JP3929994B2 - パケット移動通信方法及び基地局 - Google Patents
パケット移動通信方法及び基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3929994B2 JP3929994B2 JP2004146955A JP2004146955A JP3929994B2 JP 3929994 B2 JP3929994 B2 JP 3929994B2 JP 2004146955 A JP2004146955 A JP 2004146955A JP 2004146955 A JP2004146955 A JP 2004146955A JP 3929994 B2 JP3929994 B2 JP 3929994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile station
- packet
- packets
- base station
- virtual buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Physical Layer Aspects of UTRA High Speed Downlink Packet Access (Release 2000),3G TR25.848,V0.2.0(2000-05)、http://www.3gpp.org 陳嵐、加山英俊、梅田成視著、「CDMA高速無線パケットシステムにおけるワイアレスQoS制御」、電子情報通信学会、信学技報、RCS2002-208(2003-01)
本発明の第1の実施形態に係るパケット移動通信方法を実現する基地局及び移動局の構成について、図1及び図2を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る基地局10の機能ブロックを示すものであり、図2は、本実施形態に係る移動局30の機能ブロックを示すものである。
第1に、図3を参照して、本実施形態に係る移動局30の動作について説明する。
本実施形態に係るパケット移動通信方法によれば、移動局30が、送信バッファ35に蓄積されているパケットに変化が生じる毎に、パケット数の変化結果(「プラス予約」又は「マイナス予約」)を基地局10に通知するため、基地局10は、移動局30の送信バッファ35の動的変化をリアルタイムに把握することができる。
図6乃至図8を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。以下、本実施形態について、上述の第1の実施形態との相違点を主として説明する。
図9乃至図12を参照して、本発明の第3の実施形態について説明する。以下、本実施形態について、上述の第1の実施形態との相違点を主として説明する。
図13を参照して、本発明の第4の実施形態について説明する。以下、本実施形態について、上述の第1の実施形態との相違点を主として説明する。
11、31…受信部
12…予約認識部
13…仮想バッファ管理部
131、13n…仮想バッファ
13a…送信バッファ蓄積パケット量管理部
14…リソース割当部
15、36…送信部
16…スケジューリング部
17…トラヒック種別認識部
18…伝搬路状況認識部
30…移動局
32…予約応答認識部
33…判断部
34…予約部
35…送信バッファ
Claims (4)
- 移動局と基地局との間でパケット通信を行うパケット移動通信方法であって、
前記基地局は、各移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量のパケットを、各移動局に対応する仮想バッファ内に蓄積しており、
前記移動局が、該移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量が増加した場合に、該パケット量の増加量を前記基地局に通知する工程と、
前記基地局が、前記移動局から通知された前記パケット量の増加量のパケットを、前記移動局に対応する仮想バッファ内に追加する工程と、
前記移動局が、該移動局の送信バッファに蓄積されているパケットを送信する工程と、
前記移動局が、該移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量の減少量を通知せず、かつ、前記基地局が、前記移動局から送信されたパケットを受信した場合、受信に成功したパケット量のパケットを、該移動局に対応する仮想バッファから削減する工程とを有することを特徴とするパケット移動通信方法。 - 移動局との間でパケット通信を行う基地局であって、
各移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量のパケットを、各移動局に対応する仮想バッファ内に蓄積するように構成されている仮想バッファ管理部を具備し、
前記仮想バッファ管理部は、前記移動局から通知された前記移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量の増加量のパケットを、前記移動局に対応する仮想バッファ内に追加するように構成されており、
前記移動局が、該移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量の減少量を通知せず、かつ、前記仮想バッファ管理部は、前記移動局から送信されたパケットを受信した場合、受信に成功したパケット量のパケットを、該移動局に対応する仮想バッファから削減するように構成されていることを特徴とする基地局。 - 移動局と基地局との間でパケット通信を行うパケット移動通信方法であって、
前記基地局は、各移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量のパケットを、各移動局に対応する仮想バッファ内に蓄積しており、
前記移動局が、該移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量が増加した場合に、該パケット量の増加量を前記基地局に通知する工程と、
前記基地局が、前記移動局から通知された前記パケット量の増加量のパケットを、前記仮想バッファ内に追加すると共に、追加された前記パケットと前記パケットの追加時刻とを関連付けて管理する工程と、
前記移動局が、該移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量の減少量を通知しない場合に、前記基地局が、前記追加時刻から所定時間経過した前記仮想バッファ内のパケットを削除する工程とを有することを特徴とするパケット移動通信方法。 - 移動局との間でパケット通信を行う基地局であって、
各移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量のパケットを、各移動局に対応する仮想バッファ内に蓄積するように構成されている仮想バッファ管理部を具備し、
前記仮想バッファ管理部は、前記移動局から通知された前記移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量の増加量のパケットを、前記移動局に対応する仮想バッファ内に追加すると共に、追加された前記パケットと前記パケットの追加時刻とを関連付けて管理するように構成されており、
前記移動局が、該移動局の送信バッファに蓄積されているパケット量の減少量を通知しない場合に、前記仮想バッファ管理部は、前記追加時刻から所定時間経過した前記仮想バッファ内のパケットを削除するように構成されていることを特徴とする基地局。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004146955A JP3929994B2 (ja) | 2003-05-16 | 2004-05-17 | パケット移動通信方法及び基地局 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003139588 | 2003-05-16 | ||
JP2004146955A JP3929994B2 (ja) | 2003-05-16 | 2004-05-17 | パケット移動通信方法及び基地局 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005006293A JP2005006293A (ja) | 2005-01-06 |
JP3929994B2 true JP3929994B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=34106336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004146955A Expired - Fee Related JP3929994B2 (ja) | 2003-05-16 | 2004-05-17 | パケット移動通信方法及び基地局 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3929994B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1838012A4 (en) * | 2005-01-13 | 2013-03-06 | Fujitsu Ltd | WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM |
JP2007258803A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Sony Corp | 送信装置および方法、並びにプログラム |
KR101121071B1 (ko) | 2006-05-01 | 2012-03-15 | 노키아 코포레이션 | 전용 업링크 리소스 할당을 사용하는 것을 통해서 업링크 동기화를 제공하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품 |
WO2008001481A1 (en) | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication system, base station, and mobile station |
WO2008053553A1 (fr) * | 2006-11-01 | 2008-05-08 | Fujitsu Limited | Système de communication sans fil |
JP4882775B2 (ja) | 2007-02-09 | 2012-02-22 | 富士通株式会社 | 無線端末の通信制御方法及び無線端末 |
ES2999582T3 (en) * | 2007-06-19 | 2025-02-26 | Optis Cellular Tech Llc | Methods and systems for scheduling resources in a telecommunication system |
ES2329630T3 (es) * | 2007-07-23 | 2009-11-27 | Alcatel Lucent | Un metodo de señalizacion. |
EP2206395B1 (en) * | 2007-10-29 | 2011-09-07 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and arrangement in a telecommunications system |
WO2009156917A1 (en) * | 2008-06-23 | 2009-12-30 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method for communicating in a network and radio stations associated. |
JP5720365B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2015-05-20 | 沖電気工業株式会社 | 情報通信装置、および送信制御プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999038292A1 (fr) * | 1998-01-23 | 1999-07-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Systeme de communication point a multipoint |
JP2000236343A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置及び無線通信方法 |
-
2004
- 2004-05-17 JP JP2004146955A patent/JP3929994B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005006293A (ja) | 2005-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10314032B2 (en) | Method and base station identifying PUCCH for processing feedback of user equipment | |
JP6050265B2 (ja) | 無線通信システムでバッファー状態報告を伝送する方法及び装置 | |
US20160338066A1 (en) | Data transmission method, device, and system | |
TWI357744B (en) | Cognitive flow control based on channel quality co | |
JP5102356B2 (ja) | 電気通信システムにおける資源スケジューリングの方法とシステム | |
CN108282273B (zh) | 分段重传的方法和装置 | |
EP1852994A1 (en) | Method and apparatus for performing HARQ of a packet in a mobile communication system | |
US20110188377A1 (en) | Method and apparatus for flow control between rlc and pdcp in a communication | |
CN101547469B (zh) | 一种发送数据的方法、系统和设备 | |
CN101420719A (zh) | 使用定时器避免拖延时间的系统和方法 | |
US10075264B2 (en) | Data transmission method, device, and system | |
JP3929994B2 (ja) | パケット移動通信方法及び基地局 | |
JP4117271B2 (ja) | Sawarqプロセスを使用したタイムスケジューリング | |
KR20080003682A (ko) | 이동 통신 시스템에서 harq 재전송 타이밍을 조정해서패킷을 신속하게 전송하는 방법 및 장치 | |
CN101083614A (zh) | 增强的专用信道中调度信息报告的触发方法及用户设备 | |
US7532572B2 (en) | Packet communications system, base station and mobile station | |
KR20090116610A (ko) | 이동 통신 시스템에서 무선 링크 제어 데이터 처리 방법 및장치 | |
Ramli et al. | Improving real-time multimedia scheduling in practical mobile cellular channels | |
JP5121660B2 (ja) | 通信システム用の送信方法及び送信装置 | |
KR20090087779A (ko) | 이동 통신 시스템에서 우선 순위화 비트 레이트를 이용하여데이터를 전송하는 방법 및 장치 | |
Yaver et al. | Flow control for Multiflow in HSPA+ | |
KR20060082733A (ko) | 이동통신 시스템에서 이벤트 트리거드로 버퍼 상태 보고를효율적으로 하는 방법 및 장치 | |
Ramli et al. | Research Article Adapted Packet Scheduling Algorithm for Robust Real-time Multimedia | |
KR20100000668A (ko) | 무선 통신 시스템에서 역방향 데이터의 전송 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060515 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3929994 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |