JP3842829B2 - 接着シ―ト類 - Google Patents
接着シ―ト類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3842829B2 JP3842829B2 JP15685995A JP15685995A JP3842829B2 JP 3842829 B2 JP3842829 B2 JP 3842829B2 JP 15685995 A JP15685995 A JP 15685995A JP 15685995 A JP15685995 A JP 15685995A JP 3842829 B2 JP3842829 B2 JP 3842829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- weight
- sensitive adhesive
- adhesive
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 30
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 30
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 33
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 32
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 20
- -1 isostearyl Chemical group 0.000 description 11
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N [[4,6-bis[bis(hydroxymethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]-(hydroxymethyl)amino]methanol Chemical compound OCN(CO)C1=NC(N(CO)CO)=NC(N(CO)CO)=N1 YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 6
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- STFXXRRQKFUYEU-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C STFXXRRQKFUYEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003679 aging effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWOWFSLPFNWGEM-UHFFFAOYSA-N Cl.Cl.NC(=N)C(C)CN=NCC(C)C(N)=N Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)CN=NCC(C)C(N)=N JWOWFSLPFNWGEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、アクリル系共重合体を主成分とした再剥離型感圧接着剤と、これをシ―ト状やテ―プ状などの形態とした接着シ―ト類に関する。
【0002】
【従来の技術】
再剥離型感圧接着剤は、表面保護フイルム、塗装用マスキングテ―プ、粘着メモなどに広く用いられている。たとえば、表面保護フイルムは、金属製品やプラスチツク製品の運搬、貯蔵、加工時に、傷つき、汚染、腐食を防止するために、一時的に表面を保護し、上記目的を達したのちは剥離される。
【0003】
このため、表面保護フイルムは、金属製品やプラスチツク製品の運搬、貯蔵、加工時には被着体に接着して剥離することがなく、上記目的を達したのちは容易に剥離できることが要求される。しかし、通常の感圧接着剤を用いたものでは、貼り付け後に経時変化により接着力の上昇が起こりやすい。
【0004】
その結果、運搬、貯蔵、加工などの目的を達したのちに、表面保護フイルムを被着体から剥離するのが難しく、剥離作業に時間がかかつたり、感圧接着剤の糊残りを生じたりする。とくに、塗装鋼板のような被着体に対しては、その表面粗さのために、感圧接着剤のぬれの進行により接着力の上昇が起こりやすく、上記のような問題がより顕著となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来の事情に照らし、塗装鋼板などの被着体に対する接着力の経時上昇性が小さく、容易に剥離可能であり、また糊残りによる被着体の汚染といつた問題のない再剥離型感圧接着剤と、これをシ―ト状やテ―プ状などの形態とした接着シ―ト類を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の目的を達成するため、鋭意検討した結果、高鎖長でかつ分岐したアルキル基を有する特定の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを共重合成分としたアクリル系共重合体を用いることにより、接着力の経時上昇性が小さく、糊残りによる被着体の汚染の問題のない再剥離型感圧接着剤が得られることを見い出し、本発明を完成するに至つた。
【0007】
すなわち、本発明は、支持体の片面または両面に、下記のA〜C成分;
A)アルキル基の炭素数が14〜22でかつ分岐を有する(メタ)アクリル酸アルキル エステルからなるアクリレ―ト系単量体
B)一般式:CH2 =CR1 COOR2 (R1 は水素またはメチル基、R2 は炭素数4 〜8の炭化水素基または置換炭化水素基である)で表されるアクリレ―ト系単量体 C)上記A,B成分と共重合可能なビニル系単量体
のうち、A成分が30〜90重量%、B成分+C成分が70〜10重量%で、B成分が60〜0重量%、C成分が40〜0重量%である単量体混合物の共重合体を含有する再剥離型感圧接着剤からなる層を有し、この層の弾性率が1〜40 kg / cm 2 であることを特徴とするシ―ト状やテ―プ状などの形態とした接着シ―ト類に係るものである。
【0008】
【発明の構成・作用】
本発明に用いるA成分のアクリレ―ト系単量体は、アルキル基の炭素数が14〜22でかつ分岐を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルであつて、具体的には、イソミリスチル(メタ)アクリレ―ト、イソステアリル(メタ)アクリレ―ト、イソセチル(メタ)アクリレ―トなどが用いられる。このA成分のアクリレ―ト系単量体は、これとB,C成分からなる単量体混合物中、30〜90重量%、好ましくは40〜85重量%の割合で用いられる。
【0009】
A成分のアクリレ―ト系単量体が30重量%未満となると、被着体に対する、とくに被着体表面の塗料に対する親和性が高くなり、接着力の経時上昇性が高くなり、90重量%を超えると、初期接着力の低下を招きやすい。また、この単量体のアルキル基の炭素数が14未満となると、接着力の経時上昇性が小さくなり、さらに、上記アルキル基の炭素数が22を超えたり、分岐を有しないアルキル基を有するものでは、初期接着力を損ないやすい。
【0010】
本発明に用いるB成分のアクリレ―ト系単量体は、前記の一般式:CH2 =CR1 COOR2 (R1 は水素またはメチル基、R2 は炭素数4〜8の炭化水素基または置換炭化水素基である)で表されるものであつて、主として初期接着力の調整に用いられるものである。具体的には、前記の一般式中のR2 がブチル基、イソブチル基、イソアミル基、ヘキシル基、ヘプチル基、2−エチルヘキシル基、イソオクチル基、4−ヒドロキシブチル基、4−メトキシブチル基などからなる(メタ)アクリル酸エステルが挙げられる。
【0011】
本発明に用いるC成分の単量体は、上記A,B成分の単量体と共重合可能なものであつて、初期接着力や凝集力などの調整のために用いられるものである。とくに好ましい単量体は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、クロトン酸などのカルボキシル基含有単量体である。その他の単量体として、酢酸ビニル、スチレン、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、N−(メタ)アクリロイルモルホリン、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N−ビニル−2−ピロリドン、シクロペンチル(メタ)アクリレ―ト、イソボルニル(メタ)アクリレ―トなどが挙げられる。
【0012】
本発明において、上記のB,C成分の単量体は、これとA成分とからなる単量体混合物中、70〜10重量%、好ましくは60〜15重量%の割合で用いられる。また、このうち、B成分は60〜0重量%、好ましくは50〜10重量%、C成分は40〜0重量%、好ましくは30〜0重量%であり、C成分の1種としてカルボキシル基含有単量体を用いるときは、このカルボキシル基含有単量体が5〜0重量%となるようにするのがよい。
【0013】
B成分の使用量が60重量%を超えたり、C成分の使用量が40重量%を超えたりすると、被着体に対する、とくに被着体表面の塗料に対する親和性が高くなり、接着力の経時上昇性が大きくなりやすい。また、同様に、C成分のうち、カルボキシル基含有単量体の使用量が、単量体全体の5重量%より多くなると、やはり接着力の経時上昇性が大きくなり、好ましくない。
【0014】
本発明においては、上記のA〜C成分からなる単量体混合物を、溶液重合、塊状重合、乳化重合、懸濁重合などの公知の重合法にて共重合させることにより、アクリル系共重合体を合成する。このアクリル系共重合体は、これをそのまま再剥離型感圧接着剤としてもよいし、必要に応じて通常使用される架橋剤や、無機粉末や金属粉末などの充填剤、顔料、着色剤などの添加剤を配合してもよい。これら任意成分の配合量は、通常用いられている使用量でよい。
【0015】
本発明の再剥離型感圧接着剤は、アクリル系共重合体の単量体組成や分子量、架橋剤、充填剤の種類や量などを適宜選択することにより、弾性率が1〜40Kg/cm2 、とくに1〜20Kg/cm2 となるようにするのが望ましい。弾性率が1Kg/cm2 より小さいと、接着力の経時上昇性が大きくなり、再剥離性の低下や被着体の汚染を起こし、また40Kg/cm2 より大きいと、初期接着力に劣り、いずれも、再剥離型感圧接着剤として望まれるすぐれた性能が得られにくい。
【0016】
本発明の接着シ―ト類は、このような再剥離型感圧接着剤をポリエステルフイルムなどの合成フイルムやその他公知の各種材質からなる支持体の片面または両面に設けて、シ―ト状やテ―プ状などの形態としたものである。その際、再剥離型感圧接着剤からなる層の厚さは、個々の用途目的に応じて適宜決定されるが、一般には2〜20μm程度の厚さとすればよい。
【0017】
【発明の効果】
本発明は、高鎖長でかつ分岐したアルキル基を有する特定のアクリレ―ト系単量体を共重合成分としたアクリル系共重合体を用いたことにより、塗装鋼板などの被着体に対する接着力の経時上昇性が小さく、容易に剥離可能であり、また糊残りによる被着体の汚染といつた問題のない再剥離型感圧接着剤と、そのシ―ト状やテ―プ状などの形態とした接着シ―ト類を提供できる。
【0018】
【実施例】
つぎに、本発明の実施例を記載して、より具体的に説明する。なお、以下において、部とあるのは重量部を意味するものとする。
【0019】
実施例1
冷却管、窒素導入管、温度計、攪拌装置を備えた反応容器に、イソステアリルアクリレ―ト70部、アクリル酸n−ブチル29部、アクリル酸1部、重合開始剤として2,2´−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド0.1部、乳化剤としてポリオキシエチレンノニルフエニルエ―テル0.3部、ポリオキシエチレンノニルフエニルエ―テル硫酸アンモニウム0.3部、水100部を入れ、70℃で4時間乳化重合し、10重量%アンモニア水でpH8に調整して、ポリマ―エマルシヨンを得た。
【0020】
このポリマ―エマルシヨンに、エマルシヨンの固形分100部あたりヘキサメチロ―ルメラミン1部を混合して、水分散型の再剥離型感圧接着剤を調製した。この接着剤を、厚さが60μmの低密度ポリエチレンフイルムの片面に、乾燥後の厚さが10μmとなるように塗布し、80℃で5分間乾燥して、接着テ―プを作製した。また、これとは別に、剥離処理したポリエステルフイルムにも同様に塗布、乾燥し、弾性率測定用のサンプルを作製した。
【0021】
実施例2
冷却管、窒素導入管、温度計、攪拌装置を備えた反応容器に、イソステアリルアクリレ―ト40部、アクリル酸n−ブチル40部、メタクリル酸イソブチル19.5部、アクリル酸0.5部、重合開始剤として過硫酸カリウム0.2部、乳化剤としてポリオキシエチレンノニルフエニルエ―テル0.5部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.3部を入れ、70℃で4時間乳化重合し、10重量%アンモニア水でpH8に調整して、ポリマ―エマルシヨンを得た。
【0022】
このポリマ―エマルシヨンに、エマルシヨンの固形分100部あたりヘキサメチロ―ルメラミン1部を混合して、水分散型の再剥離型感圧接着剤を調製した。この再剥離型感圧接着剤を用い、以下実施例1と同様にして、接着テ―プおよび弾性率測定用のサンプルを作製した。
【0023】
実施例3
冷却管、窒素導入管、温度計、攪拌装置を備えた反応容器に、イソミリスチルアクリレ―ト69.5部、メタクリル酸イソブチル30部、アクリル酸0.5部、重合開始剤として2,2´−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド0.2部、乳化剤としてポリオキシエチレンノニルフエニルエ―テル硫酸アンモニウム1部、水100部を入れ、70℃で4時間乳化重合し、10重量%アンモニア水でpH8に調整して、ポリマ―エマルシヨンを得た。
【0024】
このポリマ―エマルシヨンに、エマルシヨンの固形分100部あたりヘキサメチロ―ルメラミン1部を混合して、水分散型の再剥離型感圧接着剤を調製した。この再剥離型感圧接着剤を用い、以下実施例1と同様にして、接着テ―プおよび弾性率測定用のサンプルを作製した。
【0025】
実施例4
冷却管、窒素導入管、温度計、攪拌装置を備えた反応容器に、イソミリスチルアクリレ―ト40部、アクリル酸n−ブチル30部、メタクリル酸イソブチル29.5部、アクリル酸0.5部、重合開始剤として2,2´−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド0.2部、乳化剤としてポリオキシエチレンノニルフエニルエ―テル硫酸アンモニウム1部、水100部を入れ、70℃で4時間乳化重合し、10重量%アンモニア水でpH8に調整して、ポリマ―エマルシヨンを得た。
【0026】
このポリマ―エマルシヨンに、エマルシヨンの固形分100部あたりヘキサメチロ―ルメラミン1部を混合して、水分散型の再剥離型感圧接着剤を調製した。この再剥離型感圧接着剤を用い、実施例1と同様にして、接着テ―プおよび弾性率測定用のサンプルを作製した。
【0027】
比較例1
モノマ―として、ラウリルアクリレ―ト40部、アクリル酸n−ブチル40部、メタクリル酸イソブチル19.5部、アクリル酸0.5部を用いた以外は、実施例1と同様に乳化重合し、その後10重量%アンモニア水でpH8に調整して、ポリマ―エマルシヨンを得た。これに、エマルシヨンの固形分100部あたりヘキサメチロ―ルメラミン1部を混合して、水分散型の再剥離型感圧接着剤を調製した。この再剥離型感圧接着剤を用い、実施例1と同様にして、接着テ―プおよび弾性率測定用のサンプルを作製した。
【0028】
比較例2
モノマ―として、ステアリルアクリレ―ト80部、アクリル酸n−ブチル19.5部、アクリル酸0.5部を用いた以外は、実施例1と同様に乳化重合し、その後10重量%アンモニア水でpH8に調整して、ポリマ―エマルシヨンを得た。このポリマ―エマルシヨンに、エマルシヨンの固形分100部あたりヘキサメチロ―ルメラミン1部を混合して、水分散型の再剥離型感圧接着剤を調製した。この再剥離型感圧接着剤を用い、実施例1と同様にして、接着テ―プおよび弾性率測定用のサンプルを作製した。
【0029】
比較例3
モノマ―として、イソステアリルアクリレ―ト99.5部、アクリル酸0.5部を用いた以外は、実施例1と同様に乳化重合し、その後10重量%アンモニア水でpH8に調整して、ポリマ―エマルシヨンを得た。これに、エマルシヨンの固形分100部あたりヘキサメチロ―ルメラミン1部を混合して、水分散型の再剥離型感圧接着剤を調製した。この再剥離型感圧接着剤を用い、実施例1と同様にして、接着テ―プおよび弾性率測定用のサンプルを作製した。
他は実施例1と同様にして評価サンプルを得た。
【0030】
上記の実施例1〜4および比較例1〜3の各再剥離型感圧接着剤について、以下の要領にて、弾性率を測定した。また、各接着テ―プについて、以下の要領にて、初期(23℃,20分放置)および経時後(70℃で48時間放置)の剥離接着力を調べた。結果は、後記の表1に示されるとおりであつた。
【0031】
<弾性率>
再剥離型感圧接着剤を40mm×40mmの大きさに切り出し、幅方向に丸める。これを用いて、万能引張り試験機により、23℃、65%RHの条件下、チヤツク間距離10mm、引張り速度100mm/分で初期の傾きを測定した。
【0032】
<剥離接着力>
接着テ―プを幅20mm×長さ100mmの大きさに裁断して、試験片を作製し、この試験片を、被着体としてのメラミン塗装鋼板に2kgのロ―ラ―を一往復させる方法で圧着し、23℃、65%RHの条件下、初期(23℃,20分放置)および経時後(70℃で48時間放置)に、引張り速度300mm/分の条件にて180度剥離に要する力を測定した。
【0033】
【表1】
【0034】
上記の表1から明らかなように、本発明の再剥離型感圧接着剤を用いた接着テ―プは、適度な初期接着力を有するとともに、接着力の経時上昇性が小さく、このため、経時後(70℃で48時間放置)に容易に剥離可能で、糊残りによる被着体汚染の問題もないことが確認された。
Claims (2)
- 支持体の片面または両面に、下記のA〜C成分;
A)アルキル基の炭素数が14〜22でかつ分岐を有する(メタ)アクリル酸アルキル エステルからなるアクリレ―ト系単量体
B)一般式:CH2 =CR1 COOR2 (R1 は水素またはメチル基、R2 は炭素数4 〜8の炭化水素基または置換炭化水素基である)で表されるアクリレ―ト系単量体 C)上記A,B成分と共重合可能なビニル系単量体
のうち、A成分が30〜90重量%、B成分+C成分が70〜10重量%で、B成分が60〜0重量%、C成分が40〜0重量%である単量体混合物の共重合体を含有する再剥離型感圧接着剤からなる層を有し、この層の弾性率が1〜40 Kg / cm 2 であることを特徴とする接着シ―ト類。 - 再剥離型感圧接着剤における共重合体を構成する単量体混合物がC成分の1種としてカルボキシル基含有単量体5〜0重量%を含む請求項1に記載の接着シート類。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15685995A JP3842829B2 (ja) | 1995-05-30 | 1995-05-30 | 接着シ―ト類 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15685995A JP3842829B2 (ja) | 1995-05-30 | 1995-05-30 | 接着シ―ト類 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08325544A JPH08325544A (ja) | 1996-12-10 |
JP3842829B2 true JP3842829B2 (ja) | 2006-11-08 |
Family
ID=15636949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15685995A Expired - Lifetime JP3842829B2 (ja) | 1995-05-30 | 1995-05-30 | 接着シ―ト類 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3842829B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8137807B2 (en) | 2010-03-26 | 2012-03-20 | 3M Innovative Properties Company | Pressure-sensitive adhesives derived from 2-alkyl alkanols |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4824154B2 (ja) * | 2000-05-16 | 2011-11-30 | 日東電工株式会社 | 粘着剤及びその粘着剤を用いた光学部材用表面保護フィルム |
JP2005314513A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Nitto Denko Corp | 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる表面保護フィルム |
JP4854092B2 (ja) * | 2008-05-16 | 2012-01-11 | 日東電工株式会社 | 再剥離型粘着剤、粘着層、及び、これらを用いた粘着部材 |
JP5616005B2 (ja) * | 2008-06-02 | 2014-10-29 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 粘着剤組成物及び粘着テープ |
JP5469194B2 (ja) * | 2011-05-02 | 2014-04-09 | 日東電工株式会社 | 粘着剤、粘着剤層、および粘着シート |
US20140377553A1 (en) * | 2011-09-26 | 2014-12-25 | 3M Innovative Properties Company | Pressure-sensitive adhesives with a (meth)acrylic-based elastomeric material |
WO2013101827A1 (en) | 2011-12-29 | 2013-07-04 | 3M Innovative Properties Company | Low temperature vibration damping pressure sensitive adhesives and constructions |
JP5612754B2 (ja) * | 2013-12-04 | 2014-10-22 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 粘着剤組成物及び粘着テープ |
WO2017078026A1 (ja) * | 2015-11-06 | 2017-05-11 | リンテック株式会社 | 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体 |
JP7370716B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-10-30 | 日東電工株式会社 | 表面保護フィルムおよび保護フィルム付光学部材 |
JP7370715B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-10-30 | 日東電工株式会社 | 表面保護フィルムおよび保護フィルム付光学部材 |
JP7370714B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-10-30 | 日東電工株式会社 | 保護フィルム付光学部材 |
KR102574301B1 (ko) * | 2019-03-19 | 2023-09-01 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 표면 보호 필름 및 보호 필름 구비 광학 부재 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63202682A (ja) * | 1987-02-18 | 1988-08-22 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 感圧性接着剤 |
JPH059449A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-19 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 再剥離型粘着剤組成物 |
TW221061B (ja) * | 1991-12-31 | 1994-02-11 | Minnesota Mining & Mfg | |
JPH06150815A (ja) * | 1992-11-02 | 1994-05-31 | Nitto Denko Corp | カラーテレビ用シャドーマスクの画像形成工程における、レジスト膜画像の除去方法、及びこれに用いる接着剤あるいは接着シート類 |
JPH06151671A (ja) * | 1992-11-02 | 1994-05-31 | Nitto Denko Corp | リードフレームの画像形成工程におけるレジスト膜画像の除去方法、及びこれに用いる接着剤あるいは接着シート類 |
JP3262607B2 (ja) * | 1992-11-09 | 2002-03-04 | 日本カーバイド工業株式会社 | 活性エネルギー線硬化型粘接着性組成物及びテープ |
JP3411065B2 (ja) * | 1993-07-13 | 2003-05-26 | 積水化学工業株式会社 | アクリル系感圧性接着剤組成物及び両面テープ |
-
1995
- 1995-05-30 JP JP15685995A patent/JP3842829B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8137807B2 (en) | 2010-03-26 | 2012-03-20 | 3M Innovative Properties Company | Pressure-sensitive adhesives derived from 2-alkyl alkanols |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08325544A (ja) | 1996-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4572007B2 (ja) | 水分散型再剥離用感圧接着剤とその接着シ―ト類 | |
JP3810490B2 (ja) | 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類 | |
US5118750A (en) | Pressure-sensitive adhesive comprising solid tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer | |
JP3842829B2 (ja) | 接着シ―ト類 | |
US5502108A (en) | Pressure-sensitive adhesive comprising solid tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer | |
JPH06166857A (ja) | 感圧接着剤とその接着シ―ト類 | |
EP1054932A1 (en) | Hot-melt adhesive composition | |
JP3571460B2 (ja) | 再剥離型感圧接着シ―ト類 | |
JP2003027026A (ja) | 再剥離用水分散型感圧性接着剤 | |
JPH07138544A (ja) | アクリル系感圧性接着剤組成物 | |
JPH08253750A (ja) | 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類 | |
JPH08143842A (ja) | 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類 | |
KR102642819B1 (ko) | 수성 아크릴 점착제 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 점착시트 | |
JP2002105420A (ja) | 再剥離型水分散感圧接着剤 | |
JPH10158617A (ja) | 再剥離用水分散型感圧性接着剤組成物とこれを用いた再剥離用感圧性接着シ―ト類 | |
JP3775811B2 (ja) | 再剥離型の接着シ―ト類の製造方法 | |
JPH0819392B2 (ja) | 感圧接着剤とその接着シ―ト類 | |
JP3154739B2 (ja) | 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト類 | |
JPS6191277A (ja) | 再剥離型粘着剤 | |
JPH07188630A (ja) | 再剥離型粘着剤 | |
JP3105695B2 (ja) | 剥離剤 | |
JP4380823B2 (ja) | 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類 | |
JP2600360B2 (ja) | 表面保護フイルム用粘着剤 | |
JPH05320604A (ja) | アクリル系感圧性接着剤組成物 | |
JP2001089729A (ja) | 水分散型粘着剤とその粘着シ―ト類 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150818 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |