JP3822398B2 - Pump type liquid dispensing container - Google Patents
Pump type liquid dispensing container Download PDFInfo
- Publication number
- JP3822398B2 JP3822398B2 JP27851899A JP27851899A JP3822398B2 JP 3822398 B2 JP3822398 B2 JP 3822398B2 JP 27851899 A JP27851899 A JP 27851899A JP 27851899 A JP27851899 A JP 27851899A JP 3822398 B2 JP3822398 B2 JP 3822398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- suction pipe
- container
- cap
- mouth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポンプ式液体注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
押下げヘッドを押下げかつ開放することで、容器体内収納物を押下げヘッドのノズルから吐出させるよう形成したポンプ式の液体注出容器が周知であり、かつ例えば、実開平2−1266号広報記載のように、容器体内に、液体を充填した袋状の内容器体を収納させ、かつ該内容器体の口部をポンプのシリンダ外面に貼着させた容器が公知であり、該容器は、収納液体が外気に触れない等の利点がある。
【0004】
上記従来例後者の容器において、内容器体が交換できると一層便利であることから、公知例として内容器体を交換できるよう形成したものもあるが、内容器体の交換が面倒であったり、或いは構造が複雑となってコスト高となった。
【0005】
本発明は、内容器体を容易に交換できると共に、内容器体の口部を確実に密閉できるよう設けた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
第1の手段として、底壁2外周から第1周壁3を起立する容器本体1と、
該容器本体第1周壁3の上端部外面へ、キャップ頂壁11の外周から垂設した第2周壁12を嵌合させると共に、頂壁11中央部に穿設した透孔14の内面に上端筒部を固着させてシリンダ21を垂下し、かつ該シリンダ内からノズル付き作動部材30を上方付勢させて起立したキャップ付きポンプ部材20と、
上記シリンダ21の下部外面へ上部を摺動自在に嵌合させ、かつ管壁に吸込み孔53を有する吸上げパイプ50と、
該吸上げパイプの上部外面へ下方筒部を、かつ吸上げパイプ50よりも上方のシリンダ部分外面へ上方筒部を、それぞれ固着させると共に、それ等上下両筒部間の中間筒部には、蛇腹状筒部63を設けたシール筒60と、
上記吸上げパイプ50を胴部71内へ挿入させ、かつ上記蛇腹状筒部63を剛性を有する口頸部72内方へ位置させて容器本体1内へ収納させた、口頸部以外の部分を柔軟なシートで形成した、内部に液体を充填する柔軟容器70とからなり、
上記キャップ付きポンプ部材20の第2周壁12を容器本体の第1周壁3へ下限まで螺降させて締め付けたとき、
柔軟容器の底壁部分を介して吸上げパイプ50下端が容器本体の底壁2内面に接して下降が阻止された状態で、
吸上げパイプ50に対してシリンダ21が下降して、上記シール筒60を筒方向に弾性圧縮することにより、上記蛇腹状筒部63の大外径部63aが大外径化して、該大外径部外面が柔軟容器口頸部72の内面へ水密に圧接可能に形成した。
【0007】
第2の手段として、第1の手段を有すると共に、キャップ頂壁11の透孔14周縁から口筒16を起立すると共に、該口筒の上面へ、口筒16を挿通させたシリンダ21上部の外向きフランジ22を載置させ、かつ上記口筒16外面へ螺合させた装着筒80上端の内向きフランジ81を、上記外向きフランジ22上面へ係合させて、シリンダ21をキャップ10に取付け、
又上記口筒16周囲の頂壁部分下面から複数のガイド板17を垂下し、これ等ガイド板内側面が形成する内接円をシリンダ21外径と略同径として、該内接円にシリンダ21を挿通させ、
更に、上記各ガイド板17下面の少なくとも内方部下面を上内方への傾斜面17aとして、これ等傾斜面へ柔軟容器口頸部72の上面部分を当接させた。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1から図3は本発明容器の第1実施形態を示し、該実施形態の容器は、容器本体1,キャップ付きポンプ部材20, 吸上げパイプ50, シール筒60および柔軟容器70からなり、容器本体1は、底壁2周縁から第1周壁3を起立し、かつ底壁2の中央部上面に小突部4を付設している。
【0009】
キャップ付きポンプ部材20は、容器本体の第1周壁3上面を閉塞するキャップ10と、該キャップに取付けたポンプ部材20とからなり、キャップ10は、下外方へ傾斜する頂壁11の外周から第2周壁12を垂設して、該第2周壁内面を容器本体第1周壁3の上端部外面に螺合させ、かつ頂壁11の内周部を起立壁部13としている。
【0010】
ポンプ部材20は、シリンダ21とノズル付き作動部材30とからなり、シリンダ21は、上端筒部を上記起立壁部13の上面に開口する透孔14内面に適宜手段により固着させており、図示例では、シンリダ21の上端部に付設した外向きフランジ22を、上記起立壁部13の上端に付設した内向きフランジ15下面に係合させ、かつその外向きフランジ22上方のシリンダ部分を、上記内向きフランジ15内方の透孔14から起立壁部13上方へ突出させると共に、シリンダ21の上端部内面に螺合筒部23を嵌合させ、かつ該螺合筒部の上端に付設した外向きフランジ24の外周下面から垂設した内外二重筒部のうち内筒部25を上記外向きフランジ22上方のシリンダ部分外面に嵌合固着させている。又シリンダ21の下部は、二段階に小径化して中径部21aと小径部21bとし、中径部21aの上部外面に係合突条26を周設し、かつその中径部21aの底部に、弁座27と玉弁28とによって吸込み弁29を形成している。該吸込み弁は、他の公知の弁体によって形成してもよい。
【0011】
ノズル付き作動部材30は、上記シリンダ21内に上下動可能にかつ抜き出し不能に嵌合させた、吐出弁31付きピストン部32から有底のステム33を起立し、該ステムの上部にノズル34付き押下げヘッド35から垂下したステム嵌合筒36を一体的に連結させている。上記ピストン部32は、ステム33下部と、該ステムの下部外面に嵌合させた内外二重筒状の筒状ピストン37とで形成し、又吐出弁31は、ステム33下端部に穿設した吐出弁孔38と、上記筒状ピストン37とで形成しており、その筒状ピストン37が、ステム33底壁外周の外向きフランジ状壁39とステム嵌合筒36下端面との間を上下して、上昇により吐出弁孔38を開孔し、下降により閉塞するよう形成している。又ステム33底壁外周の外向きフランジ状壁39下面と上記シリンダの中径部21a下部の内方張出し壁上面との間にコイルスプリング40を介在させ、該コイルスプリングによって作動部材30を上方付勢している。
【0012】
吸上げパイプ50は、上部をシリンダの小径部21b外面に摺動自在に嵌合させると共に、該小径部外面に嵌合させた管壁うちの上半を小外径として、該小外径部50aの中間外面に係合突部51を周設し、かつシリンダ21下方の管壁に長溝52を等間隔に複数縦設し、それ等長溝の後面壁上下両部に吸込み孔53を穿設している。
【0013】
シール筒60は、上記吸上げパイプの小外径部50a外面へ下方筒部を、かつシリンダの中径部21a上部に上方筒部を、それぞれ適宜手段で固着させており、図示例では、下方筒部内面に周設した第1係合凹溝61内に既述係合突条26を、かつ上方筒部内面に周設した第2係合凹溝62内に既述係合突部51を、それぞれ係止させている。又それ等上下両筒部間の中間筒部には、蛇腹状筒部63を設けており、該蛇腹状筒部については後述する。
【0014】
柔軟容器70は、胴部71上端から剛性を有する口頸部72を起立し、該口頸部以外の部分を柔軟なシートで形成したものであり、胴部71内に液体を充填している。又該柔軟容器は、容器本体内に収納させて、上記吸上げパイプ50を胴部71内へ挿入させ、かつ図3が示すように、上記蛇腹状筒部の大外径部63aを口頸部72の内面中間部に水密に圧接させている。当該柔軟容器は、収納液体が減少するにつれて収縮することとなるが、既述のように、吸込みパイプの吸込み孔53を長溝52の後面壁に穿設したから、柔軟容器が収縮することによって吸込み孔53が閉塞されて、収納液体の吸上げが阻害されることがない。
【0015】
本発明では、上記キャップの第2周壁12を容器本体の第1周壁3へ下限まで螺降させて締め付けたとき、柔軟容器の底壁部分を介して吸上げパイプ50下端が容器本体の底壁2内面に接して下降が阻止されて、シリンダ21が吸上げパイプ50に対して下降するよう形成してある。図3は、キャップ第2周壁12を容器本体の第1周壁3に締め付ける前の状態を示し、該状態からキャップ第2周壁12を下限まで螺降させて締め付けると、吸上げパイプ50下端が、柔軟容器の底壁部分を介して容器本体底壁2の小突部4上面に接して下降が阻止され、図2のように、シリンダ21が吸上げパイプ50に対して下降して、蛇腹状筒部の大外径部63aを大径化し、該大外径部外面が柔軟容器口頸部72の内面へ水密に圧接することとなる。
【0016】
柔軟容器70は、収納液体を使い尽くしたならば交換するものとし、その手順を説明すると、先ず、図1の状態からキャップの第2周壁12を容器本体の第1周壁3上端部から螺脱させる。すると、先ず、シリンダ21が吸上げパイプ50に対して上昇するため、シール筒60が筒方向へ伸長されて、図3のように、蛇腹状筒部の大外径部63aが小外径化し、該大外径部の外面が柔軟容器口頸部72の内面から離れることとなり、柔軟容器70内からシリンダ21および吸上げパイプ50を抜き出し、かつ容器本体内から柔軟容器70を取り出す。次いで、交換用の新たな柔軟容器を開蓋させて容器本体内に収容し、かつ容器本体第1周壁3の上端部にキャップの第2周壁12を下限まで螺降させて締め付けると、吸上げパイプ50の下端が、柔軟容器の底壁を介して容器本体底壁2の小突部4上面に接して下降が阻止されるため、シリンダ21が吸上げパイプ50に対して下降し、シール筒60が筒方向に弾性圧縮されて、蛇腹状筒部63の大外径部63aが大外径化し、該大外径部の外面が柔軟容器口頸部72の内面に水密に圧接することとなる。
【0017】
図4は、本発明容器の第2実施形態を示し、本実施形態については、第1実施形態と相違する部分のみを説明し、構造が同一の部分については同一の符号を付して説明を省略する。
【0018】
本実施形態の容器は、キャップ頂壁11の透孔14周縁から起立する口筒16を有し、該口筒の上面へ、口筒16を挿通させたシリンダ21上部の外向きフランジ22を載置させ、かつその口筒16外面へ螺合させた装着筒80上端の内向きフランジ81を、上記外向きフランジ22上面へ係合させて、シリンダ21をキャップ10に取付けている。
【0019】
又上記口筒16周囲の頂壁部分下面からは、複数のガイド板17を垂下し、かつこれ等ガイド板の内側面が形成する内接円をシリンダ21外径と略同径として、該内接円にシリンダ21を挿通させ、かつ上記各ガイド板17の内方部下面を上内方への傾斜面17aとして、それ等傾斜面へ柔軟容器口頸部72の上面部分を当接させている。
【0020】
柔軟容器70を交換する場合には、図4が示す状態から、容器本体の第1周壁3上端部からキャップ10の第2周壁12を螺脱させる。すると、先ず、シリンダ21が吸上げパイプ50に対して上昇するため、シール筒60が筒方向へ伸長されて、蛇腹状筒部の大外径部63aが小外径化し、該大外径部の外面が柔軟容器口頸部72の内面から離れることとなり、柔軟容器70内からシリンダ21および吸上げパイプ50を抜き出し、かつ容器本体内から柔軟容器70を取り出す。交換用の新たな柔軟容器を容器本体内に収容させたならば、装着筒80を口筒16から螺脱させ、かつポンプ部材20をキャップ10から取り外す。次いで、該キャップの第2周壁12を容器本体第1周壁3の上端部に下限まで螺降させて締め付けると、ガイド板17の傾斜面17a中間部が柔軟容器口頸部72の上面部分に当接し、柔軟容器の口頸部72が所定位置に位置決めされる。次いで、シリンダ21と吸上げパイプ50を柔軟容器70内へ挿入させ、かつキャップ10の口筒16に装着筒80を螺合させると、吸上げパイプ50下端が、柔軟容器の底壁部分を介して容器本体底壁2の小突部4上面に接して、吸上げパイプ50の下降が阻止されるため、シリンダ21が吸上げパイプ50に対して下降し、シール筒60が筒方向に弾性圧縮されて、蛇腹状筒部63の大外径部63aが大外径化し、該大外径部の外面が柔軟容器口頸部72の内面に水密に圧接することとなる。
【0021】
【発明の効果】
本発明は、上記構成とするものであり、請求項1記載の発明の場合は、シリンダ21の下部外面へ吸上げパイプ50の上部を摺動自在に嵌合させ、かつキャップ10の第2周壁12を容器本体の第1周壁3へ下限まで螺降させて締め付けたとき、吸上げパイプ50に対してシリンダ21が下降することで、シール筒60を筒方向に弾性圧縮させて、蛇腹状筒部63の大外径部63aを大外径化して、該大外径部外面を柔軟容器口頸部72の内面へ水密に圧接可能に形成したから、図1のように、キャップ10の第2周壁12を容器本体の第1周壁3へ下限まで螺降させて締め付けると、蛇腹状筒部63の大外径部63aを大外径化して、該大外径部外面が柔軟容器口頸部72の内面へ水密に圧接することとなり、よって、柔軟容器の口頸部72を容易かつ確実に密閉することができ、又図1が示す状態から、キャップ10の第2周壁12を容器本体の第1周壁3から螺脱させると、シリンダ21が吸上げパイプ50に対して上昇し、シール筒60が筒方向へ伸長されて、図3のように、蛇腹状筒部の大外径部63aが小外径化して、該大外径部の外面が柔軟容器口頸部72の内面から離れることとなり、よって、柔軟容器内からシリンダ21および吸上げパイプ50を容易に抜き出すことができ、よって、柔軟容器を簡単に交換することができる。
【0022】
請求項2記載の発明の場合は、キャップ頂壁11の透孔14周縁から口筒16を起立すると共に、該口筒周囲の頂壁部分下面から複数のガイド板17を垂下し、かつ各ガイド板17下面の少なくとも内方部下面を上内方への傾斜面17aとして、これ等傾斜面へ柔軟容器口頸部72の上面部分を当接させたから、柔軟容器を交換する際、ポンプ部材20と共にキャップ10を容器本体から取り外し、かつ交換用の柔軟容器を容器本体内に収容させ、次いで、キャップ10からポンプ部材20を取り外して、そのキャップ10の第2周壁12を容器本体の第1周壁3上端部に螺合させると、ガイド板の傾斜面17aが柔軟容器口頸部72の上面部分に当接して、該口頸部を所定の位置に位置決めすることができ、よって、その柔軟容器口頸部へ吸上げパイプ50およびシリンダ21を容易に挿入できると共に、シール筒60の大外径部63a外面を柔軟容器口頸部の内面に一層確実に圧接させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明容器の第1実施形態を示す縦断面図である。
【図2】 同実施形態の要部拡大縦断面図である。
【図3】 同実施形態を、吸上げパイプに対してシリンダを上限まで引き上げた状態で示す要部拡大縦断面図である。
【図4】 本発明容器の第2実施形態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1…容器本体 20…キャップ付きポンプ部材
30…作動部材 50…吸上げパイプ 60…シール筒
70…柔軟容器[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a pump type liquid dispensing container.
[0002]
[Prior art]
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
A pump-type liquid dispensing container formed so as to discharge the contents stored in the container from the nozzle of the pressing head by pressing and releasing the pressing head is well known. As described, a container in which a bag-like inner container body filled with a liquid is accommodated in a container body, and a mouth portion of the inner container body is attached to an outer surface of a cylinder of a pump is known. There is an advantage that the stored liquid does not touch the outside air.
[0004]
In the latter case of the above conventional example, since it is more convenient if the inner container body can be replaced, there is also a known example formed so that the inner container body can be replaced, but the replacement of the inner container body is troublesome, Or the structure was complicated and the cost was high.
[0005]
The present invention is provided so that the inner container body can be easily replaced and the mouth of the inner container body can be reliably sealed.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
As a first means, a
A second
A
The lower cylinder part is fixed to the upper outer surface of the suction pipe and the upper cylinder part is fixed to the outer surface of the cylinder part above the
The
When the second
With the lower end of the
The
[0007]
As the second means, the first means is provided, the
Also, a plurality of
Further, at least the inner part lower surface of the lower surface of each
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1 to 3 show a first embodiment of the container of the present invention. The container according to this embodiment includes a
[0009]
The
[0010]
The
[0011]
The actuating
[0012]
The
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
In the present invention, when the second
[0016]
The
[0017]
FIG. 4 shows a second embodiment of the container of the present invention. In this embodiment, only parts different from the first embodiment will be described, and parts having the same structure will be denoted by the same reference numerals and described. Omitted.
[0018]
The container of the present embodiment has a
[0019]
A plurality of
[0020]
When replacing the
[0021]
【The invention's effect】
The present invention is configured as described above. In the case of the invention according to
[0022]
In the case of the invention described in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of a container of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged vertical sectional view of a main part of the same embodiment.
FIG. 3 is an enlarged vertical sectional view of a main part showing the embodiment in a state where a cylinder is pulled up to an upper limit with respect to a suction pipe.
FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the container of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 ...
30 ... Actuating
70… Flexible container
Claims (2)
該容器本体第1周壁3の上端部外面へ、キャップ頂壁11の外周から垂設した第2周壁12を嵌合させると共に、頂壁11中央部に穿設した透孔14の内面に上端筒部を固着させてシリンダ21を垂下し、かつ該シリンダ内からノズル付き作動部材30を上方付勢させて起立したキャップ付きポンプ部材20と、
上記シリンダ21の下部外面へ上部を摺動自在に嵌合させ、かつ管壁に吸込み孔53を有する吸上げパイプ50と、
該吸上げパイプの上部外面へ下方筒部を、かつ吸上げパイプ50よりも上方のシリンダ部分外面へ上方筒部を、それぞれ固着させると共に、それ等上下両筒部間の中間筒部には、蛇腹状筒部63を設けたシール筒60と、
上記吸上げパイプ50を胴部71内へ挿入させ、かつ上記蛇腹状筒部63を剛性を有する口頸部72内方へ位置させて容器本体1内へ収納させた、口頸部以外の部分を柔軟なシートで形成した、内部に液体を充填する柔軟容器70とからなり、
上記キャップ付きポンプ部材20の第2周壁12を容器本体の第1周壁3へ下限まで螺降させて締め付けたとき、
柔軟容器の底壁部分を介して吸上げパイプ50下端が容器本体の底壁2内面に接して下降が阻止された状態で、
吸上げパイプ50に対してシリンダ21が下降して、上記シール筒60を筒方向に弾性圧縮することにより、上記蛇腹状筒部63の大外径部63aが大外径化して、該大外径部外面が柔軟容器口頸部72の内面へ水密に圧接可能に形成した
ことを特徴とするポンプ式液体注出容器。A container body 1 that erects the first peripheral wall 3 from the outer periphery of the bottom wall 2;
A second peripheral wall 12 suspended from the outer periphery of the cap top wall 11 is fitted to the outer surface of the upper end portion of the first peripheral wall 3 of the container body, and an upper end cylinder is formed on the inner surface of the through hole 14 drilled in the central portion of the top wall 11. A pump member 20 with a cap that is erected by causing the cylinder 21 to hang down with the portion fixed, and by urging the actuating member 30 with a nozzle upward from the inside of the cylinder;
A suction pipe 50 that is slidably fitted into the lower outer surface of the cylinder 21 and has a suction hole 53 in the pipe wall;
The lower cylinder part is fixed to the upper outer surface of the suction pipe and the upper cylinder part is fixed to the outer surface of the cylinder part above the suction pipe 50, and the intermediate cylinder part between the upper and lower cylinder parts is A seal tube 60 provided with a bellows-shaped tube portion 63;
The suction pipe 50 is inserted into the body portion 71, and the bellows-like cylindrical portion 63 is positioned inside the rigid neck portion 72 so as to be housed in the container body 1. A flexible sheet 70 formed of a flexible sheet and filled with liquid inside,
When the second peripheral wall 12 of the pump member 20 with the cap is screwed to the first peripheral wall 3 of the container body to the lower limit and tightened,
With the lower end of the suction pipe 50 in contact with the inner surface of the bottom wall 2 of the container body through the bottom wall portion of the flexible container,
The cylinder 21 descends with respect to the suction pipe 50 and elastically compresses the seal cylinder 60 in the cylinder direction, so that the large outside diameter portion 63a of the bellows-like cylinder portion 63 becomes large and the large outside diameter is increased. A pump type liquid dispensing container characterized in that the outer surface of the diameter portion is formed so as to be able to press-contact with the inner surface of the flexible container mouth neck portion 72 in a watertight manner.
又上記口筒16周囲の頂壁部分下面から複数のガイド板17を垂下し、これ等ガイド板内側面が形成する内接円をシリンダ21外径と略同径として、該内接円にシリンダ21を挿通させ、
更に、上記各ガイド板17下面の少なくとも内方部下面を上内方への傾斜面17aとして、これ等傾斜面へ柔軟容器口頸部72の上面部分を当接させた
ことを特徴とする請求項1記載のポンプ式液体注出容器。The mouth tube 16 is erected from the periphery of the through hole 14 of the cap top wall 11, and the outward flange 22 at the top of the cylinder 21 through which the mouth tube 16 is inserted is placed on the upper surface of the mouth tube 16, and the mouth tube 16 The inward flange 81 at the upper end of the mounting cylinder 80 screwed to the outer surface is engaged with the upper surface of the outward flange 22, and the cylinder 21 is attached to the cap 10.
Also, a plurality of guide plates 17 are suspended from the lower surface of the top wall portion around the mouth tube 16, and the inscribed circle formed by the inner side surfaces of these guide plates is set to be approximately the same diameter as the cylinder 21 outer diameter. 21 is inserted,
Further, at least the lower surface of the inner portion of each lower surface of each guide plate 17 is formed as an upper and inner inclined surface 17a, and the upper surface portion of the flexible container mouth / neck portion 72 is brought into contact with these inclined surfaces. Item 2. A pump type liquid dispensing container according to Item 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27851899A JP3822398B2 (en) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | Pump type liquid dispensing container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27851899A JP3822398B2 (en) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | Pump type liquid dispensing container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001097467A JP2001097467A (en) | 2001-04-10 |
JP3822398B2 true JP3822398B2 (en) | 2006-09-20 |
Family
ID=17598413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27851899A Expired - Fee Related JP3822398B2 (en) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | Pump type liquid dispensing container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3822398B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101559845B1 (en) * | 2013-10-23 | 2015-10-15 | 탁윤우 | A Dispenser |
CN105173421B (en) * | 2015-09-17 | 2017-05-10 | 陈超 | Sterile drug delivery system for multi-dose eye drops |
-
1999
- 1999-09-30 JP JP27851899A patent/JP3822398B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001097467A (en) | 2001-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1772073A2 (en) | Liquid cosmetic case | |
KR100918856B1 (en) | Pump for Liquid Cosmetic Receptacle | |
JP5477865B2 (en) | Jet pump | |
JP3822398B2 (en) | Pump type liquid dispensing container | |
JP3822352B2 (en) | Upside-down liquid ejector | |
JP4932459B2 (en) | Refill container | |
JP2597417Y2 (en) | Creamy container | |
JP3693862B2 (en) | Liquid discharge container with anti-oxidation mechanism | |
JP5311475B2 (en) | Liquid discharge pump | |
JP4222473B2 (en) | Middle dish rising type liquid discharge container | |
JPS6052866B2 (en) | manual sprayer | |
JP4827091B2 (en) | Airtight container with lid | |
JPH09118381A (en) | Bottle or can-form container which is equipped with sprayingvalve on top | |
JP3957960B2 (en) | Vertical liquid jet pump | |
JP2007119012A (en) | Liquid spouting container | |
JP2001063783A (en) | Liquid dispensing container with anti-oxidant device | |
CN217209456U (en) | Kerosene liner and lighter | |
JP5495251B2 (en) | Tube container with pump | |
JP4925201B2 (en) | Dripping container | |
JP5294267B2 (en) | Tube container with pump | |
JP3810574B2 (en) | Vertical pump type spray container | |
JPH0640121Y2 (en) | Viscous fluid dispensing container | |
JP3701479B2 (en) | Double cylinder type plunger pump | |
JPH0615848Y2 (en) | Fixed volume liquid dispensing container | |
JPH0310478Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |