JP3419453B2 - Uv硬化可能な配合組成物および適用方法 - Google Patents
Uv硬化可能な配合組成物および適用方法Info
- Publication number
- JP3419453B2 JP3419453B2 JP51086492A JP51086492A JP3419453B2 JP 3419453 B2 JP3419453 B2 JP 3419453B2 JP 51086492 A JP51086492 A JP 51086492A JP 51086492 A JP51086492 A JP 51086492A JP 3419453 B2 JP3419453 B2 JP 3419453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acrylic acid
- aliphatic urethane
- modified aliphatic
- weight
- coating composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000009472 formulation Methods 0.000 title description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 54
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims description 29
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 28
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 15
- -1 alkane polyol Chemical class 0.000 claims description 14
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 claims description 11
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 11
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 9
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 9
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 claims description 8
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 5
- ZCILGMFPJBRCNO-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-2H-benzotriazol-5-ol Chemical group OC1=CC=C2NN=NC2=C1C1=CC=CC=C1 ZCILGMFPJBRCNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 claims description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 3
- HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C=C HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(4-chlorophenyl)-2-(4-methylphenyl)sulfonylbutane-1,4-dione Chemical group C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)C(C(=O)C=1C=CC(Cl)=CC=1)CC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 9,10-phenanthroquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVYPYMUKRLFMDD-HNRBIFIRSA-N C(C=C)(=O)O[C@@](COC(C=C)=O)([C@](OC(C=C)=O)(COC(C=C)=O)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C(C=C)(=O)O[C@@](COC(C=C)=O)([C@](OC(C=C)=O)(COC(C=C)=O)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 CVYPYMUKRLFMDD-HNRBIFIRSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000916532 Rattus norvegicus Zinc finger and BTB domain-containing protein 38 Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000004447 silicone coating Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
- C08F290/06—Polymers provided for in subclass C08G
- C08F290/067—Polyurethanes; Polyureas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F283/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
- C08F283/006—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/08—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
- C08F290/14—Polymers provided for in subclass C08G
- C08F290/147—Polyurethanes; Polyureas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/67—Unsaturated compounds having active hydrogen
- C08G18/671—Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/672—Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
- C09D175/14—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09D175/16—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D4/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
- C09D4/06—Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
し、より詳細には高光沢、すぐれた引掻抵抗および耐摩
擦性ならびにオーバーレイや他の組成物に好適な他の性
質を示したUV硬化可能なコーティングのみならずその使
用方法およびそれにより得られる塗装物品に関する。
ことは業界では公知である。一般に、トップコートおよ
び硬化剤は、特定の順序および特定濃度レベルで、別個
に適用される。諸成分の比率およびその適用時期が重要
であるので、通常に硬化するトップコートは、とりわけ
最近の工業用途において効率とコンシステンシーが要求
される場合には適用するのに難しくかつ高価なものとな
っている。
仕上剤につきもののいくつかの欠点を克服する。とく
に、UV硬化トップコートは、コーティングを適用しよう
とするときに塗装業者が活性成分中に重合開始剤を加え
るのではなくて、塗装製造業者がコーティングの製造時
に添加するようにプレミックスが可能である。従って、
混合と計量のあやまりを避けることができ、一層むらの
ない製品を得ることができる。
るにもかかわらず、注意しなければならない問題を提供
する。たとえば、典型的なUVトップコートは高分子量で
あって、高度に反応性のアクリレート官能性によって形
成される橋かけ度の高いフィルムである。公知のUVトッ
プコートは、それ自体、十分でない耐久性でなやまさ
れ、硬化した樹脂は収縮する傾向があり、かつ硬化させ
るには高線量の紫外線を必要とした。これらの欠点を克
服するために配合されたUVトップコートは、典型的に
は、引掻抵抗、耐摩耗性、耐候性、耐薬品性、耐汚染
性、熱安定性および付着性の低下を含む耐久性または加
工性の喪失でなやまされる。
ると、硬くてたわみ性がなくかつ降伏不可能なコーティ
ングを生成する傾向がずっとあった。従って、トップコ
ートをオーバーレイした材料は、加工中または使用分野
で、製品の膨張または収縮をもたらす条件に置かれてい
る産業界では困難な問題に遭遇した。たとえば、UVトッ
プコートをオーバーレイした暗色、たとえば黒色の加熱
すると膨張する仕上剤は、材料中に張力が生じるために
亀裂や他の欠陥の発生または基質の曲がりやそりさえも
生じることが知られている。
て、すぐれた物理的および化学的性質、たとえば、すぐ
れたたわみ性、耐久性、引掻抵抗、耐摩耗性、熱安定
性、亀裂抵抗性、耐薬品性、耐汚染性、耐候性および付
着性を示すコーティングを生成するUV硬化可能な組成物
に対する要望が存在する。
のであって、一つの好ましい態様において、(a)分子
量が約500ないし約2000で、(i)分子量が約190ないし
約500で、1分子当り少なくとも3つの重合可能な不飽
和基を含有する第1の多官能アクリレートと(ii)アル
キル炭素単環式ジイソシアナートとアルカンポリオール
ポリアクリレート類とのポリマーを基材とする脂肪族ウ
レタンとの反応によって生成する約35ないし約65重量%
の第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタン;(b)分子量
が約1200ないし約2600で、約110ないし約500の分子量を
有する第2の多官能アクリレートとポリエーテルを基材
とし分子量が約800ないし約2200の脂肪族ウレタンとの
反応によって生成する約5ないし約25重量%の第2のア
クリル酸変性脂肪族ウレタン;(c)分子量が約170な
いし約1000で、1分子当り少なくとも2つの重合可能な
不飽和基を含有する約10ないし約55重量%の第3の多官
能アクリレート;および(d)光重合開始剤または増感
剤を含むUV硬化可能な配合組成物を提供する。組成物
は、また、場合により溶剤を含むこともできる。とくに
断らなければ、本出願で示す重量パーセントは存在する
溶剤を除いて計算する。より好ましい組成物は、また、
適当な光安定剤、たとえばヒンダードアミンおよび/ま
たはベンゾトリアゾール誘導体を含むことができる。
ップコート組成物から得られかつその使用を含む塗装物
品およびコーティング方法に関する。
熱安定性、亀裂抵抗性、耐薬品性、耐汚染性、耐候性お
よび付着性のようなすぐれた物理的、化学的性質を示す
すぐれた紫外線硬化可能な組成物を提供することにあ
る。
るように、物品、たとえば塗装した、たとえばペイント
を塗ったかまたは無塗装のプラスチックもしくは金属部
品にコーティングまたはオーバーレイする方法を提供す
ることにある。
質を示し、とくにさらにトップコートが、トップコート
の下にある物品または別のコーティングの膨張時に亀裂
や他の顕著な劣化に耐えるほどたわみやすいばかりでな
くまた高光沢の表面のスクラッチや摩耗がないようにす
るほど耐久力がある塗装またはオーバーレイされた物品
を提供することにある。
つ一様な加工性を可能にするコーティング方法および組
成物を提供することにある。
よび請求の範囲から明らかであろう。
について述べ、同じものを示すのに特定の言葉を使用す
る。それでもやはり、本発明の範囲の限定をそれによっ
て意図するものではなく、本発明に関連する当業者の心
に通常浮ぶと思われるような変更、それ以上の修正およ
び応用も予期していることを理解されたい。
可能な組成物に関する。このことに関し、配合I(下
記)は本発明の好ましい組成物の出発物質および組成範
囲を示す。組成範囲は含有される溶剤を除いた組成物の
重量パーセントとして示す。
約5ないし95重量%の予備反応させた多官能アクリレー
トを含有し、残余は脂肪族ウレタンの状態にある。より
詳細には、第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタンを得る
には、分子量が約190ないし約500で、1分子当り少なく
とも3つの重合可能な不飽和基を含有する多官能アクリ
レート(たとえば、ペンタエリトリトールトリアクリレ
ート、ジフェニルエリトリトールテトラアクリレート、
およびトリメチロールプロパントリアクリレート)をア
ルキル炭素単環式ジイソシアナートおよびアルカンポリ
オールポリアクリレート類のポリマーを基材とする脂肪
族ウレタンと予備反応させる。少なくとも3つの重合可
能な基を有するアクリレートは、たとえばスチールウー
ル引掻抵抗で実証される良好な表面硬度を示す最終コー
ティングを生成するアクリル酸変性脂肪族ウレタンをも
たらす。
分子量が約500ないし約2000である。第1のアクリル酸
変性脂肪族ウレタンは分子量が約800ないし約1000であ
るのがより好ましく、分子量が約800であるものが今日
まで引き続いてもっとも好ましい。これらの好ましいア
クリル酸変性脂肪族ウレタンは耐候性および耐熱分解性
にすぐれたコーティングをもたらす。さらに、これらア
クリル酸変性脂肪族ウレタンは有利な適用固形物、硬化
速度および材料相溶性を与える。
可能である。たとえば、ジョージア州アトランタのRadc
ure Specialties,Inc.から市販されるEBECRYL 8301
(アルキル炭素単環式ジイソシアナートとアルカンポリ
オールポリアクリレートとのポリマー50%以上と、アク
リル酸変性ポリオール50%未満との混合物)は現在まで
引き続き、第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタンとして
非常に好まれている。
クリル酸変性脂肪族ウレタンはコーティング組成物の約
35ないし約65重量%を構成する。このアクリル酸変性脂
肪族ウレタンは組成物の約40ないし60%を構成するのが
より好ましく、約45−55%がもっとも好ましい。これら
の好ましいレベルは良好な耐候性および耐熱亀裂性のみ
ならず有利な引掻抵抗および耐摩耗性、粘度、物質容量
および硬化速度をもたらす。
子量が約110ないし約500の多官能アクリレート(たとえ
ば、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ヒドロキ
シエチルアクリレート、およびトリメチロールプロパン
トリアクリレート)をポリエーテルを主材とし、分子量
が約800ないし約2200の脂肪族ウレタンと予備反応させ
て、最終分子量が約1200ないし約2600のアクリル酸変性
脂肪族ウレタンを得る。分子量が約1500ないし約2000の
アクリル酸変性脂肪族ウレタンがより好ましく、分子量
が約1800のものが今日までのところもっとも好ましい。
これら好ましいアクリル酸変性脂肪族ウレタンは良好な
耐候性および耐熱亀裂性のみならずすぐれたたわみ性を
有するコーティングを得る。さらに、これらのアクリル
酸変性脂肪族ウレタンは有利な適用固形分、硬化速度お
よび材料相溶性をもたらす。
ンとしても用いることができる。たとえば、ニュージャ
ージー州、LawrencevilleのAmerican Biltriteから市販
されている「AB 2010(二官能性ポリエーテルを基材と
するアクリル酸変性脂肪族ウレタン)」は今日まで引き
続いて、第2のアクリル酸変性脂肪族ウレタンとして非
常に好まれている。
脂肪族ウレタンは組成物の約5ないし約25重量%を構成
する。このアクリル酸変性脂肪族ウレタンは組成物の約
10ないし約20%を構成するのがより好ましく、約15−20
%の含有量がもっとも好ましい。これらの好ましいレベ
ルは良好な耐熱性、耐亀裂性、引掻抵抗、および耐摩耗
性のみならず有利な粘度、物質容量および硬化速度を付
与する。
リレートは所望の適用粘度および性状に基づくものであ
る。典型的な多官能アクリレートは、分子量が約170な
いし約1000で、1分子当り少なくとも2つの重合可能な
不飽和基を含有する反応性の希釈タイプのものである。
このような代表的な多官能アクリレートには、エチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジ
オールジアクリレート、ペンタエリトリトートトリアク
リレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、
トリメチロールプロパントリアクリレート、テトラエチ
レングリコールジアクリレート等およびそれらの混合物
があり、1,6−ヘキサンジオールジアクリレートのよう
な光に安定な物質がより好ましい。
ートを約10ないし約55重量%の量で含有する。約10ない
し約40%の範囲がより好ましく、約10−30%が今日まで
引き続いてもっとも好ましい。これらの好ましいレベル
は、すぐれた引掻抵抗、耐摩耗性、耐熱亀裂性のコーテ
ィングを与える、すぐれた相溶性の組成物をもたらす。
び/または増感剤が本発明に適切である。これらの中に
は、たとえば、ベンゾフェノン、ベンジオン、ベンジオ
ンメチルエーテル、ベンジオン−n−ブチルエーテル、
ベンジオン−iso−ブチルエーテル、プロビオフェノ
ン、アセトフェノン、メチルフェニルグロキシレート、
1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2−
ジエトキシアセトフェノン、エチルフェニルピロキシレ
ート、フェナントラキノン等およびそれらの混合物があ
る。これまでのところ、1−ヒドロキシシクロヘキシル
フェニルケトンがより好ましかった。光重合開始剤や増
感剤についてさらに知りたい場合には、本明細書に参考
資料として収録してあるC.G.Roffey著Photopoly meriza
tion of Surface Coatingsの第3章「Photo−initiator
s and Photo−Sensitizers」(John Wiley & Sons Ltd
(1982年)発行)を参照することができる。
るだけの量が含まれる。本発明の好ましい組成物には、
光重合開始剤または増感剤が約1ないし約15重量%の量
で含まれる。約1ないし約10%の範囲がより好ましく、
これまでのところ約5−10%の範囲がもっとも好まし
い。しかし、前述のように、含有される開始剤の量は所
望の硬化速度や耐久性のような多くの要因によって変
る。
および/またはベンゾトリアゾール誘導体といった光安
定剤のような他の物質を含有するのも好ましい。これら
の物質は所望の特定用途または適用によって異なる量が
含まれる。含有する場合に、その量は、組成物にすぐれ
た耐候性を与え、なおかつ、適当な硬化反応を得るだけ
の量である。さらに好ましい組成物には、ヒンダードア
ミン、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール(または
他の適当なベンゾトリアゾール化合物)および酸化防止
剤がそれぞれ約0.1−7.5%、0.1−7.5%および0.1−3.0
%の量で含まれており、とくに好ましい組成物には、そ
れぞれ約1.2%、0.3%および0.3%の量が含まれてい
る。
より適当な不活性溶剤を含む、代表的な該溶剤には、エ
ステル系溶剤、たとえば酢酸エチル、酢酸ブチル等、ケ
トン系溶剤、たとえばアセトン、メチルイソブチルケト
ン、メチルエチルケトン等、アルコール類、たとえばブ
チルアルコール等および芳香族溶剤、たとえばトルエ
ン、キシレン等がある。含まれる溶剤の量は当面の特定
の適用に応じて変動する。たとえば、スプレー適用の場
合には、典型的に多量の溶剤が含まれるし、他方ロール
適用の場合には、もし使用するとすれば少量の不活性溶
剤が用いられる。いずれにしても、不活性溶剤は全コー
ティング組成物の0ないし約95重量%を構成し、さらに
好ましいコーティング組成物では約40ないし60重量%を
構成する。
剤を含むことができる。たとえば組成物は、高分子また
はシリコーンコーティング表面改良剤、流れ改良剤、染
料、顔料、酸化防止剤、艶消剤(たとえば、ワックス塗
布有無のシリカまたは他の無機物質)等を含むことがで
きる。さらに好ましい組成物では、流れ改良剤が約0.3
−3%のレベルで包含され、1つのとくに好ましい組成
物には、コネティカット州、WaltingfordのBYK−CHEMIE
から市販されている流れ改良剤Byk 301が含まれてい
る。
ーティング方法で適用することができる。たとえば、組
成物は基質に直接適用するか、または別のすでに硬化し
た(たとえばペイントやプライマー)コーティングもし
くは未硬化の(たとえば、タイコートの場合)コーティ
ングの上に適用することができる。材料は約0.3ないし
約3.0ミルの硬化フィルム厚で用いるのが好都合であ
り、さらに好ましい硬化フィルム厚は約1ミル近くの厚
さである。好ましい厚さは十分なフィルムの連続性を与
え、表面の垂れ下がりがなくかつ申し分のない硬化を促
進する。
って公知の紫外線照射によって硬化させることができ
る。この点に関して、照射は硬化が完了するまで継続
し、好ましい照射時間は典型的には300秒未満である。
硬化温度は室温から基質の加熱撓み温度に及ぶことがで
き、一方硬化距離は典型的には、UV源から約2ないし18
インチである。
の波長範囲を有する紫外線光源がトップコートを硬化さ
せるのに好ましい。たとえば、太陽光線、水銀灯、アー
ク灯、ゼノン灯、ガリウム灯等を使用することができる
が、高圧または超高圧水銀灯がとくに有利な急速硬化を
もたらす。
好ましく、UVIMAPで測定し、60ないし1200mW/cm2および
約75ないし約4000mJにおいて、小型放射計で測定して総
照射量は約300ないし約16000mJ/cm2で、UVIMAPで測定
し、260mW/cm2および約700mJにおいて、小型放射計で測
定して約3000mJ/cm2の照射線量が好ましい。これらの好
ましい硬化方法は十分な貫通硬化をもたらしており、ま
た早期の黄変を阻止し、所望の耐熱亀裂性を示す有利な
コーティングを得ている。さらに、これらの有利な硬化
は驚くべきほど広範囲の照射線量で得られている。従っ
て、好ましい組成物は容易にかつ極めて有利に処理する
ことができる。従来公知のUV硬化可能な組成物はこの点
に関し重大な欠点を示しており、業界で長らく認められ
ている問題は製造コストならびに時間および材料の浪費
の増大をもたらすものである。さらに、最終コーティン
グは、耐久性、引掻抵抗およびたわみ性を兼備するとい
う特異な性状を有し、これらの兼備はコーティング業界
で長らく求められていたものである。
さらに深めるために、ここに、下記具体的実施例および
表について述べる。これらの実施例および表は説明のた
めに示すものであって本発明を限定しようとするもので
はないことを理解されたい。
い限り、数平均分子量である。
するために、下記配合IIの1項および2項を撹拌機を備
えた清浄なステンレス鋼客器に充填した。その後、成分
3ないし9を撹拌しながら添加し、透明な均質混合物が
得られるまで撹拌した。このコーティング組成物を「ト
ップコートA」と呼んだ。
ルキル炭素単環式ジイソシアナートおよびアルカンポリ
オールポリアクリレートのポリマーを基材とする「EBEC
RYL 8301」。
ル脂肪族ウレタンを基材とする「AB 2010」。
に、硬化コーティングの厚さを23ミクロンとするように
吹付塗装を行った。その後、基質を光源から8インチの
ところに置き、120W/cm2の高圧水銀灯により、空気中で
材料に3000mJ/cm2の照射線量を照射した。
ーボネート樹脂レンズは透明な外観を呈した。外観装飾
的基準により製品を評価し、表1に示すようなすぐれた
結果を得た。
量が2279で「トップコートB」と表示されたものを用い
た以外は実施例1のトップコートAと同じようにオーバ
ーレイを調製した。
を塗装して硬化した。得られた製品を実施例2と同じ条
件で評価して、下記の結果を得た。
が1700で、「トップコートC」と表示されたもの(非ポ
リエーテル型)を用いた以外は実施例1のトップコート
Aと同様にオーバーレイを調製した。
を塗装して、硬化した。得られた製品を、実施例2と同
じ条件で評価して、下記の結果を得た。
物理的および化学的性状を有することが実証された。
るように多くの変更および修正が可能であることを理解
されたい。したがって、本発明を前記実施例および説明
で詳しく述べたけれども、前記は説明のためのものであ
って、特性を限定しようとするものではない。前記実施
例に好ましい態様が述べてあり、本発明の精神の中に入
るすべての変更および修正は保護されるよう要望するこ
とに留意されたい。
Claims (26)
- 【請求項1】紫外線によって硬化可能な配合組成物にお
いて、 35〜65重量%(「%」は存在する溶剤を除外して計算す
る、以下、同じ)の、500〜2000の数平均分子量を有す
る、第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタン(ここで、前
記第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタンは、アルキル炭
素単環式ジイソシアナートとアルカンポリオールポリア
クリレートとのポリマーに基づく脂肪族ウレタンであ
る。)、 5〜25重量%の第2のアクリル酸変性脂肪族ウレタン
(ここで、前記第2のアクリル酸変性脂肪族ウレタン
は、1200〜2600の数平均分子量を有するアクリル酸変性
脂肪族ポリエーテルウレタンである。)、 10〜55重量%の、170〜1000の数平均分子量を有する、
1分子につき少なくとも2つの重合可能なアクリレート
基を含む多官能アクリレート、 及び、 光重合開始剤または増感剤を含むことを特徴とする、紫
外線によって硬化可能な配合組成物。 - 【請求項2】さらに、ヒンダードアミン光安定剤を含む
ことを特徴とする請求項1記載のコーティング組成物。 - 【請求項3】さらに、ベンゾトリアゾール光安定剤を含
むことを特徴とする請求項2記載のコーティング組成
物。 - 【請求項4】さらに、酸化防止剤を含むことを特徴とす
る請求項1記載のコーティング組成物。 - 【請求項5】さらに、不活性溶剤を含むことを特徴とす
る請求項1記載のコーティング組成物。 - 【請求項6】存在する溶剤を除外して計算して、40〜60
重量%の前記第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタンを含
むことを特徴とする請求項5記載のコーティング組成
物。 - 【請求項7】存在する溶剤を除外して計算して、10〜20
重量%の前記第2のアクリル酸変性脂肪族ウレタンを含
むことを特徴とする請求項5記載のコーティング組成
物。 - 【請求項8】存在する溶剤を除外して計算して、10〜30
重量%の前記多官能アクリレートを含むことを特徴とす
る請求項5記載のコーティング組成物。 - 【請求項9】存在する溶剤を除外して計算して、1〜15
重量%の前記重合開始剤または増感剤を含むことを特徴
とする請求項5記載のコーティング組成物。 - 【請求項10】前記第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタ
ンが800〜1000の数平均分子量を有することを特徴とす
る請求項9記載のコーティング組成物。 - 【請求項11】前記第2のアクリル酸変性脂肪族ウレタ
ンが1500〜2000の数平均分子量を有することを特徴とす
る請求項9記載のコーティング組成物。 - 【請求項12】さらに、ヒンダードアミンおよびベンゾ
トリアゾール光安定剤を含有することを特徴とする請求
項9記載のコーティング組成物。 - 【請求項13】前記ベンゾトリアゾール光安定剤がヒド
ロキシフェニルベンゾトリアゾールであることを特徴と
する請求項12記載のコーティング組成物。 - 【請求項14】(a)物品に、紫外線によって硬化可能
なコーティング組成物を塗布し、 (b)紫外線照射を行い、それにより前記コーティング
組成物を硬化させる、 工程を含む、物品上にコーティングを形成させる方法に
おいて、 前記コーティング組成物は、 (イ)35〜65重量%の、500〜2000の数平均分子量を有
する、第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタン(ここで、
前記脂肪族ウレタンは、アルキル炭素単環式ジイソシア
ナートとアルカンポリオールポリアクリレートとのポリ
マーに基づく脂肪族ウレタンである。)、 (ロ)5〜25重量%の、第2のアクリル酸変性脂肪族ウ
レタン(ここで、前記第2のアクリル酸変性脂肪族ウレ
タンは、1200〜2600の数平均分子量を有するアクリル酸
変性脂肪族ポリエーテルウレタンである。)、 (ハ)10〜55重量%の、170〜1000の数平均分子量を有
する、1分子につき少なくとも2つの重合可能なアクリ
レート基を含む多官能アクリレート、;及び (ニ)光重合開始剤または増感剤を含有する、 物品上にコーティングを形成させる方法。 - 【請求項15】前記紫外線硬化可能な組成物が、さらに
溶剤ならびにヒンダードアミンおよびベンゾトリアゾー
ル光安定剤を含むことを特徴とする請求項14記載の方
法。 - 【請求項16】前記ベンゾトリアゾール光安定剤がヒド
ロキシフェニルベンゾトリアゾールであることを特徴と
する請求項15記載の方法。 - 【請求項17】前記硬化可能な組成物が、40〜60重量%
の前記第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタン、10〜20重
量%の前記第2のアクリル酸変性脂肪族ウレタン、およ
び10〜30重量%の前記多官能アクリレートを含むことを
特徴とする請求項15記載の方法。 - 【請求項18】前記第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタ
ンが800〜1000の数平均分子量を有することを特徴とす
る請求項17記載のコーティング組成物。 - 【請求項19】前記第2のアクリル酸変性脂肪族ウレタ
ンが1500〜2000の数平均分子量を有することを特徴とす
る請求項17記載の方法。 - 【請求項20】支持体およびトップコーティング層を含
むプラスチック製品において、前記トップコーティング
層が、紫外線によって硬化可能なトップコート組成物の
硬化層であり、前記トップコート組成物が、 35〜65重量%の、500〜2000の数平均分子量を有する第
1アクリル酸変性脂肪族ウレタン、ここで、前記第1ア
クリル酸変性脂肪族ウレタンは、アルキル炭素単環式ジ
イソシアナートとアルカンポリオールポリアクリレート
とのポリマーに基づく脂肪族ウレタンである、 5〜25重量%の第2のアクリル酸変性脂肪族ウレタン、
前記アクリル酸変性脂肪族ウレタンは、1200〜2600の数
平均分子量を有するアクリル酸変性脂肪族ポリエーテル
ウレタンであり、 10〜55重量%の、170〜1000の数平均分子量を有し、1
分子当り少なくとも2つの重合可能なアクリレート基を
含有する、多官能アクリレート;および 光重合開始剤または増感剤を含む、プラスチック製品。 - 【請求項21】前記紫外線硬化可能なトップコート組成
物が、さらに、溶剤、ならびにヒンダードアミンおよび
ベンゾトリアゾール光安定剤を含むことを特徴とする請
求項20記載のプラスチック製品。 - 【請求項22】さらに、前記トップコーティング層と前
記支持体との間に下塗りコーティングを含むことを特徴
とする請求項21記載のプラスチック製品。 - 【請求項23】前記紫外線硬化する可能なトップコート
組成物が、40〜60重量%の前記第1のアクリル酸変性脂
肪族ウレタン、10〜20重量%の前記第2のアクリル酸変
性脂肪族ウレタン、および10〜30重量%の前記多官能ア
クリレートを含むことを特徴とする請求項22記載のプラ
スチック製品。 - 【請求項24】前記第1のアクリル酸変性脂肪族ウレタ
ンが800〜1000の数平均分子量を有することを特徴とす
る請求項23記載のプラスチック製品。 - 【請求項25】前記第2のアクリル酸変性脂肪族ウレタ
ンが1500〜2000の数平均分子量を有することを特徴とす
る請求項23記載のプラスチック製品。 - 【請求項26】前記支持体がレンズである請求項20記載
のプラスチック製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US67975591A | 1991-04-03 | 1991-04-03 | |
US679,755 | 1991-04-03 | ||
PCT/US1992/002710 WO1992017337A1 (en) | 1991-04-03 | 1992-04-02 | Uv curable blend compositions and processes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06506971A JPH06506971A (ja) | 1994-08-04 |
JP3419453B2 true JP3419453B2 (ja) | 2003-06-23 |
Family
ID=24728224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51086492A Expired - Lifetime JP3419453B2 (ja) | 1991-04-03 | 1992-04-02 | Uv硬化可能な配合組成物および適用方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP0888885B1 (ja) |
JP (1) | JP3419453B2 (ja) |
KR (1) | KR100199908B1 (ja) |
AU (1) | AU671254B2 (ja) |
BR (1) | BR9205854A (ja) |
CA (1) | CA2107352C (ja) |
CZ (1) | CZ287375B6 (ja) |
DE (2) | DE69233102T2 (ja) |
DK (1) | DK0888885T3 (ja) |
HK (1) | HK1014166A1 (ja) |
MX (1) | MX9201528A (ja) |
TW (1) | TW201784B (ja) |
WO (1) | WO1992017337A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU664999B2 (en) * | 1991-04-03 | 1995-12-14 | Red Spot Paint & Varnish Co., Inc. | UV curable hardcoat compositions and processes |
US5493483A (en) * | 1993-07-13 | 1996-02-20 | Red Spot Paint & Varnish Co., Inc. | Lamp reflectors and UV curable compositions useful as basecoats for same |
US5635278A (en) * | 1995-02-03 | 1997-06-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Scratch resistant optical films and method for producing same |
US5677050A (en) * | 1995-05-19 | 1997-10-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Retroreflective sheeting having an abrasion resistant ceramer coating |
US6828382B1 (en) | 1997-11-07 | 2004-12-07 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Polyacrylate joint sealants |
DE19814872A1 (de) * | 1998-04-02 | 1999-10-07 | Basf Ag | Strahlungshärtbare Zubereitungen |
DE19827084A1 (de) | 1998-06-18 | 1999-12-23 | Basf Ag | Strahlenhärtbare, witterungsstabile Massen, enthaltend Carbonat(meth)acrylate |
DE10032695A1 (de) * | 2000-07-05 | 2002-01-17 | Remmers Bauchemie Gmbh | Lösemittelhaltige UV-strahlenhärtende Beschichtungsstoffe |
US6420451B1 (en) | 2000-12-11 | 2002-07-16 | Sola International, Inc. | Impact resistant UV curable hardcoatings |
CZ298106B6 (cs) * | 2002-08-06 | 2007-06-27 | Zpusob výroby laminátu s povrchem oteruvzdornéhopolyuretanu | |
US20040254257A1 (en) | 2003-06-10 | 2004-12-16 | Laginess Thomas J. | Coating composition curable with ultraviolet radiation |
US7375144B2 (en) | 2005-06-16 | 2008-05-20 | Eastman Chemical Company | Abrasion resistant coatings |
WO2007077584A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-12 | Descap Sa | Crosslinkable composition for paint products |
US9207373B2 (en) | 2007-04-10 | 2015-12-08 | Stoncor Group, Inc. | Methods for fabrication and highway marking usage of agglomerated retroreflective beads |
KR101488848B1 (ko) | 2008-05-30 | 2015-02-02 | 레드스포트페인트앤드바니쉬캄파니,인코포레이티드 | 지방족 우레탄 아크릴레이트 수지를 함유하는 uv 경화성피복 조성물 |
US9109139B2 (en) | 2008-05-30 | 2015-08-18 | Red Spot Paint & Varnish Co., Inc. | UV curable coating compositions containing aliphatic urethane acrylate resins |
AU2008356852B2 (en) * | 2008-05-30 | 2014-10-02 | Red Spot Paint & Varnish Co., Inc. | UV curable coating compositions containing aliphatic urethane acrylate resins |
AU2015200002B2 (en) * | 2008-05-30 | 2016-04-21 | Red Spot Paint & Varnish Co., Inc. | UV Curable Coating Compositions Containing Aliphatic Urethane Acrylate Resins |
ITMI20081483A1 (it) * | 2008-08-06 | 2010-02-07 | Ppg Ind Ohio Inc | Rivestimenti compositi trasparenti-colorati che usano rivestimenti trasparenti induribili a uv. |
JP2014210924A (ja) * | 2014-06-03 | 2014-11-13 | レッド・スポット・ペイント・アンド・ヴァーニッシュ・カンパニー・インコーポレーテッド | 脂肪族ウレタンアクリレート樹脂を含むuv硬化性被覆組成物 |
JP2016102341A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | Dic株式会社 | コンクリート補修方法 |
JP6413130B2 (ja) * | 2016-08-25 | 2018-10-31 | レッド・スポット・ペイント・アンド・ヴァーニッシュ・カンパニー・インコーポレーテッド | 脂肪族ウレタンアクリレート樹脂を含むuv硬化性被覆組成物 |
KR102419836B1 (ko) * | 2020-03-19 | 2022-07-12 | 주식회사 케이씨씨 | 자외선 경화성 도료 조성물 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4065587A (en) * | 1976-05-11 | 1977-12-27 | Scm Corporation | U.V. Curable poly(ether-urethane) polyacrylates and wet-look polymers prepared therefrom |
US4128600A (en) * | 1977-01-14 | 1978-12-05 | General Mills Chemicals, Inc. | Interpenetrating dual cure resin compositions |
US4233425A (en) * | 1978-11-15 | 1980-11-11 | The Dow Chemical Company | Addition polymerizable polyethers having pendant ethylenically unsaturated urethane groups |
EP0075538B1 (de) * | 1981-09-19 | 1986-12-30 | Ciba-Geigy Ag | Polymerisierbare, Carboxylgruppen enthaltende Zusammensetzung |
US4393187A (en) * | 1982-06-23 | 1983-07-12 | Congoleum Corporation | Stain resistant, abrasion resistant polyurethane coating composition, substrate coated therewith and production thereof |
NZ205990A (en) * | 1982-11-05 | 1987-04-30 | Deltaglass Sa | Radiation-curable, urethane acrylate-containing liquid adhesive composition and glass laminates |
DE3471595D1 (en) * | 1983-01-20 | 1988-07-07 | Ciba Geigy Ag | Electron-beam curing method for coatings |
US4650845A (en) * | 1984-07-10 | 1987-03-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Ultra-violet light curable compositions for abrasion resistant articles |
US4608409A (en) * | 1985-05-08 | 1986-08-26 | Desoto, Inc. | Polyacrylated oligomers in ultraviolet curable optical fiber coatings |
DE69229343T2 (de) * | 1991-04-03 | 2000-02-03 | Red Spot Paint & Varnish Co. Inc., Evansville | Durch uv-vernetzbare, transparente zusammensetzung und verfahren |
-
1992
- 1992-04-02 WO PCT/US1992/002710 patent/WO1992017337A1/en active IP Right Grant
- 1992-04-02 JP JP51086492A patent/JP3419453B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-02 BR BR9205854A patent/BR9205854A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-04-02 DK DK98202718T patent/DK0888885T3/da active
- 1992-04-02 AU AU18888/92A patent/AU671254B2/en not_active Expired
- 1992-04-02 EP EP98202718A patent/EP0888885B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-02 KR KR1019930702959A patent/KR100199908B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-04-02 DE DE69233102T patent/DE69233102T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-02 CA CA002107352A patent/CA2107352C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-02 MX MX9201528A patent/MX9201528A/es unknown
- 1992-04-02 DE DE69228545T patent/DE69228545T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-02 EP EP92911219A patent/EP0583355B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-02 CZ CZ19932046A patent/CZ287375B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1992-04-24 TW TW081103247A patent/TW201784B/zh active
-
1998
- 1998-12-24 HK HK98115476A patent/HK1014166A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU671254B2 (en) | 1996-08-22 |
WO1992017337A1 (en) | 1992-10-15 |
EP0888885A2 (en) | 1999-01-07 |
EP0888885A3 (en) | 1999-02-10 |
DE69228545T2 (de) | 1999-07-29 |
BR9205854A (pt) | 1994-09-27 |
DK0888885T3 (da) | 2003-10-13 |
EP0583355A1 (en) | 1994-02-23 |
EP0888885B1 (en) | 2003-06-18 |
AU1888892A (en) | 1992-11-02 |
CZ204693A3 (en) | 1994-03-16 |
JPH06506971A (ja) | 1994-08-04 |
CA2107352C (en) | 2007-06-12 |
MX9201528A (es) | 1992-10-01 |
EP0583355A4 (en) | 1994-06-22 |
KR100199908B1 (ko) | 1999-06-15 |
DE69228545D1 (de) | 1999-04-08 |
HK1014166A1 (en) | 1999-09-24 |
DE69233102D1 (de) | 2003-07-24 |
EP0583355B1 (en) | 1999-03-03 |
DE69233102T2 (de) | 2004-05-06 |
TW201784B (ja) | 1993-03-11 |
CZ287375B6 (cs) | 2000-11-15 |
CA2107352A1 (en) | 1992-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3419453B2 (ja) | Uv硬化可能な配合組成物および適用方法 | |
KR100243802B1 (ko) | 자외선 경화성 경질 피막 피복조성물, 이로부터 경질 피막을 형성시키는 방법 및 이로부터 제조된 피복 제품 | |
US5571570A (en) | UV curable blend compositions and processes | |
KR100243803B1 (ko) | 자외선 경화성 투명 도료 조성물 및 가공방법 | |
US7504441B2 (en) | Radiation-curable high gloss overprint varnish compositions | |
IE83277B1 (en) | UV curable clearcoat compositions and process | |
US5700576A (en) | UV-curable scratch-resistant varnish having a thickener which becomes bound in the composition of the varnish by polymerization | |
US5977200A (en) | UV curable clearcoat compositions and process | |
KR0148852B1 (ko) | 자외선 경화형 도료조성물 | |
KR0154868B1 (ko) | 우레탄 아크릴레이트 올리고머 제조방법 및 이 올리고머를 포함하는 자외선 경화형 도료 조성물 | |
US6316515B1 (en) | UV curable hardcoat compositions and processes | |
KR970004600B1 (ko) | 자외선 경화형도막조성물 및 이에 사용되는 우레탄 변성 에폭시 아크릴레이트 올리고머의 제조방법 | |
JP3468311B2 (ja) | 重合性樹脂組成物及びそれらの硬化膜を有する物品 | |
KR970004599B1 (ko) | 광경화형 도막조성물 및 이에 사용되는 아민변성 우레탄 아크릴레이트 올리고머의 제조방법 | |
KR100459016B1 (ko) | 내열성이 우수한 자외선 경화형 우레탄 아크릴레이트올리고머 및 이를 포함하는 자외선 경화형 도료 조성물 | |
KR20030056756A (ko) | 논슬립성 및 비오염성이 우수한 우레탄 올리고머 및 이를포함하는 자외선 경화형 도료 조성물 | |
JPH04318087A (ja) | 光硬化性塗料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |