JP3743735B2 - 自動車用シートにおける操作レバーのフィニッシャカバー構造 - Google Patents
自動車用シートにおける操作レバーのフィニッシャカバー構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3743735B2 JP3743735B2 JP30800497A JP30800497A JP3743735B2 JP 3743735 B2 JP3743735 B2 JP 3743735B2 JP 30800497 A JP30800497 A JP 30800497A JP 30800497 A JP30800497 A JP 30800497A JP 3743735 B2 JP3743735 B2 JP 3743735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation lever
- piece
- cover
- hole
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 28
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車用シート(座席)のリクライニング機構等におけるフィニッシャカバー、詳しくは、シートクッションにシートバックを傾動自在に連結するリクライニング機構を被覆すると共に二ケの操作レバーを挿通する通孔を有するフィニッシャカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動車用シートのリクライニング機構、前倒れ機構、跳上げ機構等においては、着座者側からリクライニング機構等を操作する前部操作レバーと後席側から操作してシートバックを前倒し、シートクッションを跳上げるための後部操作レバーとをリクライニング機構に備えたものがある。
【0003】
そして、リクライニング機構は合成樹脂製のフィニッシャカバーによって被覆されており、このフィニッシャカバーのフランジにはその一部を切欠して柔軟性を有するカバー片が固着されている。
【0004】
このカバー片にはシートバックのアーム可動用切欠部と後部操作レバー可動用の切欠部とが形成されている。後部操作レバーはアームに対して外側に配設して後部操作レバーを上下方向に回動させた際に、アームに接触しないようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、前記従来品はカバー片におけるアームと後部操作レバーとの回動個所間に間隙が生じる。
【0006】
そのため、この間隙及び前記後部操作レバー可動用の切欠部からリクライニング機構等の内部機構が露出する不具合があった。
【0007】
なお、斯様な不具合は拡大状のカバー片、又はフィニッシャカバーに後部操作レバーを挿通する通孔を開孔することにより除去されるが、フィニッシャカバーには前部操作レバーを挿通する通孔に、前部操作レバーを挿通した後においては、後部操作レバーが通孔に挿通できないため、フィニッシャカバーが取付けられない。
【0008】
そこで、本発明は斯様に二ケの操作レバーを挿通するフィニッシャカバーにおいて、フィニッシャカバーに被覆されるリクライニング機構の内部機構が露出しないようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するための本発明は前記カバー片に、シートクッションにシートバックを傾動自在に連結するリクライニング機構被覆用の本体におけるフランジに柔軟性を有するカバー片を固着し、該カバー片にシートバックのアーム可動用の切欠部と、この切欠部の内方に後部操作レバーを挿通する後部通孔とを設けると共に、該カバー片に前記アームと後部操作レバーとの間に生じる間隙を閉鎖すると共に前記後部通孔をカバー片と共に構成する舌状の閉鎖片を延設し、該閉鎖片の端部を本体又はリクライニング機構の構成部材に設けた取付片に締結してなることを特徴とするものである。
【0010】
従って、アームと後部操作レバーとの間の隙隙は閉鎖片で塞がれ、リクライニング機構が外部に露出しない。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を、図面に基づいて説明する。
図面は、シートバックがシートクッション上に前倒した後、シートクッション後部側が前側底部に設けたヒンジを回転中心に起立状に跳上げることができる自動車用シートを示し、図1に示すように、シートバック(SB)がリクライニング機構(3)(4)(5)…とヒンジ(8)によって、シートクッション(SC)に前倒し且つ傾動可能に連結されている。
【0012】
そして、リクライニング機構(3)(4)…はフィニッシャカバー(A)によって被覆され、このフィニッシャカバー(A)より前部操作レバー(7)、後部操作レバー(6)、リクライニング機構を構成する可動アーム(4)が外部に突出している。
【0013】
前部操作レバー(7)は主にシートバック(SB)の傾動角度を調節用のものであり、後部操作レバー(7)はシートバック(SB)の前倒し用と、シートクッション(SC)の車床側に対するロックを解除して、シートクッション(SC)が跳上げられるようにするものである。
【0014】
フィニッシャカバー(A)は図2に示すうに、一定の剛性を有する樹脂製の本体(1)と、この本体(1)のフランジ(11)の一部を切欠して形成した切欠部(12)に固着した柔軟性を有するカバー片(2)とから構成されている。
【0015】
本体(1)の前部側には前部操作レバー(7)を収容する格納凹部(1A)が設けてあり、この格納凹部(1A)に臨む一側壁に前部操作レバー(7)を挿通する前部通孔(10)が開孔されている。
【0016】
この本体(1)の頂部から後部側のフランジ(11)を切欠して形成した切欠部(12)に沿って前記カバー片(2)が熱カシメ(23)(23)…によって固着されている。
【0017】
カバー片(2)の頂部にはシートバック(SB)に締結されるアーム(4)の可動用切欠部(21)が切欠され、後部には後部操作レバー(6)を挿通する上下方向に長い後部通孔(20)が開孔されている。
【0018】
この後部通孔(20)は、カバー片(2)に延設した舌状の閉鎖片(22)とカバー片(2)とによって形成され、後部通孔(20)は閉鎖片(22)の開放により、開口した後部操作レバー(6)がカバー片(2)の外端縁(24)方向より内方に向けて後部通孔(20)内に入り込み得るように形成されている。
【0019】
閉鎖片(22)は可動アーム(4)と後部操作レバー(6)との間隙を塞ぐ大きさに形成されており、その内端縁(25)が前記後部通孔(20)の孔縁となり、外端縁(24)の一部が切欠部(21)の口縁を形成している。
【0020】
従って、図2鎖線に示すように、閉鎖片(22)は後部通孔(20)の上端側のみでカバー片(2)に接続しているため、上端を折曲させると、後部通孔(20)は外部に連通する大きな切欠状になり、後部操作レバー(6)をフィニッシャカバー(A)の取付方向より後部通孔(20)に挿通し得る。
【0021】
この閉鎖片(22)の下端部外面(22C)は、本体(1)のフランジ(11)上端部(11C)における内面に当接させることにより、後部通孔(22)が形成される。
【0022】
そして、この閉鎖片(22)には締結孔(22A)が開孔され、この締結孔(22A)内にクリップ(22B)を挿通して、クリップ(22B)をフィニッシャカバー(A)が固定される固定アーム(3)の取付片(30)に締結することにより固定される。
【0023】
閉鎖片(22)はその下端部(22C)を本体(1)のフランジ(11)にクリップ(22B)で固定しても良いが、固定アーム(3)の取付片(30)に締結することにより、後部操作レバー(6)の接触抵抗によっても外れることがないように固定される。
【0024】
斯して、可動アーム(4)と後部操作レバー(6)との間隙は閉鎖片(22)によって被覆されるため、リクライニング機構が露出しない。
【0025】
なお、図示するリクライニング機構は図3に示すように、前部操作レバー(7)を矢印方向に引くことにより、操作レバー本体(70)がピン(71)を中心に回転して一端に設けたロック解除用ピン(72)が、ロック片(73)を回動させる。これにより、ロック片(73)が可動アーム(4)の回転(4A)に対して下方の端縁に設けたセクターギャ(40)から離脱してロック状態が解除される構造である。
【0026】
そして、以上の前部操作レバー(7)等を装着する固定アーム(3)に、本体(1)が締結部材で締結される。図中(13)(33)は締結部材の挿通孔を示す。
【0027】
また、固定アーム(3)はシートクッション(SC)のフレームに固定されるベースプレート(5)に締結され、ベースプレート(5)側にはシートバック(SB)を前方に付勢するリターンスプリング(50)が装着されている。
【0028】
図示する後部操作レバー(6)を矢印(図3)方向に引くことにより、ピン(61)を中心に回転してリンク(62)を引き、カム(63)が回転する。これにより、前部操作レバー本体(70)がロック解除方向に回動してリクライニング機構のロックが解除され、シートバック(SB)が前倒されるように構成されている。
【0029】
更に後部操作レバー(6)を引くと、ワイヤ(64)が引かれてシートクッション(SC)を車床側にロックする跳上げ機構のロック状態が解除されるようになっている。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、前部操作レバーと後部操作レバーを有するリクライニング機構被覆用のフィニッシャカバーが、前述の如く構成されているから、シートバックのアームと後部操作レバーとの間に生じる間隙が舌状の閉鎖片によって完全に塞がれる。
【0031】
そのため、フィニッシャカバーに被覆されるリクライニング機構が外部に露出せず、シートの外観品質が向上する。
【0032】
加えて、後部操作レバーを後部通孔内に挿入した後、閉鎖片の端部を取付片等に締結すれば良いため、フィニッシャカバーのリクライニング機構に対する取付性が良好になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分解斜視図である。
【図2】本発明に使用するフィニッシャカバーの斜視図である。
【図3】図2のフィニッシャカバーを取付けるリクライニング機構の概略図である。
【図4】使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
A フィニッシャカバー
1 本体
2 カバー片
4 シートバックのアーム
6 後部操作レバー
7 前部操作レバー
10 前部通孔
11 フランジ
20 後部通孔
21 切欠部
22 閉鎖片
30 取付片
Claims (1)
- シートクッションにシートバックを傾動自在に連結するリクライニング機構被覆用の本体におけるフランジに柔軟性を有するカバー片を固着し、
該カバー片にシートバックのアーム可動用の切欠部と、この切欠部の内方に後部操作レバーを挿通する後部通孔とを設け、
この該カバー片に、前記アームと後部操作レバーとの間に生じる間隙を閉鎖すると共に前記後部通孔をカバー片と共に構成する舌状の閉鎖片を延設し、
該閉鎖片の端部を本体又はリクライニング機構の構成部材に設けた取付片に締結してなることを特徴とする自動車用シートにおける操作レバーのフィニッシャカバー構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30800497A JP3743735B2 (ja) | 1997-10-21 | 1997-10-21 | 自動車用シートにおける操作レバーのフィニッシャカバー構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30800497A JP3743735B2 (ja) | 1997-10-21 | 1997-10-21 | 自動車用シートにおける操作レバーのフィニッシャカバー構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11115576A JPH11115576A (ja) | 1999-04-27 |
JP3743735B2 true JP3743735B2 (ja) | 2006-02-08 |
Family
ID=17975739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30800497A Expired - Lifetime JP3743735B2 (ja) | 1997-10-21 | 1997-10-21 | 自動車用シートにおける操作レバーのフィニッシャカバー構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3743735B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005185521A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Delta Kogyo Co Ltd | シートのリクライニング装置 |
US8926023B2 (en) | 2010-02-04 | 2015-01-06 | Johnson Controls Technology Company | Protective covering for a seat adjusting mechanism |
JP2015136482A (ja) * | 2014-01-22 | 2015-07-30 | 株式会社タチエス | 車両用シート |
JP6609223B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2019-11-20 | 株式会社タチエス | 車両用シート |
-
1997
- 1997-10-21 JP JP30800497A patent/JP3743735B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11115576A (ja) | 1999-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6231101B1 (en) | Seat storage structure for a passenger car | |
US8220862B2 (en) | Door device of small-sized vehicle | |
JP3935020B2 (ja) | リッド開閉機構及び車両用収納装置 | |
EP0171160B1 (en) | Vehicle body door handle arrangement | |
US4850625A (en) | Automotive door lock device with anit-theft structure | |
US9266414B2 (en) | Door device of small-sized vehicle | |
KR102674394B1 (ko) | 차량용 후드래치 어셈블리 | |
JP3743735B2 (ja) | 自動車用シートにおける操作レバーのフィニッシャカバー構造 | |
JP3505671B2 (ja) | 蓋体のロック機構 | |
JP3813329B2 (ja) | ボンネットの開放ロック装置 | |
JP3944645B2 (ja) | チップアップ・スライド式自動車用シート | |
JPH0228988Y2 (ja) | ||
JP3711497B2 (ja) | 自動車用テールゲートのピン結合連繋型ラッチ構造 | |
JP3705084B2 (ja) | チャイルドアンカーカバー構造 | |
JPH0729008Y2 (ja) | 車両用シート | |
JP3318231B2 (ja) | スライドレールのロック解除機構 | |
JPH0121015B2 (ja) | ||
JP4389362B2 (ja) | 車両用ティルト式サンルーフ | |
JP2536188Y2 (ja) | 自動車用シートにおけるシートベルトのアンカー取付構造 | |
JP3472150B2 (ja) | 自動車のドアアウトサイドハンドル装置 | |
JPH09202194A (ja) | シートストライカ配設部のトリム構造 | |
JP4003157B2 (ja) | チャイルドシート固定構造 | |
JP2539359Y2 (ja) | リアシート | |
JP3752703B2 (ja) | ドアロック操作装置 | |
JPH0752293Y2 (ja) | 自動車用ドアロックの操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |