JP3934471B2 - 粒状ペーストを含む、半結晶性ポリマーによりゲル化された液状脂肪相を含有する組成物 - Google Patents
粒状ペーストを含む、半結晶性ポリマーによりゲル化された液状脂肪相を含有する組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3934471B2 JP3934471B2 JP2002132177A JP2002132177A JP3934471B2 JP 3934471 B2 JP3934471 B2 JP 3934471B2 JP 2002132177 A JP2002132177 A JP 2002132177A JP 2002132177 A JP2002132177 A JP 2002132177A JP 3934471 B2 JP3934471 B2 JP 3934471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- composition according
- polymer
- particles
- melting point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 187
- 229920006126 semicrystalline polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 72
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 46
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 79
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 76
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 75
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 37
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 35
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 34
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 32
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 31
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 31
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 22
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 21
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 claims description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 claims description 13
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 229940114072 12-hydroxystearic acid Drugs 0.000 claims description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 11
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 11
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 11
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 10
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 6
- PEGFFCVERHWXEO-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid;octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O PEGFFCVERHWXEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 4
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 claims description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 4
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical group NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 claims description 2
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 claims 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 claims 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 claims 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 claims 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 38
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 33
- -1 Vinyl ester Chemical class 0.000 description 29
- 239000000047 product Substances 0.000 description 23
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 16
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 6
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 5
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 5
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 5
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 5
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 4
- KHAYCTOSKLIHEP-UHFFFAOYSA-N docosyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C KHAYCTOSKLIHEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000021332 multicellular organism growth Effects 0.000 description 4
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical class CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEPKQEUBKLEPRA-UHFFFAOYSA-N VX-745 Chemical compound FC1=CC(F)=CC=C1SC1=NN2C=NC(=O)C(C=3C(=CC=CC=3Cl)Cl)=C2C=C1 VEPKQEUBKLEPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 3
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 3
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 3
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 3
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010654 Melissa officinalis Nutrition 0.000 description 2
- 244000062730 Melissa officinalis Species 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940073609 bismuth oxychloride Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L chembl1371409 Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=CC=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 2
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 2
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 2
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N n-alpha-eicosene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCC=C VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N oxobismuth;hydrochloride Chemical compound Cl.[Bi]=O BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N (2r,4r,4as,6as,6as,6br,8ar,12ar,14as,14bs)-2-hydroxy-4,4a,6a,6b,8a,11,11,14a-octamethyl-2,4,5,6,6a,7,8,9,10,12,12a,13,14,14b-tetradecahydro-1h-picen-3-one Chemical compound C([C@H]1[C@]2(C)CC[C@@]34C)C(C)(C)CC[C@]1(C)CC[C@]2(C)[C@H]4CC[C@@]1(C)[C@H]3C[C@@H](O)C(=O)[C@@H]1C DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N 0.000 description 1
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106006 1-eicosene Drugs 0.000 description 1
- FIKTURVKRGQNQD-UHFFFAOYSA-N 1-eicosene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC=CC(O)=O FIKTURVKRGQNQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylazepan-2-one Chemical compound C=CN1CCCCCC1=O JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWKSBJVOQGKDFZ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)O RWKSBJVOQGKDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- LAZHUUGOLCHESB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbicyclo[2.2.1]hept-5-ene Chemical compound C1C2C(C)C(C)C1C=C2 LAZHUUGOLCHESB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRXOKLJPWSYWIA-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC GRXOKLJPWSYWIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIVPNOBLHXUKDX-UHFFFAOYSA-N 3,5,5-trimethylhexyl 3,5,5-trimethylhexanoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CCOC(=O)CC(C)CC(C)(C)C UIVPNOBLHXUKDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHZXTIBMKNSJCJ-UHFFFAOYSA-N 3-{[(4-{[4-(dimethylamino)phenyl](4-{ethyl[(3-sulfophenyl)methyl]amino}phenyl)methylidene}cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)(ethyl)azaniumyl]methyl}benzene-1-sulfonate Chemical compound C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](C)C)C=2C=CC(=CC=2)N(CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1 IHZXTIBMKNSJCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSWKKBKROCMOHA-UHFFFAOYSA-N 4-(naphthalen-1-yldiazenyl)naphthalen-1-ol Chemical compound Oc1ccc(N=Nc2cccc3ccccc23)c2ccccc12 NSWKKBKROCMOHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDOJACSDSIHAAT-UHFFFAOYSA-N 5-benzylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C(C=C2)CC2C1CC1=CC=CC=C1 UDOJACSDSIHAAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 5-ethenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=C)CC1C=C2 INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHJIJNGGGLNBNJ-UHFFFAOYSA-N 5-ethylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CC)CC1C=C2 QHJIJNGGGLNBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJOWICOBYCXEKR-UHFFFAOYSA-N 5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=CC)CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCBPVYHMZBWMAZ-UHFFFAOYSA-N 5-methylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C)CC1C=C2 PCBPVYHMZBWMAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGNNHYNYFLXKDZ-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1=CC2CC1CC2C1=CC=CC=C1 PGNNHYNYFLXKDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMVNWVONJDMTSH-UHFFFAOYSA-N 7-bromo-2-methyl-1h-quinazolin-4-one Chemical compound C1=CC(Br)=CC2=NC(C)=NC(O)=C21 CMVNWVONJDMTSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVGFPWDANALGOY-UHFFFAOYSA-N 8-methylnonyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C=C LVGFPWDANALGOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241001237961 Amanita rubescens Species 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 235000011437 Amygdalus communis Nutrition 0.000 description 1
- 235000021537 Beetroot Nutrition 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L Brilliant Blue Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003255 Carthamus tinctorius Nutrition 0.000 description 1
- 244000020518 Carthamus tinctorius Species 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000006162 Chenopodium quinoa Species 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- 241000723382 Corylus Species 0.000 description 1
- 235000007466 Corylus avellana Nutrition 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 1
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 241000408747 Lepomis gibbosus Species 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- 241000208467 Macadamia Species 0.000 description 1
- 240000004658 Medicago sativa Species 0.000 description 1
- 235000017587 Medicago sativa ssp. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 241000219925 Oenothera Species 0.000 description 1
- 235000004496 Oenothera biennis Nutrition 0.000 description 1
- 241000207836 Olea <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 description 1
- 240000001090 Papaver somniferum Species 0.000 description 1
- 244000025272 Persea americana Species 0.000 description 1
- 235000008673 Persea americana Nutrition 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009827 Prunus armeniaca Nutrition 0.000 description 1
- 244000018633 Prunus armeniaca Species 0.000 description 1
- 240000001890 Ribes hudsonianum Species 0.000 description 1
- 235000016954 Ribes hudsonianum Nutrition 0.000 description 1
- 235000001466 Ribes nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 1
- 235000000657 Rosa moschata Nutrition 0.000 description 1
- 244000018676 Rosa sp Species 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 244000040738 Sesamum orientale Species 0.000 description 1
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- FHNINJWBTRXEBC-UHFFFAOYSA-N Sudan III Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC(C=C1)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 FHNINJWBTRXEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 description 1
- 241001135917 Vitellaria paradoxa Species 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- NWGKJDSIEKMTRX-BFWOXRRGSA-N [(2r)-2-[(3r,4s)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)C1OC[C@H](O)[C@H]1O NWGKJDSIEKMTRX-BFWOXRRGSA-N 0.000 description 1
- JUIBLDFFVYKUAC-UHFFFAOYSA-N [5-(2-ethylhexanoylperoxy)-2,5-dimethylhexan-2-yl] 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(=O)C(CC)CCCC JUIBLDFFVYKUAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N all-trans beta-carotene Natural products CC=1CCCC(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- UHHXUPJJDHEMGX-UHFFFAOYSA-K azanium;manganese(3+);phosphonato phosphate Chemical compound [NH4+].[Mn+3].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O UHHXUPJJDHEMGX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OHXVIZBSLGZEFS-UHFFFAOYSA-N benzhydrylsilyloxy-diphenyl-silyloxysilane Chemical compound C1(=CC=CC=C1)C(C1=CC=CC=C1)[SiH2]O[Si](O[SiH3])(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 OHXVIZBSLGZEFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000013734 beta-carotene Nutrition 0.000 description 1
- 239000011648 beta-carotene Substances 0.000 description 1
- TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N beta-carotene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2=CCCCC2(C)C TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N 0.000 description 1
- 229960002747 betacarotene Drugs 0.000 description 1
- HGKOWIQVWAQWDS-UHFFFAOYSA-N bis(16-methylheptadecyl) 2-hydroxybutanedioate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CC(O)C(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCC(C)C HGKOWIQVWAQWDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012661 block copolymerization Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 235000012745 brilliant blue FCF Nutrition 0.000 description 1
- 239000004161 brilliant blue FCF Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- DGQLVPJVXFOQEV-JNVSTXMASA-N carminic acid Chemical compound OC1=C2C(=O)C=3C(C)=C(C(O)=O)C(O)=CC=3C(=O)C2=C(O)C(O)=C1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O DGQLVPJVXFOQEV-JNVSTXMASA-N 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QFSKIUZTIHBWFR-UHFFFAOYSA-N chromium;hydrate Chemical compound O.[Cr] QFSKIUZTIHBWFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000007799 cork Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N cyclobutene Chemical compound C1CC=C1 CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N cyclooctene Chemical compound C1CCC\C=C/CC1 URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000004913 cyclooctene Substances 0.000 description 1
- 229940057946 d&c red no. 7 Drugs 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N ethene;oct-1-ene Chemical compound C=C.CCCCCCC=C HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N ethyl ethylene Natural products CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical group FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Polymers 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229920006007 hydrogenated polyisobutylene Polymers 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 229940100554 isononyl isononanoate Drugs 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 239000003077 lignite Substances 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000088 lip Anatomy 0.000 description 1
- 239000007934 lip balm Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 235000010187 litholrubine BK Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- YHOSNAAUPKDRMI-UHFFFAOYSA-N n,n-di(propan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(C)N(C(C)C)C(=O)C=C YHOSNAAUPKDRMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-UHFFFAOYSA-N norbornene Chemical compound C1C2CCC1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005474 octanoate group Chemical group 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012168 ouricury wax Substances 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- GOZDOXXUTWHSKU-UHFFFAOYSA-N pentadecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C GOZDOXXUTWHSKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229940057874 phenyl trimethicone Drugs 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 235000020236 pumpkin seed Nutrition 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 1
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 1
- 229940051201 quinoline yellow Drugs 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-QJWNTBNXSA-M ricinoleate Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O WBHHMMIMDMUBKC-QJWNTBNXSA-M 0.000 description 1
- 229940066675 ricinoleate Drugs 0.000 description 1
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 229940057910 shea butter Drugs 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical group 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000037072 sun protection Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- UUJLHYCIMQOUKC-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[oxo(trimethylsilylperoxy)silyl]peroxysilane Chemical compound C[Si](C)(C)OO[Si](=O)OO[Si](C)(C)C UUJLHYCIMQOUKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LINXHFKHZLOLEI-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[phenyl-bis(trimethylsilyloxy)silyl]oxysilane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](O[Si](C)(C)C)(O[Si](C)(C)C)C1=CC=CC=C1 LINXHFKHZLOLEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K trisodium;5-oxo-1-(4-sulfonatophenyl)-4-[(4-sulfonatophenyl)diazenyl]-4h-pyrazole-3-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N β-Carotene Chemical compound CC=1CCCC(C)(C)C=1\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8105—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8111—Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8152—Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/817—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
- A61K8/8182—Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/85—Polyesters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/04—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
- A61Q1/06—Lipsticks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/42—Colour properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/42—Colour properties
- A61K2800/43—Pigments; Dyes
- A61K2800/436—Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Confectionery (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも1つの特定のポリマーによって構造化された液状脂肪相を含有し、
特に口紅のスティックの形態で提供され、その適用により光沢があり被覆性がありべとつかない付着物(デポジット)が得られる、ヒトの頭皮を含む皮膚及び/又は顔の唇をケアし、及び/又は処理し、及び/又はメークアップするための組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
化粧品又は皮膚科用製品では、構造化された、つまり固くされた液状脂肪相を見いだすことは一般的である;例えば、デオドラント、リップバーム、口紅、コンシーラー及び成型ファンデーションの場合が特にそうである。
本発明において、「液状脂肪相」という語句は、周囲温度(25℃)、大気圧(760mmHg)において液状の脂肪相であって、周囲温度で液状であって、油としても知られ、互いに相溶性である一又は複数の脂肪物質からなる脂肪相を意味するものと理解される。
液状脂肪相を構造化することによって、特に、固形組成物の浸出を制限し、更に皮膚や唇に塗った後で経時的にシワやコジワへのにじみ(移動 migration)を制限することが可能になり、これは口紅には特に望ましいことである。「にじみ」という用語は、組成物、特に色素が最初の輪郭からはみ出してしまうことを意味するものと理解される。実際、着色物質を含有する液状脂肪相のにじみが顕著になると、唇の回りに見苦しい影響が生じ、特にシワやコジワが強調されてしまうことになる。このにじみは、従来の口紅の大きな欠点として女性から指摘されることがよくある。
【0003】
この構造化は固体粒子又はフィラー、及びロウを使用して得られる。更に、フィラーにより、口紅に一般的に使用されているヒマシ油又はポリイソブテンのようなある種の油のべとつき感を減少させることができる。
不幸にも、これらのフィラー又はロウは、組成物をマットにする傾向があり、それは特に口紅として必ずしも好ましいものではない;これは、常に光沢のある皮膜を付着させるスティック形態の口紅を女性はいつも求めているためである。光沢は液状脂肪相の性質に本質的に関連する。組成物中のロウとフィラーの量を減らして口紅の光沢を増加させることは可能であるが、そのようにすると液状脂肪相のにじみ及び/又は組成物のべとつき感が増加する。別な言い方をすれば、化粧品として許容できるスティックを調製するのに必要なフィラー及び/又はロウの量は層の光沢の障害になる。
【0004】
よって、本出願人は、化粧品に常套的に使用されるもののような、フィラーのようなものを殆ど又は全く含有せず、ロウのようなものを殆ど又は全く含有しないスティック、より一般的には周囲温度で固体である組成物を製造することを考えた。
このために、本発明者らは、化粧品組成物において一般的に使用されるフィラー及び/又はロウの全て又は一部を、周囲温度で固体であって有機構造を持つ半結晶性ポリマーによって置き換えることを考えた。不幸にも、発明者らは、これらの組成物の媒体に不溶である固体粒子、特に、顔料や真珠光沢剤のような着色粒子を導入することの困難性に直面した。
これは、固体粒子は数パーセントを越えると周囲温度で組成物を急速に不安定化させることを発明者らは見い出したためである。これは組成物が固体形態の場合に特に面倒である。また、組成物中のこれらの粒子の分布は均一ではなく、粒の多い外観と感触をもたらす;これは組成物がメークアップ製品である場合に特に面倒である。これは、得られるメークアップが一様ではなく見苦しく、基体、特に皮膚の欠陥を際だたせるためであり、これは消費者が望んでいるものの全く逆である。本発明者らによれば、この凝集は、これらの半結晶性ポリマーによる液状脂肪相の構造化(より詳細にはゲル化)が過度に遅い速度であり、ロウで得られるものよりも遙かに遅いことに部分的に起因している。
本発明の主題事項は、特に、様々な上述した不具合を解消することが可能な、皮膚及び/又は顔の唇及び/又は表層体成長物のようなケラチン物質をケアし、及び/又はメークアップし、及び/又は処理するための組成物である。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
驚いたことに、本発明者らは、固体粒子と少なくとも1つの分散剤と組み合わせて半結晶性ポリマーを使用すると、一般的なロウ及び/又はフィラーがなくても、その適用によって、特に唇に対して、良好な被覆性を持ちにじまず、粒子、特に着色粒子の沈殿がスティック端部に制限される有色の一様で光沢がありべとつかない皮膜が得られる特にメークアップ用の安定したスティックを得ることができることを見出した。
本発明は、唇をメークアップするための製品ばかりでなく、バームのような唇、そしてデイケアクリームのような頭皮を含む皮膚をケアし及び/又は処理するための製品及び顔の皮膚を日光から保護するための製品、ヒトの顔とヒトの体の双方の皮膚のメークアップ製品、例えばスティックとして成型された又はディッシュに入ったファンデーション、コンシーラー、皮膚を着色する製品及び一時的にタトゥーを施す製品、ボディ用衛生製品、例えばデオドラント、特にスティックデオドラント、目のメークアップ製品、例えば特にペンシル型のアイライナー、及び特に固形形態のマスカラ、又はアイシャドウに応用される。
より詳細には、本発明の主題事項は、周囲温度で固体である有機構造を持つ少なくとも1つの半結晶性ポリマーによって構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含む生理学的に許容可能な媒体と周囲温度で固体であり少なくとも1つの分散剤を用いて上記媒体に分散させられる粒子を含有してなる組成物である。
特に、固体粒子は該粒子のコロイド状ディスパージョンの形態で媒体中に導入される。
本発明の組成物はペースト、固体又はクリームの形態で提供され得る。組成物は単純な水中油又は油中水又は多相エマルション又は固体もしくはソフトな無水ゲルとできる。組成物は好ましくは無水形態、より詳細には無水ゲルの形態、特にスティックとして成型され又はディッシュに入れられたものとして提供される。
【0006】
本発明の目的に対して、「ポリマー」という用語は、少なくとも2つの繰り返し単位、好ましくは少なくとも3つの繰り返し単位、より特定的には少なくとも10の繰り返し単位を有する化合物を意味する。
本発明の目的に対して、「半結晶性ポリマー」という表現は、骨格中の結晶化可能部分、結晶化可能ペンダント鎖又は結晶化可能ブロックと、非晶質部分とを含んでなり、一次の可逆的相変化温度、特に融解温度又は融点(固体−液体遷移)を持つポリマーを意味する。結晶化可能部分がポリマー骨格の結晶化可能ブロックの形態である場合、ポリマーの非晶質部分は非晶質ブロックの形態である;この場合、半結晶性ポリマーは、例えば少なくとも1つの結晶化可能ブロックと少なくとも1つの非晶質ブロックを含むジブロック、トリブロック又は多ブロックタイプのブロックコポリマーである。「ブロック」という用語は、一般には少なくとも5つの同一の繰り返し単位を意味する。そして、結晶化可能ブロックは非晶質ブロックとは異なった化学的性質を持つ。
「結晶化可能側鎖」という表現は少なくとも6炭素原子を含む側鎖を意味する。
米国特許第5302380号(DA)は、皮膚への改善された接着性を有し、0.1%から15%の結晶化度及び分子量が約1000から10000であるアタクチックポリプロピレンホモポリマーを含む化粧品組成物について記載する。これらのポリマーは、結晶化可能ペンダント鎖又は結晶化可能ブロックのどちらも含まない。それらのアタクチック、即ち不規則な配置は正常に結晶化を可能ならしめない。そのうえ、これらのポリマーは、それらを含む組成物への構造化を決して提供しない。
【0007】
有利には、本組成物は有機構造を持つ一又は複数の半結晶性ポリマー、特に低融点の少なくとも1つの半結晶性ポリマー(第一のポリマーとしても知られる)を、高融点の少なくとも1つの半結晶性ポリマー(第二のポリマーとしても知られる)と組み合わせて含有する。これらのポリマーは特に組成物を受けるケラチン基体、より詳細には頭皮を含む皮膚又は唇のようなケラチン物質の温度より高い融点を示す。本発明によれば、低融点を持つ半結晶性ポリマーは50℃未満の融点を持つ半結晶性ポリマーであり、高融点を持つ半結晶性ポリマーは少なくとも50℃に等しい融点を持つ半結晶性ポリマーである。
この融点は任意の既知の方法によって、特に示差走査熱量計(D.S.C.)を使用して測定することができる。
本発明が利用する半結晶性ポリマーは、a)ポリマー骨格と、b)少なくとも1つの結晶化可能側鎖及び/又はポリマー骨格の一部を形成する1つの結晶化可能有機ブロックを含んでなる。
本発明が利用するポリマー又は半結晶性ポリマーは2000を越える数平均分子量を示す。
本発明において使用することができる高融点を持つ半結晶性ポリマーは、特に、周囲温度で固体であり、50℃以上の融点を持ち、a)有機ポリマー骨格とb)少なくとも1つの結晶化可能有機側鎖及び/又はポリマー骨格の一部を形成する少なくとも1つの結晶化可能有機ブロックを含み有機構造を持つ半結晶性ポリマーであり、該ポリマーは2000を越える数平均分子量を有する。
【0008】
高融点を持つ一又は複数のポリマー、一般には高融点を持つ一又は複数の化合物と、低融点を持つ一又は複数の化合物、特に低融点を持つ一又は複数の半結晶性ポリマーの組み合わせにより、経時的及び温度に対して良好な安定性を組成物に付与することが可能になる。よって、45℃と大気圧で少なくとも2ヶ月の間、湿った空気中でさえ液状脂肪相の浸出がなく肉眼検査で均一のままである組成物を得ることが可能になる。
更に、皮膚のシワ及びコジワ、特に唇の回りばかりでなく上瞼や目の回りのヒダへ組成物がにじみまない性質は大きく改善される。
本発明において使用できる他の化合物としては、高融点(≧50℃)を持つロウ、例えばイーストマンケミカル社から販売されているエポレン(Epolene)N−14、カルナウバロウ及びある種のマイクロクリスタリンロウ、例えば「ティスコ(Tisco)ワックス88」なる商品名でティスコ(Tisco)社から販売されているもの、及び半結晶性ポリマーを挙げることができる。しかし、高融点を持つ化合物としては、周囲温度で固体であり50℃を越える融点を持つ結晶性ポリマー、文献(D1)欧州特許出願公開第0951897号に開示されたような、制御された結晶化度を有するランダムポリマー、及びより詳細にはデュポン社からの市販製品エンゲージ(Engage)8401及びエンゲージ8402で、それぞれ51℃及び64℃の融点を持ち、ランダムエチレン/1-オクテンバイポリマーを使用することができる。
【0009】
半結晶性ポリマー
有利には、本発明の組成物の半結晶性ポリマー又はポリマー(高又は低融点を持つ)は、2000から800000、好ましくは3000から500000、例えば4000から150000、特に100000未満、またより好ましくは4000から99000の範囲の数平均分子量Mnを有している。好ましくは、それらは5600を越える、例えば5700から99000の範囲の数平均分子量を有している。
構造化剤として作用する本発明に係る半結晶性ポリマー又はポリマーは周囲温度(25℃)と大気圧(760mmHg)で非変形性の固体である。それらは特定の界面活性剤もフィラーもロウも添加しないで組成物を単独又は混合物として構造化させることができる。
本発明において、低融点を持つ半結晶性ポリマー及び/又は高融点を持つポリマー又は化合物は有利にはその融点を超える温度で脂肪相に少なくとも1重量%まで溶解性である。結晶化可能鎖又はブロックとは別に、ポリマーのブロックは非晶質である。本発明の意味では、「結晶化可能鎖又はブロック」という用語は、それが単独である場合は、温度が融点以上か以下かに依存して可逆的に非晶質状態から結晶状態へ変化する鎖又はブロックを意味する。本発明の意味における鎖はポリマーの骨格に対してペンダント状態か側方位置にある原子群である。ブロックは骨格に属する原子群であり、群が非繰り返しポリマーの繰り返し単位の1つを構成している。
【0010】
本発明において、高融点を持つ化合物又は半結晶性化合物は、有利には50℃≦M.p.1≦150℃、より有利には55℃≦M.p.1≦150℃、好ましくは60℃≦M.p.1≦130℃となる融点M.p.1を有するポリマーであり、低融点を持つポリマーは、好適には30℃≦M.p.2<50℃、より好ましくは35℃≦M.p.2<45℃となる融点M.p.2を有する。この融点は一次状態変化温度である。
一般には、低融点を持つポリマーは本発明に係る組成物を受けなければならないケラチン基体の温度に少なくとも等しい融点M.P.2を示す。
好ましくは、半結晶性ポリマーの結晶化可能ブロック又は鎖又はブロック群又は鎖群は各ポリマーの全重量の少なくとも30%、より好ましくは少なくとも40%を占める。結晶化可能ブロックを有する本発明の半結晶性ポリマーはブロック又は多ブロックポリマーである。それらは反応性(又はエチレン性)二重結合を含むモノマーを重合させるか重縮合により得られうる。本発明のポリマーが結晶化可能側鎖を含むポリマーである場合、これらの側鎖は好適には統計的又はランダムな形態である。
好ましくは、本発明の半結晶性ポリマーは合成由来のものである。また、それらは多糖類骨格を有していない。一般に、本発明に係る半結晶性ポリマーの結晶化可能な単位(鎖又はブロック)は、半結晶性ポリマーの製造に使用される結晶化可能ブロック又は鎖を有するモノマーから誘導される。
【0011】
低融点の半結晶性ポリマーと高融点の半結晶性ポリマーは、少なくとも1つの結晶化可能ブロックと少なくとも1つの非晶質ブロックを含むブロックコポリマー、繰り返し単位当たり少なくとも1つの結晶化可能側鎖を担持するホモポリマー及びコポリマー、及びその混合物から選択される。
本発明において使用することができる半結晶性ポリマーは、特に、
− コントロールされた結晶化度のポリオレフィンのブロックコポリマー、特にモノマーがD1に記載されているもの、
− 重縮合物、特に脂肪族又は芳香族ポリエステルタイプ又は脂肪族/芳香族コポリエステルタイプのもの、
− 少なくとも1つの結晶化可能側鎖を担持するホモポリマー又はコポリマー及び骨格に少なくとも1つの結晶化可能ブロックを担持するホモポリマー又はコポリマー、例えば(D2)米国特許第5156911号に記載されているもの、
− 少なくとも1つの結晶化可能側鎖を担持するホモポリマー又はコポリマー、特に文献(D3)国際公開第01/19333号に記載されているようにフルオロ基を担持するもの、
− 及びその混合物である。最後の2つの場合には結晶化可能側鎖又はブロックは疎水性である。
【0012】
A)結晶化可能側鎖を含む半結晶性ポリマー
文献D2及びD3に記載されているものを特に挙げることができる。
・ それらは、結晶化可能疎水性側鎖を担持する一又は複数のモノマーの重合から生じる単位を50重量%から100重量%含有するホモポリマー及びコポリマーである。
・ これらのホモポリマー又はコポリマーは、以下に示される条件を満たす限り如何なる性質のものでもよく、特にその融点M.p.を越える加熱によって液状脂肪相に可溶か分散可能であるという性質を持つ。それらは、
− 重合に対して反応性の二重結合を持つ一又は複数のモノマー又はエチレン性モノマー、すなわち、ビニル、(メタ)アクリル又はアリル基を持つモノマーの重合、特にフリーラジカル重合から、
− 例えば、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリ尿素又はポリアミドのような共反応性基を担持する一又は複数のモノマー(カルボン酸又はスルホン酸、アルコール、イソシアネート又はアミン基)の重縮合、
から生じうる。
【0013】
一般に、これらのポリマーは、式X:
【化2】
(ここで、Mはポリマー骨格の原子を表し、Sはスペーサーを表し、Cは結晶化可能基を表す)によって表されうる結晶化可能鎖を含む少なくとも1つのモノマーの重合から生じるホモポリマー及びコポリマーから特に選択される。
結晶化可能鎖「-S-C」は、脂肪族又は芳香族であり得、場合によってはフッ化又はパーフルオロ化されている。「S」は特に直鎖状又は分枝状又は環状の(CH2)n又は(CH2CH2O)n又は(CH2O)基を表し、nは0から22の範囲の整数である。好ましくは「S」は直鎖状の基である。好ましくは、「S」と「C」は異なっている。
結晶化可能鎖「-S-C」が炭化水素系脂肪族鎖である場合、それらは少なくとも11の炭素原子で40以下の炭素原子を含み、より好ましくは24以下の炭素原子を含む炭化水素系アルキル鎖を含んでなる。それらは特に少なくとも12の炭素原子を含む脂肪族鎖又はアルキル鎖であり、好ましくはC14−C24アルキル鎖である。それらがフルオロアルキル又はパーフルオロアルキル鎖である場合、それらは少なくとも6のフッ化炭素原子と、特に少なくとも11の炭素原子を含み、その炭素原子の少なくとも6がフッ化されている。
【0014】
結晶化可能鎖を含む半結晶性ポリマー又はコポリマーの例としては、一又は複数の次のモノマーの重合から生じるものを挙げることができる:アルキル基がC14−C24である飽和アルキルの(メタ)アクリレート、C11−C15パーフルオロアルキル基を持つ(メタ)アクリル酸パーフルオロアルキル、アルキル基がC14−C24でフッ素原子を伴うか伴わないN-アルキル(メタ)アクリルアミド、アルキル基がC14−C24のアルキル又はパーフルオロ(アルキル)鎖を含むビニルエステル(でパーフルオロアルキル鎖当たり少なくとも6のフッ素原子を持つもの)、アルキル基がC14−C24でパーフルオロアルキル鎖当たり少なくとも6のフッ素原子を持つアルキル又はパーフルオロ(アルキル)鎖を含むビニルエーテル、C14−C24α-オレフィン、例えばオクタデセン、アルキル基が12から24の炭素原子を含むパラ-アルキルスチレン、及びその混合物。
ポリマーが重縮合から生じる場合、上述の炭化水素系及び/又はフッ化結晶化可能鎖は、二酸、ジオール、ジアミン又はジイソシアネートでありうるモノマーによって担持されている。
【0015】
本発明の主題であるポリマーがコポリマーである場合、それらは更に次のものの共重合から生じる0から50%の基Y又はZを更に含む:
α)極性又は非極性モノマーあるいはその二つの混合物であるY:
・ Yが極性モノマーである場合、それはポリオキシアルキレン化基(特にオキシエチレン化及び/又はオキシプロピレン化基)、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル、例えばアクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリルアミド、N-アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルキル(メタ)アクリルアミド、例えばN,N-ジイソプロピルアクリルアミド又はN-ビニルピロリドン(NVP)、N-ビニルカプロラクタム、少なくとも1つのカルボン酸基を担持するモノマー、例えば(メタ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸又はフマル酸、あるいは無水カルボン酸基を担持するモノマー、例えば無水マレイン酸、及びそれらの混合物である。
・ Yが非極性モノマーである場合、それは直鎖状、分枝状又は環状の(メタ)アクリル酸アルキルタイプのエステル、ビニルエステル、アルキルビニルエーテル、α-オレフィン、スチレン又はC1からC10アルキル基で置換されたスチレン、例えばα-メチルスチレン、あるいはビニル不飽和を含むポリオルガノシロキサンタイプのマクロモノマーでありうる。
【0016】
本発明の意味において、「アルキル」という用語は、特に別の定義をしない限り、C8からC24、より好ましくはC14からC24の飽和基を意味する。
β)極性モノマー又は極性モノマーの混合物であるZ。この場合、Zは上述の「極性Y」と同じ定義を有している。
好ましくは、結晶化可能側鎖を含む半結晶性ポリマーは、アルキル基が上述のもの、特にC14−C24の(メタ)アクリル酸アルキル又はアルキル(メタ)アクリルアミドホモポリマー、これらのモノマーと、好ましくは(メタ)アクリル酸とは性質が異なった親水性モノマー、例えばN-ビニルピロリドン又は(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルとのコポリマー、及びその混合物である。
【0017】
B)少なくとも1つの結晶化可能ブロックを骨格に担持するポリマー
これらのポリマーは、特に異なった化学的性質の少なくとも2つのブロックからなり、その1つが結晶化可能であるブロックコポリマーである。
− D2に定義されているブロックポリマーを使用できる;
− 結晶化可能鎖を含むシクロオレフィン又はオレフィンのブロックコポリマー、例えば、
・ シクロブテン、シクロヘキセン、シクロオクテン、ノルボルネン(つまり、ビシクロ(2,2,1)-2-ヘプテン)、5-メチルノルボルネン、5-エチルノルボルネン、5,6-ジメチルノルボルネン、5,5,6-トリメチルノルボルネン、5-エチリデンノルボルネン、5-フェニルノルボルネン、5-ベンジルノルボルネン、5-ビニルノルボルネン、1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8a-オクタヒドロナフタレン、ジシクロペンタジエン、又はその混合物と、
・ エチレン、プロピレン、1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテン、1-デセン又は1-エイコセン、又はその混合物、
とのブロック重合から誘導されたもの、
・ 特にコポリ(エチレン/ノルボルネン)ブロック及び(エチレン/プロピレン/エチリデン-ノルボルネン)ブロックターポリマー。少なくとも2つのC2−C16α-オレフィン、より好ましくはC2−C12α-オレフィン、例えば上述のもののブロック共重合から得られるもので、特にエチレンと1-オクテンのブロックバイポリマーがまた使用できる。
− コポリマーは、少なくとも1つの結晶化可能ブロックを含むコポリマーであり得、コポリマー残基は(室温で)非晶質である。これらのコポリマーはまた異なった化学的性質の2つの結晶化可能ブロックを含みうる。好適なコポリマーは、連続して分散した結晶化可能なブロックと、疎水性でかつ親油性である非晶質ブロックを室温で含むものである;例えば以下の結晶化可能なブロックの1つと非晶質ブロックの1つを含むポリマーを挙げることができる:
・ 性質が結晶化可能なブロック:a)ポリエステル、例えばポリ(アルキレンテレフタレート)、b)ポリオレフィン、例えばポリエチレン又はポリプロピレン。
・ 非晶質及び親油性ブロック、例えば非晶質ポリオレフィン又はコポリ(オレフィン)、例えばポリ(イソブチレン)、水素化ポリブタジエン又は水素化ポリ(イソプレン)。
【0018】
結晶化可能なブロックと別個の非晶質ブロックを含むこのようなコポリマーの例としては:
α)好ましくは水素化されて使用されるポリ(ε-カプロラクトン)-b-ポリ(ブタジエン)ブロックコポリマー、例えばS. Nojima, Macromolecules, 32, 3727-3734 (1999)の文献D4「Melting behavior of poly(ε-caprolactone)-block-polybutadiene copolymers」に記載されているもの、
β)B. Boutevin等, Polymer Bulletin, 34, 117-123 (1995)の文献D5「Study of morphological and mechanical properties of PP/PBT」に引用されている水素化ブロック又は多ブロックポリ(ブチレンテレフタレート)-b-ポリ(イソプレン)ブロックコポリマー、
γ)P. Rangarajan等, Macromolecules, 26, 4640-4645 (1993)の文献D6「Morphology of semi-crystalline block copolymers of ethylene-(ethylene-alt-propylene)」及びP. Richter等, Macromolecules, 30, 1053-1068 (1997)のD7「Polymer aggregates with crystalline cores: the system poly(ethylene)-poly(ethylene-propylene)」に引用されているポリ(エチレン)-b-コポリ(エチレン/プロピレン)ブロックコポリマー、
δ)I.W. Hamley, Advances in Polymer Science, Vol.148, 113-137 (1999)の一般文献D8「Crystallization in block copolymers」に引用されているポリ(エチレン)-b-ポリ(エチルエチレン)ブロックコポリマー。
【0019】
本発明の組成物中の半結晶性ポリマーは、融点を越えての加熱による液状脂肪相へのその溶解又は分散に架橋の度合いが有害ではない限り、部分的に架橋していてもしていなくてもよい。その場合、それは重合の間の多官能性モノマーとの反応による化学的架橋でありうる。それはまた物理的架橋であり得、これは、この場合、ポリマーによって担持された基の間に水素又は双極性タイプの結合が形成されること、例えばカルボキシレートアイオノマー間の双極性相互作用(これらの相互作用は少量でポリマー骨格によって担持されている)によるか;あるいはポリマーによって担持された非晶質ブロックと結晶化可能ブロックの間の相分離による。
好ましくは、本発明に係る組成物中の半結晶性ポリマーは非架橋である。
【0020】
本発明の特定の一実施態様では、ポリマーは飽和(メタ)アクリル酸C14−C24アルキル、(メタ)アクリル酸C11−C15パーフルオロアルキル、C14−C24のN-アルキル(メタ)アクリルアミドで、フッ素原子を伴うか伴わないもの、C14−C24アルキル又はパーフルオロアルキル鎖を含むビニルエステル、C14−C24アルキル又はパーフルオロアルキル鎖を含むビニルエーテル、C14−C24α-オレフィン、アルキル基が12から24の炭素原子を含むパラ-アルキルスチレンから選択される、結晶化可能鎖を含む少なくとも1つのモノマーの、少なくとも1つのフッ化されていてもよいC1−C10モノカルボン酸エステル又はアミドであって、次の式:
【化3】
[上式中、R1はH又はCH3であり、Rはフッ化されていてもよいC1−C1 0アルキル基を表し、XがO、NH又はNR2(ここで、R2はフッ化されていてもよいC1−C10アルキル基を表す)]によって表されうるものとの重合から生じるコポリマーから選択される。
本発明のより特定の一実施態様では、ポリマーは、飽和(メタ)アクリル酸C14−C22アルキルから選択される、結晶化可能鎖を含むモノマーから誘導される。
本発明に係る組成物において使用することができる構造化半結晶性ポリマーの特定の例としては、カタログ「Intelimer(登録商標)ポリマー」, Landec IP22 (Rev. 4-97)に記載されているランデック社の製品Intelimer(登録商標)を挙げることができる。これらのポリマーは室温(25℃)で固体である。それらは、結晶化可能な側鎖を有し、上記の式Xを持つ。
【0021】
i) 低融点の半結晶性ポリマーは特に20℃から35℃の範囲のM.p.2を持つ(メタ)アクリル酸C5−C16アルキルとアクリル酸の共重合、より詳細には:
・1/16/3の重量比のアクリル酸、アクリル酸ヘキサデシル及びアクリル酸イソデシル、
・1/19の重量比のアクリル酸とアクリル酸ペンタデシル、
・2.5/76.5/20の重量比のアクリル酸、アクリル酸ヘキサデシル及びアクリル酸エチル、
・5/85/10の重量比のアクリル酸、アクリル酸ヘキサデシル及びアクリル酸メチル、
・2.5/97.5の重量比のアクリル酸とメタクリル酸オクタデシル、
の共重合から生じる、-COOH基を含む米国特許第5156911号(D2)の実施例3、4、5、7及び9に記載されているものとできる。
また文献D10(米国特許第5736125号)に記載されているような44℃の融点M.P.2を持つナショナルスターチ社からの構造「O」とまた文献(D3)の実施例1、4、6、7及び8に開示されているようなフッ化基を含む結晶化可能なペンダント鎖を持つ半結晶性ポリマーを使用することも可能である。
【0022】
また文献D11(米国特許第5519063号)又はD12(欧州特許出願公開第0550745号)に記載されているような、アクリル酸ステアリルとアクリル酸又はNVPの共重合によって得られる低融点の半結晶性ポリマー、より詳細にはそれぞれ40℃及び38℃の融点を持つポリマーの調製に対して以下の実施例1及び2に記載されているものを使用することも可能である。
ii) 高融点の半結晶性ポリマーは特に、56℃のM.p.1を持ち、周囲温度で粘性があり、不浸透性でべとつかない文献D9に記載されたインテリマー(Intelimer)である。
また文献D11及びD12に記載されているような、アクリル酸ベヘニルとアクリル酸又はNVPの共重合によって得られる半結晶性ポリマー、より詳細にはそれぞれ60℃及び58℃の融点を持つポリマーの調製に対して以下の実施例3及び4に記載されているものを使用することも可能である。
好ましくは、低融点の半結晶性ポリマー及び/又は高融点を持つものはカルボキシル基を含まない。
脂肪相のゲル化はポリマーの性質とその各濃度に応じて調節することができ、スティックの形態の堅い構造が得られるようなものとできる。
【0023】
各ポリマーのレベルは組成物の所望の硬度と考えられる特定の用途に応じて選択される。ポリマーの各量は、それらにより、崩壊でき、特に100から350gfの範囲の硬度を示す固体を得ることが可能になる。この硬度は「チーズワイヤ」法によって測定することができ、これは、12.7mm直径の口紅スティックを切断し、100mm/分の速度で移動するIndelco-Chatillon社のDFGHS2検力計によって20℃の硬度を測定することからなる。それは、これらの条件下でスティックを切断するのに必要な(グラム-力で表される)剪断力として表される。
この硬度は、組成物がそれ自体で自立し、容易に崩壊して皮膚及び唇に満足できる層を形成することができるものである。また、この硬度では、鋳込み形態、特にスティックとしての本発明の組成物は良好な衝撃強度を有する。
好ましくは、本発明の組成物は「チーズワイヤ」法に従って測定して100gfから350gfの範囲の硬度を持つ固体スティックの形態で提供される。しかし、組成物がケラチン物質に指で又はアプリケータを使用して半結晶性ポリマーの量を使用することができるソフトなペーストの形態であるような量の半結晶性ポリマーを使用することができる。
実際には、半結晶性ポリマーの量は組成物の全重量の0.1%から80%、より好ましくは3から30%を占める。好ましくは、それは組成物の10重量%よりも多く占める。
【0024】
本発明において、好適には、(半結晶性又は結晶性の)高融点の化合物と低融点の化合物は、10/90から90/10、好ましくは40/60から60/40の範囲の重量比である。
好適には、液状脂肪相に対する有機構造を持つ半結晶性ポリマーの重量比は、皮膚又は唇との接触で崩壊する、特に100から350gfの範囲の硬度を持つ硬いスティックを得るためには、0.20から0.60、好ましくは0.25から0.50である。
本発明に係るスティックは、着色される場合、適用後に、色が均一で良好な被覆性(つまり皮膚又は唇がメークアップの下に現れない)を持つ光沢がありべとつかない層を得ることが可能になる。
【0025】
液状脂肪相
好適には、低融点の半結晶性ポリマー及び/又は高融点の半結晶性ポリマーによって構造化された液状脂肪相は組成物の連続相を構成する。この脂肪相は一又は複数の非極性又は極性油又は非極性油と極性油の混合物を含み得る。
本発明に係る非極性油は、特にシリコーン油、例えば直鎖又は環状の、周囲温度で液状の、ポリジメチルシロキサン(PDMS);ペンダント状態のアルキル、アルコキシ又はフェニル基及び/又はシリコーン鎖の末端にアルキル、アルコキシ又はフェニル基を有し、該基は2から24の炭素原子を有するポリジメチルシロキサンで、周囲温度で液状のもの;液状フェニル化シリコーン、例えばフェニルトリメチコーン、フェニルジメチコーン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコーン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン又は(2-フェニルエチル)トリメチルシロキシシリケート;合成又は鉱物由来で液状の直鎖状又は分岐状の炭化水素又はフルオロカーボン、例えば、イソパラフィンとその誘導体、流動ペトロラタム、ポリデセン、水添ポリイソブテン、例えば日本油脂から販売されているパーリーム(Parleam(登録商標))(水添イソパラフィン)、イソパラフィン又はスクアラン;又はそれらの混合物である。好ましくは、使用される非極性油は、特にパーリーム(Parleam(登録商標))油(水添イソパラフィン)、イソパラフィン、スクアラン及びその混合物から選択される鉱物又は合成由来の炭化水素系タイプの液状の非極性油である。有利には、液状脂肪相は鉱物又は合成由来の少なくとも1つの炭化水素系油を含有する。
【0026】
「炭化水素系油」という用語は、主に炭素原子及び水素原子、特にアルキル又はアルケニル鎖を含む油、例えばアルカン又はアルケンのみならず、一又は複数のエーテル、エステル又はカルボン酸基を含むアルキル又はアルケニル鎖を含む油を意味する。
非極性油に極性油を追加することができ、非極性油は特に極性油のための共溶媒として作用する。
特に、本発明の極性油は次のものである:
− (C8〜C24)脂肪酸とグリセロールのエステルから構成される高含量のトリグリセリドの炭化水素系植物性油であって、その脂肪酸が様々な鎖長さを持ち、鎖が直鎖状又は分岐状で飽和又は不飽和でありうる油;これらの油は特に小麦胚芽、トウモロコシ、ヒマワリ、シアバター(カリテ)、ヒマシ、スウィートアーモンド、マカダミア、アプリコット、大豆、ナタネ、綿実、アルファルファ、ケシ、カボチャ種子、ゴマ、キュウリ、アボカド、ヘーゼルナッツ、グレープシード、クロフサスグリの種子、オオマツヨイグサ、キビ、大麦、キノア、オリーブ、ライ麦、ベニバナ、ククイノキ、ケイソウ又はジャコウバラの油;又はカプリル/カプリン酸のトリグリセリド、例えばステアリネリ・デュボア社から販売されているものあるいはダイナミット・ノーベル社からミグリオール(Miglyol)810、812及び818の名称で販売されているもの;
− 式R5COOR6の合成油で、R5が7から40の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状高級脂肪酸の残基、R6が3から40の炭素原子を有する分枝状炭化水素系鎖を表すもの、例えばプルセリン油(オクタン酸セトステアリル)、イソノナン酸イソノニル又は安息香酸C12〜C15アルキル;
− 合成エステル及びエーテル、例えば、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸2-エチルヘキシル、アルコール又はポリアルコールのオクタノアート、デカノアート又はリシノレアート、乳酸イソステアリル又はリンゴ酸ジイソステアリルのようなヒドロキシル化エステル;及びペンタエリトリトールエステル;
− オレイルアルコールのようなC8〜C26脂肪アルコール;
− 12から22の炭素原子を有する脂肪酸、例えばオレイン酸、リノール酸又はリノレン酸;
− その混合物。
脂肪相は、実際には、組成物の全重量の5から99%、好ましくは20から80%を占める。それは好適には組成物の全重量の少なくとも60%を占める。
【0027】
固体粒子
本組成物は更に周囲温度で固体であり、不溶性であり、組成物の生理的に許容可能な媒体、特に構造化された液状脂肪相中に分散剤を使用して分散される粒子を含有する。これらの粒子は有利には「粒状ペースト」として知られるコロイド状ディスパージョンの形態で組成物中に導入される。これらの粒子は顔料、真珠光沢剤、フィラー及びその混合物から選択することができる。これらの粒子は任意の形状、特に球状又は細長い形状、例えば繊維でありうる。それらは好ましくは有色である。
「粒状ペースト」という用語は本発明において連続媒体中の粒子の濃縮されたコロイド状ディスパージョンを意味し、その粒子は周囲温度(25℃)で固体であり、被覆又は非被覆であり、そのディスパージョンは分散剤を使用するか又は場合によっては分散剤を使用しないで界面が安定化されているものである。それらは媒体に不溶性である。
コロイド状ディスパージョンは連続媒体中の一般にミクロンサイズ(<10μm)の粒子の懸濁液である。濃縮されたディスパージョン中の粒子の体積分率は20%から40%で、好ましくは30%を越え、これは粒子のサイズによれば70%までの範囲をとることができる重量含量に相当する。
ペーストの連続媒体は任意の組成を取ることができ、任意の溶媒又は液状脂肪相及びその混合物を含有することができる。好適には、粒状ペーストの液状媒体は、組成物において使用することが望ましい液状脂肪物質又は油の1つであり、液状脂肪相の一部を形成する。
【0028】
媒体中に分散された粒子は、以下に記載されるもののように、無機又は有機粒子又はその混合物から構成され得る。
好適には、「粒状ペースト」は被覆されていても被覆されていなくてもよい有色の表面安定化粒子のコロイド状ディスパージョンを含んでなる「顔料ペースト」である。
顔料は、白色又は有色、無機及び/又は有機、球状又は非球状でラメラ又は非ラメラであり、被覆又は非被覆でありうる。無機顔料としては、表面が処理されていてもよい二酸化チタン、酸化ジルコニウム又はセリウム、酸化亜鉛、鉄又はクロム(酸化鉄は黒、黄又は赤である)、マンガンバイオレット、クロム水和物及びフェリックブルーを挙げることができる。有機顔料としては、カーボンブラック、D&Cタイプの顔料、及びコチニールカルミンに基づくか又はバリウム、ストロンチウム、カルシウム又はアルミニウムに基づくレーキ類(例えばD&Cレッド27、21又は7、D&Cイエロー5又は6、あるいはFD&Cブルー1番)を挙げることができる。顔料は組成物の全重量の活性物質0.1から50%、特に0.5から35%、より好ましくは2から25%を占め得る。
【0029】
真珠光沢顔料(又は真珠光沢剤)は、白色の真珠光沢顔料、例えば、特に酸化チタン又はオキシ塩化ビスマスで被覆されたマイカ、有色の真珠光沢顔料、例えば、酸化鉄を有する酸化チタン被覆マイカ、特に、フェリックブルー又は酸化クロムを有する酸化チタン被覆マイカ、上述した種類の有機顔料を有する酸化チタン被覆マイカ、及びオキシ塩化ビスマスをベースとした真珠光沢顔料又は干渉(interferential)顔料、特に液晶又は多層顔料から選択することができる。これらは組成物の全重量の活性物質0から25%(0.05から25%)、より好ましくは0.1から15%を占め得る(存在する場合)。
コロイド状ディスパージョンは好適には組成物の0.1から60重量%、より好ましくは2から40%(存在する場合)を占める。
【0030】
分散剤
本発明に係る組成物は、固体粒子とは独立して又は粒子のコロイド状ディスパージョンの形態で加えることができる一又は複数の分散剤を含有する。
分散剤は分散された粒子をその凝塊形成又は凝集(フロキュレーション)から保護するものである。固体粒子を(凝集させずに)満足できる状態で分散させ、特に粒子のコロイド状ディスパージョンを安定化させるために一般に使用される分散剤の濃度は0.3から5mg/m2粒子表面積、好ましくは0.5から4mg/m2粒子表面積である。この分散剤は界面活性剤、オリゴマー、ポリマー又はこれらの幾つかの混合物で、分散させられる粒子の表面に対して高い親和性を持つ一又は複数の官能性を持つものとできる。特に、それらは分散させられる粒子の表面に物理的又は化学的に結合しうる。また、これらの分散剤は連続な媒体と相容性のあるか連続な媒体に可溶な少なくとも1つの官能基を有する。特に、ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)のエステル、例えばおよそ750g/モルの分子量を持つポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)のステアリン酸エステルで、アヴェシア(Avecia)社からゾルスパース(Solsperse)21000なる名称で販売されているもの、グリセロール又はジグリセロールのようなポリオールとのポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)のエステル、例えばジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2(CFTA名)で、ヘンケル社から参照名デハイマルス(Dehymuls)PGPHで販売されているもの(又はポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)ジグリセリル)、又は他にポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)、例えばユニケマ(Uniqema)社から参照名アルラセル(Arlacel)P100で販売されているものが使用される。
本発明の組成物に使用され得る他の分散剤としては、重縮合されている脂肪酸の第4球アンモニウム誘導体、例えばアヴェシア(Avecia)社のゾルスパース(Solsperse)17000、又はポリジメチルシロキサン/オキシプロピレン混合物、例えばダウコーニング社から参照名DC2−5185及びDC2−5225Cで販売されているものが挙げられる。
ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)及びポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)のエステルは好ましくは炭化水素系又はフッ化媒体に対して使用される一方、オキシエチレン/オキシプロピレン化ジメチルシロキサン混合物は好ましくはシリコーン媒体に使用される。
【0031】
添加剤
本発明の組成物は、場合によって水性相の増粘剤又はゲル化剤によって増粘されていてもよい水、媒体に可溶性である着色物質、抗酸化剤、エッセンシャルオイル、防腐剤、香料、ペースト状脂肪物質又はロウで、高融点の化合物以外のもの、中和剤、及びそれらの混合物から選択される当該分野で一般的に使用される任意の添加剤を更に含有することができる。これらの添加剤は化粧品及び皮膚科学の分野で一般的に使用される量で組成物中に存在でき、特に組成物の全重量に対して0.01から50%、好ましくは0.1から20%の割合で存在できる。水は組成物の全重量の70%までを占め得る。
もちろん、当業者であれば、考慮される添加により、本発明に係る組成物の有利な特性、すなわち光沢、べとつきのなさ、被覆性、にじみのなさが悪影響を受けないか、実質的に受けないように留意して、任意の付加的な添加剤及び/又はその量を選択するであろう。
【0032】
本発明に係る組成物は、皮膚科学的組成物又は皮膚及び/又は表層体成長物をケアするための組成物の形態又は日光からの保護のための組成物、顔や体のケア用組成物、又は体の衛生用組成物の形態で提供することができる。また、特に無色の形態で提供される。また、皮膚、表層体成長物又は唇のためのケアーベース(唇を寒さ及び/又は日光及び/又は風から保護するリップバーム、皮膚、爪又は毛髪のケアクリーム)、シャンプー又はコンディショナー、又は日光保護製品として使用することができる。
本発明の組成物はまた特に場合によってはケア又はトリートメント効果を示す皮膚のメークアップのための有色製品の形態で提供され得、特に、ファンデーション、ブラッシャー、フェイスパウダー、アイシャドウ、コンシーラー、アイライナー又はボディのメークアップ製品;ケア又はトリートメント効果を有することのある口紅、リップグロス又はリップペンシルのような唇のメークアップ製品;又は表層体成長物、例えば爪、マスカラの形態の睫毛、眉及び毛髪をメークアップするための製品とできる。
もちろん、本発明の組成物は化粧品的に又は皮膚科学的に許容可能でなければならない。すなわち、皮膚、表層体成長物又はヒトの顔の唇に適用可能な非毒性の生理的に許容可能な媒体を含有する。「化粧品的に許容可能」という用語は本発明においては心地よい外観、心地よい香り、心地よい感触、そして場合によっては心地よい味を持つ組成物を意味するものと理解される。
【0033】
本組成物は好ましくは化粧品又は皮膚科学的組成物において一般的に使用される親油性又は親水性の染料、及びその混合物から選択される媒体に可溶性である少なくとも1つの着色物質を含有する。この着色物質は一般に組成物の全重量の0.01から20%、好ましくは0.1から10%の割合で存在する。
脂溶性染料は、例えば、スーダン・レッド、D&Cレッド17、D&Cグリーン6、β-カロテン、大豆油、スーダン・ブラウン、D&Cイエロー11、D&Cバイオレット2、D&Cオレンジ5、キノリンイエロー又はアンナットである。これらは、組成物の重量に対して0から20%(0.001から20%)、好ましくは0.1から6%(存在する場合)を占め得る。水溶性染料は例えばビート根ジュース又はメチレンブルーであり、組成物の全重量の6%までを占め得る。
【0034】
本発明の組成物にはまた少なくとも1つのロウ、例えば化粧品において現在までに使用されているものを使用することもできる。
本発明の目的において、ロウは、周囲温度(25℃)と大気圧(760mmHg)で固体である親油性の脂肪化合物であり、可逆的な固体/液体の状態変化をし、約40℃を越え200℃までの融点を有し、固体状態で異等方性の結晶組織を有する。結晶の大きさは、結晶が光を回折及び/又は散乱させ、組成物に多かれ少なかれ不透明で濁った外観を付与するような大きさである。ロウをその融点にすることで、油と混和させ、微視的に均質な混合物を形成することができるが、混合物の温度を周囲温度まで戻すと、混合物の油中のロウの再結晶化が生じる。この混合物からの再結晶化のため上記混合物の光沢が減少する。従って、本組成物は好適には一般的なロウというものを殆ど又は全く含有せず、特に組成物の全重量に対して一般的なロウを20重量%未満、より好ましくは10%未満である。
本発明において一般的なロウとは化粧品及び皮膚科学の分野で一般的に使用されているものである;それらは特に天然由来のもの、例えばミツロウ、キャンデリラロウ、オーリクリーロウ(ouricury wax)、モクロウ、コルク繊維ロウ又はサトウキビロウ、パラフィン又は褐炭ロウ、>50℃の融点のマイクロクリスタリンロウ、ラノリンロウ、モンタンロウ、オゾケライト、又は水素化油、例えば水添ホホバ油であり、またエチレンの重合により得られるポリエチレンロウ及び>50℃の融点のフィッシャー−トロプシュの合成により得られるロウ、約50℃で固体の脂肪酸エステル類及びグリセリド類、又はシリコーンロウ、例えば50℃で固体状のアルキル又はアルコキシポリ(ジ)メチルシロキサン及び/又はポリ(ジ)メチルシロキサンエステル類である。
【0035】
有利には、本発明の組成物は、「マット化」フィラーというものを殆ど又は全く含有しておらず、特に5%未満のマット化フィラーを含有する。これは、唇、睫毛又は毛髪のようなケラチン物質に光沢のある層を得ることが望ましい場合に特にしかりである。他方、ファンデーションに対しては、このタイプのフィラーが使用されうる。マット化フィラーは一般的には皮膚から汗及び/又は皮脂を吸収するフィラーである。マット化フィラーとしては、シリカ、タルク、クレー、カオリン、ポリアミド(ナイロン(登録商標))パウダー又はデンプンを挙げることができる。
これらのフィラーは特に粒状ペーストの形態で導入される。
本発明に係る組成物は化粧品又は皮膚科学の分野で一般的に使用される既知の方法によって製造することができる。組成物は、ポリマーを少なくともその融点まで加熱し、任意の両親媒性化合物又は化合物群、媒体に可溶の着色物質、顔料ペースト及び添加剤をそれに添加し、ついで清澄で半透明の溶液が得られるまで組み合わせた混合物を混合することからなる方法によって製造することができる。得られた均一な混合物はついで適切なモールド、例えば口紅のモールドに、あるいは包装品(特にケース又はディッシュ)に直接注ぐことができる。
【0036】
有利には、本発明の組成物は、周囲温度で固体である有機構造を持つ少なくとも1つの半結晶性ポリマーによって構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含む生理学的に許容可能な媒体と周囲温度で固体であり少なくとも1種の分散剤を用いて上記媒体に分散させられる着色粒子を好適には含有してなる、ケラチン物質のメークアップ用製品、より詳細には口紅である;液状脂肪相は、a)ポリマー骨格とb)少なくとも1つの結晶化可能な有機側鎖及び/又はポリマーの一部を形成する1つの結晶化可能な有機ブロックを有する周囲温度で固体である有機構造を持つ少なくとも1つの半結晶性ポリマーによって構造化され、該ポリマーは2000を越える数平均分子量を有する;液状脂肪相とポリマーは特にケラチン物質、特に唇に対して生理的に許容可能な媒体を形成する。好ましくは、有色粒子は上記有色粒子のコロイド状ディスパージョンの形態で媒体中に導入される。好適には、このメークアップ製品は構造化された液状脂肪相の全て又は一部からなる連続脂肪相を含有する。好適には、このメークアップ製品は低融点の半結晶性ポリマーと上述の高融点の化合物、特に第二の半結晶性ポリマーを含有する。
本発明の更なる主題事項は、上述の組成物、特に化粧品組成物をケラチン物質に適用することを含んでなる、ヒトのケラチン物質、特にヒトの顔の唇又は皮膚及び表層体成長物のケア、メークアップ又は処理(トリートメント)のための美容方法である。
本発明の更なる主題事項は、周囲温度で固体である有機構造を持つ少なくとも1つの半結晶性ポリマーを含む生理学的に許容可能な媒体と周囲温度で固体であり上記媒体に分散させられる粒子を含有してなる組成物の製造方法であって、上記固体粒子を分散させるための少なくとも1つの分散剤を導入することからなる方法である。
本発明の更なる主題事項は、周囲温度で固体である有機構造を持つ少なくとも1つの半結晶性ポリマーによって構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含む生理学的に許容可能な媒体を含有する組成物、特に化粧品組成物における、周囲温度で固体である粒子のコロイド状ディスパージョンの使用、特に化粧品的使用である。
【0037】
本発明の更なる主題事項は、周囲温度で固体である有機構造を持つ少なくとも1つの半結晶性ポリマーによって構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含む生理学的に許容可能な媒体を含有する組成物、特に化粧品組成物における、周囲温度で固体である着色粒子のコロイド状ディスパージョンの、上記組成物の着色剤及び/又は安定化剤としての、化粧品的使用である。
本発明の更なる主題事項は、周囲温度で固体である有機構造を持つ少なくとも1つの半結晶性ポリマーによって構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含む生理学的に許容可能な媒体と周囲温度で固体である粒子、特に有色粒子を含有する組成物、特に化粧品組成物における、安定な組成物を製造するための、及び/又は上記組成物を安定化させるための薬剤としての、周囲温度で固体である粒子、特に有色粒子の分散剤の化粧品的使用である。
本発明の更なる主題事項は、周囲温度で固体である有機構造を持つ少なくとも1つの半結晶性ポリマーを含む生理学的に許容可能な媒体と周囲温度で固体であり上記媒体に分散させられる粒子を含有する組成物の製造方法であって、分散剤を使用して分散させられ、界面が安定化される粒子のコロイド状ディスパージョンの形態の上記固体粒子を導入することからなる方法である。
本発明に係る化粧品組成物は有利にはトリートメント特性を示す。特に、低融点のポリマーと高融点のポリマーの組み合わせを、生理的に許容可能な組成物、特ににじまない皮膚科学的組成物の製造に使用できる。よって、組成物を付着した場所に維持し、よってその局所的作用とその効果を改善することができる。
【0038】
【実施例】
本発明を次の実施例においてより詳細に例証する。量は質量パーセントで与えられる。
I)半結晶性ポリマーの製造例
実施例1:40℃の融点を持つ酸性ポリマー
120gのパーリーム(Parleam)を中央パドル式攪拌機、凝縮器及び温度計を装備した1lの反応器に配し、45分かけて室温から80℃まで加熱する。80℃にて次の混合物C1を2時間かけて導入する:
40gのシクロヘキサン+4gのトリガノックス(Triganox)141[2,5-ビス(2-エチルヘキサノイルペルオキシ)-2,5-ジメチルヘキサン]。
混合物C1の添加開始30分後に、次のものからなる混合物C2を1時間30分かけて導入する:
190gのアクリル酸ステアリル+10gのアクリル酸+400gのシクロヘキサン。
二回の添加の終わりに、混合物を更に3時間80℃にて撹拌し、反応媒質中に存在する全てのシクロヘキサンを大気圧にて蒸留して除去する。
このようにしてポリマーが、パーリーム中60重量%の活性物質として得られる。
その重量平均分子量Mwは、ポリスチレン等価物として表して、35000であり、その融点M.t.はD.S.C.によって測定して40℃±1℃である。
【0039】
実施例2:38℃の融点を持つ塩基性ポリマー
N-ビニルピロリドンがアクリル酸の代わりに使用される点以外は実施例1と同じ手順を適用する。
得られたポリマーはパーリーム中60重量%の活性物質量であり、その重量平均分子量Mwは38000でそのM.t.は38℃である。
【0040】
実施例3:60℃の融点を持つ酸性ポリマー
アクリル酸ベヘニルをアクリル酸ステアリルの代わりに使用する点以外は実施例1と同じ手順を適用する。得られたポリマーはパーリーム中60重量%の活性物質量である。その重量平均分子量Mwは42000でそのM.t.は60℃である。
【0041】
実施例4:58℃の融点を持つ塩基性ポリマー
アクリル酸ベヘニルをアクリル酸ステアリルの代わりに使用する点以外は実施例2と同じ手順を適用する。得られたポリマーはパーリーム中60重量%の活性物質量である。その重量平均分子量Mwは45000でそのM.t.は58℃である。
【0042】
II)組成物の実施例
実施例5:口紅の処方
− 実施例2のパーリーム中60%活性物質を含む
95/5アクリル酸ステアリル/NVPコポリマー 10.1%
− 実施例3のパーリーム中60%活性物質を含む
アクリル酸ベヘニル/アクリル酸コポリマー 10.1%
− 顔料ペースト 17.7%
− 水添イソパラフィン(パーリーム) 全体を100%にする量
調製:ポリマーを100℃で油の一部に溶解させ、ついで、トリプルロールミルを用いて前もって粉砕した顔料を油相の一部と共に添加した。組み合わせたもの全体を磁気バーを用いて混合した後、口紅のモールドに注いだ。顔料ペーストは49%の顔料(D&Cレッド7番+イエロー6番(アルミニウムレーキ)+二酸化チタン)と、7.5%のポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)ステアレートと、43.5%のパーリーム(水添イソパラフィン(6−8モルのイソブチレン))とを含む。
顔料ペーストはDispermatタイプのディスパーサー-ミルを使用してパーリームを25−30℃でおよそ30分間加熱することによって得た。ペーストは周囲温度で少なくとも3ヶ月安定している。すなわち、攪拌しても沈殿は観察されない。
「チーズワイヤ」法によって測定して117gfの硬度を持つ口紅のスティックが得られた。得られた口紅は光沢があり、べとつかず、にじまない。このことは、先行技術の光沢ある製品であるランコムのルージュ・アブソル(Rouge Absolu)と、唇の半分ずつに塗布して、専門家パネルの比較官能試験によって確認した。本発明の口紅は全審査員によって先行技術のものよりも適用時に光沢があり、にじみがより少ないと判定された。また、顔料のフロキュレーション又は凝集は観察されなかった。得られた唇のメークアップは均一で被覆性があった。
【0043】
実施例6:口紅の処方
− 実施例3のコポリマー 12.5%
− 実施例1のコポリマー 12.5%
− 顔料ペースト 17.7%
− 水添イソパラフィン 全体を100%にする量
顔料ペーストの組成は実施例5のものと同一である。
このスティック状の口紅は実施例5におけるようにして調製された。それは光沢があり、べとつかず、均一で、被覆性があり、にじまない。これは、あまりにじまないと考えられている先行技術の口紅であるランコムのルージュ・マグネティック(Rouge Magnetique)との比較によって、専門家パネルによって判定された。本発明の口紅はルージュ・マグネティックよりも光沢があり、にじみのなさは同等であると判定された。また、顔料のフロキュレーション又は凝集は観察されなかった。
先行技術の口紅であるルージュ・アブソルとルージュ・マグネティックは、特に高融点の結晶性又は半結晶性化合物と組み合わせて、低融点の半結晶性ポリマーを含有するものではない。
【0044】
実施例7:口紅の処方
実施例3のポリマーの代わりに、83℃から約1℃以内の融点を持つポリエチレンロウ(ペトロライト(Petrolite)社市販のパーフォーマレン(Performalen)500)を使用した点が実施例5と異なる。得られた化粧品としての性質は実施例5の処方のものに匹敵している。
【0045】
実施例8:口紅の処方
− エンゲージ(Engage)8400 10.0%
− 実施例1のコポリマー 10.1%
− 顔料ペースト 17.7%
− 水添流動パラフィン 全体を100%にする量
顔料ペーストは実施例5のものと同一である。
この口紅のスティックとしての製造法は実施例5のものと同一である。
【0046】
実施例9:口紅の処方
− パーリーム中50%活性物質を含むアクリル酸
ステアリル/アクリル酸(95/5)コポリマー 25%
− パーリーム中62.5%活性物質を含むアクリル酸
ベヘニル/N-ビニルピロリドン(95/5) 25%
− ゾルスパース(Solsperse)21000
(ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)) 2%
− 顔料 8.66%
− 水添イソパラフィン 全体を100%にする量
調製:ポリマーを100℃で油の一部に溶解させ、ついで、トリプルロールミルを用いて前もって粉砕した顔料を油相の一部と共に添加した。組み合わせたもの全体を磁気バーを用いて混合した後、口紅のモールドに注いだ。顔料ペーストは実施例5と同じである。
「チーズワイヤ」法によって測定して227gf±20gfの硬度を持ち、にじまず、べとつかず、容易に唇に付着し、つやつやした層を付与する口紅のスティックが得られた。
【0047】
実施例10:口紅の処方
− パーリーム中50%のメタアクリル酸ベヘニル
/アクリル酸(95/5)コポリマー 25%
− パーリーム中62.5%のアクリル酸ベヘニル
/N-ビニルピロリドン(95/5) 25%
− ゾルスパース(Solsperse)21000
(ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)) 2%
− 顔料 8.66%
− 水添イソパラフィン 全体を100%にする量
調製:ポリマーを100℃で油の一部に溶解させ、ついで、トリプルロールミルを用いて前もって粉砕した顔料を油相の一部と共に添加した。組み合わせたもの全体を磁気バーを用いて混合した後、口紅のモールドに注いだ。顔料ペーストは実施例5と同じである。
「チーズワイヤ」法によって測定して342gf±20gfの硬度を持ち、にじまず、べとつかず、容易に唇に付着し、つやつやした層を付与する口紅のスティックが得られた。
Claims (32)
- C14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アルキル又はC14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アミドのホモポリマー、及び親水性モノマーとのこれらのモノマーのコポリマー、及びそれらの混合物から選択される半結晶性ポリマーによって構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含む生理学的に許容可能な媒体と、ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)ステアレート、ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2、及びその混合物から選択される少なくとも1種の分散剤を用いて上記媒体に粒子のコロイド状ディスパージョンの形態で分散させられる周囲温度で固体の顔料、真珠光沢剤、フィラー及びその混合物から選択される粒子を含有してなる組成物であり、上記組成物のロウの含有量が全重量に対して10重量%未満であることを特徴とするケラチン物質をケアし、及び/又は処理し、及び/又はメークアップするための組成物。
- 固体粒子が着色粒子であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
- コロイド状ディスパージョンが組成物の全重量の0.5から60重量%を占めることを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。
- 分散剤が0.3から5mg/m2粒子表面積を表すことを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の組成物。
- コロイド状ディスパージョンが、周囲温度で液体である、液状脂肪相の一部を構成する脂肪物質を含んでなることを特徴とする請求項1ないし4の何れか1項に記載の組成物。
- 半結晶性ポリマーが2000以上の数平均分子量を有する請求項1ないし5の何れか1項に記載の組成物。
- 半結晶性ポリマーが3000から500000の範囲の数平均分子量を有する請求項1ないし6の何れか1項に記載の組成物。
- 半結晶性ポリマーが融点を示し、その融点より高い温度で液状脂肪相に可溶であることを特徴とする請求項1ないし7の何れか1項に記載の組成物。
- 半結晶性ポリマーが、組成物を受け入れるケラチン物質の温度よりも高い融点を有することを特徴とする請求項1ないし8の何れか1項に記載の組成物。
- 組成物を受け入れる基体が皮膚又は唇であることを特徴とする請求項9に記載の組成物。
- 半結晶性ポリマーが、飽和(メタ)アクリル酸C14−C22アルキルから選択されるモノマーから誘導されたことを特徴とする請求項1ないし10の何れか1項に記載の組成物。
- 半結晶性ポリマーが、C14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アルキル又はC14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アミドの単位をポリマーの全重量の少なくとも30%含有することを特徴とする請求項1ないし11の何れか1項に記載の組成物。
- 半結晶性ポリマーが、組成物の全重量に対して、0.1重量%から80重量%の範囲の含有量で存在していることを特徴とする請求項1ないし12の何れか1項に記載の組成物。
- 半結晶性ポリマーが、50℃未満の低融点を持つポリマー、少なくとも50℃に等しい高融点を持つポリマー、及びその混合物から選択されることを特徴とする請求項1ないし13の何れか1項に記載の組成物。
- 高融点を持つポリマーが、55℃≦M.p.1≦150℃となる融点M.p.1を有することを特徴とする請求項14に記載の組成物。
- 低融点を持つポリマーが、30℃≦M.p.2<50℃となる融点M.p.2を有することを特徴とする請求項14に記載の組成物。
- 液状脂肪相が、組成物の全重量に対して5%から99%を占めることを特徴とする請求項1ないし16の何れか1項に記載の組成物。
- 脂肪相が、鉱物又は合成由来の少なくとも1つの炭化水素系油を含有することを特徴とする請求項1ないし17の何れか1項に記載の組成物。
- 媒体に可溶であり、親油性染料、親水性染料及びその混合物から選択される少なくとも1つの着色物質を更に含有することを特徴とする請求項1ないし18の何れか1項に記載の組成物。
- 水、抗酸化剤、エッセンシャルオイル、防腐剤、中和剤、香料、ロウ、ペースト状脂肪物質及びその混合物から選択される少なくとも1つの添加剤を含有することを特徴とする請求項1ないし19の何れか1項に記載の組成物。
- 組成物の全重量に対して20重量%未満の水及び/又は5重量%未満のマット化フィラーを含有することを特徴とする請求項1ないし20の何れか1項に記載の組成物。
- 液状脂肪相が組成物の連続相を表すことを特徴とする請求項1ないし21の何れか1項に記載の組成物。
- 液状脂肪相に対する半結晶性ポリマーの重量比が、0.20から0.50の範囲であることを特徴とする請求項1ないし22の何れか1項に記載の組成物。
- 組成物が無水形態であることを特徴とする請求項1ないし23の何れか1項に記載の組成物。
- 成型形態で提供されることを特徴とする請求項1ないし24の何れか1項に記載の組成物。
- マスカラ、アイライナー、ファンデーション、リップスティック、デオドラント、ボディ用メークアップ製品、アイシャドウ、フェイスパウダー又はコンシーラーの形態で提供されることを特徴とする請求項1ないし25の何れか1項に記載の組成物。
- リップスティックの形態で提供されることを特徴とする請求項1ないし26の何れか1項に記載の組成物。
- C14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アルキル又はC14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アミドのホモポリマー、及び親水性モノマーとのこれらのモノマーのコポリマー、及びそれらの混合物から選択される半結晶性ポリマーによって構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含む生理学的に許容可能な媒体と、ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)ステアレート、ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2、及びその混合物から選択される少なくとも1種の分散剤を用いて上記媒体に粒子のコロイド状ディスパージョンの形態で分散させられる周囲温度で固体の顔料、真珠光沢剤、フィラー及びその混合物から選択される着色粒子を含有してなる、ケラチン物質のメークアップ用製品であり、上記メークアップ用製品のロウの含有量が全重量に対して10重量%未満であることを特徴とする組成物。
- 100から350gfの範囲の硬度を持つ固形スティックの形態で提供されることを特徴とする請求項28に記載のメークアップ用製品。
- 請求項1ないし27の何れか1項に記載の化粧品組成物をケラチン物質に適用することを含んでなる、ヒトのケラチン物質のケア、メークアップ又は処理のための美容方法。
- C14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アルキル又はC14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アミドのホモポリマー、及び親水性モノマーとのこれらのモノマーのコポリマー、及びそれらの混合物から選択される半結晶性ポリマーを含む生理学的に許容可能な媒体と、上記媒体に粒子のコロイド状ディスパージョンの形態で分散させられる周囲温度で固体の顔料、真珠光沢剤、フィラー及びその混合物から選択される粒子を含有してなるロウの含有量が全重量に対して10重量%未満であることを特徴とするケラチン物質をケアし、及び/又は処理し、及び/又はメークアップするための組成物の製造方法であって、上記固体粒子を分散させるために、ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)ステアレート、ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2、及びその混合物から選択される少なくとも1つの分散剤とを導入することからなる方法。
- C14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アルキル又はC14−C24アルキル基を持つ(メタ)アクリル酸アミドのホモポリマー、及び親水性モノマーとのこれらのモノマーのコポリマー、及びそれらの混合物から選択される半結晶性ポリマーを含む生理学的に許容可能な媒体と、上記媒体に分散させられる周囲温度で固体の顔料、真珠光沢剤、フィラー及びその混合物から選択される粒子を含有するロウの含有量が全重量に対して10重量%未満であることを特徴とするケラチン物質をケアし、及び/又は処理し、及び/又はメークアップするための組成物の製造方法であって、ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)ステアレート、ポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2、及びその混合物から選択される分散剤を使用して分散させられ、界面が安定化される粒子のコロイド状ディスパージョンの形態で上記固体粒子とを導入することからなる方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0106046A FR2824263B1 (fr) | 2001-05-04 | 2001-05-04 | Composition a phase grasse liquide gelifiee par un polymere semi-cristallin, contenant une pate particulaire |
FR0106046 | 2001-05-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002332212A JP2002332212A (ja) | 2002-11-22 |
JP3934471B2 true JP3934471B2 (ja) | 2007-06-20 |
Family
ID=8863026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002132177A Expired - Fee Related JP3934471B2 (ja) | 2001-05-04 | 2002-05-07 | 粒状ペーストを含む、半結晶性ポリマーによりゲル化された液状脂肪相を含有する組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1262164B1 (ja) |
JP (1) | JP3934471B2 (ja) |
CN (1) | CN100421638C (ja) |
AT (1) | ATE357906T1 (ja) |
DE (1) | DE60219103T2 (ja) |
ES (1) | ES2283510T3 (ja) |
FR (1) | FR2824263B1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2834888B1 (fr) * | 2002-01-24 | 2005-06-03 | Oreal | Composition cosmetique gelifiee par un polymere semi-cristallin |
US7255870B2 (en) | 2002-01-24 | 2007-08-14 | L'oreal | Composition containing a semicrystalline polymer, uses thereof, and method for making |
US20050123493A1 (en) * | 2002-01-24 | 2005-06-09 | Veronique Ferrari | Composition containing a semi-crystalline polymer and an ester |
EP1332753A3 (fr) * | 2002-01-24 | 2005-01-26 | L'oreal | Composition cosmétique gélifiée par un polymère semi-cristallin |
WO2004041150A2 (en) * | 2002-11-06 | 2004-05-21 | L'oreal | Composition containing a semi-crystalline polymer and a polyester oil |
WO2004041220A2 (en) * | 2002-11-06 | 2004-05-21 | L'oreal | Composition containing a semi-crystalline polymer and a pasty fatty substance |
FR2846554B1 (fr) * | 2002-11-06 | 2007-02-09 | Oreal | Composition contenant un polymere semi-cristallin et un corps gras pateux |
FR2851467B1 (fr) * | 2003-02-25 | 2006-07-07 | Oreal | Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere et un ester d'acide et de polyol |
US20040247552A1 (en) | 2003-02-25 | 2004-12-09 | Xavier Blin | Cosmetic composition comprising at least one polymer particle dispersed in at least one liquid fatty phase and at least one ester of at least acid and at least one polyol ester |
JP4171382B2 (ja) * | 2003-02-27 | 2008-10-22 | 株式会社コーセー | 粉体化粧料 |
FR2857255A1 (fr) * | 2003-04-11 | 2005-01-14 | Oreal | Composition cosmetique presentant un profil thermique particulier |
FR2854572B1 (fr) * | 2003-05-05 | 2006-08-11 | Oreal | Composition cosmetique pour le soin et/ou le maquillage de la peau, des levres et des phaneres |
FR2855409B1 (fr) * | 2003-05-28 | 2007-05-25 | Oreal | Composition cosmetique pour le maquillage et/ou le soin de la peau, notamment du visage. |
FR2861397B1 (fr) * | 2003-10-22 | 2006-01-20 | Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic | Nouveau latex inverse concentre, procede pour sa preparation et utilisation dans l'industrie |
FR2863879B1 (fr) * | 2003-12-19 | 2006-02-03 | Oreal | Composition cosmetique comprenant un agent cationique,un polymere semi-cristallin et une huile et procede de traitement cosmetique |
FR2871053B1 (fr) * | 2004-06-08 | 2007-04-27 | Oreal | Composition de bonne tenue comprenant des particules de polymere dispersees dans une phase grasse |
FR2871055B1 (fr) * | 2004-06-08 | 2006-12-01 | Oreal | Composition cosmetique comprenant un polymere semi- cristallin et une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse |
FR2871054B1 (fr) * | 2004-06-08 | 2006-07-28 | Oreal | Composition cosmetique comprenant un polymere semi- cristallin et un ester de dimere diol |
FR2871684B1 (fr) * | 2004-06-17 | 2007-04-27 | Oreal | Composition contenant un copolymere semi-cristallin. |
WO2006008616A1 (en) * | 2004-07-13 | 2006-01-26 | L'oreal | Structured cosmetic composition |
FR2873027A1 (fr) * | 2004-07-13 | 2006-01-20 | Oreal | Composition cosmetique structuree |
US20100016513A1 (en) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Outlast Technologies, Inc. | Functional Polymeric Phase Change Materials and Methods of Manufacturing the Same |
FR2902653B1 (fr) | 2006-06-22 | 2008-09-12 | Oreal | Composition cosmetique ou pharmaceutique comprenant un polycondensat, procede de traitement cosmetique employant ladite composition, ledit polycondensat et procede de preparation |
FR2934129B1 (fr) | 2008-07-24 | 2014-05-02 | Oreal | Procede de traitement cosmetique. |
FR2968985B1 (fr) * | 2010-12-17 | 2014-06-06 | Oreal | Produit de maquillage et/ou de soin sous forme cœur-ecorce |
EP2778217B1 (en) * | 2011-11-07 | 2020-07-01 | The Nisshin OilliO Group, Ltd. | Composition for cleansing agent and cleansing agent |
WO2014158599A2 (en) * | 2013-03-14 | 2014-10-02 | Avon Products, Inc. | Long-wearing glossy lipcolor |
WO2016098456A1 (ja) * | 2014-12-19 | 2016-06-23 | 株式会社 資生堂 | 共重合体および油性ゲル化剤 |
WO2016154072A1 (en) | 2015-03-20 | 2016-09-29 | Brazen Goods Llc | Barrier garment |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2679444B1 (fr) * | 1991-07-25 | 1995-04-07 | Oreal | Utilisation comme agents epaississants des huiles, dans une composition cosmetique huileuse, d'une association de deux copolymeres. |
US5750096A (en) * | 1996-12-20 | 1998-05-12 | The Procter & Gamble Company | Low residue antiperspirant gel-solid stick compositions containing select gellants |
FR2790385B1 (fr) * | 1999-03-02 | 2001-04-13 | Oreal | Utilisation dans une composition pour la peau d'un copolymere d'olefines a cristallisation controlee pour limiter la migration de la composition |
-
2001
- 2001-05-04 FR FR0106046A patent/FR2824263B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-04-15 DE DE60219103T patent/DE60219103T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-15 EP EP02290939A patent/EP1262164B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-15 ES ES02290939T patent/ES2283510T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-15 AT AT02290939T patent/ATE357906T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-05-03 CN CNB021215170A patent/CN100421638C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-05-07 JP JP2002132177A patent/JP3934471B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2283510T3 (es) | 2007-11-01 |
EP1262164B1 (fr) | 2007-03-28 |
JP2002332212A (ja) | 2002-11-22 |
ATE357906T1 (de) | 2007-04-15 |
CN1387836A (zh) | 2003-01-01 |
FR2824263A1 (fr) | 2002-11-08 |
DE60219103T2 (de) | 2007-12-13 |
CN100421638C (zh) | 2008-10-01 |
EP1262164A1 (fr) | 2002-12-04 |
DE60219103D1 (de) | 2007-05-10 |
FR2824263B1 (fr) | 2005-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3934471B2 (ja) | 粒状ペーストを含む、半結晶性ポリマーによりゲル化された液状脂肪相を含有する組成物 | |
JP3934472B2 (ja) | 半結晶性ポリマーによりゲル化される液状脂肪相を含む組成物 | |
US7129276B2 (en) | Composition comprising at least one liquid fatty phase structured by at least one semi-crystalline polymer | |
DE60127586T2 (de) | Kosmetische zusammensetzungen enthaltend mindestens ein heteropolymer und mindestens ein geliermittel und verwendungsverfahren | |
JP3817519B2 (ja) | ポリマー粒子分散液と顔料分散液を含有する化粧品用組成物 | |
JPH10501005A (ja) | 非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物 | |
KR20000035348A (ko) | 폴리머 입자의 분산액 및 특정 유동제를 함유하는묻어나지 않는 화장용 조성물 | |
KR20010006716A (ko) | 조성물의 이행을 제한하기 위한 조절된 결정성의 올레핀공중합체의 피부용 조성물에의 용도 | |
JP5112604B2 (ja) | 半結晶性重合体および揮発性油を含む組成物 | |
US20050287100A1 (en) | Cosmetic composition comprising a semi-crystalline polymer and a dispersion of polymer in fatty phase | |
JP2005350463A (ja) | 無極性ロウとポリマー粒子の脂肪相分散液とを含む化粧品組成物 | |
US20050287183A1 (en) | Cosmetic composition comprising at least one apolar wax and a dispersion of polymer particles in a fatty phase | |
US20060078519A1 (en) | Compositions comprising particles of at least one polymer dispersed in a fatty phase | |
WO2004041150A2 (en) | Composition containing a semi-crystalline polymer and a polyester oil | |
US20100202992A1 (en) | Composition containing a liquid fatty phase gelled with a semi-crystalline copolymer | |
WO2004041220A2 (en) | Composition containing a semi-crystalline polymer and a pasty fatty substance | |
JP2005350464A (ja) | 半結晶ポリマーおよびダイマージオールエステルを含む化粧品組成物 | |
JP2005350465A (ja) | 半結晶性重合体および脂肪相中の重合体粒子分散体を含む化粧品用組成物 | |
JP2005350467A (ja) | 脂肪層および非極性油に分散したポリマー粒子を含む組成物 | |
US20050287101A1 (en) | Cosmetic composition comprising at least one semi-crystalline polymer, and at least one ester of dimer diol and of acid | |
JP2005350468A (ja) | 脂肪酸に分散したポリマー粒子を含有し、良好な耐久性を有する組成物 | |
WO2006008616A1 (en) | Structured cosmetic composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050921 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060823 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |