010-06-30 | 2014-12-30 | Medtronic Advanced Energy Llc | Electrosurgical devices and methods of use thereof |
US8226580B2 (en) | 2010-06-30 | 2012-07-24 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Pressure sensing for a multi-arm catheter |
US8840609B2 (en) | 2010-07-23 | 2014-09-23 | Conmed Corporation | Tissue fusion system and method of performing a functional verification test |
WO2012021542A2 (en) | 2010-08-09 | 2012-02-16 | C.R. Bard, Inc. | Support and cover structures for an ultrasound probe head |
KR101856267B1 (ko) | 2010-08-20 | 2018-05-09 | 씨. 알. 바드, 인크. | Ecg-기반 카테터 팁 배치의 재확인 |
US8731859B2 (en) * | 2010-10-07 | 2014-05-20 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Calibration system for a force-sensing catheter |
EP3563768A3 (en) | 2010-10-13 | 2020-02-12 | Maui Imaging, Inc. | Concave ultrasound transducers and 3d arrays |
US9023040B2 (en) | 2010-10-26 | 2015-05-05 | Medtronic Advanced Energy Llc | Electrosurgical cutting devices |
CN103189009B (zh) | 2010-10-29 | 2016-09-07 | C·R·巴德股份有限公司 | 医疗设备的生物阻抗辅助放置 |
US8979772B2 (en) | 2010-11-03 | 2015-03-17 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Zero-drift detection and correction in contact force measurements |
US20120191086A1 (en) | 2011-01-20 | 2012-07-26 | Hansen Medical, Inc. | System and method for endoluminal and translumenal therapy |
US9427281B2 (en) | 2011-03-11 | 2016-08-30 | Medtronic Advanced Energy Llc | Bronchoscope-compatible catheter provided with electrosurgical device |
JP6177230B2 (ja) | 2011-04-14 | 2017-08-09 | セント・ジュード・メディカル・インターナショナル・ホールディング・エスエーアールエルSt. Jude Medical International Holding S.a,r.l. | カテーテル用の小型力センサ |
WO2012154496A2 (en) | 2011-05-06 | 2012-11-15 | Smith & Nephew, Inc. | Targeting landmarks of orthopaedic devices |
US9220433B2 (en) | 2011-06-30 | 2015-12-29 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Catheter with variable arcuate distal section |
AU2012278809B2 (en) | 2011-07-06 | 2016-09-29 | C.R. Bard, Inc. | Needle length determination and calibration for insertion guidance system |
US20130030363A1 (en) | 2011-07-29 | 2013-01-31 | Hansen Medical, Inc. | Systems and methods utilizing shape sensing fibers |
US9662169B2 (en) | 2011-07-30 | 2017-05-30 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Catheter with flow balancing valve |
USD724745S1 (en) | 2011-08-09 | 2015-03-17 | C. R. Bard, Inc. | Cap for an ultrasound probe |
USD699359S1 (en) | 2011-08-09 | 2014-02-11 | C. R. Bard, Inc. | Ultrasound probe head |
US9443419B2 (en) * | 2011-08-16 | 2016-09-13 | University Of Utah Research Foundation | Monitoring breathing via signal strength in wireless networks |
DK2939601T3 (en) | 2011-09-06 | 2019-02-25 | Ezono Ag | Magnetic medical equipment |
US9028441B2 (en) | 2011-09-08 | 2015-05-12 | Corpak Medsystems, Inc. | Apparatus and method used with guidance system for feeding and suctioning |
US10791950B2 (en) * | 2011-09-30 | 2020-10-06 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | In-vivo calibration of contact force-sensing catheters using auto zero zones |
US9750565B2 (en) | 2011-09-30 | 2017-09-05 | Medtronic Advanced Energy Llc | Electrosurgical balloons |
US8870864B2 (en) | 2011-10-28 | 2014-10-28 | Medtronic Advanced Energy Llc | Single instrument electrosurgery apparatus and its method of use |
US9211107B2 (en) | 2011-11-07 | 2015-12-15 | C. R. Bard, Inc. | Ruggedized ultrasound hydrogel insert |
KR20140098843A (ko) | 2011-12-01 | 2014-08-08 | 마우이 이미징, 인코포레이티드 | 핑-기반 및 다수 개구부 도플러 초음파를 이용한 모션 검출 |
WO2013101988A1 (en) | 2011-12-29 | 2013-07-04 | Maui Imaging, Inc. | M-mode ultrasound imaging of arbitrary paths |
US9687289B2 (en) | 2012-01-04 | 2017-06-27 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Contact assessment based on phase measurement |
JP6399999B2 (ja) | 2012-03-26 | 2018-10-03 | マウイ イマギング,インコーポレーテッド | 重み付け係数を適用することによって超音波画像の質を改善するためのシステム及び方法 |
US20130296729A1 (en) | 2012-05-04 | 2013-11-07 | Biosense Webster (Israel), Ltd. | Catheter having two-piece connector for a split handle assembly |
US10820885B2 (en) | 2012-06-15 | 2020-11-03 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus and methods for detection of a removable cap on an ultrasound probe |
US9226710B2 (en) * | 2012-06-25 | 2016-01-05 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Wireless catheter with base wireless transceiver |
IN2015DN00556A (ja) | 2012-08-10 | 2015-06-26 | Maui Imaging Inc | |
EP3893022B1 (en) | 2012-09-06 | 2025-02-12 | Maui Imaging, Inc. | Ultrasound imaging system memory architecture |
CN103676827A (zh) | 2012-09-06 | 2014-03-26 | Ip音乐集团有限公司 | 用于远程控制音频设备的系统和方法 |
US20140148673A1 (en) | 2012-11-28 | 2014-05-29 | Hansen Medical, Inc. | Method of anchoring pullwire directly articulatable region in catheter |
US9364277B2 (en) | 2012-12-13 | 2016-06-14 | Cook Medical Technologies Llc | RF energy controller and method for electrosurgical medical devices |
US9204921B2 (en) | 2012-12-13 | 2015-12-08 | Cook Medical Technologies Llc | RF energy controller and method for electrosurgical medical devices |
EP2934646A1 (en) * | 2012-12-24 | 2015-10-28 | Berlinger & Co. AG | Catheter or cannula arrangement with unit for monitoring length of stay of the same in a body |
US20140257080A1 (en) * | 2013-03-05 | 2014-09-11 | Ezono Ag | System for ultrasound image guided procedure |
US9257220B2 (en) | 2013-03-05 | 2016-02-09 | Ezono Ag | Magnetization device and method |
US9459087B2 (en) | 2013-03-05 | 2016-10-04 | Ezono Ag | Magnetic position detection system |
GB201303917D0 (en) | 2013-03-05 | 2013-04-17 | Ezono Ag | System for image guided procedure |
WO2014160291A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-10-02 | Maui Imaging, Inc. | Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly |
US20140277334A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Hansen Medical, Inc. | Active drives for robotic catheter manipulators |
US9326822B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-05-03 | Hansen Medical, Inc. | Active drives for robotic catheter manipulators |
US20140276936A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Hansen Medical, Inc. | Active drive mechanism for simultaneous rotation and translation |
US9408669B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-08-09 | Hansen Medical, Inc. | Active drive mechanism with finite range of motion |
JP6153385B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2017-06-28 | オリンパス株式会社 | 校正補助装置、湾曲システム及び校正方法 |
JP6153414B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2017-06-28 | オリンパス株式会社 | 挿入システム及び形状センサの形状検出特性を調整する方法 |
US9883848B2 (en) | 2013-09-13 | 2018-02-06 | Maui Imaging, Inc. | Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer |
US10631914B2 (en) | 2013-09-30 | 2020-04-28 | Covidien Lp | Bipolar electrosurgical instrument with movable electrode and related systems and methods |
DE102013222230A1 (de) * | 2013-10-31 | 2015-04-30 | Fiagon Gmbh | Chirurgisches Instrument |
DE202014011533U1 (de) | 2013-12-27 | 2021-12-16 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Systeme und Vorrichtungen zur Authentifizierung in einer Analytüberwachungsumgebung |
EP3073910B1 (en) | 2014-02-06 | 2020-07-15 | C.R. Bard, Inc. | Systems for guidance and placement of an intravascular device |
US9638820B2 (en) * | 2014-03-03 | 2017-05-02 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Calibration jig for a flat location pad |
US10046140B2 (en) | 2014-04-21 | 2018-08-14 | Hansen Medical, Inc. | Devices, systems, and methods for controlling active drive systems |
CN106232010B (zh) | 2014-07-02 | 2020-03-31 | 柯惠有限合伙公司 | 用于检测气管的系统和方法 |
WO2016004030A1 (en) | 2014-07-02 | 2016-01-07 | Covidien Lp | System and method for segmentation of lung |
US9603668B2 (en) | 2014-07-02 | 2017-03-28 | Covidien Lp | Dynamic 3D lung map view for tool navigation inside the lung |
US9770216B2 (en) | 2014-07-02 | 2017-09-26 | Covidien Lp | System and method for navigating within the lung |
US20160000414A1 (en) | 2014-07-02 | 2016-01-07 | Covidien Lp | Methods for marking biopsy location |
US10772532B2 (en) | 2014-07-02 | 2020-09-15 | Covidien Lp | Real-time automatic registration feedback |
US9754367B2 (en) | 2014-07-02 | 2017-09-05 | Covidien Lp | Trachea marking |
US9581485B2 (en) * | 2014-08-06 | 2017-02-28 | Magnetrol International, Incorporated | Removable magnetostrictive probe with automatic calibration |
US9974599B2 (en) | 2014-08-15 | 2018-05-22 | Medtronic Ps Medical, Inc. | Multipurpose electrosurgical device |
KR102617888B1 (ko) | 2014-08-18 | 2023-12-22 | 마우이 이미징, 인코포레이티드 | 네트워크-기반 초음파 이미징 시스템 |
US10089439B2 (en) * | 2014-10-28 | 2018-10-02 | Stryker Sustainability Solutions, Inc. | Medical device with cryptosystem and method of implementing the same |
US9956029B2 (en) | 2014-10-31 | 2018-05-01 | Medtronic Advanced Energy Llc | Telescoping device with saline irrigation line |
US10973584B2 (en) | 2015-01-19 | 2021-04-13 | Bard Access Systems, Inc. | Device and method for vascular access |
JP6770973B2 (ja) | 2015-03-30 | 2020-10-21 | マウイ イマギング,インコーポレーテッド | 物体の動きを検出するための超音波イメージングシステム及び方法 |
WO2016210325A1 (en) | 2015-06-26 | 2016-12-29 | C.R. Bard, Inc. | Connector interface for ecg-based catheter positioning system |
US9498300B1 (en) * | 2015-07-30 | 2016-11-22 | Novartis Ag | Communication system for surgical devices |
US11389227B2 (en) | 2015-08-20 | 2022-07-19 | Medtronic Advanced Energy Llc | Electrosurgical device with multivariate control |
US11051875B2 (en) | 2015-08-24 | 2021-07-06 | Medtronic Advanced Energy Llc | Multipurpose electrosurgical device |
US10986990B2 (en) | 2015-09-24 | 2021-04-27 | Covidien Lp | Marker placement |
US10709352B2 (en) | 2015-10-27 | 2020-07-14 | Covidien Lp | Method of using lung airway carina locations to improve ENB registration |
US10716612B2 (en) | 2015-12-18 | 2020-07-21 | Medtronic Advanced Energy Llc | Electrosurgical device with multiple monopolar electrode assembly |
US10687761B2 (en) | 2015-12-23 | 2020-06-23 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Catheter frame pieces used as large single axis sensors |
CN108430368B (zh) | 2016-01-07 | 2022-05-31 | 圣犹达医疗用品国际控股有限公司 | 用于光学感测的具有多芯光纤的医疗设备 |
CN113729764A (zh) | 2016-01-27 | 2021-12-03 | 毛伊图像公司 | 具有稀疏阵列探测器的超声成像 |
US11000207B2 (en) | 2016-01-29 | 2021-05-11 | C. R. Bard, Inc. | Multiple coil system for tracking a medical device |
US10463439B2 (en) | 2016-08-26 | 2019-11-05 | Auris Health, Inc. | Steerable catheter with shaft load distributions |
US11241559B2 (en) | 2016-08-29 | 2022-02-08 | Auris Health, Inc. | Active drive for guidewire manipulation |
US20180125576A1 (en) | 2016-11-09 | 2018-05-10 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Multi-electrode catheter for preventing physiological fluid flow restriction |
US10893819B2 (en) | 2017-01-25 | 2021-01-19 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Analyzing and mapping ECG signals and determining ablation points to eliminate Brugada syndrome |
US10888379B2 (en) | 2017-01-25 | 2021-01-12 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Analyzing and mapping ECG signals and determining ablation points to eliminate brugada syndrome |
US10952793B2 (en) | 2017-01-25 | 2021-03-23 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Method and system for eliminating a broad range of cardiac conditions by analyzing intracardiac signals providing a detailed map and determining potential ablation points |
US11646113B2 (en) | 2017-04-24 | 2023-05-09 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Systems and methods for determining magnetic location of wireless tools |
US10404093B2 (en) | 2017-04-26 | 2019-09-03 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Using location transmission signals for charging a wireless medical tool of an electromagnetic navigation system |
US11497560B2 (en) | 2017-04-28 | 2022-11-15 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Wireless tool with accelerometer for selective power saving |
US10874462B2 (en) | 2017-06-30 | 2020-12-29 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Network sniffer for system watchdog and diagnostic |
US20190015003A1 (en) | 2017-07-11 | 2019-01-17 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Embedding visual information into ecg signal in real time |
US10842399B2 (en) | 2017-08-17 | 2020-11-24 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | System and method of managing ECG data for user defined map |
US11471219B2 (en) | 2017-08-18 | 2022-10-18 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Catheter probe navigation method and device employing opposing transducers |
US11583249B2 (en) | 2017-09-08 | 2023-02-21 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Method and apparatus for performing non-fluoroscopic transseptal procedure |
US10856771B2 (en) | 2017-09-29 | 2020-12-08 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Ablation size estimation and visual representation |
US10542888B2 (en) | 2017-10-02 | 2020-01-28 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Interactive display of selected ECG channels |
US12023082B2 (en) | 2017-10-06 | 2024-07-02 | Medtronic Advanced Energy Llc | Hemostatic thermal sealer |
US11484359B2 (en) | 2017-10-31 | 2022-11-01 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Method and system for gap detection in ablation lines |
US10881376B2 (en) | 2017-11-08 | 2021-01-05 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | System and method for providing auditory guidance in medical systems |
US11700695B2 (en) | 2017-12-07 | 2023-07-11 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Using encapsulated flexible substrate to link sensors and electronics in a catheter assembly |
US11224392B2 (en) | 2018-02-01 | 2022-01-18 | Covidien Lp | Mapping disease spread |
US10976148B2 (en) | 2018-05-15 | 2021-04-13 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Calibration jig for a catheter comprising a position sensor |
US11547391B2 (en) | 2018-06-14 | 2023-01-10 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Acoustic phantom and method for intracardiac ultrasound localization catheter |
WO2020081373A1 (en) | 2018-10-16 | 2020-04-23 | Bard Access Systems, Inc. | Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections |
US11173287B2 (en) | 2018-12-31 | 2021-11-16 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Adjustable balloon fixation for a sheath |
EP3719749A1 (en) | 2019-04-03 | 2020-10-07 | Fiagon AG Medical Technologies | Registration method and setup |
US11871953B2 (en) | 2019-04-30 | 2024-01-16 | Stryker Corporation | Adapter and methods for coupling an ultrasonic surgical handpiece to a control console |
US12089902B2 (en) | 2019-07-30 | 2024-09-17 | Coviden Lp | Cone beam and 3D fluoroscope lung navigation |
US11896286B2 (en) | 2019-08-09 | 2024-02-13 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Magnetic and optical catheter alignment |
JP2021037026A (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 富士フイルム株式会社 | コイルアセンブリ |
US11253183B2 (en) | 2019-10-16 | 2022-02-22 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Data reuse for filling in missing data points |
US11987017B2 (en) * | 2020-06-08 | 2024-05-21 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Features to assist in assembly and testing of devices |
US20220016419A1 (en) | 2020-07-16 | 2022-01-20 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Apparatus for testing a cardiac catheter utilizing live cardiac cells |
WO2022047411A1 (en) | 2020-08-31 | 2022-03-03 | Abbott Diabetes Care Inc. | Secured communications in medical monitoring systems |
US20220192576A1 (en) | 2020-12-22 | 2022-06-23 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Cardiac mapping via near-field identification from physiological signals |
US11771339B2 (en) | 2021-06-29 | 2023-10-03 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Heterodyne catheter calibration system |
US20230000461A1 (en) | 2021-07-02 | 2023-01-05 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Ultrasound slice enhancement |
US20230008606A1 (en) | 2021-07-06 | 2023-01-12 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Contact assessment for balloon catheter |
US20230329678A1 (en) | 2022-04-14 | 2023-10-19 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Augmented ultrasonic images |
US20230346360A1 (en) | 2022-04-29 | 2023-11-02 | Coherex Medical, Inc. | Sensor enabled left atrial appendage occlusion system for three-dimensional imaging and method thereof |
Family Cites Families (106)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3644825A (en) | 1969-12-31 | 1972-02-22 | Texas Instruments Inc | Magnetic detection system for detecting movement of an object utilizing signals derived from two orthogonal pickup coils |
US3868565A (en) | 1973-07-30 | 1975-02-25 | Jack Kuipers | Object tracking and orientation determination means, system and process |
US4017858A (en) | 1973-07-30 | 1977-04-12 | Polhemus Navigation Sciences, Inc. | Apparatus for generating a nutating electromagnetic field |
US4054881A (en) | 1976-04-26 | 1977-10-18 | The Austin Company | Remote object position locater |
US4710708A (en) | 1981-04-27 | 1987-12-01 | Develco | Method and apparatus employing received independent magnetic field components of a transmitted alternating magnetic field for determining location |
JPS59672A (ja) | 1982-06-27 | 1984-01-05 | Tsutomu Jinno | 測距センサ |
US4613866A (en) | 1983-05-13 | 1986-09-23 | Mcdonnell Douglas Corporation | Three dimensional digitizer with electromagnetic coupling |
US4642786A (en) | 1984-05-25 | 1987-02-10 | Position Orientation Systems, Ltd. | Method and apparatus for position and orientation measurement using a magnetic field and retransmission |
US4570354A (en) | 1984-08-03 | 1986-02-18 | Humphrey Inc. | Radius of curvature transducer |
US4592356A (en) | 1984-09-28 | 1986-06-03 | Pedro Gutierrez | Localizing device |
US4651436A (en) | 1985-06-05 | 1987-03-24 | Gaal Peter S | Probe for measuring deviations from linearity |
US4917095A (en) | 1985-11-18 | 1990-04-17 | Indianapolis Center For Advanced Research, Inc. | Ultrasound location and therapy method and apparatus for calculi in the body |
EP0242522B1 (de) | 1986-02-27 | 1991-05-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur Messung des Ortes, der Lage und/oder der Orts- bzw. Lageänderung eines starren Körpers im Raum |
US4945305A (en) | 1986-10-09 | 1990-07-31 | Ascension Technology Corporation | Device for quantitatively measuring the relative position and orientation of two bodies in the presence of metals utilizing direct current magnetic fields |
US4849692A (en) | 1986-10-09 | 1989-07-18 | Ascension Technology Corporation | Device for quantitatively measuring the relative position and orientation of two bodies in the presence of metals utilizing direct current magnetic fields |
US4931059A (en) | 1986-11-24 | 1990-06-05 | Markham Charles W | Needle/stylet combination |
GB2212267B (en) | 1987-11-11 | 1992-07-29 | Circulation Res Ltd | Methods and apparatus for the examination and treatment of internal organs |
US5588432A (en) | 1988-03-21 | 1996-12-31 | Boston Scientific Corporation | Catheters for imaging, sensing electrical potentials, and ablating tissue |
US4869238A (en) | 1988-04-22 | 1989-09-26 | Opielab, Inc. | Endoscope for use with a disposable sheath |
US5078144A (en) | 1988-08-19 | 1992-01-07 | Olympus Optical Co. Ltd. | System for applying ultrasonic waves and a treatment instrument to a body part |
DE68909355T2 (de) | 1988-09-02 | 1994-03-31 | British Gas Plc | Einrichtung zum Steuern der Lage eines selbstgetriebenen Bohrwerkzeuges. |
US4905698A (en) | 1988-09-13 | 1990-03-06 | Pharmacia Deltec Inc. | Method and apparatus for catheter location determination |
US4921482A (en) | 1989-01-09 | 1990-05-01 | Hammerslag Julius G | Steerable angioplasty device |
US5301682A (en) | 1989-02-03 | 1994-04-12 | Elie Debbas | Method for locating a breast mass |
GB2230191B (en) | 1989-04-15 | 1992-04-22 | Robert Graham Urie | Lesion location device |
DE3914619A1 (de) | 1989-05-03 | 1990-11-08 | Kontron Elektronik | Vorrichtung zur transoesophagealen echokardiographie |
CN1049287A (zh) | 1989-05-24 | 1991-02-20 | 住友电气工业株式会社 | 治疗导管 |
JPH034831A (ja) * | 1989-06-01 | 1991-01-10 | Toshiba Corp | 内視鏡装置 |
US5234426A (en) | 1989-06-15 | 1993-08-10 | Research Corporation Technologies, Inc. | Helical-tipped lesion localization needle device and method of using the same |
US5197482A (en) | 1989-06-15 | 1993-03-30 | Research Corporation Technologies, Inc. | Helical-tipped lesion localization needle device and method of using the same |
EP0419729A1 (de) | 1989-09-29 | 1991-04-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Ortung eines Katheters mittels nichtionisierender Felder |
US5158084A (en) | 1989-11-22 | 1992-10-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Modified localization wire for excisional biopsy |
US5195968A (en) | 1990-02-02 | 1993-03-23 | Ingemar Lundquist | Catheter steering mechanism |
US5267960A (en) | 1990-03-19 | 1993-12-07 | Omnitron International Inc. | Tissue engaging catheter for a radioactive source wire |
JP2750201B2 (ja) | 1990-04-13 | 1998-05-13 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡の挿入状態検出装置 |
US5253647A (en) | 1990-04-13 | 1993-10-19 | Olympus Optical Co., Ltd. | Insertion position and orientation state pickup for endoscope |
US5215680A (en) | 1990-07-10 | 1993-06-01 | Cavitation-Control Technology, Inc. | Method for the production of medical-grade lipid-coated microbubbles, paramagnetic labeling of such microbubbles and therapeutic uses of microbubbles |
FR2665530B1 (fr) | 1990-08-03 | 1994-04-08 | Sextant Avionique | Radiateur et capteur magnetiques pour la determination de la position et de l'orientation d'un mobile. |
GB9018660D0 (en) | 1990-08-24 | 1990-10-10 | Imperial College | Probe system |
US5125924A (en) | 1990-09-24 | 1992-06-30 | Laser Engineering, Inc. | Heart-synchronized vacuum-assisted pulsed laser system and method |
US5125926A (en) | 1990-09-24 | 1992-06-30 | Laser Engineering, Inc. | Heart-synchronized pulsed laser system |
WO1992006645A1 (en) | 1990-10-19 | 1992-04-30 | St. Louis University | Surgical probe locating system for head use |
US5383923A (en) | 1990-10-20 | 1995-01-24 | Webster Laboratories, Inc. | Steerable catheter having puller wire with shape memory |
JP3036046B2 (ja) * | 1990-10-23 | 2000-04-24 | ミノルタ株式会社 | カウンタの不正使用防止装置 |
US5389096A (en) | 1990-12-18 | 1995-02-14 | Advanced Cardiovascular Systems | System and method for percutaneous myocardial revascularization |
US5380316A (en) | 1990-12-18 | 1995-01-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method for intra-operative myocardial device revascularization |
US5465717A (en) | 1991-02-15 | 1995-11-14 | Cardiac Pathways Corporation | Apparatus and Method for ventricular mapping and ablation |
US5217484A (en) | 1991-06-07 | 1993-06-08 | Marks Michael P | Retractable-wire catheter device and method |
US5195540A (en) | 1991-08-12 | 1993-03-23 | Samuel Shiber | Lesion marking process |
US5211165A (en) | 1991-09-03 | 1993-05-18 | General Electric Company | Tracking system to follow the position and orientation of a device with radiofrequency field gradients |
JP2735747B2 (ja) * | 1991-09-03 | 1998-04-02 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 追跡及びイメージング・システム |
US5255680A (en) | 1991-09-03 | 1993-10-26 | General Electric Company | Automatic gantry positioning for imaging systems |
US5265610A (en) | 1991-09-03 | 1993-11-30 | General Electric Company | Multi-planar X-ray fluoroscopy system using radiofrequency fields |
US5251635A (en) | 1991-09-03 | 1993-10-12 | General Electric Company | Stereoscopic X-ray fluoroscopy system using radiofrequency fields |
US5425367A (en) | 1991-09-04 | 1995-06-20 | Navion Biomedical Corporation | Catheter depth, position and orientation location system |
US5383874A (en) | 1991-11-08 | 1995-01-24 | Ep Technologies, Inc. | Systems for identifying catheters and monitoring their use |
US5437277A (en) | 1991-11-18 | 1995-08-01 | General Electric Company | Inductively coupled RF tracking system for use in invasive imaging of a living body |
JP3295084B2 (ja) * | 1992-02-10 | 2002-06-24 | バクスター インターナショナル インコーポレイテッド | ヒーター付カテーテルの温度制御システム |
WO1995005773A1 (en) | 1992-02-11 | 1995-03-02 | Cardiac Pathways Corporation | Endocardial electrical mapping catheter |
US5555883A (en) | 1992-02-24 | 1996-09-17 | Avitall; Boaz | Loop electrode array mapping and ablation catheter for cardiac chambers |
US5297178A (en) * | 1992-03-18 | 1994-03-22 | Arachnid, Inc. | High security counter |
WO1993020886A1 (en) | 1992-04-13 | 1993-10-28 | Ep Technologies, Inc. | Articulated systems for cardiac ablation |
US5295484A (en) | 1992-05-19 | 1994-03-22 | Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of The University Of Arizona | Apparatus and method for intra-cardiac ablation of arrhythmias |
SE470372B (sv) | 1992-06-23 | 1994-01-31 | Ericsson Telefon Ab L M | Metod jämte anordning att uppskatta kvaliten vid ramfelsdetektering i mottagaren hos ett radiokommunikationssystem |
JPH0612541A (ja) * | 1992-06-26 | 1994-01-21 | Ricoh Co Ltd | カウンタ改ざん防止装置 |
US5341807A (en) | 1992-06-30 | 1994-08-30 | American Cardiac Ablation Co., Inc. | Ablation catheter positioning system |
US5325873A (en) | 1992-07-23 | 1994-07-05 | Abbott Laboratories | Tube placement verifier system |
AU675077B2 (en) | 1992-08-14 | 1997-01-23 | British Telecommunications Public Limited Company | Position location system |
EP0661948B1 (en) | 1992-09-23 | 1997-11-19 | Endocardial Solutions, Inc. | Endocardial mapping system |
US5471982A (en) | 1992-09-29 | 1995-12-05 | Ep Technologies, Inc. | Cardiac mapping and ablation systems |
US5375596A (en) | 1992-09-29 | 1994-12-27 | Hdc Corporation | Method and apparatus for determining the position of catheters, tubes, placement guidewires and implantable ports within biological tissue |
US5275166A (en) | 1992-11-16 | 1994-01-04 | Ethicon, Inc. | Method and apparatus for performing ultrasonic assisted surgical procedures |
US5347476A (en) * | 1992-11-25 | 1994-09-13 | Mcbean Sr Ronald V | Instrumentation system with multiple sensor modules |
US5309913A (en) | 1992-11-30 | 1994-05-10 | The Cleveland Clinic Foundation | Frameless stereotaxy system |
US5368564A (en) | 1992-12-23 | 1994-11-29 | Angeion Corporation | Steerable catheter |
US5385146A (en) | 1993-01-08 | 1995-01-31 | Goldreyer; Bruce N. | Orthogonal sensing for use in clinical electrophysiology |
WO1994015533A2 (en) | 1993-01-18 | 1994-07-21 | John Crowe | Endoscope forceps |
US5373849A (en) | 1993-01-19 | 1994-12-20 | Cardiovascular Imaging Systems, Inc. | Forward viewing imaging catheter |
US5423321A (en) | 1993-02-11 | 1995-06-13 | Fontenot; Mark G. | Detection of anatomic passages using infrared emitting catheter |
US5433198A (en) | 1993-03-11 | 1995-07-18 | Desai; Jawahar M. | Apparatus and method for cardiac ablation |
AU6666894A (en) | 1993-04-22 | 1994-11-08 | Pixsys, Inc. | System for locating relative positions of objects |
US5403356A (en) | 1993-04-28 | 1995-04-04 | Medtronic, Inc. | Method and apparatus for prevention of atrial tachy arrhythmias |
EP0652725A4 (en) | 1993-06-03 | 1995-07-05 | Xomed Treace Inc | DISPOSABLE ENCLOSURE FOR ENDOSCOPE. |
US5409004A (en) | 1993-06-11 | 1995-04-25 | Cook Incorporated | Localization device with radiopaque markings |
US5724264A (en) * | 1993-07-16 | 1998-03-03 | Immersion Human Interface Corp. | Method and apparatus for tracking the position and orientation of a stylus and for digitizing a 3-D object |
US5391199A (en) | 1993-07-20 | 1995-02-21 | Biosense, Inc. | Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias |
US5385148A (en) | 1993-07-30 | 1995-01-31 | The Regents Of The University Of California | Cardiac imaging and ablation catheter |
US5431168A (en) | 1993-08-23 | 1995-07-11 | Cordis-Webster, Inc. | Steerable open-lumen catheter |
US5425382A (en) | 1993-09-14 | 1995-06-20 | University Of Washington | Apparatus and method for locating a medical tube in the body of a patient |
US5409000A (en) | 1993-09-14 | 1995-04-25 | Cardiac Pathways Corporation | Endocardial mapping and ablation system utilizing separately controlled steerable ablation catheter with ultrasonic imaging capabilities and method |
US5558091A (en) * | 1993-10-06 | 1996-09-24 | Biosense, Inc. | Magnetic determination of position and orientation |
WO1995010226A1 (en) | 1993-10-14 | 1995-04-20 | Ep Technologies, Inc. | Locating and ablating pathways in the heart |
JP3431288B2 (ja) * | 1993-10-27 | 2003-07-28 | ペンタックス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP3345180B2 (ja) * | 1993-11-05 | 2002-11-18 | 旭光学工業株式会社 | 内視鏡装置 |
ZA948393B (en) * | 1993-11-01 | 1995-06-26 | Polartechnics Ltd | Method and apparatus for tissue type recognition |
US5471988A (en) | 1993-12-24 | 1995-12-05 | Olympus Optical Co., Ltd. | Ultrasonic diagnosis and therapy system in which focusing point of therapeutic ultrasonic wave is locked at predetermined position within observation ultrasonic scanning range |
US5404297A (en) | 1994-01-21 | 1995-04-04 | Puritan-Bennett Corporation | Aircraft reading light |
US5487391A (en) | 1994-01-28 | 1996-01-30 | Ep Technologies, Inc. | Systems and methods for deriving and displaying the propagation velocities of electrical events in the heart |
US5483951A (en) | 1994-02-25 | 1996-01-16 | Vision-Sciences, Inc. | Working channels for a disposable sheath for an endoscope |
US5577502A (en) | 1995-04-03 | 1996-11-26 | General Electric Company | Imaging of interventional devices during medical procedures |
US5558092A (en) | 1995-06-06 | 1996-09-24 | Imarx Pharmaceutical Corp. | Methods and apparatus for performing diagnostic and therapeutic ultrasound simultaneously |
US5617857A (en) * | 1995-06-06 | 1997-04-08 | Image Guided Technologies, Inc. | Imaging system having interactive medical instruments and methods |
US5729129A (en) | 1995-06-07 | 1998-03-17 | Biosense, Inc. | Magnetic location system with feedback adjustment of magnetic field generator |
US5715822A (en) | 1995-09-28 | 1998-02-10 | General Electric Company | Magnetic resonance devices suitable for both tracking and imaging |
US5742718A (en) * | 1996-08-13 | 1998-04-21 | Eclipse Surgical Technologies, Inc. | Proprietary fiber connector and electronic security system |
US5897498A (en) * | 1996-09-25 | 1999-04-27 | Atl Ultrasound, Inc. | Ultrasonic diagnostic imaging system with electronic message communications capability |
-
1997
- 1997-02-14 JP JP52916497A patent/JP3935943B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-14 ES ES97904555T patent/ES2236791T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-14 DE DE69732362T patent/DE69732362T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-14 US US09/117,840 patent/US6266551B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-14 AU AU17314/97A patent/AU720597B2/en not_active Expired
- 1997-02-14 WO PCT/IL1997/000060 patent/WO1997029678A2/en active IP Right Grant
- 1997-02-14 EP EP97904555A patent/EP0932362B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-14 CA CA002246340A patent/CA2246340C/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-14 IL IL12575597A patent/IL125755A/xx unknown
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006352574A patent/JP4694467B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0932362A4 (ja) | 1999-08-04 |
JP4694467B2 (ja) | 2011-06-08 |
AU720597B2 (en) | 2000-06-08 |
EP0932362B1 (en) | 2005-01-26 |
CA2246340A1 (en) | 1997-08-21 |
DE69732362T2 (de) | 2006-03-23 |
CA2246340C (en) | 2005-08-16 |
JP2007175505A (ja) | 2007-07-12 |
US6266551B1 (en) | 2001-07-24 |
AU1731497A (en) | 1997-09-02 |
WO1997029678A2 (en) | 1997-08-21 |
JP2000506027A (ja) | 2000-05-23 |
EP0932362A2 (en) | 1999-08-04 |
IL125755A0 (en) | 1999-04-11 |
IL125755A (en) | 2003-05-29 |
DE69732362D1 (de) | 2005-03-03 |
WO1997029678A3 (en) | 1997-09-25 |
ES2236791T3 (es) | 2005-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3935943B2 (ja) | カテーテル較正システム及び使用状況モニタリングシステム | |
JP4623764B2 (ja) | 改良されたカテーテル校正 | |
EP1502545B1 (en) | Method and apparatus for calibrating a position sensor | |
JP5249917B2 (ja) | 改良されたカテーテル校正 | |
US20220369472A1 (en) | Catheter and method for catheter assembly | |
CA2468226A1 (en) | Ultrasound catheter calibration system | |
EP4009862B1 (en) | Magnetic and optical alignment | |
US6320379B1 (en) | Nuclear magnetic resonance apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060215 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060927 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |