[go: up one dir, main page]

JP3599655B2 - 繊維を含む油中水型エマルションの形態の組成物、及びその化粧用の使用 - Google Patents

繊維を含む油中水型エマルションの形態の組成物、及びその化粧用の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3599655B2
JP3599655B2 JP2000292726A JP2000292726A JP3599655B2 JP 3599655 B2 JP3599655 B2 JP 3599655B2 JP 2000292726 A JP2000292726 A JP 2000292726A JP 2000292726 A JP2000292726 A JP 2000292726A JP 3599655 B2 JP3599655 B2 JP 3599655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
composition
composition according
fiber
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000292726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001131421A (ja
Inventor
イザベル・アフリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001131421A publication Critical patent/JP2001131421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3599655B2 publication Critical patent/JP3599655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/897Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing halogen, e.g. fluorosilicones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/027Fibers; Fibrils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、繊維、シリコーン界面活性剤、及びクレーを含む油中水型(W/O)エマルションの形態の組成物、並びに特に身体若しくは顔の皮膚、髪、睫毛及び/または唇をケア、トリートメント及び/またはメイクアップするための、上記組成物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
文献JP 07−196 440は、柔らかい感触と良好な化粧用の挙動を与える短いポリアミド繊維を含む化粧品組成物を開示する。しかしながら、この文献、例えば実施例4及び5に記載されたW/Oエマルションは、化粧品製品では不十分である制限された経時的安定性しか有さない。さらに、実施例4のエマルションは、油性の感触を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
かくして、安定である一方で、良好な化粧品特性を有し、従来技術のものの欠点を有さない、繊維を含むW/Oエマルションに対する必要性が未だに存在する。
【0004】
本出願人は、シリコーン界面活性剤とベントンの組み合わせが、安定で且つ化粧品的な快適さ、即ち柔軟で非油性である、繊維を含む油中水型エマルションを調製することが可能であることを、予期せずに発見した。さらに、文献JP 07-196 440に記載されたものより大量の繊維が、本発明に従った組成物内に取り込めることができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の主題は、繊維、少なくとも一つのシリコーン界面活性剤、及び少なくとも一つのベントンを含むことを特徴とする、生理学的に許容可能な媒体中に、油相中に分散した水相を含むエマルション形態の組成物である。
【0006】
【発明の実施の形態】
用語、「生理学的に許容可能な媒体」は、皮膚、唇、爪、頭皮及び/または髪に適合的である媒体を意味する。
【0007】
本発明に従って得られる組成物は、室温より高い温度(例えば45℃)でさえ、経時的に良好な安定性を有する。この組成物は、クリーム(固体製品とは対照的に柔軟な製品)の外観を有し、適用した際に快適さを感じる柔らかい質感を有する。
【0008】
本発明の組成物で使用できる繊維は、合成または天然起源、及び無機または有機起源の繊維であり得る。それらは短いまたは長く、個別的または組織的、例えば束状であってもよい。それらは考慮される特異的な応用に依存して、特に環状または多角形(四角形、六角形または八角形)の断面という、何れかの形状を有することができる。特にそれらは、傷害を防止するために、平坦及び/または丸い末端を有する。
【0009】
特に繊維は、1nmから20mm、好ましくは10nmから5mm、さらに好ましくは0.1mmから1.5mmの範囲の長さを有する。その断面は、2nmから100μmの範囲、好ましくは20nmから20μmの範囲、さらに好ましくは5μmから50μmの範囲の直径の円内に存することができる。繊維の重量は、デニール(denier)またはデシテクス(decitex)でしばしば与えられる。
【0010】
繊維は、織物産業で使用されているもの、特にシルク、コットン、ウールまたは亜麻繊維、特に木材、植物または海藻から抽出したセルロース繊維、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、レーヨンまたはビスコース繊維、アセテート繊維、特にレーヨンアセテート、セルロースアセテートまたはシルクアセテート繊維、ポリ−p−フェニレンテレフタミド繊維、特にKevla(登録商標)繊維、アクリル繊維、特にメタクリル酸ポリメチルまたはメタクリル酸ポリ−2−ヒドロキシエチル繊維、ポリオレフィン繊維、特にポリエチレンまたはポリプロピレン繊維、ガラス、シリカまたはアラミド繊維、カーボン繊維、特にグラファイト形態のもの、テフロン(登録商標)、不溶性コラーゲン、ポリエステル、ポリビニルクロリドまたはポリビニリデンクロリド、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、キトサン、ポリウレタンまたはポリエチレンフタレート繊維、上述のもののようなポリマーの混合物から形成される繊維、例えばポリアミド/ポリエステル繊維、並びにこれらの繊維の混合物であり得る。
【0011】
グリコール酸とカプロラクトンとから調製される分解性合成繊維のような外科用繊維(Johnson & Johnson社製の”Monocryl”)、乳酸とグリコール酸とのコポリマーのような分解性合成繊維(Johnson & Johnson社製の”Vicryl”)、テレフタル酸ポリエステル繊維(Johnson & Johnson社製の”Ethibond”)、及びステンレススチール糸(Johnson & Johnson社製の”Steel”)もまた使用可能である。
【0012】
さらに繊維は、表面処理されていてもされていなくてもよく、被覆されていてもされていなくてもよい。本発明で使用できる被覆された繊維として、抗静電効果のために硫化銅で皮膜されたポリアミド繊維(例えばRhodia社製のR−STAT繊維)または繊維の特定の組織化(特異的表面処理)若しくは着色/ホログラム効果を誘導する表面処理を許容する別のポリマー(例えばSildorex社製の”Lurex”繊維)が挙げられる。
【0013】
本発明に従った組成物で使用できる繊維は、好ましくはポリアミドまたはポリ−p−フェニレンテレフタミド繊維である。その長さは、0.1から5mm、好ましくは0.25から1.6mmの範囲であり、その平均径は、5から50μmの範囲である。特に、6μmの平均径、約0.9dtexの重量、及び0.3mmから1.5mmの範囲の長さを有する、Etablissements P. Bonte社からPolyamide 0.9 Dtex 0.3mmの名称で販売されているポリアミド繊維が使用できる。12μmの平均径、及び約1.5mmの長さを有するポリ−p−フェニレンテレフタミド繊維もまた使用でき、それは例えばDu Pont Fibres社によりKevlar Flocの名称で販売されているものである。
【0014】
繊維は、組成物の全重量に対して0.1から20重量%、好ましくは0.5から12重量%の量で、本発明に従った組成物中に存在できる。
【0015】
本発明に従った組成物の一部を形成できるシリコーン界面活性剤として、ジメチコーンコポリオール及びアルキルジメチコーンコポリオールが挙げられる。例示できるジメチコーンコポリオールは例えば、Dow Corning社によりDC3225CまたはDC2−5225Cの名称で販売されているジメチコーンコポリオール、シクロメチコーン及び水(10/88/2)の混合物、及びGoldschmidt社によりAbil EM−97の名称で販売されているジメチコーンコポリオール及びシクロペンタシロキサン(85/15)の混合物である。例示できるアルキルジメチコーンコポリオールは特に、例えばGoldschmidt社によりAbil EM−90の名称で販売されている製品であるセチルジメチコーンコポリオール;ラウリルジメチコーンコポリオール、及び例えばDow Corning社によりQ2−5200の名称で販売されている、約91%のラウリルジメチコーンコポリオールと、約9%のイソステアリルアルコールの混合物のような、10から22の炭素原子を含むアルキル基を有するもの、並びにこれらのシリコーン界面活性剤の混合物である。
【0016】
本発明の組成物中のシリコーン界面活性剤の量は好ましくは、組成物の全重量に対して、0.1から5重量%の活性材料、より好ましくは0.5から2重量%の活性材料の範囲である。
【0019】
本発明の一つの特定の好ましい実施態様に従って、使用されるベントンは、例えば Rheox 社により Bentone Gel VS-5 の名称で販売されている、”シクロメチコーン、 Quaternium-18 ヘクトライト、 SD アルコール40”(10/85/5)の混合物のようなものから選択される。
【0020】
本発明の組成物中のベントンの量は一般的に、組成物の全重量に対して0.1から10重量%、好ましくは0.2から5重量%、より好ましくは0.3から1重量%の範囲である。
【0021】
本発明に従った組成物の油相は、例えば植物起源の油(ホホバ、アボガド、ゴマ、ヒマワリ、コーン、ダイズ、ベニバナ、またはグレープシード油)、鉱物油(ワセリンまたは任意に水素化したイソパラフィン)、合成油(ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セテアリル、ポリイソブチレン、パルミチン酸エチルヘキシル、または安息香酸アルキル)、揮発性若しくは非揮発性シリコーン油、及びフルオロ若しくはフルオロシリコーン油、並びにこれらの油の混合物といった、当業者に周知のものである何れかの種類の油および脂肪物質を含むことができる。
【0022】
好ましくは、本発明の組成物の油相は、例えば組成物の全重量に対して5から50重量%、好ましくは9から30重量%の範囲の量で存在し得る少なくとも一つのシリコーン油を含む。例示され得るシリコーン油は、例えばペンタシクロメチコーン、テトラシクロメチコーン、若しくはヘキサシクロメチコーンといった、シクロジメチルシロキサンまたはシクロメチコーンのような揮発性シリコーン油;ポリジメチルシロキサン(PDMS)のような非揮発性シリコーン油である。本発明の組成物は好ましくは、少なくとも一つの揮発性シリコーン油を含む。
【0023】
油相はまた、例えばステアリルアルコール、セチルアルコール、若しくはセテアリルアルコールといった脂肪アルコール、脂肪酸、例えばDow Corning社によりDC 1503の名称で販売されているα ω−ヒドロキシル基/PDMS 5cst(12/88)を含むPDMS混合物といったシリコーンゴムのようなゴム、並びにベントンのような親油性ゲル化剤等の、他の脂肪構成成分を含むことができる。
【0024】
油相は一般的に、組成物の全重量に対して10から50重量%、好ましくは12から40重量%の範囲の量で、本発明の組成物中に存在し、この量は、シリコーン界面活性剤の量を含む。
【0025】
本発明の組成物の水相は、組成物の全重量に対して30から85重量%、好ましくは40から75重量%の範囲であり得、水の他に、エタノールのような1から4の炭素原子を含む第一級アルコール、またはブチレングリコールのようなポリオールといった溶媒を含むことができる。溶媒は、組成物の全重量に対して0.1から30重量%の範囲の量で存在する。
【0026】
本発明の組成物はまた、例えばShin−Etsu社製のKSG 6、Dow Corning社製のTrefil E−505C若しくはTrefil E−506C、Grant Industries社製のGransil (SR−CYC, SR DMF10, SR−DC556)の名称で販売されている製品、またはShin−Etsu社製のKSG 15, KSG 17, KSG 16及びKSG 18、Grant Industries社製のGransil SR DC556ゲル、General Electric社製の1229−02−167及び1229−02−168といった、予備構造化ゲルの形態で販売されているゲルのような、エラストマー性ポリオルガノシロキサンといった親油性ゲル化剤を含むことができる。これらの商業的な製品の混合物もまた使用できる。
【0027】
本発明に従った組成物は、クリームの形態で存在し、特に化粧品組成物または皮膚科学的組成物を構成できる。この場合、それは特に、皮膚及び/または粘膜をケア、クレンジング、メイクアップ及び/または日光保護するための、頭皮、髪、爪、及び/または粘膜を含む皮膚の特に化粧用トリートメントといった、数多くのトリートメントにおける応用が見出される。
【0028】
かくして、本発明の主題は、皮膚、唇及び/若しくは髪をトリートメント、保護、ケア、メイクアップ除去、及び/若しくはクレンジングするための、並びに/または皮膚及び/若しくは唇をメイクアップするための、上述の組成物の化粧用の使用である。
【0029】
本発明の別の主題は、上述の組成物を皮膚、髪、及び/または唇に適用することを特徴とする、頭皮、髪、及び/または唇を含む皮膚のための化粧用トリートメント方法である。
【0030】
周知の態様において、本発明の組成物はまた、活性剤、防腐剤、抗酸化剤、キレート剤、pH調節剤(酸性または塩基性)、香料、フィラー、殺菌剤、脱臭剤、染料(顔料及び色素)、または脂質ビヒクルのような、化粧品及び/または皮膚科学において一般的であるアジュバントを含むことができる。これらの各種のアジュバントの量は、考慮される分野で従来使用されているものであり、例えば組成物の全重量の0.01から20%である。その性質に依存して、これらのアジュバントは、脂肪相、水相、及び/または脂質ビヒクル内に取り込ませることができる。
【0031】
上述の活性剤は特に、保湿剤であり、例えばタンパク質加水分解産物、及びグリセリンのようなポリオール、ポリエチレングリコールのようなグリコール、並びに糖誘導体である。
【0032】
活性剤は、組成物の全重量に対して、例えば0.01から20%、好ましくは0.1から5%、より好ましくは0.5から3%の範囲の濃度で存在できる。
【0033】
本発明に従った組成物の以下の実施例は、説明の目的で与えられ、制限する性質を有するものではない。ここでの量は、他に記載がない限り重量パーセントで与えられる。
【0034】
【実施例】
Figure 0003599655
【0035】
方法:繊維は加熱せずに油相内に取り込まれ、エマルションは激しく攪拌しながら油相に水相を加えることによって調製される。
【0036】
皮膚を保護できる白色のクリームが得られる。
【0037】
Figure 0003599655
【0038】
方法:繊維は加熱せずに油相内に取り込まれ、エマルションは激しく攪拌しながら油相に水相を加えることによって調製される。
【0039】
皮膚を保湿できる白色のクリームが得られる。
【0040】
Figure 0003599655
【0041】
方法:C相を加熱せずに油相に取り込ませ、粉状にし、エマルションを激しく攪拌しながら油相に水相を加えることによって調製する。
【0042】
健康な外観を与えることが可能なクリームを得ることができる。

Claims (13)

  1. 繊維、少なくとも一つのシリコーン界面活性剤、及び少なくとも一つのベントンを含むことを特徴とする、油相中に分散した水相を、生理学的に許容可能な媒体中に含むエマルション形態の組成物。
  2. 繊維が、シルク、コットン、ウールまたは亜麻繊維、特に木材、植物または海藻から抽出したセルロース繊維、ポリアミド、レーヨンまたはビスコース繊維、アセテート繊維、特にレーヨンアセテート、セルロースアセテートまたはシルクアセテート繊維、ポリ-p-フェニレンテレフタミド繊維、アクリル繊維、特にポリメタクリル酸メチルまたはポリメタクリル酸2-ヒドロキシエチル繊維、ポリオレフィン繊維、特にポリエチレンまたはポリプロピレン繊維、ガラス、シリカまたはアラミド繊維、カーボン繊維、特にグラファイト形態のもの、不溶性コラーゲン、ポリエステル、ポリビニルクロリドまたはポリビニリデンクロリド、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、キトサン、ポリウレタンまたはポリエチレンフタレート繊維、ポリマーの混合物から形成される繊維、外科用繊維、並びにこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1記載の組成物。
  3. 繊維が、合成起源の繊維であることを特徴とする、請求項1または2記載の組成物。
  4. 繊維が、ポリアミド繊維またはポリ-p-フェニレンテレフタミド繊維であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項記載の組成物。
  5. 繊維が、0.1から1.5mmの範囲の長さを有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項記載の組成物。
  6. 繊維が、5から50μmの範囲の平均径を有することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項記載の組成物。
  7. 繊維が、組成物の全重量に対して0.1から20重量%の範囲の量で存在することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項記載の組成物。
  8. シリコーン界面活性剤が、ジメチコーンコポリオールから選択されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項記載の組成物。
  9. シリコーン界面活性剤の量が、組成物の全重量に対して0.1から5重量%の活性材料の範囲であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項記載の組成物。
  10. ベントンの量が、組成物の全重量に対して0.1から10重量%の範囲であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項記載の組成物。
  11. 油相が、組成物の全重量に対して、10から50重量%の範囲の量で存在することを特徴とする、請求項1から1のいずれか一項記載の組成物。
  12. 油相が、少なくとも一つのシリコーン油を含むことを特徴とする、請求項1から1のいずれか一項記載の組成物。
  13. 化粧品組成物または皮膚科学的組成物を構成することを特徴とする、請求項1から1のいずれか一項記載の組成物。
JP2000292726A 1999-10-15 2000-09-26 繊維を含む油中水型エマルションの形態の組成物、及びその化粧用の使用 Expired - Lifetime JP3599655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9912910 1999-10-15
FR9912910A FR2799646B1 (fr) 1999-10-15 1999-10-15 Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile, contenant des fibres, et son utilisation dans le domaine cosmetique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001131421A JP2001131421A (ja) 2001-05-15
JP3599655B2 true JP3599655B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=9550997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000292726A Expired - Lifetime JP3599655B2 (ja) 1999-10-15 2000-09-26 繊維を含む油中水型エマルションの形態の組成物、及びその化粧用の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6607734B1 (ja)
EP (1) EP1092424B1 (ja)
JP (1) JP3599655B2 (ja)
AT (1) ATE214267T1 (ja)
DE (1) DE60000089T2 (ja)
ES (1) ES2173849T3 (ja)
FR (1) FR2799646B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963626B2 (ja) * 1999-08-31 2007-08-22 ライオン株式会社 シリコーン及び水膨潤性粘土鉱物を含有する乳化組成物の製造方法及びその乳化組成物を含有する洗浄剤組成物
DE10053052B4 (de) * 2000-10-13 2007-06-06 Coty B.V. Stretch-Mascara
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
US7410636B2 (en) * 2000-12-12 2008-08-12 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a polymer and fibres
JP2003146831A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化化粧料
US20050008598A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
US7837984B2 (en) * 2002-12-27 2010-11-23 Avon Products, Inc. Post-foaming cosmetic composition and method employing same
US7381692B2 (en) * 2004-06-14 2008-06-03 Unilever Home & Personal Care, Usa Division Of Conopco, Inc. Bar soap with fibrous assembly
MX2007001432A (es) * 2004-08-06 2008-10-27 Procter & Gamble Composicion para la higiene personal que contiene fibras.
US7279503B1 (en) * 2004-11-02 2007-10-09 Siltech Llc Water in oil emulsions
US20070049512A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Rapid dissolving bar soap with fibrous assembly
FR2892304B1 (fr) * 2005-10-21 2008-01-04 Oreal Procede cosmetique utile pour lisser la peau
JP4931631B2 (ja) * 2007-02-20 2012-05-16 株式会社トキワ 油中水型乳化メーキャップ化粧料
FR2944701B1 (fr) * 2009-04-28 2012-11-16 Oreal Composition coloree.
JP5041551B2 (ja) 2009-09-25 2012-10-03 株式会社 資生堂 油中水型乳化皮膚化粧料
JP5007369B2 (ja) 2010-10-12 2012-08-22 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
US9273737B2 (en) 2012-08-07 2016-03-01 Ford Global Technologies, Llc Integrated pinion carrier and overrunning element race
US20140134217A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Leave-on compositions containing cellulose materials
US9370478B2 (en) 2012-11-09 2016-06-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. Skin care compositions containing cotton and citrus-derived materials
US20140134218A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Rinse-off skin care compositions containing cellulosic materials
AU2015358537B2 (en) 2014-12-02 2021-08-19 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
EP3322434B1 (en) 2015-07-14 2024-12-11 Evolved by Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
WO2019067745A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 Silk, Inc. SILK-COATED FABRICS, PRODUCTS AND PREPARATION METHODS THEREFOR
DE102017222725B4 (de) * 2017-12-14 2024-05-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zur Farbveränderung von keratinhaltigen Materialien mit mindestens einem Alkohol, einem modifizierten Tonmineral und einem Farbpigment

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2534138B1 (fr) * 1982-10-12 1985-06-07 Oreal Fard a paupieres
CA1256381A (en) 1984-02-22 1989-06-27 Mary L. Gum Water-in-volatile silicone emulsifier concentrates, water-in-volatile silicone emulsions that are useful in personal-care formulations and methods of making same
KR880005918A (ko) 1986-11-10 1988-07-21 원본미기재 안정하며 빨리 분해되는 국소피부조성물
US4720353A (en) * 1987-04-14 1988-01-19 Richardson-Vicks Inc. Stable pharmaceutical w/o emulsion composition
JP2691729B2 (ja) 1987-06-23 1997-12-17 株式会社資生堂 固型状油中水型乳化化粧料
US5250289A (en) 1987-07-24 1993-10-05 The Boots Company Plc Sunscreen compositions
JP2657504B2 (ja) * 1988-01-12 1997-09-24 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物
US4992476A (en) * 1988-04-04 1991-02-12 Warner-Lambert Company Skin cleansing and moisturizing composition and method of using and preparing same
FR2686510A1 (fr) 1992-01-27 1993-07-30 Oreal Emulsion eau-dans-huile stable au cours du temps a haute teneur en silicone.
DE4223463A1 (de) 1992-07-16 1994-01-20 Bayer Ag Kosmetisches Pflegemittel gegen lichtbedingte Hautalterung
FR2696931B1 (fr) 1992-10-21 1994-12-30 Oreal Emulsions eau dans l'huile à phase continue fluorohydrocarbonée et utilisation de certains tensioactifs siliconés pour leur préparation.
FR2701845B1 (fr) 1993-02-23 1995-04-07 Oreal Emulsion eau-dans-huile à usage cosmétique ou pharmaceutique.
GB9308103D0 (en) * 1993-04-20 1993-06-02 Unilever Plc Cosmetic composition
JPH07196440A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料
US5498407A (en) 1994-10-24 1996-03-12 Atlas; Sheldon M. Poly(2-hydroxyethyl methacrylate) and all copolymers of poly-HEMA fibers and cosmetic compositions containing same
WO1996014051A1 (en) * 1994-11-03 1996-05-17 Estee Lauder, Inc. Sprayable compositions containing dispersed powders and methods for using the same
DE59504682D1 (de) * 1994-11-24 1999-02-11 Ciba Geigy Ag Phosphonomethylierte Chitosane
FR2728167A1 (fr) 1994-12-15 1996-06-21 Cird Galderma Composition cosmetique ou dermatologique sous forme d'une emulsion eau dans huile a teneur elevee en hydroxyacides
FR2731615B1 (fr) 1995-03-15 1997-07-25 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Compositions ecran-solaire comprenant un melange de particules d'oxyde de titane et/ou de zinc, leur procede de preparation et leur utilisation
DE19640099A1 (de) 1996-09-28 1998-04-09 Wella Ag Verwendung von wasserunlöslichen Fasern in kosmetischen Mitteln zur Behandlung, Gestaltung oder Pflege der Frisur
US5871762A (en) * 1996-10-07 1999-02-16 The Procter & Gamble Company Cosmetic applicators which contain stable oil-in-water emulsions
FR2758982B1 (fr) 1997-02-06 1999-12-10 Oreal Emulsions eau-dans-huile a base de deux emulsionnants particuliers et apllications cosmetiques
US5902591A (en) * 1997-04-03 1999-05-11 La Prairie Sa Stable topical cosmetic/pharmaceutical emulsion compositions containing ascorbic acid
JPH10287523A (ja) 1997-04-11 1998-10-27 Pola Chem Ind Inc 眉用化粧料
WO1998050005A1 (en) * 1997-05-09 1998-11-12 Medlogic Global Corporation Compositions for cosmetic applications
FR2765799B1 (fr) 1997-07-08 1999-08-27 Oreal Composition brillante contenant des huiles aromatiques epaissies par un alkylether de polysaccharide
FR2766475B1 (fr) 1997-07-22 1999-09-03 Ceca Sa Procede pour l'obtention de corps granulaires en zeolite lsx a faible taux de liant inerte
JP3720260B2 (ja) 1997-09-05 2005-11-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー コンディショニング成分の沈着を改良した皮膚または毛髪用クレンジングおよびコンディショニング製品
US5935589A (en) 1997-10-17 1999-08-10 Chesebrough-Pond's Usa Co. Stable cosmetic compositions with different pH emulsions
US6015548A (en) 1998-07-10 2000-01-18 Shaklee Corporation High efficiency skin protection formulation with sunscreen agents and antioxidants
US6106818A (en) * 1998-04-27 2000-08-22 Revlon Consumer Products Corporation Method for removing dead surface cells, dirt, oil, and blackheads from the skin and related compositions and articles

Also Published As

Publication number Publication date
ATE214267T1 (de) 2002-03-15
ES2173849T3 (es) 2002-11-01
JP2001131421A (ja) 2001-05-15
EP1092424B1 (fr) 2002-03-13
EP1092424A1 (fr) 2001-04-18
FR2799646B1 (fr) 2001-12-07
FR2799646A1 (fr) 2001-04-20
DE60000089T2 (de) 2002-07-18
DE60000089D1 (de) 2002-04-18
US6607734B1 (en) 2003-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599655B2 (ja) 繊維を含む油中水型エマルションの形態の組成物、及びその化粧用の使用
ES2234788T3 (es) Composicion de tratamiento o maquillaje que contiene fibras y un copolimero dispersante.
JP3614356B2 (ja) 繊維を含む油中水型エマルジョン形態の組成物、及びその化粧的使用
US6689345B2 (en) Care or make-up composition containing fibers and a hydrophilic polyoganosiloxane
US6468551B1 (en) Cosmetic or dermatological preparations based on emulsifiers which are free from ethylene oxide and propylene oxide, for the preparation of microemulsion gels
JP4298956B2 (ja) 繊維含有化粧料、及びその使用
DE60125885T2 (de) Fasern und ein Wachs enthaltende, kosmetische Zusammensetzung
CN1901877B (zh) 含至少一种采用至少一种聚硅氧烷-聚酰胺聚合物结构化的油和至少一种胶凝剂的组合物及其使用方法
US6489283B1 (en) Composition in the form of an oil-in-water emulsion containing fibers and uses thereof
KR19990036776A (ko) 고체 엘라스토머계 유기 폴리실록산 및 구형 입자를 함유하는안정한 국소용 조성물
JP2001335462A (ja) 抗汚染剤としての繊維の使用、特に化粧品における使用
JP2000309504A (ja) 親水性オルガノポリシロキサンを含有するメークアップまたは手入れ用組成物
KR100698941B1 (ko) 휘발성 오일에 분산시킨 왁스 분산액을 포함하는 화장료조성물
JP2001139753A (ja) 繊維を含有する水中油型エマルションの形態の組成物とその使用
JP2004285042A (ja) 繊維および会合性ポリマーを含有する化粧組成物
MXPA98007230A (en) Compositions for the care of the p

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8