JP3779323B2 - 造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法 - Google Patents
造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3779323B2 JP3779323B2 JP51588396A JP51588396A JP3779323B2 JP 3779323 B2 JP3779323 B2 JP 3779323B2 JP 51588396 A JP51588396 A JP 51588396A JP 51588396 A JP51588396 A JP 51588396A JP 3779323 B2 JP3779323 B2 JP 3779323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- hcc
- cell
- antibody
- stem cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 title claims abstract description 51
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 247
- 102100023705 C-C motif chemokine 14 Human genes 0.000 claims abstract description 134
- 101000978381 Homo sapiens C-C motif chemokine 14 Proteins 0.000 claims abstract description 134
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 claims abstract description 80
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 claims description 120
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 claims description 120
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 24
- 101150052863 THY1 gene Proteins 0.000 claims description 16
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 15
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 claims description 15
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 13
- 108091005250 Glycophorins Proteins 0.000 claims description 10
- 102100024222 B-lymphocyte antigen CD19 Human genes 0.000 claims description 7
- 101000980825 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD19 Proteins 0.000 claims description 7
- 101000946889 Homo sapiens Monocyte differentiation antigen CD14 Proteins 0.000 claims description 6
- 101000934338 Homo sapiens Myeloid cell surface antigen CD33 Proteins 0.000 claims description 6
- 102100035877 Monocyte differentiation antigen CD14 Human genes 0.000 claims description 6
- 102100025243 Myeloid cell surface antigen CD33 Human genes 0.000 claims description 6
- 102000006354 HLA-DR Antigens Human genes 0.000 claims description 5
- 108010058597 HLA-DR Antigens Proteins 0.000 claims description 5
- 102100035248 Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Human genes 0.000 claims description 4
- 101800001318 Capsid protein VP4 Proteins 0.000 claims description 4
- 101001022185 Homo sapiens Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Proteins 0.000 claims description 4
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 claims description 4
- 101000917839 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Proteins 0.000 claims description 4
- 101000835093 Homo sapiens Transferrin receptor protein 1 Proteins 0.000 claims description 4
- 102100029185 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Human genes 0.000 claims description 4
- 102100026144 Transferrin receptor protein 1 Human genes 0.000 claims description 4
- 102100031585 ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Human genes 0.000 claims description 3
- 101000777636 Homo sapiens ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Proteins 0.000 claims description 3
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 claims description 3
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 claims description 3
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 claims description 3
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 claims description 3
- 102100035716 Glycophorin-A Human genes 0.000 claims 3
- 101000934346 Homo sapiens T-cell surface antigen CD2 Proteins 0.000 claims 3
- 102100025237 T-cell surface antigen CD2 Human genes 0.000 claims 3
- 102100027754 Mast/stem cell growth factor receptor Kit Human genes 0.000 claims 2
- 101000897400 Homo sapiens CD59 glycoprotein Proteins 0.000 abstract description 21
- 102100022002 CD59 glycoprotein Human genes 0.000 abstract description 20
- 239000002771 cell marker Substances 0.000 abstract 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 40
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 33
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 23
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 19
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 17
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 17
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 17
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 17
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 15
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 15
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 15
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 15
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 15
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 14
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 14
- 108010004729 Phycoerythrin Proteins 0.000 description 14
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 12
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 12
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 11
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 9
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 9
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 9
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 9
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 8
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 8
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 8
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 8
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 8
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 8
- 102000028180 Glycophorins Human genes 0.000 description 7
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 7
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 7
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 7
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 7
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 7
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 7
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 6
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 6
- 102100033350 ATP-dependent translocase ABCB1 Human genes 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 5
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 5
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- TUFFYSFVSYUHPA-UHFFFAOYSA-M rhodamine 123 Chemical compound [Cl-].COC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C(C=CC(N)=C2)C2=[O+]C2=C1C=CC(N)=C2 TUFFYSFVSYUHPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 5
- 206010000830 Acute leukaemia Diseases 0.000 description 4
- -1 CDW17 Proteins 0.000 description 4
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 4
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 4
- 102000004457 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 4
- 101001017818 Homo sapiens ATP-dependent translocase ABCB1 Proteins 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 102000003729 Neprilysin Human genes 0.000 description 4
- 108090000028 Neprilysin Proteins 0.000 description 4
- 102000016971 Proto-Oncogene Proteins c-kit Human genes 0.000 description 4
- 108010014608 Proto-Oncogene Proteins c-kit Proteins 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 230000003021 clonogenic effect Effects 0.000 description 4
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 4
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 4
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 description 4
- 238000010185 immunofluorescence analysis Methods 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000002992 thymic effect Effects 0.000 description 4
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000032791 BCR-ABL1 positive chronic myelogenous leukemia Diseases 0.000 description 3
- 102000013925 CD34 antigen Human genes 0.000 description 3
- 108050003733 CD34 antigen Proteins 0.000 description 3
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 3
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 3
- 101000738771 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Proteins 0.000 description 3
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 3
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 3
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 3
- 102100037422 Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Human genes 0.000 description 3
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 3
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 3
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 3
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000012921 fluorescence analysis Methods 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 3
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 210000003643 myeloid progenitor cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 3
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 3
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 108010048090 soybean lectin Proteins 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 102100025680 Complement decay-accelerating factor Human genes 0.000 description 2
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 2
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 2
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 2
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 2
- 101000856022 Homo sapiens Complement decay-accelerating factor Proteins 0.000 description 2
- 101000777628 Homo sapiens Leukocyte antigen CD37 Proteins 0.000 description 2
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 2
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 description 2
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 description 2
- 102100037792 Interleukin-6 receptor subunit alpha Human genes 0.000 description 2
- 102100031586 Leukocyte antigen CD37 Human genes 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 2
- 102000018120 Recombinases Human genes 0.000 description 2
- 108010091086 Recombinases Proteins 0.000 description 2
- 101800001271 Surface protein Proteins 0.000 description 2
- GKLVYJBZJHMRIY-OUBTZVSYSA-N Technetium-99 Chemical compound [99Tc] GKLVYJBZJHMRIY-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 2
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 2
- 210000002449 bone cell Anatomy 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 2
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 2
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 2
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical class P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000925 erythroid effect Effects 0.000 description 2
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- 238000012239 gene modification Methods 0.000 description 2
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 2
- 230000009395 genetic defect Effects 0.000 description 2
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 description 2
- 230000005017 genetic modification Effects 0.000 description 2
- 235000013617 genetically modified food Nutrition 0.000 description 2
- 210000000777 hematopoietic system Anatomy 0.000 description 2
- 238000003125 immunofluorescent labeling Methods 0.000 description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 210000003593 megakaryocyte Anatomy 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 2
- 230000036457 multidrug resistance Effects 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 210000004976 peripheral blood cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M propidium iodide Chemical compound [I-].[I-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CCC[N+](C)(CC)CC)=C1C1=CC=CC=C1 XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 2
- DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M sodium pyruvate Chemical compound [Na+].CC(=O)C([O-])=O DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YEENEYXBHNNNGV-XEHWZWQGSA-M sodium;3-acetamido-5-[acetyl(methyl)amino]-2,4,6-triiodobenzoate;(2r,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4s,5r)-3,4-dihydroxy-2,5-bis(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound [Na+].CC(=O)N(C)C1=C(I)C(NC(C)=O)=C(I)C(C([O-])=O)=C1I.O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 YEENEYXBHNNNGV-XEHWZWQGSA-M 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- SJHPCNCNNSSLPL-CSKARUKUSA-N (4e)-4-(ethoxymethylidene)-2-phenyl-1,3-oxazol-5-one Chemical compound O1C(=O)C(=C/OCC)\N=C1C1=CC=CC=C1 SJHPCNCNNSSLPL-CSKARUKUSA-N 0.000 description 1
- PRDFBSVERLRRMY-UHFFFAOYSA-N 2'-(4-ethoxyphenyl)-5-(4-methylpiperazin-1-yl)-2,5'-bibenzimidazole Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1C1=NC2=CC=C(C=3NC4=CC(=CC=C4N=3)N3CCN(C)CC3)C=C2N1 PRDFBSVERLRRMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPWNWKWQOLEVEQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminopyrimidine-5-carbaldehyde Chemical compound NC1=NC=C(C=O)C(N)=N1 GPWNWKWQOLEVEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBYNJKLOYWCXEP-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(dimethylamino)-6-dimethylazaniumylidenexanthen-9-yl]-4-isothiocyanatobenzoate Chemical compound C=12C=CC(=[N+](C)C)C=C2OC2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC(N=C=S)=CC=C1C([O-])=O OBYNJKLOYWCXEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 2-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022464 5'-nucleotidase Human genes 0.000 description 1
- 108010042708 Acetylmuramyl-Alanyl-Isoglutamine Proteins 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 102100022749 Aminopeptidase N Human genes 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022005 B-lymphocyte antigen CD20 Human genes 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 102100024217 CAMPATH-1 antigen Human genes 0.000 description 1
- 108010059108 CD18 Antigens Proteins 0.000 description 1
- 102100036008 CD48 antigen Human genes 0.000 description 1
- 108010065524 CD52 Antigen Proteins 0.000 description 1
- 241000189662 Calla Species 0.000 description 1
- 102100038916 Caspase-5 Human genes 0.000 description 1
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 1
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 1
- 102000007644 Colony-Stimulating Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010071942 Colony-Stimulating Factors Proteins 0.000 description 1
- 206010010099 Combined immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 102000016911 Deoxyribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010053770 Deoxyribonucleases Proteins 0.000 description 1
- SHIBSTMRCDJXLN-UHFFFAOYSA-N Digoxigenin Natural products C1CC(C2C(C3(C)CCC(O)CC3CC2)CC2O)(O)C2(C)C1C1=CC(=O)OC1 SHIBSTMRCDJXLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010074604 Epoetin Alfa Proteins 0.000 description 1
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 description 1
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 description 1
- 102000008857 Ferritin Human genes 0.000 description 1
- 108050000784 Ferritin Proteins 0.000 description 1
- 238000008416 Ferritin Methods 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 description 1
- 102100031547 HLA class II histocompatibility antigen, DO alpha chain Human genes 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000678236 Homo sapiens 5'-nucleotidase Proteins 0.000 description 1
- 101000757160 Homo sapiens Aminopeptidase N Proteins 0.000 description 1
- 101000897405 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD20 Proteins 0.000 description 1
- 101100112336 Homo sapiens CASP5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100220044 Homo sapiens CD34 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000716130 Homo sapiens CD48 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101000746373 Homo sapiens Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Proteins 0.000 description 1
- 101000866278 Homo sapiens HLA class II histocompatibility antigen, DO alpha chain Proteins 0.000 description 1
- 101001078143 Homo sapiens Integrin alpha-IIb Proteins 0.000 description 1
- 101001033249 Homo sapiens Interleukin-1 beta Proteins 0.000 description 1
- 101001063392 Homo sapiens Lymphocyte function-associated antigen 3 Proteins 0.000 description 1
- HHZQLQREDATOBM-CODXZCKSSA-M Hydrocortisone Sodium Succinate Chemical compound [Na+].O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)COC(=O)CCC([O-])=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 HHZQLQREDATOBM-CODXZCKSSA-M 0.000 description 1
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 1
- 238000012404 In vitro experiment Methods 0.000 description 1
- 102100025306 Integrin alpha-IIb Human genes 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 1
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- 102100030984 Lymphocyte function-associated antigen 3 Human genes 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 244000062730 Melissa officinalis Species 0.000 description 1
- 235000010654 Melissa officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 108010047230 Member 1 Subfamily B ATP Binding Cassette Transporter Proteins 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101100494367 Mus musculus C1galt1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100273286 Mus musculus Casp4 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000033761 Myelogenous Chronic BCR-ABL Positive Leukemia Diseases 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N N-Pteroyl-L-glutaminsaeure Natural products C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 241000219492 Quercus Species 0.000 description 1
- 108700005075 Regulator Genes Proteins 0.000 description 1
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010046334 Urease Proteins 0.000 description 1
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 201000009628 adenosine deaminase deficiency Diseases 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 108010004469 allophycocyanin Proteins 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000036556 autosomal recessive T cell-negative B cell-negative NK cell-negative due to adenosine deaminase deficiency severe combined immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 210000003651 basophil Anatomy 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 208000005980 beta thalassemia Diseases 0.000 description 1
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 208000022806 beta-thalassemia major Diseases 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 238000012925 biological evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004271 bone marrow stromal cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 230000011748 cell maturation Effects 0.000 description 1
- 239000013553 cell monolayer Substances 0.000 description 1
- 239000002458 cell surface marker Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000003889 chemical engineering Methods 0.000 description 1
- 238000009104 chemotherapy regimen Methods 0.000 description 1
- 238000009643 clonogenic assay Methods 0.000 description 1
- 231100000096 clonogenic assay Toxicity 0.000 description 1
- 229940047120 colony stimulating factors Drugs 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000002619 cytotoxin Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- QONQRTHLHBTMGP-UHFFFAOYSA-N digitoxigenin Natural products CC12CCC(C3(CCC(O)CC3CC3)C)C3C11OC1CC2C1=CC(=O)OC1 QONQRTHLHBTMGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHIBSTMRCDJXLN-KCZCNTNESA-N digoxigenin Chemical compound C1([C@@H]2[C@@]3([C@@](CC2)(O)[C@H]2[C@@H]([C@@]4(C)CC[C@H](O)C[C@H]4CC2)C[C@H]3O)C)=CC(=O)OC1 SHIBSTMRCDJXLN-KCZCNTNESA-N 0.000 description 1
- BFMYDTVEBKDAKJ-UHFFFAOYSA-L disodium;(2',7'-dibromo-3',6'-dioxido-3-oxospiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-4'-yl)mercury;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(Br)=C([O-])C([Hg])=C1OC1=C2C=C(Br)C([O-])=C1 BFMYDTVEBKDAKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 210000004700 fetal blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000304 folic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 108010074605 gamma-Globulins Proteins 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 description 1
- 210000004565 granule cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 201000005787 hematologic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000024200 hematopoietic and lymphoid system neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000000087 hemolymph Anatomy 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 102000046157 human CSF2 Human genes 0.000 description 1
- 210000001621 ilium bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000001822 immobilized cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 238000013394 immunophenotyping Methods 0.000 description 1
- 239000012133 immunoprecipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000005462 in vivo assay Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 1
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002540 isothiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 1
- 238000007798 limiting dilution analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- BSOQXXWZTUDTEL-ZUYCGGNHSA-N muramyl dipeptide Chemical compound OC(=O)CC[C@H](C(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](C)O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@@H]1NC(C)=O BSOQXXWZTUDTEL-ZUYCGGNHSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000009013 pigment accumulation Effects 0.000 description 1
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001566 pro-viral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 230000029610 recognition of host Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 208000007056 sickle cell anemia Diseases 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229940054269 sodium pyruvate Drugs 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 230000003319 supportive effect Effects 0.000 description 1
- 229940056501 technetium 99m Drugs 0.000 description 1
- MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N texas red Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC(S(Cl)(=O)=O)=CC=C1C(C1=CC=2CCCN3CCCC(C=23)=C1O1)=C2C1=C(CCC1)C3=[N+]1CCCC3=C2 MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 1
- 239000003104 tissue culture media Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000001521 two-tailed test Methods 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 239000012224 working solution Substances 0.000 description 1
- 210000001325 yolk sac Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/28—Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0634—Cells from the blood or the immune system
- C12N5/0647—Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/20—Cytokines; Chemokines
- C12N2501/23—Interleukins [IL]
- C12N2501/2306—Interleukin-6 (IL-6)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/20—Cytokines; Chemokines
- C12N2501/23—Interleukins [IL]
- C12N2501/235—Leukemia inhibitory factor [LIF]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2502/00—Coculture with; Conditioned medium produced by
- C12N2502/13—Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
- C12N2502/1394—Bone marrow stromal cells; whole marrow
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Virology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
技術分野
本発明の分野は、ヒト造血幹細胞に富む細胞集団の単離方法である。
背景
哺乳類造血細胞は種々の範囲の生理学的活性を提供する。これらの細胞は、リンパ球、骨髄細胞および赤血球系統に分けられる。B細胞およびT細胞を含むリンパ球系統は、抗体の製造、細胞性免疫系の制御、血中異種抗原の検出、宿主の異種細胞の検出等を提供する。単核細胞、顆粒球、巨核球および他の細胞を含む骨髄細胞は、異種体の存在の監視、腫瘍細胞に対する防御の提供、異種物質の清掃、血小板の産生等を行う。赤血球系統は赤血球細胞を提供し、酸素運搬体として働く。
本明細書に記載のすべての刊行物は、参考としてその全体を本明細書に包含する。
造血細胞の性質、形態、特性および機能の多能性にかかわらず、これらの細胞は、“幹細胞”と呼ばれる単一の前駆体細胞集団から由来すると現在考えられている。幹細胞は、自己再生でき、特異的系統へ分化および発展する、系統免疫委任先祖となり得る。本明細書で使用する限り、“幹細胞”は造血細胞を意味し、他の細胞型の幹細胞ではない。
多能性幹細胞は、下記のように定義し得る:
(1)全ての定義された血液リンパ系統の子孫の基である;および(2)細胞の数の限定は、自己−再生による重度免疫無防備状態宿主の、多能性造血幹細胞を含む、全ての血液細胞型およびそれらの先祖の充分な再構築ができる。
幹細胞の高度に精製した集団は、インビトロ実験およびインビボ指示が必要である。例えば、幹細胞の精製集団は、その自己再生に関連する成長因子の指標となる。加えて、(1)具体的な系統への幹細胞の分化の初期段階;(2)このような分化の防止および(3)幹細胞増殖の陰性制御に関係のあるまだ未発見の成長因子であり得る。
発見された幹細胞は:(1)任意のクラスの造血細胞が欠損している宿主の造血細胞の再生;(2)疾病に罹患しており、骨髄除去、幹細胞の単離および幹細胞の再植付前の医薬または放射による処置により処置できる宿主;(3)種々の造血細胞の製造;(4)幹細胞自己−再生に関係ある成長因子の検出および評価;および(5)造血細胞系統の発達および造血細胞発達に関係の因子の評価に使用されている。
このような細胞は、幹細胞を移植する個体の健康を挿入遺伝子が促進する場所で、遺伝子療法に重要な標的である。加えて、幹細胞を単離する能力は、リンパ腫および白血病ならびに他の腫瘍状態の処置に、幹細胞が骨髄または末梢血のガン細胞から精製され、患者に骨髄制御または骨髄切除を行った後に再注入する場所で使用し得る。従って、実質的に純粋または純粋な形で幹細胞を単離することに世界的な努力がされている。
幹細胞は造血細胞の全数の少しの割合で含まれるだけである。造血細胞は、種々の細胞表面“マーカー”の存在により同定できる。このようなマーカーは具体的系統または先祖に特異的であるか、1種以上の細胞型に存在する。現在、分化細胞に関連する幾つのマーカーがまた幹細胞に存在するか、知られていない。幹細胞にのみ存在すると以前に示された一つのマーカー、CD34がまたかなりの数の系統免疫委任先祖でも発見された。米国特許第4,714,680号はCD34マーカーを発現する細胞集団を記載している。
CD34マーカーは、多くの系統免疫委任造血細胞で発見されている。特に、CD34+集団の80−90%は他の系統特異的および非特異的マーカーによりマークされる。幹細胞である骨髄または末梢血細胞の全数が小さな集団であること、より分化した細胞とは別の幹細胞に関係するマーカーの不確実さ、および幹細胞の生物学的評価の一般的困難さからして、幹細胞の同定および精製が明確なものでなかった。幹細胞の特徴付および単離は、Baum et al.(1992)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:2804-2808;およびTsukamoto et al., 米国特許第5,061,620号に記載されている。
造血細胞の減少したローダミン123(rho123)染色は、幹細胞効果に関連するように思える。このいわゆる“rholo”マーカーは、最初の色素蓄積ではなく、P−糖タンパク(P−gp)阻害剤に感受性な流出過程により測定される。ヒト骨髄細胞におけるrho123を含む幾つかのP−gp−輸送蛍光色素の保持は、P−gpの発現と逆相関している。多能性幹細胞の物理的および抗原的特性を発現する骨髄細胞は、高レベルのP−gp発現および蛍光色素流出を示す。ヒト骨髄細胞のフラクションは、長期培養開始細胞(LTC−IC)を含む、ヒト骨髄の実質的に全ての未分化先祖細胞に含まれるrho123またはP−gpの増加のいずれかを基本にして単離される。ChaudharyおよびRoninson(1991)Cell 66:85-94。
近年、マウス幹細胞が、純粋形でないにしても、非常に富化され、そこから骨髄から得た約30より少ない細胞が、致死的に放射したマウスの造血系のすべての系統を再構築できた。各評価細胞は、すべての造血系統について多能性であるが、自己再生はこれらの細胞で変化する。Spangrude et al., (1988)Science 241:58-62;Smith et al.(1991)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 88:2788-2792;Uchida(1992)スタンフォード大学博士論文;およびまたEPA89 304651.6およびマウス幹細胞の単離が記載されているその引用文献も参照。
本発明の要約
幹細胞に富む組成物を造血細胞の集団から単離してもたらす方法を提供する。この方法は、幹細胞(CD34+HCC−1+)に高い割合で到達し得るが、一方、より成熟した細胞(CD34+HCC−1lo/-)かに到達しにくい、欠失しているCD59細胞表面タンパク質の独特なエピトープに対して特異的な抗体を利用する分離法である。
このエピトープを認識する抗体による幹細胞の陽性選択を、CD34マーカーを発現する細胞の選択と組み合わせて使用し、幹細胞に富む細胞集団を得る。陰性選択を、幹細胞濃厚化スキームにおいて独立してまたは上記方法の1個または両方と組み合わせる。これらの方法由来の細胞の濃厚集団も提供され、CD34+HCC−1+と名付ける。
【図面の簡単な説明】
図1は、骨髄単核細胞(BMMNC)上のCD34とHCC−1の共発現を示す蛍光プロットを記載する。(A)はBMMNC上のCD34とHCC−1発現の2色蛍光プロットである。(B)はCD34+、CD34+HCC−1+およびCD34+HCC−1-細胞集団の光分散特性の輪郭プロットを示す。
図2は、CD34+細胞の種々のサブセットによるHCC−1の発現を示す3色免疫蛍光分析である。それぞれ104 CD34+事象を表す輪郭プロットを産生した。各ブロットは、異なる系統抗原またはローダミン123によるHCC−1の染色パターンを示し、HCC−1染色をy軸に、同定された系統マーカーをx軸に示す。
図3。CD34+rholoHCC−1+細胞による長期骨髄培養(LTBMC)における造血の開始。白四角はCD34+rholoHCC−1+細胞、白丸はCD34+HCC−1+細胞、白三角はCD34+細胞、黒四角はCD34+rholoHCC−1-細胞および黒丸はCD34+HCC−1-細胞を示す。(A)は間質細胞培養で成育した各集団による、CFU−GMの蓄積生産を示す。(B)は分類された細胞の集団を、サイトカインを添加した培地中で成育させた、前−PFU検定の結果を示す。
図4は骨髄単核細胞(BMMNC)上のCD34およびHCC−1発現の2色免疫蛍光分析を示す。細胞分類窓(箱)を示す。
図5。CD34およびHCC−1発現を基本に単離した貯蔵細胞集団由来のCFU−GMおよび有核細胞の産生。黒三角はCD34hiHCC−1+細胞、黒丸はCD34+HCC−1hi細胞、黒四角はCD34+HCC−1+細胞、XはCD34+細胞、白三角はCD34loHCC−1+細胞、白丸はCD34+HCC−1lo細胞および白四角はCD34+HCC−1-細胞を示す。
(A)分類した集団由来の前−CFU検定におけるCFU−GMを図4の窓に示す。
(B)は種々の分類集団から製造される有核細胞の全数を示す。データは3重培養の平均+SEMで示す。
図6。種々の造血細胞および細胞系によるHCC−1発現。データは、骨髄細胞の4サンプルおよび末梢血細胞の3サンプルの平均±SDで示す。細胞系のHCC−1発現は、少なくとも細胞系当たり2回行う。
図7は、異なる患者由来の白血病骨髄細胞上のCD34とHCC−1の発現を示す。2色蛍光分析を、フィコエリスリン標識HCC−1およびFITC標識CD34抗体を使用して示す。パネル1は正常BM。パネル2は患者3。パネル3は患者13。パネル4は患者19。パネル5は患者31。パネル6は患者32。パネル7は患者33。
図8は、死体骨髄由来のCD34+HCC−1+細胞の表現型のFACS分析の結果を記載する。(A)はCD34+細胞のHCC−1lo/-とHCC−1hi集団への分離を記載する。(B)はリンパ芽球ゲートでHCC−1lo/-とHCC−1hiに分類された細胞を記載する。(C)はHCC−1lo/-で分離された細胞の全面および側面分散プロフィールを記載する。(D)はThy−1発現で分離されたHCC−1lo/-細胞を記載する。(E)はHCC−1hiゲートで分類された細胞の全面および側面分散プロフィールを記載する。(F)はThy−1発現で分離されたHCC−1hi細胞を記載する。
図9はCD34+HCC−1hiおよびCD34+HCC−1lo/-集団に分類されたCD34+骨髄細胞を使用したAC6.21共培養の結果を記載する。各集団について敷石領域形成細胞(CAFC)の頻度を比較する。結果は、HCC−1がCD34+を同じサイズのサブセットに分け、CAFC活性を2−3倍増加させることを示す。
図10は、CD34+HCC−1hiおよびCD34+HCC−1lo/-に分類したCD34+細胞集団のSCID−hu胸腺検定の結果を記載する。各点は、示した細胞集団に個々の移植片を注入した6週間後に見られた提供者細胞の割合を示す。
図11は、CD34+HCC−1hi細胞集団を植え付けたSCID−hu骨検定の結果を記載する。2色免疫蛍光分析は、CD34+HCC−1hi細胞が多能性であり、リンパ球、骨髄細胞、赤血球およびCD34+子孫を発生させることを証明する。
図12は、CD34+Lin-死体骨髄細胞上のHCC−1およびThy1の共発現を記載する。(LIN-はCD2-、CD14-、CD15-、CD19-およびグリコフォリンA-である。)
図13は、未分化造血細胞を末梢に移動させるため、化学療法およびサイトカインで処置した患者由来の末梢血成分分離サンプルから得、HCC−1、CD34およびThy−1マーカーの共発現の免疫蛍光技術を使用して分析した結果を示す。
寄託情報
抗体HCC−1産生ハイブリドーマは、アメリカ合衆国、メリーランド州20851、ロックビル、パークローン・ドライブ12301番のATCCに、1994年10月18日にブダペスト条約に基づいて寄託し、受託番号HB11729で受領された。
具体的態様の記載
本発明は、幹細胞に非常に富む造血細胞の集団を単離する方法を提供する。
CD34+造血細胞先祖サブセット上に発現される細胞表面分子に対する抗体は、機能的容量にしたがって造血細胞先祖のサブフラクション化を可能にする。CD34+成人骨髄細胞は、モノクローナル抗体HCC−1により同定されるCD59のエピトープの反応性により分類された。このCD34+細胞のサブフラクションは、CD34単独での選択と比較して、幹細胞がより豊富である。本発明により、HCC−1により認識されるCD59エピトープが、幹細胞に高い密度で発現される。
HCC−1はCD34+細胞集団を、HCC−1+亜集団に完全に見られる幹細胞活性により、ほぼ等しい亜集団に細分する。幹細胞活性は、高濃度のHCC−1(HCC−1hi)を発現するCD34+細胞により豊富である。造血細胞先祖の分析は、WhitlockおよびWitte(1982)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 79:3608-3612;およびWhitlock et al.(1987) Cell 48:1009-1021により報告されている。CD59はほとんどの骨髄細胞で発現される。
一つの理論に縛られることなく、本明細書に示される結果は、分子量=80KD、gp80の細胞表面タンパク質に関係するCD59は、HCC−1エピトープの近付きやすさの決定をし得ることを示す。この仮説の支持として、HCC−1に結合する(すなわち、線維芽細胞)およびしない(HL60細胞)細胞型由来のCD59免疫沈降は、gp80がHCC−1と結合しない細胞由来のCD59とのみ免疫沈降することを証明する。それにもかかわらず、幾つかの別の仮説が結果を説明するが、同様に請求されている本発明と結び付くかまたは限定しない。例えば、HCC−1はアスパラギン18で予測されるように、CD59上のカルボアルデヒドエピトープに結合し得る。未分化細胞分化に応じて、グリコシレーションパターンは変化し得、HCC−1による結合の損失をもたらす。あるいは、HCC−1特異的エピトープは、分化の間、CD59とCD55のような他のGPI−結合タンパク質との間の変化相互作用によりマスクされまたは現れる。StefanovaおよびHorejsi(1991)J. Immunol. 147:1587。記載されている多数のGPI−結合タンパク質があり(例えば、CD14、CD15、CD16、CDW17、CD48、CD52、CD55、CD58、CD66、CD67、CD73およびThy−1)、その多くが系統または成熟段階特異的方法で発現される。CD59と他のこのようなタンパク質の関係の変化は、HCC−1結合の変化をもたらし得る。
同時の5色流動血球計算分析は、HCC−1hi集団が、前に未分化多能性造血先祖であると特徴付けられたCD34+Thy−1+LIN-細胞を実質上全て含むことを示す。(図12、図13)従って、HCC−1エピトープは、実質的に全ての未分化造血幹細胞を含むCD34+細胞のサブセットの高レベルに発現され、HCC−1モノクローナル抗体(および同じエピトープを認識する他の抗体)は、造血細胞のこのサブセットの精製を可能にする。
HCC−1抗体に認識されるのに加えて、本明細書に記載の幹細胞は以下の表現型により特徴付し得る:ウシ細胞の場合、CD34+、CD3-、CD7-、CD8-、CD10-、CD14-、CD15-、CD19-、CD20-およびThy−1+を含むがこれらに限定されない;および成人細胞の場合、CD34+、CD3-、CD7-、CD8-、CD10-、CD14-、CD15-、CD19-、CD20-およびThy−1+または表1に示す通りを含むがこれらに限定されない。またヒトCD34+細胞集団について、rho123が細胞を高いおよび低いサブセットに分割できる(“rholo”および“rhohi”)。マウス幹細胞でのrhoの使用の記載についてはSpangrude(1989)Immunology Today 10:344-350参照。好ましくはCD34+HCC−1+細胞はヒトであるが、任意の適当な動物由来であり得る。
好ましくは、細胞はLIN-である。LIN-細胞は、一般に、T細胞(CD2、3、4および8のような)、B細胞(CD10、19および20のような)、骨髄細胞(CD14、15、16および33のような)、ナチュラルキラー(“NK”)細胞(CD2、16および56のような)、RBC(グリコフォリンAのような)、巨核球、肥満細胞、好酸球または好塩基球に関連するマーカーを欠く。このような系統特異的マーカーの欠失または低い発現は、抗体の細胞特異的マーカーへの結合の欠如により同定され、いわゆる“陰性選択”に有用である。
表1はウシ、成人および可動性末梢血の幹細胞の可能な表現型を要約する。表1において、骨髄細胞は骨髄単核マーカー、NKはナチュラルキラー細胞およびAMPBは成人可動性末梢血を意味する。本明細書で使用する限り、下記、上記両方および表1で、陰性の印または上付きの陰性の印(-)は、具体的マーカーのレベルがFACS分析で制御されたIgイソタイプ上で検出不可能であり、具体的マーカーを非常に少なく発現する細胞を含む。
本発明の他の態様において、幹細胞に非常に富む組成物を提供する。本明細書に示す結果は、HCC−1抗体がヒト造血細胞に見られ、幹細胞に高い割合で現れるCD59細胞表面のエピトープと非常に特異的に結合することを示す。この特異性は幹細胞の単離および精製に使用できる。このような組成物は、ヒト造血系の再構築および造血細胞の種々のパラメーターの研究に利用性を有する。
この組成物は、表2のような他の幹細胞特異的マーカーの陽性選択および/または系統特異的マーカーの陰性選択により更に幹細胞を豊富にし得る。適当な因子による好適な選択ならびに幹細胞の自己再構築および幹細胞のマーカーについでのスクリーニングの生検定の発達により、種々の幹細胞に富む組成物が種々の目的のために製造し得る。
幹細胞に富む組成物は、細胞が腫瘍細胞を含み得ない場合、造血植え付けに使用し得る。更に、自己幹細胞の使用は移植片対宿主病を避ける。加えて、細胞を、同種または非同種な適当な遺伝子移入組換えにより修飾し得、個々にまたは造血細胞一般に、遺伝子欠損を修正するかもしくは幹細胞またはその子孫に本質的に欠損している遺伝的能力を提供する。加えて、幹細胞組成物は、その再生および分化に関連する因子の単離および定義に使用し得る。
上記のように得た細胞は、直ぐに、または液体窒素温度で凍結して長期間貯蔵して、融解し、再使用できるようにし得る。通常、細胞は10%DMSO、50%FCS、40%RPMI1640培地中に保存する。一度融解したら、細胞を、幹細胞増殖および分化に関連する成長因子および/または間質細胞の使用により拡大し得る。
他の態様において、本発明はHCC−1により認識されるエピトープに特異的な抗体を含む。CD59をコードする遺伝子は、最近単離され、そのヌクレオチド配列が決定された。Sawada et al.(1989)Nucl. Acids Res. 17:6728;Phibrick et al.(1990)Eur. J. Immunol. 20:87;Davies et al.(1989)J. Exp. Med. 170:637;およびOkada et al.(1989)Biochem. Biophys. Res. Commun. 162:1553。HCC−1により認識されるエピトープに対応する合成ペプチドは、CD59の細胞外部分をカバーする合成ペプチドのオーバーラップセットに対するHCC−1の特異性を検出することにより測定できる。HCC−1により特異的に認識されるペプチドは、本明細書に記載のおよび当業者に既知の方法により、更なる抗体を発生させるのに使用する。あるいは、CD59またはCD59を発現する細胞を、抗体の産生に使用し得る。次いで、抗体をHCC−1と競合するかまたは本明細書に記載の細胞集団と特異的に結合する能力でスクリーニングする。
本明細書で使用する限り、“HCC−1抗体”は、天然または組換え、合成または天然由来であれ、HCC−1により認識されるエピトープに特異的に結合する充分な特異性を残している、任意の抗体またはそのフラグメントを含む。
本明細書で使用する限り、HCC−1は、優先的には造血先祖細胞を認識するという方法で、HCC−1により認識されるエピトープに結合するモノクローナル抗体HCC−1またはモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体を意味する。これはまたこれらの抗体と同じ抗原特異性を有する抗体も含む。
HCC−1抗体は、モノクローナル抗体製造の分野で既知の方法により得る。使用する実際の方法は、本明細書の実施例に記載されているが、抗体製造の分野で既知の方法も使用し得る。このような方法は、B細胞と所望の特異性の細胞表面抗体の分離、軽および重鎖の可変領域を発現するDNAのクローニングおよび好適な宿主細胞における組換え遺伝子の発現を含むが、これらに限定されない。標準モノクローナル抗体産生技術が、抗体がハイブリドーマ細胞を産生する非動化公開から得られる場合、使用できる。これらのハイブリドーマは幹細胞での動物の免疫化、CD59タンパク質またはその抗原部分の精製および、免疫動物からの、好ましくは免疫化宿主脾臓から単離したBリンパ球と、適合性非動化細胞、好ましくはB細胞ミエローマの融合により製造できる。
本発明は、更に、本明細書に記載の方法で得たHCC−1抗体を含む組成物を含む。本明細書で使用する限り、“抗体”または“抗体(複数)”は、その機能的部分を含む抗体および抗体フラグメントを含む。“抗体”なる用語は、全抗体が結合特性を有するエピトープへの結合を行うのに、充分な軽鎖可変領域および/または重鎖可変領域の充分な部分からなる単一特性または二重特異性化合物を含む。フラグメントは、少なくとも一つの重または軽鎖免疫グロブリンポリペプチドの可変領域を含み得、Fabフラグメント、F(ab)2フラグメントおよびFvフラグメントを含むが、これらに限定されない。
加えて、単一特異性ドメインは、当分野で既知の方法で、他の分子に結合し得る。結合は、例えば、化学的または遺伝子工学的であり得る。HCC−1抗体は、当分野で既知の組換え手段により製造し得る。このような組換え抗体は、細菌で製造されたフラグメント、および定常領域の大部分がヒト抗体定常領域により置換されている非ヒト抗体を含むが、これらに限定されない。加えて、このような“ヒト化”抗体は、組換え抗体を発現するように遺伝子操作した宿主脊椎動物により得られ得る。
抗体は、酵素、磁気ビーズ、コロイド状磁気ビーズ、ハプテン、蛍光色素、金属化合物、放射活性化合物または医薬を含むが、これらに限定されない他の化合物と接合できる。抗体と接合できる酵素は、アルカリホスファターゼ、ペルオキシダーゼ、ウレアーゼおよびβ−ガラクトシダーゼを含むが、これらに限定されない。抗体と接合できる蛍光色素は、フルオレッセインイソチオシアネート、テトラメチルローダミンイソチオシアネート、フィコエリスリン、アロフィコシアニンおよびテキサスレッドを含むが、これらに限定されない。抗体と接合できる更なる蛍光色素については、Haugland, R. P. Molecular Probes:Handbook of Fluorescent Probes and Research Chemicals(1992-1994)参照。抗体と接合できる金属化合物は、フェリチン、コロイド状金、および特にコロイド状スーパーパラマグネティックビーズを含むが、これらに限定されない。抗体と接合できるハプテンは、ビオチン、ジゴキシゲニン、オキサゾロンおよびニトロフェノールを含むが、これらに限定されない。抗体と接合でき、または取り込まれる放射活性化合物は当分野で既知であり、テクネチウム99m(99TC)、125Iおよび14C、3Hおよび35Sを含むがこれらに限定されない放射活性を含むアミノ酸を含むが、これらに限定されない。
他の態様において、本発明は、少なくとも一つの系統特異性または非特異性マーカー(LIN-)を欠き、高レベルのHCC−1を発現するヒト造血細胞を単離することを含む、幹細胞に富む組成物を得る方法を提供する。本明細書で使用する限り、HCC−1+またはHCC−1hi細胞は、HCC−1抗体により認識されるマーカーがHCC−1抗体またはHCC−1抗体により認識されるエピトープに結合する他の抗体による結合が可能なように高い割合で出現している細胞を意味する。系統特異的マーカーの例は、造血細胞発達の後にHCC−1エピトープをマスクするように思える80kD糖タンパクである。非常に富化された組成物は、CD34+HCC−1hiおよびLIN-である細胞の選択的単離により得られ得る。
HCC−1+幹細胞は、成人および胎児両方の骨髄、可動性末梢血(MPB)および臍帯血を含むが、これらに限定されない、幹細胞の既知の源から単離し得る。最初に骨髄細胞が、腸骨(例えば、腸骨稜を経由して坐骨から)、脛骨、大腿骨、脊椎または他の骨腔を含むが、これらに限定されない骨髄の源から得られ得る。幹細胞の他の源は、胚芽性卵黄嚢、胎児肝臓および胎児脾臓を含むが、これらに限定されない。
骨髄の単離のために、簡便にはウシ胎児血清(FCS)または他の自然に存在する因子を、低濃度、一般に5−25mMの許容可能な緩衝液と共にを添加した食塩水を含むが、これらに限定されない好適な溶液が骨を興奮させるために使用し得る。簡便な緩衝液は、HEPES、リン酸緩衝液および乳酸緩衝液を含むが、これらに限定されない。そうでなければ、骨髄を骨から、既知の方法により吸引する。
最初に免疫委任系統の細胞を除去することにより、細胞を分離するために、種々の使用し得る。モノクローナル抗体は、特定の細胞系統および/または分化の期に関連するマーカーの同定に特に有用である。抗体は固体支持体に結合し得、粗分離を可能にする。用いる分離技術は、回収すべきフラクションの生存能力の保持を最大にしなければならない。異なる効果の種々の技術が、“相対的に粗い”分離に使用し得る。このような分離は、マーカーを有しない全存在細胞の10%まで、通常約5%より多くない、好ましくは1%より多くない細胞が、残すべき細胞集団に残り得る。具体的な用いる技術は、分離の能率、関連する細胞毒性、実施の容易さおよびスピードおよび複雑な装置および/または技術の必要性に依存する。
分離の方法は、抗体被覆磁気ビーズを使用した磁気分離、親和性クロマトグラフィー、モノクローナル抗体に結合させた細胞毒性の使用または、補体およびサイトトキシンを含むがこれらに限定されないモノクローナル抗体との結合を、固体支持体、例えばプレートに結合した抗体の“選別”、溶出法または他の勘弁な方法を含むが、これらに限定されない。
分離技術の使用は、物理的(密度勾配遠心および対向遠心分離法)、細胞表面(レクチンおよび抗体親和性)および生体染色特性(ミドコンドリア結合色素rho123およびDNA結合色素Hoechst33342)に基づくものを含むが、これらに限定されない。
正確な分離を提供する技術は、種々の複雑さの程度、例えば、色の多様性、低い角度および鋭角光走査検出チャンネル、インピーダンスチャンネルを有するFACSを含むが、これに限定されない。
最初の分離において、典型的には1×108-9、好ましくは約5×108-9細胞で開始し、HCC−1抗体を一つの蛍光色素で標識し得るが、種々の免疫委任系統に対する抗体または抗gp80抗体は、少なくとも一つの異なる色素と接合し得る。系統の各々を別の段階で分離し得るが、望ましくは系統を、一つがHCC−1および/または他の幹細胞マーカーに対して陽性選択されるように、同時に分離する。細胞を死亡細胞に対して、死亡細胞(プロピジウムヨウジド(PI)を含むが、これに限定されない)に関する色素を使用して選択し得る。好ましくは、細胞を2%FCS含有培地中に回収する。
精製幹細胞は、FACS分析で、低い側面分散および低い培地全面分散プロフィールを有する。サイトスピン調製物は、富化幹細胞が成熟リンパ細胞と成熟顆粒細胞の間の大きさを有することを示す。細胞は、光分散特性ならびにその種々の細胞表面抗原の発現を基本として選択し得る。
具体的な分離の程度が本発明では重要ではないが、示される程度が好ましい。好ましくは、細胞を最初に粗く分離し、続いて、CD34およびHCC−1hiの陽性選択により細かく分離する。
90%以上、通常約95%以上のCD34+HCC−1hi細胞を含む組成物が、この方法で達成し得る。望ましい幹細胞を、LIN-および/またはThy−1+および/またはrholo、または表2に記載のようなこれらのマーカーの組み合わせに対する選択により更に富化し得、種々の造血細胞系統の全てのメンバーの細胞再生および発育が可能になる。表2のブランクは、細胞が具体的マーカーに対して陰性であることではない;単にそのマーカーを使用しなかったという意味である。
CD34+HCC−1hi細胞をヒト造血細胞源から分離することにより、長期培養活性がHCC−1lo/-と比較して、HCC−1hiフラクションで富化される。更に、HCC−1hi細胞は、長期培養で、Bおよび骨髄細胞を産生する。Thy−1に対する抗体および/または表2に具体化した任意の組み合わせおよび/またはc−kitの使用による更なるHCC−1hi細胞の富化において、幹細胞頻度が更に増加できる。
CD34+HCC−1hi細胞から産生され、およびこれらの培養から得られる細胞は、B細胞、T細胞、赤血球細胞、骨髄性単球細胞を、下記のインビボ検定において発生できる。
種々の細胞集団の持続性造血細胞能力の証明は、SCID−hu骨モデルにおける連続骨髄、赤血球およびBリンパ球細胞製造の検出により達成される。Kyoizumi et al. (1992) Blood 79:1704;Chen et al. (1994) Blood 84:2497。この可能性を分析するために、ヒト胎児骨を単離し、この骨の長手側方向にスライスした部分を、scid/scid動物の乳房脂肪パッドに移植し得る:骨腔は、試験供給体集団の注射前のマウス宿主の全体放射により、内因性前駆細胞を枯渇する。注射する集団のHLAは、受容体骨細胞のHLAと適合しない。有効なSCID−hu骨移植活性は、CD34+HCC−1hi成熟骨髄細胞集団で見られるが、CD34+HCC−1lo/-集団では検出されない。強い移植を示す一つの実験において、CD34+HCC−1hi集団由来の、骨髄、Bリンパ球および赤血球系統の子孫の検出が可能である(図11)。
T細胞への分化を証明するために、胎児胸腺を単離し、4−7日、約25℃で培養し、実質的にリンパ球集団を枯渇させる。次いで、T細胞活性を試験すべき細胞を、胸腺組織にマイクロインジェクションし、そこでは注射する集団のHLAは、胸腺細胞のHLAと適合しない。次いで、胸腺組織をscid/scidマウスに、米国特許第5,147,784号に記載のように、特に、腎臓カプセル下の移植で、移植し得る。
特に、CD34+HCC−1hi細胞の貯蔵集団は、HLA不適合胸腺フラグメントにマイクロインジェクションできる。6−10週間後、CD34+HCC−1hi細胞を注射した胸腺フラグメントの検定は、供給体由来T細胞について行い、評価できる。SCID−hu胸細胞移植活性の全てではないが、大多数がCD34+HCC−1hi成熟骨髄集団に残る。胸腺移植活性の相対的に少量が、CAFCおよびSCID−hu骨移植活性の枯渇が示された、CD34+HCC−1lo/-集団で観察される(表9および図10)。これは、HCC−1エピトープが、SCID−hu胸腺検定では検出可能であるが、SCID−hu骨検定またはCAFC検定では活性はない、T細胞先祖で低レベルで発現される。Thy+および/またはc−kitおよび/またはrho123に基づくCD34+HCC−1hiフラクションのサブフラクションは、活性の更なる富化を証明する。
対象細胞組成物は、種々の方法での使用を見付け得る。それらは、放射宿主および/または化学療法に付されている宿主のような免疫無防備状態宿主における完全な再構築に;またはエリスロポイエチン、コロニー刺激因子、例えば、GM−CSF、C−CSFまたはM−CSF、インターロイキン、例えば、IL−1、−2、−3、−4、−5、−6、−7、−8等、または特定の系統またはそれらの増殖、成熟および分化に免疫委任する幹細胞に関連する間質細胞、種々の因子を用いることによる、1個またはそれ以上の選択した系統のそれらの成熟、増殖および分化を提供することにより、具体的系統における細胞の源として、使用できる。CD34+HCC−1hi細胞は、また、造血細胞の分化および成熟に関連する因子の単離および評価に使用し得る。従って、CD34+HCC−1hi細胞は、培地、例えば、条件培地の決定、細胞成育活性のための液体の評価、具体的な系統の免疫委任の関与の検定に使用し得る。CD34+HCC−1hi細胞は、遺伝子疾患の処置に使用し得る。造血細胞に関与する遺伝子疾患は、自己または同種異系幹細胞の、遺伝子欠損を修正するための遺伝子修飾により処置し得る。例えば、β−地中海貧血症、鎌状赤血球貧血症、アデノシンデアミナーゼ不全、リコンビナーゼ不全、リコンビナーゼ調整遺伝子不全等を含むが、これらに限定されない疾病が、CD34+HCC−1hi細胞への、均質または無作為組換えによる野生型遺伝子の挿入により、修正し得る。遺伝子治療の他の処方は、利点を有し、化学療法間の選択的負荷に付される正常幹細胞の医薬耐性遺伝子の挿入である。好適な医薬耐性遺伝子は、多剤耐性(MDR)タンパク質コード遺伝子を含むが、これらに限定されない。
造血細胞が関与しない疾病もまた遺伝子修飾で処置し得、そこで、疾病は、ホルモン、酵素、インターフェロン、成長因子等を含むが、これらに限定されない具体的な選択的生産物の欠損に関与する。好適な調節開始領域を使用することにより、欠損タンパク質の誘発可能製造が達成され得、タンパク質の製造が製造が通常このようなタンパク質を製造する細胞と異なる細胞においてでさえ、本来の製造と平衡となる。具体的な遺伝子製造または疾病、特に造血細胞疾病への感受性を阻害するために、リボザイム、アンチセンスまたは他のメッセージを挿入することも可能である。
以下の実施例は、説明のために提供し、限定するものではない。
実施例1
材料および方法
細胞製造
骨髄(BM)吸引は、インフォームド・コンセントに続いて、正常提供者から得た。細胞は、軽密度単核細胞(<1.077g/dL)を得るために、lymphoprep(Nycomed Pharma As, Oslo, Norway)で分離した。単核細胞は、表面細胞の選択により得たが、顆粒球細胞および赤血球細胞は、ペレットから得た。血小板は、末梢血(PB)を1000rpm、10分遠心することにより得、血小板に富むフラクションを回収し、更に3000rpm、10分遠心した。蛍光活性細胞分別器を使用して得たCD34+BM細胞を、BALB/cマウスの免疫化に使用した。
死体骨髄および可動性末梢血
多臓器供給者脊椎体由来の死体骨髄細胞懸濁液を、Northwest Tissue Center(Seattle, WA)から得た。患者末梢血サンプルをインフォームド・コンセント後に得、化学療法レジメを未分化造血細胞を末梢に可動性にさせるために設計した。多くの骨髄腫患者を、標準技術に従って、高用量のシクロホスファミドおよびGM−CSFで可動性にした。典型的に、肺癌患者は、高用量のシクロホスファミド+IL3およびG−CSFで可動性にした。
細胞をIsoPrepに広げ、低密度単核細胞(死体骨髄に関してはd<1.068g/dL、末梢血に関してはd<1.077g/dL)を回収し、更に蛍光活性化細胞分類および分析の処理をした。
モノクローナル抗体(MAb)の製造
BALB/cマウスを、上記のようにして得たCD34+BM細胞で、20μgムラミルジペプチド/マウス存在下に脾臓内的に免疫化し、3週間間隔で3回追加免疫をした。脾臓細胞をポリエチレングリコールを使用して、NS1−Ag4−1マウス骨髄腫細胞と、ヒポキサンチン−アミノプテリン−チミジン(HAT)培地でハイブリドーマの選択を行いながら融合した。KohlerおよびMilstein(1975)Nature, 256:495。予備スクリーニングを、TおよびB細胞系および成熟細胞に結合する抗体を除去するために行った。これをペルオキシダーゼELISAおよび間接的免疫蛍光の手段で評価した。この規定に合う上清を更に骨髄中の未分化細胞に対する反応性についてスクリーニングした。始生細胞は、CD18抗原を発現せず(CD18-)、大豆アグルチニンと凝集しなかった(SBA-)。得られたこの集団と結合するハイブリドーマ上清をペルオキシダーゼELISAの手段によりイソタイプ分類し、更に、CD34+細胞との反応性を、2色免疫蛍光によりスクリーニングし、CD34抗原を発現する細胞を選択する抗体を同定した。
成熟細胞と非反応性であり、BM単核細胞の小亜集団(BMMNC)と結合しない抗体を産生するハイブリドーマを、限界希釈により3回クローン化し、MAbのイソタイプを商業的に入手可能なイソタイプ分類キット(Silenus, Australia)を使用して測定した。HCC−1MAbはIgMであることが判明した。続く実験は、非希釈組織培養上清を使用して行った。
免疫蛍光染色
HCC−1と、BMおよび末梢血(PB)中の種々の造血細胞系統の反応性のフローサイトメトリー分析を、以下の各抗体と組み合わせたHCC−1を使用して行った:CD2(T11、Coulter, Hialeah, FL)、CD3(T3、Coulter)、CD7(3A1、Coulter)、CD8(T8、Coulter)、CD10(CALLA、Becton Dickinson(BD), Mountain View, CA)、CD13(My7、Coulter)、CD14(TUK4、Dakopattws, A/S, Denmark)、CD19(HD37、Dako)、CD20(B1、Coulter)、CD33(LeuM9、BD)、CD34(8G12、BD)、CD37(Leu17、BD)、CD41a(Plt1、Coulter)、CD45(KC56、Coulter)、CD741(T9、Dako)、HLA−クラス1(W6/32、Dako)、HLA−DR(L243、BD)、GLY−A(JC159、Dako)、c−kit(YB5.B8、L. Aahman博士、Hanson Centre for Cancer Research, Adelaide, Australia)およびWEMG11(A. Lopez博士、I.M.V.S.、Adelaide, Australia)。
蛍光活性化細胞分類および分析のための抗体染色
抗体染色に使用した緩衝液は、2%ウシ胎児血清、10mM HEPES、10U/mLヘパリンおよび1mg/mLヒトガンマグロブリン(Gamimune, Miles)を添加したダルベッコ修飾リン酸緩衝化食塩水(CA++およびMg++非存在)であった。緩衝液で1/2に希釈したHCC−1ハイブリドーマ上清中で細胞107/mL、および抗−Thy1抗体(GM201)5μg/mLを、30分、氷上でインキュベートした。細胞を洗浄し、HCC−1結合をFITC−結合ヤギ抗−マウスIgMでおよび抗−Thy1結合をPE−結合ヤギ抗−マウスIgG1(両方とも1/100希釈、Southern Biotechnology Associates)を使用して、30分氷上でインキュベートして検出した。再び細胞を洗浄し、スルホローダミン結合抗−CD34抗体
を3μg/mLで添加し、氷上で30分インキュベートした。細胞を洗浄し、スルホローダミン蛍光を検出するために600nmに同調させた色素レーザー(CR−599、Coherent, Palo Alto, CA)が付いたFACStarPLUS(Becton Dickinson, San Jose, CA)で細胞分類または分析するために再懸濁した。
2重色蛍光を同時に非希釈HCC−1上清と、モノクローナル抗体またはそれらの上清の1:1の混合物の直接フィコエリスリン(PE)結合体をインキュベートすることにより行った。細胞を4℃で45分間インキュベートし、洗浄し、更に45分間、1:50希釈の蛍光イソチオシアネート(FITC:Southern Biotechnology Associates, Birmingham, AL)に結合したヤギ抗マウスIgM(μ重鎖特異的)とインキュベートした。IgG上清を、PE結合ヤギ抗マウスIgG(γ重鎖特異的;SBA、Birmingham, AL)の1:50希釈を使用して検出した。CD41、CD71およびグリコフォリンAモノクローナル抗体は、FITC結合であり、従ってHCC−1をヤギ抗マウスIgM−ーCを使用して検出した。分析ゲートは、<1%細胞がその領域内で陽性であるように、イソタイプ調和対照抗体に従ってセットした。非結合対照は、両方とも抗サルモネラ抗体である3D3(IgG1)および1A6(IgM)を含んだ(L. Ashman博士, Australia)。PEおよびFITCと結合したイソタイプ調和対照をDakopattsから得た。フローサイトメトリー分析を、PROFILE II(Coulter Electronics, Hialeah, Florida)を使用して、少なくとも50,000事象をリストモードで回収して行った。更にデータをEPICS-ELITEソフトウェアを使用して分析した。細胞分類をFACStarPLUS(Becton Dickinson, Mountain View, CA)で行った。分類細胞を、10%FCSを添加したイスコフ修飾ダルベッコ培地(IMDM)に回収した。
3色免疫蛍光標識を、3番目の蛍光色素としてエネルギー結合色素(ECD)を使用して行った。骨髄細胞を同時にハイブリドーマ上清およびFITCおよびPEと結合した2つのIgGイソタイプMAbとインキュベートした。洗浄後、細胞をビチオンに結合したヤギ抗マウスIgM(1/50希釈、Southern Biotechnology)と45分間、氷上でインキュベートし、3回洗浄し、更にストレプトアビジン−ECD(Coulter)の1/50希釈とインキュベートした。一度免疫標識が完了すると、細胞を1%パラホルムアルデヒドに固定し、Coulter Profileを使用して分析した。
結合抗体YB5.B8およびHLAクラス1を使用する場合、CD34をICH3(IgG2a)抗体、続いてヤギ抗マウス−IgG2a−PE(Caltag)で検出した。YB5.B8およびHLAクラス1は、ヤギ抗マウス−IgG1−FITC(Caltag)を使用して検出した。
ローダミン123(Rh123)
Rh123(Molecular Probes Inc., Portland, Oregon)をPBS中に1mg/mLで、−80℃で、5%FCSを添加したハンクス平衡塩溶液(HBSS.5)中で0.1μg/mLで使用する作業溶液と主に貯蔵した。BM細胞を107/mLで、37℃、5%CO2で15分毎に混合しながら45分インキュベートした。それらを2回HBSS.5で洗浄し、HBSS.5に再懸濁し、更に15分、37℃でインキュベートして残った非結合Rh123を除去した。細胞を更に2回HBSS.5で洗浄し、次いで、PEおよびECOで標識した抗体で染色した。Rh123を含む細胞サンプルは、ローダミンが生存色素であるため、FACS固定せず、標識の日に分析または分類した。
造血細胞先祖のクローン原性検定
分類細胞集団を、その顆粒球マクロファージコロニー形成細胞(CFU−GM)、未分化赤血球先祖(BFU−E)および多能性コロニー形成細胞(CFU−GEMM)の含量について分析した。細胞を、3mM L−グルタミン、30%FCS、1%脱イオン化ウシ血清アルブミン(BSA:Cohn fraction V, Sigma)、ヒト膀胱癌細胞系5637由来の5%条件培地、1ng rHu IL−3(Amgen, Thousand Oaks, CA)および4UのrHu−エリスロポイエチン(Eprex:2000単位/mL、Janssen Cilag, Switzerland)を添加したIMDM中の0.9%メチルセルロースから成る培地1mlに103から2×104細胞で3つずつ置いた。全ての検定は、37%、空気中、5%CO2の高湿度雰囲気下でインキュベートした。CFU−GM、BFU−EおよびCFU−GEMMコロニーを、培養14日目にSimmons et al.(1990)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:1386の記載にしたがって採点した。
長期骨髄培養
この方法は、SimmonsおよびTorok-Storb(1991);Blood, 78:55;およびSimmons et al.(1987)Nature, 328:429に記載の方法に基づく。BMMNCを、葉酸(0.01mg/mL)、ミオイノシトール(0.4mg/mL、Sigma)、1μM ヒドロコルチゾンコハク酸ナトリウム(Sigma)、5×10-5M ベータメルカプトエタノール、12.5%FCSおよび12.5%ウマ血清(CSL, Melbourne, Australia)含有10mL 長期液体培養(LTLC)培地(α−最少必須培地、Gibco)含有T−25組織培養フラスコ(Corning)中で、5%CO2中37℃で3から4週間、細胞の付着層がコンフルエントになるまで維持して培養した。次いで、それらを15 Gy(137Cs)で放射し、LTLC培地に、間質層の源として使用すべき、35mm組織培養皿当たり1−2×105細胞で移した。1×104分類BMMNCを3mL LTLCに再懸濁し、各プレートで3個ずつ調整した各分類フラクションに入れた。クローン源性検定はまたフラクションのそれぞれの入力クローン原性細胞の数を提供するのにまた行った。一週間間隔で、10週間までの期間にわたり、非付着性細胞1.5mLを注意深く各培養物から移し、当量の予め暖めたLTLC培地に移した。各週供給で回収した培地に存在する非付着性細胞の数を、血球計算盤を使用して計数し、クローン原性細胞(CFU−GM、BFU−E)の数を、Simmons et al.(1987)Nature 328:439およびSimonns et al. (1990)記載のように測定した。
前−CFU検定
この検定は、最初にIscove et al.(1989)J. Immunol. 142:2332により行われ、Haylock et al.(1992)Blood 80:1405により修飾された。免疫標識BMMNCを、FACStarPLUSを使用して細胞フラクションに分類し、前−CFU培地(30%FCS、1%脱イオンBSA、3mM L−グルタミンおよび5×10-5M ベータメルカプトエタノール添加IMDM)に、103細胞/mLの濃度で再懸濁した。3つの1mL懸濁液培養を、それぞれ以下のヒト成長因子を最終濃度10ng/mLで添加した前−CFU培地中に、24ウェルプレートで作った:全てAmgen(Thousand Oaks, CA)から提供されたヒトインターロイキン−1β(IL−1β)、IL−3、IL−6、顆粒球コロニー刺激因子(C−CSF)、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)および幹細胞因子(SCF)。クローン原性検定を3つずつ行い、前−CFU培養を開始するのに使用した入力集団におけるCFU−GMの数を測定した。培養物を5%CO2下、28日間、37℃でインキュベートした。7、14、21および28日目に、各ウェルの内容物を除去し、IMDM中に洗浄し、細胞計数を行い、前週の細胞製造を測定した。回収細胞の1/10について、そのCFU−GM(前記のように)を検定し、更に1/10を、前記の6種のヒト成長因子を含む新鮮飼育培地での前−CFU培養にセットした。細胞の残りは、細胞形態を評価するために、免疫表現型分析またはシトスピンの製造に使用した。
白血病細胞
患者から白血病細胞を得、To et al. (1989) Bone Marrow Transplant 4:41の方法に従い、−196℃で凍結保存した。簡単には、滅菌方法を使用して、細胞を107から108mLでRPMIに懸濁し、等量の“凍結混合物”(20%FCSおよび10%ジメチルスルフオキシド)を振盪しながら滴下した。細胞懸濁液を2mL プラスチック凍結容器(Nunc Intermed, Denmark)に入れ、制御冷凍庫(KRYO 10シリーズ)で凍結させた。凍結保存細胞を、急速に予め暖めておいた(37℃)培地で希釈し、細胞を融解した(10mmol/Lクエン酸、2%BSAおよび50kunitz単位/mL DNAase添加Ca2+、Mg2+非存在HBSS)。この方法は本質的にHaylock et al. (1992)記載のように行った。単核細胞をLymphoprepで分類後回収し、2回融解液(上記)で洗浄し、更に分析するために107/mLで再懸濁した。
細胞系
細胞系を、空気中5%CO2含有、高湿度雰囲気下、37℃で、10%FCS添加RPMI中に滅菌プラスチックフラスコ(75cm2表面領域、Corning 25110-75)中に維持した。TF−1細胞系を、10名のg/mL組換えヒトGM−CSF(Amgen, Thousand Oaks, CA)と添加した培地で成育させ、MO7e細胞系にrHuIL−3(Amgen)10ng/mL添加した。全ての細胞系を2、3日毎に継代培養し、5×104mLから5×105/mLの間の対数増殖を維持させた。TF−1、MO7e、NALM−6およびRC2A細胞系は、L. Ashman博士から善意で提供された。他の全ての造血細胞系(K562、HEL−DR、HEL900、HI−Meg、KG1、HL60、DAUDI、BALM、JURKAT、HUT78、MOLT4およびU937)はMatthew Roberts Laboratory, Hanson Centre for Cancer Research, IMVS, Adelaide, Australiaで慣用的に維持されている。
実施例2
HCC−1で認識される細胞の特性
モノクローナル抗体HCC−1を、最初にその骨髄細胞中のCD34+細胞の亜集団に対する特性を基本にして選択した。図1に示す結果は、骨髄中の平均69±5.9%のCD34+細胞(55−82%の範囲、n=5)が、一方静止期末梢血の46.4±9.5%のCD34+細胞(42−65%の範囲、n=3)がHCC−1を発現した。図1Bに示す結果は、CD34+HCC−1+およびCD34+HCC−1-亜集団は別の光分散特性を示し、前者は低い直角光分散および中程度の前部光分散(FSC)の細胞を含むが、CD34+HCC−1-集団は2頂点FSC分散を示す細胞を含む。
これらの2つの集団を更に特徴付するために、3色フローサイトメトリー分析を、系統制限抗原または活性化マーカーが同定された、十分定義された特性のモノクローナル抗体のパネルと組み合わせて、HCC−1およびHPCA−2(CD34)を使用して行った。図2に示すように、HCC−1はCD34+細胞共発現骨髄細胞(CD34、CD33)、赤血球(グリコフォリンA)、Tリンパ球(CD2、CD7)およびBリンパ球(CD10、CD19)制限抗原に結合する。図2において、外形プロットは、ゲーティングパラメーターに付されていない、ある200,000事象を含むリストモードファイルから産生した−即ち、分散特性または蛍光強度。このヒストグラムそれぞれは、各3色染色サンプルから回収したリストモードファイル由来の10,000のCD34+事象から産生した。表3に示すように、HCC−1またはc−kit、CD45、CD37およびHLA−DRを発現するCD34+細胞の集団を小分割する。
表3において、データは平均±SDおよび、HLA−クラス1、CD71およびCD45以外、全ての系統抗原について3−5実験の範囲である(例えば、CD34+CD19+細胞の57.2±5.0%がHCC−1を発現する)。
HCC−1発現を表12および13ならびに表4に示す。
実施例3
HCC−1と系統制限クローン原性先祖およびその前駆体との反応性
表5に示すように、BMMNCの蛍光活性化細胞分類(FACS)は、骨髄細胞(CFU−GM)および赤血球(BFU−E)先祖がCD34+HCC−1+およびCD34+HCC−1-亜集団から回収されることを完全に証明した。
データは4つの実験の3つずつの培養の平均+SEMで示す。
2つの亜集団のCFU−GMの数は、HCC−1+およびHCC−1-集団と比較した場合、または非分画CD34+集団におけるCFU−GMの発生率と比較した場合、有意な差はなかった(Fridmanの変位の両側検定p<0.05)。しかしながら、BFU−Eについて、HCC−1-亜集団が数が多い傾向があるが、統計的有意には至らなかった。加えて、CD34+HCC−1+フラクションのBFU−Eは、主に大多中心タイプであったが、HCC−1-フラクションにおいては、単一赤血球コロニーまたは小さい集落と比較して、より小さかった。HCC−1+およびHCC−1-亜集団における系統限定先祖の存在と比較して、多能性クローン原性細胞(CFU−GEMM)は、CD34+HCC−1+集団中でのみ回収された。CD34+HCC−1+およびCD34+HCC−1-における階級的により未分化の先祖の存在をまた試験した。先の研究は、標準間質性細胞依存性長期骨髄培養条件(長期培養開始細胞;LTC−IC、Sutherland et al. (1989) Blood 74:1563)またはサイトカイン由来懸濁培養検定(前−CFU検定、Smith et al. (1991) Blood 77:2122;およびBrandt et al. (1990) J. Clin. Invest. 86:932)における造血細胞を開始および維持する能力を有する未分化造血細胞は、高いレベルのCD34抗原を発現するが、低いか検出不能なレベルのCD33、CD38またはHLA−DRを発現し、生物蛍光色素ローダミン123の低い保持を示す小さい芽細胞である。Andrews et al. (1989);Terstappen et al. (1991);Brandt et al. (1990);およびUdomsakdi et al. (1991)。これらの抗原の発現を欠くCD34+細胞およびCD34+Rholo細胞(図2のように)における高レベルのHCC−1は、LTC−ICおよび前−CFUからHCC−1に結合するCD34+細胞の亜集団中に存在する可能性を示唆する。従って、CD34+HCC−1+およびCD34+HCC−1-フラクションを、正常成人BMMNCから単離し、LTBMCと放射同種異系骨髄間質細胞の共培養に続く造血の開始の能力を検定する。図3に示すように、CFU−GMおよび成熟骨髄細胞の製造を支持する能力を有する細胞は、CD34+HCC−1+集団にのみ存在した。
Udomsakdi et al. (1991)が提示のデータは、インビトロ効果と同様な、CD34+細胞による低いRho123保持を証明する。従って、3色FACSを、CD34+Rholo集団をHCC−1+およびHCC−1-に細分割するのに使用した。図2は、CD34+細胞の8.5%がRholoHCC−1+であるが、CD34+細胞の1.5%がRholoHCC−1-であることを示す。図3に示す実験は、未分化造血細胞活性が、HCC−1抗体に結合したCD34+Rholo細胞の亜集団(すなわち、CD34+RholoHCC−1+)に制限されることを証明した。
同様な一連の実験を行い、CD34+HCC−1+およびCD34+HCC−1-亜集団の、サイトカイン由来間質細胞非存在懸濁培養(前−CFU)検定(Smith, et al. (1991);Brandt, et al. (1990);Haylock et al.)における初めからのCFU−GM産生の能力を評価した。図5は、間質細胞依存検定で得られた結果に従い、CD34+HCC−1+細胞のみが、前−CFU培養条件下でCFU−GMの製造を支持することを示す。CD34+HCC−1+集団は、更にCD34+HCC−1hiおよびCD34+HCC−1loに、図4に示すように細分割された。これらの2つのサブセットの分化能力の分析は、図5に示すように、CFU−GMの最初からの産生の能力を有する細胞が、ほとんどすべてCD34+HCC−1hiを制限することを証明した。
実施例4
CD34+造血細胞上のHCC−1抗原の発現
HCC−1モノクローナル抗体を、正常ヒト骨髄(BMMNC)および末梢血単核細胞(PBMNC)におけるその反応性を、図6に示すように、間接的免疫蛍光により試験した。8人の正常の個体HCC−1はBMMNCの49.5±4.1%(平均±SEM、n=8)で発現するが、一方末梢血でHCC−1は9.8±2.2%(平均±SEM、n=6)発現した。
HCC−1は、BM中のTリンパ球細胞の僅かな割合(CD2+細胞の12±2.0%がHCC−1を発現)で発現されるが、CD19+Bリンパ球細胞の高い割合(23.9±6.4%)がHCC−1を発現する。BM中のCD34+骨髄細胞37.4±5.7%がHCC−1を発現するが、一方PB中に見られる成熟顆粒球はこの抗原を発現しなかった。HCC−1は血小板の生成集団では検出不可能であるが、赤血球特異的抗原、グリコフォリンA(GLY−A)との共発現で測定して、赤血球の61.9%±6.7%(n=4)で検出された。
実施例5
細胞系におけるHCC−1抗原の発現
種々の培養造血細胞系におけるHCC−1の発現を、間接的免疫蛍光で試験した。細胞系をHCCで、4℃で45分間免疫標識し、洗浄し、更に45分間、フィコエリスリン(PE、Southern Biotechnology Associates, Birmingham, Alabama)結合ヤギ抗マウスIgM 1:50希釈(μ鎖特異的)とインキュベートした。HBSS5で2回洗浄後、細胞を1%パラホルムアルデヒドを使用して固定し、Profile II(Coulter, Hialeah, Florida)を使用したフローサイトメトリー分析に付した。分析ゲートを非結合イソタイプ適合IgM制御抗体1A6(Leonie Ashman博士、Hanson Centre for Cancer Research, IMVS)に従ってセットした。得られた結果を図6に示し、HCC−1がB細胞系および組織球細胞系U937には結合しないが、T細胞系およびA562は全て高レベルのHCC−1抗原を発現することを示す。
実施例6
ヒト白血病細胞におけるHCC−1の発現
HCC−1がCD34およびCD33を発現するBMMNCの大多数で発現するため、白血病細胞がまたHCC−1を発現するか否かの決定が興味深かった。各場合において、診断を標準臨床基準および広範な細胞表面マーカーの特徴付により確立した。骨髄サンプルを、診断時に得、CD34およびHCC−1の発現について試験した。代表例を図7に示し、データを表6に要約する。
HCC−1は分析した全ての白血病サンプルで発現されるが、急性白血病の77%が正常レベル以下のHCC−1を発現することが判明した。急性白血病BM細胞におけるCD34抗原の発現は、サンプルの87%に増えた。しかしながら、CD34+細胞のHCC−1発現は、急性白血病サンプルで80%に減少した、慢性骨髄性白血病(CML)サンプルもまたそのHCC−1発現を試験した。CMLサンプルの大部分が、試験した急性白血病サンプルで見られたより高い割合のCD34+細胞のHCC−1を発現した。
実施例7
クローニングCD59
HCC−1抗原をコードする遺伝子を単離するために、レトロウイルス発現ライブラリーを、Rayner及びGonda(Mol. Cell Biol. 1994)の方法により、一次間質細胞培養からのmRNAを使用して構築した。cDNA転写物を、レトロウイルスプラスミドベクター、pRUF.neoに指向性にクローン化した。ライブラリーからのDNAをアンホトロピックパッケージング細胞系に形質導入し、一時的に産生されるレトロウイルス粒子を回収し、自己指向性パッケージング細胞系の安定な感染に使用した。後者の細胞から産生されるウイルスを、続いて因子依存的マウス造血細胞系FDC−P1の感染に使用した。
感染FDC−P1細胞をG418耐性について選択し、次いでHCC−1抗原を発現する細胞を単離し、富化した。形質転換体のクローン性集団をFACS分類およびメチルセルロース中のコロニー単離に従って確立した。
プロウイルス性組み込み体からcDNAを単離するために、PCR増幅を使用した。これに続いて、cDNAを配列決定し、Genbank/EMBL配列相同性解析により、mAbHCC−1はヒトリンパ球抗原(CD59)遺伝子によりコードされる抗原を認識することが明らかにされた。この結果を確認するために、CD59 cDNAをpRUF.neoにサブクローンし、前記のようにFDC−P1細胞の感染に最後に使用した。HCC−1に加えて、非依存的抗−CD59 MAb(MEM 43)はCD59−発現形質転換体に結合できた。
実施例8
骨髄細胞のHCC−1hiおよびHCC−1lo集団への分離
死体骨髄細胞を得、実施例1記載のように処理し、HCC−1ならびにCD34およびThy−1に対する抗体で染色した。HCC−1染色で分類したCD34+細胞は、HCC−1lo/-およびHCC−1hiと名付ける2つの別の集団を形成することが判明した。図8A。HCC−1hi細胞は典型的にイソタイプ対照抗体より10倍大きい平均蛍光強度を有した。HCC−1hi細胞は、得られた細胞の少数派であることが判明した。図8B。HCC−1lo/-細胞(図8C)は、非常に(74%)Thy−1-CH34+および僅か2.5%Thy−1+CH34+(図8D)であることが判明した;一方、HCC−1hi細胞(図8E)は、31%Thy−1+CH34+および30%Thy−1-CH34-(図8F)であることが判明した。
実施例9
HCC−1+細胞の特徴付
分類細胞集団を、間質細胞との3−6週間の共培養における敷石領域形成細胞の頻度の分析のために、Baum et al. (1989)の方法に従って、成熟骨髄細胞の増殖を促進するために、ヒト組換えIL−6 10ng/mLおよびLIF 20ng/mLを添加して、制限希釈して分析した。
Whitlock et al. (1987) Cell 48:1009-1021記載のマウス間質細胞、AC6は、支持的環境として働いた。AC6、AC6.21の継代を本発明で使用し、別にSys1と呼ぶ。コンフルエントな間質細胞層を7−8週間まで継代せずに、組織培養培地を5−7日毎に変えて維持した。継代のために、間質細胞層を3回無血清培地で洗浄し、次いで無血清培地中の0.5mg/mL コラゲナーゼ−ディスパース(Boehringer−Mannheim, Indianapolis, IN)2.5mL(T−25フラスコ)を重層した。培養物を37℃で15−30分インキュベートした;次いで、酵素被覆培地中の細胞を回収し、血清添加RPMI1640培地に回収した。間質細胞をパスツールピペットでピペッティングして懸濁し、次いで元の細胞濃度の1/5から1/50で直接培養した。一般に、1:10で副次培養したコンフルエントな間質層は、5−7日後に再びコンフルエントに到達する。
HCC−1hiおよびHCC−1lo/-サブセットに分類したCD34+死体骨髄細胞を、造血細胞発展に好ましい条件下で、予め確立した間質細胞単層(AC6.21)で制限希釈した。(50% IMDM、45% RPMI、5%ウシ胎児血清、50μM 2−メルカプトエタノール、1mM ピルビン酸ナトリウム、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシン、4mM L−グルタミン、10ng/mL ヒト組換えIL−6および20ng/mL ヒト組換えLIF添加)。培養物を厳しい非屈折細胞の集落の形成の割合を視覚的採点した。集落を、毎週、>50細胞の敷石領域の存在を採点し、最初に置いた敷石領域形成細胞(CAFC)の頻度を制限希釈分析により計算した。
骨髄およびBリンパ球子孫の両方の出現を、6週間後、培養皿から細胞を回収し、抗−CD19−FITC、抗−CD15−FITCおよび抗−CD33−PE(全てBecton Dickinsonから)で染色し、FACSCANで分析した。得られた結果を図9および表7に示す。
実施例10
SCID−hu胸腺検定
分類細胞集団を、胎児胸腺片にマイクロインジェクトし、scid/scidマウス腎臓カプセル下で、Galy et al. (1994) Blood 84:104記載の方法に従ってインプラントした。インプラント6週間後、胸腺片を回収し、T細胞子孫の存在について分析した。簡単に、胎児胸腺のフラグメントを、ゼラチン筏(rafts)(Gelfoam, Upjohn)の上のニトロセルロースフィルター(0.8μm、Coster Corp., Cambridge, MA)に、Galy et al. (1993) J. Exp. Med. 178:391記載の方法に従って置いた。25℃および5%CO2でインキュベーション7−13日後、胸腺フラグメントを、137Cs源(J. L. Shepherd & Associates)由来の250cGyで放射、洗浄し、油充填マイクロインジェクター(Narishige)および1mm 直径ガラスマイクロピペット(World Precisiion Instruments)を使用して、1μl容量中のHLA−不適合分類細胞HCC−1hiまたはECC−1lo/-サブセットに分類したCD34+死体骨髄細胞とすぐにマイクロインジェクトした。フラグメントをフィルターに戻して置き、37℃、5%CO2で一晩インキュベートし、次いで、Systemix Inc.(Palo Alto, CA)で繁殖させた、麻酔した6−8週令のscid/scidマウスの腎臓カプセル下に挿入した。マウスを移植6週間後に殺し、胸腺移植片を回収し、一細胞懸濁液に分解し、FACScanの3色免疫蛍光分析に付した。以下のMAbを使用した:フルオレッセイン結合抗−HLA抗体、抗CD2またはマウスIgG無関係対照、フィコエリスリン結合W6/32、抗−CD1a(Coulter)、抗−CD4またはマウスIgG1対照(Becton Dickinson)およびTricolor(TC)結合抗CD45、−CD8、−CD3またはマウスIgG1無関係対照(Caltag)。結果を図10に示し、そこで“陽性”は>1%提供者−由来胸腺の移植片を意味する。
実施例11
SCID−hu骨髄検定
分類細胞集団を、Chen et al. (1994) Blood 84:2487記載の方法に従って、scid/scidマウスに皮下的にインプラントされた胎児骨片に注入した。注入8週間後、骨片を、骨髄細胞、赤血球およびリンパ球子孫について分析した。簡単に、割った胎児の長い骨を、麻酔下、SCIDマウスの乳房脂肪パッド中に皮下的にインプラントした。受容者の胎児骨および提供者ABM細胞のHLA免疫表現型分類は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)から得たハイブリドーマ由来のFITC結合MA2.1、BB7.2、GAP−A3およびW6/32 MAbで行った。SCID−hu骨マウスを、8週間骨インプラント後のHLA−不適合分類細胞集団HCC−1hiおよびHCC−1lo/-サブセット似分類したCD34+死体骨髄細胞の受容者として使用し、単一全体放射投与(137Cs源から400cGy、ガンマ細胞40、J. L. Shepherd&Associates)を受けた。次いで、分類細胞(10μL中で3×104)を直接移植骨に、ハミルトンシリンジに結合した針を使用して直接注入した。8週間後、マウスを殺し、ヒト骨を回収した。興奮骨細胞を赤血球細胞溶解液に再懸濁し、次いで2回緩衝液で洗浄し、HLA抗体のFITCで染色する前に計数し、種々の造血系統をPE−結合抗体:抗−CD19および抗−CD20(B細胞);抗−CD33、抗−CD14および抗−CD15(骨髄細胞);抗−CD16および抗−CD56(NK細胞);抗−グリコフォリンA(赤血球細胞);および抗−CD34(先祖細胞)。FITCおよびPE−結合無関係マウス免疫グロブリンを陰性対照として使用した。細胞をFACScan蛍光細胞分析器(Becton Dickinson)で分析した。結果を図11および表8に示し、ここで“陽性”は>1%提供者由来細胞の移植片を意味する。結果は、CD34+HCC−1hi集団が全てのSCID−hu骨移植可能性を含み、B−細胞、骨髄細胞、NK細胞、赤血球およびCD34先祖細胞を発生させることを示す。
以上の発明が、理解を明確にするために、説明および実施例により詳細に記載しているが、当業者には、ある変化および修飾が実施し得ることが明白であろう。従って、記載および実施例は、本発明の範囲を制限するものではなく、添付の請求の範囲によって叙述されている。
Claims (16)
- ヒト造血細胞の混合物から、HCC−1抗体を使用して、HCC−1エピトープ(HCC−1+)に特異的な抗体によって認識される細胞を含む富化フラクションを分離することを特徴とする、造血幹細胞に富む組成物を得る方法;ただし、上記抗体はハイブリドーマHB11729によって産生されたものであるかまたはハイブリドーマHB11729によって産生された抗体のFabフラグメント、F(ab) 2 フラグメント、Fvフラグメント、および、定常領域の大部分がヒト抗体定常領域により置換されている非ヒト抗体から選択される抗体であって、ハイブリドーマHB11729によって産生された抗体と同じ結合特異性を有する抗体である。
- 幹細胞に関連する少なくとも一つの付加マーカーを発現する細胞を選択する工程を更に含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 幹細胞に関連する少なくとも一つの系統特異的マーカーを欠損する細胞を選択する工程を更に含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 付加マーカーがCD34、Thy−1、rho lo 、およびC−kitからなる群から選択される、請求項2記載の方法。
- 系統特異的マーカーがCD14、CD15、CD38、HLA−DR、CD71,CD33、CD2、CD16、CD19およびグリコフォリンAからなる群から選択される、請求項3記載の方法。
- 細胞が幹細胞に関連する少なくとも一つの付加マーカーを発現することを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 細胞が幹細胞に関連する少なくとも一つの系統特異的マーカーを欠損することを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 付加マーカーがCD34、Thy−1、rho lo 、およびC−Kitからなる群から選択される、請求項6記載の方法。
- 系統特異的マーカーがCD14、CD15、CD38、HLA−DR、CD71およびCD33からなる群から選択される、請求項7記載の方法。
- 系統特異的マーカーがCD2、CD16、CD19およびグリコフォリンAからなる群から選択される、請求項7記載の方法。
- 細胞がHCC−1を発現し、少なくとも1つの系統特異的マーカーを発現しないことを特徴とする、請求項1記載の方法;ただし、上記系統特異的マーカーはCD14およびCD15からなる群から選択されるものである。
- 富化された細胞が細胞表面マーカーCD2、CD16、CD19およびグリコフォリンAを発現しないことを特徴とする、請求項11記載の方法。
- 細胞が幹細胞に関連する少なくとも一つの付加マーカーを発現することを特徴とする、請求項11記載の方法。
- 付加マーカーがCD34、Thy−1、C−Kitおよびrholoからなる群から選択されることを特徴とする、請求項13記載の方法。
- ハイブリドーマHB11729によって産生されたものであるか
またはハイブリドーマHB11729によって産生される抗体のFabフラグメント、F(ab) 2 フラグメント、Fvフラグメント、および、定常領域の大部分がヒト抗体定常領域により置換されている非ヒト抗体から選択される抗体であって、ハイブリドーマHB11729によって産生された抗体と同じ結合特異性を有する、HCC−1抗体。 - 造血幹細胞に富む細胞の組成物の調製に使用する、請求項15記載のHCC−1抗体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/340,047 US5677136A (en) | 1994-11-14 | 1994-11-14 | Methods of obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells, compositions derived therefrom and methods of use thereof |
US08/340,047 | 1994-11-14 | ||
PCT/IB1995/001003 WO1996015229A1 (en) | 1994-11-14 | 1995-11-13 | Methods of obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells, compositions derived therefrom and methods of use thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10513341A JPH10513341A (ja) | 1998-12-22 |
JP3779323B2 true JP3779323B2 (ja) | 2006-05-24 |
Family
ID=23331648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51588396A Expired - Fee Related JP3779323B2 (ja) | 1994-11-14 | 1995-11-13 | 造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5677136A (ja) |
EP (1) | EP0787181B1 (ja) |
JP (1) | JP3779323B2 (ja) |
AT (1) | ATE447009T1 (ja) |
AU (1) | AU3752795A (ja) |
CA (1) | CA2203525A1 (ja) |
DE (1) | DE69536014D1 (ja) |
WO (1) | WO1996015229A1 (ja) |
Families Citing this family (138)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU768081B2 (en) * | 1996-04-03 | 2003-12-04 | Wellstat Therapeutics Corporation | Inhibitor and stimulator of stem cell proliferation and uses thereof |
WO1998000523A1 (en) * | 1996-07-01 | 1998-01-08 | Novartis Ag | Process of obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells and antibodies for use therein |
WO1998021334A2 (en) | 1996-11-13 | 1998-05-22 | Morphogenesis, Inc. | Antibody mg1 recognizing a small subset of human hematopoietic cells |
CA2274469C (en) * | 1996-12-10 | 2009-09-01 | Tony Peled | Serum-derived factor inducing cell differentiation and medical uses thereof |
EP0848012A1 (de) * | 1996-12-13 | 1998-06-17 | Roche Diagnostics GmbH | Verwendung von Polypeptiden zur Behandlung von Thrombozytopenien |
US7125714B2 (en) * | 1997-02-05 | 2006-10-24 | Licentia Ltd. | Progenitor cell materials and methods |
DE69834809T2 (de) * | 1997-04-08 | 2007-05-16 | Pall Corp. | Verfahren zur gewinnung von seltenen zellen aus blutprodukten |
US7361336B1 (en) * | 1997-09-18 | 2008-04-22 | Ivan Bergstein | Methods of cancer therapy targeted against a cancer stem line |
US6153113A (en) * | 1999-02-22 | 2000-11-28 | Cobe Laboratories, Inc. | Method for using ligands in particle separation |
CA2852534A1 (en) | 1999-08-05 | 2001-02-15 | Abt Holding Company | Multipotent adult stem cells and methods for isolation |
US6790614B1 (en) | 1999-11-19 | 2004-09-14 | Novartis Ag | Selectable cell surface marker genes |
PT1360500E (pt) * | 2000-04-14 | 2010-04-19 | Genencor Int | Métodos para direccionamento selectivo |
US7129326B2 (en) * | 2000-04-14 | 2006-10-31 | Genencor International, Inc. | Methods for selective targeting |
US6828145B2 (en) | 2000-05-10 | 2004-12-07 | Cedars-Sinai Medical Center | Method for the isolation of stem cells by immuno-labeling with HLA/MHC gene product marker |
US6632620B1 (en) | 2000-06-22 | 2003-10-14 | Andrew N. Makarovskiy | Compositions for identification and isolation of stem cells |
US20030068792A1 (en) * | 2000-12-14 | 2003-04-10 | Yiyou Chen | Targeted enzymes |
US20030049689A1 (en) * | 2000-12-14 | 2003-03-13 | Cynthia Edwards | Multifunctional polypeptides |
US20080248544A1 (en) * | 2000-12-14 | 2008-10-09 | Murray Christopher J | Methods And Compositions For Grafting Functional Loops Into A Protein |
US20030147874A1 (en) * | 2000-12-14 | 2003-08-07 | Volker Schellenberger | Targeted enzyme prodrug therapy |
WO2002093172A1 (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Miltenyi Biotec Gmbh | Antigen binding fragments for dendritic cell subset and use thereof |
US7129034B2 (en) * | 2001-10-25 | 2006-10-31 | Cedars-Sinai Medical Center | Differentiation of whole bone marrow |
EP1442115B9 (en) * | 2001-11-15 | 2009-12-16 | Children's Medical Center Corporation | Methods of isolation, expansion and differentiation of fetal stem cells from chorionic villus, amniotic fluid, and placenta and therapeutic uses thereof |
WO2003055989A2 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-10 | Mount Sinai Hospital | Cellular compositions and methods of making and using them |
EP2107116A3 (en) | 2002-06-12 | 2009-12-09 | Genencor International, Inc. | Methods for improving a binding characteristic of a molecule |
WO2004009758A2 (en) * | 2002-07-23 | 2004-01-29 | Nanodiagnostics, Inc. | Embryonic stem cell markers and uses thereof |
US20110158966A1 (en) * | 2002-07-23 | 2011-06-30 | Judith Seligman | Stem cells characterized by expression of germline specific genes |
US20040028661A1 (en) * | 2002-08-07 | 2004-02-12 | Bartelmez Stephen H. | Expansion of cells using thrombopoietin and anti-transforming growth factor-beta |
DE602005023426D1 (de) | 2004-03-25 | 2010-10-21 | California Inst Of Techn | Hybridisierungskettenreaktion |
US7790458B2 (en) | 2004-05-14 | 2010-09-07 | Becton, Dickinson And Company | Material and methods for the growth of hematopoietic stem cells |
US20080233100A1 (en) * | 2004-06-30 | 2008-09-25 | Yiyou Chen | Targeted enzymes |
WO2006010385A1 (en) * | 2004-07-28 | 2006-02-02 | Universite Rene Descartes - Paris V | Vascular stem cells and uses thereof |
ES2337382T3 (es) * | 2004-09-10 | 2010-04-23 | Genencor International, Inc. | Procedimientos para detectar objetivos. |
EP1800136B1 (en) * | 2004-10-15 | 2011-12-07 | Danisco US Inc. | Competitive differential screening |
JP2008517914A (ja) * | 2004-10-22 | 2008-05-29 | ジェネンコー・インターナショナル・インク | ヒトの抗体の分離方法 |
JP5500773B2 (ja) | 2004-11-11 | 2014-05-21 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション | 副甲状腺ホルモン受容体の活性化並びに幹細胞及び前駆細胞の増殖 |
US20080044400A1 (en) * | 2004-12-09 | 2008-02-21 | Volker Schellenberger | Targeted enzyme prodrug therapy |
US7727721B2 (en) * | 2005-03-08 | 2010-06-01 | California Institute Of Technology | Hybridization chain reaction amplification for in situ imaging |
WO2007016566A2 (en) * | 2005-08-01 | 2007-02-08 | Nupotential, Llc | Production of reprogrammed cells with restored potential |
WO2007044727A2 (en) | 2005-10-07 | 2007-04-19 | California Institute Of Technology | Pkr activation via hybridization chain reaction |
MY154677A (en) | 2006-03-07 | 2015-07-15 | Shroff Geeta | Compositions comprising human embryonic stem cells and their derivatives, methods of use, and methods of preparation |
US20100297087A1 (en) * | 2006-04-11 | 2010-11-25 | Nanodiagnostics Israel., Ltd | Pluripotent stem cells characterized by expression of germline specific genes |
EP2099911A2 (en) * | 2007-01-11 | 2009-09-16 | Yale University | Compositions and methods for targeted inactivation of hiv cell surface receptors |
CA2712556A1 (en) | 2007-01-18 | 2008-07-24 | Glykos Finland Ltd | Novel carbohydrate from human cells and methods for analysis and modification thereof |
JP2010516239A (ja) | 2007-01-18 | 2010-05-20 | スオメン プナイネン リスティ,ヴェリパルベル | 細胞の産生に対する新規方法および試薬 |
US8318921B2 (en) * | 2007-03-01 | 2012-11-27 | California Institute Of Technology | Triggered RNAi |
EP2607477B1 (en) | 2007-05-03 | 2020-09-23 | The Brigham and Women's Hospital, Inc. | Multipotent stem cells and uses thereof |
US8574567B2 (en) * | 2007-05-03 | 2013-11-05 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Multipotent stem cells and uses thereof |
WO2008144562A1 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-27 | California Institute Of Technology | A versatile nucleic acid hairpin motif for programming biomolecular self-assembly pathways |
US8497364B2 (en) * | 2008-02-27 | 2013-07-30 | California Institute Of Technology | Triggered RNAi |
US20100021904A1 (en) * | 2008-05-21 | 2010-01-28 | Pierce Niles A | Shielded cross-linking probes |
US8241854B2 (en) * | 2008-05-22 | 2012-08-14 | California Institute Of Technology | Triggered RNAi |
US20100021901A1 (en) * | 2008-05-22 | 2010-01-28 | Peng Yin | Compositions and methods for detecting analytes |
DK3903829T3 (da) | 2009-02-13 | 2023-06-26 | Immunomedics Inc | Immunkonjugater med en intracellulær spaltelig binding |
RU2015133046A (ru) | 2009-07-15 | 2018-12-24 | Кэлиммьюн Инк. | Двойной вектор для подавления вируса иммунодефицита человека |
EP2456853B1 (en) | 2009-07-21 | 2020-10-28 | ABT Holding Company | Use of stem cells to reduce leukocyte extravasation |
EP3009455A1 (en) | 2009-09-16 | 2016-04-20 | Immunomedics Inc. | Class i anti-cea antibodies and uses thereof |
WO2011053989A2 (en) | 2009-11-02 | 2011-05-05 | Yale University | Polymeric materials loaded with mutagenic and recombinagenic nucleic acids |
EP2506881B1 (en) | 2009-12-02 | 2024-03-06 | Immunomedics, Inc. | Combining radioimmunotherapy and antibody-drug conjugates for improved cancer therapy |
EP2539436B1 (en) | 2010-02-25 | 2021-09-22 | ABT Holding Company | Modulation of macrophage activation |
WO2011133803A1 (en) | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Helix Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for targeted inactivation of hiv cell surface receptors |
US20110293585A1 (en) | 2010-04-21 | 2011-12-01 | Helix Therapeutics, Inc. | Compositions and methods for treatment of lysosomal storage disorders |
US8658780B2 (en) | 2010-05-18 | 2014-02-25 | California Institute Of Technology | Triggered covalent probes for imaging and silencing genetic expression |
JP2013530699A (ja) | 2010-06-15 | 2013-08-01 | セルラー ダイナミクス インターナショナル, インコーポレイテッド | 生物学的応答の調査のための既製の幹細胞モデルの概要 |
JP5897002B2 (ja) | 2010-07-07 | 2016-04-13 | セルラー ダイナミクス インターナショナル, インコーポレイテッド | プログラミングによる内皮細胞の産生 |
US8962241B2 (en) | 2010-07-20 | 2015-02-24 | California Institute Of Technology | Triggered molecular geometry based bioimaging probes |
US8877438B2 (en) | 2010-07-20 | 2014-11-04 | California Institute Of Technology | Self-assembled polynucleotide structure |
US9834439B2 (en) | 2010-07-20 | 2017-12-05 | California Institute Of Technology | Biomolecular self-assembly |
CN103167876B (zh) | 2010-08-12 | 2016-08-31 | 菲特治疗公司 | 改进的造血干细胞和祖细胞疗法 |
EP2625264B1 (en) | 2010-10-08 | 2022-12-07 | Terumo BCT, Inc. | Methods and systems of growing and harvesting cells in a hollow fiber bioreactor system with control conditions |
CA2826386C (en) | 2011-02-08 | 2020-04-28 | Cellular Dynamics International, Inc. | Hematopoietic precursor cell production by programming |
JP6024025B2 (ja) | 2011-05-02 | 2016-11-09 | イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. | 少容量投与用のアロタイプ選択抗体の限外濾過濃縮 |
ES2763331T3 (es) | 2011-06-06 | 2020-05-28 | ReGenesys BVBA | Expansión de células madre en biorreactores de fibra hueca |
EP2717922B1 (en) | 2011-06-10 | 2018-09-12 | Bluebird Bio, Inc. | Gene therapy vectors for adrenoleukodystrophy and adrenomyeloneuropathy |
US20140328811A1 (en) | 2011-08-01 | 2014-11-06 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Method for improving the success rate of hematopoietic stem cell transplants |
KR101931403B1 (ko) | 2011-09-23 | 2018-12-21 | 블루버드 바이오, 인코포레이티드. | 개선된 유전자 치료 방법 |
UA114796C2 (uk) | 2011-09-30 | 2017-08-10 | Блубьод Байо, Інк. | Спосіб підвищення ефективності трансдукції |
EP2785350B1 (en) | 2011-12-02 | 2018-05-02 | Fate Therapeutics, Inc. | Improved methods of treating ischemia |
ES2836976T3 (es) | 2011-12-02 | 2021-06-28 | Fate Therapeutics Inc | Composición mejorada de células madre |
WO2015065716A1 (en) | 2013-10-15 | 2015-05-07 | Case Western Reserve University | Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity |
AU2013302696B9 (en) | 2012-08-14 | 2018-08-09 | Ibc Pharmaceuticals, Inc. | T-cell redirecting bispecific antibodies for treatment of disease |
CN104955943B (zh) | 2012-11-27 | 2018-09-25 | 儿童医疗中心有限公司 | 用于胎儿血红蛋白再诱导的靶向bcl11a远端调控元件 |
CN107753954A (zh) | 2012-12-13 | 2018-03-06 | 免疫医疗公司 | 功效改进且毒性降低的抗体与sn‑38的免疫缀合物的剂量 |
US20140242595A1 (en) | 2013-02-22 | 2014-08-28 | Cellular Dynamics International, Inc. | Hepatocyte production via forward programming by combined genetic and chemical engineering |
WO2014150602A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Fate Therapeutics, Inc. | Cell potency assay for therapeutic potential |
US9943545B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-04-17 | Fate Therapeutics, Inc. | Stem cell culture media and methods of enhancing cell survival |
JP6602288B2 (ja) | 2013-04-03 | 2019-11-06 | フジフィルム セルラー ダイナミクス,インコーポレイテッド | 浮遊液中で内胚葉前駆細胞を培養するための方法および組成物 |
US9861660B2 (en) | 2013-04-12 | 2018-01-09 | Saverio LaFrancesca | Organs for transplantation |
AU2014266935B2 (en) | 2013-04-30 | 2020-06-11 | Katholieke Universiteit Leuven | Cell therapy for myelodysplastic syndromes |
US9856472B2 (en) | 2013-07-01 | 2018-01-02 | California Institute Of Technology | Small conditional RNAs |
EP3068867B1 (en) | 2013-11-16 | 2018-04-18 | Terumo BCT, Inc. | Expanding cells in a bioreactor |
ES2978993T3 (es) | 2014-02-21 | 2024-09-23 | Ibc Pharmaceuticals Inc | Terapia de enfermedades mediante la inducción de la respuesta inmunitaria a las células que expresan Trop-2 |
EP3110445A4 (en) | 2014-02-25 | 2017-09-27 | Immunomedics, Inc. | Humanized rfb4 anti-cd22 antibody |
US20170107486A1 (en) | 2014-04-21 | 2017-04-20 | Cellular Dynamics International, Inc. | Hepatocyte production via forward programming by combined genetic and chemical engineering |
KR102390629B1 (ko) | 2014-04-25 | 2022-04-26 | 칠드런'즈 메디컬 센터 코포레이션 | 헤모글로빈병증을 치료하기 위한 조성물 및 방법 |
US11918695B2 (en) | 2014-05-09 | 2024-03-05 | Yale University | Topical formulation of hyperbranched polymer-coated particles |
EP3721875B1 (en) | 2014-05-09 | 2023-11-08 | Yale University | Particles coated with hyperbranched polyglycerol and methods for their preparation |
US9580495B2 (en) | 2014-06-24 | 2017-02-28 | Immunomedics, Inc. | Anti-histone therapy for vascular necrosis in severe glomerulonephritis |
PT3204018T (pt) | 2014-10-07 | 2021-11-12 | Immunomedics Inc | Uso neoadjuvante de conjugados anticorpo-fármaco |
JP2018504122A (ja) | 2015-01-26 | 2018-02-15 | フェイト セラピューティクス,インコーポレイテッド | 免疫調節特性が増加した細胞ならびにその使用および製造のための方法 |
AU2016252771B2 (en) | 2015-04-22 | 2021-12-16 | Immunomedics, Inc. | Isolation, detection, diagnosis and/or characterization of circulating Trop-2-positive cancer cells |
EP3294873B2 (en) | 2015-05-08 | 2024-09-18 | The Children's Medical Center Corporation | Targeting bcl11a enhancer functional regions for fetal hemoglobin reinduction |
EP4257134A3 (en) | 2015-06-25 | 2024-01-24 | Immunomedics, Inc. | Combining anti-hla-dr or anti-trop-2 antibodies with microtubule inhibitors, parp inhibitors, bruton kinase inhibitors or phosphoinositide 3-kinase inhibitors significantly improves therapeutic outcome in cancer |
EP3316885B1 (en) | 2015-07-01 | 2021-06-23 | Immunomedics, Inc. | Antibody-sn-38 immunoconjugates with a cl2a linker |
CA2993201A1 (en) | 2015-07-21 | 2017-01-26 | The Children's Medical Center Corporation | Pd-l1 expressing hematopoietic stem cells and uses |
US11326183B2 (en) | 2016-02-12 | 2022-05-10 | Bluebird Bio, Inc. | VCN enhancer compositions and methods of using the same |
EP3414321B8 (en) | 2016-02-12 | 2023-05-03 | bluebird bio, Inc. | Vcn enhancer compositions and methods of using the same |
CA3014792A1 (en) | 2016-02-16 | 2017-08-24 | Carnegie Mellon University | Compositions for enhancing targeted gene editing and methods of use thereof |
CA3014795A1 (en) | 2016-02-16 | 2017-08-24 | Yale University | Compositions and methods for treatment of cystic fibrosis |
EP3943613B1 (en) | 2016-07-05 | 2025-04-02 | California Institute of Technology | Fractional initiator hybridization chain reaction |
US10815519B2 (en) | 2016-08-30 | 2020-10-27 | California Institute Of Technology | Immunohistochemistry via hybridization chain reaction |
EP3548035A4 (en) | 2016-11-30 | 2020-07-22 | Case Western Reserve University | COMBINATIONS OF 15-PGDH INHIBITORS WITH CORCOSTEROIDS AND / OR TNF INHIBITORS AND THEIR USES |
CA3052466A1 (en) | 2017-02-06 | 2018-08-09 | Case Western Reserve University | Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity |
EP4317447A3 (en) | 2017-02-15 | 2024-05-01 | 2seventy bio, Inc. | Donor repair templates multiplex genome editing |
US11261441B2 (en) | 2017-03-29 | 2022-03-01 | Bluebird Bio, Inc. | Vectors and compositions for treating hemoglobinopathies |
WO2018187493A1 (en) | 2017-04-04 | 2018-10-11 | Yale University | Compositions and methods for in utero delivery |
CA3062450A1 (en) | 2017-05-03 | 2018-11-08 | Biomarin Pharmaceutical Inc. | Improved lentiviruses for transduction of hematopoietic stem cells |
WO2018218135A1 (en) | 2017-05-25 | 2018-11-29 | The Children's Medical Center Corporation | Bcl11a guide delivery |
WO2019060708A1 (en) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | The Children's Medical Center Corporation | TREATMENT OF TYPE 1 DIABETES AND AUTOIMMUNE DISEASES OR DISORDERS |
CN112930399A (zh) | 2018-08-31 | 2021-06-08 | 耶鲁大学 | 用于增强基于供体寡核苷酸的基因编辑的组合物和方法 |
EP3844275A1 (en) | 2018-08-31 | 2021-07-07 | Yale University | Compositions and methods for enhancing triplex and nuclease-based gene editing |
CN112912497B (zh) | 2018-10-19 | 2024-01-12 | 德克萨斯州大学系统董事会 | 工程化长散在元件(line)转座子及其使用方法 |
AU2019384821A1 (en) | 2018-11-21 | 2021-06-10 | Board Of Regents Of The University Of Texas System | Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity |
WO2020112195A1 (en) | 2018-11-30 | 2020-06-04 | Yale University | Compositions, technologies and methods of using plerixafor to enhance gene editing |
US20230022146A1 (en) | 2019-06-17 | 2023-01-26 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies |
WO2020257776A1 (en) | 2019-06-21 | 2020-12-24 | Yale University | Peptide nucleic acid compositions with modified hoogsteen binding segments and methods of use thereof |
WO2020257779A1 (en) | 2019-06-21 | 2020-12-24 | Yale University | Hydroxymethyl-modified gamma-pna compositions and methods of use thereof |
EP4004192B1 (en) * | 2019-07-24 | 2024-10-23 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Assay for identifing colony-forming cells |
US20220280656A1 (en) | 2019-07-31 | 2022-09-08 | Yale University | Compositions and methods for treating sickle cell disease |
US20230227583A1 (en) | 2019-08-30 | 2023-07-20 | Yale University | Compositions and methods for delivery of nucleic acids to cells |
CR20220654A (es) | 2020-05-20 | 2023-08-24 | Rodeo Therapeutics Corp | Composiciones y métodos para modular la actividad de deshidrogenasas de cadena corta |
EP4204002A1 (en) | 2020-08-31 | 2023-07-05 | Yale University | Compositions and methods for delivery of nucleic acids to cells |
WO2022133246A1 (en) | 2020-12-17 | 2022-06-23 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies |
US11873485B2 (en) | 2021-01-26 | 2024-01-16 | California Institute Of Technology | Allosteric conditional guide RNAs for cell-selective regulation of CRISPR/Cas |
US20250073349A1 (en) | 2021-05-10 | 2025-03-06 | Kawasaki Institute Of Industrial Promotion | Antibody having reduced binding affinity for antigen |
EP4352226A1 (en) | 2021-06-07 | 2024-04-17 | Yale University | Peptide nucleic acids for spatiotemporal control of crispr-cas binding |
AU2023311477A1 (en) | 2022-07-22 | 2025-01-30 | The Johns Hopkins University | Dendrimer-enabled targeted intracellular crispr/cas system delivery and gene editing |
WO2024081736A2 (en) | 2022-10-11 | 2024-04-18 | Yale University | Compositions and methods of using cell-penetrating antibodies |
WO2024119101A1 (en) | 2022-12-01 | 2024-06-06 | Yale University | Stimuli-responsive traceless engineering platform for intracellular payload delivery |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4714680B1 (en) * | 1984-02-06 | 1995-06-27 | Univ Johns Hopkins | Human stem cells |
US5087570A (en) * | 1988-05-10 | 1992-02-11 | Weissman Irving L | Homogeneous mammalian hematopoietic stem cell composition |
US5061620A (en) * | 1990-03-30 | 1991-10-29 | Systemix, Inc. | Human hematopoietic stem cell |
US5147784A (en) * | 1990-04-12 | 1992-09-15 | Systemix, Inc. | T-lymphocyte progenitor cell assay |
WO1995005843A1 (en) * | 1993-08-25 | 1995-03-02 | Systemix, Inc. | Method for producing a highly enriched population of hematopoietic stem cells |
US5468612A (en) * | 1993-11-19 | 1995-11-21 | Cytomed, Inc. | 9804 gene and methods of use thereof |
-
1994
- 1994-11-14 US US08/340,047 patent/US5677136A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-11-13 JP JP51588396A patent/JP3779323B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-11-13 AT AT95935547T patent/ATE447009T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-11-13 CA CA002203525A patent/CA2203525A1/en not_active Abandoned
- 1995-11-13 AU AU37527/95A patent/AU3752795A/en not_active Abandoned
- 1995-11-13 WO PCT/IB1995/001003 patent/WO1996015229A1/en active Application Filing
- 1995-11-13 EP EP95935547A patent/EP0787181B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-11-13 DE DE69536014T patent/DE69536014D1/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1996015229A1 (en) | 1996-05-23 |
CA2203525A1 (en) | 1996-05-23 |
AU3752795A (en) | 1996-06-06 |
EP0787181A1 (en) | 1997-08-06 |
JPH10513341A (ja) | 1998-12-22 |
ATE447009T1 (de) | 2009-11-15 |
EP0787181B1 (en) | 2009-10-28 |
US5677136A (en) | 1997-10-14 |
DE69536014D1 (de) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3779323B2 (ja) | 造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法 | |
US5814440A (en) | Methods of obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells, antibodies for use therein, compositions derived therefrom and methods of use thereof | |
US5681559A (en) | Method for producing a highly enriched population of hematopoietic stem cells | |
US5061620A (en) | Human hematopoietic stem cell | |
US5665557A (en) | Method of purifying a population of cells enriched for hematopoietic stem cells populations of cells obtained thereby and methods of use thereof | |
Andrews et al. | Precursors of colony-forming cells in humans can be distinguished from colony-forming cells by expression of the CD33 and CD34 antigens and light scatter properties. | |
US5843633A (en) | Characterization of a human hematopoietic progenitor cell antigen | |
JP2004538490A (ja) | 体性幹細胞の同定および単離ならびにその使用 | |
Yoshino et al. | Upgrading of flow cytometric analysis for absolute counts, cytokines and other antigenic molecules of cynomolgus monkeys (Macaca fascicularis) by using anti-human cross-reactive antibodies | |
JPH09502167A (ja) | 新規な幹細胞マーカー | |
US20080095746A1 (en) | Process For Producing Hematopoietic Stem Cells Or Vascular Endothelial Precursor Cells | |
Porada et al. | Development and characterization of a novel CD34 monoclonal antibody that identifies sheep hematopoietic stem/progenitor cells | |
JPH10505483A (ja) | 骨髄始原細胞および/またはリンパ系始原細胞について富化される細胞集団、ならびに製造方法および使用方法 | |
WO1994008039A1 (en) | Method of enrichment for human hematopoietic stem cells using c-kit | |
WO1996040874A1 (en) | Methods for obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells and antibodies for use therein | |
Olweus et al. | AC133, a novel marker for human hematopoietic stem and progenitor | |
WO1996015227A1 (en) | Methods of inducing cell death of primitive hematopoietic cells and compositions for induction thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040524 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040831 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |