JP3831851B2 - シュープレス用ベルト - Google Patents
シュープレス用ベルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP3831851B2 JP3831851B2 JP27594399A JP27594399A JP3831851B2 JP 3831851 B2 JP3831851 B2 JP 3831851B2 JP 27594399 A JP27594399 A JP 27594399A JP 27594399 A JP27594399 A JP 27594399A JP 3831851 B2 JP3831851 B2 JP 3831851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- shoe press
- press belt
- shoe
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
- D21F3/0209—Wet presses with extended press nip
- D21F3/0218—Shoe presses
- D21F3/0227—Belts or sleeves therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S162/00—Paper making and fiber liberation
- Y10S162/901—Impermeable belts for extended nip press
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24628—Nonplanar uniform thickness material
- Y10T428/24669—Aligned or parallel nonplanarities
- Y10T428/24694—Parallel corrugations
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、抄紙機のプレスパート、その他の類似機械において湿紙およびフェルトからの搾水性を向上するために使用するシュープレス用ベルトのフェルト側表面に延設される溝形状に関する。
【0002】
【従来の技術】
抄紙においては生産性を向上させるために湿紙からの水分を脱水するプレスパートにおいて、いかに湿紙からの水分を増やすかが大きな問題となっている。湿紙水分をできるだけ少なくする目的の為に、プレス脱水量を多くする手段として、プレスロールの加圧を上げる、プレスロールの硬度を上げる、あるいはシュープレス用ベルトを介在させ加圧時間を多くするなどの手法が取り入れられている。
プレスの際のロールとフェルトの間の加圧時間を多くし脱水効果の向上のためにシュープレス用ベルトを介在させる方法が近年多くなってきている。さらに最近ではシュープレス用ベルトには搾水した水を効率よく排水するためにフェルト側表面に多数の溝を延設するものが増えてきている。この溝の形状には特表平10−510594号公報の様に溝底部を湾曲にし、側壁を5度から15度の発散角を持つもの、及び実公平1−36960号公報の様に上に行くに従い広くなる溝形状が発表されている(図5、6参照)。
しかしながら、従来のシュープレス用ベルトの溝形状としては、加工のし易さ生産性、コスト等の点から矩形状のものがほとんどであった。
【0003】
例えば従来のシュープレス用ベルトの表面に形成する溝形状が図7(a)に示すように断面矩形状である場合、ニップ圧を500KN/m、1000KN/m、1500KN/m、2000KN/mと徐々に高くすると溝に掛かる負荷による歪みのために図7(b)から図7(e)に示すように、シュープレスの加圧が高くなるに従い溝上部が閉塞し、外壁が内側に張り出すように変形し、溝が狭くなる。さらに溝の底部は中心に盛上がるように変形する。このため、溝断面積は著しく減少し、排水効果が低下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はプレスロールのニップ圧により溝が変形し狭くなることが経験されていることに着目したものであり、溝の側壁に発散角を持つものが発表されているとは言え、溝の側壁のプレスシューのニップ圧による変形は直線的とはならず溝側へ湾曲する事実を確認して改良を加えたものである。
【0005】
本発明は、ニップ圧によりベルトの溝の形状が変形しても本来の搾水効率確保とベルトのフェルト側表面の溝によるマークが湿紙表面に影響を及ぼさないようにするために、あらかじめ該ニップ圧により変形する形状を予測し排水溝の両側壁が上縁部から底部にかけて該排水溝の外側に向けて湾曲した溝形状に形成することを特徴としている。
【0006】
また、従来の矩形状の溝形状では、溝の底中央部が盛り上がることによって、溝底両端部と側壁の接点は鋭角となり図7の符号7で示すように、鋭角となった部位からクラックが発生しやすくなる。
さらに最近では、溝変形を抑制する目的で、フェルト接地隣接側のベルトを形成する樹脂の硬度を高くする傾向があり、このため、よりクラックが入りやすく、ベルトを短時間で交換せざるを得ないという問題があった。
【0007】
本発明は、溝によるマークやクラック耐性等のベルトの機能を損なうことなく加工のし易さと生産性の低下を防ぎコスト上昇を押さえて、プレスシューによる高ニップ圧でのボイドボリューム確保可能な溝形状を有するシュープレス用ベルトを提供することによって、湿紙及びフェルトからの搾水性を従来品より向上させることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るシュープレス用ベルトは、プレスロールとシューとの間で湿紙から搾水するフェルトをのせるシュープレス用ベルトにおいて、該プレスロールに向かって高圧で押しつけられる上記シュープレス用ベルトのフェルト側表面に延設される排水溝の両側壁が上縁部から底部にかけて該排水溝の外側に向けて湾曲していることを特徴とする。
【0009】
また本発明は前記排水溝の底部が平面状に形成することを特徴とするシュープレス用ベルトを提供するものである。
【0010】
さらに本発明は前記排水溝の底部を湾曲に掘り下げるように形成したことを特徴とするシュープレス用ベルトを提供するものである。
【0012】
【発明実施の形態】
シュープレス用ベルトの溝の側壁形状の曲率は高次曲線と類似の曲線を描くように加工する(図1参照)。
溝加工に使用するカッターの刃はカット面が理想の曲線を描くように微細工したものを使用した。
さらにシュープレス用ベルトの溝底部を湾曲形状に形成するとともに溝の側壁上縁部と表層面との接点はなだらかになるように加工を施している(図2及び図3参照)。
【0013】
本発明の一実施例として、図4 (a)に示すように、シュープレス用ベルトの表面に形成する溝の両側壁を湾曲形状とし、さらに両側壁下部と底部が滑らかに接する構造とした場合、ニップ圧を500KN/m、1000KN/m、1500KN/m、2000KN/mと徐々に高くすると、図4(b)から図4(e)に示すように、溝の側壁及び底部は徐々に平坦化し矩形状となり、排水が円滑に行われる構造に変形する結果、プレス脱水により搾水した水が効率よくプレス部より排水できる。
【0014】
【発明の効果】
本発明はシュープレス用ベルトの溝の両側壁を湾曲させることによりニップ圧により溝が変形しても、プレス脱水により搾水した水が効率よくプレス部より排水できる溝の断面積を確保することができると共に溝による湿紙表面へのマークの発生は製品品質上問題にならない程度に改善することができる。
【0015】
また本発明は溝の側壁を湾曲させ、さらに溝の底部も湾曲に掘り下げることによりさらに一層排水効果が向上する。
【0016】
さらに本発明はプレスシューのニップ圧が高くなることによって発生する溝底両端部と側壁の接点の鋭角化傾向は緩和され、応力の集中も避けられることから、クラックの発生が押えられ、溝付きベルトの長時間の使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すシュープレス用ベルトの溝の拡大断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示すシュープレス用ベルトの溝の拡大断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示すシュープレス用ベルトの溝の拡大断面図である。
【図4】 (a)〜(e)は本発明に係るシュープレス用ベルトにニップ圧をかけた場合の溝の変形状態を示す拡大断面図である。
【図5】従来のシュープレス用ベルトに形成した溝の拡大断面図である。
【図6】従来のシュープレス用ベルトに形成した溝の拡大断面図である。
【図7】 (a)〜(e)は従来のシュープレス用ベルトにニップ圧をかけた場合の溝の変形状態を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1…シュープレス用ベルトの表層部
2…溝の側壁部
3…溝の底部
3a…湾曲した底部
4…シュープレス用ベルト
5…溝の側壁と溝の底部との接点部
6…溝の側壁上縁部とベルトの表層面との接点部
7…溝底両端部と側壁の接点の鋭角化する箇所
Claims (3)
- プレスロールとシューとの間で湿紙から搾水するフェルトをのせるシュープレス用ベルトにおいて、該プレスロールに向かって高圧で押しつけられる上記シュープレス用ベルトのフェルト側表面に延設される排水溝の両側壁が上縁部から底部にかけて該排水溝の外側に向けて湾曲していることを特徴とするシュープレス用ベルト。
- 前記排水溝の底部は平面状に形成したことを特徴とする請求項1記載のシュープレス用ベルト。
- 前記排水溝の底部は湾曲に掘り下げるように形成したことを特徴とする請求項1記載のシュープレス用ベルト。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27594399A JP3831851B2 (ja) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | シュープレス用ベルト |
US09/670,980 US6296738B1 (en) | 1999-09-29 | 2000-09-27 | Shoe press belt |
EP00308587A EP1088935B1 (en) | 1999-09-29 | 2000-09-29 | Shoe press belt |
DE60015898T DE60015898T2 (de) | 1999-09-29 | 2000-09-29 | Band für eine Schuhpresse |
CN00129642A CN1124379C (zh) | 1999-09-29 | 2000-09-29 | 靴形压榨带及环形压榨带 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27594399A JP3831851B2 (ja) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | シュープレス用ベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001098484A JP2001098484A (ja) | 2001-04-10 |
JP3831851B2 true JP3831851B2 (ja) | 2006-10-11 |
Family
ID=17562601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27594399A Expired - Lifetime JP3831851B2 (ja) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | シュープレス用ベルト |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6296738B1 (ja) |
EP (1) | EP1088935B1 (ja) |
JP (1) | JP3831851B2 (ja) |
CN (1) | CN1124379C (ja) |
DE (1) | DE60015898T2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3614830B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2005-01-26 | ヤマウチ株式会社 | シュープレス用ベルトおよびそれを用いたシュープレス装置 |
US7144480B2 (en) * | 2003-04-17 | 2006-12-05 | Albany International Corp. | Grooved belt with rebates |
JP3958730B2 (ja) * | 2003-09-24 | 2007-08-15 | ヤマウチ株式会社 | プレスベルトおよびシュープレスロール |
JP2006037328A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-02-09 | Ichikawa Co Ltd | 製紙機械用ベルト |
JP3946221B2 (ja) | 2004-11-30 | 2007-07-18 | ヤマウチ株式会社 | 製紙用弾性ベルト |
JP4916133B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2012-04-11 | イチカワ株式会社 | シュープレス用ベルト |
JP2008202198A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-04 | Ichikawa Co Ltd | 抄紙用シュープレスベルト |
JP4477025B2 (ja) | 2007-03-12 | 2010-06-09 | イチカワ株式会社 | 抄紙用シュープレスベルト |
JP4972438B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2012-07-11 | イチカワ株式会社 | 抄紙用シュープレスベルト |
US8262864B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-09-11 | Ichikawa Co., Ltd. | Paper making shoe press belt |
JP5196313B2 (ja) * | 2008-10-27 | 2013-05-15 | イチカワ株式会社 | 抄紙用弾性ベルト |
JP4659891B2 (ja) | 2009-04-10 | 2011-03-30 | イチカワ株式会社 | シュープレスベルト |
US20150211177A1 (en) * | 2012-09-04 | 2015-07-30 | Voith Patent Gmbh | Press Belt in a Paper-Making Machine |
JP6674698B2 (ja) * | 2015-04-07 | 2020-04-01 | ヤマウチ株式会社 | シュープレス用ベルト |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3600779A (en) * | 1969-12-12 | 1971-08-24 | Allis Chalmers Mfg Co | Press roll with tapered grooves |
JPS6436960A (en) | 1987-07-31 | 1989-02-07 | Mazda Motor | Control device for evaporated fuel of engine |
DE4202731C2 (de) * | 1992-01-31 | 1997-04-17 | Voith Gmbh J M | Preßmantel für eine Schuhpresse |
US5543015A (en) * | 1994-10-18 | 1996-08-06 | Tamfelt Corp. | Groove configuration for a press belt in an extended nip press |
-
1999
- 1999-09-29 JP JP27594399A patent/JP3831851B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-09-27 US US09/670,980 patent/US6296738B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-29 EP EP00308587A patent/EP1088935B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-29 DE DE60015898T patent/DE60015898T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-29 CN CN00129642A patent/CN1124379C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1088935A3 (en) | 2001-10-24 |
DE60015898D1 (de) | 2004-12-23 |
EP1088935B1 (en) | 2004-11-17 |
CN1289876A (zh) | 2001-04-04 |
DE60015898T2 (de) | 2005-05-19 |
EP1088935A2 (en) | 2001-04-04 |
US6296738B1 (en) | 2001-10-02 |
CN1124379C (zh) | 2003-10-15 |
JP2001098484A (ja) | 2001-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3831851B2 (ja) | シュープレス用ベルト | |
US4406739A (en) | Guide roll and suction box for twin-wire forming system | |
JP5412028B2 (ja) | シュープレス用ベルト | |
EP1576232B1 (en) | Press section in a paper or board machine | |
JP4972438B2 (ja) | 抄紙用シュープレスベルト | |
JP4477025B2 (ja) | 抄紙用シュープレスベルト | |
JP4659891B2 (ja) | シュープレスベルト | |
US20100314065A1 (en) | Paper making shoe press belt | |
JP3053334B2 (ja) | シュープレス用ベルト | |
JP3801553B2 (ja) | 抄紙機用プレス装置及び抄紙機のプレス方法 | |
JP3104830U (ja) | シュープレス用ベルト | |
JP5196313B2 (ja) | 抄紙用弾性ベルト | |
EP0122702B2 (en) | Improvements in or relating to apparatus for dewatering fibrous suspensions on a paper forming machine | |
JP2008202198A (ja) | 抄紙用シュープレスベルト | |
JP2007217847A (ja) | 製紙機械用ベルト | |
US4017246A (en) | Conveyor plate for wet sheets or dry sheets | |
JPH0235840Y2 (ja) | ||
SE513230C2 (sv) | Press i ett viraparti hos en papp- eller pappersmaskin samt viraparti | |
Oya | New Technical Trends of Papermachine Felts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3831851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |