[go: up one dir, main page]

JPH10501005A - 非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物 - Google Patents

非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物

Info

Publication number
JPH10501005A
JPH10501005A JP9503614A JP50361497A JPH10501005A JP H10501005 A JPH10501005 A JP H10501005A JP 9503614 A JP9503614 A JP 9503614A JP 50361497 A JP50361497 A JP 50361497A JP H10501005 A JPH10501005 A JP H10501005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
polymer
composition according
composition
aqueous medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9503614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225967B2 (ja
Inventor
ムーギン,ナタリー
モンド,ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH10501005A publication Critical patent/JPH10501005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225967B2 publication Critical patent/JP3225967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/044Suspensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/893Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by an alkoxy or aryloxy group, e.g. behenoxy dimethicone or stearoxy dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/91Graft copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/895Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing chemical property
    • Y10S977/896Chemical synthesis, e.g. chemical bonding or breaking
    • Y10S977/897Polymerization
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/926Topical chemical, e.g. cosmetic or sunscreen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 化粧品用、洗浄用、または製薬用組成物の調製において、非水性媒体中に、界面が安定したポリマー粒子を分散させた分散物を使用することを開示する。また、該ホリマー粒子の分散物を含有する組成物を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物 本発明は、非水性媒体中に分散するポリマー粒子の分散物を含有する、化粧品 用、製薬用または衛生用組成物、並びに、化粧品用、製薬用または衛生用組成物 に、このような分散物を使用することに関する。 化粧品において、有機媒体、例えば、低級アルコール、または芳香族または脂 肪族炭化水素に、ナノメートルサイズのポリマー粒子の分散物を使用することは 公知である。この場合、ポリマー類は、通常、皮膜形成剤として、メークアップ 製品、例えば、マスカラ、アイライナー、アイシャドウ、またはネイルラッカー に使用される。これらのポリマー粒子の分散物を混合して後に得られる化粧品用 組成物は、必ずしも、十分に安定したものではなかった。また、低級モノアルコ ール、または脂肪族または芳香族炭化水素からなる媒体中の有機ポリマー分散物 をベースとしたメークアップ組成物は、日本国特許公開第78 94041号に て公知である。さらに、ポリ−tert−ブチル−アクリラートとポリメチル−メタ クリラートをベースとしたブロックコポリマーで安定させた、アルコール媒体中 のアクリル酸ポリマーの分散物も、国際特許公開第95/09074号にて公知 である。 本出願人は、驚くべきことに、以下に定義される特定の安定剤により、多くの 種類の非水性媒体中で安定化したポリマー粒子の新規の分散物を見いだした。本 発明の目的は、粒子が非水性媒体中に分散している場合に、塊を形成することな く、初期の形態を維持したままの粒子の分散物を提供することにある。 よって、本発明の主題の一つは、化粧品的、製薬的および/または衛生的に許 容可能な媒体中に、非水性媒体中で安定剤により界面安定化された少なくとも1 つのポリマーの粒子の分散物を含有させてなる組成物であって、 A)非水性媒体が、 −ハンセンの溶解スペースによる包括的溶解パラメータが17(MPa)1/2未 満の非水性液状化合物、 −または、ハンセンの溶解スペースによる包括的溶解パラメータが20(MPa )1/2以下のモノアルコール、 −または、それらの混合物、 からなるグループから選択される少なくとも1つの非水性液状化合物からなり、 また、 B) −(i)非水性媒体が、少なくとも1つのシリコーン油を含有する場合、安定剤 は、ポリオルガノシロキサン型の少なくとも1つのブロックおよびラジカルポリ マーまたはポリエーテルまたはポリエステルの少なくとも1つのブロックを含有 する、連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマーからなるグループから選択 され、 −(ii)非水性媒体が、シリコーン油を含有しない場合、安定剤は、 −(a)少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロックおよび 少なくとも1つのラジカルポリマーまたはポリエーテルまたはポリエステルのブ ロックを含有する、連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマー、 −(b)C8−C30のアルコールのメタクリラートまたはアクリラート 、およびC1−C4のアルコールのメタクリラートまたはアクリラートのコポリマ ー、 −(c)水素化または非水素化ジエンの重合により生じる少なくとも1 つのブロック、およびポリエステルまたはポリエーテルまたはビニルまたはアク リルポリマーの少なくとも1つのブロック、またはそれらの混合物を含有する、 連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマー: からなるグループから選択される、 ことを特徴とする組成物にある。 本発明の他の主題は、該粒子の分散物を、化粧品用、衛生用または製薬用組成 物に、およびそれらの調製に使用することにある。 本発明の利点の一つは、随意に、粒子の大きさを決定することができ、また合 成中にそれらのサイズ多分散性(size polydispersity)を変えることができる ことである。これは、粒子形態の顔料が使用すると、その構造により、粒子の平 均 径および硬度のいずれも変化させることはできないので、不可能である。 また、本発明の他の利点は、非常に小さいサイズ、特に、ナノメーターサイズ のポリマー粒子で、例えば、直径が一般的に1ミクロンより大きいミクロスフェ アのような他の種類の粒子ではないポリマー粒子を得ることが可能であることで ある。このようなミクロンオーダーの大きさであると、それらが組成物中にある 場合、および/またはそれらが皮膚に適用された場合に、ある程度粒子が目で見 えてしまうという欠点と、前記分散物を含有する組成物の安定性が不十分である といった欠点が生じる。 発明の分散物の使用の他の利点は、そこに分散されるポリマー粒子の大きさに より、透明、半透明または不透明である安定組成物を製造することができること である。 このように、発明の分散物は、非水性媒体中に、少なくとも1つの界面安定化 ポリマー粒子、略球形の粒子を含有するものである。 これらの分散物は、特に、非水性媒体に、ナノ粒子のポリマーが安定して分散 した形態とすることができる。ナノ粒子は、好ましくは、5〜600nmの大き さであり、600nmを越えると、粒子分散の安定性が低下する。 本発明で使用されるポリマーは、如何なる性質のものであってもよい。よって 、ラジカルポリマー、重縮合物または天然由来のポリマーでさせ使用することが できる。ポリマーは、組成物に所望される二次的用途により、その特性に基づい て、当業者により選択することができる。これらのポリマーは、特に、架橋した ものであってよい。 よって、好ましくは、室温以下の、低いガラス転移温度(Tg)を有する、皮 膜形成ポリマーを使用することができる。このようにして、支持体に適用した場 合に、皮膜を形成しうる分散液が得られるが、これは、従来の無機顔料の分散物 を使用した場合にはなかったものである。 また、架橋されていてもよく、非水性媒体中に、安定して分散するフィラーと して使用されうる非皮膜形成剤として使用することもできる。さらに、この使用 が、発明の主題を構成する。 本発明において使用可能なポリマーは、好ましくは、平均分子量が約2000 〜10000000で、ガラス転移温度が−100℃〜300℃のものである。 架橋していない皮膜形成ポリマーとしては、アクリルまたはビニルのラジカル コポリマーまたはホモポリマー、好ましくは、30℃以下のガラス転移温度を有 するものを挙げることができる。 使用されるポリマーのTgを低下させるために、ポリマー分散物に、可塑剤を 添加することもできる。可塑剤は、適用される分野で従来より使用されている可 塑剤、特に、ポリマーの溶剤となり得る化合物から選択することができる。 非皮膜形成ポリマーとしては、ビニルまたはアクリルのラジカルコポリマーま たはホモポリマーを挙げることができ、これらは、架橋されていてもよく、好ま しくは、Tgが40℃以上のもの、例えば、ポリメチルメタクリラート、ポリス チレン、またはポリ−tert−ブチル−アクリラートである。 ポリマー分散物の非水性媒体の液状化合物は、室温で液状でなければならない 。 ハンセンの溶解スペースにより包括的である包括的溶解パラメータδは、エリ ック エー.グラルケ(Eric A.Grulke)の、「ポリマーハンドブック」第3版 、VII章、519−559頁の文献にて、次の関係: δ=(dD 2+dP 2+dH 21/2 [上式中、 −dDは、分子衝突中に誘発される双極子の形成により生じるロンドンの分散力 を特性付け、 −dPは、永久双極子間の相互作用のデバイカを特性付け、 −dHは、(水素結合、酸/塩基、供与体/受容体等の型の)相互作用の特定の 力を特性付ける] と定義されている。 ハンセンによる3次元の溶解スペースにおける溶媒の定義は、シー.エム.ハ ンセン(C.M.Hansen)の「3次元の溶解パラメータ」J.Paint Technol.39 、105(1967)の文献に記載されている。 17(MPa)1/2以下の、ハンセンの溶解スペースによる包括的な溶解パラ メータを有する非水性の液状化合物としては、液状脂肪、特に、分枝していても よ い、フッ化および/またはシリコーン油、炭化水素、炭素をベースとしたもの、 天然物または合成物の単独物または混合物から選択されうる油を挙げることがで きる。 これらの油としては、ポリオール、特にトリグリセリドの脂肪酸エステルによ り形成される植物性油、例えば、ヒマワリ油、ゴマ油、または菜種油、または長 鎖(すなわち、6〜20の炭素原子を有する)のアルコールまたは酸から誘導さ れるエステル、特に、Rが、7〜19の炭素原子を有する高級脂肪酸残基を表し 、R’が、3〜20の炭素原子を有する炭化水素鎖を表す、式RCOOR’のエ ステル、例えば、パルミチン酸エステル、アジピン酸エステル、および安息香酸 エステル、特に、アジピン酸ジイソプロピルを挙げることができる。また、炭化 水素、特に、流動パラフィン、流動ワセリン、または水素化ポリイソブチレン、 イソドデカン、または「ISOPARs」、揮発性のイソパラフィンを挙げることがで きる。 さらに、シリコーン油、例えば、脂肪族および/または芳香族基で置換されて いてもよく、フッ化されていてもよく、または官能基、例えば、ヒドロキシル基 、チオールおよび/またはアミン基を有してもよい、ポリメチルフェニルシロキ サン、およびポリジメチルシロキサン、および揮発性のシリコーン油、特に環式 のものを挙げることができる。 また、 −6を越える炭素原子を有する、直鎖状、分枝状または環式のエステル、 −6を越える炭素原子を有するエーテル、 −6を越える炭素原子を有するケトン: から選択される、単一の溶媒、または溶媒の混合物からなる非水性媒体を使用す ることもできる。 20(MPa)1/2以下の、ハンセンの溶解スペースによる包括的な溶解パラ メータを有するモノアルコールという表現は、少なくとも6の炭素原子を有し、 炭化水素鎖が置換基を有していない、脂肪族脂肪モノアルコールを指すものであ ると解される。発明のモノアルコールとしては、オレイルアルコール、デカノー ル、ドデカノール、オクタデカノール、およびリノレイル(linoleyl)アルコー ル を挙げることができる。 非水性媒体は、以下に示すように、安定剤の性質および/またはポリマーを構 成するモノマーの性質に基づいて、当業者により選択される。 一般的に、発明の分散物は、実施例に示す、以下の方法により調製されうる。 重合は、分散物中でなされうる。すなわち、形成されたポリマーは沈殿し、こ のものは、安定剤で形成されたものにより保護されている。 よって、最初のモノマー並びにラジカル開始剤を含有する混合物が調製される 。この混合物は、本明細書の以下の記載中で「合成溶媒」と称される溶媒に溶解 される。 選択された非水性媒体が、非揮発性のシリコーン油または炭化水素油である場 合、重合は、無極性有機溶媒(合成溶媒)中で行われ、続いて炭化水素油(上記 合成油との混和性を有するものでなければならない)が添加され、合成溶媒が選 択的に蒸留される。 このように、合成溶媒は、最初のモノマーおよびラジカル開始剤がそこで溶解 し、得られたポリマー粒子はそこに不溶であり、ポリマー粒子が形成されると、 そこに沈殿するように、選択される。 特に、合成溶媒は、アルカン類、例えば、ヘプタンまたはシクロヘキサンから 選択することができる。 選択した非水性媒体が揮発性の炭化水素油である場合、重合は、合成溶媒とし てまた作用する該油中で直接行われる。また、モノマー、並びにラジカル開始剤 はそこに溶解するものでなければならず、得られたポリマーは、そこに不溶のも のでなければならない。 モノマーは、好ましくは、重合前の合成溶媒中に、5−20重量%の割合で存 在している。モノマーは、全て、反応開始前に溶媒中に存在していてもよく、ま た、モノマーの一部が、重合反応進行中に添加されてもよい。 ラジカル開始剤は、特に、アゾビスイソブチロニトリル、または2−tert−ブ チルペルオキシエチルヘキサノアートであってよい。 ポリマー粒子が重合中に形成されると、それらは、安定剤により界面安定化さ れる。 安定化は、任意の公知の手段、特に、重合中に安定剤を直接添加することによ り行われうる。 また、安定剤は、好ましくは、重合前の混合物に存在する。しかしながら、特 に、モノマーが連続的に添加される場合、安定剤も連続的に添加することは可能 である。 安定剤は、最初のモノマー混合物に対し、2−30重量%、好ましくは、5− 20重量%使用される。 少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロック、および少なくとも1 つのラジカルポリマーのブロックを含有する、連鎖状またはグラフトしたブロッ クコポリマーとしては、特に、非水性媒体がシリコーンを含有する場合に使用さ れうる、アクリル/シリコーン型のグラフトしたコポリマーを挙げることができ る。 少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロック、および少なくとも1 つのポリエーテルを含有する、連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマーと しては、ジメチコーンのコポリオール、例えば、ダウコーニング(Dow Corning )社から「ダウコーニング 3225C」の名称で販売されているもの、および ラウリルメチコーン、例えば、ダウコーニング社から「ダウコーニング Q2− 5200」の名称で販売されているものを使用してよい。 C1−C4のアルコールのアクリラートまたはメタクリラート、およびC8−C3 0 のアルコールのアクリラートまたはメタクリラートのコポリマーとしては、メ タクリル酸ステアリル/メタクリル酸メチルのコポリマーを使用してよい。 水素化または非水素化ジエンの重合により生じる少なくとも1つのブロック、 および少なくとも1つのビニルポリマーのブロックを含有する、連鎖状またはグ ラフトしたブロックコポリマーとしては、連鎖状のコポリマー、特に、ポリスチ レン/コポリ(エチレン−ブチレン)型、またはシェルケミカル(Shell Chemic al)社から「ケラトン(Kraton)」の名称で販売されているような、ポリスチレ ン/コポリ(エチレン−プロピレン)型、またはBASF社から「ルビトール( Luvitol)HsB」の名称で販売されているような、ポリスチレン/ポリブタジ エン型、またはポリスチレン/ポリイソプレン型の「ジブロック」または「トリ ブ ロック」型のものを挙げることができる。 水素化または非水素化ジエンの重合により生じる少なくとも1つのブロック、 および少なくとも1つのアクリルポリマーのブロックを含有する、連鎖状または グラフトしたブロックコポリマーとしては、二連または三連の、ポリイソブチレ ングラフトを含有し、ポリ(メタクリル酸メチル)を含有する、ポリ(メタクリ ル酸メチル)/ポリイソブチレンのコポリマー、またはグラフトしたコポリマー を挙げることができる。 水素化または非水素化ジエンの重合により生じる少なくとも1つのブロック、 および少なくとも1つのポリエーテルのブロックを含有する、連鎖状またはグラ フトしたブロックコポリマーとしては、二連または三連の、ポリオキシエチレン /ポリブタジエンまたはポリオキシエチレン/ポリイソブチレンのコポリマーを 挙げることができる。 ランダムポリマーが安定剤として使用される場合、それは、考慮される合成溶 媒中に溶解させるのに十分な量の基を有するものから選択される。 発明で得られた分散物は、組成物、特に、化粧品用、製薬用および/または衛 生用組成物、例えば、皮膚またはケラチン物質をメークアップする、または手入 れするための組成物、または髪用組成物、または日光組成物に使用されうる。 用途により、揮発性または非揮発性油への皮膜形成または非皮膜形成ポリマー 分散物の使用を選択することができる。 そして、考慮される用途により、組成物は、この種の組成物の通常の成分を含 有することができる。 これらの成分としては、脂肪物質、特に、炭化水素をベースとした、および/ またはシリコーンをベースとしたペースト状の脂肪物質、ロウ類、油類、および /またはガム類、および微粉状の化合物類、例えば、顔料、フィラー、および/ または真珠光沢剤を挙げることができる。 発明の組成物中に存在しうるロウとしては、炭化水素のロウ、例えば、ミツロ ウ;カルナウバロウ、キャンデリラロウ、オーリークリーロウ、モクロウ、コル ク繊維ロウ、またはサトウキビロウ;パラフィンロウ、褐炭ロウ;微晶(microc rystalline)ロウ;ラノリンロウ;モンタンロウ;オゾケライト;ポリエチレン ロウ;フィッシャー−トロプシュの合成により得られるロウ;水素化された油、 25℃で固体のグリセリドおよび脂肪エステルの単独物または混合物を挙げるこ とができる。また、シリコーンロウを使用することもでき、このようなものとし ては、ポリメチルシロキサンのアルキル、アルコキシおよび/またはエステルを 挙げることができる。 発明の組成物中に存在しうる油としては、炭化水素油、例えば、流動パラフィ ンまたは流動ワセリン;ペルヒドロスクワレン;アララ(arara)油;アルモン ド油;カロフィルム(calophyllum)油、ヤシ油、ヒマシ油、アボカド油、ホホ バ油、オリーブ油または穀類胚芽(cereal germ)油;ラノリン酸、オレイン酸 、ラウリル酸、またはステアリン酸のエステル;アルコール、例えば、オレイル アルコール、リノレイルアルコール、またはリノレニルアルコール、イソステア リルアルコール、またはオクチルドデカノールの単独物または混合物を挙げるこ とができる。また、シリコーン油、例えば、フェニル化されていてもよいPDMS類 、例えば、フェニルトリメチコーンも挙げることができる。さらに、揮発性の油 、例えば、シクロテトラジメチルシロキサン、シクロペンタジメチルシロキサン 、シクロヘキサジメチルシロキサン、メチルヘキシルジメチルシロキサン、ヘキ サメチルジシロキサン、またはイソパラフィンを使用することもできる。 顔料は、白色または有色で、無機物および/または有機物であってよい。無機 顔料としては、二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび二酸化セリウム、並び に、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化クロム、およびフェリックブルーを挙げることがで きる。有機顔料としては、カーボンブラックおよびバリウム、ストロンチウム、 カルシウムまたはアルミニウムレーキ類を挙げることができる。 真珠光沢剤は、酸化チタン、酸化鉄、天然顔料またはオキシ塩化ビスマスで被 覆されたマイカ、および着色されたチタンマイカを挙げることができる。 フィラーは、無機物または合成物で、ラメラまたは非ラメラであってよい。こ のようなものとしては、タルク、マイカ、シリカ、カオリン、ナイロンパウダー 、ポリエチレンパウダー、テフロン、デンプン、チタンマイカ、天然の真珠母、 窒化ホウ素、中空のミクロスフェア、例えば、エクスパンセル(ノーベルインダ ストリー社)(Nobel Industry)、ポリトラップ(polytrap)(ダウコーニング )およびシリコーン樹脂の微小ビーズ(microbead)(例えば、東芝のトスパー ル(Tospearl))を挙げることができる。 また、組成物は、化粧品の分野で通常使用される任意の添加剤、例えば、酸化 防止剤、香料、精油、防腐剤、化粧品用活性剤、保湿剤、ビタミン類、必須脂肪 酸、スフィンゴセリル(sphingoceryls)、サンスクリーン剤、界面活性剤、脂 溶性のポリマー、例えば、ポリアルキレン、特に、ポリブテン、ポリアクリラー ト、および脂肪物質と融和性のあるシリコーンポリマーを含有してもよい。当業 者であれば、考慮される添加により、発明の組成物の有利な特性が、全くまたは 実質的に悪影響を受けないように考慮して、添加可能な化合物、および/または それらの量を留意して選択することは明らかである。 発明の組成物は、化粧品用、衛生用または製薬用組成物に通常の任意の許容可 能な形態でありうる。 特に、発明の組成物は、水中油型または油中水型のエマルション、ローション 、フォーム、またはスプレーの形態であってよい。 本発明の好ましい用途としては、特に: − 髪用製品の分野(洗浄、手入れまたは髪の美容)において、発明の組成 物は、特に、スタイリング用またはトリートメント用の、ゲル、またはローショ ン、コンディショナー、シャンプー、フォーム、エアゾール、または髪の固定、 整髪、またはセッティング用のローションまたはラッカーであり、この場合、髪 用組成物は、好ましくは、シリコーン油中に、架橋したポリマー分散物を含有す るものであり、 − メークアップ製品の分野において、組成物は、特に、まつげのメークア ップ用に、マスカラ、またはアイライナーであり;棒状口紅またはリップグロス 、またはファンデーションである。 以下、実施例にて、発明をより詳細に例証する。実施例1 n−ヘプタン360gと、ケラトン G1701(シェル)の名称で販売され ている、ポリスチレン/コポリ(エチレン−プロピレン)のジブロックコポリマ ー型の連鎖状の安定化したポリマー15gとを混合する。 分散溶液を得るために、混合物を少なくとも3時間、約60℃で加熱する。 25℃で、19gのメタクリル酸メチル、1gのエチレングリコールジメタク リラート、0.4gの2−tert−ブチルペルオキシエチル−ヘキサノアート[ア クゾ(Akzo)社のトリゴノックス(Trigonox)21S]、および5gのヘプタン を、混合物に添加する。 窒素下にて、混合物を75℃で、少なくとも3時間加熱する。 ついで、76gのメタクリル酸メチル、4gのエチレングリコールジメタクリ ラート、1.6gの2−tert−ブチルペルオキシエチル−ヘキサノアート(アク ゾ社のトリゴノックス 21S)、および80gのヘプタンの混合物を、75℃ で、1.5時間かけて添加する。 添加の終わりに、混合物を85℃で4時間加熱し、5gのヘプタンに、1gの トリゴノックスを溶解させたものを添加し、混合物を85℃で、さらに7時間加 熱する。 固体含有量が18.6重量%の、ミルク状の外観の安定した分散物が得られる 。 コールター N4 SD機で、準弾性光散乱により測定した粒子径の結果を以 下に示す: ・平均粒子径:160nm ・多分散性:0.1未満 50gの分散物を、28.5gの非揮発性流動パラフィンとともに、上述した ヘプタンに混合する。ヘプタンは、ロータリーエバポレーターを使用して、選択 的に蒸発させる。 このようにして、ミルク状の外観の安定した分散物が得られる。このものは、 流動パラフィンに、エチレングリコールジメタクリラートと架橋したポリメチル −メタクリラートを含有するもので、固体含有量は25重量%である。実施例2 ヘプタンに代えて、分枝状で揮発性の流動パラフィン[エクスエキソン(Exxo n)社のイソパー(Isopar)L]を使用した他は、実施例1と同様の方法で、該 流動パラフィン イソパーLに、エチレングリコールジメタクリラートと架橋し た ポリメチルメタクリラートが入った分散物を調製した。 このようにして、固体含有量が19重量%で、平均粒子径が159nm(多分 散性:0.05)の安定した分散物が得られる。実施例3 20gの分散物を、16.2gのシクロテトラジメチルシロキサン(揮発性の シリコーン油)とともに、上述したイソパーに混合する。 このようにして、エチレングリコールジメタクリラートと架橋したポリメチル メタクリラートを3.8g、揮発性の流動パラフィンを16.2g、および揮発 性のシリコーン油を16.2g含有してなる、ミルク状の外観を有する安定した 分散物が得られる。実施例4 20gの分散物を、16.2gのC12−C15の安息香酸アルキル[ウィトコ( witco)社のフィンソルブ(Finsolv)TN]とともに、実施例2のイソパーに混 合する。 このようにして、エチレングリコールジメタクリラートと架橋したポリメチル メタクリラートを3.8g、揮発性の流動パラフィンを16.2g、および揮発 性のエステルを16.2g含有してなる、ミルク状の外観を有する安定した分散 物が得られる。実施例5 n−ヘプタン360gと、ケラトン G1701(シェル)の名称で販売され ている、ポリスチレン/コポリ(エチレン−プロピレン)のジブロックコポリマ ー型の連鎖状の安定したポリマー15gとを混合する。 分散溶液を得るために、混合物を少なくとも3時間、約60℃で加熱する。 25℃で、20gのメタクリル酸メチル、0.4gの2−tert−ブチルペルオ キシエチル−ヘキサノアート、および5gのヘプタンを、混合物に添加する。 窒素下にて、混合物を75℃で、少なくとも3時間加熱する。ついで、80g のアクリル酸メチル、1.6gの2−tert−ブチルペルオキシエチル−ヘキサノ アート、および80gのヘプタンの混合物を、75℃で、1.5時間かけて添加 する。 添加の終わりに、混合物を85℃で4時間加熱し、5gのヘプタンに、1gの トリゴノックスを溶解させたものを添加し、混合物を85℃で、さらに7時間加 熱する。 固体含有量が19重量%の、ミルク状の外観の安定した分散物が得られる。 コールター N4 SD機で、準弾性光散乱により測定した粒子径の結果を以 下に示す: ・平均粒子径:230nm ・多分散性:0.1未満 50gの分散物を、28.5gの非揮発性流動パラフィンとともに、上述した ヘプタンに混合する。ヘプタンは、ロータリーエバポレーターを使用して、選択 的に蒸発させる。 このようにして、ミルク状の外観の安定した分散物が得られる。このものは、 非揮発性の流動パラフィンに、ポリメチル−アクリラート(Tg=10℃)を含 有するもので、固体含有量は25重量%である。実施例6 ヘプタンに代えて、分枝状で揮発性の流動パラフィン[エクスエキソン社のイ ソパー L]を使用した他は、実施例5と同様の方法で、該流動パラフィン イ ソパーLに、ポリメチルアクリラートが入った分散物を調製した。 このようにして、固体含有量が20重量%で、平均粒子径が197nm(多分 散性:0.06)の安定した分散物が得られる。 この分散物は皮膜形成剤であり、乾燥後に連続した透明な皮膜が得られる。実施例7 イソドデカン360gと、ケラトン G1701(シェル)の名称で販売され ている、ポリスチレン/コポリ(エチレン−プロピレン)のジブロックコポリマ ー型の連鎖状の安定したポリマー15gとを混合する。 分散溶液を得るために、混合物を少なくとも3時間、約60℃で加熱する。 25℃で、48gのアクリル酸メチル、5gのアクリル酸ブチル、3gのアク リル酸、0.4gの2−tert−ブチルペルオキシエチル−ヘキサノアート(アク ゾ社のトリゴノックス 21S)、および5gのイソドデカンを、混合物に添加 する。 窒素下にて、混合物を75℃で、少なくとも3時間加熱する。 ついで、48gのアクリル酸メチル、20gのアクリル酸ブチル、12gのア クリル酸、1.6gのトリゴノックス 21S、および80gのイソドデカンの 混合物を、75℃で、1.5時間かけて添加する。 添加の終わりに、混合物を85℃で4時間加熱し、5gのイソドデカンに、1 gのトリゴノックス 21Sを溶解させたものを添加し、混合物を85℃で、さ らに7時間加熱する。 固体含有量が20.5重量%の、安定した分散物が得られる。 コールター N4 SD機で、準弾性光散乱により測定した粒子径の結果を以 下に示す: ・平均粒子径:175nm ・多分散性:0.1未満 このようにして得られた分散物100gに、3.2gの2−アミノ−2−メチ ルプロパノールを添加し、ついで、混合物を1時間撹拌した。さらに、2.7g のグリセロールを添加し、ついで、混合物を5時間撹拌した。 安定した均質な分散物が得られた。分散物の媒体は清澄であり、グリセロール がポリマー粒子中に導入されていることを示している。実施例8 n−ヘプタン255gと、ダウコーニング社からダウコーニング 3225 Cの名称で販売されているジメチコーン−コポリオール(シリコーン安定剤)1 50gとを混合した。 混合物を60℃で加熱し、ついで、19gのメタクリル酸メチル、1gのアク リル酸、0.4gの2−tert−ブチルペルオキシエチル−ヘキサノアート(アク ゾ社のトリゴノックス 21S)、および10gのヘプタンを添加した。 窒素下にて、混合物を75℃で、3時間加熱した。ついで、76gのメタクリ ル酸メチル、4gのメタクリル酸、1.6gのトリゴノックス 21S、および 50gのヘプタンの混合物を、75℃で、1.5時間かけて添加した。混合物を 放置し、75℃で8時間反応させた。 このようにして、ミルク状の外観で、固体含有量が17.7%の安定した分散 物が得られた。 コールター N4 SD機で、準弾性光散乱により測定した粒子径の結果を以 下に示す: ・平均粒子径:360nm ・多分散性:0.1未満 ついで、50gの得られた分散物を、30gのジメチルシクロペンタシロキサ ンと混合し、さらにヘプタンを、選択的に蒸発させた。 このようにして、安定した分散物が得られた。実施例9 出発混合物を、ヘプタン130gと、安定剤としてダウコーニング社から「ダ ウコーニング 5200」の名称で販売されているラウリル−メチコーン−コポ リオール17.7gからなる混合物を使用した他は、実施例8と同様の方法で、 ポリマー分散物を調製した。このようにして、安定した粒子分散物が得られた。 コールター N4 SD機で、準弾性光散乱により測定した粒子径の結果を以 下に示す: ・平均粒子径:350nm ・多分散性:0.1未満実施例10 :シワ防止用クリーム 以下の組成を有する水中油型のエマルションを調製した: 油相 −トリステアリン酸ソルビタン 0.9g −モノステアリン酸グリセリル 3.0g −アプリコット油 2.0g −水素化ポリイソブチレン 4.0g −40molのエチレンオキシドを含有するポリ エチレングリコールステアラート 2.0g −実施例2の分散物 7.0g 水相 −40%の活性物質を含有する逆エマルション中 のポリアクリルアミド[セピック(Seppic)社の セピゲル(Sepigel)305] 0.9g −金属イオン封鎖剤 0.05g −防腐剤 0.5g −グリセロール 3.0g −水 全体を100gとする量 ホモジナイザーを使用して撹拌しながら、油相を水相に分散させた。このよう にして、シワ防止用クリームとして使用される水中油型のエマルションを得た。実施例11 以下の組成を有するエマルションを調製する: 油相 −ジイソステアリン酸ジグリセリル 2.0g −ラウリルメチコーン−コポリオール (ダウコーニング Q2−5200) 2.0g −流動ワセリン 1.0g −シクロメチコーン 21g −実施例1の分散物 4.0g 水相 −硫酸マグネシウム 1.0g −メチルパラベン(methylparaben) 0.25g −クロルフェネシン(chlorphenesin) 0.3g −水 全体を100gとする量 製法は、実施例10と同様の方法で行う。実施例12 :油中水型のエマルション 以下の組成を有するエマルションを調製する: A相 −ステアリン酸 0.4g −40molのエチレンオキシドを含有するポリ エチレングリコールステアラート 3.5g −セチルアルコール 3.2g −モノ−、ジ−およびトリステアリン酸グリセリ ルの混合物 3.0g −ミリスチン酸ミリスチル 2.0g −ミリスチン酸イソプロピル 7.0g −実施例5の分散物 8.0g B相 −シクロペンタジメチルシロキサン 5.0g C相 −グリセロール 3.0g −防腐剤 0.2g −水 全体を100gとする量 A相の成分を80℃で溶解する。混合物が透明になったとき、温度を65℃ま で下げ、B相を添加する。温度を65℃に維持する。 C相の成分を85℃−90℃で溶解し、ついで、温度を65℃にする。A相と B相の混合物をC相に注ぎ、得られた混合物を撹拌して、室温まで冷却する。 毎日、UVの有害な影響から皮膚を保護し、シワおよびコジワの形成を防止す る、白色の手入れ用クリームが得られる。実施例13 以下の組成を有する顔用ゲルを調製する: −パルミチン酸イソプロピル 10g −ワセリン(ロウ) 5g −変性ヘクトライト(hectorite)(クレー) 0.15g −オゾケライト(クレー) 5g −オキシエチレン化されたセプタオレイン酸ソル 5g ビタン(sorbitan septaoleate)(40EO) −実施例6の分散物(固体含有量 25%) 75g 良好な化粧品特性を有するケルが得られる。実施例14 以下の組成を有する手入れ用の油を調製する: −実施例4の分散物 70g −ホホバ油 15g −大豆油 15g ボディまたは顔に適用することのできる手入れ用の油が得られる。実施例15 以下の手順により、髪の固定用組成物を調製した: 50gの実施例5の分散物と、7.5gの非揮発性の流動パラフィンを、50 gの実施例1で得られた分散物に添加した。 この混合物を、ポンプ式のディスペンサー容器に入れた。 製品を、髪に小滴の形態でスプレーした。乾燥後、製品は、髪に良好に付着し 、ヘアスタイルは保持され、堅く固定される。 製品は、ブラッシングにより、容易く除去される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 化粧品的、製薬的および/または衛生的に許容可能な媒体中に、非水性媒 体中で安定剤により界面で安定化された少なくとも1つのポリマーの粒子の分散 物を含有させてなる組成物であって、 a)非水性媒体が、 −ハンセンの溶解スペースによる包括的溶解パラメータが17(MPa)1/2未 満の非水性液状化合物、 −または、ハンセンの溶解スペースによる包括的溶解パラメータが20(MPa )1/2以下のモノアルコール、 −または、それらの混合物、 からなるグループから選択される少なくとも1つの非水性液状化合物からなり、 また、 b) −(i)非水性媒体が、少なくとも1つのシリコーン油を含有する場合、安定剤 は、ポリオルガノシロキサン型の少なくとも1つのブロックおよびラジカルポリ マーまたはポリエーテルまたはポリエステルの少なくとも1つのブロックを含有 する、連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマーからなるグループから選択 され、 −(ii)非水性媒体が、シリコーン油を含有しない場合、安定剤は: −(a)少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロックおよび 少なくとも1つのラジカルポリマーまたはポリエーテルまたはポリエステルのブ ロックを含有する、連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマー、 −(b)C8−C30のアルコールのメタクリラートまたはアクリラート 、およびC1−C4のアルコールのメタクリラートまたはアクリラートのコポリマ ー、 −(c)水素化または非水素化ジエンの重合により生じる少なくとも1 つのブロック、およびポリエステルまたはポリエーテルまたはビニルまたはアク リルポリマーの少なくとも1つのブロック、またはそれらの混合物を含有する、 連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマー: からなるグループから選択される、 ことを特徴とする組成物。 2. 界面が安定化したポリマー粒子が、球形の粒子であり、平均直径が5〜6 00nmであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。 3. 界面が安定化したポリマーが、ラジカルポリマー、重縮合物、および/ま たは天然由来のポリマーから選択されることを特徴とする請求項1または2に記 載の組成物。 4. 安定化したポリマーが、架橋しているものであることを特徴とする請求項 3に記載の組成物。 5. 安定化したポリマーが、架橋されていてもよい、アクリルまたはビニルの コポリマーまたはホモポリマーから選択されることを特徴とする請求項1ないし 4のいずれか1項に記載の組成物。 6. 安定化したポリマーが、ポリメチルメタクリラート、ポリスチレン、およ びポリ−tert−ブチル−アクリラートから選択されることを特徴とする請求項1 ないし5のいずれか1項に記載の組成物。 7. 分散物が、可塑剤をさらに含有することを特徴とする請求項1ないし6の いずれか1項に記載の組成物。 8. ハンセンの溶解スペースによる包括的な溶解パラメータが、20(MPa )1/2以下のモノアルコールが、少なくとも6の炭素原子を有する脂肪族脂肪モ ノアルコールで形成されるグループから選択されることを特徴とする請求項1な いし7のいずれか1項に記載の組成物。 9. ハンセンの溶解スペースによる包括的な溶解パラメータが、17(MPa )1/2未満の非水性の液状化合物が、天然物または合成物、炭素をベースとした もの、炭化水素、フッ化および/またはシリコーン油の単独物または混合物;エ ステル;ケトン;エーテル;揮発性であってもよい直鎖状、分枝状および/また は環式のアルカンから選択されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか 1項に記載の組成物。 10. ハンセンの溶解スペースによる包括的な溶解パラメータが、17(MP a)1/2未満の非水性の液状化合物が、6を越える炭素原子を有する、直鎖状、 分枝状または環式のエステル、6を越える炭素原子を有するエーテル、および6 を越える炭素原子を有するケトンからなるグループから選択されることを特徴と する請求項1ないし9のいずれか1項に記載の組成物。 11. ジエンの重合により生じる少なくとも1つのブロックを含有する、連鎖 状の安定したコポリマーが、ポリスチレン/ポリイソプレン、ポリスチレン/ポ リブタジエン、ポリスチレン/コポリ(エチレン−ブチレン)、およびポリスチ レン/コポリ(エチレン/プロピレン)の連鎖状のコポリマーから選択されるこ とを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の組成物。 12. 少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロックと、少なくとも 1つのラジカルポリマーのブロックを含有する、グラフトした安定したポリマー が、アクリル/シリコーン型のグラフトしたコポリマーにより形成されるグルー プから選択されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の 組成物。 13. 少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロックと、少なくとも 1つのポリエーテルを含有する、グラフトした安定したポリマーが、ジメチコー ンのコポリオールとラウリルジメチコーンにより形成されるグループから選択さ れることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の組成物。 14. 水素化または非水素化ジエンの重合により生じる少なくとも1つのブロ ックと、少なくとも1つのアクリルポリマーのブロックを含有する、連鎖状また はグラフトしたブロックコポリマーが、ポリ(メタクリル酸メチル)骨格、およ びポリイソブチレングラフトを含有する、ポリ(メタクリル酸メチル)/ポリイ ソブチレンの二連または三連のコポリマーまたはグラフトしたコポリマーからな るグループから選択されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項 に記載の組成物。 15. 水素化または非水素化ジエンの重合により生じる少なくとも1つのブロ ックと、少なくとも1つのポリエーテルのブロックを含有する、連鎖状またはグ ラフトしたブロックコポリマーが、ポリオキシエチレン/ポリブタジエンまたは ポリオキシエチレン/ポリイソブチレンの二連または三連のコポリマーからなる グループから選択されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に 記載の組成物。 16. 安定剤が、安定してポリマーを形成する最初のモノマーに対し、2−3 0重量%、好ましくは、5−20重量%の割合で分散物中に存在していることを 特徴とする請求項1ないし15のいずれか1項に記載の組成物。 17. 炭化水素をベースとしたまたはシリコーンをベースとしたペースト状の 脂肪物質、ガム、油、ロウにより形成されるグループから選択される脂肪物質を さらに含有することを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1項に記載の組 成物。 18. 顔料、フィラー、および/または真珠光沢剤をさらに含有することを特 徴とする請求項1ないし17のいずれか1項に記載の組成物。 19. 皮膚またはケラチン物質のメークアップまたは手入れ用の組成物、また は髪用組成物、または日光組成物の形態であることを特徴とする請求項1ないし 18のいずれか1項に記載の組成物。 20. 化粧品用、製薬用および/または衛生用の組成物中、またはそれらの調 製への、非水性媒体中で安定剤により界面で安定化した少なくとも1つのポリマ ーの粒子分散物の使用において、 a)非水性媒体が、 −ハンセンの溶解スペースによる包括的溶解パラメータが17(MPa)1/2未 満の非水性液状化合物、 −または、ハンセンの溶解スペースによる包括的溶解パラメータが20(MPa )1/2以下のモノアルコール、 −または、それらの混合物、 からなるグループから選択される少なくとも1つの非水性液状化合物からなり、 また、 b) −(i)非水性媒体が、少なくとも1つのシリコーン油を含有する場合、安定剤 は、少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロックおよび少なくとも1 つのラジカルポリマーまたはポリエーテルまたはポリエステルのブロックを含有 する、連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマーからなるグループから選択 され、 −(ii)非水性媒体が、シリコーン油を含有しない場合、安定剤は、 −(a)少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロックおよび 少なくとも1つのラジカルポリマーまたはポリエーテルまたはポリエステルのブ ロックを含有する、連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマー、 −(b)C8−C30のアルコールのメタクリラートまたはアクリラート 、およびC1−C4のアルコールのメタクリラートまたはアクリラートのコポリマ ー、 −(c)水素化または非水素化ジエンの重合により生じる少なくとも1 つのブロック、およびポリエステルまたはポリエーテルまたはビニルまたはアク リルポリマーの少なくとも1つのブロック、またはそれらの混合物を含有する、 連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマー: からなるグループから選択される、 ことを特徴とする使用。 21. 非水性媒体中で、安定剤により界面で安定化した少なくとも1つの非皮 膜形成ポリマーの粒子の分散物の使用において、 a)非水性媒体が、 −ハンセンの溶解スペースによる包括的溶解パラメータが17(MPa)1/2未 満の非水性液状化合物、 −または、ハンセンの溶解スペースによる包括的溶解パラメータが20(MPa )1/2以下のモノアルコール、 −または、それらの混合物、 からなるグループから選択される少なくとも1つの非水性液状化合物からなり、 また、 b) −(i)非水性媒体が、少なくとも1つのシリコーン油を含有する場合、安定剤 は、少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロックおよび少なくとも1 つのラジカルポリマーまたはポリエーテルまたはポリエステルのブロックを含有 する、連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマーからなるグループから選択 され、 −(ii)非水性媒体が、シリコーン油を含有しない場合、安定剤は、 −(a)少なくとも1つのポリオルガノシロキサン型のブロックおよび 少なくとも1つのラジカルポリマーまたはポリエーテルまたはポリエステルのブ ロックを含有する、連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマー、 −(b)C8−C30のアルコールのメタクリラートまたはアクリラート 、およびC1−C4のアルコールのメタクリラートまたはアクリラートのコポリマ ー、 −(c)水素化または非水素化ジエンの重合により生じる少なくとも1 つのブロック、およびポリエステルまたはポリエーテルまたはビニルまたはアク リルポリマーの少なくとも1つのブロック、またはそれらの混合物を含有する、 連鎖状またはグラフトしたブロックコポリマー: からなるグループから選択される、 ことを特徴とする、化粧品用、衛生用、または製薬用の組成物のフィラーとして の使用。
JP50361497A 1995-06-21 1996-06-17 非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物 Expired - Lifetime JP3225967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9507428A FR2735689B1 (fr) 1995-06-21 1995-06-21 Composition comprenant une dispersion de particules de polymeres dans un milieu non aqueux
FR95/07428 1995-06-21
PCT/FR1996/000929 WO1997000663A1 (fr) 1995-06-21 1996-06-17 Composition comprenant une dispersion de particules de polymeres dans un milieu non aqueux

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11214325A Division JP2000044426A (ja) 1995-06-21 1999-07-28 非水性媒体中にポリマ―粒子を分散させた組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501005A true JPH10501005A (ja) 1998-01-27
JP3225967B2 JP3225967B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=9480227

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50361497A Expired - Lifetime JP3225967B2 (ja) 1995-06-21 1996-06-17 非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物
JP11214325A Pending JP2000044426A (ja) 1995-06-21 1999-07-28 非水性媒体中にポリマ―粒子を分散させた組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11214325A Pending JP2000044426A (ja) 1995-06-21 1999-07-28 非水性媒体中にポリマ―粒子を分散させた組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5851517A (ja)
EP (1) EP0749747B1 (ja)
JP (2) JP3225967B2 (ja)
AT (1) ATE174502T1 (ja)
CA (1) CA2197496C (ja)
DE (1) DE69601147T2 (ja)
ES (1) ES2128149T3 (ja)
FR (1) FR2735689B1 (ja)
WO (1) WO1997000663A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039830A (ja) * 1999-06-21 2001-02-13 L'oreal Sa 液体脂肪相中に分散されたポリマーを含むマスカラ
JP2002539235A (ja) * 1999-03-25 2002-11-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 刺激性のないコーティング組成物
JP2003081742A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Mitsubishi Chemicals Corp 化粧料用樹脂組成物およびそれを用いた化粧料
JP2003286142A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2003335637A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2003342132A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2003342133A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2004051549A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2004051569A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2005298500A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 L'oreal Sa ポリマー状ゲル化剤、非揮発性オイル、及びポリ(メチルメタクリラート)粒子を含む無水化粧品組成物
JP2017538742A (ja) * 2014-12-18 2017-12-28 ロレアル ポリマー粒子と、炭化水素系油と、シリコーンレジンとを含む組成物、及びそれを使用する方法

Families Citing this family (196)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0749746B1 (fr) * 1995-06-21 1997-09-03 L'oreal Composition cosmétique comprenant une dispersion de particule de polymère
FR2762509B1 (fr) 1997-04-28 2003-03-07 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant un polymere filmogene, procede de maquillage et de traitement non therapeutique
EP0875234A1 (fr) * 1997-04-28 1998-11-04 L'oreal Composition et produit de maquillage des lèvres à base de polymère filmogène
FR2776514B1 (fr) 1998-03-26 2001-03-09 Oreal Emulsion e/h, composition comprenant une telle emulsion et utilisation en cosmetique, pharmacie ou hygiene
FR2776515B1 (fr) 1998-03-26 2001-02-09 Oreal Emulsion e/h, composition comprenant une telle emulsion et utilisation en cosmetique, pharmacie ou hygiene
FR2783415B1 (fr) * 1998-09-18 2000-11-03 Oreal Composition cosmetique sous forme d'emulsion comprenant une dispersion de particules de polymere stabilisees en surface dans une phase grasse liquide
FR2785529A1 (fr) * 1998-11-09 2000-05-12 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse liquide
FR2785530B1 (fr) * 1998-11-09 2000-12-15 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere et un agent rheologique particulier
FR2787998B1 (fr) 1999-01-06 2001-02-09 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere styrene/ acrylate et une phase grasse
US6254878B1 (en) 1999-07-01 2001-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nail polish compositions containing acrylic polymers
FR2796272B1 (fr) 1999-07-15 2003-09-19 Oreal Composition sans cire structuree sous forme rigide par un polymere
FR2796271B1 (fr) 1999-07-15 2002-01-11 Oreal Composition sans cire structuree sous forme rigide par un polymere
FR2796269B1 (fr) * 1999-07-16 2002-01-11 Oreal Composition cosmetique contenant un gel organosoluble reticule et un melange de deux solvants volatils et non-volatils
ATE374236T1 (de) 1999-07-20 2007-10-15 Procter & Gamble Verbesserte verkapselte ölteilchen
FR2798587B1 (fr) * 1999-09-16 2001-11-30 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un agent photoprotecteur
FR2798844B1 (fr) * 1999-09-16 2001-11-30 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un polymere silicone greffe
FR2801198B1 (fr) * 1999-09-16 2002-01-11 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un agent de conditionnement
FR2798588B1 (fr) * 1999-09-16 2001-11-30 Oreal Dispositif aerosol contenant une composition capillaire comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate
FR2801199B1 (fr) * 1999-09-16 2002-01-11 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un polymere non ionique a motif vynil lactame
US7101928B1 (en) * 1999-09-17 2006-09-05 Landec Corporation Polymeric thickeners for oil-containing compositions
FR2804018B1 (fr) 2000-01-24 2008-07-11 Oreal Composition sans transfert structuree sous forme rigide par un polymere
FR2810237B1 (fr) 2000-06-15 2002-07-26 Oreal Composition cosmetique filmogene
FR2810238B1 (fr) 2000-06-15 2002-07-19 Oreal Composition cosmetique filmogene
FR2810239B1 (fr) * 2000-06-15 2002-12-20 Oreal Composition cosmetique filmogene
FR2815847B1 (fr) * 2000-10-27 2002-12-13 Oreal Composition cosmetique comprenant des fibres et une cire
US6964773B1 (en) 2000-11-22 2005-11-15 L'oreal S.A. Transfer resistant anhydrous cosmetic composition
FR2816832B1 (fr) * 2000-11-23 2003-09-26 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules interferentielles et une matiere colorante
US7276547B2 (en) 2000-12-12 2007-10-02 L'oreal S.A. Compositions comprising heteropolymers and at least one oil-soluble polymers chosen from alkyl celluloses and alkylated guar gums
AU2001220877A1 (en) 2000-12-12 2002-06-24 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising heteropolymers and a solid substance and method of using same
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
AU2001225389A1 (en) 2000-12-12 2002-06-24 L'oreal S.A. Composition comprising at least one heteropolymer and at least one inert filler and methods for use
DE60132805T2 (de) * 2000-12-12 2009-01-29 L'oreal Kosmetische zusammensetzung mit einem polymergemisch
AU2002256544A1 (en) 2000-12-12 2002-06-24 L'oreal Sa Cosmetic compositions containing at least one heteropolymer and at least one gelling agent and methods of using the same
FR2817739B1 (fr) 2000-12-12 2005-01-07 Oreal Composition cosmetique coloree transparente ou translucide
FR2817743B1 (fr) * 2000-12-12 2003-01-10 Oreal Utilisation d'un polymere pour obtenir un maquillage rapide des matieres keratiniques
US6881400B2 (en) 2000-12-12 2005-04-19 L'oreal S.A. Use of at least one polyamide polymer in a mascara composition for increasing the adhesion of and/or expressly loading make-up deposited on eyelashes
US6835399B2 (en) 2000-12-12 2004-12-28 L'ORéAL S.A. Cosmetic composition comprising a polymer blend
DE10063090A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Henkel Kgaa Nanoskaliges ZnO in Hygiene-Produkten
DE10063092A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Henkel Kgaa Nanoskalige Materialien in Hygiene-Produkten
US7025953B2 (en) 2001-01-17 2006-04-11 L'oreal S.A. Nail polish composition comprising a polymer
FR2819399B1 (fr) 2001-01-17 2003-02-21 Oreal Composition cosmetique contenant un polymere et une huile fluoree
FR2819412B1 (fr) * 2001-01-18 2003-02-21 Oreal Composition cosmetique irisee et ses utilisations
US6491902B2 (en) 2001-01-29 2002-12-10 Salvona Llc Controlled delivery system for hair care products
US6979440B2 (en) 2001-01-29 2005-12-27 Salvona, Llc Compositions and method for targeted controlled delivery of active ingredients and sensory markers onto hair, skin, and fabric
US6726900B2 (en) * 2001-05-18 2004-04-27 Revlon Consumer Products Corporation Long wearing composition for making up eyes, skin, and lips
FR2826260B1 (fr) * 2001-06-22 2003-09-12 Oreal Composition cosmetique filmogene
US7189388B2 (en) * 2001-07-16 2007-03-13 L'oreal S.A. Mascara comprising solid particles
FR2827163B1 (fr) 2001-07-16 2005-07-22 Oreal Mascara comprenant une dispersion de particules
FR2827164A1 (fr) * 2001-07-16 2003-01-17 Oreal Mascara comprenant une dispersion de particules
US7138110B2 (en) 2001-07-16 2006-11-21 L'oreal S.A. Mascara comprising solid particles
US7211244B2 (en) * 2001-07-16 2007-05-01 L'oreal, S.A. Mascara comprising solid particles
US7029662B2 (en) 2001-07-16 2006-04-18 L'oreal Mascara comprising solid particles
US6458390B1 (en) 2001-07-27 2002-10-01 Revlon Consumer Products Corporation Long wearing makeup compositions
EP1440680A4 (en) * 2001-09-13 2005-08-17 Mitsubishi Chem Corp COSMETIC POLYMER COMPOSITION AND COSMETIC ARTICLES
US6716420B2 (en) 2001-10-05 2004-04-06 L′Oreal Methods of use and of making a mascara comprising at least one coloring agent and at least one heteropolymer
FR2830751B1 (fr) * 2001-10-17 2007-01-19 Oreal Composition cosmetique filmogene
US6982077B2 (en) * 2001-10-24 2006-01-03 Lady Burd Exclusive Cosmetics Liquid lipstick
US6696048B2 (en) * 2001-12-20 2004-02-24 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Sunscreen composition
ES2292834T3 (es) * 2002-01-24 2008-03-16 L'oreal Composicion que contiene una mezcla de polimeros semi-cristalinos y un aceite volatil.
US20050008598A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
US7008629B2 (en) 2002-07-22 2006-03-07 L'ORéAL S.A. Compositions comprising at least one heteropolymer and fibers, and methods of using the same
US20060128578A9 (en) * 2002-09-20 2006-06-15 Nathalie Jager Lezer Cosmetic composition comprising rigid fibres and at least one compound chosen from film-forming polymers and waxes
US8007772B2 (en) 2002-10-02 2011-08-30 L'oreal S.A. Compositions to be applied to the skin and the integuments
MX256798B (es) * 2002-12-12 2008-05-02 Oreal Dispersiones de polimeros en medio organico y composiciones que las comprenden.
WO2004055073A2 (fr) * 2002-12-12 2004-07-01 L'oréal Composition cosmetique comprenant un polymere
FR2848560B1 (fr) * 2002-12-12 2006-12-08 Oreal Polymere acrylique, dispersion dudit polymere stable dans un milieu organique non aqueux silicone et composition comprenant ladite dispersion.
FR2848559B1 (fr) * 2002-12-12 2006-12-08 Oreal Polymere acrylique, dispersion dudit polymere stable dans un milieu organique non aqueux et non silicone et composition comprenant ladite dispersion.
US7887786B2 (en) * 2002-12-17 2011-02-15 L'oreal Care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers
US8728500B2 (en) 2002-12-17 2014-05-20 L'oreal Composition containing a polyorganosiloxane polymer, a thickening agent and at least one volatile alcohol
US20040234612A1 (en) * 2003-02-25 2004-11-25 Xavier Blin Cosmetic composition comprising at least one polymer particle dispersed in at least one liquid fatty phase and at least one compound plasticizing the polymer
US20040234564A1 (en) * 2003-02-25 2004-11-25 Xavier Blin Two-coat makeup product, its uses, and makeup kit comprising the product
US20040228890A1 (en) * 2003-02-25 2004-11-18 Xavier Blin Two-coat cosmetic product, its uses, and makeup kit including the product
FR2851468B1 (fr) * 2003-02-25 2008-07-11 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere et un compose plastifiant le polymere
ITMI20030385A1 (it) * 2003-03-04 2004-09-05 Intercos Italia S P A Ora Intercos S P A Composizione cosmetica comprendente poliisoprene.
FR2853528B1 (fr) * 2003-04-11 2008-08-29 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere filmogene amorphe et presentant un profil thermique particulier
FR2857255A1 (fr) * 2003-04-11 2005-01-14 Oreal Composition cosmetique presentant un profil thermique particulier
US7253249B2 (en) 2003-04-22 2007-08-07 Arizona Chemical Company Ester-terminated poly(ester-amide) in personal care products
US20050008667A1 (en) * 2003-05-28 2005-01-13 L'oreal Cosmetic compositions for making up and/or caring for skin
FR2855409B1 (fr) * 2003-05-28 2007-05-25 Oreal Composition cosmetique pour le maquillage et/ou le soin de la peau, notamment du visage.
WO2005058257A1 (fr) * 2003-12-12 2005-06-30 L'oreal Composition cosmetique comprenant un polymere et un plastifiant
FR2863491A1 (fr) * 2003-12-12 2005-06-17 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere et un polymere et un plastifiant
US20050180936A1 (en) * 2004-01-06 2005-08-18 Karl Pays Keratin fiber make-up composition with long-term stability
FR2867681A1 (fr) * 2004-03-19 2005-09-23 Oreal Composition cosmetique comprenant un agent tenseur et une dispersion de particules solides d'un polymere ethylenique greffe
FR2863494A1 (fr) * 2004-03-19 2005-06-17 Oreal Utilisation cosmetique d'une dispersion de particules solides d'un polymere ethylenique greffe dans une phase grasse liquide en tant qu'agent tenseur de la peau dans une composition cosmetique
JP4082618B2 (ja) 2004-03-22 2008-04-30 ロレアル ポリグリセロール化されたシリコーンエラストマーを含有する化粧品用組成物
FR2868299B1 (fr) * 2004-04-01 2008-02-08 Fiabila Sa Composition cosmetique pour ongles a resistance physique amelioree
US7829073B2 (en) * 2004-04-06 2010-11-09 L'oreal S.A. Anhydrous cosmetic compositions comprising at least one polymeric gelling agent, at least one non-volatile oil, and poly(methyl methacrylate) particles
US20050238603A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-27 Agnes Themens Anhydrous cosmetic composition comprising at least one oil, at least one polymeric gelling agent and at least one polyurethane powder
US7981404B2 (en) 2004-04-08 2011-07-19 L'oreal S.A. Composition for application to the skin, to the lips, to the nails, and/or to hair
JP2005320263A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化皮膚化粧料
US20050276779A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-15 L'oreal Two coat cosmetic product, its method of use and make-up kit comprising this product
FR2870849B1 (fr) * 2004-05-28 2006-07-07 Oreal Dispersion de particules de polymere ethylenique, composition la comprenant et procede de traitement
US20070183997A9 (en) * 2004-06-08 2007-08-09 Lebre Caroline Composition comprising particles of at least one polymer dispersed in at least one fatty phase and at least one apolar oil
US20060078519A1 (en) * 2004-06-08 2006-04-13 Bertrand Lion Compositions comprising particles of at least one polymer dispersed in a fatty phase
FR2871056B1 (fr) 2004-06-08 2006-12-01 Oreal Composition cosmetique comprenant une cire apolaire et une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse
US20050287183A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 Lebre Caroline Cosmetic composition comprising at least one apolar wax and a dispersion of polymer particles in a fatty phase
US20050287103A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 Vanina Filippi Cosmetic composition comprising at least one ester and at least one film-forming polymer
WO2006005824A1 (fr) * 2004-06-11 2006-01-19 L'oréal Dispersion de particules de polymere ethylenique, composition la comprenant et procede de traitement
US20050281769A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Toumi Beatrice Cosmetic composition comprising a polymer
FR2871468B1 (fr) * 2004-06-11 2006-07-28 Oreal Dispersion de particules de polymere ethylenique, composition la comprenant et procede de traitement
FR2871372A1 (fr) * 2004-06-11 2005-12-16 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere
FR2871689B1 (fr) * 2004-06-18 2007-08-17 Biolog Vegetale Yves Rocher Sa Compositions huileuses cosmetiques a base d'agents viscosants de type elastomeres thermoplastiques
US20060013791A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 L'oreal Cosmetic composition comprising a defined silicone polymer and a film former
FR2873035A1 (fr) 2004-07-16 2006-01-20 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere de silicone defini et un agent filmogene.
US20060127339A1 (en) * 2004-08-24 2006-06-15 Bruno Bavouzet Two-coat makeup product with improved staying power, uses thereof and makeup kit comprising this product
US9649261B2 (en) 2004-10-05 2017-05-16 L'oreal Method of applying makeup to a surface and a kit for implementing such a method
FR2876011B1 (fr) 2004-10-05 2006-12-29 Oreal Procede de maquillage d'un support et kit pour la mise en oeuvre de ce procede
US20060171910A1 (en) * 2004-12-30 2006-08-03 Audrey Ricard Cosmetic composition containing an alkoxylated alcohol ester and a hydrocarbon-based ester oil
FR2880267A1 (fr) * 2005-01-04 2006-07-07 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere et un compose pateux
US20060193803A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-31 Celine Farcet Polymer particle dispersions, cosmetic compositions comprising at least one polymer particle dispersion, and cosmetic process using same
FR2881648B1 (fr) 2005-02-04 2008-12-05 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymeres, dispersion de particules de polymeres et procede cosmetique l'utilisant
US7585922B2 (en) 2005-02-15 2009-09-08 L'oreal, S.A. Polymer particle dispersion, cosmetic compositions comprising it and cosmetic process using it
US8025869B2 (en) 2005-06-28 2011-09-27 L'oréal Cosmetic compositions having enhanced wear properties
DE102005037844A1 (de) * 2005-08-04 2007-04-05 Intendis Gmbh Wasserfreies Mehr-Phasen-Gel-System
US7300912B2 (en) * 2005-08-10 2007-11-27 Fiore Robert A Foaming cleansing preparation and system comprising coated acid and base particles
FR2889921B1 (fr) 2005-08-30 2007-12-28 Oreal Ensemble de conditionnement et d'application comportant un dispositif magnetique.
US7884158B2 (en) * 2005-09-06 2011-02-08 L'Oré´al Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and phenylated silicones
CA2624362C (en) * 2005-10-03 2015-05-26 Mark A. Pinsky Liposomes comprising collagen and their use in improved skin care
FR2891735A1 (fr) * 2005-10-06 2007-04-13 Oreal Compositions cosmetiques contenant au moins un agent conditionneur cationique et au moins une dispersion non aqueuse de polymere
FR2891734A1 (fr) * 2005-10-06 2007-04-13 Oreal Compositions cosmetiques contenant au moins un tensioactif et au moins une dispersion non aqueuse de polymere
FR2891832A1 (fr) * 2005-10-06 2007-04-13 Oreal Dispersion de particules de polymere, composition la comprenant et procede de traitement cosmetique
US20070081954A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Nathalie Mougin Dispersion of polymer particles, composition comprising it and cosmetic treatment method
US20070093619A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 L'oreal Compositions having enhanced cosmetic properties
US7976827B2 (en) * 2006-04-04 2011-07-12 Kirker Enterprises, Inc. Nail enamel compositions having a decorative color effect
US20100098752A1 (en) * 2007-01-18 2010-04-22 Pinsky Mark A Materials and Methods for Delivering Antioxidants into the Skin
FR2912648B1 (fr) * 2007-02-19 2009-05-01 Oreal Dispersion de particules de polymere, composition la comprenant et procede de traitement cosmetique
AU2007242342B2 (en) * 2007-07-27 2013-01-10 Shiseido Company, Ltd. Oil-in-water emulsion type sunscreen preparation
EP2229218A2 (fr) * 2007-12-05 2010-09-22 L'Oréal Procédé cosmétique de maquillage et/ou de soin utilisant une résine de siloxane et un polymère filmogène.
AU2008345068A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-09 Mark A. Pinsky Collagen formulations for improved skin care
FR2925849B1 (fr) * 2007-12-27 2010-06-04 Oreal Procede cosmetique procurant un effet allongeant des cils et kit correspondant a base d'un polymere filmogene
FR2927082B1 (fr) * 2008-02-01 2010-02-19 Oreal Dispersion de particules de polymere, composition la comprenant et procede de traitement cosmetique.
FR2933866A1 (fr) * 2008-07-21 2010-01-22 Oreal Composition cosmetique a temps d'application ameliore
FR2934271B1 (fr) * 2008-07-24 2010-08-13 Oreal Dispersion de particules de polymere sequence, composition cosmetique la comprenant et procede de traitement cosmetique
FR2950248A1 (fr) * 2009-09-24 2011-03-25 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere ethylenique reticule et stabilise en surface, et procede de traitement cosmetique
FR2950249A1 (fr) * 2009-09-24 2011-03-25 Oreal Utilisation de dispersion de particules polymeriques rigides pour generer un effet coloriel
FR2954130B1 (fr) 2009-12-18 2012-02-24 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose supramoleculaire capable d'etablir des liaisons hydrogene, et un ingredient additionnel particulier
FR2957253B1 (fr) * 2010-03-10 2012-03-16 Oreal Preparation de pre-melanges de polymeres filmogenes dans des alcanes lineaires volatils et utilisation en cosmetique
FR2957256B1 (fr) * 2010-03-10 2013-11-01 Oreal Composition cosmetique avec alcanes lineaires volatils et copolymeres d'alcenes
WO2011148325A1 (en) 2010-05-26 2011-12-01 L'oreal Cosmetic composition based on a supramolecular polymer and a silicone filler
EP2575970A2 (en) 2010-05-26 2013-04-10 L'Oréal Cosmetic composition based on a supramolecular polymer and a silicone compound
FR2960433B1 (fr) 2010-05-26 2012-08-17 Oreal Procede cosmetique de maquillage et/ou de soin de la peau et/ou des levres
FR2960434B1 (fr) 2010-05-26 2012-08-17 Oreal Composition cosmetique a base d'un polymere supramoleculaire et d'un charge absorbante
FR2961093A1 (fr) 2010-06-09 2011-12-16 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere et un derive de 4-carboxy 2-pyrrolidinone, procede de traitement cosmetique et compose
FR2972630B1 (fr) * 2011-03-18 2016-07-22 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere ethylenique stabilise en surface par un polymere sequence, et procede de traitement cosmetique
FR2972631B1 (fr) * 2011-03-18 2015-09-04 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere ethylenique stabilise en surface, et procede de traitement cosmetique
JP6199984B2 (ja) 2012-12-04 2017-09-20 ロレアル 固体のパウダー状化粧用組成物
FR3007972B1 (fr) 2013-07-04 2015-08-07 Oreal Composition cosmetique comprenant des esters gras liquides, des huiles volatiles et des epaississants, et procede de traitement cosmetique
FR3014875B1 (fr) 2013-12-17 2016-10-21 Oreal Dispersion de particules de polymere dans un milieu non aqueux et utilisation en cosmetique
FR3015887B1 (fr) 2013-12-27 2017-03-24 Oreal Dispositif et procede pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015889B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015890B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015872B1 (fr) 2013-12-27 2017-03-24 Oreal Dispositif de maquillage comportant une pluralite d'encres cosmetiques
FR3015888B1 (fr) 2013-12-27 2017-03-31 Oreal Dispositif de maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015927A1 (fr) 2013-12-27 2015-07-03 Oreal Procede de maquillage par transfert et dispositif associe.
FR3015870B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques.
WO2016006540A1 (ja) * 2014-07-09 2016-01-14 大日精化工業株式会社 樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法並びに該樹脂ビーズを含む製品
FR3025100B1 (fr) 2014-08-28 2016-12-09 Oreal Composition cosmetique de type gel a tenue amelioree
US9943475B2 (en) 2014-12-18 2018-04-17 L'oréal Composition comprising polymer particles, a hydrocarbon-based oil and a second semi-volatile or non-volatile oil, and process using the same
FR3030262B1 (fr) * 2014-12-18 2016-12-23 Oreal Composition comprenant des particules de polymeres, une huile hydrocarbonee et un elastomere de silicone, et procede la mettant en oeuvre
CN107405294A (zh) 2014-12-18 2017-11-28 欧莱雅 防晒组合物和方法
FR3030258A1 (fr) * 2014-12-18 2016-06-24 Oreal Composition comprenant un filtre uv organique et des particules de polymere stabilise en surface en presence d'un milieu non aqueux
US9649270B2 (en) 2014-12-18 2017-05-16 L'oréal Color cosmetic compositions
US9642791B2 (en) 2014-12-18 2017-05-09 L'oréal Compositions having improved SPF
US10512601B2 (en) 2014-12-18 2019-12-24 L'oréal Compositions having improved water resistance
FR3030266B1 (fr) * 2014-12-18 2020-09-25 Oreal Composition comprenant des particules de polymeres, une huile hydrocarbonee, un copolymere hydrocarbone a blocs et un compose silicone, et procede la mettant en oeuvre
FR3030256B1 (fr) * 2014-12-18 2016-12-23 Oreal Compositon sous forme d'une emulsion inverse comprenant des particules de polymere, au moins un tensioactif et de l'eau
US9918925B2 (en) 2014-12-18 2018-03-20 L'oréal Composition comprising polymer particles, alkylcellulose particles and water
CN116236421A (zh) * 2014-12-18 2023-06-09 欧莱雅 用于改善皮肤外观的组合物和方法
US10576025B2 (en) 2014-12-18 2020-03-03 L'oreal Composition comprising polymer particles, a hydrocarbon-based oil and a hydrocarbon-based block copolymer, and process using the same
FR3030257B1 (fr) 2014-12-18 2016-12-23 Oreal Composition comprenant des particules de polymere et un epaississant mineral, procede la mettant en oeuvre
FR3030268B1 (fr) 2014-12-22 2016-12-30 Oreal Dispersion de particules de polymere dans un milieu non aqueux et utilisation en cosmetique
WO2017102359A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 L'oreal Composition of gel/gel type based on hydrophobic coated pigments and a liquid fatty acid and/or a glycol compound
US10835479B2 (en) 2015-12-31 2020-11-17 L'oreal Systems and methods for improving the appearance of the skin
US20170189315A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 L'oreal Systems and methods for improving the appearance of skin
US10292922B2 (en) 2015-12-31 2019-05-21 L'oreal Silicone-wax dispersion compositions for removing cosmetic films
FR3052973A1 (fr) 2016-06-23 2017-12-29 Oreal Dispersion de particules de polymère dans un milieu non aqueux et utilisation en cosmétique
FR3075628B1 (fr) * 2017-12-22 2021-11-05 Oreal Composition aqueuse comprenant une dispersion de particules de polymere stabilisees dans un milieu non aqueux et un polymere filmogene hydrophobe
FR3075627B1 (fr) * 2017-12-22 2021-11-05 Oreal Procede de traitement des cheveux mettant en oeuvre une dispersion de particules de polymere stabilisees dans un milieu non aqueux et un polymere filmogene hydrophobe
FR3087123B1 (fr) 2018-10-11 2020-12-18 Oreal Procede de traitement des fibres keratiniques mettant en œuvre un polymere acrylique d’anhydride en dispersion huileuse et d’un compose amine
FR3087124B1 (fr) 2018-10-11 2021-04-30 Oreal Procede de traitement de matieres keratiniques mettant en œuvre un polymere acrylique d’anhydride en dispersion huileuse et d’un compose amine
FR3090326B1 (fr) 2018-12-21 2021-03-19 Oreal Dispersion lavable de particules de polymère dispersées dans un milieu non aqueux
FR3097756B1 (fr) 2019-06-28 2022-02-25 Oreal Dispersion huileuse comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe alkyle en c9-c22, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion huileuse
FR3097757B1 (fr) 2019-06-28 2022-02-25 Oreal : procede de traitement de matieres keratiniques mettant en œuvre un polymere acrylique d’anhydride en dispersion huileuse, d’un plastifiant, et d’un compose amine
FR3104980B1 (fr) 2019-12-20 2023-10-06 Oreal Composition comprenant une dispersion de particules de polymère dans un milieu non aqueux, un polymère cationique et un polymère anionique
FR3109313B1 (fr) 2020-04-15 2022-11-25 Oreal Procede de traitement de matieres keratiniques mettant en oeuvre un polymere acrylique d’anhydride en dispersion huileuse et d’un compose hydroxyle et/ou thiole
FR3117786B1 (fr) 2020-12-18 2023-10-27 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe cycloalkyle en c3-c12, une huile et de l’eau, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion
FR3117846B1 (fr) 2020-12-18 2023-02-10 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe alkyle en c9-c22, une huile et de l’eau, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion
FR3117794B1 (fr) 2020-12-23 2023-07-28 Oreal Dispersion aqueuse d’un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
WO2022136114A1 (fr) 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Dispersion aqueuse d'un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
CN113249010B (zh) * 2021-05-18 2022-02-08 深圳优易材料科技有限公司 一种降低飞灰粘附的涂层及其制备方法和应用
FR3127695B1 (fr) 2021-10-05 2024-07-12 Oreal Dispersion huileuse comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe alkyle en c9-c22, et un plastifiant procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion huileuse
FR3132220B1 (fr) 2022-01-31 2024-02-02 Oreal compositions cosmétiques perfectrices de peau et procédés d’utilisation
FR3130131B1 (fr) 2021-12-09 2023-11-17 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe cycloalkyle, une huile, et un polyol, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion
US20230190613A1 (en) 2021-12-09 2023-06-22 L'oreal Skin perfecting cosmetic compositions and methods of use
FR3130132B1 (fr) 2021-12-09 2023-11-17 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe cycloalkyle, une huile, et de l’eau, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion
FR3142893A1 (fr) 2022-12-13 2024-06-14 L'oreal Procédé de traitement des matières kératiniques mettant en œuvre un composé issu de la condensation de poly(thi)ol et d’acétoacétate et un agent réticulant

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1202796A (en) * 1968-04-01 1970-08-19 Ici Ltd Compacted linear polyester powder
JPS5394041A (en) * 1977-01-26 1978-08-17 Kobayashi Kose Co Makeup cosmetics
JPS6112884A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼帯の酸洗処理ライン
US4996044A (en) * 1985-03-21 1991-02-26 Revlon, Inc. Lipstick formulation and method
ATE48938T1 (de) * 1985-03-21 1990-01-15 Ritz Group Ltd Charles Lippenstiftformulierung und verfahren.
FR2649888B1 (fr) * 1989-07-18 1994-08-26 Exsymol Sa Produits pour applications cutanees, a effets cosmetiques ou/et therapeutiques
FR2658720B1 (fr) * 1990-02-28 1994-09-09 Oreal Composition cosmetique sous forme de poudre compactee contenant des microspheres creuses en materiau synthetique thermoplastique.
FR2669222B1 (fr) * 1990-11-15 1995-03-03 Oreal Compositions cosmetiques sous forme de poudres coulees comprenant des microspheres creuses, et leur preparation.
JPH04295417A (ja) * 1991-01-16 1992-10-20 Estee Lauder Inc スチレン−エチレン−プロピレン共重合体含有化粧品組成物およびその使用方法
FR2673372B1 (fr) * 1991-02-28 1993-10-01 Oreal Composition cosmetique capable d'estomper les defauts de la peau.
FR2679444B1 (fr) * 1991-07-25 1995-04-07 Oreal Utilisation comme agents epaississants des huiles, dans une composition cosmetique huileuse, d'une association de deux copolymeres.
FR2689010B1 (fr) * 1992-03-31 1995-05-05 Rhone Poulenc Chimie Gel solide transparent désodorisant et désodorisant corporel à base dudit gel.
US5660820A (en) * 1992-10-28 1997-08-26 L'oreal Hair-setting composition
FR2701394B1 (fr) * 1993-02-16 1995-04-14 Oreal Laque aqueuse aérosol pour la fixation des cheveux.
FR2708199B1 (fr) * 1993-07-28 1995-09-01 Oreal Nouvelles compositions cosmétiques et utilisations.
FR2710646B1 (fr) * 1993-10-01 1995-12-22 Lvmh Rech Microdispersions stables et microgels à base de polymères acryliques, leur procédé d'obtention et compositions, notamment cosmétiques, les contenant.
FR2715063B1 (fr) * 1994-01-17 1996-03-22 Oreal Composition cosmétique pour le maquillage sous forme d'un mascara contenant au moins une cire et un pseudo-latex de dérivés de la cellulose.
FR2724843A1 (fr) * 1994-09-28 1996-03-29 Lvmh Rech Vernis a ongles contenant des microgels
FR2724937B1 (fr) * 1994-09-28 1997-02-07 Lvmh Rech Polymeres fonctionnalises, leur procede de synthese, leur utilisation comme agents tensioactifs en particulier dans des compositions cosmetiques et notamment des vernis a ongles
EP0749746B1 (fr) * 1995-06-21 1997-09-03 L'oreal Composition cosmétique comprenant une dispersion de particule de polymère

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539235A (ja) * 1999-03-25 2002-11-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 刺激性のないコーティング組成物
JP4708570B2 (ja) * 1999-03-25 2011-06-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 刺激性のないコーティング組成物
JP2001039830A (ja) * 1999-06-21 2001-02-13 L'oreal Sa 液体脂肪相中に分散されたポリマーを含むマスカラ
JP2003081742A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Mitsubishi Chemicals Corp 化粧料用樹脂組成物およびそれを用いた化粧料
JP2003286142A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2003335637A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2003342132A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2003342133A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2004051549A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2004051569A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
JP2005298500A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 L'oreal Sa ポリマー状ゲル化剤、非揮発性オイル、及びポリ(メチルメタクリラート)粒子を含む無水化粧品組成物
JP2017538742A (ja) * 2014-12-18 2017-12-28 ロレアル ポリマー粒子と、炭化水素系油と、シリコーンレジンとを含む組成物、及びそれを使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2735689B1 (fr) 1997-08-01
EP0749747B1 (fr) 1998-12-16
US5851517A (en) 1998-12-22
CA2197496A1 (fr) 1997-01-09
JP3225967B2 (ja) 2001-11-05
CA2197496C (fr) 2002-08-20
DE69601147T2 (de) 1999-06-02
DE69601147D1 (de) 1999-01-28
JP2000044426A (ja) 2000-02-15
EP0749747A1 (fr) 1996-12-27
FR2735689A1 (fr) 1996-12-27
ATE174502T1 (de) 1999-01-15
ES2128149T3 (es) 1999-05-01
WO1997000663A1 (fr) 1997-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225967B2 (ja) 非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物
JP3817519B2 (ja) ポリマー粒子分散液と顔料分散液を含有する化粧品用組成物
US6254876B1 (en) Transfer-resistant cosmetic composition comprising a dispersion of polymer particles in a liquid fatty phase
US6326013B1 (en) Cosmetic composition in the form of an emulsion comprising a dispersion of surface-stabilized polymer particles in a liquid fatty phase
JP3388194B2 (ja) 一部不揮発性の液体脂肪相中の非フィルム形成性ポリマ―粒子分散物を含む転移のない化粧品組成物
US6682748B1 (en) Transfer-free cosmetic composition comprising a dispersion of polymer particles in a liquid fatty phase and a fat-soluble polymer
US20040137028A1 (en) Transfer-free cosmetic composition comprising a dispersion of polymer particles and a specific rheological agent
US6361782B1 (en) Cosmetic composition in anhydrous form comprising a dispersion of a surface-stabilized polymer particles
US6811770B2 (en) Two-coat make-up process and a make-up kit containing first and second compositions
US20030017124A1 (en) Two-coat make-up product containing a goniochromatic pigment and monochrome pigment, and make-up kit containing this product
US20030039621A1 (en) Two-coat make-up product, its use and a kit containing the make-up product
EP0951897A2 (fr) Composition à application topique contenant un copolymère d'oléfines à cristallisation contrÔlée
JPH10502389A (ja) ポリマー粒子分散物を含有する化粧品用組成物
JP2003040739A (ja) 半結晶性ポリマーによりゲル化される液状脂肪相を含む組成物
JP2002332212A (ja) 粒状ペーストを含む、半結晶性ポリマーによりゲル化された液状脂肪相を含有する組成物
JP2002370936A (ja) 2層コートメークアップ方法と第1及び第2の組成物を収容するメークアップキット
KR19990063208A (ko) 액체 지방상중에 분산된 중합체 입자를 함유하고 장기간 정착성을 갖는 미분 화장 조성물
FR2855409A1 (fr) Composition cosmetique pour le maquillage et/ou le soin de la peau, notamment du visage.
US20060045895A1 (en) Cosmetic composition comprising a polymer particle dispersion and a pigment dispersion
FR2855410A1 (fr) Composition cosmetique pour le maquillage et/ou le soin de la peau, notamment du visage.
JP2000178170A (ja) ポリ(2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸)ポリマ―、非被覆固体粒子、および油性分散ポリマ―を含有する安定な化粧品組成物
MXPA99008301A (en) Cosmetic composition in form of emulsion comprising a dispersion of particles of stabilized polymers in surface in a grease phase liquid
MXPA99009872A (en) Cosmetic composition without transfer that comprises a dispersion of polymer particles and a particular reological agent

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term