JP3313643B2 - バイト工具によるオービット加工におけるサーボ制御方法およびオービット加工用のサーボ制御装置 - Google Patents
バイト工具によるオービット加工におけるサーボ制御方法およびオービット加工用のサーボ制御装置Info
- Publication number
- JP3313643B2 JP3313643B2 JP12120498A JP12120498A JP3313643B2 JP 3313643 B2 JP3313643 B2 JP 3313643B2 JP 12120498 A JP12120498 A JP 12120498A JP 12120498 A JP12120498 A JP 12120498A JP 3313643 B2 JP3313643 B2 JP 3313643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feed
- value
- spindle
- servo system
- compensation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q15/00—Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/19—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
- G05B19/21—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
- G05B19/23—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
- G05B19/231—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
- G05B19/237—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with a combination of feedback covered by G05B19/232 - G05B19/235
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B11/00—Automatic controllers
- G05B11/01—Automatic controllers electric
- G05B11/32—Automatic controllers electric with inputs from more than one sensing element; with outputs to more than one correcting element
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/19—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
- Turning (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
- Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
Description
るオービット加工におけるサーボ制御方法およびオービ
ット加工用のサーボ制御装置に関し、特に同時多軸制御
機能を有するNC工作機械を使用してバイト工具により
行うバイト工具によるオービット加工におけるサーボ制
御方法およびオービット加工用のサーボ制御装置に関す
るものである。
のバイト工具により任意の内径の穴加工、任意の外径の
外周面加工、その他、テーパ加工、球面加工、多角形加
工、ねじ切り加工、フランジ面加工、自由形状加工を回
転切削方式にて効率よく行う加工法として、バイト工具
を取り付けられた主軸と被加工物とを送り軸制御により
主軸の回転軸線に直交する平面に沿って相対変位させて
主軸と被加工物との間に相互補間運動を行わせ、前記主
軸の回転角を前記軸制御に対して所定の相関関係をもっ
て定量的に同期制御することにより主軸の全回転角位置
にて被加工物の加工面に対するバイト工具の刃先方向を
所定の方向に保って前記相互補間運動による補間軌跡に
より決まる形状に切削するオービット加工が既に提案さ
れており、これは、特開平8−126938号公報に示
されている。
制御機能を有する汎用のNC工作機械を使用し、送り軸
と主軸とをサーボモータを用いて制御している。
のモータサーボ系の制御追従遅れが存在し、この制御追
従遅れは送り速度の高速化に伴い顕著なものになり、送
り位置の定常誤差、ボーリング加工では切削半径が減少
し、指令値通りの加工が行われなくことが知られてい
る。
値)/(送り軸モータサーボ系の位置ループゲン)なる
演算に決まるフィードフォワード補償値を送り軸の位置
指令値に加算して送り軸のモータサーボ系の制御追従遅
れをフィードフォワード補償することが提案されてい
る。
系の制御追従遅れがフィードフォワード補償されれば、
被加工物に対する主軸の運動軌跡(補間軌跡)は指令値
通りのものに補償されるが、しかし、モータサーボ系の
制御追従遅れは主軸の回転角制御用のモータサーボ系に
も存在するから、フィードフォワード補償によって送り
軸のモータサーボ系の制御追従遅れが解消されたことに
対して、主軸回転角制御用のモータサーボ系に制御追従
遅れが存在することにより、送り軸制御と主軸の回転角
制御との同期性が崩れ、機械の円弧補間運動に対して主
軸の回転角運動が遅れ、切削寸法の誤差が生じ、ボーリ
ング加工では切削半径が減少し、高精度のオービット加
工が行われない。
性力による弾性変形に起因する機械系誤差が存在し、こ
の誤差は、送り速度、主軸回転速度やこれらの加減速度
の高速化に伴い増加し、このことによってもオービット
加工の精度が低下する。
なされたものであり、送り軸制御と主軸の回転角制御と
の同期性の崩れを解消し、また送り軸系や主軸の慣性力
による弾性変形に起因する機械系誤差をキャンセルし、
高速、高精度のオービット加工を実現するバイト工具に
よるオービット加工におけるサーボ制御方法およびオー
ビット加工用のサーボ制御装置を提供することを目的と
している。
めに、請求項1に記載の発明のバイト工具によるオービ
ット加工におけるサーボ制御方法は、バイト工具を取り
付けられた主軸と被加工物とを送り軸制御により主軸の
回転軸線に直交する平面に沿って相対変位させて主軸と
被加工物との間に相互補間運動を行わせ、前記主軸の回
転角を前記送り軸制御に対して所定の相関関係をもって
定量的に同期制御することにより主軸の全回転角位置に
て被加工物の加工面に対するバイト工具の刃先方向を所
定の方向に保って前記相互補間運動による補間軌跡によ
り決まる形状に切削するオービット加工におけるサーボ
制御方法において、各送り軸のモータサーボ系の制御追
従遅れをフィードフォワード補償すると共に、前記主軸
のモータサーボ系の制御追従遅れをフィードフォワード
補償し、前記送り軸のフィードフォワード補償は、(位
置指令値の微分値)/(送り軸モータサーボ系の位置ル
ープゲイン)なる演算によって決まるフィードフォワー
ド補償値を位置指令値に加算し、前記主軸のフィードフ
ォワード補償は、(モータ回転角指令値の微分値)/
(主軸のモータ サーボ系の位置ループゲイン)なる演算
によって決まるフィードフォワード補償値をモータ回転
角指令値に加算するものである。
工におけるサーボ制御方法では、送り軸モータサーボ系
の制御追従遅れのフィードフォワード補償に加えて、主
軸モータサーボ系の制御追従遅れがフィードフォワード
補償され、送り軸制御と主軸の回転角制御との同期性が
確保される。
モータサーボ系の位置ループゲイン)なる演算によって
決まるフィードフォワード補償値によって送り軸モータ
サーボ系の制御追従遅れのフィードフォワード補償が行
われ、(モータ回転角指令値の微分値)/(主軸のモー
タサーボ系の位置ループゲイン)なる演算によって決ま
るフィードフォワード補償値が行われ、送り軸制御と主
軸の回転角制御との同期性が確保される。
オービット加工におけるサーボ制御方法は、請求項1に
記載のバイト工具によるオービット加工におけるサーボ
制御方法において、前記送り軸のフィードフォワード補
償は、送り軸モータサーボ系の位置ループに与えられる
位置指令の微分値を入力変数とし、当該入力変数とパラ
メータ設定される前記送り軸による移動機構の移動方向
振動の固有振動数と減衰定数とによりフィードフォワー
ド補償値を演算し、当該フィードフォワード補償値によ
り位置ループの指令値に対してフィードフォワード補償
を行うものである。
工におけるサーボ制御方法では、送り軸モータサーボ系
の制御追従遅れのフィードフォワード補償に加えて、主
軸モータサーボ系の制御追従遅れがフィードフォワード
補償され、送り軸制御と主軸の回転角制御との同期性が
確保され、更に、位置指令の微分値を入力変数とし、こ
の入力変数とパラメータ設定される送り軸による移動機
構の移動方向振動の固有振動数と減衰定数とにより決ま
るフィードフォワード補償値によるフィードフォワード
補償によって慣性力による送り軸の移動方向の弾性変形
による機械系の誤差が補償される。
オービット加工におけるサーボ制御方法は、請求項1に
記載のバイト工具によるオービット加工におけるサーボ
制御方法において、前記送り軸のフィードフォワード補
償は、送り軸モータサーボ系の位置ループに与えられる
位置指令の微分値を入力変数とし、当該入力変数とパラ
メータ設定される前記送り軸のねじれ振動の固有振動数
と減衰定数とによりフィードフォワード補償値を演算
し、当該フィードフォワード補償値により位置ループの
指令値に対してフィードフォワード補償を行うものであ
る。
工におけるサーボ制御方法では、送り軸モータサーボ系
の制御追従遅れのフィードフォワード補償に加えて、主
軸モータサーボ系の制御追従遅れがフィードフォワード
補償され、送り軸制御と主軸の回転角制御との同期性が
確保されると共に、慣性力による送り軸の移動方向の弾
性変形による機械系の誤差が補償され、更に、送り軸モ
ータサーボ系の位置ループに与えられる位置指令の微分
値を入力変数とし、この入力変数とパラメータ設定され
る送り軸のねじれ振動の固有振動数と減衰定数とにより
決まるフィードフォワード補償値によるフィードフォワ
ード補償によって慣性力による送り軸のねじり系の弾性
変形による機械系の誤差も補償される。
オービット加工におけるサーボ制御方法は、請求項1〜
3の何れかに記載のバイト工具によるオービット加工に
おけるサーボ制御方法において、前記主軸のフィードフ
ォワード補償は、主軸モータサーボ系の位置ループに与
えられる回転角指令の微分値を入力変数とし、当該入力
変数とパラメータ設定される前記主軸のねじれ振動の固
有振動数と減衰定数とによりフィードフォワード補償値
を演算し、当該フィードフォワード補償値により位置ル
ープの指令値に対してフィードフォワード補償を行うも
のである。
工におけるサーボ制御方法では、送り軸モータサーボ系
の制御追従遅れのフィードフォワード補償に加えて、主
軸モータサーボ系の制御追従遅れがフィードフォワード
補償され、送り軸制御と主軸の回転角制御との同期性が
確保され、更に、主軸モータサーボ系の位置ループに与
えられる回転角指令の微分値を入力変数とし、当該入力
変数とパラメータ設定される前記主軸のねじれ振動の固
有振動数と減衰定数とによりフィードフォワード補償値
によるフィードフォワード補償によって慣性力による主
軸のねじり系の弾性変形による機械系の誤差が補償され
る。
項5に記載の発明によるオービット加工用のサーボ制御
装置は、バイト工具を取り付けられた主軸と被加工物と
を送り軸制御により主軸の回転軸線に直交する平面に沿
って相対変位させて主軸と被加工物との間に相互補間運
動を行わせ、前記主軸の回転角を前記送り軸制御に対し
て所定の相関関係をもって定量的に同期制御することに
より主軸の全回転角位置にて被加工物の加工面に対する
バイト工具の刃先方向を所定の方向に保って前記相互補
間運動による補間軌跡により決まる形状に切削するオー
ビット加工用のサーボ制御装置において、各送り軸のモ
ータサーボ系の制御追従遅れをフィードフォワード補償
する送り軸モータサーボ系用のフィードフォワード補償
手段と、前記主軸のモータサーボ系の制御追従遅れをフ
ィードフォワード補償する主軸モータサーボ系用のフィ
ードフォワード補償手段とを有し、前記送り軸モータサ
ーボ系用のフィードフォワード補償手段は、(位置指令
値の微分値)/(送り軸モータサーボ系の位置ループゲ
ン)なる演算によってフィードフォワード補償値を決定
し、前記主軸モータサーボ系用のフィードフォワード補
償手段は、(モータ回転角指令値の微分値)/(主軸の
モータサーボ系の位置ループゲイン)なる演算によって
フィードフォワード補償値を決定するものである。
制御装置では、送り軸モータサーボ系用のフィードフォ
ワード補償手段による送り軸モータサーボ系の制御追従
遅れのフィードフォワード補償に加えて、主軸モータサ
ーボ系用のフィードフォワード補償手段によって主軸モ
ータサーボ系の制御追従遅れのフィードフォワード補償
が行われ、送り軸制御と主軸の回転角制御との同期性が
確保される。
フォワード補償手段は、(位置指令値の微分値)/(送
り軸モータサーボ系の位置ループゲイン)なる演算によ
って決まるフィードフォワード補償値によって送り軸モ
ータサーボ系の制御追従遅れのフィードフォワード補償
を行い、主軸モータサーボ系用のフィードフォワード補
償手段は、(モータ回転角指令値の微分値)/(主軸の
モータサーボ系の位置ループゲイン)なる演算によって
決まるフィードフォワード補償値を行い、送り軸制御と
主軸の回転角制御との同期性が確保される。
工用のサーボ制御装置は、請求項5に記載のオービット
加工用のサーボ制御装置において、前記送り軸モータサ
ーボ系用のフィードフォワード補償手段は、送り軸モー
タサーボ系の位置ループに与えられる位置指令の微分値
を入力変数とし、当該入力変数とパラメータ設定される
前記送り軸による移動機構の移動方向振動の固有振動数
と減衰定数とによりフィードフォワード補償値を演算
し、当該フィードフォワード補償値により位置ループの
指令値に対してフィードフォワード補償を行うものであ
る。
制御装置では、送り軸モータサーボ系の制御追従遅れの
フィードフォワード補償と主軸モータサーボ系の制御追
従遅れのフィードフォワード補償によって送り軸制御と
主軸の回転角制御との同期性が確保され、更に、送り軸
モータサーボ系用のフィードフォワード補償手段が、位
置指令の微分値を入力変数とし、この入力変数とパラメ
ータ設定される送り軸による移動機構の移動方向振動の
固有振動数と減衰定数とにより決まるフィードフォワー
ド補償値によってフィードフォワード補償を行い、この
フィードフォワード補償によって慣性力による送り軸の
移動方向の弾性変形による機械系の誤差が補償される。
工用のサーボ制御装置は、請求項5に記載のオービット
加工用のサーボ制御装置において、前記送り軸モータサ
ーボ系用のフィードフォワード補償手段は、送り軸モー
タサーボ系の位置ループに与えられる位置指令の微分値
を入力変数とし、当該入力変数とパラメータ設定される
前記送り軸のねじれ振動の固有振動数と減衰定数とによ
りフィードフォワード補償値を演算し、当該フィードフ
ォワード補償値により位置ループの指令値に対してフィ
ードフォワード補償を行うものである。
制御装置では、送り軸モータサーボ系の制御追従遅れの
フィードフォワード補償と主軸モータサーボ系の制御追
従遅れのフィードフォワード補償によって送り軸制御と
主軸の回転角制御との同期性が確保されると共に、慣性
力による送り軸の移動方向の弾性変形による機械系の誤
差が補償され、更に、送り軸モータサーボ系用のフィー
ドフォワード補償手段が、送り軸モータサーボ系の位置
ループに与えられる位置指令の微分値を入力変数とし、
この入力変数とパラメータ設定される送り軸のねじれ振
動の固有振動数と減衰定数とにより決まるフィードフォ
ワード補償値によってフィードフォワード補償を行い、
このフィードフォワード補償によって慣性力による送り
軸のねじり系の弾性変形による機械系の誤差も補償され
る。
工用のサーボ制御装置は、請求5〜7の何れかに記載の
オービット加工用のサーボ制御装置において、前記主軸
モータサーボ系用のフィードフォワード補償手段は、主
軸モータサーボ系の位置ループに与えられる回転角指令
の微分値を入力変数とし、当該入力変数とパラメータ設
定される前記主軸のねじれ振動の固有振動数と減衰定数
とによりフィードフォワード補償値を演算し、当該フィ
ードフォワード補償値により位置ループの指令値に対し
てフィードフォワード補償を行うものである。
制御装置では、送り軸モータサーボ系の制御追従遅れの
フィードフォワード補償と主軸モータサーボ系の制御追
従遅れのフィードフォワード補償によって送り軸制御と
主軸の回転角制御との同期性が確保され、更に、主軸モ
ータサーボ系用のフィードフォワード補償手段が、主軸
モータサーボ系の位置ループに与えられる回転角指令の
微分値を入力変数とし、当該入力変数とパラメータ設定
される前記主軸のねじれ振動の固有振動数と減衰定数と
によりフィードフォワード補償値によってフィードフォ
ワード補償を行い、このフィードフォワード補償によっ
て慣性力による主軸のねじり系の弾性変形による機械系
の誤差が補償される。
面を用いて詳細に説明する。
要について説明する。図1において、1は自身の中心軸
線周りの回転角を定量的に制御可能な主軸を、3は主軸
1に取り付けられたバイト工具(シングルポイントバイ
ト工具)を示している。
物Wに対する相対的な移動軌跡が切削すべき形状に適合
したものになるように、主軸1と被加工物Wとを送り軸
制御、この場合、X軸制御とY軸制御とにより、主軸1
と被加工物Wとを主軸1の回転軸線に直交する平面に沿
って相対変位させて主軸1と被加工物Wとの間に真円の
相互補間運動を行わせ、主軸1の回転角をX軸制御とY
軸制御とに対して所定の相関関係をもって同期制御する
ことにより、主軸1の全回転角位置にて被加工物Wの内
周面に対するバイト工具3の刃先方向を所定の方向に保
ち、換言すれば刃先と内周面との角度βを一定に保ち、
前記相互補間運動による補間軌跡(主軸中心軌跡)Lに
より決まる形状、即ち、半径Rwの真円の横断面形状に
切削する。
な説明が必要ならば、特開平8−126938号公報を
参照されたい。この発明によるサーボ制御方法、装置
は、特開平8−126938号公報に開示されている各
種のオービット加工に適用される。
工用のサーボ制御装置を示している。
置を示しており、このサーボ制御装置は、位置制御器5
0と、送り軸モータサーボ系用のフィードフォワード補
償手段である前置補償部60と、速度制御器80と、電
流制御器90と、X軸サーボモータ10あるいはY軸サ
ーボモータ12のモータ回転角度信号を出力するロータ
リエンコーダ20を有している。
する電流信号を電流フィードバック信号として与えら
れ、電流ループゲインGiによる電流ループを構成す
る。
20が出力するモータ回転角度信号を微分器22によっ
て微分して得られるモータ角速度信号を速度フィードバ
ック信号として与えられ、内在するローパスフィルタω
b/(ωb+S)と速度ループゲインGsにより速度ル
ープを構成する。
20が出力するモータ回転角度信号をハイブリッド制御
用のローカットフィルタ52を介してモータ角度位置フ
ィードバック信号として与えられ、位置ループゲインG
pによる位置ループを構成する。
モータ12の回転は歯車減速比Grを介して送り軸の送
りねじ(図示省略)を回転駆動する。なお、サーボモー
タと送りねじとが直結されている場合には、Gr=1で
あり、この回転は、ねじり系の伝達関数を経て送りねじ
の回転角になる。送りねじの回転角はL/2πを介して
直線移動系(X軸方向あるいはY軸方向の移動量)の入
力となる。なお、Lは送りねじのリードである。直線移
動系は伝達関数を経て機械位置が定まる。
を回転駆動するねじり剛性(カップリングのねじり剛性
を含む)をKb、等価回転粘性係数をCbとすると、ね
じり振動の固有振動数ωnbは(1)式により表わさ
れ、減衰定数ζbは(2)式により表わされる。
り、旋回移動の場合はねじり剛性である)をKa、直線
移動機構の質量をMa、旋回移動機構の慣性モーメント
をJa、これらの等価粘性係数をCaとすると、移動方
向の固有振動数ωnaは(3)式または(4)式により
表わされ、減衰定数ζaは(5)式により表わされる。
の伝達関数は(7)式により表わされる。
により検出され、機械位置信号として電気系に戻され
る。
ード補償手段である前置補償器60は、図3に示されて
いるように、移動系の前置補償器(第一の前置補償手
段)62と、ねじり系の前置補償器(第二の前置補償手
段)64と、モータサーボ系の前置補償器66を含んで
いる。
は、送り軸モータサーボ系のS/Gpによるフィードフ
ォワード補償値演算部66aと、S2 /(Gp・Gs)
によるフィードフォワード補償部66bと、S3 /(G
p・Gs・ωb)によるフィードフォワード補償部68
cとを有する。各フィードフォワード補償演算部68a
〜68cにより演算されたフィードフォワード補償値を
モータ回転角指令に加算する。なお、ωbは速度制御器
80に内在するローパス補償フィルタのコーナ周波数で
ある。
よるフィードフォワード補償により送り軸モータサーボ
系の制御の追従遅れが補償され、送り軸モータサーボ系
の前置補償部66の入力信号通りのサーボモータ10、
12の回転角度位置に制御することが可能になる。
伝達関数(6)に基づいてフィードフォワード補償を行
なうものであり、移動系の前置補償部62によってフィ
ードフォワード補償された位置指令を演算器68による
演算によって回転指令に変換したものを入力変数とし、
この入力変数の微分値とパラメータ設定されるねじり減
衰定数ζbとの積の2倍値を、パラメータ設定されるね
じり固有振動数ωnbで除した値をフィードフォワード
補償値として演算する減衰補償フィードフォワード演算
部64aと、上述の入力変数の2階微分値をパラメータ
設定されるねじり固有振動数ωbnの2乗値で除した値
をフィードフォワード補償値として演算する慣性補償フ
ィードフォワード演算部64bとを並列に有し、これら
演算部64a、64bにより演算されたフィードフォワ
ード補償値を入力変数に加算するフィードフォワード補
償を行なう。
演算器69により(1/Gr)倍されて、送り軸モータ
サーボ系の前置補償部66の入力信号となる。
ィードフォワード補償により、ねじり系のねじり変形誤
差が補償され、ねじり系の前置補償部64の入力変数通
りの送りねじの回転角度位置に制御することが可能にな
る。
ル24によって得られる機械位置信号は、ハイブリッド
制御用のハイカットフィルタ54によりハイブリッド制
御時定数Tの逆数以上の周波数の信号を減衰させて、補
間処理部40により演算された位置信号(位置指令)か
ら差引かれ、前置補償部60の入力信号、すなわち移動
系前置補償部62の入力変数となる。
関数(7)に基づいてフィードフォワード補償を行なう
ものであり、上述の入力変数の微分値とパラメータ設定
される移動系減衰比Saとの積の2倍値をパラメータ設
定される移動系固有振動数ωnaで除した値をフィード
フォワード補償値として演算する減衰補償フィードフォ
ワード演算部62aと、入力変数の2階微分値をパラメ
ータ設定される移動系固有振動数ωnaの2乗値で除し
た値をフィードフォワード補償値として演算する慣性補
償フィードフォワード演算部62bとを並列に有し、こ
れら演算部62a、62bにより演算されたフィードフ
ォワード補償値を入力変数に加算するフィードフォワー
ド補償を行なう。
ォワード補償により、移動系の移動方向の変形誤差が補
償され、移動系の前置補償部62の入力変数、すなわち
前置補償部60の入力信号通りの機械位置に制御するこ
とが可能になる。
が、ハイブリッド制御時定数Tを無限大とすれば、セミ
クローズド制御となり、ハイブリッド制御時定数Tをゼ
ロにすれば、フルクローズド制御となる。
示しており、このサーボ制御装置は、位置制御器150
と、主軸モータサーボ系用のフィードフォワード補償手
段である前置補償部160と、速度制御器180と、電
流制御器190と、主軸サーボモータ14のモータ回転
角度信号を出力するロータリエンコーダ120を有して
いる。
出力する電流信号を電流フィードバック信号として与え
られ、電流ループゲインGiによる電流ループを構成す
る。速度制御器180は、ロータリーエンコーダ120
が出力するモータ回転角度(主軸回転角)信号を微分器
122によって微分して得られるモータ角速度信号を速
度フィードバック信号として与えられ、内在するローパ
スフィルタωb/(ωb+S)と速度ループゲインGs
により速度ループを構成する。
ダ120が出力するモータ回転角度信号をモータ角度位
置フィードバック信号として与えられ、位置ループゲイ
ンGppによる位置ループを構成する。
Grを介して主軸1を回転駆動する。なお、主軸サーボ
モータ14と主軸1とが直結されている場合には、Gr
=1であり、この回転は、ねじり系の伝達関数を経て主
軸1の回転角になる。
回転駆動するねじり剛性(カップリングのねじり剛性を
含む)をKc、等価回転粘性係数をCcとすると、ねじ
り振動の固有振動数ωncは(8)式により表わされ、
減衰定数ζcは(9)式により表わされる。
ド補償手段である前置補償器160は、図5に示されて
いるように、ねじり系の前置補償器164と、モータサ
ーボ系の前置補償器166を含んでいる。
は、主軸モータサーボ系のS/Gppによるフィードフ
ォワード補償値演算部166aと、S2 /(Gpp・G
s)によるフィードフォワード補償部166bと、S3
/(Gpp・Gs・ωc)によるフィードフォワード補
償部166cとを有する。各フィードフォワード補償演
算部166a〜166cにより演算されたフィードフォ
ワード補償値をモータ回転角指令に加算する。なお、ω
cは速度制御器180に内在するローパス補償フィルタ
のコーナ周波数である。
よるフィードフォワード補償により主軸モータサーボ系
の制御の追従遅れが補償され、主軸モータサーボ系の前
置補償部166の入力信号(主軸回転角指令)通りに主
軸サーボモータ14の回転角度位置を制御することが可
能になる。
追従遅れのフィードフォワード補償に加えて、主軸モー
タサーボ系の制御追従遅れがフィードフォワード補償さ
れ、送り軸制御と主軸の回転角制御との同期性が確保さ
れるようになる。
eは、θe=(S/60)(1/Gpp)360度で表
わされる。
の伝達関数(10)に基づいてフィードフォワード補償
を行なうものであり、主軸回転角指令を入力変数とし、
この入力変数の微分値とパラメータ設定されるねじり減
衰定数ζcとの積の2倍値を、パラメータ設定されるね
じり固有振動数ωncで除した値をフィードフォワード
補償値として演算する減衰補償フィードフォワード演算
部164aと、上述の入力変数の2階微分値をパラメー
タ設定されるねじり固有振動数ωcnの2乗値で除した
値をフィードフォワード補償値として演算する慣性補償
フィードフォワード演算部164cとを並列に有し、こ
れら演算部164a、164cにより演算されたフィー
ドフォワード補償値を入力変数に加算するフィードフォ
ワード補償を行なう。
は、演算器169により(1/Gr)倍されて、主軸モ
ータサーボ系の前置補償部166の入力信号となる。
フィードフォワード補償により、主軸1のねじり変形誤
差が補償され、ねじり系の前置補償部164の入力変数
通りに主軸1の回転角度位置を制御することが可能にな
る。
態について詳細に説明したが、この発明は、これに限定
されるものではなく、この発明の範囲内にて種々の実施
の形態が可能であることは当業者にとって明らかであろ
う。
1のバイト工具によるオービット加工におけるサーボ制
御方法によれば、送り軸モータサーボ系の制御追従遅れ
のフィードフォワード補償に加えて、主軸モータサーボ
系の制御追従遅れがフィードフォワード補償が行われる
から、送り軸制御と主軸の回転角制御との同期性が確保
され、高速、高精度のオービット加工が行われ得るよう
になる。
モータサーボ系の位置ループゲイン)なる演算によって
決まるフィードフォワード補償値によって送り軸モータ
サーボ系の制御追従遅れのフィードフォワード補償が行
われ、(モータ回転角指令値の微分値)/(主軸のモー
タサーボ系の位置ループゲイン)なる演算によって決ま
るフィードフォワード補償値が行われるから、送り軸制
御と主軸の回転角制御との同期性が確保され、高速、高
精度のオービット加工が行われ得るようになる。
工におけるサーボ制御方法によれば、送り軸モータサー
ボ系の制御追従遅れのフィードフォワード補償に加え
て、主軸モータサーボ系の制御追従遅れがフィードフォ
ワード補償され、送り軸制御と主軸の回転角制御との同
期性が確保され、更に、位置指令の微分値を入力変数と
し、この入力変数とパラメータ設定される送り軸による
移動機構の移動方向振動の固有振動数と減衰定数とによ
り決まるフィードフォワード補償値によるフィードフォ
ワード補償が行われるから、慣性力による送り軸の移動
方向の弾性変形による機械系の誤差が補償され、高速、
高精度のオービット加工が行われ得るようになる。
工におけるサーボ制御方法によれば、送り軸モータサー
ボ系の制御追従遅れのフィードフォワード補償に加え
て、主軸モータサーボ系の制御追従遅れがフィードフォ
ワード補償され、送り軸制御と主軸の回転角制御との同
期性が確保されると共に、慣性力による送り軸の移動方
向の弾性変形による機械系の誤差が補償され、更に、送
り軸モータサーボ系の位置ループに与えられる位置指令
の微分値を入力変数とし、この入力変数とパラメータ設
定される送り軸のねじれ振動の固有振動数と減衰定数と
により決まるフィードフォワード補償値によるフィード
フォワード補償が行われるから、慣性力による送り軸の
ねじり系の弾性変形による機械系の誤差も補償され、高
速、高精度のオービット加工が行われ得るようになる。
工におけるサーボ制御方法によれば、送り軸モータサー
ボ系の制御追従遅れのフィードフォワード補償に加え
て、主軸モータサーボ系の制御追従遅れがフィードフォ
ワード補償され、送り軸制御と主軸の回転角制御との同
期性が確保され、更に、主軸モータサーボ系の位置ルー
プに与えられる回転角指令の微分値を入力変数とし、当
該入力変数とパラメータ設定される前記主軸のねじれ振
動の固有振動数と減衰定数とによりフィードフォワード
補償値によるフィードフォワード補償が行われるから、
慣性力による主軸のねじり系の弾性変形による機械系の
誤差が補償され、高速、高精度のオービット加工が行わ
れ得るようになる。
制御装置によれば、送り軸モータサーボ系用のフィード
フォワード補償手段による送り軸モータサーボ系の制御
追従遅れのフィードフォワード補償に加えて、主軸モー
タサーボ系用のフィードフォワード補償手段によって主
軸モータサーボ系の制御追従遅れのフィードフォワード
補償が行われるから、送り軸制御と主軸の回転角制御と
の同期性が確保され、高速、高精度のオービット加工が
行われ得るようになる。
フォワード補償手段は、(位置指令値の微分値)/(送
り軸モータサーボ系の位置ループゲイン)なる演算によ
って決まるフィードフォワード補償値によって送り軸モ
ータサーボ系の制御追従遅れのフィードフォワード補償
を行い、主軸モータサーボ系用のフィードフォワード補
償手段は、(モータ回転角指令値の微分値)/(主軸の
モータサーボ系の位置ループゲイン)なる演算によって
決まるフィードフォワード補償値を行うから、送り軸制
御と主軸の回転角制御との同期性が確保され、高速、高
精度のオービット加工が行われ得るようになる。
制御装置によれば、送り軸モータサーボ系の制御追従遅
れのフィードフォワード補償と主軸モータサーボ系の制
御追従遅れのフィードフォワード補償によって送り軸制
御と主軸の回転角制御との同期性が確保され、更に、送
り軸モータサーボ系用のフィードフォワード補償手段
が、位置指令の微分値を入力変数とし、この入力変数と
パラメータ設定される送り軸による移動機構の移動方向
振動の固有振動数と減衰定数とにより決まるフィードフ
ォワード補償値によってフィードフォワード補償が行わ
れるから、慣性力による送り軸の移動方向の弾性変形に
よる機械系の誤差が補償され、高速、高精度のオービッ
ト加工が行われ得るようになる。
制御装置によれば、送り軸モータサーボ系の制御追従遅
れのフィードフォワード補償と主軸モータサーボ系の制
御追従遅れのフィードフォワード補償によって送り軸制
御と主軸の回転角制御との同期性が確保されると共に、
慣性力による送り軸の移動方向の弾性変形による機械系
の誤差が補償され、更に、送り軸モータサーボ系用のフ
ィードフォワード補償手段が、送り軸モータサーボ系の
位置ループに与えられる位置指令の微分値を入力変数と
し、この入力変数とパラメータ設定される送り軸のねじ
れ振動の固有振動数と減衰定数とにより決まるフィード
フォワード補償値によってフィードフォワード補償が行
われるから、慣性力による送り軸のねじり系の弾性変形
による機械系の誤差も補償され、高速、高精度のオービ
ット加工が行われ得るようになる。
制御装置によれば、送り軸モータサーボ系の制御追従遅
れのフィードフォワード補償と主軸モータサーボ系の制
御追従遅れのフィードフォワード補償によって送り軸制
御と主軸の回転角制御との同期性が確保され、更に、主
軸モータサーボ系用のフィードフォワード補償手段が、
主軸モータサーボ系の位置ループに与えられる回転角指
令の微分値を入力変数とし、当該入力変数とパラメータ
設定される主軸のねじれ振動の固有振動数と減衰定数と
によりフィードフォワード補償値によってフィードフォ
ワード補償が行われるから、慣性力による主軸のねじり
系の弾性変形による機械系の誤差が補償され、高速、高
精度のオービット加工が行われ得るようになる。
装置のX軸、Y軸制御部のの一つの実施の形態をブロッ
ク線図である。
装置のX軸、Y軸制御部の一つの実施の形態の要部のブ
ロック線図である。
装置の主軸回転角制御部の一つの実施の形態をブロック
線図である。
装置の主軸回転角制御部の一つの実施の形態の要部のブ
ロック線図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 バイト工具を取り付けられた主軸と被加
工物とを送り軸制御により主軸の回転軸線に直交する平
面に沿って相対変位させて主軸と被加工物との間に相互
補間運動を行わせ、前記主軸の回転角を前記送り軸制御
に対して所定の相関関係をもって定量的に同期制御する
ことにより主軸の全回転角位置にて被加工物の加工面に
対するバイト工具の刃先方向を所定の方向に保って前記
相互補間運動による補間軌跡により決まる形状に切削す
るオービット加工におけるサーボ制御方法において、 各送り軸のモータサーボ系の制御追従遅れをフィードフ
ォワード補償すると共に、前記主軸のモータサーボ系の
制御追従遅れをフィードフォワード補償し、前記送り軸
のフィードフォワード補償は、(位置指令値の微分値)
/(送り軸モータサーボ系の位置ループゲイン)なる演
算によって決まるフィードフォワード補償値を位置指令
値に加算し、前記主軸のフィードフォワード補償は、
(モータ回転角指令値の微分値)/(主軸のモータサー
ボ系の位置ループゲイン)なる演算によって決まるフィ
ードフォワード補償値をモータ回転角指令値に加算する
ことを特徴とするバイト工具によるオービット加工にお
けるサーボ制御方法。 - 【請求項2】 前記送り軸のフィードフォワード補償
は、送り軸モータサーボ系の位置ループに与えられる位
置指令の微分値を入力変数とし、当該入力変数とパラメ
ータ設定される前記送り軸による移動機構の移動方向振
動の固有振動数と減衰定数とによりフィードフォワード
補償値を演算し、当該フィードフォワード補償値により
位置ループの指令値に対してフィードフォワード補償を
行うことを特徴とする請求項1に記載のバイト工具によ
るオービット加工におけるサーボ制御方法。 - 【請求項3】 前記送り軸のフィードフォワード補償
は、送り軸モータサーボ系の位置ループに与えられる位
置指令の微分値を入力変数とし、当該入力変数とパラメ
ータ設定される前記送り軸のねじれ振動の固有振動数と
減衰定数とによりフィードフォワード補償値を演算し、
当該フィードフォワード補償値により位置ループの指令
値に対してフィードフォワード補償を行うことを特徴と
する請求項1に記載のバイト工具によるオービット加工
におけるサーボ制御方法。 - 【請求項4】 前記主軸のフィードフォワード補償は、
主軸モータサーボ系の位置ループに与えられる回転角指
令の微分値を入力変数とし、当該入力変数とパラメータ
設定される前記主軸のねじれ振動の固有振動数と減衰定
数とによりフィードフォワード補償値を演算し、当該フ
ィードフォワード補償値により位置ループの指令値に対
してフィードフォワード補償を行うことを特徴とする請
求項1〜3の何れかに記載のバイト工具によるオービッ
ト加工におけるサーボ制御方法。 - 【請求項5】 バイト工具を取り付けられた主軸と被加
工物とを送り軸制御により主軸の回転軸線に直交する平
面に沿って相対変位させて主軸と被加工物との間に相互
補間運動を行わせ、前記主軸の回転角を前記送り軸制御
に対して所定の相関関係をもって定量的に同期制御する
ことにより主軸の全回転角位置にて被加工物の加工面に
対するバイト工具の刃先方向を所定の方向に保って前記
相互補間運動による補間軌跡により決まる形状に切削す
るオービット加工用のサーボ制御装置において、 各送り軸のモータサーボ系の制御追従遅れをフィードフ
ォワード補償する送り軸モータサーボ系用のフィードフ
ォワード補償手段と、 前記主軸のモータサーボ系の制御追従遅れをフィードフ
ォワード補償する主軸モータサーボ系用のフィードフォ
ワード補償手段と、を有し、 前記送り軸モータサーボ系用のフィードフォワード補償
手段は、(位置指令値の微分値)/(送り軸モータサー
ボ系の位置ループゲン)なる演算によってフィードフォ
ワード補償値を決定し、前記主軸モータサーボ系用のフ
ィードフォワード補償手段は、(モータ回転角指令値の
微分値)/(主軸のモータサーボ系の位置ループゲイ
ン)なる演算によってフィードフォワード補償値を決定
する ことを特徴とするオービット加工用のサーボ制御装
置。 - 【請求項6】 前記送り軸モータサーボ系用のフィード
フォワード補償手段は、送り軸モータサーボ系の位置ル
ープに与えられる位置指令の微分値を入力変数とし、当
該入力変数とパラメータ設定される前記送り軸による移
動機構の移動方向振動の固有振動数と減衰定数とにより
フィードフォワード補償値を演算し、当該フィードフォ
ワード補償値により位置ループの指令値に対してフィー
ドフォワード補償を行うことを特徴とする請求項5に記
載のオービット加工用のサーボ制御装置。 - 【請求項7】 前記送り軸モータサーボ系用のフィード
フォワード補償手段は、送り軸モータサーボ系の位置ル
ープに与えられる位置指令の微分値を入力変数とし、当
該入力変数とパラメータ設定される前記送り軸のねじれ
振動の固有振動数と減衰定数とによりフィードフォワー
ド補償値を演算し、当該フィードフォワード補償値によ
り位置ループの指令値に対してフィードフォワード補償
を行うことを特徴とする請求項6に記載のオービット加
工用のサーボ制御装置。 - 【請求項8】 前記主軸モータサーボ系用のフィードフ
ォワード補償手段は、主軸モータサーボ系の位置ループ
に与えられる回転角指令の微分値を入力変数とし、当該
入力変数とパラメータ設定される前記主軸のねじれ振動
の固有振動数と減衰定数とによりフィードフォワード補
償値を演算し、当該フィードフォワード補償値により位
置ループの指令値に対してフィードフォワード補償を行
うことを特徴とする請求項5〜7の何れかに記載のオー
ビット加工用のサーボ制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12120498A JP3313643B2 (ja) | 1998-04-30 | 1998-04-30 | バイト工具によるオービット加工におけるサーボ制御方法およびオービット加工用のサーボ制御装置 |
KR1019990015289A KR100354878B1 (ko) | 1998-04-30 | 1999-04-28 | 절삭 공구에 의한 오비트 가공용 서보 제어 방법 및 오비트 가공용 서보 제어 장치 |
US09/301,304 US6147468A (en) | 1998-04-30 | 1999-04-29 | Servo control method for orbital machining with cutting tool and servo control system for orbital machining |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12120498A JP3313643B2 (ja) | 1998-04-30 | 1998-04-30 | バイト工具によるオービット加工におけるサーボ制御方法およびオービット加工用のサーボ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11309646A JPH11309646A (ja) | 1999-11-09 |
JP3313643B2 true JP3313643B2 (ja) | 2002-08-12 |
Family
ID=14805452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12120498A Expired - Lifetime JP3313643B2 (ja) | 1998-04-30 | 1998-04-30 | バイト工具によるオービット加工におけるサーボ制御方法およびオービット加工用のサーボ制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6147468A (ja) |
JP (1) | JP3313643B2 (ja) |
KR (1) | KR100354878B1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6582281B2 (en) * | 2000-03-23 | 2003-06-24 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing methods of removing conductive material |
JP2002091570A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Yaskawa Electric Corp | サーボ制御方法 |
US6677722B2 (en) * | 2001-04-19 | 2004-01-13 | Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha | Servo control method |
DE10156781C1 (de) * | 2001-11-19 | 2003-02-27 | Siemens Ag | Aktive Kompensation von mechanischen Schwingungen und Verformungen in industriellen Bearbeitungsmaschinen |
US7002315B2 (en) * | 2002-05-28 | 2006-02-21 | Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha | Servo control device |
US7437980B2 (en) | 2002-05-29 | 2008-10-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Flux-biased electromagnetic fast tool servo systems and methods |
US7275468B2 (en) | 2002-05-29 | 2007-10-02 | Massachusetts Institute Of Technology | Rotary fast tool servo system and methods |
US7574947B2 (en) | 2002-05-29 | 2009-08-18 | Massachusetts Institute Of Technology | Rotary fast tool servo system and methods |
US7765905B2 (en) | 2002-05-29 | 2010-08-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Magnetic micropositioner and method of providing the same |
JP3926739B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2007-06-06 | オークマ株式会社 | ねじ切り加工制御方法及びその装置 |
JP3739749B2 (ja) | 2003-01-07 | 2006-01-25 | ファナック株式会社 | 制御装置 |
JP4228389B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2009-02-25 | 株式会社安川電機 | 位置決め制御装置 |
JP4014162B2 (ja) * | 2003-08-06 | 2007-11-28 | ヤマザキマザック株式会社 | 工作機械の位置制御装置及び工作機械の位置制御方法 |
WO2005043266A2 (en) | 2003-10-31 | 2005-05-12 | Massachusetts Institute Of Technology | Variable reluctance fast positioning system and methods |
JP4541218B2 (ja) | 2005-04-08 | 2010-09-08 | 三菱電機株式会社 | 指令生成装置 |
US7891276B2 (en) | 2007-08-31 | 2011-02-22 | Kimbelry-Clark Worldwide, Inc. | System and method for controlling the length of a discrete segment of a continuous web of elastic material |
JP5112100B2 (ja) * | 2008-01-09 | 2013-01-09 | 三菱重工業株式会社 | サーボ制御装置 |
US8256092B1 (en) | 2008-01-30 | 2012-09-04 | Makino Inc. | Method for helical boring |
JP4540727B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2010-09-08 | 山洋電気株式会社 | モータ制御装置 |
JP5308249B2 (ja) * | 2009-06-22 | 2013-10-09 | 三菱重工業株式会社 | サーボ制御装置 |
JP5972553B2 (ja) * | 2011-05-19 | 2016-08-17 | Dmg森精機株式会社 | 位置決め制御装置、これを備えた工作機械 |
JP5969346B2 (ja) * | 2012-10-01 | 2016-08-17 | オークマ株式会社 | ねじ切り加工装置 |
CN106736846B (zh) * | 2016-12-29 | 2018-12-21 | 科德数控股份有限公司 | 一种车铣复合机床车刀刀具半径补偿方法 |
CN108572621A (zh) * | 2018-05-29 | 2018-09-25 | 珠海格力智能装备有限公司 | 机床中刀具的处理方法和装置 |
JP7124696B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2022-08-24 | オムロン株式会社 | 同期制御装置、同期制御システム、同期制御方法及びシミュレーション装置 |
CN112783087A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-11 | 珠海格力智能装备有限公司 | 轴伸长量的处理方法、装置、存储介质和处理器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR930001093B1 (ko) * | 1987-03-31 | 1993-02-15 | 부라더 고교 가부시키가이샤 | 나사 가공장치 |
JPH0772842B2 (ja) * | 1988-07-29 | 1995-08-02 | オ−クマ株式会社 | 追従誤差の検出機能を持った数値制御装置 |
JPH0435842A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Brother Ind Ltd | 加工ユニット制御装置 |
JP3093935B2 (ja) * | 1994-09-05 | 2000-10-03 | 東芝機械株式会社 | バイト工具による主軸回転角制御式切削加工方法 |
TW301619B (ja) * | 1994-10-07 | 1997-04-01 | Toshiba Machine Co Ltd | |
JP3169838B2 (ja) * | 1996-08-21 | 2001-05-28 | 東芝機械株式会社 | サーボモータの制御方法 |
JPH11102211A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-13 | Toshiba Mach Co Ltd | サーボ調整方法およびその装置 |
JP3297643B2 (ja) * | 1997-10-14 | 2002-07-02 | 東芝機械株式会社 | 送り駆動系のサーボ制御方法およびサーボ制御装置 |
-
1998
- 1998-04-30 JP JP12120498A patent/JP3313643B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-04-28 KR KR1019990015289A patent/KR100354878B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-04-29 US US09/301,304 patent/US6147468A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11309646A (ja) | 1999-11-09 |
KR19990083577A (ko) | 1999-11-25 |
KR100354878B1 (ko) | 2002-10-04 |
US6147468A (en) | 2000-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3313643B2 (ja) | バイト工具によるオービット加工におけるサーボ制御方法およびオービット加工用のサーボ制御装置 | |
JP3297643B2 (ja) | 送り駆動系のサーボ制御方法およびサーボ制御装置 | |
Koren et al. | Advanced controllers for feed drives | |
EP0012620B1 (en) | Closed loop type numerical-controlled machine tool | |
Zhang et al. | Pre-compensation of contour errors in five-axis CNC machine tools | |
Altintas et al. | Sliding mode controller design for high speed feed drives | |
Khorrami et al. | Experiments on rigid body-based controllers with input preshaping for a two-link flexible manipulator | |
US5432422A (en) | Method and apparatus for controlling the positioning and reducing vibration in a machine tool system | |
JP2000250614A (ja) | バックラッシ補正装置および数値制御システム | |
CN110497423B (zh) | 一种机械手自适应加工方法 | |
JP2581797B2 (ja) | 同期制御方法及びその装置 | |
JPH0549284A (ja) | 同期形交流サーボモータの速度制御方法 | |
CN104965482A (zh) | 降低加工时的轴间的干扰的伺服控制装置 | |
Huynh et al. | Multibody modelling of a flexible 6-axis robot dedicated to robotic machining | |
JP2003058213A (ja) | 数値制御装置 | |
Saied et al. | A novel model-based robust super-twisting sliding mode control of PKMs: Design and real-time experiments | |
JPH0452908A (ja) | 工具変形量補正方式 | |
Owen et al. | Stiffness optimization for two‐armed robotic sculpting | |
JPS61201304A (ja) | ロボツトの位置制御法 | |
JPS617905A (ja) | ロボツトの制御方法及びその装置 | |
Ozcan et al. | Modelling of pocket milling operation considering cutting forces and CNC control inputs | |
JP2003157114A (ja) | ロストモーション補正方法およびロストモーション補正装置 | |
JP3199769B2 (ja) | サーボ制御装置 | |
Târnovean et al. | Simulation tools for studying the behavior of CNC laser cutting machines in different working regimes | |
JPS61251915A (ja) | 移動体制御方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140531 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |