JP3275141B2 - 多芯同軸コネクタ - Google Patents
多芯同軸コネクタInfo
- Publication number
- JP3275141B2 JP3275141B2 JP31331398A JP31331398A JP3275141B2 JP 3275141 B2 JP3275141 B2 JP 3275141B2 JP 31331398 A JP31331398 A JP 31331398A JP 31331398 A JP31331398 A JP 31331398A JP 3275141 B2 JP3275141 B2 JP 3275141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal shell
- coaxial connector
- core coaxial
- vertical
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/38—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
- H01R24/40—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
- H01R24/50—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/722—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
- H01R12/724—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6581—Shield structure
- H01R13/6585—Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2103/00—Two poles
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
に搭載される多芯同軸コネクタに関し、特に複数の中心
コンタクトが一体成形のメタルシェルに組み込まれる構
造を有する多芯同軸コネクタに関する。
参照して説明する。
ケージボード22に搭載された状態を示す。上段の中心
コンタクト25は、水平方向のコンタクト25Aと垂直
方向のコンタクト25Bとが半田によって直角に接合さ
れて構成されている。下段の中心コンタクト25は、水
平方向のコンタクト25Cと垂直方向のコンタクト25
Dとがはめ込みによって直角に接合されて構成されてい
る。メタルシェル24は、第1メタルシェル24A、第
2メタルシェル24B及び第3メタルシェル24Cの接
合によって構成されている。
6A,26Bがはめられ、コンタクト25Aは、インシ
ュレータ26Aを介して第1メタルシェル24Aに組み
込まれ、また、インシュレータ26Bを介して第1メタ
ルシェル24Aと第2メタルシェル24Bに組み込まれ
ている。コンタクト25Bは、これにはめられたインシ
ュレータ28を介して第2メタルシェル24Bに組み込
まれている。コンタクト25Cは、これにはめられたイ
ンシュレータ26Aを介して第1メタルシェル24Aに
組み込まれ、また、インシュレータ26Bを介して第1
メタルシェル24Aと第2メタルシェル24Bに組み込
まれている。コンタクト25Dの水平部は、これにはめ
られたインシュレータ26Bを介して第1メタルシェル
24Aと第2メタルシェル24Bに組み込まれている。
コンタクト25Dの垂直部は、これにはめられたインシ
ュレータ27を介して第2メタルシェル24Bに組み込
まれている。
ング23に挿入され、プラスチックハウジング23の下
面に形成された圧入ボス23Aは、パッケージボード2
2に開けられた穴22Bに挿入されている。コンタクト
25Bのリード部25B1、コンタクト25Dのリード
部25D1及び第2メタルシェル24Bに接続したリー
ド部29A,29B,29Cは、パッケージボード22
に開けられた各スルーホール22Aに半田付けされる。
ボード32に搭載された状態を示す。プラスチックハウ
ジング33内には、上段の中心コンタクト35Aと下段
の中心コンタクト35Bとが組み込まれている。
1に嵌合するとき、プラスチックハウジング23の上面
に形成された一対の嵌合ガイドキー23Bを相手側コネ
クタに形成された一対の嵌合ガイドキー溝(図示せず)
に挿入し、多芯同軸コネクタ21を相手側コネクタ31
に押し込む。すると、コンタクト25Aの接触部25A
1、コンタクト25Cの接触部25C1は、それぞれ中
心コンタクト35A,35Bに接触し、嵌合は完了す
る。
ネクタでは、メタルシェルは3個の部品の接合によって
構成され、また、各中心コンタクトは2個の部品から構
成され、2個の部品は組み込み方向が異なり、更に、イ
ンシュレータの個数が多い。加えて、メタルシェルの製
作には、切削工程を必要とする。したがって、前記従来
の多芯同軸コネクタは、部品点数が多く、しかも、組立
工程が繁雑であり、また、コストが高価である。
ネクタの欠点を改良し、部品点数が少なく、しかも、組
立工程が簡素な多芯同軸コネクタを提供しようとするも
のである。
決するため、次の手段を採用する。
列の穴並びに前記各列における隣接する前記2個の穴に
対応する位置に設けられた十字状溝を有するメタルシェ
ルと、前記各穴に組み込まれたL字状の中心コンタクト
と、前記各中心コンタクトの水平部にはめられて前記各
穴に当接する第1インシュレータと、前記各中心コンタ
クトの垂直部にはめられた第2インシュレータと、隣接
する前記各行の各穴に組み込まれた前記中心コンタクト
の前記垂直部の間に配置された第1グラウンドプレート
と、前記各十字状溝が設けられた前記メタルシェルの表
面を閉鎖する第2グラウンドプレートとから構成され、
更に、前記各十字状溝は水平方向溝と垂直方向溝とから
構成され、前記各中心コンタクトの前記垂直部及び前記
各第2インシュレータは前記各垂直方向溝内に収納さ
れ、前記第1グラウンドプレートは前記各水平方向溝の
間に形成された各壁部に圧入される多芯同軸コネクタ。
起に、前記第2グラウンドプレートに開けられた穴をは
めてカシメ止めを行う前記1記載の多芯同軸コネクタ。
た肩部と、前記各垂直方向溝内に形成された各係合部と
が係合することによって、前記各中心コンタクトの前記
垂直部が位置決めされる前記1記載の多芯同軸コネク
タ。
凹部と、プラスチックハウジングに形成されたランスと
が係合することによって、前記メタルシェルの前記プラ
スチックハウジングからの離脱を防止する前記1記載の
多芯同軸コネクタ。
軸コネクタについて図1〜図5を参照して説明する。
線板2に搭載される前の状態を示す。直方体状のプラス
チックハウジング3には、メタルシェル4がはめ込まれ
ている。メタルシェル4に組み込まれた6本のL字状の
中心コンタクト5(図4参照)の各リード部5B、第1
グラウンドプレート9の6本のリード部9B及び第2グ
ラウンドプレート10の6本のリード部10Bは、まだ
プリント配線板2に開けられた多数のスルーホール2A
に挿入されていない。
し、図4は、多芯同軸コネクタ1の分解斜視図を示し、
図5は、各中心コンタクト5をメタルシェル4に組み込
む途中の状態の下面図を示す。メタルシェル4には、2
行3列合計6個の穴4Aが開けられ、また、6個の穴4
Aの裏面側(紙面の手前側)には、各穴4Aに対応して
図4(b)にハッチングで示されるように水平方向溝4
Bと垂直方向溝4Cとが形成されている。本明細書にお
いて、水平方向溝4Bと垂直方向溝4Cとを十字状溝と
総称することがある。
平部にはめられたL字状の中心コンタクト5が組み込ま
れ、また、各垂直方向溝4Cには、第2インシュレータ
7を垂直部にはめられた中心コンタクト5、第2インシ
ュレータ8を垂直部にはめられた中心コンタクト5及び
第1グラウンドプレート9の一部が組み込まれる。
ドプレート10に開けられた4個の穴10Aをそれぞれ
はめるための4個の円筒突起4Dが形成され、また、第
2グラウンドプレート10の突出部10Cを位置決めす
るための切欠部4Eが形成されている。更に、メタルシ
ェル4の下面の両側には、第1グラウンドプレート9を
係止するための一対の切欠部4Fが形成され、また、メ
タルシェル4の上面には、プラスチックハウジング3に
固定するための2個の凹部4Gが形成されている。
タ7の肩部7Aに係合する係合部4Hと第2インシュレ
ータ8の肩部8Aに係合する係合部4Iとが形成されて
いる。
5の矢印方向に各穴4Aに組み込まれたとき、各第2イ
ンシュレータ7の肩部7Aは、各係合部4Hに当接する
から、メタルシェル4に対する各中心コンタクト5の垂
直部の位置決めの役割を果す。
5の矢印方向に各穴4Aに組み込まれたとき、各第2イ
ンシュレータ8の肩部8Aは、各係合部4Iに当接する
ので、メタルシェル4に対する各中心コンタクト5の垂
直部の位置決めの役割を果す。
に一対の係合部9A、下部に6本のリード部9B、上部
に2個の切欠部9Cが、それぞれ形成されている。第1
グラウンドプレート9を図4の矢印方向にメタルシェル
4に組み込むと、各切欠部9Cは各水平方向溝4Bの間
に形成された各壁部4Jに圧入され、一対の係合部9A
は一対の切欠部4Fに係合する。
状の中央部に4個の穴10A、下部に6本のリード部1
0B、上部一端に突出部10Cが、それぞれ形成されて
いる。第2グラウンドプレート10を図4の矢印方向に
メタルシェル4に組み込むと、各穴10Aは各円筒突起
4Dにはまる。
プレート10との固定方法を示す断面図である。円筒突
起4Dを破線のように塑性変形させて、穴10Aに対し
てカシメ止めを行う。
されるように、下面の中央にプリント配線板2に固定す
るための圧入ボス3A、上面に一対の嵌合ガイドキー3
B、下面の両側に誤嵌合防止キー3Cが、それぞれ形成
されている。また、プラスチックハウジング3には、図
4に示されるように、上面にランス3D、中央にメタル
シェル4を収納するための空所3Eが、それぞれ設けら
れている。
3に挿入すると、ランス3Dの2個の凸部(図示せず)
が2個の凹部4Gに係合し、また、圧入ボス3Aをプリ
ント配線板2に開けた穴2Bに挿入すると、図2の状態
に至る。各中心コンタクト5のリード部5B、第1グラ
ウンドプレート9の各リード部9B及び第2グラウンド
プレート10の各リード部10Bを、プリント配線板2
の各スルーホール2Aに半田付けする。図2(a)にお
ける多芯同軸コネクタ1の嵌合面から相手側コネクタ
(図示せず)を嵌合すると、各中心コンタクト5の接触
部5Aと相手側コネクタの各中心コンタクトの接触部と
が接触する。
によれば、次の効果を奏することができる。
て簡便な1個の部品とし成形することができる。また、
各中心コンタクトは、L字状に1個の部品として製作す
ることができる。更に、インシュレータは、1個の中心
コンタクト当り2個用いれば足りる。したがって、本発
明のコネクタの部品点数は、従来のそれよりも減少す
る。
ンタクトをメタルシェルに一方向から組み込むので、組
立工程を簡素化することができる。
各中心コンタクト間のクロストークの発生を減少させ、
また、外界からコネクタに及ぼされるノイズの影響を除
去することができる。
プリント配線板に搭載する前の状態を示す斜視図であ
る。
3面図を示し、(a)は垂直方向の断面図、(b)は水
平方向の断面図、(c)は正面図である。
おけるメタルシェルの円筒突起に第2グラウンドプレー
トをカシメ止めした状態を示す断面図である。
斜視図を示し、(a)は全体の分解斜視図、(b)はメ
タルシェルの斜視図である。
おけるメタルシェルに中心コンタクトを組み込む状態を
示す下面図である。
嵌合前の状態を示す断面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 一体成形され、かつ、複数行及び複数列
の穴並びに前記各列における隣接する前記2個の穴に対
応する位置に設けられた十字状溝を有するメタルシェル
と、前記各穴に組み込まれたL字状の中心コンタクト
と、前記各中心コンタクトの水平部にはめられて前記各
穴に当接する第1インシュレータと、前記各中心コンタ
クトの垂直部にはめられた第2インシュレータと、隣接
する前記各行の各穴に組み込まれた前記中心コンタクト
の前記垂直部の間に配置された第1グラウンドプレート
と、前記各十字状溝が設けられた前記メタルシェルの表
面を閉鎖する第2グラウンドプレートとから構成され、
更に、前記各十字状溝は水平方向溝と垂直方向溝とから
構成され、前記各中心コンタクトの前記垂直部及び前記
各第2インシュレータは前記各垂直方向溝内に収納さ
れ、前記第1グラウンドプレートは前記各水平方向溝の
間に形成された各壁部に圧入されることを特徴とする多
芯同軸コネクタ。 - 【請求項2】 前記メタルシェルに形成された筒状突起
に、前記第2グラウンドプレートに開けられた穴をはめ
てカシメ止めを行うことを特徴とする請求項1記載の多
芯同軸コネクタ。 - 【請求項3】 前記各第2インシュレータに形成された
肩部と、前記各垂直方向溝内に形成された各係合部とが
係合することによって、前記各中心コンタクトの前記垂
直部が位置決めされることを特徴とする請求項1記載の
多芯同軸コネクタ。 - 【請求項4】 前記メタルシェルの表面に形成された凹
部と、プラスチックハウジングに形成されたランスとが
係合することによって、前記メタルシェルの前記プラス
チックハウジングからの離脱を防止することを特徴とす
る請求項1記載の多芯同軸コネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31331398A JP3275141B2 (ja) | 1998-11-04 | 1998-11-04 | 多芯同軸コネクタ |
US09/433,278 US6257927B1 (en) | 1998-11-04 | 1999-11-03 | Multi-coaxial connector having a metallic block connected in common to outer conductors of a plurality of coaxial cables |
EP99121862A EP0999611B1 (en) | 1998-11-04 | 1999-11-04 | Multi-coaxial connector having a metallic block connected in common to outer conductors of a plurality of coaxial cables |
DE69901084T DE69901084T2 (de) | 1998-11-04 | 1999-11-04 | Multikoaxialer Steckverbinder bestehend aus einem metallischen Block, der mit den Aussenleitern von verschiedenen koaxialen Kabeln verbunden ist |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31331398A JP3275141B2 (ja) | 1998-11-04 | 1998-11-04 | 多芯同軸コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000150082A JP2000150082A (ja) | 2000-05-30 |
JP3275141B2 true JP3275141B2 (ja) | 2002-04-15 |
Family
ID=18039731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31331398A Expired - Lifetime JP3275141B2 (ja) | 1998-11-04 | 1998-11-04 | 多芯同軸コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6257927B1 (ja) |
EP (1) | EP0999611B1 (ja) |
JP (1) | JP3275141B2 (ja) |
DE (1) | DE69901084T2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6547593B1 (en) * | 2000-08-07 | 2003-04-15 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Sub-miniature, high speed coaxial pin interconnection system |
US6585540B2 (en) * | 2000-12-06 | 2003-07-01 | Pulse Engineering | Shielded microelectronic connector assembly and method of manufacturing |
TWM291129U (en) * | 2005-12-22 | 2006-05-21 | Avermedia Tech Inc | Signal connector |
US20080176439A1 (en) * | 2006-03-16 | 2008-07-24 | Avermedia Technologies, Inc. | Signal connector with miniaturized pcb-coupling means |
US7473137B2 (en) * | 2007-03-30 | 2009-01-06 | Intel Corporation | Right-angle coaxial connector |
US7699617B2 (en) * | 2007-10-08 | 2010-04-20 | Winchester Electronics Corporation | Modular interconnect apparatus |
CN104752858B (zh) * | 2013-12-30 | 2017-10-31 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 插头连接器及插座连接器 |
JP2016201234A (ja) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | ヒロセ電機株式会社 | 同軸コネクタ |
CN105428863A (zh) * | 2015-11-24 | 2016-03-23 | 宁波市鄞州永佳连接器件厂(普通合伙) | 一种放大器中的连接器 |
CN105428872A (zh) * | 2015-11-24 | 2016-03-23 | 宁波市鄞州永佳连接器件厂(普通合伙) | 一种用于放大器的连接器 |
DE102015122868A1 (de) * | 2015-12-28 | 2017-06-29 | Ims Connector Systems Gmbh | Mehrfachstecker insbesondere für ein Fahrzeug zum Anschließen eines Koaxialkabels, mit dem Mehrfachstecker verbindbare Buchse, Mehrfachsteckverbindung umfassend einen derartigen Mehrfachstecker und eine derartige Buchse sowie Fahrzeug mit einem solchen Mehrfachstecker |
JP6588403B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2019-10-09 | ヒロセ電機株式会社 | 同軸コネクタ |
CN112470344B (zh) * | 2018-07-27 | 2023-09-29 | Ims连接器系统有限公司 | 边缘插接器和印刷电路板组件 |
EP3703191B1 (en) * | 2019-02-28 | 2022-11-09 | Aptiv Technologies Limited | Electrical connector |
JP6901537B2 (ja) * | 2019-09-20 | 2021-07-14 | カナレ電気株式会社 | 同軸コネクタ装置 |
DE102019219411A1 (de) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | Robert Bosch Gmbh | Geschirmter elektrischer Stecker |
DE102020202729A1 (de) | 2020-03-03 | 2021-09-09 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Geschirmter elektrischer Stecker |
US11146026B1 (en) * | 2020-07-06 | 2021-10-12 | Dongguan Way Way Electronic Technology Co., Ltd | Electrical connector having shielding function |
DE102021204799A1 (de) | 2021-05-11 | 2022-11-17 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Elektronische Baugruppe |
JP7518795B2 (ja) * | 2021-05-25 | 2024-07-18 | ホシデン株式会社 | 多連同軸コネクタ |
DE102021214959A1 (de) | 2021-12-22 | 2023-06-22 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Steckermodul und Elektronikmodul |
DE102021134339B3 (de) | 2021-12-22 | 2023-06-01 | Preh Gmbh | Kraftfahrzeugbatterie mit verbesserter elektrischer Anbindung einer zugehörigen elektronischen Steuer- und/oder Überwachungsschaltung sowie zugehöriges Montageverfahren |
DE102022132254B4 (de) * | 2022-12-05 | 2024-10-10 | Ims Connector Systems Gmbh | Anordnung aus elektrischem Kantenrand-Steckverbinder und Leiterplatte und elektrischer Kantenrand-Steckverbinder |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4659156A (en) * | 1985-06-24 | 1987-04-21 | Amp Incorporated | Coaxial connector with circuit board mounting features |
JPH035099Y2 (ja) * | 1985-12-18 | 1991-02-08 | ||
JP2627517B2 (ja) * | 1986-12-22 | 1997-07-09 | アンプ・インコーポレーテッド | 電気コネクタ |
US5169343A (en) * | 1990-11-29 | 1992-12-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coax connector module |
US5108300A (en) * | 1991-04-16 | 1992-04-28 | Amp Incorporated | Electrical connector with interlocked components |
US5215473A (en) * | 1992-05-05 | 1993-06-01 | Molex Incorporated | High speed guarded cavity backplane connector |
DE9210810U1 (de) * | 1992-08-12 | 1992-10-15 | Siemens AG, 8000 München | HF-Koaxial-Steckverbindung |
US5263882A (en) * | 1992-11-02 | 1993-11-23 | Molex Incorporated | Electrical connector with improved terminal retention means |
JPH0742036U (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-21 | エスエムケイ株式会社 | アンテナレセプタクル |
JPH0864291A (ja) * | 1994-08-23 | 1996-03-08 | Murata Mfg Co Ltd | モジュラージャック |
US5842872A (en) * | 1995-06-30 | 1998-12-01 | The Whitaker Corporation | Modular right angle board mountable coaxial connector |
WO1997002629A1 (en) * | 1995-06-30 | 1997-01-23 | The Whitaker Corporation | Modular right-angle board mountable coaxial connector |
DE19707490C2 (de) * | 1997-02-25 | 2000-05-11 | Siemens Ag | HF-Koaxial-Steckverbinder |
-
1998
- 1998-11-04 JP JP31331398A patent/JP3275141B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-11-03 US US09/433,278 patent/US6257927B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-04 DE DE69901084T patent/DE69901084T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-04 EP EP99121862A patent/EP0999611B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69901084D1 (de) | 2002-05-02 |
DE69901084T2 (de) | 2002-10-02 |
EP0999611A1 (en) | 2000-05-10 |
US6257927B1 (en) | 2001-07-10 |
JP2000150082A (ja) | 2000-05-30 |
EP0999611B1 (en) | 2002-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3275141B2 (ja) | 多芯同軸コネクタ | |
JP3277154B2 (ja) | コネクタ | |
US10574003B2 (en) | Electrical connectors with reinforced structure | |
US6139367A (en) | Shielded electrical connector | |
US7108554B2 (en) | Electrical connector with shielding member | |
US6726492B1 (en) | Grounded electrical connector | |
US6206725B1 (en) | Connector assembly | |
US7232316B2 (en) | Electrical connector with improved shielding means | |
JP4041064B2 (ja) | インサート成形端子モジュールを有する電気コネクタ組み立て体 | |
US5709556A (en) | Connector with auxiliary alignment plate | |
JP2003022877A (ja) | 直角コネクタ | |
US11575231B2 (en) | Electrical connector assembly | |
US6767251B2 (en) | Electrical connector supported on printed circuit board | |
US20110256773A1 (en) | Electrical connector | |
US6890189B1 (en) | Electrical connector with improved mating interface | |
US11817654B2 (en) | Electrical device | |
US6179629B1 (en) | Electrical connector with improved contact tail aligning effectiveness | |
JP3264434B2 (ja) | グランド板付コネクタ | |
JP2001110527A (ja) | シールド型コネクタ | |
JP3743618B2 (ja) | カード用コネクタ組立体 | |
JP4267641B2 (ja) | 電気コネクタ組立体 | |
JP3961937B2 (ja) | 基板用電気コネクタ | |
JP2003151690A (ja) | 高速伝送電気コネクタ | |
US6293822B1 (en) | Electrical connector | |
JP2002289287A (ja) | 共用コネクタ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |