JP3265955B2 - トリム部品におけるリッドの係止構造 - Google Patents
トリム部品におけるリッドの係止構造Info
- Publication number
- JP3265955B2 JP3265955B2 JP30409395A JP30409395A JP3265955B2 JP 3265955 B2 JP3265955 B2 JP 3265955B2 JP 30409395 A JP30409395 A JP 30409395A JP 30409395 A JP30409395 A JP 30409395A JP 3265955 B2 JP3265955 B2 JP 3265955B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trim
- lid
- hole
- quarter
- locking structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
トリム部品におけるリッドの係止構造に関するものであ
る。
入れる荷室が設けられているものがあり、この荷室の側
壁には、車体パネルの室内側を覆うトリム部品が取付け
られている。トリム部品は、図5に示す如く、互いに組
付けられるクォータウインドトリム(上部トリム部品)
51と、クォータトリム(下部トリム部品)52とを備
えており、クォータトリム52には収納用凹部53およ
び取付穴54が設けられている。また、クォータトリム
52には、凹部53の開口を開閉するリッド55が取外
し可能に取付けられている。このため、リッド55の上
部には、ロックレバー56が回動自在に設けられてい
る。
53の周縁に嵌め込んだ状態で、ロックレバー56を回
動させ、図5および図6に示す如く、先端部を取付穴5
4に係止させることにより、クォータトリム52に固定
される構造となっている。
たリッド55の係止構造では、当該リッド55をロック
レバー56および取付穴54を介してクォータトリム5
2に取付けているので、クォータウインドトリム51と
の寸法精度が良好でないと、図7の鎖線で示すように、
リッド55とクォータウインドトリム51との間に隙間
Sが形成され、外観品質を損ねるおそれがあった。ま
た、クォータトリム52は、カーペット材により形成さ
れているので、リッド55を取付ける時の剛性感が足り
ない上、取付穴54が変形したり、その壁面52aが
「ベカつく」ことがあり、外観上好ましくなかった。一
方、これら問題の対策として、クォータトリム52の材
質変更や板厚増大などの方法が考えられるが、大幅なコ
スト高を招くことから、有利な方法とは言えなかった。
ものであって、その目的は、コスト高を招くことなく、
トリム部品とリッドとの寸法精度を高め、外観品質の向
上を図ることが可能で、かつ取付時に良好な剛性感が得
られるトリム部品におけるリッドの係止構造を提供する
ことにある。
題を解決するために、本発明においては、互いに組付け
られる上下部トリム部品のうち、下部トリム部品に凹部
および取付穴を配設し、該凹部開口を開閉するリッドに
ロックレバーを設け、このロックレバーを前記取付穴に
係止させて前記リッドを前記下部トリム部品に固定する
トリム部品におけるリッドの係止構造において、前記上
部トリム部品(3)に、前記下部トリム部品(4)の上
端部に沿って延び、下端部の一部を構成する断面略L字
状の延長部(5)を設けるとともに、該延長部(5)に
前記下部トリム部品(4)の取付穴(8)および貫通穴
(10)と対応する位置で、かつ対応する形状および大
きさに形成された差込穴(11)およびクリップ穴(1
2)を設け、前記差込穴(11)に前記取付穴(8)を
介して前記ロックレバー(16)を差込んで係止させる
ことにより、前記リッド(7)を前記上部トリム部品
(3)に取付けている。
係止構造では、上部トリム部品に、下部トリム部品の上
端部に沿って延び、下端部の一部を構成する断面略L字
状の延長部を設けるとともに、該延長部に前記下部トリ
ム部品の取付穴および貫通穴と対応する位置で、かつ対
応する形状および大きさに形成された差込穴およびクリ
ップ穴を設け、該差込穴に前記取付穴を介して前記ロッ
クレバーを差込んで係止させることにより、前記リッド
を前記上部トリム部品に取付けているため、ロックレバ
ーの取付部の剛性向上を図り、下部トリム部品の壁面の
ベカツキをなくすことが可能となる。しかも、下部トリ
ム部品を介して上部トリム部品とリッドの相対的な位置
を決めていたものが、直接上部トリム部品とリッドとで
位置決めすることができ、これによって上部トリム部品
とリッドとの寸法精度を向上させ、これら両者間に隙間
を生じることはなくなり、外観品質の向上を図ることが
できる。
に基づいて詳細に説明する。
けるリッドの係止構造の実施の形態を示している。図に
おいて、1は本実施の形態のリッドの係止構造が適用さ
れた四輪自動車であって、該自動車1の車体後部には荷
物を入れる荷室2が設けられている。この荷室2の左右
両側壁面部には、互いに組付けられる上下部トリム部品
のクォータウインドトリム3およびクォータトリム4が
配設されており、これらトリム部品3,4によって車体
パネル(図示せず)の車室内側を覆うように構成されて
いる。しかも、クォータウインドトリム3は合成樹脂製
品であり、クォータトリム4はカーペット材によって形
成された製品である。
は、図2〜図4に示すように、略クランク状に折曲げら
れ、その一部にはクォータトリム4の上端部に沿って延
びる断面略L字状の延長部5が設けられている。一方、
上記クォータトリム4の上端部は、クォータウインドト
リム3の下端部に重ね合うような形状に折曲げられてい
る。また、クォータトリム4の中央部分には、外方へ向
かって突出させた収納用凹部6が設けられており、この
凹部6の車室内側開口はパネル状のリッド7によって開
閉されるようになっている。さらに、クォータトリム4
の凹部6の上部傾斜面には、後述のロックレバーを挿通
させる取付穴8が穿設されているとともに、当該取付穴
8の近傍にはトリム部品3,4を組付けるためのクリッ
プ9を挿入する貫通穴10が穿設されている。なお、こ
の取付穴8は、車体前後方向に沿って延びており、車体
前方側が巾広に形成され、車体後方側が巾狭に形成され
ている。
延長部5には、クォータトリム4の取付穴8および貫通
穴10と対応する位置で、かつ対応する形状および大き
さに形成された差込穴11およびクリップ穴12がそれ
ぞれ穿設されている。また、差込穴11の周縁には、ク
ォータトリム4側へ向けて折曲げたフランジ部13が設
けられており、このフランジ部13はクォータトリム4
の取付穴8に挿入配置され、下端部分が取付穴8を通っ
て車室内側に出る長さに形成されている。しかも、延長
部5の前後端位置には、補強用リブ14がそれぞれ立設
されており、これら補強用リブ14によって延長部5の
剛性をより一層向上させることが可能になっている。
5によって操作されるロックレバー16が車体前後方向
へ回動自在に設けられている。このロックレバー16
は、図4に示す如く、先端部がクォータトリム4の取付
穴8およびクォータウインドトリム3の差込穴11より
上方に出て係止し得る長さに形成されている。
ウインドトリム3に取付けるには、まず、従来と同様の
手順でクォータトリム4を車体パネル(図示せず)に取
付ける。しかる後、クリップ9を貫通穴10およびクリ
ップ穴12に押し込み、これによってクォータウインド
トリム3とクォータトリム4とを互いに組付ける。この
状態では、差込穴11のフランジ部13が取付穴8内に
挿入配置されている。次いで、図1に示すように、リッ
ド7を持って、その一部をクォータトリム4の凹部6の
周縁に嵌め込むとともに、ロックレバー16を車体前方
へ回動させて、該ロックレバー16の先端部を取付穴8
を介して差込穴11に差込んで係止させる。すると、リ
ッド7は、ロックレバー16と差込穴11によってクォ
ータウインドトリム3に固定されて取付けられる(図4
参照)。
クレバー16によってリッド7を合成樹脂製のクォータ
ウインドトリム3の差込穴11に取付けているため、取
付時の剛性感を向上させるとともに、クォータトリム4
の取付穴8の変形を無くすことができる。また、本実施
の形態における係止構造は、クォータトリム4のベカつ
く壁面4aをクリップ9で合成樹脂製のクォータウイン
ドトリム3に直接組付けているので、ベカつくことがな
くなった。さらに、本実施の形態では、差込穴11のフ
ランジ部13を取付穴8内に挿入配置しているため、差
込んだロックレバー16を広い面で固定することがで
き、リッド7をクォータウインドトリム3にしっかりと
取付けることができる。
が、本発明は既述の実施の形態に限定されるものではな
く、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形および変
更が可能である。
おけるリッドの係止構造は、互いに組付けられる上下部
トリム部品のうち、下部トリム部品に凹部および取付穴
を配設し、該凹部開口を開閉するリッドにロックレバー
を設け、このロックレバーを前記取付穴に係止させて前
記リッドを前記下部トリム部品に固定するものであっ
て、前記上部トリム部品に、前記下部トリム部品の上端
部に沿って延び、下端部の一部を構成する断面略L字状
の延長部を設けるとともに、該延長部に前記下部トリム
部品の取付穴および貫通穴と対応する位置で、かつ対応
する形状および大きさに形成された差込穴およびクリッ
プ穴を設け、前記差込穴に前記取付穴を介して前記ロッ
クレバーを差込んで係止させることにより、前記リッド
を前記上部トリム部品に取付けているので、コスト高を
将来せずに、上部トリム部品とリッドとの寸法精度を向
上させ、これら両者間に隙間を生じることはなくなり、
外観品質の向上を図ることができる。また、本発明の係
止構造では、下部トリム部品よりも剛性の高い上部トリ
ム部品の差込穴にロックレバーを差込んでリッドに取付
けているので、リッドの取付時に良好な剛性感を得るこ
とが可能になり、作業性の向上を図ることができるとと
もに、下部トリム部品の取付穴の変形を防止できる。そ
れに加え、本発明の係止構造において、前記上部トリム
部品の差込穴の周縁に前記下部トリム部品側へ向けて折
曲げたフランジ部を設け、このフランジ部を前記下部ト
リム部品の取付穴に挿入配置し、その下端部分を、前記
取付穴を通って車室内側に出る長さに形成すれば、差込
んだロックレバーを広い面で固定することができ、リッ
ドを上部トリム部品にしっかりと固定することができ
る。しかも、下部トリム部品の壁面をクリップで、直接
上部トリム部品に取付ければ、壁面のベカツキを防止で
きる。
た自動車の車体後部室内側を示す斜視図である。
インドトリムを示す斜視図である。
ンドトリムとクォータトリムとの関係を示す斜視図であ
る。
断面図である。
ムに取付けた状態を示す断面図である。
トリムの取付穴に係止させた状態を示す概念図である。
ムに取付けた場合の不具合を説明する断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 互いに組付けられる上下部トリム部品の
うち、下部トリム部品に凹部および取付穴を配設し、該
凹部開口を開閉するリッドにロックレバーを設け、この
ロックレバーを前記取付穴に係止させて前記リッドを前
記下部トリム部品に固定するトリム部品におけるリッド
の係止構造において、 前記上部トリム部品(3)に、前記下部トリム部品
(4)の上端部に沿って延び、下端部の一部を構成する
断面略L字状の延長部(5)を設けるとともに、該延長
部(5)に前記下部トリム部品(4)の取付穴(8)お
よび貫通穴(10)と対応する位置で、かつ対応する形
状および大きさに形成された差込穴(11)およびクリ
ップ穴(12)を設け、前記 差込穴(11)に前記取付穴(8)を介して前記ロ
ックレバー(16)を差込んで係止させることにより、
前記リッド(7)を前記上部トリム部品(3)に取付け
たことを特徴とするトリム部品におけるリッドの係止構
造。 - 【請求項2】 前記上部トリム部品(3)の差込穴(1
1)の周縁には、前記下部トリム部品(4)側へ向けて
折曲げたフランジ部(13)が設けられており、このフ
ランジ部(13)は、前記下部トリム部品(4)の取付
穴(8)に挿入配置され、下端部分が前記取付穴(8)
を通って車室内側に出る長さに形成されていることを特
徴とする請求項1に記載のトリム部品におけるリッドの
係止構造。 - 【請求項3】 前記上部トリム部品(3)の延長部
(5)のクリップ穴(12)は、前記下部トリム部品
(4)を組付けるためのクリップ(9)を挿入するため
のものであり、前記下部トリム部品(4)に穿設した貫
通穴(10)に対応し、かつ前記ロックレバー(16)
を挿通させる前記差込穴(11)の近傍に設けられてい
ることを特徴とする請求項1に記載のトリム部品におけ
るリッドの係止構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30409395A JP3265955B2 (ja) | 1995-11-22 | 1995-11-22 | トリム部品におけるリッドの係止構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30409395A JP3265955B2 (ja) | 1995-11-22 | 1995-11-22 | トリム部品におけるリッドの係止構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09142219A JPH09142219A (ja) | 1997-06-03 |
JP3265955B2 true JP3265955B2 (ja) | 2002-03-18 |
Family
ID=17928943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30409395A Expired - Fee Related JP3265955B2 (ja) | 1995-11-22 | 1995-11-22 | トリム部品におけるリッドの係止構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3265955B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4452708B2 (ja) * | 2006-11-08 | 2010-04-21 | トヨタ車体株式会社 | 車両用の収納構造 |
JP5272832B2 (ja) * | 2009-03-20 | 2013-08-28 | スズキ株式会社 | リッドのロック構造 |
JP5369822B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-12-18 | スズキ株式会社 | 車両の荷室構造 |
-
1995
- 1995-11-22 JP JP30409395A patent/JP3265955B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09142219A (ja) | 1997-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3265955B2 (ja) | トリム部品におけるリッドの係止構造 | |
JPH0560343U (ja) | 自動車用トランクスルーシートの構造 | |
JPH1178613A (ja) | 車両用パネル構造 | |
JP3812786B2 (ja) | 自動車のダッシュサイドトリムの取付構造 | |
JP2571599Y2 (ja) | アシストグリップの取付構造 | |
JPH04134740U (ja) | 自動車の車室前部構造 | |
CN101218408B (zh) | 用于机动车辆的门的美观的铰接装置 | |
JPH0423747Y2 (ja) | ||
JP2541183Y2 (ja) | 自動車のドア構造 | |
JP2554651Y2 (ja) | 車室のトリム構造 | |
JP3196545B2 (ja) | 自動車用トランクトリム及びその取付方法 | |
JP2532501Y2 (ja) | 自動車のピラーガーニッシュ取付構造 | |
JP2559021Y2 (ja) | クランプの取付構造 | |
JP3784716B2 (ja) | 車両フロントピラー部構造及びフィニッシャ | |
JP3262214B2 (ja) | 車体の収容部構造 | |
JPH0638737Y2 (ja) | 自動車用ドアトリムにおけるユニットパネル構造 | |
JPH02144848U (ja) | ||
JPH0522447Y2 (ja) | ||
JP2000038090A (ja) | 車両用収納装置 | |
JPH04257731A (ja) | ガラスラン | |
JP2897971B2 (ja) | トランクルーム用内装材の接合構造 | |
JPH0522448Y2 (ja) | ||
JP3104902B2 (ja) | ドアグリップ取付構造 | |
JP3532712B2 (ja) | サンシェードの格納構造 | |
JP2500166Y2 (ja) | 幌付自動車の幌骨固定構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |