JP3902597B2 - ルータ及びスタティックドメインネームルーティング - Google Patents
ルータ及びスタティックドメインネームルーティング Download PDFInfo
- Publication number
- JP3902597B2 JP3902597B2 JP2004027265A JP2004027265A JP3902597B2 JP 3902597 B2 JP3902597 B2 JP 3902597B2 JP 2004027265 A JP2004027265 A JP 2004027265A JP 2004027265 A JP2004027265 A JP 2004027265A JP 3902597 B2 JP3902597 B2 JP 3902597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- domain name
- address
- routing
- gateway
- cache table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003068 static effect Effects 0.000 title claims description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 40
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明の他の課題は、揮発性メモリに格納するルーティングテーブルを用いてより適切なルーティングをし、かつ、ルータとDNSサーバとの間のトラフィックを低減するルータ及びスタティックドメインネームルーティングを提供することにある。
2 :インターネット
3 :ネットワーク
4 :端末
5 :DNSサーバ
6−1〜6−n:ゲートウェイ
11:ルータ本体
12:揮発性メモリ
13:不揮発性メモリ
14−1〜14−n:インターフェース
15:ルーティングキャッシュテーブル
16:DNSキャッシュテーブル
17:ドメインネームルーティングテーブル
20:ドメイン名収集部
21:IPアドレス検索部
22:問い合わせ部
23:IPアドレス返信部
24:IPパケット収集部
25:ドメイン名検索部
26:逆引き問い合わせ部
27:DNSテーブル更新部
28:ゲートウェイ検索部
29:ルーティングテーブル更新部
30:IPパケット転送部
31:IPアドレス
32:ゲートウェイ
41:ドメイン名
42:ゲートウェイ
51:ドメイン名
62:IPアドレス
Claims (8)
- あて先のIPアドレスを有するデータパケットを端末から収集するIPパケット収集部と、
複数アドレスを複数ゲートウェイに対応付けるルーティングキャッシュテーブルを参照して、前記複数ゲートウェイのうちの前記IPアドレスに対応する対応ゲートウェイに前記データパケットを転送するIPパケット転送部と、
前記ルーティングキャッシュテーブルから前記対応ゲートウェイが検索されないときに、DNSサーバから前記IPアドレスに対応する回答ドメイン名を収集する逆引き問い合わせ部と、
複数ドメイン名を複数ゲートウェイに対応付けるドメインネームルーティングテーブルを参照して、前記複数ゲートウェイのうちから前記回答ドメイン名に対応する回答ゲートウェイを検索するゲートウェイ検索部と、
前記ルーティングキャッシュテーブルに、前記IPアドレスを前記回答ゲートウェイに対応付けて記録するルーティングテーブル更新部とを具備し、
前記IPパケット転送部は、前記ルーティングキャッシュテーブルから前記対応ゲートウェイが検索されないときに、前記回答ゲートウェイに前記データパケットを転送し、
前記ルーティングキャッシュテーブルは、本ルータが備える揮発性メモリに格納され、
前記ドメインネームルーティングテーブルは、本ルータが備える不揮発性メモリに格納される
ルータ。 - 請求項1において、
複数アドレスと複数ドメイン名とを対応付けるDNSキャッシュテーブルに前記IPアドレスと前記回答ドメイン名とを対応付けて記録するDNSテーブル更新部と、
前記DNSキャッシュテーブルを参照して、前記複数ドメイン名のうちから前記IPアドレスに対応する検索ドメイン名を検索するドメイン名検索部とを更に具備し、
前記ゲートウェイ検索部は、前記DNSキャッシュテーブルから前記検索ドメイン名が検索されたときに、前記ドメインネームルーティングテーブルを参照して、前記複数ゲートウェイのうちから前記検索ドメイン名に対応する検索ゲートウェイを検索し、
前記ルーティングテーブル更新部は、前記ルーティングキャッシュテーブルに前記IPアドレスを前記検索ゲートウェイに対応付けて記録し、
前記DNSキャッシュテーブルは、本ルータが備える揮発性メモリに格納される
ルータ。 - 請求項2において、
前記端末から収集ドメイン名を収集するドメイン名収集部と、
前記DNSサーバから前記収集ドメイン名に対応する回答アドレスを収集する問い合わせ部と、
前記回答アドレスを前記端末に返信するIPアドレス返信部とを更に具備し、
前記ゲートウェイ検索部は、前記ドメインネームルーティングテーブルを参照して、前記複数ゲートウェイのうちから前記収集ドメイン名に対応する収集ゲートウェイを検索し、
前記ルーティングテーブル更新部は、前記ルーティングキャッシュテーブルに前記回答アドレスを前記収集ゲートウェイに対応付けて記録する
ルータ。 - 請求項3において、
前記DNSキャッシュテーブルを参照して、前記複数アドレスのうちから前記収集ドメイン名に対応する検索アドレスを検索するIPアドレス検索部を更に具備し、
前記DNSテーブル更新部は、前記DNSキャッシュテーブルから前記検索アドレスが検索されないときに、前記回答アドレスと前記収集ドメイン名とを対応付けて前記DNSキャッシュテーブルに記録し、
前記ルーティングテーブル更新部は、前記DNSキャッシュテーブルから前記検索アドレスが検索されたときに、前記ルーティングキャッシュテーブルに前記検索アドレスを前記収集ゲートウェイに対応付けて記録する
ルータ。 - あて先のIPアドレスを有するデータパケットを端末から収集するステップと、
複数アドレスを複数ゲートウェイに対応付けるルーティングキャッシュテーブルを参照して、前記複数ゲートウェイのうちの前記IPアドレスに対応する対応ゲートウェイに前記データパケットを転送するステップと、
前記ルーティングキャッシュテーブルから前記対応ゲートウェイが検索されないときに、DNSサーバから前記IPアドレスに対応する回答ドメイン名を収集するステップと、
複数ドメイン名を複数ゲートウェイに対応付けるドメインネームルーティングテーブルを参照して、前記複数ゲートウェイのうちから前記回答ドメイン名に対応する回答ゲートウェイを検索するステップと、
前記ルーティングキャッシュテーブルに、前記IPアドレスを前記回答ゲートウェイに対応付けて記録するルーティングステップと、
前記ルーティングキャッシュテーブルから前記対応ゲートウェイが検索されないときに、前記回答ゲートウェイに前記データパケットを転送するステップとを具備し、
前記ルーティングキャッシュテーブルは、揮発性メモリに格納され、
前記ドメインネームルーティングテーブルは、不揮発性メモリに格納される
スタティックドメインネームルーティング方法。 - 請求項5において、
複数アドレスと複数ドメイン名とを対応付けるDNSキャッシュテーブルを参照して、前記複数ドメイン名のうちから前記IPアドレスに対応する検索ドメイン名を検索するステップと、
前記DNSキャッシュテーブルから前記検索ドメイン名が検索されたときに、前記ドメインネームルーティングテーブルを参照して、前記複数ゲートウェイのうちから前記検索ドメイン名に対応する検索ゲートウェイを検索するステップと、
前記ルーティングキャッシュテーブルに前記IPアドレスを前記検索ゲートウェイに対応付けて記録するステップと、
前記DNSキャッシュテーブルから前記検索ドメイン名が検索されないときに、前記DNSキャッシュテーブルに前記IPアドレスと前記回答ドメイン名とを対応付けて記録するステップとを更に具備し、
前記DNSキャッシュテーブルは、揮発性メモリに格納される
スタティックドメインネームルーティング方法。 - 請求項6において、
前記端末から収集ドメイン名を収集するステップと、
前記DNSサーバから前記収集ドメイン名に対応する回答アドレスを収集するステップと、
前記回答アドレスを前記端末に返信するステップと、
前記ドメインネームルーティングテーブルを参照して、前記複数ゲートウェイのうちから前記収集ドメイン名に対応する収集ゲートウェイを検索するステップと、
前記ルーティングキャッシュテーブルに前記回答アドレスを前記収集ゲートウェイに対応付けて記録するステップとを更に具備する
スタティックドメインネームルーティング方法。 - 請求項7において、
前記DNSキャッシュテーブルを参照して、前記複数アドレスのうちから前記収集ドメイン名に対応する検索アドレスを検索するステップと、
前記DNSキャッシュテーブルから前記検索アドレスが検索されたときに、前記ルーティングキャッシュテーブルに前記検索アドレスを前記収集ゲートウェイに対応付けて記録するステップと、
前記DNSキャッシュテーブルから前記検索アドレスが検索されないときに、前記回答アドレスと前記収集ドメイン名とを対応付けて前記DNSキャッシュテーブルに記録するステップとを更に具備する
スタティックドメインネームルーティング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004027265A JP3902597B2 (ja) | 2004-02-03 | 2004-02-03 | ルータ及びスタティックドメインネームルーティング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004027265A JP3902597B2 (ja) | 2004-02-03 | 2004-02-03 | ルータ及びスタティックドメインネームルーティング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005223449A JP2005223449A (ja) | 2005-08-18 |
JP3902597B2 true JP3902597B2 (ja) | 2007-04-11 |
Family
ID=34998770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004027265A Expired - Fee Related JP3902597B2 (ja) | 2004-02-03 | 2004-02-03 | ルータ及びスタティックドメインネームルーティング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3902597B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4593418B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2010-12-08 | 西日本電信電話株式会社 | ゲートウェイ選択システムおよびゲートウェイ選択装置 |
US20070078996A1 (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-05 | Wei-Che Chen | Method for managing a network appliance and transparent configurable network appliance |
JP4747178B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2011-08-17 | 日本電気株式会社 | 通信装置、装置起動制御方法、通信制御方法及び通信制御プログラム |
JP5826090B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2015-12-02 | Kddi株式会社 | ゲートウェイ、およびプログラム |
JP5790775B2 (ja) | 2011-11-11 | 2015-10-07 | 富士通株式会社 | ルーティング方法およびネットワーク伝送装置 |
CN102694727A (zh) * | 2012-05-21 | 2012-09-26 | 太仓市同维电子有限公司 | 实现网络数据包转发加速的方法及装置 |
JP6239557B2 (ja) * | 2015-06-15 | 2017-11-29 | 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ | 中継装置および中継装置の制御方法 |
-
2004
- 2004-02-03 JP JP2004027265A patent/JP3902597B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005223449A (ja) | 2005-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3688547B2 (ja) | 位置識別子管理装置及び移動計算機並びに位置識別子管理方法及び位置識別子処理方法 | |
JP4075318B2 (ja) | プロトコル変換方法,及びアドレス変換サーバ | |
US7937471B2 (en) | Creating a public identity for an entity on a network | |
US8837483B2 (en) | Mapping private and public addresses | |
US8819273B2 (en) | Logical routing system | |
US7840699B2 (en) | Name resolution server and packet transfer device | |
JP5536786B2 (ja) | Natトラバーサル方法及び装置 | |
US6101552A (en) | Virtual internet protocol gate and the network constructed with the same | |
JPWO2006067951A1 (ja) | アクセス制御装置およびアクセス制御方法 | |
JP2010178343A (ja) | コンピュータ実施方法 | |
JP3902597B2 (ja) | ルータ及びスタティックドメインネームルーティング | |
JP2845208B2 (ja) | アドレス解決装置 | |
CN105991793A (zh) | 报文转发的方法和装置 | |
US20050030956A1 (en) | Method, apparatus and system for accessing multiple nodes on a private network | |
US20020124060A1 (en) | Device retrieving a name of a communications node in a communications network | |
KR20100054661A (ko) | 복수의 cdn 사업자를 통한 컨텐츠 분배시스템 및 방법 | |
JP2000332813A (ja) | 通信ネットワークシステムにおける始点アドレスの選択方法、選択装置および同方法が記録された記録媒体 | |
JP4076701B2 (ja) | ノード装置 | |
JP3621917B2 (ja) | データ中継方法、及びその方法に用いられるデータ中継装置 | |
JPH11340984A (ja) | Ipアドレス検索システム | |
JP4425757B2 (ja) | モバイルネットワークシステム | |
JP4288698B2 (ja) | IPv6/IPv4トランスレータ用DNSプロキシ | |
JP4774814B2 (ja) | サーバアクセス制御システム、サーバアクセス制御方法およびサーバアクセス制御プログラム | |
US20060209833A1 (en) | Communication apparatus and computer program product for communicating with other communication apparatus | |
JP4595647B2 (ja) | トランスレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3902597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |