JP3783064B2 - 有機elディスプレイ及びアクティブマトリクス基板 - Google Patents
有機elディスプレイ及びアクティブマトリクス基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3783064B2 JP3783064B2 JP2004013132A JP2004013132A JP3783064B2 JP 3783064 B2 JP3783064 B2 JP 3783064B2 JP 2004013132 A JP2004013132 A JP 2004013132A JP 2004013132 A JP2004013132 A JP 2004013132A JP 3783064 B2 JP3783064 B2 JP 3783064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- switch
- switches
- control terminal
- scanning signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
図1に示すアクティブマトリクス型有機ELディスプレイ1は、有機ELパネルDPと、コントローラCNTとを含んでいる。
書き込み期間においては、まず、走査信号線ドライバYDRから、選択すべき画素PXに接続された走査信号線Scan2に対してスイッチSw2を非選択状態とする走査信号(ここではHighレベルの走査信号)を供給するとともに、その画素PXに接続された走査信号線Scan1に対してスイッチSw1a乃至Sw1c及びSw3を選択状態とする走査信号(ここではLowレベルの走査信号)を供給する。これにより、スイッチSw2を非導通状態とするとともに、スイッチSw1a乃至Sw1c及びSw3を導通状態とする。
Claims (8)
- マトリクス状に配列した複数の画素を備え、前記複数の画素の各々は、
第1電源端子に接続された第1端子と制御端子とそれらの間の電圧に対応した大きさで駆動電流を出力する第2端子とを備えた駆動制御素子と、
一方の電極が前記制御端子に接続され、前記第1端子と前記制御端子との間の電圧を一定に維持可能なキャパシタと、
前記第2端子と第2電源端子との間に接続された有機EL素子と、
前記第2端子と前記制御端子との間で直列に接続された複数の第1スイッチとを具備し、
前記複数の第1スイッチは導電型が同一な電界効果トランジスタであり、
前記複数の第1スイッチのゲートは同一の走査信号入力端子に接続され、
直列に接続された前記複数の第1スイッチのうち、前記制御端子側の第1スイッチは、これを介して前記制御端子に接続された他の第1スイッチに比べて、チャネル長がより長く且つ導通状態から非導通状態への切り替わりがより早く生じることを特徴とするアクティブマトリクス型有機ELディスプレイ。 - 前記制御端子側の第1スイッチのチャネル長は、前記他の第1スイッチのチャネル長の1.3倍乃至3.0倍の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ。
- 前記制御端子側の第1スイッチと前記他の第1スイッチとの閾値の差は0.1V乃至0.8Vの範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ。
- マトリクス状に配列した複数の画素を備え、前記複数の画素の各々は、
第1電源端子に接続された第1端子と制御端子とそれらの間の電圧に対応した大きさで駆動電流を出力する第2端子とを備えた駆動制御素子と、
一方の電極が前記制御端子に接続され、前記第1端子と前記制御端子との間の電圧を一定に維持可能なキャパシタと、
前記第2端子と第2電源端子との間に接続された有機EL素子と、
前記第2端子と前記制御端子との間で直列に接続された複数の第1スイッチとを具備し、
前記複数の第1スイッチは導電型が同一な電界効果トランジスタであり、
前記複数の第1スイッチのゲートは同一の走査信号入力端子に接続され、
直列に接続された前記複数の第1スイッチのうち、前記制御端子側の第1スイッチと、これを介して前記制御端子に接続された他の第1スイッチとは、チャネル中の不純物濃度が異なっており、これにより、前記制御端子に直接に接続された前記第1スイッチは前記他の第1スイッチに比べて導通状態から非導通状態への切り替わりがより早く生じることを特徴とするアクティブマトリクス型有機ELディスプレイ。 - 前記複数の画素が形成する複数の行に対応して配列した複数の走査信号線と、前記複数の画素が形成する複数の列に対応して配列した複数の映像信号線とをさらに備え、前記複数の画素の各々は第2及び第3スイッチをさらに具備し、前記第2スイッチと前記有機EL素子とは前記第2端子と前記第2電源端子との間でこの順に直列に接続され、前記第3スイッチは前記映像信号線と前記第2端子との間に接続され、前記複数の第1スイッチのゲートは前記走査信号線に接続されたことを特徴とする請求項1または4に記載のディスプレイ。
- マトリクス状に配列した複数の画素回路を備え、前記複数の画素回路の各々は、
電源端子に接続された第1端子と制御端子とそれらの間の電圧に対応した大きさで駆動電流を出力する第2端子とを備えた駆動制御素子と、
一方の電極が前記制御端子に接続され、前記第1端子と前記制御端子との間の電圧を一定に維持可能なキャパシタと、
前記第2端子に接続された画素電極と、
前記第2端子と前記制御端子との間で直列に接続された複数の第1スイッチとを具備し、
前記複数の第1スイッチは導電型が同一な電界効果トランジスタであり、
前記複数の第1スイッチのゲートは同一の走査信号入力端子に接続され、
直列に接続された前記複数の第1スイッチのうち、前記制御端子側の第1スイッチは、これを介して前記制御端子に接続された他の第1スイッチに比べて、チャネル長がより長く且つ前記制御端子側の第1スイッチは前記他の第1スイッチに比べて導通状態から非導通状態への切り替わりがより早く生じることを特徴とするアクティブマトリクス型基板。 - マトリクス状に配列した複数の画素回路を備え、前記複数の画素回路の各々は、
電源端子に接続された第1端子と制御端子とそれらの間の電圧に対応した大きさで駆動電流を出力する第2端子とを備えた駆動制御素子と、
一方の電極が前記制御端子に接続され、前記第1端子と前記制御端子との間の電圧を一定に維持可能なキャパシタと、
前記第2端子に接続された画素電極と、
前記第2端子と前記制御端子との間で直列に接続された複数の第1スイッチとを具備し、
前記複数の第1スイッチは導電型が同一な電界効果トランジスタであり、
前記複数の第1スイッチのゲートは同一の走査信号入力端子に接続され、
直列に接続された前記複数の第1スイッチのうち、前記制御端子側の第1スイッチと、これを介して前記制御端子に接続された他の第1スイッチとは、チャネル中の不純物濃度が異なっており、これにより、前記制御端子に直接に接続された前記第1スイッチは前記他の第1スイッチに比べて導通状態から非導通状態への切り替わりがより早く生じることを特徴とするアクティブマトリクス型基板。 - 前記複数の画素回路が形成する複数の行に対応して配列した複数の走査信号線と、前記複数の画素回路が形成する複数の列に対応して配列した複数の映像信号線とをさらに備え、前記複数の画素回路の各々は第2及び第3スイッチをさらに具備し、前記第2スイッチは前記第2端子と前記画素電極との間に接続され、前記第3スイッチは前記映像信号線と前記第2端子との間に接続され、前記複数の第1スイッチのゲートは前記走査信号線に接続されたことを特徴とする請求項6または7に記載のアクティブマトリクス基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004013132A JP3783064B2 (ja) | 2003-01-22 | 2004-01-21 | 有機elディスプレイ及びアクティブマトリクス基板 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003013383 | 2003-01-22 | ||
JP2004013132A JP3783064B2 (ja) | 2003-01-22 | 2004-01-21 | 有機elディスプレイ及びアクティブマトリクス基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004246349A JP2004246349A (ja) | 2004-09-02 |
JP3783064B2 true JP3783064B2 (ja) | 2006-06-07 |
Family
ID=33031982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004013132A Expired - Lifetime JP3783064B2 (ja) | 2003-01-22 | 2004-01-21 | 有機elディスプレイ及びアクティブマトリクス基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3783064B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4182086B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2008-11-19 | キヤノン株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置及び負荷の駆動装置 |
KR101102021B1 (ko) * | 2004-10-06 | 2012-01-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 일렉트로 루미네센스 표시소자 |
JP4945087B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2012-06-06 | 東芝モバイルディスプレイ株式会社 | 表示装置 |
US7355220B2 (en) | 2005-03-31 | 2008-04-08 | Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. | Array substrate |
JP2006284915A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 表示装置及びアレイ基板 |
JP5316659B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2013-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置および電子機器 |
KR100801961B1 (ko) * | 2006-05-26 | 2008-02-12 | 한국전자통신연구원 | 듀얼 게이트 유기트랜지스터를 이용한 인버터 |
KR100816498B1 (ko) | 2006-12-07 | 2008-03-24 | 한국전자통신연구원 | 표면 처리된 층을 포함하는 유기 인버터 및 그 제조 방법 |
CN101308705B (zh) * | 2007-05-15 | 2011-04-06 | 中华映管股份有限公司 | 移位暂存器及其移位暂存装置 |
US9349340B2 (en) * | 2010-11-15 | 2016-05-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Thin-film transistor substrate, display device provided with same, and method for producing thin-film transistor substrate |
JP5382158B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2014-01-08 | 三洋電機株式会社 | 有機el画素回路 |
-
2004
- 2004-01-21 JP JP2004013132A patent/JP3783064B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004246349A (ja) | 2004-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11004390B2 (en) | Display device and electronic apparatus | |
JP3772889B2 (ja) | 電気光学装置およびその駆動装置 | |
KR101567734B1 (ko) | 표시 장치 및 전자 기기 | |
US7324075B2 (en) | Pixel circuit and display device | |
WO2009113448A1 (ja) | 表示装置 | |
JP2009169071A (ja) | 表示装置 | |
KR100732106B1 (ko) | 유기 el 디스플레이 및 액티브 매트릭스 기판 | |
JP7316655B2 (ja) | 画素回路、及び、表示装置 | |
JP3783064B2 (ja) | 有機elディスプレイ及びアクティブマトリクス基板 | |
KR100712152B1 (ko) | 디스플레이, 어레이 기판, 및 디스플레이를 구동하는 방법 | |
JP4039441B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2009115839A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置及びアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法 | |
JP5019217B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法 | |
JP2006251049A (ja) | 表示装置及びアレイ基板 | |
JP4619793B2 (ja) | 有機elディスプレイ | |
JP5239812B2 (ja) | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 | |
JP2009163061A (ja) | 表示装置 | |
JP2006284945A (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
CN100440288C (zh) | 有机el显示器和有源矩阵基板 | |
JP2009025542A (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3783064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |