JP3612712B2 - 基板実装ライン用プログラム提供方法 - Google Patents
基板実装ライン用プログラム提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3612712B2 JP3612712B2 JP2003312739A JP2003312739A JP3612712B2 JP 3612712 B2 JP3612712 B2 JP 3612712B2 JP 2003312739 A JP2003312739 A JP 2003312739A JP 2003312739 A JP2003312739 A JP 2003312739A JP 3612712 B2 JP3612712 B2 JP 3612712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board mounting
- mounting line
- program
- information
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 115
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 208
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 119
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 106
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 84
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 67
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 60
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 59
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 40
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 24
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 21
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 216
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 76
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 52
- 230000006870 function Effects 0.000 description 43
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 37
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 1
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012946 outsourcing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004260 weight control Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/0882—Control systems for mounting machines or assembly lines, e.g. centralized control, remote links, programming of apparatus and processes as such
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/445—Program loading or initiating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
(1)デバイスドライバの自動追加機能
(2)実装不良要因判定プログラムおよびデバイスドライバの自動更新
1a ソルダーペースト印刷装置通信サーバ
1b ソルダーペースト印刷装置メカコントローラ
2 ソルダーペースト印刷検査装置
2a ソルダーペースト印刷検査装置通信サーバ
2b ソルダーペースト印刷検査装置メカコントローラ
2c はんだ塗布状態計測部
2d 検査判定部
2e CCDカメラ
3 はんだ塗布高さ計測装置
4 マウンタ
4a マウンタ通信サーバ
4b マウンタメカコントローラ
5 装着部品検査装置
5a 装着部品検査装置通信サーバ
5b 装着部品検査装置メカコントローラ
5c 部品有無・ずれ量計測部
5d 検査判定部
5e CCDカメラ
6 部品ずれ計測装置
7 リフロー炉
7a リフロー炉通信サーバ
7b リフロー炉メカコントローラ
8 リフローはんだ検査装置
8a リフローはんだ検査装置通信サーバ
8b リフローはんだ検査装置メカコントローラ
8c はんだ付け特徴量計測部
8d 検査判定部
8e CCDカメラ
9 炉内温度計測装置
10 基板実装ライン統括コンピュータ
10a ソルダーペースト印刷装置デバイスドライバ
10b ソルダーペースト印刷検査装置デバイスドライバ
10c はんだ塗布高さデバイスドライバ
10d マウンタデバイスドライバ
10e 装置部品検査装置デバイスドライバ
10f 部品ずれ計測装置デバイスドライバ
10g リフロー炉デバイスドライバ
10h 炉内温度計測装置デバイスドライバ
10i リフローはんだ検査装置デバイスドライバ
10j プログラムラウンチャ
10k 計測データストレージ
10m 実装不良要因判定部
10n 装置構成検出部
10p 構成管理部
10q サービスコンフィグレーション
10r リモートクライアント
11 中継コンピュータ
12 リムーバブルメディア
20 アプリケーションサーバ
20a リモートサーバ
20b プログラムプール
20c 顧客データベース
21 ルータ
22 インターネット
1001 データファイル入出力
1002 サービスマネージャ
1003 デバイスマネージャ
1004 デバイスデータロガー
1005 標準プロトコルによる通信ドライバ
1101 通信クライアント
1102 データファイル入出力
2001 通信サーバ
2002 契約管理
2003 デバイスドライバ検索
2004 サービスプログラム検索
CL0 クライアントコア
CL1 通信クライアント(リモートクライアント)
WB Webブラウザ
CD0 標準通信ドライバ
CD1 拡張通信ドライバ
DD0 デバイスドライバ(標準)
DD1 デバイスドライバ(拡張)
CI 契約情報
SH サービス利用履歴
Claims (14)
- 基板実装ラインを構成する各デバイスとネットワークで結ばれた基板実装ライン統括コンピュータと、基板実装ライン統括コンピュータに提供されるべきアプリケーションプログラムが格納されたアプリケーションサーバとがインターネットを介して結ばれたシステムにおける基板実装ライン用プログラム提供方法であって、
アプリケーションサーバには、あらかじめ顧客との契約に基づいて作成されたサービス契約情報と同契約情報に規定されているアプリケーションプログラムとが予め格納されており、さらに
基板実装ライン統括コンピュータは、
あらかじめ顧客との契約に基づいて作成されたサービス契約情報と同契約情報に規定されているアプリケーションプログラムとを、アプリケーションサーバからダウンロードするステップと、
同契約情報に基づいてアプリケーションプログラムが適用される基板実装ライン並びにそのラインのデバイス構成を定義すると共に、定義されたデバイス構成をアプリケーションサーバにアップロードするステップと、
アプリケーションサーバにおける検索処理の終了を待って、検索されたデバイスドライバをアプリケーションサーバからダウンロードして、各デバイスに設定するステップと、を実行すると共に、
アプリケーションサーバは、
基板実装ライン統括コンピュータからアップロードされたデバイス構成に基づいて、あらかじめ用意されたデバイスドライバ群の中から必要なデバイスドライバを検索するステップを実行する、
ことを特徴とする基板実装ライン用プログラム提供方法。 - アプリケーションプログラムが、段取り管理、経時変動管理、不良要因推定のいずれかの用途、又はこれらを組み合わせた用途に使用可能なプログラムである、ことを特徴とする請求項1に記載の基板実装ライン用プログラム提供方法。
- サービス契約情報が、各基板実装ラインを基本単位として作成され、かつ適用基板実装ライン統括コンピュータ識別情報、基板実装ライン識別情報、そのラインで使用されるアプリケーションプログラム識別情報、登録可能デバイス数、変更可能デバイス数の各情報を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の基板実装ライン用プログラム提供方法。
- サービス契約情報に含まれているクライアント識別情報を有する基板実装ライン統括コンピュータが、サービス契約情報のライン識別情報とプログラム識別情報と登録可能デバイス数とから、そのアプリケーションプログラムが適用される基板実装ライン及びその基板実装ラインの構成デバイスを定義すると共に、アプリケーションプログラムと適用対象デバイスとの間の入出力対応関係を設定する、ことを特徴とする請求項3に記載の基板実装ライン用プログラム提供方法。
- 基板実装ラインへの所定のアプリケーションプログラム導入後、当該基板実装ラインにおいてデバイス構成の変更が生じた場合には、基板実装ライン統括コンピュータは、デバイス構成の変更範囲が当初のサービス契約情報に含まれる変更可能デバイス数の範囲内であるときには、契約条件を変更せずに、当該ラインで使用されるデバイス構成を変更すると共に、変更されたデバイス構成に対応するデバイスドライバを設定し、さらにアプリケーションプログラムと変更後の適用デバイスとの間のデータ入出力対応関係の再設定を行う、ことを特徴とする請求項4に記載の基板実装ライン用プログラム提供方法。
- 変更されたデバイス構成に対応するデバイスドライバを設定できないときには、基板実装ライン統括コンピュータはアプリケーションサーバに対して当該変更後のデバイス構成をアップロードし、アプリケーションサーバはアップロードされたデバイス構成に基づいて必要なデバイスドライバを検索し、基板実装ライン統括コンピュータはアプリケーションサーバから検索されたデバイスドライバをダウンロードし、各デバイスに再設定する、ことを特徴とする請求項5に記載の基板実装ライン用プログラム提供方法。
- サービス契約情報が、さらに、アプリケーションプログラム利用可能期間を含み、基板実装ライン統括コンピュータにおいてアプリケーションが実行されようとした際に、利用可能期間外であれば当該アプリケーションを実行禁止状態とすることを特徴とする請求項3に記載の基板実装ライン用プログラム提供方法。
- 基板実装ライン統括コンピュータは、当該アプリケーションプログラムの利用実績データとして、アプリケーションプログラムの総実行時間、総待機時間、特定アルゴリズムの動作回数、動作結果の表示回数、基板処理枚数、特定基板の抽出枚数の1又は2以上をこれらの項目別にあらかじめデータ収集、記憶させておき、アプリケーションサーバはこれらの利用実績データを単独で、或いは組み合わせて課金対象として所定の課金条件に従って多様な重量課金を行う、ことを特徴とする請求項7に記載の基板実装ライン用プログラム提供方法。
- サービス契約情報が、アプリケーションプログラムの利用実績データの送信、及びサービス契約情報の更新、を行うべきサイクル期間を含み、基板実装ライン統括コンピュータにおいてこの期間以上の間、アプリケーションプログラムの利用実績データの送信又はサービス契約情報の更新が行われなければ、当該アプリケーションプログラムを実行禁止状態とすることを特徴とする請求項3に記載の基板実装ライン用プログラム提供方法。
- 基板実装ライン統括コンピュータが通信クライアントを介してアプリケーションサーバとインターネット通信を行う、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の基板実装ライン用プログラム提供方法。
- 基板実装ラインを構成する各デバイスとLANで結ばれた基板実装ライン統括コンピュータと、基板実装ライン統括コンピュータに提供されるべきアプリケーションプログラムが格納されたアプリケーションサーバとがインターネットを介して結ばれたシステムであって、
基板実装ライン統括コンピュータには、
あらかじめ顧客との契約に基づいて作成されたサービス契約情報と同契約情報に規定されているアプリケーションプログラムとを、アプリケーションサーバからダウンロードする手段と、
同契約情報に基づいてアプリケーションプログラムが適用される基板実装ライン並びにそのラインのデバイス構成を定義すると共に、定義されたデバイス構成をアプリケーションサーバにアップロードする手段と、
検索されたデバイスドライバをアプリケーションサーバからダウンロードして、各デバイスに設定する手段とが設けられ、
アプリケーションサーバには、
基板実装ライン統括コンピュータからアップロードされたデバイス構成に基づいて、あらかじめ用意されたデバイスドライバ群の中から必要なデバイスドライバを検索する手段とが設けられている、
ことを特徴とする基板実装ライン用プログラム提供システム。 - 基板実装ラインを構成する各デバイスとLANで結ばれた基板実装ライン統括コンピュータと、基板実装ライン統括コンピュータとリムーバブルメディアを介して情報伝達が可能な通信クライアントコンピュータと、基板実装ライン統括コンピュータに提供されるべきアプリケーションプログラムが格納されたアプリケーションサーバと、を有すると共に、アプリケーションサーバと通信クライアントコンピュータとがインターネットで結ばれたシステムであって、
基板実装ライン統括コンピュータには、
あらかじめ顧客との契約に基づいて作成されたサービス契約情報と同契約情報に規定されているアプリケーションプログラムとを、通信クライアント並びにリムーバブルメディアを介して、アプリケーションサーバからダウンロードする手段と、
同契約情報に基づいてアプリケーションプログラムが適用される基板実装ライン並びにそのラインのデバイス構成を定義すると共に、定義されたデバイス構成を、通信クライアント並びにリムーバブルメディアを介して、アプリケーションサーバにアップロードする手段と、
検索されたデバイスドライバをアプリケーションサーバから、通信クライアント並びにリムーバブルメディアを介して、ダウンロードして、各デバイスに設定する手段とが設けられ、
アプリケーションサーバには、
基板実装ライン統括コンピュータから、通信クライアント並びにリムーバブルメディアを介して、アップロードされたデバイス構成に基づいて、あらかじめ用意されたデバイスドライバ群の中から必要なデバイスドライバを検索する手段とが設けられている、
ことを特徴とする基板実装ライン用プログラム提供システム。 - 基板実装ラインを構成する各デバイスと、基板実装ライン統轄コンピュータとがネットワークを介してデータの送受を行い、前記基板実装ラインの不良要因を検出するようになされており、かつ
前記各デバイスは、実装処理を行うデバイスと、前記実装処理を行った結果の良否判定を行う検査デバイスと、不良要因判定用の情報を計測する計測デバイスとを含み、
前記計測デバイスは、前記実装生産ラインに対して着脱自在に取り付けられ、
前記基板実装ライン統轄コンピュータに組み込まれた実装不良要因判定手段は、少なくとも前記計測デバイスから取得した情報に基づいて不良要因を特定する機能を備えた、
ことを特徴とする請求項11又は12に記載の基板実装ライン用プログラム提供システム。 - 前記基板実装ライン統轄コンピュータは、
前記基板実装ラインを構成する各デバイスから不良発生などの通知を受けた際に、前記実装不良要因判定手段を起動させる機能を備えたことを特徴とする請求項13に記載の基板実装ライン用プログラム提供システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003312739A JP3612712B2 (ja) | 2002-10-02 | 2003-09-04 | 基板実装ライン用プログラム提供方法 |
EP03021816.8A EP1422987B1 (en) | 2002-10-02 | 2003-09-26 | Method of providing board packaging line program |
CNB031603009A CN1268184C (zh) | 2002-10-02 | 2003-09-30 | 基板安装生产线用程序提供方法 |
US10/674,788 US6944521B2 (en) | 2002-10-02 | 2003-10-01 | Method of providing board packaging line program |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002290379 | 2002-10-02 | ||
JP2003012859 | 2003-01-21 | ||
JP2003312739A JP3612712B2 (ja) | 2002-10-02 | 2003-09-04 | 基板実装ライン用プログラム提供方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004246859A JP2004246859A (ja) | 2004-09-02 |
JP3612712B2 true JP3612712B2 (ja) | 2005-01-19 |
Family
ID=32233981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003312739A Expired - Fee Related JP3612712B2 (ja) | 2002-10-02 | 2003-09-04 | 基板実装ライン用プログラム提供方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6944521B2 (ja) |
EP (1) | EP1422987B1 (ja) |
JP (1) | JP3612712B2 (ja) |
CN (1) | CN1268184C (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4493421B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-06-30 | 株式会社リコー | プリント回路基板検査装置とプリント回路基板組み立て検査ラインシステムおよびプログラム |
JP4617998B2 (ja) * | 2005-05-18 | 2011-01-26 | オムロン株式会社 | 不良要因分析システム |
JP4661371B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2011-03-30 | オムロン株式会社 | 基板検査システム |
JP4816194B2 (ja) | 2006-03-29 | 2011-11-16 | パナソニック株式会社 | 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法 |
JP5215574B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2013-06-19 | カヤバ工業株式会社 | 生産ライン管理システム |
JP4995691B2 (ja) * | 2007-10-30 | 2012-08-08 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 部品実装ラインの管理方法、部品実装ラインの管理装置及び部品実装装置の管理装置 |
CN101965245A (zh) * | 2008-03-12 | 2011-02-02 | 本田技研工业株式会社 | 作业系统以及自动化作业方法 |
US8190279B2 (en) * | 2009-11-12 | 2012-05-29 | Systech International | Production line management system |
US8874745B2 (en) * | 2010-03-26 | 2014-10-28 | Fujitsu Limited | Method and system for providing services |
JP5529670B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2014-06-25 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 電子部品実装ラインの管理システム |
JP5400107B2 (ja) * | 2011-08-16 | 2014-01-29 | Ckd株式会社 | 基板検査装置 |
KR101614061B1 (ko) * | 2012-03-29 | 2016-04-20 | 주식회사 고영테크놀러지 | 조인트 검사 장치 |
JP5909650B2 (ja) * | 2012-10-23 | 2016-04-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子部品実装システム |
WO2015019500A1 (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-12 | 富士機械製造株式会社 | 複数の生産ラインを有する電子部品装着システムの管理方法及び管理装置 |
US20150073581A1 (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-12 | Advanced Consulting Services Corp. | System for reducing energy consumption and fraction defective when producing pcb based on ubiquitous sensor network |
JP2015130414A (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | 東レエンジニアリング株式会社 | 自動ボンディング装置 |
JP6670585B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2020-03-25 | Juki株式会社 | 管理装置 |
DE102017103830A1 (de) * | 2016-02-29 | 2017-08-31 | Fanuc Corporation | Maschinensystem, maschinensteuercomputer, basissoftwareanwendung, computerlesbares speichermedium, und maschinensteuerungsverfahren für die interkommunikation mit maschinen |
JP6227106B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-11-08 | ファナック株式会社 | 複数の機械と相互通信を行う機械システム、機械制御用コンピュータ、ベースソフトウェア、コンピュータ読取可能な記録媒体、及び機械制御方法 |
JP6492292B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2019-04-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 部品実装ラインにおけるプログラムのバージョンアップ方法 |
JP6140351B1 (ja) * | 2016-10-31 | 2017-05-31 | ファナック株式会社 | 複数の機械と相互通信を行う機械システム |
US11079994B2 (en) * | 2016-11-29 | 2021-08-03 | Fuji Corporation | Mounting apparatus |
US11494278B2 (en) * | 2016-12-08 | 2022-11-08 | Fuji Corporation | Service system and server |
CN110268346B (zh) * | 2017-02-14 | 2022-09-20 | 株式会社富士 | 基板生产机及基板生产线 |
CN110583105B (zh) * | 2017-05-11 | 2021-02-26 | 株式会社富士 | 安装机管理系统及安装机 |
JP6767308B2 (ja) * | 2017-05-23 | 2020-10-14 | ファナック株式会社 | 機械と相互通信可能に接続される機械制御用コンピュータ、機械システム、ベースソフトウェア、コンピュータ読取可能な記録媒体、データ構造、及び機械制御方法 |
JP6857241B2 (ja) * | 2017-06-20 | 2021-04-14 | 株式会社Fuji | 電子部品搭載機 |
JP6662926B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2020-03-11 | ファナック株式会社 | ロボットおよびロボットに関する保守時期の報知方法 |
US11930599B2 (en) * | 2018-03-22 | 2024-03-12 | Fuji Corporation | Constitutive device quality determination server, inspection system, inspection system terminal device, and inspection device |
JP7142463B2 (ja) * | 2018-05-15 | 2022-09-27 | Juki株式会社 | 生産システム、実装装置、生産方法 |
CN109905478A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-06-18 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 一种指令维护系统数据同步方法、装置、受控终端及存储介质 |
JP2020154815A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP7323316B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-08-08 | Juki株式会社 | 生産システム、及び生産方法 |
DE112020003432T5 (de) * | 2019-07-18 | 2022-03-31 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Bauteilmontagevorrichtung |
CN110766116A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-02-07 | 东莞市业尚电子科技有限公司 | 一种流水线生产测试系统以及解决防呆的方法 |
JP7441709B2 (ja) * | 2020-04-03 | 2024-03-01 | Juki株式会社 | 生産効率化システム、生産効率化サーバ及び生産効率化プログラム |
US11593731B2 (en) * | 2020-05-28 | 2023-02-28 | The Boeing Company | Analyzing and managing production and supply chain |
US20220066427A1 (en) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | Hitachi, Ltd. | System and method for distributing edge program in manufacturing field |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11213010A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-06 | Planet Computer:Kk | デジタルコンテンツの配信システム |
JPH11298200A (ja) | 1998-04-10 | 1999-10-29 | Nagoya Denki Kogyo Kk | プリント基板の部品実装プロセスにおける自動品質管理方法およびその装置 |
JP2000259729A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Komatsu Ltd | 作業機械の管理システム |
US6725281B1 (en) * | 1999-06-11 | 2004-04-20 | Microsoft Corporation | Synchronization of controlled device state using state table and eventing in data-driven remote device control model |
JP2001024399A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Tenryu Technics Co Ltd | 表面実装部品装着機の遠隔操作メンテナンスシステム |
DE29919676U1 (de) * | 1999-11-09 | 2000-02-03 | Asys Automatisierungssysteme GmbH, 89160 Dornstadt | Überwachungssystem für die Fertigung von Leiterplatten |
US6631416B2 (en) * | 2000-04-12 | 2003-10-07 | Openreach Inc. | Methods and systems for enabling a tunnel between two computers on a network |
US6607314B1 (en) * | 2000-10-03 | 2003-08-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus for and method of updating a software routine |
JP2002236513A (ja) | 2001-02-13 | 2002-08-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加工システム |
US7191438B2 (en) * | 2001-02-23 | 2007-03-13 | Lenovo (Singapore) Pte, Ltd. | Computer functional architecture and a locked down environment in a client-server architecture |
JP2002280278A (ja) | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Toshiba Corp | 半導体製造装置の制御方法及びその制御システム |
JP2002278612A (ja) | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Pfu Ltd | 装置生産システム |
US7765280B2 (en) * | 2002-11-06 | 2010-07-27 | Scientific-Atlanta, Llc | Downloadable remotely stored device drivers for communication with set-top box peripherals |
-
2003
- 2003-09-04 JP JP2003312739A patent/JP3612712B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-26 EP EP03021816.8A patent/EP1422987B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-30 CN CNB031603009A patent/CN1268184C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-01 US US10/674,788 patent/US6944521B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1422987A3 (en) | 2005-10-26 |
US6944521B2 (en) | 2005-09-13 |
EP1422987B1 (en) | 2017-04-05 |
EP1422987A2 (en) | 2004-05-26 |
JP2004246859A (ja) | 2004-09-02 |
US20050102052A1 (en) | 2005-05-12 |
CN1268184C (zh) | 2006-08-02 |
CN1498065A (zh) | 2004-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3612712B2 (ja) | 基板実装ライン用プログラム提供方法 | |
KR100615974B1 (ko) | 기판 처리장치의 장치정보를 관리하는 기판 처리시스템 | |
US7142939B2 (en) | Component mounter, service supplier, and service supplying method | |
US7698107B2 (en) | Managing apparatus for substrate processing system | |
US8040818B2 (en) | Method for exchange of upkeep-relevant information with a computer-supported, upkeep system | |
JP5909650B2 (ja) | 電子部品実装システム | |
JP5060888B2 (ja) | 装置の遠隔診断システム及び方法 | |
KR19980079878A (ko) | 노광장치, 노광시스템 및 디바이스제조방법 | |
JP6633631B2 (ja) | 製造システム及び製造システムの制御方法 | |
CN108352036B (zh) | 单元固有信息管理系统 | |
JP2002359500A (ja) | サービス受給装置、サービス供給装置、サービス供給方法、サービス受給プログラム、サービス供給プログラムおよび部品実装機 | |
JP7630099B2 (ja) | 設備移行支援装置および設備移行支援方法 | |
CN109561652B (zh) | 一种smt贴片作业系统信息共享方法及其系统 | |
CN109548316B (zh) | 一种smt贴片方法及系统 | |
CN109510720B (zh) | 基于工业互联网平台的光纤测试数据采集方法 | |
JP7507416B2 (ja) | 作業ライン管理装置および作業ライン管理方法ならびに電子回路基板製造システム | |
EP3937111A1 (en) | Facility introduction assisting system | |
CN110268346B (zh) | 基板生产机及基板生产线 | |
WO2020121361A1 (ja) | 部品実装システム | |
JP6796180B2 (ja) | ライン管理装置 | |
EP4300037B1 (en) | Method and system for providing individual information about a coordinate measuring device | |
JP2004295673A (ja) | 部品納入指示システム | |
JP2004310264A (ja) | 生産作業機用制御プログラム管理装置および生産作業機用制御プログラム管理プログラム | |
JP2004246407A (ja) | 設備管理サービス装置 | |
CN118748866A (zh) | 电路板组件的安装方法、装置、存储介质和电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3612712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |