JP3459402B2 - 動物用忌避剤 - Google Patents
動物用忌避剤Info
- Publication number
- JP3459402B2 JP3459402B2 JP2000369971A JP2000369971A JP3459402B2 JP 3459402 B2 JP3459402 B2 JP 3459402B2 JP 2000369971 A JP2000369971 A JP 2000369971A JP 2000369971 A JP2000369971 A JP 2000369971A JP 3459402 B2 JP3459402 B2 JP 3459402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- repellent
- acetal
- effect
- luvafuran
- cinnamyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
-Dimethyl-4-phenyl tetrahydrofuran)、シンナミルニ
トリル(Trans-β-phenyl acrylonitrile)およびベルト
アセタール(Acetaldehyde 2-phenyl-2,4-pentandiol
acetal)の少なくとも1種を有効成分として含む動物用
忌避剤に関する。特にカラス、ハト、ヒヨドリ、スズ
メ、ムクドリなどの害鳥およびネコ、ネズミ、モグラ、
イノシシ、カモシカなどの害獣動物の忌避剤に関する。
年、高架線上におけるカラス営巣や鳩による駅構内や神
社の境内・社殿のひわだ葺きの屋根に対する糞害などの
鳥害および野良猫による生ゴミの食い荒らしなどの獣害
が社会問題として注目されるようになってきた。これら
害鳥・害獣駆除の対策として、薬殺や猟殺による駆除の
方法があるが、いずれの方法も動物愛護の観点や生態系
を考慮した対策手段としては短所が多く、直接活用する
ことが困難な場合が多い。従って駆除を行う際に発生す
る弊害など様々な負荷要因を考慮すれば、穏便かつ平和
的な手段という点で忌避剤の使用がもっとも効果的であ
る。しかし、現在利用されている忌避剤では効果が低
く、その化学的特性から忌避効果の持続時間が短いとい
う欠点を持つ。以上の点から忌避効果および持続時間の
優れた忌避剤を開発することは害鳥・害獣対策の有効な
一手段となるばかりでなく、収穫直前・播種直後の農作
物の食害を防止できる有用な農業資材として、あるいは
広範囲な害獣に対する有効な防御方法として大きな効果
が期待される。本発明者らは忌避活性の強い物質を鋭意
検討して本願発明を完成した。これらの物質は公知では
あるが忌避活性があることは知られていなかった。
シンナミルニトリルおよびベルトアセタールの少なくと
も1種を有効成分として含む動物用忌避剤を提供する。
これら3種の化合物はいずれも市販されている。
4-phenyl tetrahydrofuran)は、下記の式:
匂いがし、調香原料として、洗剤などの着香料に用いら
れている。
ans-β-phenyl acrylonitrile)は、下記の式:
然には見出されていない。強いシナモン、カシア香を有
する無色〜淡黄色液体である。石鹸・洗剤などの着香料
に用いられている。
de 2-phenyl-2,4-pentandiol acetal)は、下記の式:
ーバル、グリーン、フローラル香の無色〜淡黄色の液体
である。洗剤、石鹸、浴用剤のシトラス調調合香料にト
ップノートを与える。
に、特に味覚による忌避効果も有する。すなわち、動物
がエサとともに口に入れてもエサを吐き出させる効果が
あり、従ってゴミ置き場を食い荒らすカラス、ハト、野
良猫などに対して効果がある。
ニトリルおよびベルトアセタールは上述のように、香粧
品用の調合原料として市販されており、容易に入手が可
能である。
およびベルトアセタールは上述のように、一般的に香粧
品用の香料として多用されており毒性がないかあっても
非常に低いため忌避剤中に所望の量を含有させることが
できる。
として使用することもできるが、液剤、固形剤、含浸固
形製剤、粉剤、懸濁剤、乳化剤、噴霧剤、エアゾール製
剤、顆粒剤、錠剤などの形態に製剤化することができ
る。これらの製剤は製剤化に通常用いられる添加剤を用
いて、通常用いられる方法で調製することができる。
よびベルトアセタールの忌避効果を長期間持続させるた
めに、保留効果を有する保留剤を加えて調製することが
できる。これらの保留剤としては、安息香酸ベンジル、
フタル酸ジエチル、リモネン二量体水和物、ミリスチン
酸イソプロピル、ジプロピレングリコールおよびへキシ
レングリコール等を挙げることができる。
ナミルニトリルおよびベルトアセタール1重量部に対し
て0.2〜6重量部、好ましくは0.5〜3重量部、より
好ましくは1〜2重量部添加する。
ルトアセタールを天然または合成高分子物質とともにゲ
ル化させるかまたは紫外線硬化樹脂に混入させて固形剤
とすることもできる。活性炭に吸着させて粉剤として処
方することもできる。さらにゼラチン、アラビアガムな
どのカプセル化剤を用いてマイクロカプセル化し、粉末
化および保留効果を増大させることができる。
質に含浸させ、これを顆粒剤等と同様に処理して製品化
することができる。これらの無機多孔物質としては、ケ
イ酸カルシウム、シリカゲル、アタパルジャイト(商品
名、家庭化学工業株式会社製)を挙げることができる。
これを、例えば、不織布のごとき通気性のある材質の袋
に充填させる。また、液剤を香料透過性のあるポリマー
を内面に使用した袋にそのまま充填するか、またはセル
ロースに含浸させて製剤化することもできる。
剤、防カビ剤、香料、着色料などとともに処方すること
ができる。
対象時期、使用場所、その場の温度、風量などを考慮し
て適宜使用量を決定し設置する。
カラス、ハト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ジュウシ
マツなどを挙げることができ、害獣としては、ネコ、ネ
ズミ、モグラ、イノシシ、カモシカなどを挙げることが
できる。野生動物だけでなく、適用形態によっては愛玩
動物にも適用することができる。
置き場、畑などのいつも現れる場所に塗布、散布、噴
霧、配置などして使用する。習慣的に糞や小便をする場
所に定期的に適用しておく。また、愛玩動物が創傷、手
術後創などをなめたりする場合に忌避剤を創傷のカバー
にしみこませたり、塗布しておくとそのような行為が防
止でき治療効果を上げることができる。
びベルトアセタールの忌避活性 イ.試験材料 対象ハト:河川あるいは公園などに野生に生息する土鳩
を対象とした。 被験試料:それぞれエサに対して下記の試験濃度(w/w%)
になる重量のルバフラン、シンナミルニトリルおよびベ
ルトアセタールを0.3gのエタノールに溶解して供試試
料とし、エサに混入させた。試料処理区では、エサの米
30gに上記の供試試料を良く混ぜ合わせた。白米表面
上に供試試料を含浸させる要領で行った。 対照:無処理区では同量のエタノールを白米とよく混ぜ
合わせた。
微風の条件の下、忌避剤処理を行った白米を撒き、摂食
の程度で忌避効果を評価した。また、ルバフラン、シン
ナミルニトリルおよびベルトアセタールの濃度比較試験
を行い最小阻止濃度(MIC)を算出した。
ルトアセタールの忌避活性
7w/w%で効果が見られ、シンナミルニトリルは0.5w/
w%で効果が現れる。3種類の化合物はいずれも約1w/w
%で十分効果が得られることがわかる。
ンナミルニトリルおよびベルトアセタールの忌避活性 イ.試験材料 対象ジュウシマツ: 供試動物は市販のジュウシマツを用
い、室温27℃で明期16時間、暗期8時間で、自由摂
水、市販の鳥用混合飼料を自由摂食させ飼育した。 被験試料: エサに対して下記の試験濃度(w/w%)になる重
量のルバフラン、シンナミルニトリルおよびベルトアセ
タールをそれぞれ、0.2gのエタノールに溶解し供試試
料とした。エサの忌避剤処理は、試料処理区では米30
gに上記供試試料を良く混ぜ合わせ、供試試料を含浸さ
せる要領で行った。 対照:無処理区では同量のエタノールを飼料とよく混ぜ
合わせた。
の供試動物を任意に各3個体ずつ分配し、試料処理区お
よび無処理区のシャーレを同ケージ内に各1つずつ配置
した後、選択的に試料を摂食させ比較検討した。また、
ルバフラン、シンナミルニトリルおよびベルトアセター
ルの濃度比較試験を行い最小阻止濃度(MIC )を検討し
た。
およびベルトアセタールの忌避活性
0.05w/w%で効果が現れ、0.1%で明らかに効果が
ある。
トリルおよびベルトアセタールの忌避活性 イ.試験方法 対象猫:0.5才〜1.0才程度の猫の雌、雄それぞれ2
頭を用いた。 被験試料:各化合物の10000ppmエタノール溶液の5
mlを含浸させた活性炭含有マット(一辺3cmの正方形、
厚さ0.5cm)を供試試料とした。 対照:エタノールのみを含浸させた同じ大きさのマット
を対照とした。
れぞれ2頭を放った。囲いの中央に各供試試料および対
照を置床し、その周辺に餌を置いた。餌の摂取状態を基
準として評価した。尚、比較として商品名バイバイノラ
ネコおよびレモングラスオイルを使用した。
トアセタールの忌避活性
2時間後も強い効果を持続した。シンナミルニトリルは
72時間後も効果を示したが、ベルトアセタールは72
時間後はわずかな忌避効果を示した。
体的に説明するが、これらの実施例は本発明を限定する
ものではない。実施例中、ルバフランとある記載は本発
明のシンナミルニトリルおよびベルトアセタールにも置
き換えることができる。
パルジャイト8gに添加し、結果としてルバフラン5%
を含浸させ、これを不織布(3.5cm×11cm筒状)製の
袋に充填する。
解させ、40℃以下に下がったら、これにルバフラン2
gとポリオキシレンノニルフェニルエーテル(エチレンオ
キサイド付加モル数10〜20(非イオン界面活性剤))
5g(ルバフランに対して2.5倍)とを混合したものを成
型用型粋に注入して冷却、成型して、約100gのゲル
化忌避剤を製造する。
し、香料透過性のあるポリマーを内面にコーティングし
た袋(3cm×3cm)8個に、液状のまま充填する。
製)95gと混合し、成型用型粋に注入した後、紫外線照
射して樹脂を硬化させ成型し、製剤化し、100gの製
品とする。
コール27g、噴射剤(液化石油ガス(LPG))69gを混
合したものを作り、ブリキ・スリーピース缶に充填し、
エアゾール製品(塗布剤)を製造する。
ロピレングリコール)10g、界面活性剤(ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル)5g、および水70gを混合し
たものをガラス又は成型体の器に入れ、ノンガスタイプ
のスプレー製品を製造する。
リルおよびベルトアセタールは害鳥・害獣に嗅覚および
味覚に対して強い忌避活性を示し、かつ安全性の高い忌
避活性物質である。害鳥・害獣による糞害および農作物
収穫時期における食害等の問題も解決できる。また、愛
玩動物の創傷、手術後創の治療効果を上げることができ
る。化粧品等に使用されている香料を用いるので人畜に
対しての安全性についての問題はなく、農作物に対して
の薬害等の可能性も低く、又現在使用されている忌避剤
に比べ、香りの点で不快臭がない点でも優れた忌避剤で
ある。
Claims (2)
- 【請求項1】 ルバフランを有効成分として含む害鳥類
・害獣類忌避剤。 - 【請求項2】 ベルトアセタールを有効成分として含む
害鳥類・害獣類忌避剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000369971A JP3459402B2 (ja) | 2000-12-05 | 2000-12-05 | 動物用忌避剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000369971A JP3459402B2 (ja) | 2000-12-05 | 2000-12-05 | 動物用忌避剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002173401A JP2002173401A (ja) | 2002-06-21 |
JP3459402B2 true JP3459402B2 (ja) | 2003-10-20 |
Family
ID=18839928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000369971A Expired - Fee Related JP3459402B2 (ja) | 2000-12-05 | 2000-12-05 | 動物用忌避剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3459402B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012165811A2 (ko) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | (주)이지플렉스 | 야생조류 퇴치용 조성물 및 이를 이용한 야생조류 퇴치방법 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4986593B2 (ja) * | 2006-12-06 | 2012-07-25 | 大阪化成株式会社 | ネコ忌避剤 |
CA2789070C (en) | 2010-02-08 | 2019-03-19 | Osaka Bioscience Institute | Thiazole or thiomorpholine derivative compounds as animal repellants |
JP6347355B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-27 | 大阪ウイントン株式会社 | 鳥類忌避塗料 |
JP7333908B2 (ja) * | 2019-08-28 | 2023-08-28 | 株式会社ユタカメイク | 揮発成分の徐放剤 |
-
2000
- 2000-12-05 JP JP2000369971A patent/JP3459402B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012165811A2 (ko) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | (주)이지플렉스 | 야생조류 퇴치용 조성물 및 이를 이용한 야생조류 퇴치방법 |
WO2012165811A3 (ko) * | 2011-05-27 | 2013-03-28 | (주)이지플렉스 | 야생조류 퇴치용 조성물 및 이를 이용한 야생조류 퇴치방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002173401A (ja) | 2002-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9572348B2 (en) | Combination animal repellents | |
US20140352630A1 (en) | Combination animal repellents | |
JP6663228B2 (ja) | 揮発性閉鎖空間防害虫剤 | |
EP3503733A1 (en) | Insect repellent compounds and compositions, and methods thereof | |
JP5840029B2 (ja) | 昆虫防除剤 | |
JP2016145176A (ja) | 揮発性閉鎖空間防害虫剤 | |
TWI852993B (zh) | 使用厭惡劑之昆蟲驅除劑的方法及組成物 | |
JPH04247004A (ja) | 害虫駆除組成物 | |
JP3459402B2 (ja) | 動物用忌避剤 | |
JPH10120519A (ja) | ペット動物の寄生害虫駆除剤及び駆除装置 | |
KR101400713B1 (ko) | 살충성 정유 및(또는) 식물첨가물을 함유한 살충성 조성물 | |
US20220202008A1 (en) | Bait for a pest | |
KR100512871B1 (ko) | 해충 기피제 및 그를 이용하여 제조된 화장지 | |
KR20040010820A (ko) | 해충기피제가 함유된 천연재료조성물 | |
JP7437131B2 (ja) | ヒアリ用忌避組成物、及び、ヒアリの忌避方法 | |
JP4231646B2 (ja) | アリ用殺虫液剤 | |
JP2857099B2 (ja) | 動物用忌避剤 | |
US10314314B2 (en) | Bedding insecticide composition | |
CN113519515A (zh) | 一种驱鼠和除臭味的熏香组合物、制备方法及其应用 | |
KR100297423B1 (ko) | 환경친화형저독성수중유형유액상살충제조성물 | |
KR20240139369A (ko) | 친환경 유해동물 기피제 및 이의 제조방법 | |
KR101846280B1 (ko) | 동애등에 사육용 병해충 예방 조성물 | |
Singla et al. | Avoidance behaviour of Rattus rattus to odours of eucalyptus and citronella oils under maze experiments: Eucalyptus and citronella oils as repellents | |
RU2214093C2 (ru) | Средство борьбы с кератофагами | |
Marsh et al. | Vertebrate pest control chemicals and their use in urban and rural environments |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3459402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |