JP3278487B2 - 充電式電源装置 - Google Patents
充電式電源装置Info
- Publication number
- JP3278487B2 JP3278487B2 JP06575693A JP6575693A JP3278487B2 JP 3278487 B2 JP3278487 B2 JP 3278487B2 JP 06575693 A JP06575693 A JP 06575693A JP 6575693 A JP6575693 A JP 6575693A JP 3278487 B2 JP3278487 B2 JP 3278487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- secondary battery
- power supply
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
制御することができる充放電制御回路と、その回路を利
用した充電式電源装置に関する。
を図2に示す。外部端子−V0 、又は、+V0 はスイッ
チ回路103、電流センス用抵抗104を介して、二次
電池101が接続されている。さらに二次電池101に
並列に接続して、充放電制御回路102及び過電流検出
回路105が設けられている。充放電制御回路102
は、二次電池101の電圧を検出する機能を備え、二次
電池101の電圧が過充電状態、または過放電状態のい
ずれかの場合は、スイッチ回路103をOFFするよう
に充放電制御回路102から信号が出る。また負荷に異
常が起こり、過電流状態となった時は、電流センス用抵
抗104の電圧をコンパレータ105がモニタし、基準
電圧回路106の電圧と比較する。仮に、基準電圧回路
106の電圧値を、VREF 〔V〕電流センス用抵抗10
4の抵抗値をR〔Ω〕(この時、スイッチ回路103の
ON抵抗は、Rより充分小さいものとする) そこに流
れる電流をI〔A〕とすれば、 I≧VREF /R〔A〕 …(1) の時、コンパレータ105の出力が“L”→“H”とな
り、スイッチ回路103をOFFする。
は、二次電池の電圧をEとすれば、 E−IXR〔V〕 …(2) となる。
制御回路では、電流センス用抵抗による電圧ドロップに
よって、二次電池から取り出せる電圧が下がり、その分
二次電池を有効に使用できないという課題があった。
課題を解決するために、基準電圧の値をトリミングし
て、スイッチとなるトランジスタのドレイン・ソース間
のON抵抗と過電流値との積に合わせ込むことで、電流
センス用抵抗を除き、二次電池を有効に使用できる充放
電制御回路を得ることを目的としている。
に、この発明は充放電制御回路において電流センス用の
抵抗を除き、スイッチとなるトランジスタのソース・ド
レイン間のON抵抗と過電流値との積に等しい基準電圧
回路を設けた。
ては、電流センス用抵抗による電圧ドロップがなくな
り、二次電池を有効に使用することができる。
説明する。図1は、本発明の充放電制御回路の回路ブロ
ック図である。図1において外部端子−V0 、+V0 、
スイッチ回路103、二次電池101、コンパレータ1
05、プルダウン用高抵抗107は、図2と同様であ
る。過電流を検出するための電圧検出回路は、基準電圧
発生回路106をコンパレータ105とにより構成され
ている。さらに、基準電圧回路106は出力である基準
電圧は、スイッチ回路103のソース・ドレイン間のO
N抵抗と過電流値との積にトリミングされている。例え
ば、一つのトランジスタのソース・ドレイン間のON抵
抗を0.1Ω、過電流値を2Aとすれば、基準電圧回路
の電圧は(0.1×2)×2=0.4Vにトリミングさ
れている。即ち、この場合、二次電池101の放電電流
が2Aになると、スイッチ回路103のトランジスタの
ON抵抗によるドロップで、コンパレータ105が過電
流を検出してスイッチ回路103をOFFする。
プが存在しないため、外部端子+V 0 、−V0 間の電圧
は、二次電池の電圧に対し、スイッチ回路103のトラ
ンジスタのON抵抗による電圧ドロップのみなので、二
次電池を有効に利用することが可能である。
2に過電流検出機能が含まれないとして説明した。しか
し、本発明は充放電制御回路の中に過電流検出機能が含
んでいると考えることができることは言うまでもない。
路のトランジスタのON抵抗と、過電流値との積と等し
い基準電圧回路を用いて過電流検出を行うことで、二次
電池を有効に使用できるという効果がある。
Claims (1)
- 【請求項1】 外部電源端子に直列接続されたスイッチ
回路及び二次電池と、前記スイッチ回路を制御するため
に前記二次電池に並列接続した充放電制御回路とからな
る充電式電源装置において、前記スイッチ回路が直列接続された二つのトランジスタ
からなり、 前記充放電制御回路は、前記二つのトランジスタの各ソ
ース・ドレイン間のオン抵抗の和と過電流値との積にト
リミングされている基準電圧を発生する基準電圧発生回
路と、前記基準電圧と前記スイッチ回路のスイッチON抵
抗に発生する電圧とを比較するコンパレータとかなる前
記スイッチ回路のスイッチON抵抗に発生する電圧を検出
するための電圧検出回路を含み、且つ前記二次電池の電
圧を検出し、前記二次電池の過放電状態及び過充電状態
を検出する機能を備え、 前記電圧検出回路の出力により前記スイッチ回路を制御
することを特徴とする充電式電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06575693A JP3278487B2 (ja) | 1993-03-24 | 1993-03-24 | 充電式電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06575693A JP3278487B2 (ja) | 1993-03-24 | 1993-03-24 | 充電式電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06284594A JPH06284594A (ja) | 1994-10-07 |
JP3278487B2 true JP3278487B2 (ja) | 2002-04-30 |
Family
ID=13296198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06575693A Expired - Lifetime JP3278487B2 (ja) | 1993-03-24 | 1993-03-24 | 充電式電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3278487B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108879824A (zh) * | 2018-06-19 | 2018-11-23 | 深圳市中微半导体有限公司 | 一种集成充电电池保护功能电路 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3326324B2 (ja) * | 1996-03-28 | 2002-09-24 | 三洋電機株式会社 | 二次電池の保護回路 |
JP4555502B2 (ja) * | 2001-04-24 | 2010-10-06 | セイコーインスツル株式会社 | バッテリー状態監視回路およびバッテリー装置 |
JP2014169933A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Seiko Instruments Inc | バッテリ装置 |
CN105305382A (zh) * | 2015-11-23 | 2016-02-03 | 青岛歌尔声学科技有限公司 | 电池充放电保护电路 |
GB2551081B (en) | 2017-08-18 | 2018-12-19 | O2Micro Inc | Fault detection for battery management systems |
US20230095740A1 (en) | 2020-04-01 | 2023-03-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Electricity storage pack, electric mobile body, and charging device |
-
1993
- 1993-03-24 JP JP06575693A patent/JP3278487B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108879824A (zh) * | 2018-06-19 | 2018-11-23 | 深圳市中微半导体有限公司 | 一种集成充电电池保护功能电路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06284594A (ja) | 1994-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3305257B2 (ja) | 充放電制御回路と充電式電源装置およびその制御方法 | |
US5783322A (en) | Secondary battery pack | |
TW398107B (en) | Charge/discharge control circuit and charging type power-supply unit | |
JP3222999B2 (ja) | 二次電池の過放電防止回路 | |
JP3298600B2 (ja) | 二次電池保護装置 | |
US5554919A (en) | Charge/discharge circuit having a simple circuit for protecting a secondary cell from overcharging and overdischarging | |
JP2846800B2 (ja) | 充電装置 | |
US20010052759A1 (en) | Charge/discharge control circuit and charging type power supply device | |
KR960016052A (ko) | 배터리의 초과 방전을 보호하기 위한 제어 회로 | |
JPH11164490A (ja) | 充電制御方法及び充電制御装置 | |
JP3863031B2 (ja) | バッテリー状態監視回路 | |
JP3219524B2 (ja) | 二次電池の過放電保護回路 | |
JPH0461580B2 (ja) | ||
JPH08265985A (ja) | パック電池の充電方法 | |
JP3278487B2 (ja) | 充電式電源装置 | |
JPH07227045A (ja) | 充電式電源装置 | |
JP2799261B2 (ja) | バッテリ充電制御装置 | |
JP3424707B2 (ja) | 充放電制御回路 | |
JP3451768B2 (ja) | 2次電池の充電電流バイパス回路 | |
JP2001169477A (ja) | 二次電池の保護方法及び保護回路 | |
JP3312428B2 (ja) | 放電回路 | |
JPH09285033A (ja) | 二次電池の充電制御回路 | |
JP2000358335A (ja) | 充放電制御用半導体装置 | |
JPH1189099A (ja) | 充放電制御回路 | |
JP3219498B2 (ja) | 2次電池の充電回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 9 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 11 |