JP3829847B2 - スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム - Google Patents
スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3829847B2 JP3829847B2 JP2004002881A JP2004002881A JP3829847B2 JP 3829847 B2 JP3829847 B2 JP 3829847B2 JP 2004002881 A JP2004002881 A JP 2004002881A JP 2004002881 A JP2004002881 A JP 2004002881A JP 3829847 B2 JP3829847 B2 JP 3829847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- file
- user
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 103
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 61
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 57
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 14
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 78
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 25
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 23
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 5
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00236—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
- H04N1/00241—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00212—Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00432—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32122—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/0017—Notifying a communication result
- H04N2201/0018—Notifying a communication result via a non-image communication channel, e.g. via a computer network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0091—Digital copier; digital 'photocopier'
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3207—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3207—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
- H04N2201/3208—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3214—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3215—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3219—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3273—Display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
- H04N2201/3276—Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3278—Transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
セイコーエプソン社製 CS−7000 ネットワーク操作ガイド
複数の送信先規定情報を選択する場合(スキャンデータの送信先を複数個指定する場合)、ユーザは、上記のような操作を各送信先規定情報について行った後に、“決定”ボタン125を押下する。なお、スキャン先選択画面120上のスキャン先ボタン127は、その押下により、タッチスクリーン31上に図19に示したスキャン先確認・削除画面が表示されるボタンとなっている。ユーザは、選択している送信先規定情報を確認したい場合等には、このスキャン先確認・削除画面を表示させてから、スキャン先確認・削除画面上の“決定”ボタン(或いは、スキャン先選択画面120上の“決定”ボタン125)を、押下する。
実施形態に係るスキャンデータ送信システムは、各種の変形を行うことが出来る。例えば、上記したスキャンデータ送信システムは、1台以上のデジタル複合機10とスキャンエージェントコンピュータ50とからなるシステムであったが、スキャンデータ送信システムで用いられている技術を基に、スキャンデータ送信システムと同機能の1台の装置(スキャンデータ送信装置)を構成しても良い。
40 スキャンエージェントプログラム、 50 スキャンエージェントコンピュータ
Claims (4)
- ネットワークに接続されて使用されるスキャンデータ送信装置であって、
セットされた原稿から、その原稿上の画像を表す画像データを生成するための画像データ生成手段と、
実行すべき処理の内容をユーザに指定させるための手段であると共に、ユーザが、前記画像データ生成手段によって生成された画像データをファイル化して保存するフォルダのファイルパス、前記画像データ生成手段によって生成された画像データのファイルを添付したEメールの送信先メールアドレスの双方を指定することも、いずれか一方を指定することも可能な手段であるユーザ・インタフェース手段と、
処理の開始指示が入力されたときに、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがファイルパスのみを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データに関するファイルを,ユーザによって指定されているフォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する第1保存処理を行い、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザが送信先メールアドレスのみを設定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データに関するファイルを添付し,ユーザによって指定されている送信先メールアドレスを宛先メールアドレスとしたEメールを送信する第1メール送信処理を行い、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがファイルパスとメールアドレスとを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データに関するファイルを,ユーザによって指定されているフォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する第2保存処理と、当該画像データに関するファイルを添付し,ユーザによって設定されている送信先メールアドレスを宛先メールアドレスとしたEメールを送信する第2メール送信処理とを行う手段であり、前記画像データ生成手段による画像データの生成が正常に終了しなかった場合には、前記第1メール送信処理及び前記第2メール送信処理を実行せず、前記第1保存処理及び前記第2保存処理を,前記画像データ生成手段により生成された前記原稿の一部の画像データに対して実行する手段である画像データ送信手段
とを、備えることを特徴とするスキャンデータ送信装置。 - ネットワークに接続されて使用されるスキャンデータ送信装置であって、
セットされた原稿から、その原稿上の画像を表す画像データを生成するための画像データ生成手段と、
実行すべき処理の内容をユーザに指定させるための手段であると共に、ユーザが、前記画像データ生成手段によって生成された画像データをファイル化して保存するフォルダのファイルパス、前記画像データ生成手段によって生成された画像データのファイルを添付したEメールの送信先メールアドレスの双方を指定することも、いずれか一方を指定することも可能な手段であるユーザ・インタフェース手段と、
処理の開始指示が入力されたときに、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがファイルパスのみを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データに関するファイルを,ユーザによって指定されているフォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する第1保存処理を行い、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザが送信先メールアドレスのみを設定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データに関するファイルを添付し,ユーザによって指定されている送信先メールアドレスを宛先メールアドレスとしたEメールを送信する第1メール送信処理を行い、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがファイルパスとメールアドレスとを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データに関するファイルを,ユーザによって指定されているフォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する第2保存処理と、当該画像データに関するファイルを添付し,ユーザによって設定されている送信先メールアドレスを宛先メールアドレスとしたEメールを送信する第2メール送信処理とを行う画像データ送信手段
とを備え、
前記ユーザ・インタフェース手段が、ユーザがファイル形式を指定することが出来る手段であり、
前記画像データ送信手段が、
前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザが指定しているファイル形式が、圧縮、非圧縮の2態様が存在する所定のファイル形式であった場合、そのファイル形式の指定を、Eメールを送信する処理については、当該所定のファイル形式の,圧縮態様のファイル形式が指定されているものと取り扱い、ファイルを保存する処理については、当該所定のファイル形式の,非圧縮態様のファイル形式が指定されているものと取り扱う手段であると共に、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザが前記所定のファイル形式とファイルパスとメールアドレスとを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データに関する当該所定のファイル形式の非圧縮態様のファイルを生成し、そのファイルをユーザによって指定されているフォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する前記第2保存処理を行った後、当該非圧縮態様のファイルから圧縮態様のファイルを生成し、生成した圧縮態様のファイルを添付した前記Eメールを送信する前記第2メール送信処理を行う手段である
ことを特徴とするスキャンデータ送信装置。 - ネットワークに接続された情報処理装置と補助情報処理装置とを含むスキャンデータ送信システムであって、
前記補助情報処理装置が、
前記情報処理装置から送信されてきた画像データに関するファイルを,前記情報処理装置から送信されてきたフォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する処理を行う手段であると共に、前記情報処理装置からの画像データの送信が正常に終了しなかった場合には、前記処理を,前記情報処理装置から既に送信されてきている画像データに対して行う手段である第1処理実行手段と、
前記情報処理装置から送信されてきた画像データに関するファイルを添付し,前記情報処理装置から送信されてきた送信先メールアドレスを宛先メールアドレスとしたEメールを送信する処理を行う手段であると共に、前記情報処理装置からの画像データの送信が正常に終了しなかった場合には、Eメールを送信する前記処理を行わない手段である第2処理実行手段と、
前記情報処理装置から送信されてきた画像データを用いて、その画像データに関するファイルを,前記情報処理装置から送信されてきたフォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する処理と、その画像データに関するファイルを添付し,前記情報処理装置から送信されてきた送信先メールアドレスを宛先メールアドレスとしたEメールを送信する処理とを行う手段であると共に、前記情報処理装置からの画像データの送信が正常に終了しなかった場合には、Eメールを送信する前記処理を行わない手段である第3処理実行手段
とを備えた装置であり、
前記情報処理装置が、
原稿上の画像に応じた画像データを生成するための画像データ生成手段と、
実行すべき処理の内容をユーザに指定させるための手段であると共に、ユーザが、前記画像データ生成手段によって生成された画像データをファイル化して保存するフォルダのファイルパス、前記画像データ生成手段によって生成された画像データのファイルを添付したEメールの送信先メールアドレスの双方を指定することも、いずれか一方を指定することも可能な手段であるユーザ・インタフェース手段と、
処理の開始指示が入力されたときに、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがファイルパスのみを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データとユーザによって指定されているフォルダパスとを前記補助情報処理装置に送信することにより、前記補助情報処理装置の前記第1処理手段を機能させ、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがメールアドレスのみを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データとユーザによって指定されているメールアドレスとを前記補助情報処理装置に送信することにより、前記補助情報処理装置の前記第2処理手段を機能させ、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがファイルパスとメールアドレスとを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データとユーザによって指定されているフォルダパス及びメールアドレスとを前記補助情報処理装置に送信することにより、前記補助情報処理装置の前記第3処理手段を機能させる制御手段
とを、備えた装置である
ことを特徴とするスキャンデータ送信システム。 - ネットワークに接続された情報処理装置と補助情報処理装置とを含むスキャンデータ送信システムであって、
前記補助情報処理装置が、
前記情報処理装置から送信されてきた画像データ,フォルダパス及びファイル形式指定情報に基づき、当該画像データに関する当該ファイル形式指定情報に応じたファイル形式のファイルを,当該フォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する処理を行う手段であると共に、前記ファイル形式指定情報が、圧縮,非圧縮の2態様が存在する所定のファイル形式を示すものであった場合には、圧縮態様のファイル形式がユーザにより指定されているものと取り扱う手段である第1処理実行手段と、
前記情報処理装置から送信されてきた画像データ,送信先メールアドレス及びファイル形式指定情報に基づき、当該画像データに関する当該ファイル形式指定情報に応じたファイル形式のファイルを添付し,当該送信先メールアドレスを宛先メールアドレスとしたEメールを送信する処理を行う手段であると共に、前記ファイル形式指定情報が、圧縮,非圧縮の2態様が存在する所定のファイル形式を示すものであった場合には、非圧縮態様のファイル形式がユーザにより指定されているものと取り扱う手段である第2処理実行手段と、
前記情報処理装置から送信されてきた画像データ,フォルダパス,送信先メールアドレス及びファイル形式指定情報に基づき、当該画像データに関する当該ファイル形式指定情報に応じたファイル形式のファイルを,当該フォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する処理と、当該画像データに関する当該ファイル形式指定情報に応じたファイル形式のファイルを添付し,当該送信先メールアドレスを宛先メールアドレスとしたEメールを送信する処理とを行う手段であると共に、前記ファイル形式指定情報が、圧縮,非圧縮の2態様が存在する所定のファイル形式を示すものであった場合、前記画像データに関する当該所定のファイル形式の非圧縮態様のファイルを生成し、そのファイルをユーザによって指定されているフォルダパスにて特定されるフォルダ内に保存する処理を行った後、当該非圧縮態様のファイルから圧縮態様のファイルを生成し、生成した圧縮態様のファイルを添付した前記Eメールを送信する前記処理を行う手段である第3処理実行手段
とを、備えた装置であり、
前記情報処理装置が、
原稿上の画像に応じた画像データを生成するための画像データ生成手段と、
実行すべき処理の内容をユーザに指定させるための、ユーザが、前記画像データ生成手段によって生成された画像データをファイル化して保存するフォルダのファイルパス、前記画像データ生成手段によって生成された画像データのファイルを添付したEメールの送信先メールアドレスの双方を指定することも、いずれか一方を指定することも可能な手段であると共に、ユーザがファイル形式を指定することが可能な手段であるユーザ・インタフェース手段と、
処理の開始指示が入力されたときに、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがファイルパスのみを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データ,ユーザによって指定されているファイル形式を示すファイル形式指定情報及びフォルダパスを前記補助情報処理装置に送信することにより、前記補助情報処理装置の前記第1処理手段を機能させ、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがメールアドレスのみを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データ,ユーザによって指定されているメールアドレス及びファイル形式を前記補助情報処理装置に送信することにより、前記補助情報処理装置の前記第2処理手段を機能させ、前記ユーザ・インタフェース手段に対してユーザがファイルパスとメールアドレスとを指定していた場合には、前記画像データ生成手段に画像データを生成させ、その画像データ,ユーザによって指定されているフォルダパス,メールアドレス及びファイル形式を前記補助情報処理装置に送信することにより、前記補助情報処理装置の前記第3処理手段を機能させる制御手段
とを、備えた装置である
ことを特徴とするスキャンデータ送信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004002881A JP3829847B2 (ja) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム |
US11/031,678 US20050174606A1 (en) | 2004-01-08 | 2005-01-07 | Scan data transmitter and a scan data transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004002881A JP3829847B2 (ja) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005198072A JP2005198072A (ja) | 2005-07-21 |
JP3829847B2 true JP3829847B2 (ja) | 2006-10-04 |
Family
ID=34817943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004002881A Expired - Fee Related JP3829847B2 (ja) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050174606A1 (ja) |
JP (1) | JP3829847B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3701231B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2005-09-28 | 京セラミタ株式会社 | 通信装置 |
JP3829849B2 (ja) | 2004-01-20 | 2006-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム |
JP2007150567A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取装置およびその制御方法 |
JP4708983B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、プログラム |
JP4826530B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2011-11-30 | 村田機械株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
KR101157654B1 (ko) * | 2007-05-21 | 2012-06-18 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치에서 전자메일을 전송하는 방법 및 전자메일의전송이 가능한 화상형성장치 |
JP4505861B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2010-07-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置と情報処理システムおよびプログラム |
KR20120033718A (ko) * | 2010-09-30 | 2012-04-09 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 그 장치에서의 이메일 전송 방법 |
JP5669571B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、その制御方法、および制御プログラム |
JP6184060B2 (ja) | 2012-05-21 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP5850001B2 (ja) | 2012-07-10 | 2016-02-03 | 株式会社リコー | システム及び方法 |
JP6280393B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2018-02-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP6433551B2 (ja) * | 2017-07-27 | 2018-12-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2020098980A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置、画像読取方法および画像読取システム |
JP2024165903A (ja) * | 2023-05-18 | 2024-11-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3595577B2 (ja) * | 1994-09-05 | 2004-12-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び装置 |
US6134017A (en) * | 1994-11-14 | 2000-10-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile manager |
NL1000841C2 (nl) * | 1995-07-19 | 1997-01-21 | Oce Nederland Bv | Beeldreproduktieinrichting. |
US7215434B1 (en) * | 1999-10-29 | 2007-05-08 | Oce-Technologies B.V. | Automated scan processing |
US7002700B1 (en) * | 2000-09-14 | 2006-02-21 | Electronics For Imaging, Inc. | Method and system for merging scan files into a color workflow |
US7117247B2 (en) * | 2001-04-24 | 2006-10-03 | Ricoh Company, Ltd. | System, computer program product and method for storing information in an application service provider via e-mails |
US6980332B2 (en) * | 2001-06-26 | 2005-12-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method of automated scan workflow assignment |
US7433068B2 (en) * | 2002-08-15 | 2008-10-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Digital transmitter device |
JP4039274B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2008-01-30 | 富士ゼロックス株式会社 | サービス処理システム及びプログラム |
-
2004
- 2004-01-08 JP JP2004002881A patent/JP3829847B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-07 US US11/031,678 patent/US20050174606A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050174606A1 (en) | 2005-08-11 |
JP2005198072A (ja) | 2005-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3829849B2 (ja) | スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム | |
JP5219418B2 (ja) | ファイル送信装置、方法、プログラム | |
JP3829847B2 (ja) | スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム | |
JP3770268B2 (ja) | 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム | |
JP2005328415A (ja) | 画像形成装置及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム | |
JP2009273028A (ja) | データ送信装置、データ送信方法およびデータ送信プログラム | |
JP3832470B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP7366680B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム | |
JP2005236515A (ja) | スキャンファイル生成システム | |
JP2005057549A (ja) | Mfpシステム、サーバ、遠隔操作方法、および、プログラム | |
JP2010183528A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2006135570A (ja) | ネットワーク複合機 | |
JP4442433B2 (ja) | 画像読み取りシステム | |
JP5648390B2 (ja) | 画像形成装置およびコンピュータプログラム | |
JP4049101B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP2008035080A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005004363A (ja) | データ入力装置、画像処理装置およびデータ入力方法 | |
JP4396729B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP4396728B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP3832469B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2005244754A (ja) | 画像データ生成・利用システム | |
JP2005236516A (ja) | スキャンメール送信システム | |
JP2006197158A (ja) | 複合端末装置 | |
JP2003298822A (ja) | デジタル複合機 | |
JP2009253339A (ja) | データ送信装置およびデータ転送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3829847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |