JP3802064B2 - 自動引込みピストンロッド - Google Patents
自動引込みピストンロッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP3802064B2 JP3802064B2 JP53612096A JP53612096A JP3802064B2 JP 3802064 B2 JP3802064 B2 JP 3802064B2 JP 53612096 A JP53612096 A JP 53612096A JP 53612096 A JP53612096 A JP 53612096A JP 3802064 B2 JP3802064 B2 JP 3802064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- piston rod
- syringe
- cartridge
- spindle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
- A61M5/31533—Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
- A61M5/31535—Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
- A61M5/31565—Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
- A61M5/31576—Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
- A61M5/31583—Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
- A61M5/31586—Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by rotationally moving or pivoted actuator, e.g. an injection lever or handle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
- A61M2005/2403—Ampoule inserted into the ampoule holder
- A61M2005/2414—Ampoule inserted into the ampoule holder from the side
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
- A61M5/31511—Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
- A61M2005/31518—Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod designed to reduce the overall size of an injection device, e.g. using flexible or pivotally connected chain-like rod members
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
- A61M5/31533—Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
- A61M5/31535—Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
- A61M5/31543—Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose piston rod reset means, i.e. means for causing or facilitating retraction of piston rod to its starting position during cartridge change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Description
可能な限り操作が簡単・容易な注射器を作るためには、多くの操作手段が最少化されるべきである。理想的にはこの操作手段は、一投与注入量のセッティングのための手段と、そのセットされた投与注入量を発射する手段のみから構成される。使い捨て可能な注射器は、周知のこれら2つの手段のみから構成されているが、しかしながら、この投与注入メカニズムが、その囲い(ペン)が空である状態で1つのカートリッジにその都度統合されるような注射器が求められるという推断はなされず、そのカートリッジは交換可能であるという必要が生ずる。この推断は、カートリッジが空なときには必ずそれが交換されなければならないので、更にもう1つの操作が度々行われるであろう。
これはそれ自体で、以前のカートリッジが空になった際に新しい使い捨て可能な注射器が取って代り使用されるという事よりは複雑ではない状態を生ずるべきである。しかしながら、その注射器は使用済のカートリッジに対してのオープンアクセスするためにねじられて分離されなければならず、しかも、新たなカートリッジが挿入されるときには再び一緒にねじ戻されなければならない。これは1つの搭載機能であり、その注射器を分離する際にそのスレッド(細線)に損傷を与えないような注意が図られなければならず、そしてこのねじり動作は、その感覚的機能が減退したときに行うことは困難である。
さらに、その一部を成すピストンロッドおよび投与注入メカニズムによればその円筒状のカートリッジの内部に連続的に押し進められるピストンの働きにより、薬剤がそのカートリッジの外部に押し出される。このカートリッジが空の場合には、前記ピストンロッドはそのほぼ全長がカートリッジ内に突入している。そのカートリッジを交換するためには、このピストンロッドはまず最初にその空なカートリッジから引き抜かれ、そしてこの後は、注入セッティング部位における初期位置に引き戻されなければならない。また、空のカートリッジがその注射器から取り除かれるときには、アンロック(非固定)されている状態がロック(固定)されることで、最終的な操作が可能になり、その後は、そのピストンロッドがその初期位置へ「押出し・引出し」又は「ねじり(螺旋回転)」によって動かされてもよい。
しかしながら、ピストンロッドのこの様な引出し操作等が単純なものであったとしても、例えばねじられるべきピストンロッドを押してしまったり、同様に、押されるべきピストンロッドをねじってしまう等の誤った操作をしようとするため、これらがその囲い(ペン)自体を破壊する等の主なリスク原因になると推察できる。
そこで本発明の目的は、ねじり動作を行うことなく、その注射器を複数片に分解せず、且つ、ピストンロッド及びその引込みに関する注意を払うことのないようなカートリッジ交換可能な注射器を提供することにある。
これは、本明細書の始めに記載された薬の投与注入のための注射器によって得られ、この注射器は、そのハウジングに接続されて当該注入メカニズムに組み合わされた1つのリッドを開くことによってそのカートリッジ・ホルダに対するアクセスが得られ、ナット部材のロック(固定)は、スピンドル上におけるそれ自身の位置において、そのリッドが開いた場合にリリース(解除)されることを特徴としている。
また、前記ロック(ロッキング)の解除は、そのスピンドル、即ちロッドに噛み合っているナット部材の内部のスレッド(細線)に沿ってもってくるか、又は、そのナット部材及びスピンドルの対応する自由な回転を許すことかの何れかによって得られる。ロックが解除されると、ナット部材は、注入投与操作が行われている期間中において、完全に前進されたピストンロッドに対応しそのスピンドル上のある位置に移動され、また完全に引き込まれたピストンロッドに対応するその位置にスピンドル・バック(巻戻し)に従って移動されてもよい。
また、本発明によれば、そのリッドの開く動作は、ピストンロッドの1つのリトラクションメカニズム(引込み機構)に伝えられ、このピストンロッドが自動的にそのカートリッジから引き込まれ、そしてナット要素は、そのリッドが開かれる際に、このナット要素が対応する初期位置に移動される。
さらに本発明によれば、このリッドは、注射器の軸方向にスライドすることでそのカートリッジ・ホルダにアクセスできるように滑動可能であってもよい。また、1つのピストンロッド・リトラクション部位がそのリッドに確実にしっかりと接続されて、注射器の軸方向にスライドすることでそのカートリッジ・ホルダにアクセスできるように構成され、このリッドがスライドされる際にはピストンロッドを投与注入メカニズムに戻すために、所定の噛み合せ手段をそのピストンロッドの後終端に有してもよい。更に、上記のピストンロッド・リトラクション部位は、リッドの滑動、即ちスライディング動作の初期部分期間において、ナット要素のロックを解除するための投与注入メカニズムに噛み合せ手段と一緒に設けられていてもよい。この様に構成すると、このカートリッジ・ホルダにアクセスするためにリッドがスライドして外れると、そのカートリッジ・ホルダは新たなカートリッジを受け入れるための準備がなされる。
しかしながら、このリッドの即座な部分的な開口動作だけでは、ピストンロッドの部分的な引込みしか得られず、この結果として、仮にそのリッドが部分的に開かれそして再び閉じられても不正確な注入投与しか得られないことになる。それ故に、デテント・メカニズム(回り止め機構)というものを適宜に設ける。すなわち、上記ピストンロッド引込み部位は、もしリッドが全開にされていなければそのリッドが閉じられないように防止するための機構であり、リッドが全開されていない限りにおいてそのリッドが閉じられることを防ぐ。これは、新しいカートリッジが搭載されそのリッドが開かれている際にはいつでも準備されるような囲いとして良好に作用するように仕組まれていてもよい。
上記のデテント・メカニズムは、リッド上に1つの指部を備え、この指部は、当該注射器ハウジングの1つのトラックにしっかりと確実に噛み合い、このトラックは平行した第1の凹部および第2の凹部を備えており、リッドが開く動作期間においては、上記指部がこの第1凹部にフォローし、そのリッドが閉じる動作期間においては、上記指部がこの第2凹部にフォローするように構成され、少なくともその第1凹部は、リッド上の開く方向においてのみその指部が動かされることを許容する例えばのこぎり歯状のデテント(回り止め)が設けられている。
また、本発明に関するその他の実施例においては、上記デテント・メカニズムは、リッドにしっかり確実に接続された一部に搭載された1つの歯止めを備え、ハウジングの線状な歯部に噛み合うように設計され、複数の溝(凹部)が上記の歯部のそれぞれの終端に設けられ、これらの溝は、歯止めがその引き止める方向を変えることを許容する。
一実施例において、上記リッドは1つの注射器ハウジングにヒンジ(蝶番化)されてもよく、また、カートリッジ・ホルダは、その終端からこのカートリッジ・ホルダへのアクセスを与えるためにハウジングから揺れ外れる際にそのリッドについてフォロー、即ち従う。この実施例において、ピストンロッドは、このピストンロッドが注射器のリセットに関連してその軸方向から揺れ外される以前に、そのカートリッジ・ホルダから引き込まれるか又は、そのピストンロッドは、このピストンロッドと共に反り曲がげられることを許容する程にフレキシブルでなければならない。この様な場合においては、使用済カートリッジが、そのカートリッジ・ホルダの終端部から引き出され、このホルダにおける軸方向に延びたピストンロッドを離れる。しかし、スピンドル上のそのピストンにおいては、ナット部位のロック状態は解除される。1つの新しいカートリッジが、これに対応するピストンによってカートリッジ・ホルダの終端部から挿入される場合、ピストンは自動的に押し戻され、そして、そのカートリッジが挿入されるとき、ナット要素をその初期の位置に戻そうとする。このピストンロッドは、カートリッジ・ホルダによって包囲されているので、ユーザがそれを巻き戻そうと試みるようなリスクが生じることは無い。
本発明の好適な実施例については、次の添付する各図面を参照することで説明される。すなわち、
図1は、閉じたリッドおよび交換準備中の空のカートリッジを伴なう本発明に基づく注射器の概要を断面図で示している。
図2は、図1の部分をスケールを減じて三次元的に示している。
図3は、部分的に開いたリッドを有するものを図1と同様に示している。
図4は、図3の部分をスケールを減じて三次元的に示している。
図5は、全開したリッドを有するものを図1及び図3と同様に示している。
図6は、図5の部分をスケールを減じて三次元的に示している。
図7は、新たなカートリッジが注射器にローディングされた後に、そのリッドが閉じたところ、図1、図3及び図5と同様に示している。
図8は、図7の部分をスケールを減じて三次元的に示している。
注射器は1つのハウジング1を有し、ここには、カートリッジ2のネック部3に取り付けられた針(不図示)を通過して押し出されるであろう薬剤を区分して格納する融通性をもった1つのコンパートメントを有するように構成されている。このカートリッジ2の他端部は、1つのピストン4によって閉鎖されており、また、この薬剤はピストン4のカートリッジ2内部への負荷によってその針を通って押し出される。ピストン4は、このピストン外部の終端に対して隣接する1つの足部6を有した1本のピストンロッド5によって押される。
例示された実施例においては、このピストンロッドはフレキシブルなものであり、カートリッジの終端において180°曲げられている。これにより、そのカートリッジの隣に、通常よく見られるカートリッジの軸方向に連続する形態に代わる形態でその注入投与セッティングデバイスを設置することを可能にする。
ここで、上記の注入投与セッティングデバイスが概略的に図示されたものを見ると、所定のスレッド(細線)が施されたスピンドル7は、この一終端のノブ8を廻すことで回転でき、その他の終端はピストンロッドに回転可能に導入されており、これはその軸に沿って螺旋状に細かく巻回され空洞に作られている。スピンドル7が回転されるとき、ナット9はハウジング1に対して回転しないようにこのハウジング内に搭載されているが、その長手方向においては位置変更が可能であり、そのスピンドル7に沿って移動し得る。このナット9がピストンロッド5の偏向された終端に向かって動くとき、それはこの終端および軸方向に押圧し、そしてこの動きはそのピストンロッドの偏向された部分を通じて伝達され、そしてこれはハウジング1における対応した1つのチャネル(溝)内に導かれる。一方のピストンロッド5の他終端は更に、カートリッジ2内にピストン4を介して加圧するこのナット9に隣接したピストンロッドの終端部には、そのピストンロッド5よりも大きな直径を有して成る1つの終端キャップ10が設けられている。
カートリッジ2に適合するそのコンパートメントは、注射器の長手方向にスライドし得る1つのリッド11によって閉じられている。
このリッド11は、ハウジング1における適宜な1つのガイドウエイに導かれる接続部12と接続されており、カートリッジ2の終端にある針の方向へ向かう前記長手方向の移動を確実なものにしている。前記針の終端の反対側の終端において、接続部12にはこれ自身に対して垂直に延びた1つのキャリア部13が設けられており、その終端のキャップ10ではなくピストンロッド5が、キャリア部13にある1つの開口部の通過を許すような1つの自由接合(フリーフィット)形態によって、ピストンロッド5の偏向された終端に巻かれている。
図1に示された如く、カートリッジが空な場合、これは充満したカートリッジと交換されなければならない。その交換を行うために、例示する実施例においては、リッドが注射器の末端方向、即ちキャリッジの終端に取り付けられた針に向う方向にスライド(滑動移動)される。また、注射器の他の実施例によれば、例えば、同一軸上にカートリッジと投与注入セッティング部とが連続して配置された従来の形態は、その注射器に隣接した方向にスライドされる1つのリッドを有することが適当であろう。
このリッドが、そのカートリッジに適合するコンパートメントを開くために配置されるとき、接続部のキャリア部13は、ピストンロッドの終端にあるキャップ10の後ろを把持すると共に、このロッドを引き込み、足部6を運ぶその終端部がこのカートリッジの外に引き出される。そのコンパートメントが全開されると、ピストンロッド5もまたそのカートリッジの外部に完全に引き抜かれ、そして、その空なカートリッジは、ピストンロッド5との何らの干渉・接触も無く、新たなカートリッジに交換される。
しかしながら、キャリア部13がスピンドル7に沿ってナット9を動かすことを可能にするために、複数の予防措置が図られなければならない。これは、リリース可能な方法においてこのスピンドルに連動(噛合)する1つのナットを利用することで得ることができる。例えば、このナットは、2つの「相欠き」して成る部材を備えたものでもよく、これらが外圧力によって一体に維持されない限りにおいて、お互いは自由に離れて動ける。概要図において、この外圧力は、そのナットの1つの固定部14に隣接する接続部12によって供給され得る。それらリッドおよび接続部の滑動する極めて初期的な期間中において、ナット9のその固定部を噛合している表面における凹部15は、その固定部14と相並んだ位置に運ばれ、そしてその結果、これらナットとスピンドルとの噛合関係は解除され、ピストンロッド5がキャリア部13により引き戻される際には、このナットはスピンドルに沿って自由に動かされ得る。
図3は、カートリッジを伴なったコンパートメントが開いている期間における注射器の状態を示している。キャリア部13はピストンロッド5をこのカートリッジの外に引き抜き、そして同時に、そのリッドの滑動移動の共同作用でその1つのカートリッジの全長にわたり、当該コンパートメントに自由にアクセスできる位置にするようにこのキャリア部がナット9をスピンドル7に沿ってノブ8に向かう方向に転置する。
図5には、リッドのための全開された位置を示している。ここにおいて、空のカートリッジは除去され、そして、コンパートメントの終壁を形成する足部6と共にこのコンパートメントの外に引き抜かれるピストンロッドとの何らの干渉も接触も無しに新しいカートリッジが挿入される。
そのコンパートメント内に新しく1つのカートリッジが配置された後には、リッドは、このコンパートメントを閉じる位置にスライドして戻る。このリッドおよび接続部の閉じようとする動作期間中では、キャリア部13は、このロッドまたはピストンロッドの終端キャップ10に隣接するナット9の何れに沿っても搬送せず、ピストンロッドに沿って滑動する。このリッドの閉じる動作期間の極めて初期の期間においては、接続部12の表面にある凹部15はナット9の固定部14を通過して動き、そしてこの固定部はその表面の窪んでない部分に隣接し、そのナット9をスピンドル7のスレッドと噛合するように維持する。適宜な方向においてこのノブ8を回転することは、ピストンロッド5の第1終端部の終端キャップ10に向かう方向にそのナット9を動かすことを引き起こし、そしてこの方法は、ピストンロッドの第2終端部をコンパートメント内のカートリッジ内部に押し入れる力となる。よって、前記カートリッジのネック部3に取り付けられた図示しない針を通じて前記カートリッジの液体内容物を外に押し出す。
1本の新しいカートリッジが使用されるときは、その内容物が使用されそして交換の時期が到来するまで、ピストン4に影響を与えるピストンロッド5を介して足部6が常にそのピストン4に隣接するように要求される。このピストンロッドの足部6が、リッドの部分的な開閉のために部分的に引き抜かれることを回避するために、このリッドが部分的に開かれたときに、一旦全開にされない限り、再びそれが閉じられないようにするメカニズムが設けられている。よって、この方法により、不注意に発生する部分的な開閉事故が回避される。
上述したメカニズムは、ハウジング1内に、接続部12上に搭載された1つの歯止めを伴なって共に動く歯部(目たて)16を備えている。リッドの開口動作が始まると、この歯止めはその開口動作が続いている期間中に限り、その歯部に沿ってクリック動作、即ちカチカチという動作を行うが、逆に、リッドを閉じようとする方向においては、もしこのリッドを滑動させようとすると、その歯止めは図3に見られる如くこの動作を禁止する。図5に示されたようなリッドが全開されたときには、この歯止めはその歯部の終端にある1つの凹部18に到達する。この凹部はその歯止めがブロッキング(即ち遮断・閉鎖)の方向を変えることを許し、閉じようとする動作が始まると、そのリッドが一旦全開された後にのみ、再度新たに開こうとする開口動作だけが開始でき、図1および図7の場合のように、この歯止めがその遮断方向を変更されるまでは、歯部の他端における凹部19に入り込むことによって、その開口方向における如何なる動きも遮断される。また、図示しない1つのスプリング(ばね)は、歯止めがその歯部に対して垂直な位置になるように作用する。
前述した内容において、ナットとスピンドルとの噛み合わせは、外れるように記載されている。このスピンドルに沿ってナットが設けられているその事を可能にする他の方法としては、自身で遮断しないようにスレッド(細線)又は1つのピッチを与える。すなわち、そのナットが、スピンドルに沿って力により配されているときには、このスピンドルは回転する。また、リッドの開口動作が始まる際にはロック機能は解除され、1つのロックによってその注射器の使用期間における不注意な回転を防ぐことが提供されるべきである。
さらに、リッドは図示のようにスライドできるものであるが、勿論、そのリッドと、カートリッジの外のピストンロッドを動かすカートリッジとの間に設けられた適宜な組合せの場合では、その開く動作に対応して、蝶番化されたリッドが使われてもよい。また、その注射器は、投与注入メカニズムおよび、その端から端まで設けられたカートリッジを有するようなタイプのものでも勿論かまわない。
Claims (8)
- ピストン(4)を有する交換可能なカートリッジ(2)類からの薬の投与・注入のための注射器であって、前記ピストン(4)は、このピストン(4)の動きに対応して薬の一投与量を押し出しを行うため筒状のカートリッジ(3)の中へと押し進む力がかけられ、
この注射器は、1つのカートリッジ・ホルダと、
一投与量分がセットされた後、前記カートリッジの中へと前記ピストン(4)を押して1つのピストンロッド(5)を連続的に前進させて、この一投与量分が注入される投与機構と、を具備する1つのハウジング(1)を有して成り、
前記投与機構は、ネジ付きスピンドル(7)およびこのスピンドルと協同するナット部材(9)を具備し、
投与量をセットしている近傍で、このスピンドル(7)およびナット部材の相対的な回転が、前記スピンドル(7)に沿ってナット部材(9)を動かし、
前記スピンドル(7)上の前記ナット部材(9)の位置は、該注入の間に前記ピストンロッド(5)がどのくらいの距離を進むのかを規定するものであり、
前記スピンドル(7)及び前記ナット部材(9)の相対的な回転は、前記投与機構が投与量をセットするために操作されない場合には、前記スピンドル(7)上の自身の位置に前記ナット部材(9)自身を維持するようにロックされて成り、
前記カートリッジ・ホルダに対するアクセスは、前記ハウジングに接続され前記投与機構に組み合わされた蓋を、前記蓋(11)を開くときに、ナット部材の前記スピンドル(7)上のそれ自身の位置へのロックを解除するような方法で、開くことにより得られることを特徴とし、
ピストンロッド(5)は、前記蓋(11)が、全開にされたときに、全て引き込まれるように、前記蓋(11)の開く動作は、前記ピストンロッド(5)の1つのリトラクションメカニズム(引き込み機構)に伝えられることを、さらに特徴とする注射器。 - 前記蓋は、前記注射器の軸方向に滑動されることにより、前記カートリッジ・ホルダにアクセスできる滑動可能な蓋であることを特徴とする、請求項1に記載の注射器。
- ピストンロッド・リトラクション部材は、前記蓋にしっかりと接続され、
前記カートリッジ・ホルダにアクセスできるように前記注射器の前記軸方向に前記蓋が滑動されるとき、前記ピストンロッドを前記投与機構の中に戻すように、前記ピストンロッドの後終端に手段を係合することを特徴とする、請求項2に記載の注射器。 - 前記ピストンロッド・リトラクション部材は、前記蓋の前記滑動の最初の部分の間、前記ナット素子のロック状態を解除するように前記投与機構に係合している手段を備えていることを特徴とする、請求項3に記載の注射器。
- 前記蓋は、前記蓋が完全に開かれなかった限り、前記蓋が閉じることを防止するデテント機構が設けられて成ることを特徴とする、請求項3または請求項4に記載の注射器。
- 前記デテント機構は、前記蓋上の指部を具備し、
前記指部は、弾性を持って前記注射器ハウジング内のトラックに係合し、
前記トラックは、平行して成る第1および第2の凹部とを具備し、
前記蓋の開く動作の間、前記指部が前記第1の凹部に従い、
前記蓋の閉じる動作の間、前記指部が前記第2の凹部に従うようにして成り、
少なくとも前記第1の凹部は、前記蓋の開く方向にのみ前記指部が動かされることを許容する鋸歯戻り止めを備えていることを特徴とする、請求項5に記載の注射器。 - 前記デテント機構は、前記蓋にしっかりと接続された部分に搭載され、かつ前記ハウジング内の線状な歯部に係合するように設計された歯止めを具備し、
複数の溝が前記歯部の各終端に設けられ、これらの溝は、前記歯止めがその引き止める方向を変えることを許容することを特徴とする、請求項5に記載の注射器。 - 前記蓋は、注射器ハウジングに蝶番化され、
前記カートリッジ・ホルダは、その前端からこのカートリッジ・ホルダへアクセスできるように、前記ハウジングから外に揺れるときには、前記蓋に追従することを特徴とする、請求項1に記載の注射器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DK0625/95 | 1995-06-02 | ||
DK62595 | 1995-06-02 | ||
PCT/DK1996/000236 WO1996038190A1 (en) | 1995-06-02 | 1996-06-03 | Automatic withdrawal of piston rod |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11505755A JPH11505755A (ja) | 1999-05-25 |
JP3802064B2 true JP3802064B2 (ja) | 2006-07-26 |
Family
ID=8095702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53612096A Expired - Fee Related JP3802064B2 (ja) | 1995-06-02 | 1996-06-03 | 自動引込みピストンロッド |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6045537A (ja) |
EP (1) | EP0840628B1 (ja) |
JP (1) | JP3802064B2 (ja) |
KR (1) | KR100427750B1 (ja) |
CN (1) | CN1124861C (ja) |
AT (1) | ATE217200T1 (ja) |
AU (1) | AU705105B2 (ja) |
BR (1) | BR9608634A (ja) |
CA (1) | CA2222411C (ja) |
CZ (1) | CZ288961B6 (ja) |
DE (1) | DE69621133T2 (ja) |
DK (1) | DK0840628T3 (ja) |
ES (1) | ES2176457T3 (ja) |
HU (1) | HU219757B (ja) |
MX (1) | MX9709306A (ja) |
NO (1) | NO313739B1 (ja) |
PL (1) | PL181217B1 (ja) |
PT (1) | PT840628E (ja) |
RU (1) | RU2173180C2 (ja) |
UA (1) | UA42066C2 (ja) |
WO (1) | WO1996038190A1 (ja) |
Families Citing this family (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5947934A (en) * | 1996-09-13 | 1999-09-07 | Novo Nordisk A/S | Dose display for an injection syringe |
AU7839900A (en) | 1999-09-29 | 2001-04-30 | Sterling Medivations, Inc. | Reusable medication delivery device |
WO2001023020A2 (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-05 | Sterling Medivations, Inc. | Reusable medication delivery device |
TW523415B (en) | 2000-03-24 | 2003-03-11 | Novo Nordisk As | A flexible piston rod |
DE60137034D1 (de) * | 2000-05-04 | 2009-01-29 | Novo Nordisk As | Methode zur zusammensetzung einer injektionsvorrichtung mit vormontiertem dosiseinstell- und injektionsmechanismus |
US6659982B2 (en) | 2000-05-08 | 2003-12-09 | Sterling Medivations, Inc. | Micro infusion drug delivery device |
US6663602B2 (en) | 2000-06-16 | 2003-12-16 | Novo Nordisk A/S | Injection device |
US6699234B2 (en) | 2001-03-16 | 2004-03-02 | Show-Way Yeh | Light, thin, and flexible medication infusion apparatuses attachable to user's skin |
GB0107608D0 (en) * | 2001-03-27 | 2001-05-16 | Dca Design Int Ltd | Improvements in and relating to an injection device |
GB0107600D0 (en) * | 2001-03-27 | 2001-05-16 | Dca Design Int Ltd | Improvements in and relating to an injection device |
AU2003245872A1 (en) * | 2002-07-24 | 2004-02-09 | M 2 Medical A/S | An infusion pump system, an infusion pump unit and an infusion pump |
US20050160858A1 (en) * | 2002-07-24 | 2005-07-28 | M 2 Medical A/S | Shape memory alloy actuator |
JP2006504476A (ja) | 2002-11-05 | 2006-02-09 | エム2・メディカル・アクティーゼルスカブ | 使い捨て、着用式インシュリン投与装置、前記装置とプログラム制御装置の組合せ、及び前記装置の操作制御方法 |
WO2004056412A2 (en) | 2002-12-23 | 2004-07-08 | M2 Medical A/S | A disposable, wearable insulin dispensing device, a combination of such a device and a programming controller and a method of controlling the operation of such a device |
US7175897B2 (en) * | 2002-12-17 | 2007-02-13 | Avery Dennison Corporation | Adhesive articles which contain at least one hydrophilic or hydrophobic layer, method for making and uses for same |
EP1583573B1 (en) * | 2002-12-23 | 2011-02-16 | Asante Solutions, Inc. | Flexible piston rod |
GB0304822D0 (en) | 2003-03-03 | 2003-04-09 | Dca Internat Ltd | Improvements in and relating to a pen-type injector |
EP2210634A1 (en) | 2009-01-22 | 2010-07-28 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Drug delivery device dose setting mechanism |
US7753879B2 (en) * | 2004-01-29 | 2010-07-13 | M2 Group Holdings, Inc. | Disposable medicine dispensing device |
BR122017011640B8 (pt) * | 2004-02-18 | 2021-06-22 | Ares Trading Sa | dispositivos de suprimento de medicamento |
DE602005016952D1 (de) | 2004-10-21 | 2009-11-12 | Novo Nordisk As | Wählmechanismus für einen drehstift |
WO2006105794A1 (en) | 2005-04-06 | 2006-10-12 | M 2 Medical A/S | An actuator |
ES1060690Y (es) | 2005-07-05 | 2006-02-01 | Prieto Carracedo Jose Luis | Dispositivo inyector para jeringuillas |
US8057436B2 (en) | 2005-09-26 | 2011-11-15 | Asante Solutions, Inc. | Dispensing fluid from an infusion pump system |
US7794427B2 (en) | 2005-09-26 | 2010-09-14 | Asante Solutions, Inc. | Operating an infusion pump system |
US8551046B2 (en) | 2006-09-18 | 2013-10-08 | Asante Solutions, Inc. | Dispensing fluid from an infusion pump system |
US7534226B2 (en) | 2005-09-26 | 2009-05-19 | M2 Group Holdings, Inc. | Dispensing fluid from an infusion pump system |
US8105279B2 (en) | 2005-09-26 | 2012-01-31 | M2 Group Holdings, Inc. | Dispensing fluid from an infusion pump system |
US8409142B2 (en) | 2005-09-26 | 2013-04-02 | Asante Solutions, Inc. | Operating an infusion pump system |
WO2007056592A2 (en) | 2005-11-08 | 2007-05-18 | M2 Medical A/S | Method and system for manual and autonomous control of an infusion pump |
DK1951340T4 (en) * | 2005-11-08 | 2017-05-22 | Bigfoot Biomedical Inc | infusion pump |
US8226618B2 (en) | 2006-05-16 | 2012-07-24 | Novo Nordisk A/S | Gearing mechanism for an injection device |
EP2374488B1 (en) | 2006-05-18 | 2018-03-21 | Novo Nordisk A/S | An injection device with mode locking means |
US20090198183A1 (en) * | 2006-11-03 | 2009-08-06 | Krumme John F | Apparatus and methods for injecting dermal fillers |
EP2109474B2 (en) | 2007-02-05 | 2019-01-30 | Novo Nordisk A/S | Injection button |
DE102007018696A1 (de) * | 2007-04-18 | 2008-10-23 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Injektionsvorrichtung zur Abgabe eines Medikaments |
US7833196B2 (en) * | 2007-05-21 | 2010-11-16 | Asante Solutions, Inc. | Illumination instrument for an infusion pump |
US7981102B2 (en) | 2007-05-21 | 2011-07-19 | Asante Solutions, Inc. | Removable controller for an infusion pump |
US7892199B2 (en) * | 2007-05-21 | 2011-02-22 | Asante Solutions, Inc. | Occlusion sensing for an infusion pump |
US7794426B2 (en) * | 2007-05-21 | 2010-09-14 | Asante Solutions, Inc. | Infusion pump system with contamination-resistant features |
US7828528B2 (en) | 2007-09-06 | 2010-11-09 | Asante Solutions, Inc. | Occlusion sensing system for infusion pumps |
US7717903B2 (en) | 2007-09-06 | 2010-05-18 | M2 Group Holdings, Inc. | Operating an infusion pump system |
US8032226B2 (en) | 2007-09-07 | 2011-10-04 | Asante Solutions, Inc. | User profile backup system for an infusion pump device |
US7879026B2 (en) | 2007-09-07 | 2011-02-01 | Asante Solutions, Inc. | Controlled adjustment of medicine dispensation from an infusion pump device |
US8287514B2 (en) | 2007-09-07 | 2012-10-16 | Asante Solutions, Inc. | Power management techniques for an infusion pump system |
US7935076B2 (en) * | 2007-09-07 | 2011-05-03 | Asante Solutions, Inc. | Activity sensing techniques for an infusion pump system |
US8177749B2 (en) | 2008-05-20 | 2012-05-15 | Avant Medical Corp. | Cassette for a hidden injection needle |
US8052645B2 (en) | 2008-07-23 | 2011-11-08 | Avant Medical Corp. | System and method for an injection using a syringe needle |
AU2009249027C1 (en) | 2008-05-20 | 2015-01-22 | Avant Medical Corp. | Autoinjector system |
US7959598B2 (en) | 2008-08-20 | 2011-06-14 | Asante Solutions, Inc. | Infusion pump systems and methods |
AU2010278894B2 (en) | 2009-07-30 | 2014-01-30 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback |
USD669165S1 (en) | 2010-05-27 | 2012-10-16 | Asante Solutions, Inc. | Infusion pump |
CA2807638A1 (en) * | 2010-08-13 | 2012-02-16 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Mechanism for preventing selection of a dose |
US8852152B2 (en) | 2011-02-09 | 2014-10-07 | Asante Solutions, Inc. | Infusion pump systems and methods |
US8454581B2 (en) | 2011-03-16 | 2013-06-04 | Asante Solutions, Inc. | Infusion pump systems and methods |
EP4074355A1 (en) | 2011-04-20 | 2022-10-19 | Amgen Inc. | Autoinjector apparatus |
US20130085349A1 (en) | 2011-06-21 | 2013-04-04 | Yofimeter, Llc | Analyte testing devices |
US8585657B2 (en) | 2011-06-21 | 2013-11-19 | Asante Solutions, Inc. | Dispensing fluid from an infusion pump system |
US8333716B1 (en) | 2011-06-21 | 2012-12-18 | Yofimeter, Llc | Methods for using an analyte testing device |
US9289556B2 (en) * | 2011-09-30 | 2016-03-22 | Becton Dickinson France, S.A.S. | Syringe with plunger rod having a flexible portion |
MX2014007375A (es) | 2011-12-29 | 2014-08-22 | Novo Nordisk As | Jeringa autoinyectora de cuerda basada en resorte de torsion con mecanismo dosificador giratorio de aumento/disminucion. |
USD898908S1 (en) | 2012-04-20 | 2020-10-13 | Amgen Inc. | Pharmaceutical product cassette for an injection device |
US9180242B2 (en) | 2012-05-17 | 2015-11-10 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Methods and devices for multiple fluid transfer |
US10188797B2 (en) | 2012-06-13 | 2019-01-29 | Phc Holdings Corporation | Pharmaceutical injection device |
US20140163521A1 (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-12 | Animas Corporation | Medical infusion pump mechanism |
US9173998B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-11-03 | Tandem Diabetes Care, Inc. | System and method for detecting occlusions in an infusion pump |
WO2014144096A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Amgen Inc. | Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system |
TWI639453B (zh) | 2013-03-15 | 2018-11-01 | 美商安美基公司 | 用於注射器之匣盒 |
EP2983763B1 (en) * | 2013-04-10 | 2017-05-24 | Sanofi | Drive mechanism for a drug delivery device |
US9561324B2 (en) | 2013-07-19 | 2017-02-07 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Infusion pump system and method |
WO2015047870A1 (en) | 2013-09-26 | 2015-04-02 | Companion Medical, Inc. | System for administering a medicament |
US10569015B2 (en) | 2013-12-02 | 2020-02-25 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Infusion pump system and method |
US10751470B2 (en) | 2014-02-10 | 2020-08-25 | E3D A.C.A.L Ltd | Semi disposable auto injector |
EP3167393B1 (en) | 2014-07-10 | 2019-11-06 | Companion Medical Inc. | Medicine administering system including injection pen and companion device |
JP1550065S (ja) * | 2015-04-01 | 2016-05-23 | ||
US9878097B2 (en) | 2015-04-29 | 2018-01-30 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Operating an infusion pump system |
WO2017033193A2 (en) | 2015-08-27 | 2017-03-02 | E3D Agricultural Cooperative Association Ltd | Reusable automatic injection device |
CH711655A2 (de) * | 2015-10-19 | 2017-04-28 | Tecpharma Licensing Ag | Vorrichtung zur Verabreichung eines Wirkstoffs und Verfahren zur Bedienung dieser Vorrichtung. |
US10449294B1 (en) | 2016-01-05 | 2019-10-22 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Operating an infusion pump system |
CN114053517A (zh) | 2016-01-05 | 2022-02-18 | 比格福特生物医药公司 | 操作多模式药物输送系统 |
EP3402548B1 (en) | 2016-01-14 | 2025-03-12 | Insulet Corporation | Occlusion resolution in medication delivery devices, systems, and methods |
EP3407940A4 (en) | 2016-01-29 | 2019-09-04 | Companion Medical, Inc. | PURPOSES OF AUTOMATIC DRUG DISPOSAL |
USD809134S1 (en) | 2016-03-10 | 2018-01-30 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Infusion pump assembly |
EP3519011A4 (en) | 2016-09-27 | 2020-05-20 | Bigfoot Biomedical, Inc. | SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR MEDICATION INJECTION AND DISEASE MANAGEMENT |
USD836769S1 (en) | 2016-12-12 | 2018-12-25 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Insulin delivery controller |
EP3500161A4 (en) | 2016-12-12 | 2020-01-08 | Bigfoot Biomedical, Inc. | ALARMS AND ALERTS FOR MEDICATION DELIVERY DEVICES AND RELATED SYSTEMS AND METHODS |
US11484657B2 (en) | 2017-06-09 | 2022-11-01 | Medtronic Minimed, Inc. | Intelligent medication delivery systems and methods |
USD839294S1 (en) | 2017-06-16 | 2019-01-29 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Display screen with graphical user interface for closed-loop medication delivery |
US11389088B2 (en) | 2017-07-13 | 2022-07-19 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Multi-scale display of blood glucose information |
CN118903385A (zh) | 2017-08-24 | 2024-11-08 | 诺和诺德股份有限公司 | Glp-1组合物及其用途 |
US11568975B2 (en) | 2017-10-12 | 2023-01-31 | Medtronic Minimed, Inc. | Intelligent medication delivery systems and methods for dose recommendation and management |
US11197964B2 (en) | 2017-12-12 | 2021-12-14 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Pen cap for medication injection pen having temperature sensor |
US11083852B2 (en) | 2017-12-12 | 2021-08-10 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Insulin injection assistance systems, methods, and devices |
US11077243B2 (en) | 2017-12-12 | 2021-08-03 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections |
US10987464B2 (en) | 2017-12-12 | 2021-04-27 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems |
US11116899B2 (en) | 2017-12-12 | 2021-09-14 | Bigfoot Biomedical, Inc. | User interface for diabetes management systems and devices |
IL275301B2 (en) | 2017-12-12 | 2024-01-01 | Bigfoot Biomedical Inc | Information and/or tracking device assist treatment and related methods and systems |
US11464459B2 (en) | 2017-12-12 | 2022-10-11 | Bigfoot Biomedical, Inc. | User interface for diabetes management systems including flash glucose monitor |
US10898653B2 (en) | 2018-05-08 | 2021-01-26 | Companion Medical, Inc. | Intelligent medication delivery systems and methods for dose setting and dispensing monitoring |
US11664107B2 (en) | 2018-05-08 | 2023-05-30 | Medtronic Minimed, Inc. | Intelligent medication delivery systems and methods using a prescription-regulated software application |
USD893020S1 (en) | 2018-05-11 | 2020-08-11 | Companion Medical, Inc. | Injection pen |
USD892819S1 (en) | 2018-06-20 | 2020-08-11 | Companion Medical, Inc. | Display screen with graphical user interface |
US11587663B2 (en) | 2018-06-20 | 2023-02-21 | Medtronic Minimed, Inc. | Intelligent medication delivery systems and methods for medicine dose calculation and reporting |
US12205699B1 (en) | 2018-10-30 | 2025-01-21 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Method of pairing therapy devices using shared secrets, and related systems, methods and devices |
US11948671B2 (en) | 2019-04-11 | 2024-04-02 | Medtronic Minimed, Inc. | Intelligent accessories for medicine dispensing device |
PE20230819A1 (es) | 2020-02-18 | 2023-05-19 | Novo Nordisk As | Composiciones y usos de glp-1 |
US11701473B2 (en) | 2021-06-23 | 2023-07-18 | Medtronic Minimed, Inc. | Reusable injection pens |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU29311A1 (ru) * | 1932-01-28 | 1933-02-28 | М.Т. Баранов | Поршневой прибор дл введени отравл ющих веществ дозами в норы животных - вредителей сельского хоз йства |
US3110310A (en) * | 1961-07-20 | 1963-11-12 | Ideal Instr & Mfg Co Inc | Metering hypodermic syringe |
US4430079A (en) * | 1978-11-08 | 1984-02-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluid dispensing device |
AR228395A1 (es) * | 1981-05-07 | 1983-02-28 | Merck & Co Inc | Jeringa para regular la cantidad suministrada de una sustancia plastica |
US4749109A (en) * | 1983-11-15 | 1988-06-07 | Kamen Dean L | Volumetric pump with replaceable reservoir assembly |
JP2717808B2 (ja) * | 1988-08-10 | 1998-02-25 | テルモ株式会社 | シリンジポンプ |
FR2642786B1 (fr) * | 1989-02-07 | 1991-05-10 | Europ Agence Spatiale | Dispositif de verrouillage lineaire ou circulaire, du type dit a cliquet, autobloquant et a deblocage automatique |
SU1757681A1 (ru) * | 1990-01-04 | 1992-08-30 | Е.В.Кузнецова и С.Г.Кузнецов | Одноразовый шприц |
DE4419235C2 (de) * | 1994-06-01 | 1999-03-11 | Thomas Braeger | Injektionsspritze mit einem Aufnahmebehälter |
US5637095A (en) * | 1995-01-13 | 1997-06-10 | Minimed Inc. | Medication infusion pump with flexible drive plunger |
-
1996
- 1996-06-03 AU AU58934/96A patent/AU705105B2/en not_active Ceased
- 1996-06-03 HU HU9802676A patent/HU219757B/hu not_active IP Right Cessation
- 1996-06-03 CN CN96194376A patent/CN1124861C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 DK DK96916020T patent/DK0840628T3/da active
- 1996-06-03 PT PT96916020T patent/PT840628E/pt unknown
- 1996-06-03 US US08/973,109 patent/US6045537A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 EP EP96916020A patent/EP0840628B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-03 PL PL96323562A patent/PL181217B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1996-06-03 UA UA97125734A patent/UA42066C2/uk unknown
- 1996-06-03 BR BR9608634A patent/BR9608634A/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-06-03 CA CA002222411A patent/CA2222411C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 DE DE69621133T patent/DE69621133T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 MX MX9709306A patent/MX9709306A/es not_active IP Right Cessation
- 1996-06-03 CZ CZ19973693A patent/CZ288961B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1996-06-03 AT AT96916020T patent/ATE217200T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-06-03 ES ES96916020T patent/ES2176457T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-03 JP JP53612096A patent/JP3802064B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 KR KR1019970708710A patent/KR100427750B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-06-03 WO PCT/DK1996/000236 patent/WO1996038190A1/en active IP Right Grant
- 1996-06-03 RU RU98100106/14A patent/RU2173180C2/ru not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-12-01 NO NO19975525A patent/NO313739B1/no unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PT840628E (pt) | 2002-10-31 |
UA42066C2 (uk) | 2001-10-15 |
CZ288961B6 (cs) | 2001-10-17 |
PL181217B1 (pl) | 2001-06-29 |
BR9608634A (pt) | 1999-06-15 |
NO975525D0 (no) | 1997-12-01 |
DE69621133D1 (de) | 2002-06-13 |
CZ369397A3 (cs) | 1998-06-17 |
EP0840628A1 (en) | 1998-05-13 |
NO313739B1 (no) | 2002-11-25 |
DE69621133T2 (de) | 2002-11-28 |
NO975525L (no) | 1998-01-23 |
EP0840628B1 (en) | 2002-05-08 |
US6045537A (en) | 2000-04-04 |
AU5893496A (en) | 1996-12-18 |
JPH11505755A (ja) | 1999-05-25 |
HUP9802676A3 (en) | 1999-04-28 |
WO1996038190A1 (en) | 1996-12-05 |
ATE217200T1 (de) | 2002-05-15 |
PL323562A1 (en) | 1998-04-14 |
HUP9802676A2 (hu) | 1999-03-29 |
CN1124861C (zh) | 2003-10-22 |
RU2173180C2 (ru) | 2001-09-10 |
CN1186445A (zh) | 1998-07-01 |
CA2222411C (en) | 2007-09-11 |
MX9709306A (es) | 1998-02-28 |
AU705105B2 (en) | 1999-05-13 |
KR19990022231A (ko) | 1999-03-25 |
KR100427750B1 (ko) | 2004-08-02 |
HU219757B (hu) | 2001-07-30 |
ES2176457T3 (es) | 2002-12-01 |
CA2222411A1 (en) | 1996-12-05 |
DK0840628T3 (da) | 2002-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3802064B2 (ja) | 自動引込みピストンロッド | |
RU2468829C2 (ru) | Инъекционное устройство, содержащее стопорную гайку | |
US6613023B2 (en) | Device for administering an injectable product in doses | |
JP5253387B2 (ja) | モード固定手段を備えている注入装置 | |
JP5865835B2 (ja) | 携帯用医薬品送達デバイス用キャップ及びそのような医薬品送達デバイス | |
JP3741730B2 (ja) | 注射装置 | |
KR100877793B1 (ko) | 투약량 조절장치를 구비하는 투여도구 | |
JP3989436B2 (ja) | ピストンロッドを備えるリザーバモジュール | |
RU2624341C2 (ru) | Автоматический инъектор с отдельным введением иглы | |
EP1861141B1 (en) | A dose setting element for an injection device and having a dose setting limiting mechanism | |
JP5431241B2 (ja) | リセット特性を有する自動注射器 | |
CA2124385C (en) | Advancing device for an injection device | |
KR100877796B1 (ko) | 투여도구의 하우징 섹션들을 연결하기 위한 체결장치 | |
HU222513B1 (hu) | Injekciós fecskendő | |
US10188800B2 (en) | Drive assembly for a drug delivery device and drug delivery device | |
RU98100106A (ru) | Автоматическое изъятие поршневого штока | |
JP2020509871A (ja) | 注射装置 | |
US10245387B2 (en) | Medicament delivery device | |
JP7345641B2 (ja) | 針キャリアを有する薬剤送達装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051102 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |