JP3771815B2 - 感光性積層体、それに用いるポジ型レジスト組成物及びそれらを用いるレジストパターン形成方法 - Google Patents
感光性積層体、それに用いるポジ型レジスト組成物及びそれらを用いるレジストパターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3771815B2 JP3771815B2 JP2001165726A JP2001165726A JP3771815B2 JP 3771815 B2 JP3771815 B2 JP 3771815B2 JP 2001165726 A JP2001165726 A JP 2001165726A JP 2001165726 A JP2001165726 A JP 2001165726A JP 3771815 B2 JP3771815 B2 JP 3771815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- parts
- component
- mass
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 35
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 22
- -1 1-ethoxyethyl groups Chemical group 0.000 claims description 21
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 16
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 12
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 9
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 8
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical class C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- VRZFDJOWKAFVOO-UHFFFAOYSA-N [O-][Si]([O-])([O-])O.[B+3].P Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])O.[B+3].P VRZFDJOWKAFVOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 3
- OYLRFHLPEAGKJU-UHFFFAOYSA-N phosphane silicic acid Chemical compound P.[Si](O)(O)(O)O OYLRFHLPEAGKJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 claims 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 65
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 14
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 9
- SAFWZKVQMVOANB-UHFFFAOYSA-N 2-[tert-butylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonyl-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)(C)C SAFWZKVQMVOANB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- XLLXMBCBJGATSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenol Chemical group OC=CC1=CC=CC=C1 XLLXMBCBJGATSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- DRYBUHKBBRHEAE-UHFFFAOYSA-N 2-[diazo(propan-2-ylsulfonyl)methyl]sulfonylpropane Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)C DRYBUHKBBRHEAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GLGXSTXZLFQYKJ-UHFFFAOYSA-N [cyclohexylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonylcyclohexane Chemical compound C1CCCCC1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1CCCCC1 GLGXSTXZLFQYKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- CSYSRRCOBYEGPI-UHFFFAOYSA-N diazo(sulfonyl)methane Chemical compound [N-]=[N+]=C=S(=O)=O CSYSRRCOBYEGPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CN=C1C HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JDQNYWYMNFRKNQ-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-4-methylpyridine Chemical compound CCC1=CN=CC=C1C JDQNYWYMNFRKNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KNCHDRLWPAKSII-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-2-methylpyridine Chemical compound CCC1=CC=NC(C)=C1 KNCHDRLWPAKSII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFWSICBKRCICMR-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-hexanone Chemical compound CC(C)CCC(C)=O FFWSICBKRCICMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004036 acetal group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAVARTIQQDZFNT-UHFFFAOYSA-N 1-(1-methoxypropan-2-yloxy)propan-2-yl acetate Chemical compound COCC(C)OCC(C)OC(C)=O LAVARTIQQDZFNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFIAIMMAHAIVFT-UHFFFAOYSA-N 1-[bis(2-hydroxybutyl)amino]butan-2-ol Chemical compound CCC(O)CN(CC(O)CC)CC(O)CC BFIAIMMAHAIVFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTNCNFLLRLHPNJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-(1-ethoxyethoxy)benzene Chemical compound CCOC(C)OC1=CC=C(C=C)C=C1 DTNCNFLLRLHPNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXXFZKQPYACQLD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCOCCO XXXFZKQPYACQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRGGMCIBEHEAIL-UHFFFAOYSA-N 2-ethylpyridine Chemical compound CCC1=CC=CC=N1 NRGGMCIBEHEAIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCO HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPPFYBPQAPISCT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl acetate Chemical compound CC(O)COC(C)=O PPPFYBPQAPISCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKHXOKALQIHXPI-UHFFFAOYSA-N 2-phenylprop-1-en-1-ol Chemical compound OC=C(C)C1=CC=CC=C1 MKHXOKALQIHXPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1 JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxystyrene Chemical compound OC1=CC=C(C=C)C=C1 FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHPVVNRNAHRJOQ-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC1=CC=C(C)C=C1 RHPVVNRNAHRJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N Ethyl pyruvate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=O XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N Triisopropanolamine Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)CC(C)O SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N [B].[P] Chemical compound [B].[P] GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUBCNYWQJHBXIY-UHFFFAOYSA-N benzoic acid;2-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1.OC(=O)C1=CC=CC=C1O CUBCNYWQJHBXIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- UHKJHMOIRYZSTH-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-ethoxypropanoate Chemical compound CCOC(C)C(=O)OCC UHKJHMOIRYZSTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 229940117360 ethyl pyruvate Drugs 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 1
- CWKLZLBVOJRSOM-UHFFFAOYSA-N methyl pyruvate Chemical compound COC(=O)C(C)=O CWKLZLBVOJRSOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N mono-hydroxyphenyl-ethylene Natural products OC1=CC=CC=C1C=C JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N o-toluidine Chemical compound CC1=CC=CC=C1N RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- RLUCXJBHKHIDSP-UHFFFAOYSA-N propane-1,2-diol;propanoic acid Chemical compound CCC(O)=O.CC(O)CO RLUCXJBHKHIDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N silicon tungsten Chemical compound [Si].[W] WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M triphenylsulfonium triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
- G03F7/0397—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0046—Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
- G03F7/0395—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having a backbone with alicyclic moieties
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、基板上に設けた、孤立電子対をもつ原子を含む層、すなわち窒化ケイ素、四窒化三ケイ素、リン・シリケートガラス、ホウ素・リン・シリケートガラス又は窒化チタンの層の上に、レジストパターンを形成する場合に、高解像度で、しかもフッティングを有しない優れた断面形状をもつレジストパターンを形成しうる感光性積層体、それに用いる孤立電子対をもつ原子を含む層に積層するための化学増幅型ポジ型レジスト組成物及びそれらを用いたレジストパターン形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、半導体デバイスの集積化は高まる一方であり、既にデザインルール0.20μm付近のLSIの量産が開始され、近い将来にはデザインルール0.15μm付近のLSIの量産も実現される状況にある。
【0003】
ところで、最近、化学増幅型ポジ型レジスト組成物が提案され、これは基材樹脂としてノボラック樹脂を、感光剤としてナフトキノンジアジドスルホン酸エステルを用いる従来の非化学増幅型のポジ型レジストに比べ、解像性や感度が優れているところから、次第にこのものの使用に移行しつつある。
【0004】
そして、このような化学増幅型ポジ型レジスト組成物としては、例えば基材樹脂として、p‐(1‐エトキシエトキシ)スチレンとp‐ヒドロキシスチレンとの共重合体を、酸発生剤としてビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタンのようなスルホニルジアゾメタン系酸発生剤を用いたものが知られている(特開平5−249682号公報)。
【0005】
これは、溶解抑制基として比較的弱い酸で解離するアセタール基と比較的弱い酸を発生するスルホニルジアゾメタン系化合物とを組み合わせることにより、高解像性のレジストパターンを形成させるものであるが、アセタール基のみを有する基材樹脂を用いた場合には、いったん形成されたレジストパターンが経過的に細る傾向がある上、耐熱性、基板依存性などの点で、必ずしも満足できるものではないため、実用化は困難である。
【0006】
このような欠点を克服するために、アセタール基に加え、tert‐ブトキシカルボニル基、tert‐ブチル基、テトラヒドロピラニル基のような弱酸では解離しにくく、強酸で解離する酸解離性基を共存させた共重合体や混合樹脂を、スルホニルジアゾメタン系酸発生剤を用いた化学増幅型ポジ型レジスト組成物が提案され、現在ではこれが主流となっている。
【0007】
他方において、半導体デバイスの製造に際しては、その使用目的に応じ、基板上に絶縁層、半導体層、金属層などを設けた上に、レジスト層を有する感光性積層体を用いてレジストパターンを形成することが行われている。
【0008】
そして、通常、この絶縁層としては、酸化ケイ素(SiO2)、窒化ケイ素(SiN)、四窒化三ケイ素(Si3N4)、五酸化二タンタル(Ta2O5)、リン・シリケートガラス(PSG)、ホウ素・リン・シリケートガラス(BPSG)、有機SOG、ポリイミドなどの層が、半導体層としては、多結晶ケイ素の層が、金属層としては、アルミニウム、アルミニウム・ケイ素合金、アルミニウム・ケイ素・銅合金、ケイ化タングステン(WSi)、窒化チタン(TiN)などの層が用いられている。
【0009】
ところで、これらの層を設けた感光性積層体については、これまで0.30μm程度の微細パターンが形成できれば十分に目的を達成し得たのであるが、最も微細なデザインルールが要求される0.15μm付近のLSIの量産が現実的になってくるとともに、これらの感光性積層体についても0.25μm付近のパターンサイズが要求されるようになってきた。
【0010】
しかしながら、このような感光性積層体を用いて上記の微細パターンを形成させると、SiN、Si3N4、PSG、BPSG又はTiNの層などの孤立電子対をもつ原子を含む層と、レジストパターン層との境界にフッティングを生じ、断面形状がそこなわれるのを免れない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような事情のもとで、SiN、Si3N4、PSG、BPSG又はTiN層のような、孤立電子対をもつ原子を含む層の上にレジストパターンを形成する際に、これらの層とレジスト層との境界におけるフッティングの発生を防止しうる感光性積層体を提供することを目的としてなされたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、基板上に孤立電子対をもつ原子を含む層を介して化学増幅型ポジ型レジスト層を設けた感光性積層体を用いてレジストパターンを形成する際のフッティングの発生を抑制する手段について種々研究を重ねた結果、特定の樹脂成分と、特定の酸発生剤とアミンとの組合せを含む化学増幅型ポジ型レジストを用いることにより、その目的を達成しうることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
【0013】
すなわち、本発明は、窒化チタン層、リン・シリケートガラス層、ホウ素・リン・シリケートガラス層、窒化ケイ素層及び四窒化三ケイ素層の中から選ばれた孤立電子対をもつ原子を含む層を介して基板上に化学増幅型ポジ型レジスト層を設けた感光性積層体であって、該化学増幅型ポジ型レジスト組成物が、(A)ポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子が1‐エトキシエチル基で置換されたポリマーと、ポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子がtert‐ブトキシカルボニル基又はテトラヒドロピラニル基で置換されたポリマーの質量比1:9ないし9:1の混合物からなる樹脂成分、(B)(A)成分100質量部当り0.5〜30質量部の一般式
R1−SO2−C(N2)−SO2−R2
(式中のR1及びR2はそれぞれイソプロピル基又はtert‐ブチル基である)
で表わされるジアゾメタン系化合物の中から選ばれた少なくとも1種からなる酸発生剤及び(C)(A)成分100質量部当り0.01〜1.0質量部のアミンを含有することを特徴とする感光性積層体、その感光性積層体を用い、これに選択的に活性線を照射し、後加熱したのち、アルカリ現像することを特徴とするレジストパターン形成方法、(A)ポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子が1‐エトキシエチル基で置換されたポリマーと、ポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子がtert‐ブトキシカルボニル基又はテトラヒドロピラニル基で置換されたポリマーの質量比1:9ないし9:1の混合物からなる樹脂成分、(B)(A)成分100質量部当り0.5〜30質量部の一般式
R1−SO2−C(N2)−SO2−R2
(式中のR1及びR2はそれぞれイソプロピル基又はtert‐ブチル基である)
で表わされるジアゾメタン系化合物の中から選ばれた少なくとも1種からなる酸発生剤及び(C)(A)成分100質量部当り0.01〜1.0質量部のアミンを含有することを特徴とする、窒化チタン層、リン・シリケートガラス層、ホウ素・リン・シリケートガラス層、窒化ケイ素層及び四窒化三ケイ素層の中から選ばれた孤立電子対をもつ原子を含む層に積層するレジスト層を形成するための化学増幅型ポジ型レジスト組成物、及び窒化チタン層、リン・シリケートガラス層、ホウ素・リン・シリケートガラス層、窒化ケイ素層及び四窒化三ケイ素層の中から選ばれた孤立電子対をもつ原子を含む層を設けた基板上に、この化学増幅型レジスト組成物を用いてレジスト層を形成し、次いでこれに選択的に活性線を照射し、後加熱したのち、アルカリ現像することを特徴とするレジストパターン形成方法を提供するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の感光性積層体は、基板上に設けた、特定の孤立電子対をもつ原子を含む第一層とその上に設けた化学増幅型ポジ型レジスト組成物からなる第二層で構成されている。そして、基板としては、通常、半導体デバイス製造の際に慣用されている基板、例えばシリコンウエーハが用いられる。
【0015】
また、この基板上に設けられる孤立電子対をもつ原子を含む第一層としては、窒化チタン(TiN)層、リン・シリケートガラス(PSG)層、ホウ素・リン・シリケートガラス(BPSG)層、窒化ケイ素(SiN)層、四窒化三ケイ素(Si3N4)層が用いられる。これらの層は、例えば化学蒸着法(CVD)法、有機又は無機SOG法、有機ポリマーの回転塗布法により基板上に層厚0.02〜0.5μmで設けられる。
【0016】
次に、この第一層の上に設けられる第二層は、化学増幅型ポジ型レジスト組成物を回転塗布法、コートアンドスピン法などにより層厚0.3〜3.0μmで塗布することにより設けられる。
【0017】
この化学増幅型ポジ型レジスト組成物は、(A)樹脂成分、(B)酸発生剤及び(C)アミンを含有してなっている。
そして、この(A)成分の樹脂成分としては、(a1)ヒドロキシスチレン単位、及び(a2)ヒドロキシスチレン単位における水酸基の水素原子が1‐エトキシエチル基により置換された単位からなるポリヒドロキシスチレンと、(a1)ヒドロキシスチレン単位及び(a3)ヒドロキシスチレン単位における水酸基の水素原子が1‐エトキシエチル基よりも酸解離しにくいtert‐ブトキシカルボニル基又はテトラヒドロピラニル基で置換された単位からなるポリヒドロキシスチレンとの混合物が用いられる。
【0018】
上記の(a1)単位は、アルカリ可溶性や基板への密着性を付与する単位であり、ヒドロキシスチレンのエチレン性二重結合が開裂して誘導される単位である。このヒドロキシル基の結合位置は、o‐位、m‐位、p‐位のいずれでもよいが、入手が容易で低価格であることからp‐位が最も好ましい。
【0019】
また、(a2)単位は、上記ヒドロキシスチレン単位における水酸基の水素原子を1‐エトキシエチル基で置換した単位であり、これが露光部において放射線の照射により発生した酸の作用により、1‐エトキシエチル基が脱離してフェノール性水酸基に変化することから、露光前はアルカリ不溶性の(A)成分が露光後はアルカリ可溶性に変わる。
【0020】
このような酸解離性溶解抑制基をもつポリヒドロキシスチレンは、例えば特開平5−249682号公報に記載されている。
【0021】
他方、(a3)単位は1‐エトキシエチル基より解離しにくい溶解抑制基を含む単位であり、この溶解抑制基としては、tert‐ブトキシカルボニル基又はテトラヒドロピラニル基が用いられる。
【0022】
これらの酸解離性溶解抑制基をもつポリヒドロキシスチレンは、例えば特許第2690656号明細書、特開平9−211866号公報、特開平10−48826号公報及び特開平11−95434号公報に記載されている。
【0023】
本発明においては、(A)成分として2種のポリマーの混合物、すなわちポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子が1‐エトキシエチル基で置換されたポリマーと、ポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子がtert‐ブトキシカルボニル基又はテトラヒドロピラニル基で置換されたポリマーとの質量比1:9ないし9:1の混合物が用いられる。
【0024】
これらの樹脂成分は、質量平均分子量3,000〜30,000、分散度1.0〜6.0の範囲のものが、高解像性、高耐熱性のレジストパターンを与えるので好ましい。また、分散度は小さいほど高解像性、高耐熱性のレジストパターンを与えるので、1.0〜1.5の範囲のものが好ましい。
本発明においては、上記のポリヒドロキシスチレンの代りに対応するポリ(α‐メチルヒドロキシスチレン)を用いることもできる。
【0025】
これまでの化学増幅型ポジ型レジスト組成物においては、樹脂成分として低級アルコキシアルキル基のような比較的弱い酸で解離する溶解抑制基と、tert‐ブトキシカルボニル基、tert‐ブチル基又はテトラヒドロピラニル基のような強い酸により解離する溶解抑制基との組合せを含む樹脂成分を用いた場合には、KrFエキシマレーザーに対して高い透明性を有し、かつ露光により発生する酸がかさ高い基を有するため、露光後の加熱により拡散する距離が適度であるという理由で、酸発生剤としては、主としてビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタンが用いられ、場合によりこれとオニウム塩を組み合わせて用いられていた。
【0026】
しかしながら、一段と微細化が要求される今日、孤立電子対をもつ原子を含む層に接してレジスト層を設け、パターン形成した場合には、これらの接触部分にフッティングと呼ばれる裾引きが発生するのを免れない。これは、レジストの露光部と未露光部の境界部位における酸発生量が少ない上に、露光により酸発生剤から発生した酸が孤立電子対と結合し、失活すること及びビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタンに関しては、かさ高い基をもつ酸発生剤であることから、境界部位付近ではアルカリに対する溶解抑制基としての挙動を示すとともに、露光後加熱した際に、発生した酸が拡散しにくいことに起因している。
【0027】
また、オニウム塩に関しては、これがアニオンとカチオンを有するため、境界付近においてアニオンが露光により発生する酸のプロトンと結合してこれを失活させること、及びオニウム塩はフェニル基のようなかさ高い基を有するため、境界部付近では、アルカリに対する溶解抑制基としての挙動を示すためと考えられる。従って、本発明における(B)成分は、このような欠点を有さない酸発生剤を用いる必要がある。そのような酸発生剤とは、シクロヘキシル基やフェニル基などのかさ高い基を有さず、アルカリ溶解性が比較的高い酸発生剤である。すなわち、前記した溶解試験にて、膜減量が0.6nm/秒以上の酸発生剤でよい。そして、これらビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタンやオニウム塩のような酸発生剤は、前記した溶解試験を施した場合に、いずれも膜減量は0.6nm/秒よりも少なくなるため、本発明の酸発生剤としては不適格である。
【0028】
本発明においては、(B)成分の酸発生剤として、一般式
R1−SO2−C(N2)−SO2−R2 (I)
(式中、R1及びR2はそれぞれイソプロピル基又はtert‐ブチル基である)
で表わされるジアゾメタン系化合物を用いることが必要である。
したがって、一般式(I)の化合物としては、例えばビス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(tert‐ブチルスルホニル)ジアゾメタンを挙げることができる。
【0029】
これらの(B)成分は単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。その配合量は、(A)成分100質量部に対し、0.5〜30質量部、好ましくは1〜10質量部の範囲で選ばれる。この配合量が0.5質量部未満ではパターン形成が十分に行われないし、30質量部を超えると均一な溶液が得られにくく、保存安定性が低下する原因となる。
【0030】
本発明で用いる化学増幅型ポジ型レジスト組成物には、前記した(A)成分及び(B)成分に加え、さらに(C)成分としてアミンを配合する必要がある。このようなアミン成分としては、例えば脂肪族アミン、芳香族アミン、複素環式アミンなどが挙げられる。ここで、脂肪族アミンとしては、例えばメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、n‐プロピルアミン、ジ‐n‐プロピルアミン、トリ‐n‐プロピルアミン、イソプロピルアミンなどが挙げられる。また、芳香族アミンとしては、例えばベンジルアミン、アニリン、N‐メチルアニリン、N,N‐ジメチルアニリン、o‐メチルアニリン、m‐メチルアニリン、p‐メチルアニリン、N,N‐ジエチルアニリン、ジフェニルアミン、ジ‐p‐トリルアミンなどが挙げられる。さらに、複素環式アミンとしては、例えばピリジン、o‐メチルピリジン、o‐エチルピリジン、2,3‐ジメチルピリジン、4‐エチル‐2‐メチルピリジン、3‐エチル‐4‐メチルピリジンなどが挙げられる。特に、本発明においては孤立電子対をもつ原子を含む第一層、その上に設けるレジスト中の樹脂成分と酸発生剤の相互関係から、プレベーク時に揮散しにくく、露光後熱処理の際に拡散しにくくするために、沸点150℃以上のアルカノールアミンを配合するとレジストパターンのトップ部分の形状が改善され、矩形性が向上するので好ましい。このようなアルカノールアミンとしては、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トリブタノールアミンのような第三級アミン、特にトリエタノールアミンが好ましい。これらは単独で用いてもよいし、また2種以上組み合わせて用いてもよい。この配合量としては、(A)成分100質量部当り0.01〜1.0質量部の範囲が選ばれる。
【0031】
本発明で用いる化学増幅型ポジ型レジスト組成物には、前記した(A)、(B)、(C)成分に加えて、所望に応じ(D)有機カルボン酸及び従来の化学増幅型ポジ型レジスト組成物に慣用されていたハレーション防止剤やストリエーション防止のための界面活性剤などを配合することもできる。
【0032】
このような有機カルボン酸としては、例えば、酢酸、クエン酸、コハク酸、マロン酸、マレイン酸などの脂肪族カルボン酸や安息香酸、サリチル酸などの芳香族カルボン酸が用いられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。これらの有機カルボン酸は(A)成分100質量部当り、通常0.01〜1.0質量部の範囲で用いられる。
【0033】
上記の化学増幅型ポジ型レジスト組成物は、(A)成分、(B)成分、(C)成分及び所望により加えられる添加成分を有機溶剤に溶解し、塗布液として用いられる。この際用いる有機溶剤としては、上記の両成分を溶解し、均一な溶液とすることができるものであればよく、従来化学増幅型レジストの溶媒として公知のものの中から任意のものを1種又は2種以上適宜選択して用いることができる。
【0034】
このような有機溶剤の例としては、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソアミルケトン、2‐ヘプタノンなどのケトン類や、エチレングリコール、エチレングリコールモノアセテート、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノアセテート、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノアセテート、ジプロピレングリコール、又はジプロピレングリコールモノアセテートのモノメチルエーテル、モノエチルエーテル、モノプロピルエーテル、モノブチルエーテル又はモノフェニルエーテルなどの多価アルコール類及びその誘導体や、ジオキサンのような環式エーテル類や、乳酸メチル、乳酸エチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、メトキシプロピオン酸メチル、エトキシプロピオン酸エチルなどのエステル類を挙げることができる。
【0035】
本発明の感光性積層体は、基材上に前記した第一層を設け、第二層として、上記のようにして調製した化学増幅型ポジ型レジスト組成物の塗布液を塗布し、厚さ0.3〜3.0μmの塗布層を形成させることによって製造することができる。
【0036】
本発明の感光性積層体は、通常の感光性積層体の場合と同様に、活性線、例えばKrFエキシマレーザー光を所望のマスクパターンを介して照射し、加熱する。次いでこれをアルカリ現像液、例えば0.1〜10質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液を用いて現像処理する。このようにして、マスクパターンに忠実なパターンを形成させることができる。
その際の活性線としては、KrFエキシマレーザーのほかに、それより短波長のArFレーザー、F2レーザー、EUV(極紫外線)、VUV(真空紫外線)、電子線、X線、軟X線などの活性線も用いることができる。
【0037】
【実施例】
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお、各例中の諸物性は次のようにして測定したものである。
【0038】
(1)感度:
試料をスピンナーを用いて所定の第一層を設けた基板上に塗布し、これをホットプレート上で100℃、90秒間乾燥して、膜厚0.70μmのレジスト膜を形成させ、この膜にマスクを介して、縮小投影露光装置FPA−3000EX3(キャノン社製)を用いて、KrFエキシマレーザーを1mJ/cm2ずつドーズ量を加え露光したのち、110℃、90秒間のPEB(POST EXPOSURE BAKE)を行い、2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で23℃にて60秒間現像し、30秒間水洗して乾燥したとき、現像後の露光部の膜厚が0となる最小露光時間を感度としてmJ/cm2(エネルギー量)単位で測定した。
【0039】
(2)フッティングの有無:
上記(1)の操作により得られたラインアンドスペース0.25μmレジストパターンをSEM(走査型電子顕微鏡)写真により観察し、上記薄膜とレジストパターンの界面にフッティングが発生していないものを○、小さなフッティングが発生しているものを△、大きなフッティングが発生しているものを×とした。
【0040】
(3)解像度:
上記(1)の操作により得られたラインアンドスペースパターンの限界解像度を調べた。
【0041】
参考例1
水酸基の35%の水素原子が1‐エトキシ‐1‐エチル基で置換された質量平均分子量12,000、分散度1.2のポリヒドロキシスチレン18質量部とビス(tert‐ブチルスルホニル)ジアゾメタン5質量部をプロピレングリコールモノメチルアセテート82質量部に溶解し、化学増幅型レジスト組成物を調製した。次いで、該組成物を基板上に塗布し、膜厚700nmのレジスト層を設け、次いで2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液を滴下し、23℃で1分間放置した。この水溶液の処理で660nmに減少していた。
したがって、膜減量は0.67nm/秒であった。
【0042】
参考例2
参考例1の化学増幅型レジスト組成物において、ビス(tert‐ブチルスルホニル)ジアゾメタンの代りに、同量のビス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタンを用いた以外は同様にして化学増幅型レジスト組成物を調製した。次いで、同様にして、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で処理したところ、650nmに減少していた。
したがって、膜減量は0.83nm/秒であった。
【0043】
参考例3
参考例1の化学増幅型レジスト組成物において、ビス(tert‐ブチルスルホニル)ジアゾメタンの代りに、質量比1:1の同量のビス(tert‐ブチルスルホニル)ジアゾメタンとビス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタンの混合物を用いた以外は同様にして化学増幅型レジスト組成物を調製した。次いで、同様にして、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で処理したところ、660nmに減少していた。
したがって、膜減量は0.67nm/秒であった。
【0044】
実施例1
(A)成分として水酸基の35%の水素原子が1‐エトキシ‐1‐エチル基で置換された質量平均分子量12,000、分散度1.2のポリヒドロキシスチレン60質量部と、水酸基の35%の水素原子がtert‐ブトキシカルボニル基で置換された質量平均分子量12,000、分散度1.2のポリヒドロキシスチレン40質量部との混合物を、(B)成分としてビス(tert‐ブチルスルホニル)ジアゾメタン10質量部を用い、これらをトリエタノールアミン0.3質量部及びマロン酸0.07質量部とともに、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート500質量部に溶解し、孔径0.2μmのメンブランフィルターによりろ過して、化学増幅型ポジ型レジスト組成物の塗布液を調製した。
次に、表1に示す第一層を設けたシリコンウエーハの上に、スピンナーを用いてこの塗布液を塗布し、100℃のホットプレート上で90秒間乾燥することにより、膜厚0.70μmのレジスト膜を形成させることにより感光性積層体を製造した。このものの物性を表1に示す。
【0045】
実施例2
(A)成分として水酸基の35%の水素原子が1‐エトキシ‐1‐エチル基で置換された質量平均分子量12,000、分散度1.2のポリヒドロキシスチレン70質量部と、水酸基の30%の水素原子がtert‐ブチル基で置換された質量平均分子量12,000、分散度1.2のポリヒドロキシスチレン30質量部との混合物を、(B)成分としてビス(tert‐ブチルスルホニル)ジアゾメタン5質量部を用い、これらをトリエタノールアミン0.2質量部及びサリチル酸0.2質量部とともに、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート500質量部に溶解し、ろ過して塗布液を調製した。次にこれを用いて実施例1と同様にして感光性積層体を製造した。このものの物性を表1に示す。
【0046】
実施例3
(A)成分として水酸基の35%の水素原子が1‐エトキシ‐1‐エチル基で置換された質量平均分子量12,000、分散度1.2のポリヒドロキシスチレン50質量部と、水酸基の35%の水素原子がテトラヒドロピラニル基で置換された質量平均分子量12,000、分散度1.2のポリヒドロキシスチレン50質量部との混合物を、(B)成分としてビス(tert‐ブチルスルホニル)ジアゾメタンとビス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタンの等量混合物10質量部を用い、これらをトリエタノールアミン0.2質量部及びマレイン酸0.05質量部とともに、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート500質量部に溶解し、ろ過して塗布液を調製した。次にこれを用いて実施例1と同様にして感光性積層体を製造した。このものの物性を表1に示す。
【0047】
比較例
(B)成分としてビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン5質量部とトリフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート2質量部との混合物を用いること以外は、全く実施例1と同様にして感光性積層体を製造した。このものの物性を表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】
【発明の効果】
本発明によると、基板上に設けた特定の孤立電子対をもつ原子を含む層の上にレジストパターンを形成する場合に、高解像性で、しかもフッティングを有しない優れた断面形状をもつレジストパターンを得ることができる。
Claims (6)
- 窒化チタン層、リン・シリケートガラス層、ホウ素・リン・シリケートガラス層、窒化ケイ素層及び四窒化三ケイ素層の中から選ばれた孤立電子対をもつ原子を含む層を介して基板上に化学増幅型ポジ型レジスト層を設けた感光性積層体であって、該化学増幅型ポジ型レジスト組成物が、(A)ポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子が1‐エトキシエチル基で置換されたポリマーと、ポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子がtert‐ブトキシカルボニル基又はテトラヒドロピラニル基で置換されたポリマーの質量比1:9ないし9:1の混合物からなる樹脂成分、(B)(A)成分100質量部当り0.5〜30質量部の一般式
R1−SO2−C(N2)−SO2−R2
(式中のR1及びR2はそれぞれイソプロピル基又はtert‐ブチル基である)
で表わされるジアゾメタン系化合物の中から選ばれた少なくとも1種からなる酸発生剤及び(C)(A)成分100質量部当り0.01〜1.0質量部のアミンを含有することを特徴とする感光性積層体。 - 該化学増幅型ポジ型レジスト組成物が、さらに(D)(A)成分100質量部当り0.01〜1.0質量部の有機カルボン酸を含有する請求項1記載の感光性積層体。
- 請求項1又は2記載の感光性積層体を用い、これに選択的に活性線を照射し、後加熱したのち、アルカリ現像することを特徴とするレジストパターン形成方法。
- (A)ポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子が1‐エトキシエチル基で置換されたポリマーと、ポリヒドロキシスチレンの水酸基の30〜60%の水素原子がtert‐ブトキシカルボニル基又はテトラヒドロピラニル基で置換されたポリマーの質量比1:9ないし9:1の混合物からなる樹脂成分、(B)(A)成分100質量部当り0.5〜30質量部の一般式
R1−SO2−C(N2)−SO2−R2
(式中のR1及びR2はそれぞれイソプロピル基又はtert‐ブチル基である)
で表わされるジアゾメタン系化合物の中から選ばれた少なくとも1種からなる酸発生剤及び(C)(A)成分100質量部当り0.01〜1.0質量部のアミンを含有することを特徴とする、窒化チタン層、リン・シリケートガラス層、ホウ素・リン・シリケートガラス層、窒化ケイ素層及び四窒化三ケイ素層の中から選ばれた孤立電子対をもつ原子を含む層に積層するレジスト層を形成するための化学増幅型ポジ型レジスト組成物。 - さらに(D)(A)成分100質量部当り0.01〜1.0質量部の有機カルボン酸を含有する請求項4記載の化学増幅型ポジ型レジスト組成物。
- 窒化チタン層、リン・シリケートガラス層、ホウ素・リン・シリケートガラス層、窒化ケイ素層及び四窒化三ケイ素層の中から選ばれた孤立電子対をもつ原子を含む層を設けた基板上に、請求項4又は5記載の化学増幅型レジスト組成物を用いてレジスト層を形成し、次いでこれに選択的に活性線を照射し、後加熱したのち、アルカリ現像することを特徴とするレジストパターン形成方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001165726A JP3771815B2 (ja) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | 感光性積層体、それに用いるポジ型レジスト組成物及びそれらを用いるレジストパターン形成方法 |
TW091111491A TW594413B (en) | 2001-05-31 | 2002-05-29 | Photosensitive layered body and method for forming resist pattern using same |
TW092135984A TWI275907B (en) | 2001-05-31 | 2002-05-29 | Chemical amplification type positive type resist composition |
KR1020020029760A KR100573819B1 (ko) | 2001-05-31 | 2002-05-29 | 감광성 적층체 및 그것을 이용한 레지스트패턴 형성방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001165726A JP3771815B2 (ja) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | 感光性積層体、それに用いるポジ型レジスト組成物及びそれらを用いるレジストパターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002357903A JP2002357903A (ja) | 2002-12-13 |
JP3771815B2 true JP3771815B2 (ja) | 2006-04-26 |
Family
ID=19008360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001165726A Expired - Fee Related JP3771815B2 (ja) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | 感光性積層体、それに用いるポジ型レジスト組成物及びそれらを用いるレジストパターン形成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3771815B2 (ja) |
KR (1) | KR100573819B1 (ja) |
TW (2) | TW594413B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005172949A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | ホトレジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
JP4732046B2 (ja) | 2005-07-20 | 2011-07-27 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3046225B2 (ja) * | 1995-06-15 | 2000-05-29 | 東京応化工業株式会社 | ポジ型レジスト膜形成用塗布液 |
ATE199985T1 (de) * | 1996-02-09 | 2001-04-15 | Wako Pure Chem Ind Ltd | Polymer und resistmaterial |
JP3808140B2 (ja) * | 1996-09-10 | 2006-08-09 | Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 | 新規酸感応性基で保護されたヒドロキシスチレン重合体およびこれらを含む放射線感応性材料 |
JP3679205B2 (ja) * | 1996-09-20 | 2005-08-03 | 富士写真フイルム株式会社 | ポジ型感光性組成物 |
JP3817347B2 (ja) * | 1997-09-16 | 2006-09-06 | 住友化学株式会社 | ポジ型フォトレジスト組成物 |
WO1999015935A1 (fr) * | 1997-09-22 | 1999-04-01 | Clariant International Ltd. | Nouveau procede de preparation de vernis a couvrir |
KR100270352B1 (ko) * | 1998-09-16 | 2001-03-02 | 박찬구 | 화학 증폭형 포토레지스트 제조용 공중합체 및 이를 함유하는화학 증폭형 양성 포토레지스트 조성물 |
KR100576201B1 (ko) * | 2000-01-17 | 2006-05-03 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 화학 증폭형 레지스트 재료 |
-
2001
- 2001-05-31 JP JP2001165726A patent/JP3771815B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-05-29 TW TW091111491A patent/TW594413B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-05-29 TW TW092135984A patent/TWI275907B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-05-29 KR KR1020020029760A patent/KR100573819B1/ko not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100573819B1 (ko) | 2006-04-26 |
TW594413B (en) | 2004-06-21 |
TW200413854A (en) | 2004-08-01 |
TWI275907B (en) | 2007-03-11 |
KR20030006975A (ko) | 2003-01-23 |
JP2002357903A (ja) | 2002-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI309756B (en) | Water-soluble resin composition, pattern forming method and resist pattern inspection method | |
JP3046225B2 (ja) | ポジ型レジスト膜形成用塗布液 | |
JP3948646B2 (ja) | ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたレジストパターン形成方法 | |
JP4057807B2 (ja) | 微細レジストパターン形成方法 | |
TW201233666A (en) | Lactone photoacid generators and resins and photoresists comprising same | |
TW200304582A (en) | Negative deep ultraviolet photoresist | |
JP3125678B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
US6340556B1 (en) | Tailoring of linewidth through electron beam post exposure | |
JP3787271B2 (ja) | 微細レジストホールパターン形成方法 | |
US6921621B2 (en) | Positive resist composition of chemical amplification type, resist coated material, method of forming resist pattern, and process for producing semiconductor device | |
US6852466B2 (en) | Photoresist compositions particularly suitable for short wavelength imaging | |
JPH11218919A (ja) | 化学増幅型ネガ型レジスト組成物 | |
JP3771815B2 (ja) | 感光性積層体、それに用いるポジ型レジスト組成物及びそれらを用いるレジストパターン形成方法 | |
TWI307451B (en) | Photoresist composition | |
JP2002091003A (ja) | 薄膜形成用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いた感光材料 | |
JPH096003A (ja) | ポジ型レジスト組成物 | |
JP2002148784A (ja) | 化学増幅型ポジ型レジスト塗布液及びそれを用いたレジストパターン形成方法 | |
JP2001272781A (ja) | ポジ型感放射線性樹脂組成物 | |
JP3677466B2 (ja) | レジストパターン形成材料 | |
JPH0922117A (ja) | ポジ型レジスト組成物 | |
US6645694B2 (en) | Pattern formation material and pattern formation method | |
US6511786B2 (en) | Pattern formation material and pattern formation method | |
JP3708459B2 (ja) | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 | |
JP3708472B2 (ja) | レジストパターン形成方法および半導体デバイスの製造方法 | |
WO2005073810A1 (ja) | ネガ型レジスト組成物、および、レジストパターン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3771815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |