[go: up one dir, main page]

JP3642794B2 - 縫合材アンカー及び取り付け具 - Google Patents

縫合材アンカー及び取り付け具 Download PDF

Info

Publication number
JP3642794B2
JP3642794B2 JP02929993A JP2929993A JP3642794B2 JP 3642794 B2 JP3642794 B2 JP 3642794B2 JP 02929993 A JP02929993 A JP 02929993A JP 2929993 A JP2929993 A JP 2929993A JP 3642794 B2 JP3642794 B2 JP 3642794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
shaft
sleeve
proximal
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02929993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05337134A (ja
Inventor
ジョン・ティー・ライス
リチャード・エフ・ウエンストロム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Mitek Surgical Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitek Surgical Products Inc filed Critical Mitek Surgical Products Inc
Publication of JPH05337134A publication Critical patent/JPH05337134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642794B2 publication Critical patent/JP3642794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0412Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from suture anchor body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0427Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body
    • A61B2017/0437Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body the barbs being resilient or spring-like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06114Packages or dispensers for needles or sutures
    • A61B2017/06142Packages or dispensers for needles or sutures having needle- or suture- retaining members, e.g. holding tabs or needle parks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30092Properties of materials and coating materials using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • A61F2210/0019Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol operated at only one temperature whilst inside or touching the human body, e.g. constrained in a non-operative shape during surgery, another temperature only occurring before the operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S606/00Surgery
    • Y10S606/907Composed of particular material or coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S606/00Surgery
    • Y10S606/916Tool for installing or removing orthopedic fastener

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、全体として、締結装置に関する。より具体的には、本発明は、ある目的物を加工物に固定状態に取り付ける固定器具、及びかかる固定器具を配置する取り付け具に関する。更により具体的には、本発明は、従来の縫合材片の一部を骨内に固定する縫合アンカー、及びかかるアンカーを配置する器具に関する。
【0002】
【従来の技術】
以下の米国特許には、縫合材片の一部を骨内に固定する従来の各種のアンカーが開示されている。即ち、「縫合材アンカー(Suture Anchor)」という名称の米国特許第4,898,156号、「縫合材アンカーの取り付け具(Suture Anchor Installation Tool)」という名称の米国特許第4,899,743号、「縫合材アンカー及び縫合材アンカーの取り付け具(Suture Anchor and Suture Anchor Installation Tool)」という名称の米国特許第4,946,468号、「縫合材アンカー及び縫合材アンカーの取り付け具(Suture Anchor and Suture Anchor Installation Tool)」という名称の米国特許第4,968,315号、「縫合材アンカーの取り付け具(Suture Anchor Installation Tool)」という名称の米国特許第5,002,550号、「縫合材を骨に固定する方法(Method For Anchoring Suture To Bone)」という名称の米国特許第5,046,513号、1991年9月26日付けで出願された「縫合材アンカー及び取り付け具(Suture Anchor and Installation Tool)」という名称の米国特許出願第07/766,025号である。
【0003】
上記の特許及び特許出願は、その明細書に開示されたアンカーを配置する幾つかの取り付け具を更に開示している。
【0004】
これら縫合材アンカー及び取り付け具の構造及び作用は、引用して本明細書の一部に含めた上記米国特許及び米国特許出願の明細書に記載されている。
【0005】
故に、継手部材と、該継手部材から外方に伸長し、弾性的に変形可能で通常は湾曲している少なくとも一つの突起部材と、から成る型式の縫合材アンカーが公知であることが理解されよう。かかる縫合材アンカーを加工物(例えば、骨)に形成された穴内に配置するための取り付け具も同様に当該技術分野で公知であることが理解されよう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、かかる装置のユーザの要求条件が益々、厳しくなるのに伴ない、公知の縫合材アンカー及び公知のアンカー取り付け具には、問題が生じている。より具体的には、医療分野では、縫合材を一層より小さい骨に固定することが益々、望まれており、従って、これら骨に形成されるより小さい穴により一層小さい縫合材アンカーを配置することが益々、望まれることが分かった。
【0007】
しかし、今日まで、二つの主なファクタが縫合材アンカーの寸法及びアンカーを受け入れる穴の寸法を小さく形成する可能性を制限する傾向がある。
【0008】
第一に、アンカーの本体を形成する縫合材の継手部材がアンカーの構造的一体性を保証するのに十分な材料を有することが必要である。更に、縫合材アンカーの継手部材は、縫合材をアンカーに取り付ける手段と、アンカーをその関係する挿入器具に係合させる手段と、を備えることが必要である。これと同時に、勿論、アンカー受け入れ穴も縫合材アンカーを収容するのに十分な大きさにしなければならない。このため、縫合材アンカー本体の小型化を制限する傾向のこれらファクタは、又、アンカー受け入れ穴の寸法の縮小化をも制限する傾向となる。
【0009】
第二に、公知の縫合材アンカー取り付け具は、アンカーに係合し且つアンカーを保持する取り付け具の部分が、アンカーを骨内のその所望の位置まで動かす間中、アンカーに係合した状態を維持し得るように設計されてる。かかる従来技術の設計の場合、取り付け具の係合及び保持部分は、アンカーを骨内に配置した後でなければ、アンカーから分離出来ない。このため、従来技術の設計の場合、アンカー受け入れ穴は、縫合材アンカーのみならず、取り付け具の係合及び保持部分をも受け入れ得るように十分な大きさに形成しなければならない。
【0010】
従って、上記の米国特許及び特許出願には、各種の縫合材アンカーの設計及び取り付け具の設計が開示されており、(a)縫合材取り付け手段を継手部材の末端から継手部材の基端に向けて動かし、縫合材が骨の外側に達するのに継手部材の外側を通る必要がなく、従って、アンカー受け入れ穴を全体として、幾分小さく形成し得るようにすること、(b)継手部材の他の部分に対する継手部材の基端の直径を小さくし、その継手の基端を取り付け具で受け入れることが出来るようにすると同時に、継手部材の最大直径よりも大きくない外径の取り付け具を形成し得るようにするものがある。しかし、こけら従来技術の構造は、縫合材アンカーの寸法、従って、穴の寸法をより小さく形成する効果の点で実際上、限界がある。特に、縫合材をアンカーに取り付ける取り付け手段は、一般に、縫合材が破断して、継手部材から分離しないように、取り付け箇所に十分な継手部材が存在することを必要とする。例えば、取り付け手段が継手部材の縮径させた基端部分に形成した穴を有する場合、その継手部材の基端の縮径部分の径は、常に、適正な構造体的一体性を保持し得るように、縫合材の径を十分に上廻るものでなければならない。同様に、縫合材アンカーに係合し且つ保持する挿入具の部分が縫合材アンカーを骨内のその所望の位置に動かすため、骨の穴に入らなければならない限り、縫合材アンカーを取り付け具に取り付けるときの問題、及び縫合材アンカーを骨内に進めるときに、シャフトが曲がるという問題を生ぜずに、挿入具のシャフトをいかに小さく形成するかについて実際上の制限がある。
【0011】
従って、本発明の一つの目的は、システムの構成要素が加工物の小さい穴内で効果的に使用され得るようにした、改良されたアンカー及び取り付け具システムを提供することである。
【0012】
本発明の別の目的は、加工物の小さい穴に効果的に固定状態に取り付け得るようにした、改良されたアンカーの形態を提供することである。
【0013】
本発明の更に別の目的は、アンカーに係合し且つ該アンカーを加工物の穴に保持する器具の部分が、アンカーを加工物内に効果的に配置するために穴に入る必要がないようにした、改良された取り付け具を提供することである。
【0014】
本発明の別の目的は、加工物の穴に必要とされる寸法を最小にする一方、アンカーの効果的な配置を許容する新規な固定システムを提供することである。
【0015】
本発明の更に別の目的は、上記米国特許及び特許出願に開示されたアンカー及び取り付け具の改良となるアンカー及び取り付け具を提供することである。
【0016】
本発明の更に別の目的は、アンカーを加工物の穴内に配置する新規な方法を提供することである。
【0017】
本発明の更に別の目的は、新規な縫合材アンカー、及び縫合材を骨に取り付ける新規な縫合材アンカー取り付け具を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記及びその他の目的は、新規なアンカー及び新規な取り付け具を備える新規な固定システムを提供し且つ使用することにより達成される。
【0019】
新規なアンカーは、継手部材と、少なくとも二つの突起と、取り付け手段と、を備えている。
【0020】
該継手部材は、縦軸線を有する本体を備えている。該本体は、内端及び外端を有する末端部分と、内端及び外端を有する基端部分と、末端部分の内端を基端部分の内端に接続する中間部分と、を備えている。該本体は、その縦軸線に対して直交する方向に測定したとき、アンカーをその内部に配置する加工物の穴の直径よりも僅かに小さい最大断面を備えている。外周に沿って等間隔で離間した少なくとも二つの長手方向溝が末端部分の内端から基端部分の外端に伸長する。これら長手方向溝の深さは、末端部分の内端から基端部分の内端まで伸長する間に略一定である。しかし、その後、これら溝が基端部分の内端から基端部分の外端に伸長するに伴ない、これら溝の深さは漸進的に浅くなる。又、長手方向溝の各々は、これら溝に連通して関係する穴を備えている。これら穴の各々は、末端部分の内端(該穴がその関係かる長手方向溝に連通する箇所)から末端部分の外端に向けて伸長する。
【0021】
少なくとも二つの突起が外周に沿った等間隔の関係で相互に伸長し且つ縦軸線に対し等間隔で離間した半径方向の関係にあり、各突起の一端は、穴内に配置される一方、該突起の他端は、本体から略半径方向に配置され、これにより、突起の各々は、長手方向溝と整合し且つ該溝の外方に伸長する。各突起は、その通常の非応力状態にあるときは、湾曲しているが、略直線状の形状に弾性的に変形することが出来る。
【0022】
本体の基端部分には、取り付け手段が形成されている。好適な実施例において、該取り付け手段は、その外端に隣接し且つ長手方向溝の間に配置された基端部分の領域を通って本体の基端部分から直径方向に伸長する円形又は細長い形状の穴を備えている。
【0023】
上記のアンカーは、一般に、基端及び末端を有する細長いシャフトを備える新規な取り付け具と共に使用することを目的とする。シャフトの末端と関係する管状手段は、アンカー本体の中間部分及び基端部分を受け入れ且つ保持し得るようにしてある。プランジャ手段がアンカーの基端部分の外端に係合可能に設けられ、該プランジャ手段は、所望のときに、アンカーを管状手段から分離させ得るように管状手段を通って軸方向に伸長し得るようにしてある。
【0024】
二つの突起を有する上述の型式のアンカーに使用し得るようにした取り付け具の一つの好適な実施例において、取り付け具の細長いシャフトは、シャフトの末端と一体の管状手段を提供し得るように中空に形成され、該シャフトは、このシャフトの末端から基端方向に伸長する、外周に沿って等間隔に離間した四つの長手方向スロットを備えている。これら長手方向スロットの最初の二つは、相互に直径方向に向き合い、第一の長手方向長さを備えている。これら第一の二つの長手方向スロットは、取り付け具の中空シャフトにより受け入れられる縫合材アンカーの二つの突起を受け入れ得るようにしてある。長手方向スロットの第二の二つは、相互に直径方向に向き合い、第一の長手方向長さよりも長い、第二の長手方向長さを備えている。これら第二の二つのスロットは、アンカーの縫合材受け入れ穴から外に伸長する二本の縫合材を受け入れ得るようにしてある。シャフトの二つの突起受け入れスロットの長さ及びシャフトの二つの縫合材受け入れスロットの長さは、相互に対し及び縫合材アンカーの寸法に対して関係付けられており、縫合材アンカーがその中間部分及び基端部分をシャフトの中空の末端内に配置したとき、アンカーの突起が突起受け入れスロットの基端に係合するが、アンカーの縫合材がシャフトの縫合材受け入れスロットの基端に係合する必要はないような長さにする。取り付け具のこの第一の好適な実施例において、プランジャ手段は、中空シャフトの中央内腔に伸縮可能に挿入し得るようにした細長い中実ロッドを備えている。該プランジャロッドの末端は、プランジャロッドの他の部分に比して縮小した径を備えている。便宜上、中空シャフト及び中実ロッドの双方の基端の周囲にハンドル部分を配置することが出来る。この取り付け具の構成要素の好適な材料は、ステンレス鋼である。
【0025】
同様に上記型式のアンカーと共に使用し得るようにし、二つの突起を備える取り付け具の第二の好適な実施例において、取り付け具の細長いシャフトは、中実であり、ステンレス鋼にて形成することが望ましい。該取り付け具は、第一の比較的小さい直径の末端部分と、第二の比較的中間径の中間部分と、第三の比較的大きい径の基端部分と、を備えている。末端部分が中間部分に接続する箇所に第一の肩部が形成され、この第二の肩部は、中間部分が基端部分に接続する箇所に形成されている。第一の肩部と第二の肩部との中間の中間部分には、浅い外周溝が形成されている。
【0026】
又、取り付け具は、末端及び基端と、中心穴と、を有し、プラスチックにて形成することが望ましい管状スリーブの形態の管状手段を備えている。該管状スリーブは、シャフトの基端部分の径に略等しい外径と、シャフトの中間部分の径に略等しく且つ縫合材アンカーの本体の径よりも幾分小さい内径を備えることが望ましい。端ぐり穴が管状スリーブの末端に形成され、スリーブの穴と端ぐり穴との接続部には、肩部が形成されている。この端ぐり穴の径は、縫合材アンカーの本体の径よりも僅かに大きく、このため、縫合材アンカーをスリーブの基端に挿入し、肩部に係合させることが出来る。又、スリーブは、該スリーブの基端に隣接して配置された内側リブを備えている。該リブは、シャフトの中間部分と摺動摩擦可能に係合し、シャフトの外周溝と拘束係合可能な寸法としてある。該スリーブの長さは、シャフトの末端部分と中間部分の長さの合計長さよりも短かい。外周に沿って等間隔に離間した等寸法の四つの長手方向スロットがスリーブの末端に形成され、縫合材アンカーがその基端部分及び中間部分を中空スリーブ内に配置したとき、縫合材アンカーの二つの突起及び二本の縫合材を受け入れ得るようにしてある。該システムの各種の部材は、次のように配置される。即ち、リブがシャフトの外周溝内に配置されるようにスリーブを配置したとき、及び縫合材アンカーの基端がスリーブの内側肩部に係合し得るように縫合材アンカーを中空スリーブ内に配置したとき、アンカーの基端部分の外端がシャフトの末端部分から離間され、縫合材アンカーの突起及び縫合材の長さがスリーブの長手方向スロットの基端から離間されるように配置する。これと同時に、システムの各種の部材は、その基端がシャフトの第二の肩部に係合するようにスリーブを位置決めしたとき、シャフトの末端部分がスリーブの末端の外に突出するような寸法にしてある。
【0027】
アンカーを加工物の穴内に配置するために本発明のシステムを使用する方法は次の段階を備えている。即ち、(1)システムの構成要素を提供する段階と、(2)加工物に所望の寸法の穴を形成する段階と、(3)目的物(例えば、縫合材)をアンカーの取り付け手段に取り付ける段階と、(4)アンカーの継手部材の末端部分及び中間部分を取り付け具の管状手段の末端内に挿入し、突起及び縫合材の長さが形成した長手方向スロットから半径方向外方に突出するようにする段階と、(5)アンカーの末端部分が加工物の穴の基端に入り、管状手段の末端が穴の外周に隣接する加工物の面に係合し得るように取り付け具を操作する段階と、(6)プランジャ手段を付勢して、管状手段を通り且つ該管状手段を越えて動かすことによりアンカーを穴内に進める段階と、(7)プランジャ手段を該穴から引き出し、管状手段の末端を穴に隣接する加工物の面に係合する状態から分離する段階と、である。
【0028】
【実施例】
本発明の上記及びその他の目的、特徴並びに利点は、同様の部品は同様の参照符号で表示する添付図面と共に、本発明の好適な実施例に関する以下の詳細な説明からより明らかになり、又は、理解されよう。
【0029】
添付図面、特に、図1を参照すると、縫合材2、縫合材アンカー102、縫合材アンカーの取り付け具202、穴304が形成された標的骨302が示してある。縫合材2は、以下に更に詳細に説明するように、アンカー102に取り付けられ、取り付け具202は、以下に更に詳細に説明するように、標的骨302に形成した穴304内にアンカー102を取り付け得るようにしてある。
【0030】
次に、図1、図2、図2A、図2Bを参照すると、アンカー102は、全体として、縦軸線106を有する本体104と、少なくとも二つの同一の突起108と、を備えている。具体的には、本体104は、内端112及び外端114を有する末端部分110と、内端118及び外端120を有する基端部分116と、末端部分110の内端112を基端部分116の内端118に接続する中間部分122と、を備えている。本体104は、以下に更に詳細に説明するように、標的骨302の穴304の直径よりも僅かに小さい最大断面(縦軸線106に直交する方向に測定したとき)を備えている。本体104は、6AL−4V ELIチタニウムで形成することが望ましい。
【0031】
外周に沿って等間隔に離間した少なくとも二つの長手方向溝124が本体104の外側に形成されている。該長手方向溝124の各々は、末端部分110の内端112から基端部分116の外端120に伸長する。図面に示した別の実施例において、各々、幅約0.5588mm(約0.022インチ)、深さ(中間部分122で測定したとき)約0.7112mm(約0.028インチ)の二つの溝124が形成されている。実際上、常に、アンカー上の突起108と正確に同数の溝124が存在する。このため、図面に示した実施例において、本体104上に二つの突起108が存在する限り、二つの溝124が存在する。溝124の内側基部126は、末端部分110の第一の端部112から基端部分116の内端118まで縦軸線106に対し略平行に伸長する。溝124の基部126は、基端部分116の内端118から基端部分116の外端120まで、アンカーの縦軸線106に対し約12°乃至30°の範囲の角度で外方に傾斜している。長手方向溝124は、基端部分116の外端120まで伸長し且つ該外端120にて開放している。
【0032】
説明の便宜上、溝124の基部126が外方に傾斜し始める箇所が中間部分122のが終端であり、又、基端部分116の開始部分であるとみなすことが出来る。
【0033】
少なくとも二つの長手方向穴128が縦軸線106に対し平行で且つ各溝124の基部126に隣接して末端部分110の内端112内に伸長する。図示した実施例において、かかる穴128は二つ形成されている。実際上、アンカー上の突起108と常に正確に同数であり、従って溝124と同数の穴128が形成されている。一つの穴128は、該溝の伸長部を形成し得るように溝124の各々に連通する。
【0034】
本体104の典型的な寸法は、次のようにすることが出来る。即ち、本体の直径約1.6764mm(約0.066インチ)、末端部分110の長手方向長さ約1.9812mm(約0.078インチ)、中間部分122の長手方向長さ約0.5588(約0.022インチ)、基端部分116の長手方向長さ約2.8448mm(約0.112インチ)である。穴128の径は、約0.5588mm(約0.022インチ)とし、これら穴は、該末端部分を通って基端部分110の第一の端部112から伸長し、その外端114にて開放している。勿論、本発明から逸脱せずに、穴128は、末端部分110通って途中まで伸長し、外端114の手前で終端となるようにしてもよい。
【0035】
突起108の各々は、第一の端部、即ち、内端130と、第二の端部、即ち、外端150と、を有する湾曲した長さのワイヤーにて形成される。突起108は、チタニウム合金のような比較的強靭で且つ極めて弾性的な材料にて形成される。かかる材料は、カリフォルニア州、メルロ・パークのレイケム・コーポレーション(Raychem Corporation)及びカリフォルニア州、サニーヴェールのシェープ・メモリー・アプリケーションズ・インコーポレーテッド(Shape Memory Applications Inc.)、その他から容易に入手可能である。突起108の第一の端部、即ち、内端130は、アンカーの末端部分110から軸方向及び半径方向外方に伸長するように該末端部分110に取り付けられる。好適な実施例において、突起108の径は、約0.508mm(約0.020インチ)であり、その非拘束状態のとき直径約5.1308mm(約0.202インチ)(ループの内縁端に対して測定したとき)の約90°のループの円弧を形成する。各突起108は、所望のとき、弾性的に変形して、略直線状の形態になることが出来る。
【0036】
突起108の長さは、末端部分110の外端114の最末端の先端から基端部分116の外端120まで測定したとき、アンカー本体104の長手方向長さを僅かに上廻り、又はこれに等しいことが望ましい。これら突起は、アンカー本体104と一体に形成することが出来る。しかし、好適な実施例において、湾曲突起108の第一の端部、即ち、内端130は、該突起が末端部分110の外端114まで略伸長するように、直線状穴128内に挿入する。直線状穴128内に挿入した後、湾曲突起108がその自然の形態に復帰する傾向は、該突起を穴128内の所定位置に強固に保持する作用をする。この係合機能は、末端部分110を穴128に隣接して内方に圧着し、又は穴128内に挿入した突起108の部分をその他の方法で機械的に所定位置に係止することで更に増強することが出来る。
【0037】
上記の構造に鑑み、突起108は、通常、アンカーの内端部分112から軸方向後方に且つ本体104の外周面から半径方向外方に突出するが、これら突起は、溝124の底部126に接する状態で位置するように十分な力で内方に湾曲させることも可能である。
【0038】
この点に関し、突起108及び溝124は、突起108が溝の底部126に接する状態に位置するよう内方に付勢されたとき、突起108の最外側部分150を除いて、全てが溝124内に残るように、相互に寸法決めし且つ位置決めすることが理解される。しかし、本体104の基端における底部126が傾斜した形状であるため、突起108が溝の底部126に接するときでさえ、突起108の最外側部分150は、アンカー本体104の少なくとも僅かに外側に止まる。
【0039】
アンカー本体の基端部分116には、縫合材取り付け手段132が設けられる。図示した実施例において、縫合材取り付け手段132は、縦軸線106に対し直交し且つ溝124の傾斜した基部126の間を本体104を通って且つ基端部分116の外端120に隣接して伸長する穴134を備えている。基端部分116の外端120に最も近い穴134の部分は、平滑な外形の支持面136を形成し、穴134及び係合面136を通じて進めた一本の縫合材に対し、鋭利な縁端は全く呈示されず、又、穴134及び係合面136を通じて進めた一本の縫合材は、アンカー102を骨の穴304に配置した後に、所望であれば、支持面136に沿って摺動させることが出来る。更に、切込み部分138は、穴134の基端を基端部分116の外端120に接続し、これにより、縫合材が穴134から出て縫合材アンカーの基端方向に伸長するための保護通路を提供するようにすることが望ましい。
【0040】
取り付け手段132をアンカー102の基端に配置し、該取り付け手段132をアンカーの縦軸線上に配置することにより、縫合材アンカーを骨内に取り付けたならば、該縫合材の自由端に付与される全ての力は、アンカー上で回転トルクを生じる傾向とはならないことが理解されよう。
【0041】
又、アンカー本体104の基端にて溝124の底部126を傾斜させることにより、縫合材取り付け手段132の構造的一体性を確保する一方、アンカー102の本体直径が可能な限り最小の寸法で形成されるように、穴134の周囲に十分な本体材料が付与されることを理解すべきである。
【0042】
幾つかの異なる挿入器具を使用してアンカー102を配置することが出来る。一般に、これら取り付け具は、末端及び基端を有する細長いシャフトを備えている。シャフトの末端に関係する管状手段を設け、アンカー102の中間部分122及び基端部分116を受け入れ且つ保持することが出来る。又、アンカー102を管状手段から突き出すプランジャ手段も設けられる。かかる一つの取り付け具は、図3、図3A及び図4A乃至図4Cに示してあり、かかる取り付け具の別の形態は、図5、図5A、図5B及び図6A乃至図6Cに示してある。これら二つの取り付け具の各々については、別個に説明する。
【0043】
先ず、図3、図3A及び図4A乃至図4Cに開示した取り付け具202を参照すると、この取り付け具202は、末端206と、基端208と、を有する細長い中空シャフト204を備えている。軸穴210がシャフト204を通って伸長し、シャフトの縦軸線212に直交する方向に見たとき、アンカー102の本体104の横断面に対応するが、これより僅かに大きい断面を備えている。外周に沿って等間隔で離間した複数の長手方向伸長スロット214、216、218、220がシャフトの側壁222を通ってシャフト204の末端206から基端方向に伸長する。これらスロットの目的は、以下に更に詳細に説明するように、アンカーの一部をシャフト204の末端部分206内に取り付けたとき、アンカー102の本体104から外方に伸長する突起108及び縫合材2を収容することである。従って、図示した実施例において、直径方向に向き合うスロット216、220は、突起108を受け入れ得るように形成される一方、直径方向に向き合うスロット214、218は、縫合材の縫合穴134の両端から外方に伸長する縫合材2の一部を受け入れるために設けられる。長手方向スロット216、220の長さは、長手方向スロット214、218の長さに関係付けられており、このため、縫合材アンカー102をシャフト204の末端に配置したとき、即ち、縫合材アンカーの中間部分122及び基端部分116をシャフトの中空の内部に配置したとき、アンカーの突起108がシャフトの突起受け入れスロット216、220の基端に係合する一方、アンカーの縫合材2は、シャフトの縫合材受け入れスロット214、218の基端に係合する必要はない。勿論、スロット214、216、218、220の数及び配置は、アンカー102の特別な形状に従い変更することが出来る、即ち、二以上の突起108が存在する場合、これら突起を受け入れる二以上のスロット216、220が必要とされる。取り付け手段132に取り付けた目的物(例えば、縫合材)が必要とするならば、スロット214、218の寸法及び数は、それに応じて変更することが出来る。
【0044】
シャフト204の基端には、取り付け具202の操作を容易にし得るようにハンドル224が設けられる。
【0045】
又、取り付け具202は、プランジャ226を備えている。プランジャ226は、末端230及び基端240を有する中実ロッド228を備えている。該中実ロッド228は、中空シャフト204の穴210内に挿入し且つ該穴を通って伸縮可能な寸法にする。ロッド228は、中空シャフト204よりも長く、又該ロッド228の基端に設けたハンドル242を備えている。図示した実施例において、ハンドル224、242は、プランジャロッド228を中空シャフト204の穴210に完全に挿入したとき、相互にかみ合い係合可能なように設計されている。ハンドル224、242が相互に係合するとき、プランジャロッド228の末端230は、中空シャフト204の末端206から突出するのが理解される。実際上、取り付け具202の構成要素は、ハンドル224、242が相互に係合するとき、縫合材アンカー102を標的骨302内に挿入すべき距離に正確に等しい距離だけ、ロッド228の末端が中空シャフト204の末端から突出するような寸法にする。
【0046】
更に、ロッド228の基端240は、穴210にきつく滑り嵌め可能な寸法とすることが望ましい。この構造は、縫合材アンカーに配置力を付与するときに、ロッド228が常に軸方向に整合されるようにするのに有用である。実際上、ロッド228の基端240とシャフト204の穴210とが嵌まる状態は、十分にきつくし、ロッド228はゆっくりとしか動かすことが出来ないと同時に、その嵌まり状態は、かかる動作を妨害する程にはきつくないことが望ましい。ロッド228の末端部分230は、基端部分240に比して縮小径である。実際上、末端部分230は、縫合材アンカーの本体104の径よりも小径である一方、基端部分240の径は、縫合材アンカー本体104の径に略等しい。かかる縮小径の末端部分230を提供することによる利点は、以下に詳細に記載するように、本発明の利用に伴ない容易に明らかになるてあろう。
【0047】
上述の型式の取り付け具の典型的な寸法は、次のようにすることが出来る。
【0048】
中空シャフト204:
長さ 95.25 mm(3.75インチ)
外径 4.953 mm(0.195インチ)
内径 1.778 mm(0.070インチ)
スロットの幅 0.6096mm(0.024インチ)
スロット214、218の長さ 3.3528mm(0.132インチ)
スロット216、220の長さ 1.397 mm(0.055インチ)
ハンドルの厚さ 4.953 mm(0.195インチ)
ハンドルの径 19.05 mm (0.750インチ)
プランジャロッド228:
ハンドルの厚さ 4.953 mm(0.195インチ)
ハンドルの径 19.05 mm(0.750インチ)
ロッド228の長さ 106.553 mm(4.195インチ)
基端部分240の径 1.7272mm(0.068インチ)
末端部分230の長さ 6.35 mm(0.250インチ)
末端部分230の径 0.8128mm(0.032インチ)
次に、図4A、図4B、図4Cを参照すると、アンカー102及び取り付け具202は縫合材2を骨302に取り付けるために、次のように使用する。第一に、縫合材2を縫合材の貫通穴134を通すことにより、縫合材アンカーの取り付け手段132に取り付け、縫合材2の両端が自由状態となるようにする。その後、アンカー102を取り付け具の中空シャフト204の末端206に取り付ける。この取り付けは、最初に、プランジャ226を中空シャフト204から取り外し、次に、アンカー本体104の縦軸線106を中空シャフト204の縦軸線212に整合させ、縫合材2(アンカー穴134を通って伸長する)を中空シャフト204の末端のより長いスロット214、218に整合させ、アンカー突起108を中空シャフト204の末端のより短かいスロット216、220に整合させる。次に、アンカー本体の基端部分116及び中間部分122を摺動させ、中空シャフト204の末端206内に入れ、突起108が短かいスロット216、220の基端に係合するようにする。システムの構成要素の寸法により、突起108が短かいスロット216、220の基端に係合するとき、アンカーの穴134を通って進む縫合材2は、長いスロット214、218の基端に係合する必要が無いことが理解される。図4A参照。
【0049】
その後、縫合材2の自由端をハンドル224、242の方向に引っ張り、縫合材の長さを制御可能な状態に保ち、縫合材アンカー102をシャフト204の末端に取り付けた状態に維持するのを支援し得るようにする。次に、プランジャ226を中空シャフト204に装填し、プランジャの先端230がアンカー102の外端120に接近し、又は軽くでも接触するようにする。次に、アンカー102の末端部分110が加工物302に形成した穴304の頂部に入るように取り付け具202を操作する。図4B参照。上述のように、アンカー本体104の断面は、穴304の径よりも僅かに小さいようにする。従って、この位置にて、中空シャフト204の末端206は、アンカー受け入れ穴304を囲繞する加工物の頂部面306に当接する。
【0050】
アンカー102は、この位置から穴304内に進め、骨内のその所望の固定位置に配置することが出来る。これは、プランジャハンドル242をシャフトハンドル224に係合するまで、下方に進めることで行われる。これにより、プランジャ226の末端230は、アンカー102の外端120に係合し、そのときの推進力は、縫合材アンカーをシャフト204から下方に動かして骨の穴304内に入れ、それ自体を骨の穴の底端308に着座させるのに必要な軸方向の推進力である。図4C参照。この配置が行われると、縫合材アンカーの突起108は、穴304を形成する骨302の部分に係合し、この係合のため、該突起108はアンカーが骨の穴を通って下方に推進するのに必要な程度、溝124内に折り畳まれる。これと同時に、突起108の弾性的性質により、該突起108は、周囲の骨に対し常に外向きの力を付与し、その結果、縫合材アンカーは、穴外に後退しないように係止される。次に、縫合材2の基端を解放し、取り付け具202を加工物から引き出し、アンカー102が骨302内に埋め込まれ、縫合材の長さ部分がその骨から飛び出るようにする。
【0051】
実際には、プランジャ226の縮径した末端部分230のみが骨の穴304内を下方に進むことが理解される。アンカーを配置する間、プランジャ226のより大径の基端部分240、更に重要なことには、中空シャフト204の係合し且つ支持する末端206が骨の穴の外側に止まっていることである。プランジャの末端部分230は、アンカー本体104の径よりも小さい寸法にしてあるため、骨の穴304は、使用される骨のアンカーの寸法に応じた寸法にし、取り付け具のアンカー係合及び支持部分を受け入れるのに十分な程に大きく形成する必要はないことが理解されよう。この特徴は、従来技術の取り付け具に優る大きな利点である。
【0052】
更に、プランジャの末端230の縮小径は、骨の穴の壁とプランジャ本体との間に縫合材に対する拡大通路を提供する。この通路は、取り付け手順中、取り付け具及び/又はアンカー本体と骨の穴の側部との間に取り込まれるため、縫合材の損傷の可能性を軽減する。
【0053】
骨の穴304を形成するとき、その底端308に略円錐形の形状の穴を形成することが望ましいことが分かった。この円錐形の形状は、アンカーの外端114の形状に略適合し、その結果、アンカー自体は、骨の穴304内により効果的に着座する。
【0054】
取り付け具の別の形態が図5、図5A、図5B及び図6A乃至図6Cに示してある。より具体的には、細長い金属(望ましくはステンレス鋼)シャフト404と、生物適合可能な重合プラスチック材料にて形成することが望ましい管状スリーブ406と、を備える取り付け具402が開示される。
【0055】
シャフト404は、第一の比較的小径の末端部分408と、第二の比較的中間径の中間部分410と、第三の比較的大径の基端部分412と、を備えている。末端部分408が中間部分410に接続する箇所に第一の肩部414が形成され、中間部分410が基端部分412に接続する箇所に第二の肩部416が形成される。シャフト404の端末は、末端面417に達する。ハンドル418がその基端412に隣接してシャフト404に取り付けられる。ハンドル418は、上述のハンドル224、242と同様であり、又はこれと選択的に、ハンドル418は、略矩形の形状とし、取り付け具402に取り付けられた縫合材アンカーから伸長する縫合材を摩擦係合により保持し得るようにした縫合材受け入れスロット420を備えている。
【0056】
外周溝422がその全長の略中間で中間部分410の外面に形成されている。図面において、これら溝422は、中間部分410の外周の全体に沿って伸長しているが、溝422は、ランド部により分離した別個の外周方向に伸長する一連の溝、又は所望であれば、外周方向に離間した一連の別個の切欠き部分として形成してもよい。
【0057】
管状スリーブ406は、末端424と、基端426と、シャフトの基端部分412の径に略等しい外径と、を備えている。中央穴428がスリーブ406を通って伸長する。端ぐり穴430がスリーブ406の末端に形成される。該端ぐり穴430は、肩部432にて穴428に直交する。リブ434がスリーブの基端に隣接して穴428内に半径方向に伸長する。リブ434は、穴428の内径よりも小さい直径方向開口部436を形成する。シャフトの溝422がその別個の円弧状部分、又は切込み部まで伸長するときは、リブ434もこれに応じて伸長させる。
【0058】
外周に沿って離間した、長手方向に伸長する複数のスロット438、440、442、444がスリーブ406の側壁を通って伸長し、末端424で開放し、該末端424から基端方向に伸長する。これらスロットの目的は、以下に更に詳細に説明するように、縫合材の一部を管状スリーブ406内に取り付けたとき、アンカー102の本体から外方に伸長する突起108及び縫合材2を受け入れることである。従って、図示した実施例において、アンカーの突起108を受け入れスロット440、444が形成され、アンカーの穴134の両端から外方に伸長する縫合材2の部分を受け入れるスロット438、442が形成される。勿論、これらスロット438、440、442、444の数及び配置は、アンカー102の特別な形状に応じて変更することが可能である。即ち、アンカーに二以上の突起が存在する場合、これら突起を受け入れるためより多くのスロット440、444が必要とされ、アンカーの取り付け手段に取り付けた目的物が必要とするならば、スロット438、442の寸法及び数は、取り付け手段に取り付けられる目的物の部分を受け入れ得るように変更する。
【0059】
管状スリーブ406の寸法は、次の通りとする。即ち、その中央穴428の内径がシャフトの中間部分410の外径よりも僅かに大きいが、縫合材アンカーの本体104の外径よりも小さく、その端ぐり穴430の内径が縫合材アンカー本体104の外径より僅かに大きく、そのリブ434がシャフトの中間部分410の外径より僅かに小さいが、シャフト溝422の底部に外接する円よりも僅かに大きい直径方向開口部436を備えるようにする。
【0060】
この構造に鑑み、スリーブ406は、シャフトの中間部分410上で伸縮させ、スリーブのリブ434がシャフトの中間部分410の外径ときつく滑り嵌めし、スリーブが、第一の作用可能な位置と第二の作用可能な位置との間で可動であるようにする。上記の第一の位置、即ち、図6Aに示した位置にて、リブ434は、シャフトの溝422内に位置し、スリーブ406をシャフト404に弾性的に係止する。上記の第二の位置、即ち、図6Cに示した位置において、スリーブ406の基端426が中間部分410と基端部分412とが交差する箇所に形成した肩部416に係合する。シャフト404及びスリーブ406の寸法は次のようにする。即ち、スリーブ406をその第一の位置に配置したとき、そのリブ434がシャフトの溝422内に着座し、シャフト404の末端面417がスリーブの肩部432の手前で終端となるが(図6A)、スリーブ406をその第二の位置に配置したとき、その基端426がシャフトの肩部416に係合し、シャフト404の末端面417がスリーブ406の末端から外方に突出する(図6C)ような寸法にする。
【0061】
シャフト404及び管状スリーブ406は、スリーブ406がその第一及び第二の作用可能な位置の何れかの位置、又はその間の任意の位置にあるとき、シャフト404の外周に沿って回転し得るように相互に寸法決めすることが理解される。
【0062】
又、スリーブ406が図6Aに示した位置にあるとき、スリーブのリブ434がシャフトの溝422内に配置されるように、アンカー102をスリーブ406内に配置し、アンカーの基端120がスリーブの肩部432に係合し且つ該肩部432により停止され、アンカー102の末端がスリーブ406の末端から外方に突出するようにすることが理解される。スリーブのスロット438、440、442、444は、十分な長さの寸法としてあり、アンカー102をスリーブ406内に配置し、その末端120がスリーブの肩部432に係合するとき、アンカーの突起108及び縫合材2がスロット438、440、442、444の基端に係合する必要がないようにする。
【0063】
取り付け具402の代表的な寸法は、次の通りである。
【0064】
Figure 0003642794
取り付け具402の使用方法は、次の通りである。
【0065】
最初に、取り付け具のスリーブ406をその上述の第一の位置、即ち、図6Aに図示する位置に配置し、スリーブのリブ434がシャフトの溝422内に配置されるようににする。次に、縫合材アンカー102を管状スリーブ406の末端に装填し、該アンカーの末端120がスリーブの肩部432に係合し、アンカーの突起108が直径方向に対向する二つのスリーブ穴(例えば、スリーブのスロット440、444)内に着座し、アンカーから飛び出す縫合材の長さが残りの二つの直径方向に対向するスリーブのスロット(例えば、スリーブのスロット438、442)内のアンカースロットに着座し、突起108及び縫合材の長さが必ずしもスロット438、440、442、444の基端に係合しないようにする。システムの構成要素が上記の位置にあるとき、シャフトの末端面417は、アンカーの基端面の丁度、手前で終端となり、アンカー102の末端部分が取り付け具402の末端の外に伸長するようにする。図6A参照。縫合材の自由端は、僅かな張力を加えてハンドルのスロット420内に収容し、縫合材の端部を制御状態に維持し、縫合材アンカー102を管状部材406の末端に保持するのを支援するようにすることが望ましい。
【0066】
次に、取り付け具402は、アンカー本体104の末端部分110を加工物302に形成した穴304の頂部に挿入し得るように操作する。上述のように、アンカー本体104の断面は、穴304の径よりも僅かに小さくする。従って、この位置にて、管状スリーブ406の末端424は、アンカー受け入れ穴304を囲繞する加工物の頂部面306に当接する。図6B参照。
【0067】
アンカー102は、この位置から穴304内に進め、骨内におけるその所望の固定位置を実現する。これは、シャフトの溝422がスリーブのリブ434を通って移動するまで、シャフトハンドル418を下方に動かすことで行われる。シャフト404は、該シャフト404の肩部416がスリーブの基端426に係合するまで、下方に動かし続ける。この動作により、シャフト404の末端面417がアンカー102の基端120に係合し、該基端120を骨の穴304内に下方に進める。図6C参照。この配置動作が行われるとき、縫合材アンカーの突起108が穴304を形成する骨302の部分に係合し、該骨302の部分は、この係合により、アンカー溝124内の内方に付勢され、縫合材アンカーが骨の穴を下方に進むのに許容する。勿論、これと同時に、突起108の弾性的性質により、該突起は周囲の骨に弾性的に係合し、これにより、縫合材アンカーを骨の内部に係止させる。次に、縫合材2の基端を器具のハンドル418から解放し、取り付け具402を加工物から引き出し、アンカー102が骨302内に埋め込まれ、縫合材の長さが該骨から飛び出るようにする。
【0068】
図5、図5A、図5B及び図6A乃至図6Cの取り付け具の場合、シャフトの縮径末端部分408のみが骨の穴に入るのが理解される。より大径の中間部分410、更に重要なことは、アンカーに係合し且つ支持する中空スリーブ406の末端部分424が常に、骨の穴の外側に止まる。このため、骨の穴304は、使用する骨アンカーの寸法に応じた寸法とし、同様に、取り付け具のアンカー係合及び支持部分を受け入れるのに十分な程に大きく形成する必要がないことが理解される。上述の取り付け具202の場合、これは、従来技術の取り付け具に優る大きな進歩である。
【0069】
シャフト404の回りで外周方向に回転自在である限り、管状スリーブ406がその第一及び第二の位置の何れか、又はその間の任意の位置にあるとき、挿入中にシャフト404に付与される回転トルクは、アンカー102に伝達される傾向とはならないことが理解される。これは、スリーブ406の回転可能な性質のため、挿入中にハンドル418に付与される回転トルクがアンカー102から絶縁される傾向となるからである。このため、挿入中にハンドル418を誤って回転させても、挿入中、骨302、又はアンカー102に望ましくない損傷を与える虞れはない。
【0070】
次に、図7、図7Aを参照すると、図5、図5A、図5B及び図6A乃至図6Cの取り付け具に関して開示したシャフト404に代えて使用することの出来るシャフト404Aの選択可能な別の形態が図示されている。シャフト404の溝422に代えて、シャフト404Aの上の略同等のリブ係合手段422Aを使用する点を除いて、シャフト404Aは、シャフト404と同一である。より具体的には、リブ係合手段422Aは、該リブ係合手段422Aの末端側でシャフト410Aに形成された、第一の略截頭円錐形の大径部460と、リブ係合手段422Aの基端側でシャフト410Aに形成された第二の略截頭円錐形の大径部462と、を備えている。このシャフトの実施例において、該シャフト410Aの径は、その長さに沿って(截頭円錐形の大径部460、462を除いて)一定であり且つ上述のシャフト410の径に等しい。截頭円錐形の大径部460、462は、シャフト410Aに沿った一種のリブ係合拘束部として機能する。
【0071】
より具体的には、截頭円錐形の大径部460は、傾斜する末端面464と、半径方向停止面466と、を備え、截頭円錐形の大径部462は、傾斜する末端面467と、半径方向停止面468と、を備えている。半径方向停止面466、468の外径は、開口部436内のリブ434の外径よりも大きい。この構造のため、そのリブ434が末端の傾斜面464に係合し、該面を経て滑り出るまで、スリーブを後方に動かすことにより、該スリーブ406をシャフト404Aに取り付け得ることが理解される。この時点で、スリーブのリブは、末端の截頭円錐形の大径部460の半径方向停止面466と基端方向の截頭円錐形の大径部462の傾斜末端面467との間で解放可能に拘束され、その結果、スリーブは、その上述の第一の位置に解放可能に拘束される。これは、スリーブのリブがシャフト404の溝422内に解放可能に拘束されるのと同等である。その後、リブ434がリブ係合手段422Aから去り、スリーブの基端426がシャフトの肩部416に係合するように、スリーブ406をその上述の第二の位置まで移動させたとき、リブ434は、傾斜面467を通って滑り出る。
【0072】
その半径方向停止面468の外径がシャフト410Aの径よりも僅かに大きいように、基端の截頭円錐形の大径部462を形成することにより、スリーブ406は、その上述の第一の位置からその上述の第二の位置まで比較的僅かな力で進むと共に、しかも、シャフト404Aに沿って進むスリーブ406に十分な抵抗力が付与され、配置する前に、縫合材アンカー102をスリーブ406内に便宜に装填し、スリーブにより支持することが可能となる。更に、基端の截頭円錐形の大径部462をその外径がシャフト410Aの径よりも僅かだけ大きいように形成することにより、スリーブのリブ434は、又、所望であれば、半径方向停止面468を経てシャフトの末端方向下方に動かすことが出来、特に、傾斜面467によりリブ434を進めるのに必要とされるよりも幾分大きい力が必要とされる。これと同時に、末端の截頭円錐形の大径部460は、半径方向停止面466のその外径がシャフト410Aの径よりも著しく大きく、このため、スリーブ406のリブ434が半径方向停止面466を経てシャフト末端方向の下方に動かすことは比較的困難であるようにすることが望ましい。この構造は、アンカー取り付け具の組み立て中、スリーブのリブ434を大径部460を経て動かすことが幾分困難であるが、ある状況のときは、スリーブ406が使用中にシャフト404Aから非係合状態となる可能性が殆んどないようにするため、この不都合は許容可能である。
【0073】
更にその他の変形例、応用例、変更、変化等は、当業者が本発明の好適な実施例の上記説明を読むことにより明らかになるであろう。
【0074】
このように、例えば、アンカー2は、二以上の突起108を設けることが出来、又、取り付け具202及び/又は402は、かかるアンカーの形態に対応し得るように変更することが可能である。これとは別に、アンカー102又は取り付け具202又は402は、本明細書に記載した材料と異なる材料で形成してもよい。上記及びその他の型式の変更は、当業者には明らかであり、本発明の一部であると見なす。
【図面の簡単な説明】
【図1】縫合材、縫合材アンカー、縫合材アンカーの取り付け具及び標的骨を全て相互に分解状態で示す、概略図的な斜視図である。
【図2】図2は、図1に示した縫合材アンカーの側面図である。図2Aは、図2の線2A−2Aに沿った同一の縫合材アンカーの断面図である。図2Bは、図2の線2B−2Bに沿った同一の縫合材アンカーの断面図である。
【図3】図3は、図1に示した縫合材アンカーの取り付け具の一部断面図とした側面図である。図3Aは、図3の線3A−3Aに沿った同一の取り付け具の底面図である。
【図4】図4Aは、アンカーを標的骨の穴に挿入する用意を整うべく共に組み立てた図1の縫合材、縫合材アンカー及び取り付け具の部分側面図である。図4Bは、標的骨に隣接して配置した図4Aの組立体の部分側面図である。図4Cは、取り付け具を一層良く見えるようにするため、縫合材をアンカーの取り付け手段に近接して切り欠いた、縫合材アンカーを標的骨に挿入する状態を示す、図4Bの組立体の部分側面図である。
【図5】図5は、本発明に従い形成した別の形態の取り付け具の分解側面図である。図5Aは、図5の取り付け具の管状スリーブ部材を示す拡大断面側面図である。図5Bは、図5Aの線5B−5Bに沿った同一の管状スリーブ部材の底面図である。
【図6】図6Aは、アンカーを標的骨の穴に挿入する用意を整えるべき共に組み立てた図5の縫合材、縫合材アンカー及び取り付け具の側面図である。図6Bは、標的骨に隣接して配置した図6Aの組立体の部分側面図である。図6Cは、縫合材アンカーを標的骨内に挿入するときの図6Bの組立体の部分側面図である。
【図7】図7は、図5に示した型式の取り付け具を形成するのに使用することの出来る異なる形態の細長いシャフトを示す部分側面図である。図7Aは、図7に示した細長いシャフトの詳細を示す拡大部分側面図である。
【符号の説明】
2 縫合材 102 縫合材アンカー
104 本体 106 縦軸線
108 突起 110 末端部分
112 内端 114 外端
116 基端部分 118 内端
120 外端 122 中間部分
124 長手方向溝 126 内側基部
128 穴 130 第一端
132 取り付け手段 134 穴
136 支持面 138 切込み部分
202 取り付け具 302 標的骨
304 穴

Claims (12)

  1. 骨(302)に形成した穴(304)を使用して縫合材(2)を骨(302)に取り付ける装置にして、
    a)本体(104)と少なくとも二つの突起(108)とを有するアンカー(102)であって、
    前記本体(104)が、縦軸線(106)と、前記縦軸線(106)に直交し、前記穴(304)の横断面よりも僅かに小さい最大横断面と、外端(114)及び内端(112)を有する末端部分(110)と、外端(120)及び内端(118)を有する基端部分(116)と、前記末端部分(110)の前記内端(112)と前記基端部分(116)の前記内端(118)とを接続する中間部分(122)と、を有し、
    前記中間部分(122)及び前記基端部分(116)が、共に、前記本体(104)の外側から内方に伸長する、外周に沿って等間隔に離間した少なくとも二つの溝(124)を形成し、
    前記溝(124)が、前記末端部分(110)の前記内端(112)から前記基端部分(116)の前記外端(120)まで長手方向に伸長し、
    前記溝(124)の各々が、前記中間部分(122)の前記縦軸線(106)に対し略平行な基部(126)を有し、
    前記基部(126)が、前記基端部分(116)の前記内端(118)から前記基端部分(116)の前記外端(120)まで伸長するとき、前記縦軸線(106)に対し外方に傾斜し、
    前記溝(124)が、前記縦軸線(106)から半径方向外方に前記最大横断面の外面まで伸長する、長手方向壁により分離され、
    前記突起(108)の一つが、前記溝(124)の各々の基部(126)に隣接する前記末端部分(110)の前記内端(112)から前記最大横断面の半径方向外方に配置した外端(150)まで、軸方向及び半径方向外方に伸長し、その通常の非拘束状態にあるときは、湾曲しているが、変形して略直線状の形態になることが可能であり、
    取り付け手段(132)が、前記基端部分(116)と関係し、縫合材(2)を前記アンカー(102)に接続し、前記縫合材(2)の一部が前記取り付け手段(132)に取り付けられる、前記アンカー(102)と、
    b)前記骨(302)の前記穴(304)内に前記アンカー(102)を配置する取り付け具(402)であって、
    細長い剛性なシャフト(404)であって、末端(417)と、基端と、前記末端に隣接する第一の小径部分(408)と、前記第一の小径部分(408)と前記シャフト(404)の他の部分(412)との間に配置された第二の中間径部分(410)と、を有し、前記第二の中間径部分(410)が前記中間径部分(410)の外面の周囲に配置された拘束手段を形成するシャフト(404)と、
    第二の末端(424)と、第二の基端(426)と、前記中間径部分(410)の半径と前記シャフト(404)の前記他の部分(412)の半径との差に略等しい厚さの壁と、前記シャフト(404)の前記小径部分(408)と前記中間径部分(410)との合計長さよりも短かい長さと、を有する変形可能な管状スリーブ(406)と、
    前記スリーブ(406)の前記末端(424)に形成され、前記アンカー本体(104)を受け入れ得るようにした端ぐり穴(430)と、
    前記スリーブ(406)に形成された、外周方向に離間した複数の長手方向スロット(438、440、442、444)であって、前記スリーブ(406)に沿って前記第二の末端(424)から基端方向に伸長し、前記取り付け具(402)に係合するアンカー(102)の突起(108)、及び前記取り付け手段(132)に取り付けられた前記縫合材(2)を受け入れ得るようにしたスロット(438、440、442、444)と、
    前記スリーブ(406)の前記基端(426)に略隣接して配置されたリブ(434)であって、前記スリーブ(406)の前記壁から内方に伸長するリブ(434)と、を備える前記取り付け具(402)であって、
    前記スリーブ(406)が、前記シャフト(404)の前記中間径部分(410)の周囲に取り付けられ、第一の位置にあるとき、前記リブが前記スリーブ(406)の壁から内方に伸長して前記シャフト(404)の前記中間径部分(410)の前記拘束手段に係合し、第二の位置にあるとき、前記スリーブ(406)の前記基端(426)が、前記シャフト(404)の前記他の部分(412)に当接する、前記取り付け具(402)と、を備える、
    ことを特徴とする前記装置。
  2. 請求項1に記載の装置にして、
    前記突起(108)が、ニッケル・チタニウム合金から成ることを特徴とする装置。
  3. 請求項1に記載の装置にして、
    前記本体(104)の前記末端部分(110)が、
    前記末端部分(110)の前記内端(112)から前記末端部分(110)の前記外端(114)に向けて長手方向に伸長する少なくとも二つの穴(128)を形成し、
    前記穴(128)の一方が前記溝(124)の各々の前記基部(126)に隣接し、
    前記突起(108)の各々が、
    第一の端(130)及び外端(150)を有するワイヤー片(108)を備え、
    前記ワイヤー片(108)の各々の前記第一の端(130)が前記末端部分(110)の前記内端(112)の前記穴(128)の一つに固定状態に係合することを特徴とする装置。
  4. 請求項1に記載の装置にして、
    二つの突起(108)が設けられ、
    前記取り付け手段(132)が、
    第二の縦軸線を有する開口部(134)を備え、
    前記開口部(134)が、
    前記基端部分(116)を通って伸長し、前記第二の縦軸線が前記第一の縦軸線(106)を含む面内に配置されることを特徴とする装置。
  5. 請求項1に記載の装置にして、
    三つの突起(108)及び三つの溝(124)が設けられることを特徴とする装置。
  6. 請求項1に記載の装置にして、
    前記アンカー(102)が、チタニウム合金材料から成ることを特徴とする装置。
  7. 請求項1に記載の装置にして、
    前記アンカー(102)の最大横断面が略円形であることを特徴とする装置。
  8. 請求項1に記載の装置にして、
    前記シャフト(404)はステンレス鋼にて形成され、前記管状スリーブ(406)は生物適合可能な重合プラスチック材料にて形成されることを特徴とする装置。
  9. 請求項1に記載の装置にして、
    前記拘束手段が、前記シャフト(404)の前記中間径部分(410)の外面に形成された溝(422)を備えることを特徴とする装置。
  10. 請求項1に記載の装置にして、
    前記拘束手段が、前記シャフト(404A)の前記中間径部分(410A)の外面に形成された一対の離間した突起(460、462)を備えることを特徴とする装置。
  11. 請求項1に記載の装置にして、
    前記スリーブ(406)が、その前記第一及び前記第二の作用可能な位置の何れかの位置、又はその間の任意の位置にあるとき、前記シャフト(404)の外周に沿って回転し得ることを特徴とする装置。
  12. 本体(104)と少なくとも二つの突起(108)とを備える型式のアンカー(102)を配置する装置にして、
    前記本体(104)が、縦軸線(106)と、前記縦軸線(106)に直交し、骨(302)に形成された穴(304)の横断面よりも僅かに小さい最大横断面と、内端(112)及び外端(114)を有する末端部分(110)と、内端(118)及び外端(120)を有する基端部分(116)と、前記末端部分(110)の前記内端(112)と前記基端部分(116)の前記内端(118)とを接続する中間部分(122)と、を備え、
    前記中間部分(122)及び前記基端部分(116)が、共に、前記本体(104)の外側から内方に伸長する、外周に沿って等間隔で離間した少なくとも二つの溝(124)を形成し、
    前記溝(124)が、前記末端部分(110)の前記内端(112)から前記基端部分(116)の前記外端(120)まで長手方向に伸長し、
    前記溝(124)の各々が、前記中間部分(122)の前記縦軸線(106)に対し略平行な基部(126)を有し、
    前記基部(126)が、前記基端部分(116)の前記内端(118)から前記基端部分(116)の前記外端(120)まで伸長するとき、前記縦軸線(106)に対し外方に傾斜し、
    前記溝(124)が、前記縦軸線(106)から前記本体(104)に配置した外面まで半径方向外方に伸長する長手方向壁により分離され、
    前記突起(108)の一つが、前記溝(124)の各々の基部(126)に隣接する前記末端部分(110)の前記内端(112)から前記本体(104)の外側の半径方向外方に配置した外端(150)まで軸方向及び半径方向外方に伸長し、
    前記突起(108)の各々が、その通常の非拘束状態にあるときは湾曲しているが、略直線状の形状に変形可能であり、
    取り付け手段(132)が、前記基端部分(116)に関係し、縫合材(2)を前記アンカー(102)に取り付ける、
    前記装置であって、
    前記装置は取り付け具(402)を備え、
    前記取り付け具(402)は、
    細長い剛性なシャフト(404)であって、末端と、基端と、前記末端に隣接する第一の小径部分(408)と、前記第一の小径部分(408)と前記シャフト(404)の他の部分(412)との間に配置された第二の中間径部分(410)と、を備え、前記第二の中間径部分(410)が、前記シャフト(404)の前記中間径部分(410)の外面の周囲に配置された拘束手段を形成する剛性なシャフト(404)と、
    第二の末端(424)と、第二の基端(426)と、前記中間径部分(410)の半径と前記シャフト(404)の前記他の部分(412)の半径との差に略等しい厚さの壁と、前記シャフト(404)の前記小径部分(408)の長さと前記中間径部分(410)の長さとの合計長さよりも短かい長さと、を有する変形可能な管状スリーブ(406)と、
    前記スリーブ(406)の前記末端(424)に形成され、前記アンカー本体(104)を受け入れ得るようにした端ぐり穴(430)と、
    前記スリーブ(406)に形成された、外周方向に離間した複数の長手方向スロット(438、440、442、444)であって、前記スリーブ(406)に沿って前記第二の末端(424)から基端方向に伸長し、前記取り付け具(402)に係合するアンカー(102)の突起(108)、及び前記取り付け手段(132)に取り付けられた前記縫合材(2)を受け入れ得るようにしたスロット(438、440、442、444)と、
    前記スリーブ(406)の前記基端(426)に略隣接して配置されたリブ(434)であって、前記スリーブ(406)の前記壁から内方に伸長するリブ(434)と、を備える前記取り付け具(402)であって、
    前記スリーブ(406)は、前記シャフト(404)の前記中間径部分(410)の周囲に取り付けられ、第一の位置にあるときは、前記リブ(434)が前記スリーブ(406)の壁から内方に伸長し且つ前記シャフト(404)の前記中間径部分(410)の外面の周囲に配置された前記拘束手段に係合し、第二の位置にあるときは、前記スリーブ(406)の前記基端(426)が前記シャフト(404)の前記他の部分(412)に当接する、前記取り付け具(402)である、
    ことを特徴とする装置。
JP02929993A 1992-02-18 1993-02-18 縫合材アンカー及び取り付け具 Expired - Lifetime JP3642794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US837061 1992-02-18
US07/837,061 US5217486A (en) 1992-02-18 1992-02-18 Suture anchor and installation tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05337134A JPH05337134A (ja) 1993-12-21
JP3642794B2 true JP3642794B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=25273409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02929993A Expired - Lifetime JP3642794B2 (ja) 1992-02-18 1993-02-18 縫合材アンカー及び取り付け具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5217486A (ja)
EP (1) EP0558993B1 (ja)
JP (1) JP3642794B2 (ja)
AT (1) ATE165646T1 (ja)
CA (1) CA2089624C (ja)
DE (1) DE69318208T2 (ja)

Families Citing this family (339)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480403A (en) * 1991-03-22 1996-01-02 United States Surgical Corporation Suture anchoring device and method
US5720753A (en) * 1991-03-22 1998-02-24 United States Surgical Corporation Orthopedic fastener
US5354298A (en) * 1991-03-22 1994-10-11 United States Surgical Corporation Suture anchor installation system
US5766221A (en) * 1991-12-03 1998-06-16 Boston Scientific Technology, Inc. Bone anchor implantation device
US6001104A (en) * 1991-12-03 1999-12-14 Boston Scientific Technology, Inc. Bone anchor implantation device
US5439467A (en) * 1991-12-03 1995-08-08 Vesica Medical, Inc. Suture passer
IL103737A (en) * 1992-11-13 1997-02-18 Technion Res & Dev Foundation Stapler device particularly useful in medical suturing
US5306290A (en) * 1993-02-12 1994-04-26 Mitek Surgical Products, Inc. Suture button
US5372599A (en) * 1993-03-12 1994-12-13 Mitek Surgical Products, Inc. Surgical anchor and method for deploying the same
US8795332B2 (en) 2002-09-30 2014-08-05 Ethicon, Inc. Barbed sutures
US6241747B1 (en) 1993-05-03 2001-06-05 Quill Medical, Inc. Barbed Bodily tissue connector
US5372604A (en) * 1993-06-18 1994-12-13 Linvatec Corporation Suture anchor for soft tissue fixation
US5578057A (en) * 1993-07-28 1996-11-26 Mitek Surgical Products, Inc. Anchoring device installation tool assembly and method
US5540718A (en) * 1993-09-20 1996-07-30 Bartlett; Edwin C. Apparatus and method for anchoring sutures
FR2712798A1 (fr) * 1993-11-22 1995-06-02 Le Foll Dominique Dispositif d'accrochage en chirurgie endoscopique .
US5618314A (en) * 1993-12-13 1997-04-08 Harwin; Steven F. Suture anchor device
US5527342A (en) 1993-12-14 1996-06-18 Pietrzak; William S. Method and apparatus for securing soft tissues, tendons and ligaments to bone
AU1011595A (en) * 1994-01-13 1995-07-20 Ethicon Inc. Spiral surgical tack
US5417712A (en) * 1994-02-17 1995-05-23 Mitek Surgical Products, Inc. Bone anchor
FR2717368A1 (fr) * 1994-03-16 1995-09-22 Iserin Alain Dispositif d'ancrage pour attacher un objet à un os.
US5364407A (en) * 1994-03-21 1994-11-15 Poll Wayne L Laparoscopic suturing system
US5573548A (en) * 1994-06-09 1996-11-12 Zimmer, Inc. Suture anchor
US5582616A (en) 1994-08-05 1996-12-10 Origin Medsystems, Inc. Surgical helical fastener with applicator
US5645589A (en) * 1994-08-22 1997-07-08 Li Medical Technologies, Inc. Anchor and method for securement into a bore
US5843127A (en) * 1994-08-22 1998-12-01 Le Medical Technologies, Inc. Fixation device and method for installing same
US5520696A (en) * 1994-09-27 1996-05-28 Mitek Surgical Products, Inc. Bone anchor installation tool
US5522845A (en) * 1994-09-27 1996-06-04 Mitek Surgical Products, Inc. Bone anchor and bone anchor installation
US5534011A (en) * 1994-10-27 1996-07-09 Vesica Medical, Inc. Method and apparatus for threading a suture anchor
US5766009A (en) * 1995-01-20 1998-06-16 Jeffcoat; Robert L. Elastically stabilized endosseous dental implant
FR2731610B1 (fr) * 1995-03-16 1997-06-20 Amp Dev Ancre destinee a etre inseree dans une cavite osseuse.
US5591207A (en) * 1995-03-30 1997-01-07 Linvatec Corporation Driving system for inserting threaded suture anchors
US5968058A (en) * 1996-03-27 1999-10-19 Optonol Ltd. Device for and method of implanting an intraocular implant
US5702215A (en) * 1995-06-05 1997-12-30 Li Medical Technologies, Inc. Retractable fixation device
US5643266A (en) * 1995-06-05 1997-07-01 Li Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for securing ligaments
US6451024B1 (en) 1995-06-14 2002-09-17 Dexterity Surgical, Inc. Surgical method for treating urinary incontinence, and apparatus for use in same
US5591163A (en) * 1995-06-14 1997-01-07 Incont, Inc. Apparatus and method for laparoscopic urethropexy
US5662654A (en) * 1995-06-14 1997-09-02 Incont, Inc. Bone anchor, insertion tool and surgical kit employing same
US6042583A (en) 1995-06-14 2000-03-28 Medworks Corporation Bone anchor-insertion tool and surgical method employing same
BR9608350A (pt) 1995-06-14 1998-11-17 Medworks Corp Kit cirúgico para uso em um procedimento de uretropexia laparoscópica processo cirúrgico de realização da uretropexia laparoscópica fixação fixável em orifício no osso ferramentas de inserção de fixação de perfuração e de recuperação de sutura guia para conduzir pelo menos uma sutura através da fáscia periuretral e mucosa vaginal e pontas das suturas através do tecido periuretral e processo de recuperação vaginal de uma sutura
US5697931A (en) * 1995-06-14 1997-12-16 Incont, Inc. Apparatus and method for laparoscopic urethopexy
US5643288A (en) * 1995-06-14 1997-07-01 Incont, Inc. Apparatus and method for laparoscopic urethropexy
GB2306110A (en) * 1995-09-20 1997-04-30 Olusola Olumide Akindele Oni Suture Anchor Installation Device
US5690649A (en) * 1995-12-05 1997-11-25 Li Medical Technologies, Inc. Anchor and anchor installation tool and method
US5662658A (en) 1996-01-19 1997-09-02 Mitek Surgical Products, Inc. Bone anchor inserter, method for loading same, method for holding and delivering a bone anchor, and method for inserting a bone anchor in a bone
US5814070A (en) * 1996-02-20 1998-09-29 Howmedica Inc. Suture anchor and driver
US5976139A (en) 1996-07-17 1999-11-02 Bramlet; Dale G. Surgical fastener assembly
US5961538A (en) * 1996-04-10 1999-10-05 Mitek Surgical Products, Inc. Wedge shaped suture anchor and method of implantation
US5893856A (en) * 1996-06-12 1999-04-13 Mitek Surgical Products, Inc. Apparatus and method for binding a first layer of material to a second layer of material
US5718717A (en) 1996-08-19 1998-02-17 Bonutti; Peter M. Suture anchor
US5741300A (en) * 1996-09-10 1998-04-21 Li Medical Technologies, Inc. Surgical anchor and package and cartridge for surgical anchor
US5948000A (en) 1996-10-03 1999-09-07 United States Surgical Corporation System for suture anchor placement
US5948001A (en) * 1996-10-03 1999-09-07 United States Surgical Corporation System for suture anchor placement
CA2217406C (en) 1996-10-04 2006-05-30 United States Surgical Corporation Suture anchor installation system with disposable loading unit
DE69727015T2 (de) 1996-10-04 2004-11-25 United States Surgical Corp., Norwalk Vorrichtung zum Anbringen eines Gewebe-Befestigungselements
US5827291A (en) * 1996-11-05 1998-10-27 Linvatec Corporation Suture anchor driver with suture retainer
US6053935A (en) 1996-11-08 2000-04-25 Boston Scientific Corporation Transvaginal anchor implantation device
US6264676B1 (en) 1996-11-08 2001-07-24 Scimed Life Systems, Inc. Protective sheath for transvaginal anchor implantation devices
US5707395A (en) * 1997-01-16 1998-01-13 Li Medical Technologies, Inc. Surgical fastener and method and apparatus for ligament repair
US5702398A (en) * 1997-02-21 1997-12-30 Tarabishy; Sam Tension screw
FR2760185B1 (fr) * 1997-02-28 1999-05-14 Laurent Fumex Dispositif chirurgical d'ancrage osseux et ancillaire pour sa mise en place
US5931855A (en) 1997-05-21 1999-08-03 Frank Hoffman Surgical methods using one-way suture
US5957924A (en) * 1997-05-22 1999-09-28 Bionx Implants Oy Installation tool for suture anchor
US6149653A (en) * 1997-09-05 2000-11-21 Deslauriers; Richard J. Self-retaining anchor track and method of making and using same
US5885294A (en) * 1997-09-22 1999-03-23 Ethicon, Inc. Apparatus and method for anchoring a cord-like element to a workpiece
US5980558A (en) * 1997-09-30 1999-11-09 Biomet Inc. Suture anchor system
US5944724A (en) 1997-10-30 1999-08-31 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor insertion system
US6203513B1 (en) * 1997-11-20 2001-03-20 Optonol Ltd. Flow regulating implant, method of manufacture, and delivery device
US8313454B2 (en) 1997-11-20 2012-11-20 Optonol Ltd. Fluid drainage device, delivery device, and associated methods of use and manufacture
FR2771621A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-04 Eos Medical Dispositif comprenant un impacteur et une ancre pour une reinsertion intra-osseuse, notamment myoosteotendineuse
US6096041A (en) 1998-01-27 2000-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Bone anchors for bone anchor implantation device
US6660010B2 (en) 1998-01-27 2003-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Bone anchor placement device with recessed anchor mount
US6045551A (en) 1998-02-06 2000-04-04 Bonutti; Peter M. Bone suture
US6146406A (en) 1998-02-12 2000-11-14 Smith & Nephew, Inc. Bone anchor
US5944739A (en) * 1998-03-12 1999-08-31 Surgical Dynamics, Inc. Suture anchor installation system
JP2002514463A (ja) 1998-05-12 2002-05-21 サイムド ライフ システムズ, インコーポレイテッド 手動骨アンカ配置デバイス
AU737877B2 (en) * 1998-05-21 2001-09-06 Christopher J. Walshe A tissue anchor system
US6102934A (en) * 1998-06-02 2000-08-15 Li; Lehmann K. Anchor tool and method and apparatus for emplacing anchor in a borehole
US6482210B1 (en) 1998-11-12 2002-11-19 Orthopaedic Biosystems, Ltd., Inc. Soft tissue/ligament to bone fixation device with inserter
US6045573A (en) * 1999-01-21 2000-04-04 Ethicon, Inc. Suture anchor having multiple sutures
US8343186B2 (en) 2004-04-06 2013-01-01 Arthrex, Inc. Fully threaded suture anchor with transverse anchor pin
US9521999B2 (en) 2005-09-13 2016-12-20 Arthrex, Inc. Fully-threaded bioabsorbable suture anchor
US6689153B1 (en) 1999-04-16 2004-02-10 Orthopaedic Biosystems Ltd, Inc. Methods and apparatus for a coated anchoring device and/or suture
US6723107B1 (en) 1999-04-19 2004-04-20 Orthopaedic Biosystems Ltd. Method and apparatus for suturing
US6660022B1 (en) 1999-06-01 2003-12-09 Smith & Nephew, Inc. Rotor blade anchor and tool for installing same
US6558342B1 (en) * 1999-06-02 2003-05-06 Optonol Ltd. Flow control device, introducer and method of implanting
FR2897259B1 (fr) 2006-02-15 2008-05-09 Ldr Medical Soc Par Actions Si Cage intersomatique transforaminale a greffon de fusion intervetebrale et instrument d'implantation de la cage
US6368343B1 (en) 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6447516B1 (en) 1999-08-09 2002-09-10 Peter M. Bonutti Method of securing tissue
US6736829B1 (en) 1999-11-11 2004-05-18 Linvatec Corporation Toggle anchor and tool for insertion thereof
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
WO2001066018A1 (en) 2000-03-03 2001-09-13 C. R. Bard, Inc. Endoscopic tissue apposition device with multiple suction ports
US7993368B2 (en) 2003-03-13 2011-08-09 C.R. Bard, Inc. Suture clips, delivery devices and methods
US8105351B2 (en) 2001-05-18 2012-01-31 C.R. Bard, Inc. Method of promoting tissue adhesion
US7220266B2 (en) 2000-05-19 2007-05-22 C. R. Bard, Inc. Tissue capturing and suturing device and method
US7993369B2 (en) 2000-06-22 2011-08-09 Arthrex, Inc. Graft fixation using a plug against suture
US6451030B2 (en) 2000-06-30 2002-09-17 Li Medical Technologies, Inc. Rotor blade anchor and tool for installing same particularlly for arthroscopic installation
US6447546B1 (en) 2000-08-11 2002-09-10 Dale G. Bramlet Apparatus and method for fusing opposing spinal vertebrae
US7037324B2 (en) 2000-09-15 2006-05-02 United States Surgical Corporation Knotless tissue anchor
US7485124B2 (en) * 2000-10-19 2009-02-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a fastener delivery mechanism
US6773438B1 (en) 2000-10-19 2004-08-10 Ethicon Endo-Surgery Surgical instrument having a rotary lockout mechanism
US6425900B1 (en) 2000-10-19 2002-07-30 Ethicon Endo-Surgery Method for attaching hernia mesh
US6551333B2 (en) 2000-10-19 2003-04-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for attaching hernia mesh
US6572626B1 (en) 2000-10-19 2003-06-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a fastener delivery mechanism
US6447524B1 (en) 2000-10-19 2002-09-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fastener for hernia mesh fixation
US8033983B2 (en) 2001-03-09 2011-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant
CA2439212C (en) 2001-03-09 2014-02-11 Scimed Life Systems, Inc. Medical slings
FR2824261B1 (fr) 2001-05-04 2004-05-28 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral et procede et outils de mise en place
US7056331B2 (en) 2001-06-29 2006-06-06 Quill Medical, Inc. Suture method
FR2827156B1 (fr) 2001-07-13 2003-11-14 Ldr Medical Dispositif de cage vertebrale avec fixation modulaire
US6848152B2 (en) 2001-08-31 2005-02-01 Quill Medical, Inc. Method of forming barbs on a suture and apparatus for performing same
US6767037B2 (en) 2001-09-27 2004-07-27 Depuy Mitek, Inc. Sliding and locking surgical knot
US6719765B2 (en) 2001-12-03 2004-04-13 Bonutti 2003 Trust-A Magnetic suturing system and method
EP1482841B1 (en) * 2002-03-14 2005-12-07 Yeung, Jeffery E. Suture anchor and approximating device
US9155544B2 (en) 2002-03-20 2015-10-13 P Tech, Llc Robotic systems and methods
US6942666B2 (en) * 2002-03-29 2005-09-13 Ethicon, Inc. Expandable cable anchor
US7022129B2 (en) * 2002-03-29 2006-04-04 Ethicon, Inc. Threaded cable anchor
DE60336123D1 (de) * 2002-04-17 2011-04-07 Tyco Healthcare Heftinstrument
AU2003231752A1 (en) 2002-04-22 2003-11-03 Tyco Healthcare Group, Lp Tack and tack applier
US6981976B1 (en) 2002-05-13 2006-01-03 Biomet, Inc. Method and apparatus for inserting and countersinking a modular screw
US7131973B2 (en) 2002-05-16 2006-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bone anchor implantation device
US6984237B2 (en) 2002-05-22 2006-01-10 Orthopaedic Biosystems Ltd., Inc. Suture passing surgical instrument
US6793678B2 (en) 2002-06-27 2004-09-21 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic intervertebral motion disc having dampening
US6773450B2 (en) 2002-08-09 2004-08-10 Quill Medical, Inc. Suture anchor and method
AU2003250591B2 (en) * 2002-08-23 2007-06-21 Pamarope Pty Limited Anchoring device and its implementation
AU2003272289A1 (en) 2002-09-06 2004-03-29 C.R. Bard, Inc. Integrated endoscope and accessory treatment device
US8100940B2 (en) 2002-09-30 2012-01-24 Quill Medical, Inc. Barb configurations for barbed sutures
US20040088003A1 (en) 2002-09-30 2004-05-06 Leung Jeffrey C. Barbed suture in combination with surgical needle
US20040073219A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Skiba Jeffry B. Insertion instrument
FR2846550B1 (fr) 2002-11-05 2006-01-13 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
EP1581148B1 (en) 2002-12-17 2010-02-17 Boston Scientific Limited Spacer for sling delivery system
US7169087B2 (en) * 2003-02-19 2007-01-30 Icon Health & Fitness, Inc. Cushioned elliptical exerciser
US7497864B2 (en) 2003-04-30 2009-03-03 Marctec, Llc. Tissue fastener and methods for using same
US7624487B2 (en) 2003-05-13 2009-12-01 Quill Medical, Inc. Apparatus and method for forming barbs on a suture
US8075573B2 (en) 2003-05-16 2011-12-13 C.R. Bard, Inc. Single intubation, multi-stitch endoscopic suturing system
US8926637B2 (en) 2003-06-13 2015-01-06 Covidien Lp Multiple member interconnect for surgical instrument and absorbable screw fastener
EP2308404B1 (en) 2003-06-13 2014-10-01 Covidien LP Multiple member interconnect for surgical instrument and absorbable screw fastener
US8029477B2 (en) 2003-12-19 2011-10-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Applier with safety for implantable medical device
US20050131352A1 (en) * 2003-06-16 2005-06-16 Conlon Sean P. Subcutaneous injection port for applied fasteners
US7374557B2 (en) 2003-06-16 2008-05-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Subcutaneous self attaching injection port with integral fasteners
US7561916B2 (en) 2005-06-24 2009-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable medical device with indicator
US7862546B2 (en) * 2003-06-16 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Subcutaneous self attaching injection port with integral moveable retention members
US8715243B2 (en) * 2003-06-16 2014-05-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port applier with downward force actuation
US7104999B2 (en) * 2003-06-28 2006-09-12 Ethicon, Inc. Surgical anchor inserter
US7361138B2 (en) 2003-07-31 2008-04-22 Scimed Life Systems, Inc. Bioabsorbable casing for surgical sling assembly
US7341558B2 (en) * 2003-09-19 2008-03-11 Medcanica, Llc Pericardial retractor
US7452363B2 (en) * 2003-09-30 2008-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Applier for fastener for single lumen access anastomosis
US8211142B2 (en) * 2003-09-30 2012-07-03 Ortiz Mark S Method for hybrid gastro-jejunostomy
US7357810B2 (en) 2003-12-18 2008-04-15 Ethicon, Inc. High strength suture with absorbable core and suture anchor combination
US8162897B2 (en) * 2003-12-19 2012-04-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Audible and tactile feedback
WO2005067802A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-28 Van Der Weiden Robertus Matthe Assembly and method for attaching particularly a vagina to a spine
FR2865629B1 (fr) 2004-02-04 2007-01-26 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
BRPI0507468A (pt) 2004-02-04 2007-07-10 Ldr Medical prótese de disco intervertebral
US20050199249A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Karram Mickey M. Apparatus and method for incision-free vaginal prolapse repair
FR2869528B1 (fr) 2004-04-28 2007-02-02 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
MXPA06013177A (es) 2004-05-14 2007-02-14 Quill Medical Inc Metodos y dispositivos de sutura.
AU2005262460B2 (en) 2004-06-16 2011-12-15 Smith & Nephew, Inc. Suture passing
US7862531B2 (en) * 2004-06-25 2011-01-04 Optonol Ltd. Flow regulating implants
US7914538B2 (en) * 2004-06-28 2011-03-29 Depuy Mitek, Inc. Suture anchor inserter
US20060074422A1 (en) 2004-09-27 2006-04-06 Story Brooks J Suture anchor and void filler combination
US7794452B2 (en) * 2004-10-18 2010-09-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Device and method for positioning and attaching a member such as an implant or jig
FR2879436B1 (fr) 2004-12-22 2007-03-09 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
US20060178702A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Inion Ltd. Apparatus for attaching sutures
US8394113B2 (en) * 2005-05-20 2013-03-12 Neotract, Inc. Coiled anchor device
US9364212B2 (en) 2005-05-20 2016-06-14 Neotract, Inc. Suture anchoring devices and methods for use
US9149266B2 (en) 2005-05-20 2015-10-06 Neotract, Inc. Deforming anchor device
US10925587B2 (en) 2005-05-20 2021-02-23 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US8333776B2 (en) * 2005-05-20 2012-12-18 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US8668705B2 (en) 2005-05-20 2014-03-11 Neotract, Inc. Latching anchor device
US9034001B2 (en) * 2005-05-20 2015-05-19 Neotract, Inc. Slotted anchor device
US8529584B2 (en) 2005-05-20 2013-09-10 Neotract, Inc. Median lobe band implant apparatus and method
US7645286B2 (en) * 2005-05-20 2010-01-12 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for retracting, lifting, compressing, supporting or repositioning tissues or anatomical structures
US8425535B2 (en) * 2005-05-20 2013-04-23 Neotract, Inc. Multi-actuating trigger anchor delivery system
US8603106B2 (en) * 2005-05-20 2013-12-10 Neotract, Inc. Integrated handle assembly for anchor delivery system
US7758594B2 (en) * 2005-05-20 2010-07-20 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8834492B2 (en) * 2005-05-20 2014-09-16 Neotract, Inc. Continuous indentation lateral lobe apparatus and method
US7896891B2 (en) 2005-05-20 2011-03-01 Neotract, Inc. Apparatus and method for manipulating or retracting tissue and anatomical structure
US8157815B2 (en) * 2005-05-20 2012-04-17 Neotract, Inc. Integrated handle assembly for anchor delivery system
US8216254B2 (en) * 2005-05-20 2012-07-10 Neotract, Inc. Anchor delivery system with replaceable cartridge
US9549739B2 (en) 2005-05-20 2017-01-24 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US7909836B2 (en) * 2005-05-20 2011-03-22 Neotract, Inc. Multi-actuating trigger anchor delivery system
US8628542B2 (en) 2005-05-20 2014-01-14 Neotract, Inc. Median lobe destruction apparatus and method
US10195014B2 (en) 2005-05-20 2019-02-05 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US9504461B2 (en) 2005-05-20 2016-11-29 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US8945152B2 (en) * 2005-05-20 2015-02-03 Neotract, Inc. Multi-actuating trigger anchor delivery system
US8491606B2 (en) * 2005-05-20 2013-07-23 Neotract, Inc. Median lobe retraction apparatus and method
US7651483B2 (en) * 2005-06-24 2010-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port
US7918844B2 (en) 2005-06-24 2011-04-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Applier for implantable medical device
ATE498360T1 (de) 2005-09-12 2011-03-15 Arthrex Inc Ösennahtanker
FR2891135B1 (fr) 2005-09-23 2008-09-12 Ldr Medical Sarl Prothese de disque intervertebral
US7878970B2 (en) * 2005-09-28 2011-02-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for suspending a uterus
US7798992B2 (en) * 2005-11-04 2010-09-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Lumen traversing device
US20070112385A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Conlon Sean P Expandable suture anchor
US7651017B2 (en) * 2005-11-23 2010-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapler with a bendable end effector
US20070123917A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Ortiz Mark S Anastomotic device promoting tissue necrosis
FR2893838B1 (fr) 2005-11-30 2008-08-08 Ldr Medical Soc Par Actions Si Prothese de disque intervertebral et instrumentation d'insertion de la prothese entre les vertebres
US7575581B2 (en) * 2005-12-07 2009-08-18 Blackstone Medical, Inc. Device for holding and inserting one or more components of a pedicle screw assembly
US9144483B2 (en) * 2006-01-13 2015-09-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Placing fixation devices
US8221438B2 (en) * 2006-02-17 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Lumen reduction methods and devices
US20070198032A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for fastener removal
JP5317954B2 (ja) * 2006-03-16 2013-10-16 ボストン サイエンティフィック リミテッド 組織壁脱出症を治療するためのシステムおよび方法
US20070225556A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Disposable endoscope devices
US7615004B2 (en) * 2006-03-30 2009-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic ancillary attachment devices
US20070239179A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Compliant Gastroplasty: Devices And Methods
US9005220B2 (en) 2006-04-04 2015-04-14 C.R. Bard, Inc. Suturing devices and methods with energy emitting elements
US7862582B2 (en) * 2006-05-02 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Suture management
US20070276409A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic gastric restriction methods and devices
US7635373B2 (en) * 2006-05-25 2009-12-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Absorbable gastric restriction devices and methods
WO2008070863A2 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US8465546B2 (en) 2007-02-16 2013-06-18 Ldr Medical Intervertebral disc prosthesis insertion assemblies
US8915943B2 (en) 2007-04-13 2014-12-23 Ethicon, Inc. Self-retaining systems for surgical procedures
US10307041B2 (en) 2007-06-08 2019-06-04 Medeon Biodesign, Inc. Lens cover modification
EP2160214B1 (en) 2007-06-08 2018-10-31 Medeon Biodesign, Inc. Devices for removal of debris from the objective lens of an endoscope
FR2916956B1 (fr) 2007-06-08 2012-12-14 Ldr Medical Cage intersomatique,prothese intervertebrale,dispositif d'ancrage et instrumentation d'implantation
US8900307B2 (en) 2007-06-26 2014-12-02 DePuy Synthes Products, LLC Highly lordosed fusion cage
US8758366B2 (en) 2007-07-09 2014-06-24 Neotract, Inc. Multi-actuating trigger anchor delivery system
WO2009042951A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Redyns Medical Llc Method and apparatus for attaching soft tissue to bone
ES2479290T3 (es) 2007-09-27 2014-07-23 Ethicon Llc Un sistema para cortar un elemento de retención en una sutura
WO2014189605A1 (en) 2013-03-15 2014-11-27 Mark Brunsvold Suture anchor
WO2009055075A1 (en) 2007-10-27 2009-04-30 Parcus Medical, Llc Suture anchor
CN101902974B (zh) 2007-12-19 2013-10-30 伊西康有限责任公司 具有由热接触介导的保持器的自留缝线
US8916077B1 (en) 2007-12-19 2014-12-23 Ethicon, Inc. Self-retaining sutures with retainers formed from molten material
US8118834B1 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composite self-retaining sutures and method
US9282958B2 (en) * 2007-12-28 2016-03-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and method for treating pelvic dysfunctions
US8430807B2 (en) * 2007-12-28 2013-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for treating pelvic floor dysfunctions
US9078728B2 (en) * 2007-12-28 2015-07-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for delivering female pelvic floor implants
JP5441922B2 (ja) 2008-01-17 2014-03-12 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 膨張可能な椎間インプラント及び関連するその製造方法
US8615856B1 (en) 2008-01-30 2013-12-31 Ethicon, Inc. Apparatus and method for forming self-retaining sutures
US8875607B2 (en) 2008-01-30 2014-11-04 Ethicon, Inc. Apparatus and method for forming self-retaining sutures
US8109896B2 (en) 2008-02-11 2012-02-07 Optonol Ltd. Devices and methods for opening fluid passageways
US9125647B2 (en) 2008-02-21 2015-09-08 Ethicon, Inc. Method and apparatus for elevating retainers on self-retaining sutures
US8216273B1 (en) 2008-02-25 2012-07-10 Ethicon, Inc. Self-retainers with supporting structures on a suture
US8641732B1 (en) 2008-02-26 2014-02-04 Ethicon, Inc. Self-retaining suture with variable dimension filament and method
US8936641B2 (en) 2008-04-05 2015-01-20 DePuy Synthes Products, LLC Expandable intervertebral implant
ES2709687T3 (es) 2008-04-15 2019-04-17 Ethicon Llc Suturas de auto-retención con retenedores bidireccionales o retenedores unidireccionales
WO2009155287A1 (en) 2008-06-17 2009-12-23 Apollo Endosurgery, Inc. Endoscopic suturing system
US11812951B2 (en) 2008-06-17 2023-11-14 Apollo Endosurgery Us, Inc. Endoscopic needle assembly
US8679136B2 (en) 2008-06-17 2014-03-25 Apollo Endosurgery, Inc. Needle capture device
US12108939B2 (en) 2008-06-17 2024-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic tissue grasping systems and methods
US11083364B2 (en) 2008-06-17 2021-08-10 Apollo Endosurgery Us, Inc. Endoscopic tissue grasping systems and methods
EP2138122A1 (en) 2008-06-25 2009-12-30 Abbott Spine Stabilization system between a sacrum and a lumbar vertebra
WO2010028324A2 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 Revolutionary Surgical Device, Llc Knotless suture anchors
US8795293B2 (en) * 2008-09-29 2014-08-05 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Flipp tack pusher
WO2010036227A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 C R . Bard, Inc . Endoscopic suturing device
US20100121355A1 (en) 2008-10-24 2010-05-13 The Foundry, Llc Methods and devices for suture anchor delivery
SG196767A1 (en) 2008-11-03 2014-02-13 Ethicon Llc Length of self-retaining suture and method and device for using the same
US8449573B2 (en) * 2008-12-05 2013-05-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Insertion device and method for delivery of a mesh carrier
US9526620B2 (en) 2009-03-30 2016-12-27 DePuy Synthes Products, Inc. Zero profile spinal fusion cage
US9125716B2 (en) * 2009-04-17 2015-09-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery sleeve for pelvic floor implants
US20100292733A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Foundry Newco Xi, Inc. Knotless suture anchor and methods of use
EP2429411B1 (en) 2009-05-12 2017-03-08 The Foundry, LLC Devices to treat diseased or injured musculoskeletal tissue
WO2011035126A1 (en) 2009-09-17 2011-03-24 Synthes Usa, Llc Intervertebral implant having extendable bone fixation members
US9393129B2 (en) 2009-12-10 2016-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bellows-like expandable interbody fusion cage
WO2011090628A2 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Bidirectional self-retaining sutures with laser-marked and/or non-laser marked indicia and methods
WO2011080535A1 (en) 2009-12-31 2011-07-07 Lrd Medical Anchoring device, intervertebral implant and implantation instrument
US20110218387A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Neotract, Inc. Anchors for use in medical applications
NZ705330A (en) 2010-05-04 2016-12-23 Ethicon Llc Laser cutting system and methods for creating self-retaining sutures
NZ604320A (en) 2010-06-11 2014-07-25 Ethicon Llc Suture delivery tools for endoscopic and robot-assisted surgery and methods
US9907560B2 (en) 2010-06-24 2018-03-06 DePuy Synthes Products, Inc. Flexible vertebral body shavers
US8979860B2 (en) 2010-06-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products. LLC Enhanced cage insertion device
EP2588034B1 (en) 2010-06-29 2018-01-03 Synthes GmbH Distractible intervertebral implant
BR112013003543A2 (pt) 2010-08-17 2016-06-28 Redyns Medical Llc método e aparelho para ligar tecidos moles ao osso
US8911348B2 (en) 2010-09-02 2014-12-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Pelvic implants and methods of implanting the same
US9402732B2 (en) 2010-10-11 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable interspinous process spacer implant
WO2012061658A2 (en) 2010-11-03 2012-05-10 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Drug-eluting self-retaining sutures and methods relating thereto
JP6013352B2 (ja) 2010-11-09 2016-10-25 エシコン・エルエルシーEthicon LLC 緊急留置縫合糸及びパッケージ
US8540735B2 (en) 2010-12-16 2013-09-24 Apollo Endosurgery, Inc. Endoscopic suture cinch system
US8556916B2 (en) 2011-02-14 2013-10-15 Smith & Nephew, Inc. Method and device for suture manipulation
JP6125488B2 (ja) 2011-03-23 2017-05-10 エシコン・エルエルシーEthicon LLC 自己保持可変ループ縫合材
US8591545B2 (en) 2011-03-25 2013-11-26 Smith & Nephew, Inc. Flat suture anchor
US9744033B2 (en) 2011-04-01 2017-08-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Elastomeric leaflet for prosthetic heart valves
US9161749B2 (en) 2011-04-14 2015-10-20 Neotract, Inc. Method and apparatus for treating sexual dysfunction
US20130172931A1 (en) 2011-06-06 2013-07-04 Jeffrey M. Gross Methods and devices for soft palate tissue elevation procedures
US9131936B2 (en) 2011-06-10 2015-09-15 Ethicon, Inc. Anchor tip orientation device and method
US10117765B2 (en) 2011-06-14 2018-11-06 W.L. Gore Associates, Inc Apposition fiber for use in endoluminal deployment of expandable implants
CN107252329B (zh) 2011-06-23 2020-12-01 新特斯有限责任公司 缝合线锚钉系统和方法
US9168120B2 (en) 2011-09-09 2015-10-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device and methods of delivering the medical device
US8870947B2 (en) 2011-09-16 2014-10-28 W.L. Gore & Associates, Inc. Medical device fixation anchors
US9554806B2 (en) 2011-09-16 2017-01-31 W. L. Gore & Associates, Inc. Occlusive devices
US9782282B2 (en) 2011-11-14 2017-10-10 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9877858B2 (en) 2011-11-14 2018-01-30 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9113868B2 (en) 2011-12-15 2015-08-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
US9173657B2 (en) 2011-12-15 2015-11-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
US9107654B2 (en) * 2012-01-05 2015-08-18 Cook Medical Technologies Llc Attachment device for tissue approximation and retraction
FR2987256B1 (fr) 2012-02-24 2014-08-08 Ldr Medical Dispositif d'ancrage pour implant intervertebral, implant intervertebral et instrumentation d'implantation
US9375308B2 (en) 2012-03-13 2016-06-28 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US8992547B2 (en) 2012-03-21 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for creating tissue plications
US10292801B2 (en) 2012-03-29 2019-05-21 Neotract, Inc. System for delivering anchors for treating incontinence
US9192369B2 (en) 2012-03-30 2015-11-24 Depuy Mitek, Llc Stacked plate suture anchor
KR101419116B1 (ko) * 2012-06-26 2014-07-16 고려대학교 산학협력단 내시경용 연속 봉합기구를 위한 매듭장치
US10130353B2 (en) 2012-06-29 2018-11-20 Neotract, Inc. Flexible system for delivering an anchor
EP2877127B1 (en) 2012-07-26 2019-08-21 Synthes GmbH Expandable implant
US9480475B2 (en) 2012-08-15 2016-11-01 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate suture anchor
US20140067069A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Interventional Spine, Inc. Artificial disc
US8535322B1 (en) * 2012-11-07 2013-09-17 Roy Y. Powlan Hip nail and inertial insertion tooling
US9717601B2 (en) 2013-02-28 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9522070B2 (en) 2013-03-07 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US9788831B2 (en) 2013-03-12 2017-10-17 Apollo Endosurgery Us, Inc. Endoscopic suture cinch system with replaceable cinch
US10448946B2 (en) 2013-03-12 2019-10-22 Apollo Endosurgery Us, Inc. Endoscopic suture cinch
US9814555B2 (en) 2013-03-12 2017-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for pelvic floor repair and method of delivering the medical device
US11911258B2 (en) 2013-06-26 2024-02-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Space filling devices
US9962251B2 (en) 2013-10-17 2018-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for delivering implants
WO2015120165A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Marino James F Anchor devices and methods of use
US9770240B2 (en) 2014-03-03 2017-09-26 Tenjin LLC Ceramic implant placement systems and superelastic suture retention loops for use therewith
US9907548B2 (en) 2014-03-03 2018-03-06 Tenjin LLC Implant placement systems, devices and methods
US9226817B2 (en) 2014-03-03 2016-01-05 Tenjin LLC Implant placement systems, devices, and methods
US9717587B2 (en) 2014-03-03 2017-08-01 Tenjin LLC Multiple implant constructions and fixation methods associated therewith
US9782250B2 (en) 2014-03-03 2017-10-10 Tenjin LLC Implant placement systems and one-handed methods for tissue fixation using same
US11504224B2 (en) 2014-03-03 2022-11-22 Tenjin LLC Implant placement systems and one-handed methods for tissue fixation using same
US9566060B2 (en) * 2014-03-03 2017-02-14 Tenjin LLC Implant placement systems, devices and methods
CN106456155A (zh) 2014-04-24 2017-02-22 史密夫和内修有限公司 缝线穿引器
US9936943B1 (en) 2014-08-07 2018-04-10 Nicholas MANCINI Suture passing surgical device with atraumatic grasper preventing accidental perforations
US11426290B2 (en) 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
EP3977945A1 (en) 2015-05-14 2022-04-06 W. L. Gore & Associates, Inc. Devices for occlusion of an atrial appendage
US9913727B2 (en) 2015-07-02 2018-03-13 Medos International Sarl Expandable implant
US10058393B2 (en) 2015-10-21 2018-08-28 P Tech, Llc Systems and methods for navigation and visualization
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US12207812B2 (en) * 2016-05-18 2025-01-28 Orthonoble Inc. Disposable instrument nosepieces for repairing soft tissue to bone coupling
US11596522B2 (en) 2016-06-28 2023-03-07 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable and angularly adjustable intervertebral cages with articulating joint
AU2017287886B2 (en) 2016-06-28 2022-07-28 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable, angularly adjustable intervertebral cages
US11051800B2 (en) 2016-08-10 2021-07-06 Apollo Endosurgery Us, Inc. Endoscopic suturing system having external instrument channel
US11141147B2 (en) 2016-08-10 2021-10-12 Apollo Endosurgery Us, Inc. Endoscopic suturing system having external instrument channel
US10682133B2 (en) 2016-10-31 2020-06-16 Smith & Nephew, Inc. Suture passer and grasper instrument and method
US10537436B2 (en) 2016-11-01 2020-01-21 DePuy Synthes Products, Inc. Curved expandable cage
US10625114B2 (en) 2016-11-01 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Elliptical and stationary bicycle apparatus including row functionality
US10966704B2 (en) 2016-11-09 2021-04-06 Biomet Sports Medicine, Llc Methods and systems for stitching soft tissue to bone
US10888433B2 (en) 2016-12-14 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserter and related methods
US10398563B2 (en) 2017-05-08 2019-09-03 Medos International Sarl Expandable cage
US11344424B2 (en) 2017-06-14 2022-05-31 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant and related methods
US10940016B2 (en) 2017-07-05 2021-03-09 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
US11173023B2 (en) 2017-10-16 2021-11-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical devices and anchors therefor
ES2953556T3 (es) 2017-12-23 2023-11-14 Teleflex Life Sciences Ltd Aparato de acoplamiento de tejido expandible
FR3076873A1 (fr) * 2018-01-18 2019-07-19 Daniel Drecq Cheville expansible pour insertion dans le sol
US11446156B2 (en) 2018-10-25 2022-09-20 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods
US11426286B2 (en) 2020-03-06 2022-08-30 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable intervertebral implant
AU2021320088B2 (en) 2020-08-03 2022-06-23 Teleflex Life Sciences Llc Handle and cartridge system for medical interventions
US11850160B2 (en) 2021-03-26 2023-12-26 Medos International Sarl Expandable lordotic intervertebral fusion cage
US11752009B2 (en) 2021-04-06 2023-09-12 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
US12090064B2 (en) 2022-03-01 2024-09-17 Medos International Sarl Stabilization members for expandable intervertebral implants, and related systems and methods

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060083A (en) * 1976-04-01 1977-11-29 Hanson Raymond L Pill gun
US4741330A (en) * 1983-05-19 1988-05-03 Hayhurst John O Method and apparatus for anchoring and manipulating cartilage
US4721103A (en) * 1985-01-31 1988-01-26 Yosef Freedland Orthopedic device
US4669473A (en) * 1985-09-06 1987-06-02 Acufex Microsurgical, Inc. Surgical fastener
US4898156A (en) * 1987-05-18 1990-02-06 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor
US4968315A (en) * 1987-12-15 1990-11-06 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor and suture anchor installation tool
US4946468A (en) * 1989-06-06 1990-08-07 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor and suture anchor installation tool
US5041129A (en) * 1990-07-02 1991-08-20 Acufex Microsurgical, Inc. Slotted suture anchor and method of anchoring a suture
US5207679A (en) * 1991-09-26 1993-05-04 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor and installation tool
US5174087A (en) * 1992-02-19 1992-12-29 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor assembly packaging system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0558993A3 (ja) 1994-01-19
EP0558993B1 (en) 1998-04-29
DE69318208D1 (de) 1998-06-04
CA2089624A1 (en) 1993-08-19
CA2089624C (en) 2004-09-28
EP0558993A2 (en) 1993-09-08
US5217486A (en) 1993-06-08
ATE165646T1 (de) 1998-05-15
DE69318208T2 (de) 1999-01-14
JPH05337134A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3642794B2 (ja) 縫合材アンカー及び取り付け具
US5522845A (en) Bone anchor and bone anchor installation
US5207679A (en) Suture anchor and installation tool
JP3691066B2 (ja) 骨アンカーの取り付け器具
EP0630613B1 (en) Orthopedic fastener applicator
JP3851361B2 (ja) 骨に目的物を取り付けるアンカー
US5662658A (en) Bone anchor inserter, method for loading same, method for holding and delivering a bone anchor, and method for inserting a bone anchor in a bone
EP0344286B1 (en) Suture anchor installation tool
US5843087A (en) Suture anchor installation tool
US5814072A (en) Method and apparatus for use in anchoring a suture
US6312448B1 (en) Apparatus and method for use in positioning an anchor
WO1997030639A9 (en) Suture collet
US10058359B2 (en) Anchor assembly tools, kits, and methods
WO2018051356A1 (en) Multiple head drill
US7211098B2 (en) Dilator for bone tunnels
US20220054168A1 (en) Driver for arthroscopic implant
CA2524127C (en) Orthopedic fastener applicator

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term