JP3781742B2 - ロッドインテグレータ保持機構および投写型表示装置 - Google Patents
ロッドインテグレータ保持機構および投写型表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3781742B2 JP3781742B2 JP2003292592A JP2003292592A JP3781742B2 JP 3781742 B2 JP3781742 B2 JP 3781742B2 JP 2003292592 A JP2003292592 A JP 2003292592A JP 2003292592 A JP2003292592 A JP 2003292592A JP 3781742 B2 JP3781742 B2 JP 3781742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light tunnel
- rod integrator
- adhesive
- holding
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
ロッドインテグレータを保持するための中空部材の両端に、ロッドインテグレータの断面より若干大きな開口部を有する耐熱性のマスクを取り付け、前記両端の開口部を貫通するようにロッドインテグレータを配置し、中空部材の側部に設けた開口からロッドインテグレータの側面に光軸と垂直方向の付勢力を加える板バネを取り付けることにより、前記ロッドインテグレータを固定する保持機構が特許文献2に開示されている。また、ロッドインテグレータの側面が当接する接触面を有する保持部材と、ロッドインテグレータを前記接触面に圧接するための球面状の凸部を有する板ばねとからなり、前記板ばねの凸部のみで前記ロッドインテグレータを前記保持部材に固定する保持機構が特許文献3に開示されている。
更に、ロッドインテグレータをライトトンネルとする場合は、ライトトンネルを構成する4枚の反射コート付きガラス板は各々がUV接着剤で貼り付けられており、UV接着剤の耐熱温度が百数十度程度であり、ライトトンネルの冷却が不十分であるとライトトンネルの温度がUV接着剤の耐熱温度前後あるいはそれ以上に達することがある。ライトトンネルの温度が高温になるとライトトンネルを構成する4枚のガラス板同士の接着強度が弱くなり、且つライトトンネルには板バネによる荷重がかけられているから、ガラス板の面へ加わる垂直な方向の力とガラス板同士の接着強度が低下によりライトトンネル自体が崩壊するおそれがある。
本発明は、上記問題点にかんがみてなされたもので、本発明の目的は、耐熱性に優れ信頼性を向上させたロッドインテグレータ保持機構を提供し、さらに、このロッドインテグレータ保持機構を具備し信頼性を向上させた投写型表示装置を提供することにある。
本実施の形態はロッドインテグレータとしてライトトンネルを使用した例を示しており、ライトトンネル20は、図2からも分かるように従来の技術で説明した図8に示す構造と同様である。つまり、ライトトンネル20は、銀やアルミなどで反射コートを施した4枚の短冊状のガラス板をコート面を内側にしてUV接着剤で張り合わせてトンネル状に構成されている。
2 反射鏡
3 集光レンズ
4 ロッドインテグレータ
5 光学系
6 TIRプリズム
7 DMD
8 投写レンズ
10 カラーホイール
20 ライトトンネル
21 UV接着剤
22 板バネ
23 ホルダ−
31 ライトトンネルホルダ
32 保持金具
33 ネジ
40、41 接着面
42 付き当て面
50、51、52、53 粘着面
Claims (8)
- ロッドインテグレータの隣り合う2つの面を、直角な面を具備する保持部材に取り付け、2枚のL字状の部材を前記隣り合う2つの面とは別の2つの面にそれぞれ取り付け、前記2枚のL字状の部材は前記直角な面を具備する保持部材に取り付けることを特徴とするロッドインテグレータ保持機構。
- 前記ロッドインテグレータの隣り合う2つの面を、前記直角な面を具備する保持部材に粘着剤で取り付けることを特徴とする請求項1記載のロッドインテグレータ保持機構。
- 前記2枚のL字状の部材を前記隣り合う2つの面とは別の2つの面にそれぞれ粘着剤で取り付けることを特徴とする請求項1記載のロッドインテグレータ保持機構。
- 前記2枚のL字状の部材は前記直角な面を具備する保持部材にネジで取り付けることを特徴とする請求項1記載のロッドインテグレータ保持機構。
- 前記ロッドインテグレータは複数個の部材から構成され、前記複数個の部材は接着剤で保持されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れかの請求項記載のロッドインテグレータの保持機構。
- 前記ロッドインテグレータの隣り合う2つの面を、前記直角な面を具備する保持部材に粘着剤で取り付け、前記粘着剤の耐熱温度は、ロッドインテグレータを構成する部材を保持するために用いられている接着剤の耐熱温度よりも高いことを特徴とする請求項5記載のロッドインテグレータ保持機構。
- 前記2枚のL字状の部材を前記隣り合う2つの面とは別の2つの面にそれぞれ粘着剤で取り付け、前記粘着剤の耐熱温度は、ロッドインテグレータを構成する部材を保持するために用いられている接着剤の耐熱温度よりも高いことを特徴とする請求項5記載のロッドインテグレータの保持機構。
- 請求項1ないし請求項7の何れかの請求項記載のロッドインテグレータの保持機構を具備することを特徴とする投写型表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003292592A JP3781742B2 (ja) | 2003-08-12 | 2003-08-12 | ロッドインテグレータ保持機構および投写型表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003292592A JP3781742B2 (ja) | 2003-08-12 | 2003-08-12 | ロッドインテグレータ保持機構および投写型表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005062483A JP2005062483A (ja) | 2005-03-10 |
JP3781742B2 true JP3781742B2 (ja) | 2006-05-31 |
Family
ID=34369888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003292592A Expired - Fee Related JP3781742B2 (ja) | 2003-08-12 | 2003-08-12 | ロッドインテグレータ保持機構および投写型表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3781742B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105629642A (zh) * | 2014-11-04 | 2016-06-01 | 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 | 投影仪 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100412612C (zh) * | 2005-07-01 | 2008-08-20 | 台达电子工业股份有限公司 | L形光机用双灯架构 |
US7792404B2 (en) * | 2007-11-19 | 2010-09-07 | Corning Incorporated | Glass-based laser ridges for adhesive confinement and related methods |
-
2003
- 2003-08-12 JP JP2003292592A patent/JP3781742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105629642A (zh) * | 2014-11-04 | 2016-06-01 | 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 | 投影仪 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005062483A (ja) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4096598B2 (ja) | 投影装置用光源及びそれを用いた投写型画像ディスプレイ装置 | |
CN101344644B (zh) | 偏振变换单元、偏振变换装置及投影机 | |
US20070002191A1 (en) | Projector | |
CN100505142C (zh) | 照明装置 | |
US7059746B2 (en) | Illumination device and projector equipping the same | |
JP3781742B2 (ja) | ロッドインテグレータ保持機構および投写型表示装置 | |
US7175283B2 (en) | Optical device, optical device manufacturing method, and projector | |
JPH10253923A (ja) | 照明装置およびこれを用いたプロジェクター装置、表示装置 | |
CN211741813U (zh) | 光学元件及使用其的投影装置 | |
US20070040990A1 (en) | Projection system and light uniforming device thereof | |
WO2017161890A1 (zh) | 一种匀光装置和激光投影设备 | |
US20070268593A1 (en) | Projecting lens device and optical engine having the same | |
JP4059270B2 (ja) | 光源装置の製造方法、及びプロジェクタ | |
JP2006091045A (ja) | プロジェクタ用ライトトンネルの保持機構 | |
JP4739125B2 (ja) | 光源装置および投映型表示装置 | |
JP3900350B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
WO2005019926A1 (ja) | 光学装置、およびプロジェクタ | |
US8287139B2 (en) | Light source device and projector | |
JP2004198596A (ja) | 偏光板及びプロジェクタ | |
CN221804471U (zh) | 投影设备及投影系统 | |
KR100556430B1 (ko) | 광학계 적분기 | |
JP2004198583A (ja) | 偏光板及びプロジェクタ | |
KR20000044797A (ko) | 프로젝터용 램프조립체 | |
JP2011102904A (ja) | ライトトンネルの保持機構及び画像投射装置 | |
JP4780200B2 (ja) | レンズフレーム、レンズ保持装置、およびプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3781742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |