JP3396389B2 - ポリプロピレンフィルム - Google Patents
ポリプロピレンフィルムInfo
- Publication number
- JP3396389B2 JP3396389B2 JP05361197A JP5361197A JP3396389B2 JP 3396389 B2 JP3396389 B2 JP 3396389B2 JP 05361197 A JP05361197 A JP 05361197A JP 5361197 A JP5361197 A JP 5361197A JP 3396389 B2 JP3396389 B2 JP 3396389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- group
- bis
- compound
- olefin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- -1 Polypropylene Polymers 0.000 title claims description 203
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 title claims description 85
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 title claims description 85
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 95
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 94
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 92
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 claims description 72
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 35
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 22
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 10
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 9
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 71
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 19
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 18
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 15
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 13
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 13
- VPGLGRNSAYHXPY-UHFFFAOYSA-L zirconium(2+);dichloride Chemical compound Cl[Zr]Cl VPGLGRNSAYHXPY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 11
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 10
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 10
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 9
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 8
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 7
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 5
- HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N ethene;oct-1-ene Chemical compound C=C.CCCCCCC=C HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 150000008282 halocarbons Chemical group 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 5
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 4
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 4
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 3
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- 150000008040 ionic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- XPPWLXNXHSNMKC-UHFFFAOYSA-N phenylboron Chemical compound [B]C1=CC=CC=C1 XPPWLXNXHSNMKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GBXQPDCOMJJCMJ-UHFFFAOYSA-M trimethyl-[6-(trimethylazaniumyl)hexyl]azanium;bromide Chemical compound [Br-].C[N+](C)(C)CCCCCC[N+](C)(C)C GBXQPDCOMJJCMJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000003682 vanadium compounds Chemical class 0.000 description 3
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 1-Heptene Chemical compound CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQOXUMQBYILCKR-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecene Chemical compound CCCCCCCCCCCC=C VQOXUMQBYILCKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADOBXTDBFNCOBN-UHFFFAOYSA-N 1-heptadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC=C ADOBXTDBFNCOBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=C GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJLHTVIBELQURV-UHFFFAOYSA-N 1-pentadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC=C PJLHTVIBELQURV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 1-undecene Chemical compound CCCCCCCCCC=C DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQIIEHBULBHJKX-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropylalumane Chemical compound CC(C)C[AlH2] LQIIEHBULBHJKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWNKSTSCBHKHTB-UHFFFAOYSA-N Hexachloro-1,3-butadiene Chemical compound ClC(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)Cl RWNKSTSCBHKHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002178 anthracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWWKZPLMVIATIO-UHFFFAOYSA-L dibromozirconium Chemical compound Br[Zr]Br GWWKZPLMVIATIO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N methylcyclopentane Chemical compound CC1CCCC1 GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N n-alpha-eicosene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCC=C VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- NHLUYCJZUXOUBX-UHFFFAOYSA-N nonadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC=C NHLUYCJZUXOUBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 2
- XMGMFRIEKMMMSU-UHFFFAOYSA-N phenylmethylbenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1[C]C1=CC=CC=C1 XMGMFRIEKMMMSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000005156 substituted alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OBAJXDYVZBHCGT-UHFFFAOYSA-N tris(pentafluorophenyl)borane Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1B(C=1C(=C(F)C(F)=C(F)C=1F)F)C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F OBAJXDYVZBHCGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBIQAPKSNFTACH-UHFFFAOYSA-K vanadium oxytrichloride Chemical compound Cl[V](Cl)(Cl)=O JBIQAPKSNFTACH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N (1S,4R)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound CC=C1C[C@@H]2C[C@@H]1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N 0.000 description 1
- ZOICEQJZAWJHSI-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenyl)boron Chemical compound [B]C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F ZOICEQJZAWJHSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- RJUCIROUEDJQIB-GQCTYLIASA-N (6e)-octa-1,6-diene Chemical compound C\C=C\CCCC=C RJUCIROUEDJQIB-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004955 1,4-cyclohexylene group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[*:2] 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexadiene Natural products CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106006 1-eicosene Drugs 0.000 description 1
- FIKTURVKRGQNQD-UHFFFAOYSA-N 1-eicosene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC=CC(O)=O FIKTURVKRGQNQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPWUTZVGSFPZOC-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,3,3a,4-tetrahydro-1h-indene Chemical compound C1C=CC=C2C(C)CCC21 PPWUTZVGSFPZOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRWZFPFQSHTXHM-UHFFFAOYSA-N 11-methyldodec-1-ene Chemical compound CC(C)CCCCCCCCC=C GRWZFPFQSHTXHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPWUGKDQSNKUOQ-UHFFFAOYSA-N 12-ethyltetradec-1-ene Chemical compound CCC(CC)CCCCCCCCCC=C LPWUGKDQSNKUOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- WXTAHNGYXUGGTE-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentafluorobenzenesulfinic acid Chemical compound OS(=O)C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F WXTAHNGYXUGGTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKMBXKGUMLSBOT-UHFFFAOYSA-M 2,3,4,5,6-pentafluorobenzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F IKMBXKGUMLSBOT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GVCBZKLCRIRKKA-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethylbenzenesulfinic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)=O)C(C)=C1C GVCBZKLCRIRKKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNJVIJQATFJERB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C(C)=C1C XNJVIJQATFJERB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEEIOCGOXYNQIM-UHFFFAOYSA-N 2,3-di(propan-2-ylidene)bicyclo[2.2.1]hept-5-ene Chemical compound C1C2C=CC1C(=C(C)C)C2=C(C)C FEEIOCGOXYNQIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOHAVGDJBFVWGE-UHFFFAOYSA-N 2-ethylidene-3-propan-2-ylidenebicyclo[2.2.1]hept-5-ene Chemical compound C1C2C=CC1C(=CC)C2=C(C)C IOHAVGDJBFVWGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVSMQHYREUQGRX-UHFFFAOYSA-N 2-ethyloxaluminane Chemical compound CC[Al]1CCCCO1 YVSMQHYREUQGRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-5-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=C(F)C(C#N)=C1 CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSYZXASVWVQEMR-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-dienylalumane Chemical compound CC(=C[AlH2])C=C VSYZXASVWVQEMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJWBTWIBUIGANW-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RJWBTWIBUIGANW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXJVNINSOKCNJP-UHFFFAOYSA-M 4-methylbenzenesulfinate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])=O)C=C1 FXJVNINSOKCNJP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 5-ethenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=C)CC1C=C2 INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTQBISBWKRKLIJ-UHFFFAOYSA-N 5-methylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C)CC1C=C2 WTQBISBWKRKLIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGJBFMMPNVKBPX-UHFFFAOYSA-N 5-propan-2-ylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C(C)C)CC1C=C2 UGJBFMMPNVKBPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUFDSEQTHICIIF-UHFFFAOYSA-N 6-methylhepta-1,5-diene Chemical compound CC(C)=CCCC=C KUFDSEQTHICIIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNJMAPUHMGDDBE-UHFFFAOYSA-N 9-methyldec-1-ene Chemical compound CC(C)CCCCCCC=C QNJMAPUHMGDDBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- IIJHUYBZCHWWOZ-UHFFFAOYSA-N C(C)C1(C=CC=C1)[Zr]C1(C=CC=C1)CC Chemical compound C(C)C1(C=CC=C1)[Zr]C1(C=CC=C1)CC IIJHUYBZCHWWOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIQUJXLBSZWPHU-UHFFFAOYSA-N C(CCCCC)C1(C=CC=C1)[Zr]C1(C=CC=C1)CCCCCC Chemical compound C(CCCCC)C1(C=CC=C1)[Zr]C1(C=CC=C1)CCCCCC WIQUJXLBSZWPHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCFVRHAQERGNFA-UHFFFAOYSA-L C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr](Cl)(Cl)(=[Si](C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr](Cl)(Cl)(=[Si](C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 VCFVRHAQERGNFA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KYZYACQSIRDNPY-UHFFFAOYSA-M C1=CC=CC1[Zr](Cl)(C)C1C=CC=C1 Chemical compound C1=CC=CC1[Zr](Cl)(C)C1C=CC=C1 KYZYACQSIRDNPY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OXLXAPYJCPFBFT-UHFFFAOYSA-L CC1=CC(C)(C=C1)[Zr](Cl)(Cl)C1(C)C=CC(C)=C1 Chemical compound CC1=CC(C)(C=C1)[Zr](Cl)(Cl)C1(C)C=CC(C)=C1 OXLXAPYJCPFBFT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XFHFNPNYXNRRAR-UHFFFAOYSA-N CC1=CC(C)([Zr]C2(C)C=CC(C)=C2)C=C1 Chemical compound CC1=CC(C)([Zr]C2(C)C=CC(C)=C2)C=C1 XFHFNPNYXNRRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSCUEKXITMZXFU-UHFFFAOYSA-N CCC1=CC(C)([Zr]C2(C)C=CC(CC)=C2)C=C1 Chemical compound CCC1=CC(C)([Zr]C2(C)C=CC(CC)=C2)C=C1 YSCUEKXITMZXFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMNJIRLUFGKYMP-UHFFFAOYSA-L C[Si](C)=[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 Chemical compound C[Si](C)=[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 LMNJIRLUFGKYMP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JVCSRRUKVWQBDE-UHFFFAOYSA-N ClOc1ccccc1.[Zr](C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 Chemical compound ClOc1ccccc1.[Zr](C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 JVCSRRUKVWQBDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYAYLYXWYDYTFY-UHFFFAOYSA-L Cl[Zr](Cl)(C1C=Cc2ccccc12)(C1C=Cc2ccccc12)=[Si](c1ccccc1)c1ccccc1 Chemical compound Cl[Zr](Cl)(C1C=Cc2ccccc12)(C1C=Cc2ccccc12)=[Si](c1ccccc1)c1ccccc1 JYAYLYXWYDYTFY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M Methanesulfonate Chemical group CS([O-])(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910021552 Vanadium(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- PUHQUSXWPXLFCC-UHFFFAOYSA-L [Br-].[Br-].C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2]C1C2=CC=CC=C2C=C1 Chemical compound [Br-].[Br-].C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2]C1C2=CC=CC=C2C=C1 PUHQUSXWPXLFCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BURUBEGPJDKBJV-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)(C)C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1(C=CC=C1)C(C)(C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)(C)C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1(C=CC=C1)C(C)(C)C BURUBEGPJDKBJV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AHSOXAGSIAQQOB-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2]C1=C(C=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2]C1=C(C=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1 AHSOXAGSIAQQOB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KYBYDEGAVFGMQW-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(CC)C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1(C=CC=C1)C(C)CC Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(CC)C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1(C=CC=C1)C(C)CC KYBYDEGAVFGMQW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BBZRGBRDSKQUKL-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)C=1C(C=CC=1)(CCCCCC)[Zr+2]C1(C(=CC=C1)CC)CCCCCC Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)C=1C(C=CC=1)(CCCCCC)[Zr+2]C1(C(=CC=C1)CC)CCCCCC BBZRGBRDSKQUKL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZKDLNIKECQAYSC-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1=CC(CCCC2)=C2C1[Zr+2]C1C=CC2=C1CCCC2 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC(CCCC2)=C2C1[Zr+2]C1C=CC2=C1CCCC2 ZKDLNIKECQAYSC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SLARNVPEXUQXLR-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=C(C)C(C)([Zr++]C2(C)C=CC(C)=C2C)C=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=C(C)C(C)([Zr++]C2(C)C=CC(C)=C2C)C=C1 SLARNVPEXUQXLR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XRMLSJOTMSZVND-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=CC=CC1(C)[Zr++]C1(C)C=CC=C1C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=CC=CC1(C)[Zr++]C1(C)C=CC=C1C XRMLSJOTMSZVND-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CGELJBSWQTYCIY-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2ccccc2[C@H]1[Zr++]([C@@H]1C(C)=Cc2ccccc12)=[Si](C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2ccccc2[C@H]1[Zr++]([C@@H]1C(C)=Cc2ccccc12)=[Si](C)C CGELJBSWQTYCIY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GWONNHSONOQDSC-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC=1C(C=CC=1)(C1CCCCC1)[Zr+2]C1(C(=CC=C1)C)C1CCCCC1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC=1C(C=CC=1)(C1CCCCC1)[Zr+2]C1(C(=CC=C1)C)C1CCCCC1 GWONNHSONOQDSC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IJHIJZKFXGMGPI-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC=1C(C=CC=1)(CC1=CC=CC=C1)[Zr+2]C1(C(=CC=C1)C)CC1=CC=CC=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC=1C(C=CC=1)(CC1=CC=CC=C1)[Zr+2]C1(C(=CC=C1)C)CC1=CC=CC=C1 IJHIJZKFXGMGPI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSUZKNRULOGATL-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CCC1([Zr++]C2(CC)C=CC(C)=C2)C=CC(C)=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].CCC1([Zr++]C2(CC)C=CC(C)=C2)C=CC(C)=C1 LSUZKNRULOGATL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XWMDHIBFXLZZOI-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CCCCCCCCC1=CC(C)([Zr++]C2(C)C=CC(CCCCCCCC)=C2)C=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].CCCCCCCCC1=CC(C)([Zr++]C2(C)C=CC(CCCCCCCC)=C2)C=C1 XWMDHIBFXLZZOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JLPISSRBFBDDRM-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=CC=C1)C)C)C1(C(=CC=C1)C)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=CC=C1)C)C)C1(C(=CC=C1)C)C)C JLPISSRBFBDDRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DCKOKMGFOVDANR-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](c1ccccc1)=[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](c1ccccc1)=[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 DCKOKMGFOVDANR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001389 aceanthrenyl group Chemical group C1(CC2=CC=CC3=CC4=CC=CC=C4C1=C23)* 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 1
- JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-M benzenesulfinate Chemical compound [O-]S(=O)C1=CC=CC=C1 JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical group [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NVSONFIVLCXXDH-UHFFFAOYSA-N benzylsulfinic acid Chemical compound O[S@@](=O)CC1=CC=CC=C1 NVSONFIVLCXXDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M bis(2-methylpropyl)alumanylium;chloride Chemical compound CC(C)C[Al](Cl)CC(C)C HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N borane Chemical class [10BH3] UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- HYZXMVILOKSUKA-UHFFFAOYSA-K chloro(dimethyl)alumane;dichloro(methyl)alumane Chemical compound C[Al](C)Cl.C[Al](Cl)Cl HYZXMVILOKSUKA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- LKRBKNPREDAJJQ-UHFFFAOYSA-M chloro-di(propan-2-yl)alumane Chemical compound [Cl-].CC(C)[Al+]C(C)C LKRBKNPREDAJJQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MXOAEAUPQDYUQM-UHFFFAOYSA-N chlorphenesin Chemical group OCC(O)COC1=CC=C(Cl)C=C1 MXOAEAUPQDYUQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- QRUYYSPCOGSZGQ-UHFFFAOYSA-L cyclopentane;dichlorozirconium Chemical compound Cl[Zr]Cl.[CH]1[CH][CH][CH][CH]1.[CH]1[CH][CH][CH][CH]1 QRUYYSPCOGSZGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HLEXTMGMJVVHSM-UHFFFAOYSA-L dichlorozirconium(2+);1,9-dihydrofluoren-1-ide Chemical compound Cl[Zr+2]Cl.C1=C[C-]=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1.C1=C[C-]=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 HLEXTMGMJVVHSM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IVTQDRJBWSBJQM-UHFFFAOYSA-L dichlorozirconium;indene Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr](Cl)(Cl)C1C2=CC=CC=C2C=C1 IVTQDRJBWSBJQM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LOKCKYUBKHNUCV-UHFFFAOYSA-L dichlorozirconium;methylcyclopentane Chemical compound Cl[Zr]Cl.C[C]1[CH][CH][CH][CH]1.C[C]1[CH][CH][CH][CH]1 LOKCKYUBKHNUCV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HJXBDPDUCXORKZ-UHFFFAOYSA-N diethylalumane Chemical compound CC[AlH]CC HJXBDPDUCXORKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJSGABFIILQOEY-UHFFFAOYSA-M diethylalumanylium;bromide Chemical compound CC[Al](Br)CC JJSGABFIILQOEY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M dimethylalumanylium;chloride Chemical compound C[Al](C)Cl JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical group C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- KSCFJBIXMNOVSH-UHFFFAOYSA-N dyphylline Chemical group O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1N(CC(O)CO)C=N2 KSCFJBIXMNOVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N ethylaluminum Chemical compound [Al].C[CH2] MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical compound C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- XNEFVTBPCXGIRX-UHFFFAOYSA-N methanesulfinic acid Chemical compound CS(O)=O XNEFVTBPCXGIRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPOFMOWDMVWCLF-UHFFFAOYSA-N methyl(oxo)alumane Chemical compound C[Al]=O CPOFMOWDMVWCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N methyl(phenyl)silicon Chemical group C[Si]C1=CC=CC=C1 LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSTQWZZQKCCBAY-UHFFFAOYSA-L methylaluminum(2+);dichloride Chemical compound C[Al](Cl)Cl YSTQWZZQKCCBAY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MAMCJGWPGQJKLS-UHFFFAOYSA-N nona-2,7-diene Chemical compound CC=CCCCC=CC MAMCJGWPGQJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- OXUCOTSGWGNWGC-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCC[CH2-] OXUCOTSGWGNWGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 125000002097 pentamethylcyclopentadienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000109 phenylethoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonic acid Chemical group OS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004344 phenylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005553 polystyrene-acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 125000005920 sec-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- ZWYDDDAMNQQZHD-UHFFFAOYSA-L titanium(ii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ti+2] ZWYDDDAMNQQZHD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical group CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O triethylammonium ion Chemical compound CC[NH+](CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N triphenylborane Chemical compound C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFDAMRSZJLWUSQ-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl)borane Chemical compound CC1=CC=CC=C1B(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C YFDAMRSZJLWUSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGOOAFIKKUZTEB-UHFFFAOYSA-N tris(3,5-difluorophenyl)borane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(B(C=2C=C(F)C=C(F)C=2)C=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 AGOOAFIKKUZTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHSAEOPCBBOWPU-UHFFFAOYSA-N tris(3,5-dimethylphenyl)borane Chemical compound CC1=CC(C)=CC(B(C=2C=C(C)C=C(C)C=2)C=2C=C(C)C=C(C)C=2)=C1 OHSAEOPCBBOWPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPVVTWIAXFPZLS-UHFFFAOYSA-N tris(4-fluorophenyl)borane Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1B(C=1C=CC(F)=CC=1)C1=CC=C(F)C=C1 YPVVTWIAXFPZLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEIHCYASDULBKZ-UHFFFAOYSA-N tris(4-methylphenyl)borane Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1B(C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 LEIHCYASDULBKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSMBUUFIZBTSNO-UHFFFAOYSA-N tris[4-(fluoromethyl)phenyl]borane Chemical compound C1=CC(CF)=CC=C1B(C=1C=CC(CF)=CC=1)C1=CC=C(CF)C=C1 OSMBUUFIZBTSNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTJFQBNJBPPZRI-UHFFFAOYSA-J vanadium tetrachloride Chemical compound Cl[V](Cl)(Cl)Cl JTJFQBNJBPPZRI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08J2323/12—Polypropene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2423/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2423/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2423/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08J2423/06—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2423/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2423/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2423/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08J2423/08—Copolymers of ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/10—Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2207/00—Properties characterising the ingredient of the composition
- C08L2207/06—Properties of polyethylene
- C08L2207/066—LDPE (radical process)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/08—Copolymers of ethene
- C08L23/0807—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing four or more carbon atoms
- C08L23/0815—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing four or more carbon atoms with aliphatic 1-olefins containing one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/12—Polypropene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Description
に関し、さらに詳しくは、従来公知のポリプロピレンフ
ィルムと比較して、機械特性、特に引張特性、耐衝撃性
に優れ、かつ、ヒートシール接着強度特性に優れたポリ
プロピレンフィルムに関する。
は、剛性、表面光沢、耐熱性等に優れているが、耐衝撃
性に劣るという欠点を有している。耐衝撃性を改良する
方法としては、従来より結晶性ポリプロピレンに、ポリ
イソブチレン、ポリブタジエン、非晶性のエチレン・プ
ロピレン共重合体、エチレン・ブテン共重合体等のゴム
状物質や、ポリエチレンを混合する方法が広く行なわれ
ている。しかしながら、これらの改質剤を用いる方法に
よれば、結晶性ポリプロピレンフィルムの耐衝撃性は向
上するものの、これらの改質材は結晶性ポリプロピレン
に比べ、柔らかであるため、結晶性ポリプロピレン自体
の特徴である剛性、耐熱性、表面硬度等を著しく低下さ
せるという欠点を有している。
ルムは、引張強度、剛性等の機械特性および光沢、透明
性等の光学特性に優れ、また無毒性、無臭性などで食品
衛生性にも優れているため、食品包装の分野に広く使用
されている。
ルムは、ヒートシール可能な温度が高く、かつ、適応温
度範囲が狭いという欠点がある。このような欠点を改善
するために、結晶性ポリプロピレンにエチレン・プロピ
レン共重合体あるいはエチレン・ブテン共重合体等の低
結晶性の樹脂を添加して、ヒートシール性を改良するこ
とが試みられている。しかしながら、これら低結晶のエ
チレン・プロピレン共重合体あるいはエチレン・ブテン
共重合体を添加すると、ヒートシール性は改良されるも
のの、引張特性等の機械特性が悪くなり、またヒートシ
ール接着強度が低下するという欠点を有している。
すべく鋭意研究し、エチレン・プロピレン共重合体ある
いはエチレン・ブテン共重合体の代わりに、特定のエチ
レン・α- オレフィンランダム共重合体を結晶性ポリプ
ロピレンに特定の割合で配合したポリプロピレン組成物
から、透明性、耐衝撃性および低温ヒートシール性に優
れるとともに、引張特性およびヒートシール接着強度特
性に優れたポリプロピレンフィルムが得られることを見
出し、本発明を完成するに至った。
問題を解決しようとするものであって、透明性、耐衝撃
性および低温ヒートシール性に優れるとともに、引張特
性およびヒートシール接着強度特性に優れたポリプロピ
レンフィルムを提供することを目的としている。
は、 [I]エチレンと炭素原子数6〜20のα- オレフィン
とからなる共重合体であって、密度が0.875〜0.
895g/cm3 の範囲にあり、メルトフローレート
(MFR;ASTM D-1238,190℃、2.16kg荷重)が0.0
1〜50g/10分の範囲にあり、かつ、示差走査型熱
量計(DSC)により測定した吸熱曲線の最大ピーク位
置の温度〔Tm(℃)〕と密度〔d(g/cm3 )〕と
が、密度が0.885≦d≦0.895のとき、 (14d/15)×1000−734> Tm ≧(14d
/15)×1000−744 密度が0.875≦d<0.885とき、 (4d/3)×1000−1088> Tm ≧(4d/3)
×1000−1098 で示される関係を満たすエチレン・α- オレフィンラン
ダム共重合体(A)5〜60重量部と、 [II]結晶性ポリプロピレン(B)40〜95重量部
[成分(A)と(B)との合計量は100重量部とす
る]とを含有しているポリプロピレン組成物からなるこ
とを特徴としている。
重合体(A)における、α- オレフィンから導かれる構
成単位の含有量は、5〜20モル%の範囲にあることが
好ましい。上記のエチレン・α- オレフィンランダム共
重合体(A)としては、第IVB族遷移金属のメタロセン
化合物と、有機アルミニウムオキシ化合物および/また
は前記第IVB族遷移金属のメタロセン化合物と反応して
イオン対を形成する化合物と、必要に応じて有機アルミ
ニウム化合物とからなるメタロセン系触媒の存在下で、
エチレンとα- オレフィンとを共重合させたエチレン・
α- オレフィンランダム共重合体が好ましい。
鎖状および長鎖分岐型のエチレン・α- オレフィンラン
ダム共重合体(A1、A2)が特に好ましく用いられ
る。上記直鎖状エチレン・α- オレフィンランダム共重
合体(A1)は、 (a)密度が0.875〜0.895g/cm3 の範囲
にあり、 (b)α- オレフィン含量が5〜20モル%の範囲にあ
り、 (c)メルトフローレート(MFR;ASTM D-1238,190
℃、2.16kg荷重)が0.01〜50g/10分の範囲に
あり、 (d)示差走査型熱量計(DSC)により測定した吸熱
曲線の最大ピーク位置の温度〔Tm(℃)〕と密度〔d
(g/cm3 )〕とが、密度が0.885≦d≦0.8
95のとき、 (14d/15)×1000−734> Tm ≧(14d
/15)×1000−744 密度が0.875≦d<0.885とき、 (4d/3)×1000−1088> Tm ≧(4d/3)
×1000−1098 で示される関係を満たし、 (e)X線回折法により測定された結晶化度が40%未
満であり、 (f)GPCより求めた分子量分布(Mw/Mn)が
3.0以下であり、 (g)13C−NMR法により求めた、共重合モノマー連
鎖分布のランダム性を示すパラメータ(B値)が1.0
〜1.4の範囲にあり、 (h)135℃デカリン中で測定した極限粘度[η]が
0.5〜5.0dl/gの範囲にあり、 (i)上記(h)で測定される極限粘度[η]と、これ
と同一重量平均分子量(光散乱法による)であるエチレ
ン含量が70モル%の直鎖エチレン・プロピレン共重合
体の極限粘度[η]blank との比[gη* (=[η]/
[η]blank )]が0.95を超える値であり、かつ (j)DSC(示差走査熱量計)で測定されるガラス転
移温度(Tg)が−50℃以下である。
ランダム共重合体(A2)は、 (a)密度が0.875〜0.895g/cm3 の範囲
にあり、 (b)α- オレフィン含量が5〜20モル%の範囲にあ
り、 (c)メルトフローレート(MFR;ASTM D-1238,190
℃、2.16kg荷重)が0.01〜50g/10分の範囲に
あり、 (d)示差走査型熱量計(DSC)により測定した吸熱
曲線の最大ピーク位置の温度〔Tm(℃)〕と密度〔d
(g/cm3 )〕とが、密度が0.885≦d≦0.8
95のとき、 (14d/15)×1000−734> Tm ≧(14d
/15)×1000−744 密度が0.875≦d<0.885とき、 (4d/3)×1000−1088> Tm ≧(4d/
3)×1000−1098 で示される関係を満たし、 (e)X線回折法により測定された結晶化度が40%未
満であり、 (f)GPCより求めた分子量分布(Mw/Mn)が
3.0以下であり、 (g)13C−NMR法により求めた、共重合モノマー連
鎖分布のランダム性を示すパラメータ(B値)が1.0
〜1.4の範囲にあり、 (h)135℃デカリン中で測定した極限粘度[η]が
0.5〜5.0dl/gの範囲にあり、 (i)上記(h)で測定される極限粘度[η]と、これ
と同一重量平均分子量(光散乱法による)であるエチレ
ン含量が70モル%の直鎖エチレン・プロピレン共重合
体の極限粘度[η]blank との比[gη* (=[η]/
[η]blank )]が0.2〜0.95の範囲にあり、か
つ (j)DSC(示差走査熱量計)で測定されるガラス転
移温度(Tg)が−50℃以下である。
レン組成物中に、密度が0.913〜0.935g/c
m3 の範囲にあり、かつ、メルトフローレート(MF
R;ASTM D-1238,190℃、2.16kg荷重)が1〜40g/
10分の範囲にある高圧法低密度ポリエチレンが、エチ
レン・α- オレフィンランダム共重合体(A)と結晶性
ポリプロピレン(B)との合計量100重量部に対して
20重量部以下の量で含まれていることが好ましい。
ンフィルムについて具体的に説明する。エチレン・α- オレフィンランダム共重合体(A) 本発明で用いられるエチレン・α- オレフィンランダム
共重合体(A)は、エチレンと炭素原子数6〜20のα
- オレフィンとのランダム共重合体であり、その特性を
損なわない範囲内で、エチレンおよびα- オレフィンか
ら誘導される成分単位以外の成分単位、たとえばジエン
化合物から誘導される成分単位等を含んでいてもよい。
上記炭素原子数6〜20のα- オレフィンとしては、具
体的には、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノ
ネン、1-デセン、1-ウンデセン、1-ドデセン、1-トリデ
セン、1-テトラデセン、1-ペンタデセン、1-ヘキサデセ
ン、1-ヘプタデセン、1-ノナデセン、1-エイコセン、9-
メチル-1- デセン、11- メチル-1- ドデセン、12- エチ
ル-1- テトラデセンなどが挙げられる。中でも、炭素原
子数6〜12のα- オレフィンが好ましく、特に1-オク
テンが好ましい。上記のようなα- オレフィンは、単独
で、または2種以上組合わせて用いることができる。
ば、1,4-ヘキサジエン、1,6-オクタジエン、2-メチル-
1,5- ヘキサジエン、6-メチル-1,5- ヘプタジエン、7-
メチル-1,6- オクタジエン等の鎖状非共役ジエン;シク
ロヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、メチルテトラ
ヒドロインデン、5-ビニルノルボルネン、5-エチリデン
-2- ノルボルネン、5-メチレン-2- ノルボルネン、5-イ
ソプロピリデン-2- ノルボルネン、6-クロロメチル-5-
イソプロペニル-2- ノルボルネン等の環状非共役ジエ
ン;2,3-ジイソプロピリデン-5- ノルボルネン、2-エチ
リデン-3- イソプロピリデン-5- ノルボルネン、2-プロ
ペニル-2,2- ノルボルナジエン等のジエン化合物などが
挙げられる。これらのジエン化合物は、単独であるいは
組み合わせて用いることができる。このようなジエン化
合物の含有量は、通常10モル%以下、好ましくは0〜
5%である。
ィンランダム共重合体(A)は、密度、α- オレフィン
含量、メルトフローレートが下記に示す特定の範囲にあ
るとともに示差走査型熱量計(DSC)により測定した
吸熱曲線の最大ピーク位置の温度〔Tm(℃)〕と密度
〔d(g/cm3 )〕とが特定の関係にあり、さらに結
晶化度が特定の範囲にあることが望ましい。 (a)本発明で用いられるエチレン・α- オレフィンラ
ンダム共重合体(A)は、密度が好ましくは0.875
〜0.895g/cm3 の範囲にあることが望ましい。 (b)このエチレン・α- オレフィンランダム共重合体
(A)におけるα- オレフィン含量は、通常5〜20モ
ル%、好ましくは8〜18モル%の範囲にある。α- オ
レフィン含量が上記のような範囲にあるエチレン・α-
オレフィンランダム共重合体(A)を用いると、引張特
性、耐衝撃性等の機械特性、耐ブロッキング性、スリッ
プ性、低温ヒートシール性などに優れたポリプロピレン
フィルムを提供し得るポリプロピレン組成物が得られ
る。
ダム共重合体(A)は、メルトフローレート(MFR;
ASTM D-1238,190℃、2.16kg荷重)が0.01〜50g
/10分、好ましくは0.1〜20g/10分の範囲に
ある。メルトフローレートが上記のような範囲にあるエ
チレン・α- オレフィンランダム共重合体(A)を用い
ると、溶融粘度が適度で成形性に優れたポリプロピレン
組成物が得られる。
オレフィンランダム共重合体(A)は、示差走査型熱量
計(DSC)により測定した吸熱曲線の最大ピーク位置
の温度〔Tm(℃)〕と密度〔d(g/cm3 )〕と
が、密度が0.885≦d≦0.895のとき、 (14d/15)×1000−734> Tm ≧(14d
/15)×1000−744 密度が0.875≦d<0.885とき、 (4d/3)×1000−1088> Tm ≧(4d/3)
×1000−1098 で示される関係を満たす。示差走査型熱量計(DSC)
により測定した吸熱曲線の最大ピーク位置の温度〔Tm
(℃)〕と密度〔d(g/cm3 )〕とが上記のような
関係を満たすエチレン・α- オレフィンランダム共重合
体(A)と結晶性ポリプロピレン(B)とを特定割合で
含有してなる組成物から成形されたフィルムは、特にホ
ットタック性(ヒートシール直後の接着強度が短時間で
安定する)に優れている。
測定した吸熱曲線の最大ピーク位置の温度(Tm)は、
試料約5mgをアルミパンに詰め10℃/分で200℃
まで昇温し、200℃で5分間保持したのち20℃/分
で室温まで降温し、次いで、10℃/分で昇温する際の
吸熱曲線より求められる。測定は、パーキンエルマー社
製DSC-7 型装置を用いる。
オレフィンランダム共重合体(A)は、さらにX線回折
法により測定された結晶化度が40%未満、好ましくは
30%以下であることが望ましい。結晶化度が40%未
満であるエチレン・α- オレフィンランダム共重合体
(A)を用いると、低温ヒートシール性および耐衝撃性
(フィルムインパクト強度特性)に優れたポリプロピレ
ンフィルムが得られる。
オレフィンランダム共重合体(A)は、可溶性バナジウ
ム化合物とアルキルアルミニウムハライド化合物とから
なるバナジウム系触媒、またはジルコニウム等のメタロ
セン化合物と有機アルミニウムオキシ化合物とからなる
メタロセン系触媒の存在下に、エチレンと炭素原子数5
〜20のα- オレフィンとをランダムに共重合させるこ
とによって調製することができる。
含量、MFRおよび結晶化度が上記のような範囲にある
エチレン・α- オレフィンランダム共重合体(A)の中
でも、さらに下記の特性を有する直鎖状および長鎖分岐
型のエチレン・α- オレフィンランダム共重合体(A
1、A2)が好ましく用いられる。 (f)直鎖状および長鎖分岐型のエチレン・α- オレフ
ィンランダム共重合体(A1、A2)は、GPCより求
めた分子量分布(Mw/Mn)が3.0以下であること
が好ましい。 (g)直鎖状および長鎖分岐型のエチレン・α- オレフ
ィンランダム共重合体(A1、A2)は、13C−NMR
法により求めた、共重合モノマー連鎖分布のランダム性
を示すパラメータ(B値)が1.0〜1.4であること
が好ましい。
ダム共重合体におけるB値は、共重合連鎖中における各
モノマーから誘導される構成単位の組成分布状態を表わ
す指標であり、下式により算出することができる。
α- オレフィンランダム共重合体中に含有される、エチ
レン成分のモル分率およびα- オレフィン成分のモル分
率であり、POEは、全ダイアド(dyad)連鎖数に対する
エチレン・α- オレフィン交互連鎖数の割合である。) このようなPE 、PO およびPOE値は、具体的には、下
記のようにして求められる。
性エチレン・α- オレフィンランダム共重合体を1ml
のヘキサクロロブタジエンに均一に溶解させて試料を調
製し、この試料の13C−NMRスペクトルを下記の測定
条件下に測定する。 [測定条件] 測定温度 : 120℃ 測定周波数 : 20.05MHz スペクトル幅 : 1500Hz フィルタ幅 : 1500Hz パルス繰り返し時間 : 4.2sec パルス幅 : 7μsec 積算回数 : 2000〜5000回 PE 、PO およびPOE値は、上記のようにして測定され
る13C−NMRスペクトルから、G. J. Ray (Macromol
ecules, 10,773 (1977))、J. C. Randall(Macro-mol
ecules, 15, 353 (1982))、K. Kimura(Polymer, 25,4
418(1984))らの報告に基づいて求めることができる。
レン・α- オレフィン共重合体が両モノマーが交互に分
布している場合には2となり、両モノマーが完全に分離
して重合している完全ブロック共重合体の場合には0と
なる。
フィンランダム共重合体(A1、A2)を用いると、耐
熱性に優れたフィルムを提供し得るポリプロピレン組成
物を得ることができる。 (h)直鎖状および長鎖分岐型のエチレン・α- オレフ
ィンランダム共重合体(A1、A2)は、135℃デカ
リン中で測定した極限粘度[η]が0.5〜5.0dl
/g、好ましくは0.8〜3.0dl/gの範囲にあ
る。
チレン・α- オレフィンランダム共重合体(A1)の極
限粘度[η]から求められるgη* 値は、0.95を超
えている。 このgη* 値は、次式により定義される。 gη* =[η]/[η]blank (ここで、[η]は、上記(h)で測定される極限粘度
であり、[η]blank は、その極限粘度[η]のエチレ
ン・α- オレフィンランダム共重合体と同一重量平均分
子量(光散乱法による)を有し、かつエチレン含量が7
0モル%の直鎖状エチレン・プロピレン共重合体の極限
粘度である。) 上記のような特性を有する直鎖状エチレン・α- オレフ
ィンランダム共重合体(A1)を用いると、機械強度、
耐候性、耐オゾン性、低温柔軟性および耐熱性に優れた
ポリプロピレンフィルムを提供し得るポリプロピレン組
成物が得られる。
ィンランダム共重合体(A2)のgη* 値は、0.2〜
0.95、好ましくは0.4〜0.9、さらに好ましく
は0.5〜0.85である。このgη* 値は、上述した
方法により求められる。
体のgη* 値が0.95以下であると、分子中に長鎖分
岐が形成されていることを示す。上記のような特性を有
する長鎖分岐型エチレン・α- オレフィンランダム共重
合体(A2)を用いると、外観に優れたポリプロピレン
フィルムを提供し得る、成形性に優れたポリプロピレン
組成物が得られる。
・α- オレフィンランダム共重合体(A1、A2)は、
DSC(示差走査熱量計)で測定されるガラス転移温度
(Tg)が−50℃以下であることが望ましい。ガラス
転移温度(Tg)が−50℃以下である直鎖状および長
鎖分岐型のエチレン・α- オレフィンランダム共重合体
(A1、A2)を用いると、低温柔軟性に優れたフィル
ムを形成し得るポリプロピレン組成物が得られる。
よび長鎖分岐型のエチレン・α- オレフィンランダム共
重合体(A1、A2)は、それぞれ特定のメタロセン化
合物を含むメタロセン系触媒の存在下に、エチレンと炭
素原子数5〜20のα- オレフィンとをランダム共重合
させることによって調製することができる。
体(A)の調製 本発明で用いられるエチレン・α- オレフィンランダム
共重合体(A)は、上述したように、可溶性バナジウム
化合物とアルキルアルミニウムハライド化合物とからな
るバナジウム系触媒、またはジルコニウム等のメタロセ
ン化合物と有機アルミニウムオキシ化合物とからなるメ
タロセン系触媒の存在下に、エチレンと炭素原子数6〜
20のα- オレフィンとをランダムに共重合させること
によって調製することができる。
バナジウム化合物としては、具体的には、四塩化バナジ
ウム、オキシ三塩化バナジウム、モノエトキシ二塩化バ
ナジウム、バナジウムトリアセチルアセトネート、オキ
シバナジウムトリアセチルアセトネートなどが挙げられ
る。
アルキルアルミニウムハライド化合物としては、具体的
には、エチルアルミニウムジクロリド、ジエチルアルミ
ニウムモノクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリ
ド、ジエチルアルミニウムモノブロミド、ジイソブチル
アルミニウムモノクロリド、イソブチルアルミニウムジ
クロリド、イソブチルアルミニウムセスキクロリドなど
が挙げられる。
ニウムのメタロセン化合物としては、具体的には、エチ
レンビス(インデニル)ジルコニウムジブロミド、ジメ
チルシリレンビス(2‐メチルインデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジブロミド、ビス(ジメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
有機アルミニウムオキシ化合物としては、アルミノオキ
サンまたはベンゼン不溶性の有機アルミニウムオキシ化
合物がある。
タロセン化合物および有機アルミニウムオキシ化合物と
ともに、有機アルミニウム化合物を含有していてもよ
い。このような有機アルミニウム化合物としては、具体
的には、トリイソブチルアルミニウム、ジメチルアルミ
ニウムクロリド、メチルアルミニウムセスキクロリドな
どが挙げられる。
ロセン系触媒を用いたエチレンと炭素原子数6〜20の
α- オレフィンとの共重合は、溶液状または懸濁状ある
いはこの中間領域で行なうことができ、いずれの場合に
も不活性溶剤を反応媒体として用いるのが好ましい。
- オレフィンランダム共重合体(A1、A2)の調製] 本発明で好ましく用いられる上記直鎖状および長鎖分岐
型のエチレン・α- オレフィンランダム共重合体(A
1、A2)は、上述したように、それぞれ特定のメタロ
セン化合物を含むメタロセン系触媒の存在下に、エチレ
ンと炭素原子数6〜20のα- オレフィンとをランダム
共重合させることによって調製することができる。
タロセン化合物[A]を含有すること以外は特に限定さ
れず、たとえばメタロセン化合物[A]と、有機アルミ
ニウムオキシ化合物[B]および/またはメタロセン化
合物[A]と反応してイオン対を形成する化合物[C]
とから形成されてもよい。また、メタロセン化合物
[A]と、有機アルミニウムオキシ化合物[B]および
/またはイオン対を形成する化合物[C]とともに有機
アルミニウム化合物[D]とから形成されてもよい。
(A1)の調製に際して用いられるメタロセン化合物
[A]]まず、上記の直鎖状エチレン・α- オレフィン
ランダム共重合体(A1)の調製に際して用いられるメ
タロセン化合物[A]としては、下記の一般式[I]で
示される化合物が挙げられる。
属であり、具体的にはジルコニウム、チタンまたはハフ
ニウムであり、xは遷移金属の原子価である。
これらのうち少なくとも1個の配位子Lはシクロペンタ
ジエニル骨格を有する配位子であり、このシクロペンタ
ジエニル骨格を有する配位子は置換基を有していてもよ
い。
としては、たとえば、シクロペンタジエニル基、メチル
シクロペンタジエニル基、エチルシクロペンタジエニル
基、n-またはi-プロピルシクロペンタジエニル基、n-、
i-、sec-、t-、ブチルシクロペンタジエニル基、ヘキシ
ルシクロペンタジエニル基、オクチルシクロペンタジエ
ニル基、ジメチルシクロペンタジエニル基、トリメチル
シクロペンタジエニル基、テトラメチルシクロペンタジ
エニル基、ペンタメチルシクロペンタジエニル基、メチ
ルエチルシクロペンタジエニル基、メチルプロピルシク
ロペンタジエニル基、メチルブチルシクロペンタジエニ
ル基、メチルヘキシルシクロペンタジエニル基、メチル
ベンジルシクロペンタジエニル基、エチルブチルシクロ
ペンタジエニル基、エチルヘキシルシクロペンタジエニ
ル基、メチルシクロヘキシルシクロペンタジエニル基な
どのアルキルまたはシクロアルキル置換シクロペンタジ
エニル基、さらにインデニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ
インデニル基、フルオレニル基などが挙げられる。
ルシリル基などで置換されていてもよい。これらのうち
では、アルキル置換シクロペンタジエニル基が特に好ま
しい。
してシクロペンタジエニル骨格を有する基を2個以上有
する場合には、そのうち2個のシクロペンタジエニル骨
格を有する基同士は、エチレン、プロピレンなどのアル
キレン基、イソプロピリデン、ジフェニルメチレンなど
の置換アルキレン基、シリレン基またはジメチルシリレ
ン、ジフェニルシリレン、メチルフェニルシリレンなど
の置換シリレン基などを介して結合されていてもよい。
以外のLとしては、炭素原子数1〜12の炭化水素基、
アルコキシ基、アリーロキシ基、ハロゲン原子、水素原
子または−SO3 Ra 基[ここで、Ra はアルキル基、
ハロゲン原子で置換されたアルキル基、アリール基また
はハロゲン原子もしくはアルキル基で置換されたアリー
ル基である。]などが挙げられる。
は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラ
ルキル基などが挙げられ、より具体的には、メチル、エ
チル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチ
ル、sec-ブチル、t-ブチル、ペンチル、ヘキシル、オク
チル、デシル、ドデシルなどのアルキル基、シクロペン
チル、シクロヘキシルなどのシクロアルキル基、フェニ
ル、トリルなどのアリール基、ベンジル、ネオフィルな
どのアラルキル基が挙げられる。
基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、
n-ブトキシ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基、t-ブ
トキシ基、ペントキシ基、ヘキソキシ基、オクトキシ基
などが挙げられる。
どが挙げられ、−SO3 Ra 基としては、メタンスルホ
ナト基、p-トルエンスルホナト基、トリフルオロメタン
スルホナト基、p-クロルベンゼンスルホナト基などが挙
げられる。
素、ヨウ素が挙げられる。上記式で表わされるメタロセ
ン化合物としては、たとえばMがジルコニウムであり、
かつ、シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を少な
くとも2個含むメタロセン化合物がある。その具体例と
しては、次のような化合物が挙げられる。
ムモノクロリドモノハイドライド、ビス(シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(シクロペン
タジエニル)メチルジルコニウムモノクロリド、ビス
(シクロペンタジエニル)ジルコニウムフェノキシモノ
クロリド、ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ビス(t-ブチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ビス(sec-ブチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(イン
デニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(4,5,6,7-テト
ラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、ビス
(インデニル)ジルコニウムジブロミド、ビス(シクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ビス(シクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムエトキシクロリド、ビス
(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムビス(メタンスルホナ
ト)、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムビス
(p-トルエンスルホナト)、ビス(シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムビス(トリフルオロメタンスルホナ
ト)、ビス(エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムビス(トリフルオロメタンスルホナト)、ビス(ヘキ
シルシクロペンタジエニル)ジルコニウムビス(トリフ
ルオロメタンスルホナト)、ビス(1,3-ジメチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムビス(トリフルオロメタ
ンスルホナト)、ビス(1-メチル-3- エチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムビス(トリフルオロメタンス
ルホナト)、ビス(1,3-ジメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ビス(1-メチル-3- エチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビ
ス(1-メチル-3- オクチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロリド、ビス(トリメチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(メチルベンジ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビ
ス(エチルヘキシルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ビス(メチルシクロヘキシルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリドなど。
ル基を1,2−位置換シクロペンタジエニル基に置換え
た化合物を本発明で用いることもできる。また、少なく
とも2個のシクロペンタジエニル骨格を有する基(配位
子)を有し、その少なくとも2個の基がアルキレン基、
置換アルキレン基、シリレン基または置換シリレン基な
どを介して結合されているブリッジタイプのメタロセン
化合物も使用することができる。
合物としては、エチレンビス(インデニル)ジメチルジ
ルコニウム、エチレンビス(インデニル)ジルコニウム
ジクロリド、エチレンビス(インデニル)ジルコニウム
ビス(メタンスルホナト)、エチレンビス(4,5,6,7-テ
トラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、イソ
プロピリデン(シクロペンタジエニル- フルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチル
シリレンビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(インデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス
(インデニル)ジルコニウムビス(トリフルオロメタン
スルホナト)、ジフェニルシリレンビス(インデニル)
ジルコニウムジクロリド、メチルフェニルシリレンビス
(インデニル)ジルコニウムジクロリドなどが挙げられ
る。
タロセン化合物が特に好ましく用いられる。rac-ジメチ
ルシリレン- ビス{1-(2,7-ジメチル-4- エチルインデ
ニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレ
ン- ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i- プロピルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
- ビス{1-(2,7-ジメチル-4-sec- ブチルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
- ビス{1-(2,7-ジメチル-4-t- ブチルインデニル)}
ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン- ビス
{1-(2,7-ジメチル-4- メチルシクロヘキシルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
- ビス{1-(2,7-ジメチル-4- フェニルジクロルメチル
インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチル
シリレン- ビス{1-(2,7-ジメチル-4- トリメチルシリ
ルメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-
ジメチルシリレン- ビス{1-(2,7-ジメチル-4- トリメ
チルシロキシメチルインデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジエチルシリレン- ビス{1-(2,7-ジメチル
-4-i- プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジ(シクロヘキシル)シリレン- ビス{1-(2,
7-ジメチル-4-i- プロピルインデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-メチルフェニルシリレン- ビス{1-
(2,7-ジメチル-4-i- プロピルインデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジフェニルシリレン- ビス{1-
(2,7-ジメチル-4-t- ブチルインデニル)}ジルコニウ
ムジクロリド、rac-ジフェニルシリレン- ビス{1-(2,
7-ジメチル-4- エチルインデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチル-4
-i- プロピル-7- エチルインデニル)}ジルコニウムジ
ブロミドrac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2,3,7-トリ
メチル-4- エチルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2,3,7-トリメチ
ル-4-i- プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2,3,7-トリメチ
ル-4-n- ヘキシルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2,3,7-トリメチ
ル-4- シクロヘキシルインデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2,3,7-トリ
メチル-4- トリメチルシリルメチルインデニル)}ジル
コニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-
(2,3,7-トリメチル-4- クロルメチルインデニル)}ジ
ルコニウムジクロリド、rac-ジ(シクロヘキシル)シリ
レン- ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i- プロピルイン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-メチルフェニ
ルシリレン- ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i- プロピ
ルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジフェ
ニルシリレン- ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-t- ブチ
ルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジフェ
ニルシリレン- ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4- エチル
インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチル
シリレン- ビス{1-(2-メチル-4-i- プロピル-7- メチ
ルインデニル)}ジルコニウム- ビス(メタンスルホナ
ト)、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチル-4-i
- プロピル-7- メチルインデニル)}チタニウムジクロ
リド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチル-4-i
- プロピル-7- メチルインデニル)}ハフニウムジクロ
リドなど。
ムを、チタニウムまたはハフニウムに代えた化合物を挙
げることもできる。これらの中で、4位にi-プロピル
基、sec-ブチル基、tert- ブチル基などの分岐アルキル
基を有する化合物が、特に好ましい。
上組合わせて用いることもできる。上記のようなメタロ
セン化合物は、たとえば特開平4−268307号公報
に記載されている方法により合成することができる。
ンダム共重合体(A2)の調製に際して用いられるメタ
ロセン化合物[A]]次に、上記長鎖分岐型エチレン・
α- オレフィンランダム共重合体(A2)の調製に際し
て好ましく用いられるメタロセン化合物[A]として
は、下記の一般式[II]で示される化合物が挙げられ
る。
原子であり、具体的には、チタニウム、ジルコニウム、
ハフニウムであり、特に好ましくはジルコニウムであ
る。置換基R1 R1 は、炭素原子数1〜6の炭化水素基であり、具体的
には、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-
ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert- ブチル、n-ペ
ンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル基
等のアルキル基、ビニル、プロペニル等のアルケニル基
などが挙げられる。
く、さらに炭素原子数1〜4のアルキル基が好ましく、
特にメチル基およびエチル基が好ましい。
っていてもよく、水素原子、ハロゲン原子またはR1 と
同様の炭素原子数1〜6の炭化水素基である。
素、ヨウ素である。置換基R3 R3 は、炭素原子数6〜16のアリール基である。この
アリール基は、ハロゲン原子、炭素原子数1〜20の炭
化水素基、有機シリル基で置換されていてもよい。
ル基、α- ナフチル基、β- ナフチル基、アントラセニ
ル基、フェナントリル基、ピレニル基、アセナフチル
基、フェナレニル基、アセアントリレニル基、テトラヒ
ドロナフチル基、インダニル基、ビフェニリル基などが
挙げられる。これらのうち、フェニル基、ナフチル基、
アントラセニル基、フェナントリル基が好ましい。ま
た、このアリール基の置換基である炭素原子数1〜20
の炭化水素基としては、たとえば、メチル、エチル、プ
ロピル、ブチル、ヘキシル、シクロヘキシル、オクチ
ル、ノニル、ドデシル、アイコシル、ノルボルニル、ア
ダマンチル等のアルキル基、ビニル、プロペニル、シク
ロヘキセニル等のアルケニル基、ベンジル、フェニルエ
チル、フェニルプロピル等のアリールアルキル基、上記
例示のアリール基、およびトリル、ジメチルフェニル、
トリメチルフェニル、エチルフェニル、プロピルフェニ
ル、メチルナフチル、ベンジルフェニル等のアリール基
などが挙げられる。
シリル基、トリエチルシリル基、トリフェニルシリル基
などが挙げられる。X1 およびX2 X1 およびX2 は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン
で置換されていてもよい炭素原子数1〜20の炭化水素
基、酸素含有基またはイオウ含有基である。具体的に
は、前記と同様のハロゲン原子および炭化水素基が挙げ
られる。
ヒドロオキシ基、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブ
トキシ等のアルコキシ基、フェノキシ、メチルフェノキ
シ、ジメチルフェノキシ、ナフトキシ等のアリロキシ
基、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ等のアリール
アルコキシ基などが挙げられる。
酸素含有基の酸素をイオウに置換した置換基、メチルス
ルホネート、トリフルオロメタンスルフォネート、フェ
ニルスルフォネート、ベンジルスルフォネート、p-トル
エンスルフォネート、トリメチルベンゼンスルフォネー
ト、トリイソブチルベンゼンスルフォネート、p-クロル
ベンゼンスルフォネート、ペンタフルオロベンゼンスル
フォネート等のスルフォネート基、メチルスルフィネー
ト、フェニルスルフィネート、ベンジルスルフィネー
ト、p-トルエンスルフィネート、トリメチルベンゼンス
ルフィネート、ペンタフルオロベンゼンスルフィネート
等のスルフィネート基などが挙げられる。
ン原子、炭素原子数1〜20の炭化水素基であることが
好ましい。Y Yは、炭素原子数1〜20の2価の炭化水素基、炭素原
子数1〜20の2価のハロゲン化炭化水素基、2価のケ
イ素含有基、2価のゲルマニウム含有基、−O−、−C
O−、−S−、−SO−、−SO2 −、−NR7 −、−
P(R7 )−、−P(O)(R7 )−、−BR7 −また
は−AlR7 −(ただし、R7 は、水素原子、ハロゲン
原子、炭素原子数1〜20の炭化水素基、炭素原子数1
〜20のハロゲン化炭化水素基)であり、具体的には、
メチレン、ジメチルメチレン、1,2-エチレン、ジメチル
-1,2- エチレン、1,3-トリメチレン、1,4-テトラメチレ
ン、1,2-シクロヘキシレン、1,4-シクロヘキシレン等の
アルキレン基、ジフェニルメチレン、ジフェニル-1 ,2-
エチレン等のアリールアルキレン基などの炭素原子数1
〜20の2価の炭化水素基;クロロメチレン等の上記炭
素原子数1〜20の2価の炭化水素基をハロゲン化した
ハロゲン化炭化水素基;メチルシリレン、ジメチルシリ
レン、ジエチルシリレン、ジ(n-プロピル)シリレン、
ジ(i-プロピル)シリレン、ジ(シクロヘキシル)シリ
レン、メチルフェニルシリレン、ジフェニルシリレン、
ジ(p-トリル)シリレン、ジ(p-クロロフェニル)シリ
レン等のアルキルシリレン基、アルキルアリールシリレ
ン基、アリールシリレン基、テトラメチル-1,2- ジシリ
ル、テトラフェニル-1,2- ジシリル等のアルキルジシリ
ル基、アルキルアリールジシリル基、アリールジシリル
基などの2価のケイ素含有基;上記2価のケイ素含有基
のケイ素をゲルマニウムに置換した2価のゲルマニウム
含有基などが挙げられる。
原子数1〜20の炭化水素基、炭素原子数1〜20のハ
ロゲン化炭化水素基である。これらのうち、Yは、2価
のケイ素含有基、2価のゲルマニウム含有基であること
が好ましく、2価のケイ素含有基であることがより好ま
しく、アルキルシリレン基、アルキルアリールシリレン
基、アリールシリレン基であることが特に好ましい。
ロセン化合物の具体例を示す。rac-ジメチルシリレン-
ビス{1-(4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチル-4
- フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、ra
c-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチル-4- (ペンタ
フルオロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチル-4-
(p- クロロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチル
-4-(p- ブロモフェニル)インデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチ
ル-4-(p-i- プロピルフェニル)インデニル)}ジルコ
ニウムジクロリド、rac-ジエチルシリレン- ビス{1-
(2-メチル-4- フェニルインデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジシクロヘキシルシリレン- ビス{1-
(2-メチル-4- フェニルインデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-メチルフェニルシリレン- ビス{1-(2-
メチル-4- フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジフェニルシリレン- ビス{1-(2-メチル-4
- フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、ra
c-エチレン- ビス{1-(2-メチル-4- フェニルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルゲルミレ
ン- ビス{1-(2-メチル-4- フェニルインデニル)}ジ
ルコニウムジクロリド、rac-ジメチルスタニレン- ビス
{1-(2-メチル-4- フェニルインデニル)}ジルコニウ
ムジクロリド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メ
チル-4- フェニルインデニル)}ジルコニウムジブロミ
ド、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチル-4- フ
ェニルインデニル)}ジルコニウムクロリドSO2M
e、rac-ジメチルシリレン- ビス{1-(2-メチル-4- フ
ェニルインデニル)}ジルコニウムクロリドOSO2M
eなど。
ムをチタニウム、ハフニウムに代えた化合物を挙げるこ
ともできる。本発明では、通常、上記メタロセン化合物
のラセミ体が触媒成分として用いられるが、R型または
S型を用いることもできる。
物を2種以上組合わせて用いることができる。このよう
なメタロセン化合物は、Journal of Organometallic Ch
em.288(1985)、第63〜67頁、ヨーロッパ特許出願公開第
0,320,762 号明細書に準じて製造することができる。
[B]は、従来公知のアルミノオキサンであってもよ
く、また特開平2−78687号公報に例示されている
ようなベンゼン不溶性の有機アルミニウムオキシ化合物
であってもよい。
アルミノオキサン、プロピルアルミノオキサンなどが挙
げられる。メタロセン化合物[A]と反応してイオン対を形成する
化合物[C] 本発明で用いられるメタロセン化合物[A]と反応して
イオン対を形成する化合物[C]としては、特表平1−
501950号公報、特表平1−502036号公報、
特開平3−179005号公報、特開平3−17900
6号公報、特開平3−207703号公報、特開平3−
207704号公報、USP−5321106号公報な
どに記載されたルイス酸、イオン性化合物およびボラン
化合物、カルボラン化合物を挙げることができる。
グネシウム含有ルイス酸、アルミニウム含有ルイス酸、
ホウ素含有ルイス酸などが挙げられる。中でも、ホウ素
含有ルイス酸が好ましい。
リフルオロボロン、トリフェニルボロン、トリス(4-フ
ルオロフェニル)ボロン、トリス(3,5-ジフルオロフェ
ニル)ボロン、トリス(4-フルオロメチルフェニル)ボ
ロン、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボロン、トリ
ス(p-トリル)ボロン、トリス(o-トリル)ボロン、ト
リス(3,5-ジメチルフェニル)ボロンなどが挙げられ
る。これらのうちでは、トリス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボロンが特に好ましい。
チオン性化合物とアニオン性化合物とからなる塩であ
り、アニオンとしてホウ素化合物を含有するイオン性化
合物が好ましい。具体的には、トリエチルアンモニウム
テトラ(フェニル)ホウ素等のトリアルキル置換アンモ
ニウム塩、N,N-ジメチルアニリニウムテトラ(フェニ
ル)ホウ素等のN,N-ジアルキルアニリニウム塩、ジ(n-
プロピル)アンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニ
ル)ホウ素等のジアルキルアンモニウム塩、トリフェニ
ルホスフォニウムテトラ(フェニル)ホウ素等のトリア
リールホスフォニウム塩などが挙げられる。
合わせて用いることもできる。有機アルミニウム化合物[D] 本発明で用いられる有機アルミニウム化合物[D]とし
ては、たとえばトリメチルアルミニウム等のトリアルキ
ルアルミニム、イソプレニルアルミニウム等のアルケニ
ルアルミニウム、ジイソプロピルアルミニウムクロリド
等のジアルキルアルミニウムハライド、エチルアルミニ
ウムセスキクロリド等のアルキルアルミニウムセスキハ
ライド、メチルアルミニウムジクロリド等のアルキルア
ルミニウムジハライド、ジエチルアルミニウムハイドラ
イド等のアルキルアルミニウムハイドライドなどが挙げ
られる。
以上組合わせて用いることもできる。本発明で用いられ
る特定のメタロセン系触媒は、上記のようなメタロセン
化合物[A]を含んでおり、たとえば上記したようにメ
タロセン化合物[A]と、有機アルミニウムオキシ化合
物[B]とから形成することができる。また、メタロセ
ン化合物[A]と、メタロセン化合物[A]と反応して
イオン対を形成する化合物[C]とから形成されてもよ
く、さらにメタロセン化合物[A]とともに、有機アル
ミニウムオキシ化合物[B]とメタロセン化合物[A]
とが反応してイオン対を形成する化合物[C]とを併用
することもできる。また、これらの態様において、さら
に有機アルミニウム化合物[D]を併用することが特に
好ましい。
は、重合容積1リットル当り、遷移金属原子に換算し
て、通常、約0.00005〜0.1ミリモル、好まし
くは約0.0001〜0.05ミリモルの量で用いられ
る。
は、遷移金属原子1モルに対して、アルミニウム原子
が、通常、約1〜10,000モル、好ましくは10〜
5,000モルとなるような量で用いることができる。
対を形成する化合物[C]は、遷移金属原子1モルに対
して、ボロン原子が、通常、約0.5〜20モル、好ま
しくは1〜10モルとなるような量で用いられる。
有機アルミニウムオキシ化合物[B]中のアルミニウム
原子またはイオン対を形成する化合物[C]中のボロン
原子1モルに対して、通常、約0〜1,000モル、好
ましくは約0〜500モルとなるような量で必要に応じ
て用いられる。
エチレンと、炭素原子数6〜20のα- オレフィンとを
共重合させると、優れた重合活性で直鎖状または長鎖分
岐型のエチレン・α- オレフィンランダム共重合体[A
1、A2]を得ることができる。
移金属化合物系触媒を用いて、エチレンと、炭素原子数
6〜20のα- オレフィンとを共重合させても十分な重
合活性で直鎖状または長鎖分岐型のエチレン・α- オレ
フィンランダム共重合体[A1、A2]を得ることがで
きない。
20のα- オレフィンとを共重合させる際に、メタロセ
ン系触媒を構成する上記メタロセン化合物[A]、有機
アルミニウムオキシ化合物[B]、イオン対を形成する
化合物[C]、さらには有機アルミニウム化合物[D]
をそれぞれ別々に重合反応器に供給してもよいし、また
予めメタロセン化合物[A]を含有するメタロセン系触
媒を調製してから共重合反応に供してもよい。
触媒成分と反応不活性な炭化水素溶媒を用いることがで
きる。不活性炭化水素溶媒としては、具体的には、プロ
パン、ヘキサン、オクタン、デカン等の脂肪族炭化水
素、シクロヘキサン、メチルシクロペンタン等の脂環族
炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素、エチレンクロリド、クロルベンゼン、ジクロロ
メタン等のハロゲン化炭化水素を用いることができる。
これらの炭化水素溶媒は、単独で、あるいは組合わせて
用いることができる。
ニウムオキシ化合物[B]、イオン対を形成する化合物
[C]および有機アルミニウム化合物[D]は、通常−
100〜200℃、好ましくは−70〜100℃で混合
接触させることができる。
20のα- オレフィンとの共重合は、通常40〜200
℃、好ましくは50〜150℃、特に好ましくは60〜
120℃で、大気圧〜100kg/cm2 、好ましくは
大気圧〜50kg/cm2 、特に好ましくは大気圧〜3
0kg/cm2 の条件下で行なうことができる。
することができるが、溶液重合により行なうことが好ま
しい。この際重合溶媒としては、上記のような炭化水素
溶媒を用いることができる。
いずれの方法においても行なうことができるが、連続式
で行なうことが好ましい。さらに重合を反応条件を変え
て2段以上に分けて行なうこともできる。
および長鎖分岐型のエチレン・α-オレフィンランダム
共重合体(A1、A2)は、上述したような方法により
得られるが、これらの共重合体の分子量は、重合温度な
どの重合条件を変更することにより調節することがで
き、また水素(分子量調節剤)の使用量を制御すること
により調節することもできる。
ィンランダム共重合体(A)は、エチレン・α- オレフ
ィンランダム共重合体(A)と結晶性ポリプロピレン
(B)との合計量100重量部に対して、5〜60重量
部、好ましくは10〜50重量部、さらに好ましくは1
0〜40重量部の割合で用いられる。エチレン・α- オ
レフィンランダム共重合体(A)を上記のような割合で
用いると、低温ヒートシール性、フィルムインパクト強
度特性等に優れるとともに、耐熱性、剛性、スリップ性
および耐ブロッキング性に優れたフィルムを提供し得る
ポリプロピレン組成物が得られる。
ロピレンの単独重合体またはプロピレンと50モル%以
下の他のα- オレフィン、たとえばエチレン、1-ブテ
ン、1-ヘキセン、4-メチル-1- ペンテン、1-オクテン、
1-デセン、1-テトラデセン等の通常、炭素原子数が2〜
20の1種もしくは2種以上のα- オレフィンとのブロ
ック共重合体、あるいはプロピレンと10モル%以下の
α- オレフィンとの結晶性ランダム共重合体である。
(B)のメルトフローレート(MFR;ASTM D-1238,2
30℃、2.16kg荷重)は、好ましくは0.1〜200g/
10分、さらに好ましくは0.3〜100g/10分の
範囲にある。メルトフローレートが上記範囲内にある結
晶性ポリプロピレンを用いると、成形性に優れたポリプ
ロピレン組成物が得られる。
て用いられるプロピレン・α- オレフィン共重合体は、
オレフィン類を立体規則性触媒の存在下に、一つの重合
反応系中で、モノマー組成を変えて順次的に重合させる
ことにより得られる個々のポリマーがブロック共重合体
であってもよいし、また、いわゆるポリマーブレンドタ
イプの共重合体であってもよい。
上記ポリプロピレンのうち、プロピレンの単独重合体も
しくは結晶性ランダム共重合体を選択する必要がある。
一方耐衝撃性に優れたフィルムを得るためには、プロピ
レンのブロック共重合体もしくは結晶性ランダム共重合
体を選択することが特に好ましい。
(B)は、エチレン・α- オレフィンランダム共重合体
(A)と結晶性ポリプロピレン(B)との合計量100
重量部に対して、40〜95重量部、好ましくは50〜
90重量部、さらに好ましくは60〜90重量部の割合
で用いられる。結晶性ポリプロピレン(B)を上記のよ
うな割合で用いると、低温ヒートシール性、フィルムイ
ンパクト強度特性等に優れるとともに、耐熱性、剛性、
スリップ性および耐ブロッキング性に優れたフィルムを
提供し得るポリプロピレン組成物が得られる。
エチレン・α- オレフィンランダム共重合体(A)およ
び結晶性ポリプロピレン(B)の他に、必要に応じて、
耐候安定剤、耐熱安定剤、防曇剤、耐ブロッキング剤、
スリップ剤、滑剤、帯電防止剤、難燃剤、顔料、染料、
充填剤など、通常、ポリオレフィンに添加使用される種
々公知の添加剤を、本発明の目的に損なわない範囲で配
合することができる。
中に、エチレン・α- オレフィンランダム共重合体
(A)および結晶性ポリプロピレン(B)の他に、高圧
法低密度ポリエチレンを、エチレン・α- オレフィンラ
ンダム共重合体(A)と結晶性ポリプロピレン(B)と
の合計量100重量部に対して、好ましくは20重量部
以下、さらに好ましくは15重量部以下の割合で添加す
ることが望ましい。
割合で用いると、エチレン・α- オレフィンランダム共
重合体(A)と結晶性ポリプロピレン(B)との相溶性
を改良することができる。また、本発明のポリプロピレ
ン組成物をラミネート材としてフィルムを形成する際の
ネックイン性を改良することができる。
レンは、メルトフローレート(MFR;ASTM D-1238,1
90℃、2.16kg荷重)が通常1〜40g/10分、好まし
くは3〜30g/10分の範囲にあり、密度が通常0.
913〜0.935g/cm3、好ましくは0.915〜
0.930g/cm3 の範囲にある。
プロピレン組成物は、上記のエチレン・α- オレフィン
ランダム共重合体(A)と、ポリプロピレン樹脂(B)
と、必要に応じて上述したような添加剤とを、種々の従
来公知の方法で溶融混合することにより調製される。
レン組成物は、上記各成分を同時に、または逐次的に、
たとえばヘンシェルミキサー、V型ブレンダー、タンブ
ラーミキサー、リボンブレンダー等に装入して混合した
後、単軸押出機、多軸押出機、ニーダー、バンバリーミ
キサー等で溶融混練することによって得られる。
ダー、バンバリーミキサー等の混練性能に優れた装置を
使用すると、各成分がより均一に分散された高品質のポ
リプロピレン組成物が得られる。
上述したような添加剤、たとえば耐ブロッキング剤、ス
リップ剤、酸化防止剤などを添加することもできる。ポリプロピレンフィルム 本発明に係るポリプロピレンフィルムは、上述したよう
なエチレン・α- オレフィンランダム共重合体(A)と
結晶性ポリプロピレン(B)とを含有しているポリプロ
ピレン組成物のフィルムである。
Tダイフィルム成形法、水冷インフレーション成形法、
空冷インフレーション成形法等でフィルム加工すること
により得ることができる。
リプロピレンフィルムは、透明性、引張特性、ヒートシ
ール性、およびフィルムインパクト強度特性に優れてい
る。また、ドライラミネート法、押出ラミネート法、サ
ンドイッチラミネート法、共押出法等により、ポリプロ
ピレン組成物を各種基材に押出コーティング、あるいは
基材と共押出することにより、本発明のポリプロピレン
組成物からなるフィルム層を各種基材上に形成すること
ができる。
用いて得られた本発明に係るポリプロピレンフィルム
は、他のフィルム等と積層することにより、複合フィル
ムとすることができる。このポリプロピレンフィルム
は、たとえば各種基材とシーラント基材との間に介在さ
せるサンドイッチラミネート材として使用することもで
きる。
ミニウム箔、セロファン、織布、不織布、フィルムを形
成することができる高分子重合体が挙げられる。このよ
うな高分子重合体としては、たとえば高密度ポリエチレ
ン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、エチレ
ン・酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、プロピレン共
重合体、ポリ-1- ブテン、ポリ-4- メチルペンテン-1等
のオレフィン系重合体;ポリ塩化ビニル、ポリスチレ
ン、ポリアクリレート等のビニル共重合体;ナイロン
6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12等のポ
リアミド;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート等のポリエステル;ポリビニルアルコー
ル;エチレン・ビニルアルコール共重合体;ポリカーボ
ネート;ポリウレタンなどが挙げられる。
えば低密度ポリエチレン、ランダムポリプロピレン、低
密度ポリエチレンとエチレン・α- オレフィン共重合体
の組成物、ポリプロピレンとエチレン・α- オレフィン
共重合体の組成物、ポリプロピレンとプロピレン・α-
オレフィン共重合体の組成物などが挙げられる。
物は、溶融流動性、すなわちフィルム成形性に優れてい
る。
透明性、耐衝撃性(フィルムインパクト強度特性)およ
び低温ヒートシール性に優れるとともに、引張特性、ヒ
ートシール接着強度特性、耐ブロッキング性およびスリ
ップ性に優れている。
本発明に係るポリプロピレンフィルムは、各種包装用分
野、たとえば野菜、魚肉等の生鮮食品、スナック、麺類
の乾燥食品、スープ、漬物等の水物食品などの各種食品
包装用分野;錠剤、粉末、液体等の各種形態の医療品、
医療周辺材料等に用いる医療関連品包装用分野、カセッ
トテープ、電気部品等の各種電気機器包装用分野など、
広範囲な包装用分野で利用することができる。
が、本発明は、これら実施例によって限定されるもので
はない。
は、下記のようにして行なった。 (1)透明性(曇り度) 透明性の指標となる曇り度を、ASTM D1003に
準拠して測定した。 (2)光沢性(光沢度) 光沢度は、ASTM D523に準拠して測定した。 (3)耐ブロッキング性 耐ブロッキング性の指標となるブロッキング力を、AS
TM D1893に準拠して測定した。 (4)引張特性 引張降伏点応力、引張破断点応力、引張破断点伸び、引
張ヤング率を、ASTM D638に準拠して測定し
た。 (5)耐衝撃性 耐衝撃性の指標となるフィルムインパクト強度を、JI
S P8134に準拠して測定した。ただし、試験機の
容量が30kg/cm・cm、衝撃頭は1/2インチφであ
る。 (6)スリップ性 スリップ性の指標となる静摩擦係数および動摩擦係数
は、ASTM D1894に準拠して測定した。
0℃、160℃、170℃、180℃の各温度におい
て、2kg/cm2 の圧力で1秒間、シールバーの幅5mmで
ヒートシールした後、放冷した。各温度でヒートシール
されたフィルムからそれぞれ15mm幅の試験片を切り
取り、各試験片について、クロスヘッドスピード300
mm/分でヒートシール部を剥離し、その際の剥離強度を
測定した。この剥離強度をヒートシール強度とした。
コにビス(1,3-ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムクロリドを0.5mg入れ、さらにメチルアミノ
キサンのトルエン溶液(Al;1.1モル/リットル)
1.57ml、およびトルエン2.76mlを添加して
触媒溶液を得た。
トルのステンレス製オートクレーブにヘキサン600m
lおよび1-オクテン400mlを装入し、系内の温度を
80℃に昇温した。引き続き、トリイソブチルアルミニ
ウム1ミリモルおよび上記触媒溶液0.5ml(Zrと
して0.001ミリモル)をエチレンで圧入することに
より重合を開始した。その後、エチレンのみを連続的に
供給することにより全圧を4kg/cm2 (ゲージ圧)に保
ち、90℃で、30分間、エチレンの重合を行なった。
することにより、エチレンの重合を停止させた後、未反
応のエチレンをパージした。次いで、得られた反応溶液
を大過剰のメタノール中に投入することによりポリマー
を析出させた。ポリマーを濾過により回収し、減圧下で
一晩乾燥し、目的とするエチレン・1-オクテンランダム
共重合体を得た。
テンランダム共重合体は、密度が0.885g/cm3 で
あり、1-オクテン含量が10モル%であり、MFR[AS
TM D-1238,190℃、2.16kg荷重]が3.4g/10分で
あり、Tmが84℃であり、X線回折法により測定した
結晶化度が14%であり、GPCより求めた分子量分布
(Mw/Mn)が2.5であり、B値が1.03であっ
た。
レット状エチレン・1-オクテンランダム共重合体15重
量%と、三井石油化学工業(株)製のポリプロピレン
(商品名:ハイポールTM F657、MFR[ASTM D-1
238,230℃、2.16kg荷重]=6.0g/10分)85重
量%とを、ヘンシェルミキサーを用いて混合し、ドライ
ブレンド物を調製した。次いで、このドライブレンド物
を210℃に設定した単軸押出機(L/D=26、40
mmφ)に供給し、ポリプロピレン組成物のペレットを
調製した。
たポリプロピレン組成物を、Tダイフィルム成形機で、
幅250mm、厚み50μmのフィルムを成形した。な
お、成形時の樹脂温度は210℃であり、チルロールの
温度は20℃であった。押出機は、スクリュー径が40
mmφであり、スクリューのねじの全長Lとシリンダ孔
径Dとの比(L/D)が26である。また、Tダイのダ
イ幅は350mmである。結果を第1表に示す。
ランダム共重合体の代わりにオキシ三塩化バナジウムと
エチレンアルミニウムセスキクロリドを触媒とし、ヘキ
サン溶液中、水素の存在下50℃で重合したエチレン・
1-ブテン共重合体を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、ポリプロピレン組成物を調製し、さらにTダイ成形
して幅250mm、厚み50μmのフィルムを得た。
密度が0.885g/cm3 であり、MFR[ASTM D-123
8,190℃、2.16kg荷重]が3.6g/10分であり、T
mが69℃であり、X線回折法により測定した結晶化度
が10%であり、GPCより求めた分子量分布(Mw/
Mn)が2.2であり、B値が1.02であった。結果
を第1表に示す。
Claims (4)
- 【請求項1】[I]エチレンと炭素原子数6〜20のα
- オレフィンとからなる共重合体であって、 密度が0.875〜0.895g/cm3 の範囲にあ
り、 メルトフローレート(MFR;ASTM D-1238,190℃、2.
16kg荷重)が0.01〜50g/10分の範囲にあり、
かつ、 示差走査型熱量計(DSC)により測定した吸熱曲線の
最大ピーク位置の温度〔Tm(℃)〕と密度〔d(g/
cm3 )〕とが、 密度が0.885≦d≦0.895のとき、 (14d/15)×1000−734> Tm ≧(14d
/15)×1000−744 密度が0.875≦d<0.885とき、 (4d/3)×1000−1088 > Tm ≧ (4d/
3)×1000−1098 で示される関係を満たすエチレン・α- オレフィンラン
ダム共重合体(A)5〜60重量部と、 [II]結晶性ポリプロピレン(B)40〜95重量部
[成分(A)と(B)との合計量は100重量部とす
る]とを含有しているポリプロピレン組成物からなるこ
とを特徴とするポリプロピレンフィルム。 - 【請求項2】前記エチレン・α- オレフィンランダム共
重合体(A)における、α- オレフィン含有量が5〜2
0モル%の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載
のポリプロピレンフィルム。 - 【請求項3】前記エチレン・α- オレフィンランダム共
重合体(A)のX線回折法により測定された結晶化度
が、40%未満であることを特徴とする請求項1または
2に記載のポリプロピレンフィルム。 - 【請求項4】前記ポリプロピレン組成物中に、密度が
0.913〜0.935g/cm3 の範囲にあり、か
つ、メルトフローレート(MFR;ASTM D-1238,190
℃、2.16kg荷重)が1〜40g/10分の範囲にある高
圧法低密度ポリエチレンが、エチレン・α- オレフィン
ランダム共重合体(A)と結晶性ポリプロピレン(B)
との合計量100重量部に対して20重量部以下の量で
含まれていることを特徴とする請求項1に記載のポリプ
ロピレンフィルム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05361197A JP3396389B2 (ja) | 1996-03-19 | 1997-03-07 | ポリプロピレンフィルム |
TW086103093A TW442519B (en) | 1996-03-19 | 1997-03-13 | Polypropylene films |
MYPI97001100A MY132624A (en) | 1996-03-19 | 1997-03-15 | Polypropylene films |
SG1997000835A SG54479A1 (en) | 1996-03-19 | 1997-03-18 | Polypropylene films |
IDP970879A ID16372A (id) | 1996-03-19 | 1997-03-18 | Pita filem polipropilena |
KR1019970009293A KR100194389B1 (ko) | 1996-03-19 | 1997-03-19 | 폴리프로필렌 필름 |
CN97103082A CN1059451C (zh) | 1996-03-19 | 1997-03-19 | 聚丙烯薄膜 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6341296 | 1996-03-19 | ||
JP8-63412 | 1996-03-19 | ||
JP05361197A JP3396389B2 (ja) | 1996-03-19 | 1997-03-07 | ポリプロピレンフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09309983A JPH09309983A (ja) | 1997-12-02 |
JP3396389B2 true JP3396389B2 (ja) | 2003-04-14 |
Family
ID=26394322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05361197A Expired - Lifetime JP3396389B2 (ja) | 1996-03-19 | 1997-03-07 | ポリプロピレンフィルム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3396389B2 (ja) |
KR (1) | KR100194389B1 (ja) |
CN (1) | CN1059451C (ja) |
ID (1) | ID16372A (ja) |
MY (1) | MY132624A (ja) |
SG (1) | SG54479A1 (ja) |
TW (1) | TW442519B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100367945B1 (ko) * | 2000-03-21 | 2003-01-24 | 주식회사 덕일 화학 | 세탁물 커버용 폴리프로필렌 필름의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 필름 |
JP4509345B2 (ja) * | 2000-10-02 | 2010-07-21 | 三井化学株式会社 | エチレン共重合体組成物およびその用途ならびにプロピレン重合体組成物およびそれからなる成形体 |
JP4802693B2 (ja) * | 2005-12-09 | 2011-10-26 | 東洋紡績株式会社 | 包装用フィルム及び包装体 |
JP5595733B2 (ja) * | 2006-11-23 | 2014-09-24 | サンアロマー株式会社 | ポリオレフィン組成物 |
JP5198098B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2013-05-15 | 日本ポリプロ株式会社 | ポリプロピレン系フィルム |
KR101669933B1 (ko) | 2015-03-06 | 2016-10-28 | 새한프라텍 주식회사 | 저온에서의 충격강도를 개선한 용기 및 그 제조방법 |
CN112442323B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-08-19 | 昆山金盟塑料薄膜有限公司 | 一种自粘保护膜及其制备方法 |
-
1997
- 1997-03-07 JP JP05361197A patent/JP3396389B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-13 TW TW086103093A patent/TW442519B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-03-15 MY MYPI97001100A patent/MY132624A/en unknown
- 1997-03-18 SG SG1997000835A patent/SG54479A1/en unknown
- 1997-03-18 ID IDP970879A patent/ID16372A/id unknown
- 1997-03-19 KR KR1019970009293A patent/KR100194389B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-03-19 CN CN97103082A patent/CN1059451C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1059451C (zh) | 2000-12-13 |
TW442519B (en) | 2001-06-23 |
KR100194389B1 (ko) | 1999-06-15 |
CN1163282A (zh) | 1997-10-29 |
SG54479A1 (en) | 1998-11-16 |
ID16372A (id) | 1997-09-25 |
JPH09309983A (ja) | 1997-12-02 |
MY132624A (en) | 2007-10-31 |
KR19980073768A (ko) | 1998-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6436494B2 (en) | Polypropylene resin composition and non-stretched film thereof | |
US6268063B1 (en) | Propylene resin composition, process for the preparation thereof, and use thereof | |
KR100431575B1 (ko) | 적층용프로필렌/1-부텐랜덤공중합체조성물및이조성물을사용한복합필름 | |
US6930152B2 (en) | Propylene polymer compositions | |
EP0844280B1 (en) | Polypropylene resin compositions | |
CA2205012A1 (en) | Adhesive ethylene copolymer resin compositions and laminates using the same | |
JP3766439B2 (ja) | 樹脂組成物の製造方法 | |
EP0896044A1 (en) | Adhesive resin composition and laminate made using the same as adhesive layer | |
JP2002363356A (ja) | 押出コーティング用ポリプロピレン樹脂組成物 | |
JP3396389B2 (ja) | ポリプロピレンフィルム | |
JPH09278953A (ja) | 押出ラミネート成形用樹脂組成物 | |
KR100635292B1 (ko) | 가열 멸균용 중공 용기 | |
JP4074024B2 (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物および無延伸フィルム | |
JPH0665443A (ja) | エチレン系共重合体組成物 | |
JP2001040154A (ja) | 軟質樹脂組成物 | |
JP4019487B2 (ja) | ポリプロピレン複合フィルム | |
JP4304725B2 (ja) | 接着性組成物 | |
JP2000129053A (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物およびその無延伸フィルム | |
JPH10338778A (ja) | ラミネート用プロピレン・1−ブテンランダム共重合体組成物およびその組成物を用いた複合フィルム | |
JPH066653B2 (ja) | ポリプロピレン組成物 | |
JP3518821B2 (ja) | エチレン系共重合体組成物 | |
JPH10212382A (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物 | |
JPH1080986A (ja) | 液体包装用積層体 | |
JP3651071B2 (ja) | ポリエチレン樹脂組成物 | |
JP2004231919A (ja) | プロピレン・α−オレフィン共重合体組成物、成形体およびその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |