JP3240923B2 - 多数回打撃式打込機 - Google Patents
多数回打撃式打込機Info
- Publication number
- JP3240923B2 JP3240923B2 JP11641296A JP11641296A JP3240923B2 JP 3240923 B2 JP3240923 B2 JP 3240923B2 JP 11641296 A JP11641296 A JP 11641296A JP 11641296 A JP11641296 A JP 11641296A JP 3240923 B2 JP3240923 B2 JP 3240923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- chamber
- cylinder
- piston
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25C—HAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
- B25C1/00—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
- B25C1/04—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
- B25C1/041—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure with fixed main cylinder
- B25C1/043—Trigger valve and trigger mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25C—HAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
- B25C1/00—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
- B25C1/04—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
- B25C1/041—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure with fixed main cylinder
- B25C1/042—Main valve and main cylinder
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Description
ストンが自動的に往復して釘、ステ−プル等の止具を打
込む打込動作を繰り返すことができるようにした多数回
打撃式打込機に関するものである。
先に出願した特開平2−172682号があり、図7を
参照して説明する。プッシュレバー20先端を図示しな
い被打込材35に押し当てると、プッシュレバー20が
上昇してトリガ18のロックを解除する。トリガ18を
操作するとトリガバルブ19が開き、ヘッドバルブ上室
7内の圧縮空気は空気通路14、15を介して大気に放
出される。このためヘッドバルブ5が急激に上昇して開
き、蓄圧室3の圧縮空気がシリンダ9内に流入し、ピス
トン10及びドライバブレード11が急激に下降し、テ
ールカバー12内に挿入されている図示しない釘を被打
込材35に打込む。シリンダ9のピストン10下側の圧
縮空気は連通穴24を介して戻り空気室4内に流入す
る。ピストン10が逆止弁23を有する連通穴17を通
過すると、シリンダ9のピストン10上側の圧縮空気は
連通穴17から戻り空気室4内に流入する。戻り空気室
4に流入した圧縮空気の一部が本体1に形成した空気通
路16を介して反復バルブ上室8に到達すると、反復バ
ルブ6が下降し空気通路14と空気通路15間を遮断す
る。
ルブ5に上下に貫通して設けられた空気通路25を介し
て連通しているため、蓄圧室3の圧縮空気がヘッドバル
ブ上室7内に流入してヘッドバルブ上室7及び空気通路
14の圧力が上昇する。反復バルブ6は、下部受圧面積
が上部受圧面積より小さいため上昇することがなく、空
気通路14と空気通路15間を遮断した状態を維持す
る。ヘッドバルブ5はヘッドバルブ上室7の圧力上昇と
共にヘッドバルブスプリング26の押圧力により下降さ
れ、シリンダ9と蓄圧室3を遮断すると共にシリンダ9
内のピストン10上側の圧縮空気を排気バルブ21から
大気に放出する。従って、戻り空気室4の圧縮空気によ
ってピストン10は初期の上死点に戻る。戻り空気室4
の圧縮空気はドライバブレード11とテールカバー12
の隙間から大気に放出されると共に膨張によって戻り空
気室4の圧力が低くなるので戻り空気室4と連通してい
る反復バルブ上室8の圧力も低くなり、反復バルブ下室
27の圧力によって反復バルブ6が上昇し、ヘッドバル
ブ上室7及び空気通路14の圧縮空気をトリガバルブ1
9を介して大気に放出する。空気通路25の通路面積
は、空気通路14、15の通路面積より十分小さく設定
されているため、空気通路25からの空気充填よりトリ
ガバルブ19からの放出の方が多くなり、ヘッドバルブ
上室7の圧力は急速に下がる。ヘッドバルブ上室7の圧
力が下がると、上記のように再びヘッドバルブ5の上
昇、打込み等一連の動作が行われる。この結果トリガ1
8を操作している間、多数回反復打撃することによって
釘を被打込材35に打込むことができるようになる。
打込機では、繰返し打撃が続くうちに、戻り空気室4の
圧力が蓄圧室3の圧力より高くなることがある。これ
は、上死点に復帰したピストン10が再び下降を始める
までに、戻り空気室4の圧縮空気がドライバブレード1
1とテールカバー12の隙間から完全に大気に放出しき
らず、再び下降するピストン10によって通常より多く
の空気が戻り空気室4に圧縮されるためである。シリン
ダ9は通常蓄圧室3の圧力でヘッドバルブ5から遠ざか
る方向(図7中下方向)に押圧されているが、戻り空気
室4の圧力が蓄圧室3の圧力より高くなると、その差圧
によりヘッドバルブ5へ近づく方向(図7中上方向)へ
押圧される。打撃が繰り返されると、これらの力がシリ
ンダ9に交互に作用し、シリンダ9は軸方向に交互に移
動する。この結果シリンダ9上端面とヘッドバルブ5間
の距離すなわち蓄圧室3からシリンダ9への入気面積が
増減し、シリンダ9のピストン10上方の圧力が不安定
になり打撃が乱れる。これを改善するためシリンダ9を
固定しシリンダ9上側とヘッドバルブ5の距離を一定に
するスペーサを構成するシリンダガイド22を設ける必
要がある。
7と反復バルブ6を接続する空気通路14、反復バルブ
6とトリガバルブ19間を接続する空気通路15、戻り
空気室4と反復バルブ6を接続する空気通路16及び反
復バルブ6を収納するバルブ室28を形成する必要があ
り、空気通路16及びバルブ室28を夫々本体1及びエ
キゾーストカバー2に設けている。そのため部品数及び
加工工数が多くなるという問題があった。戻り空気室4
と蓄圧室3を隔てる隔壁13を図8に示す如く本体1ま
たはシリンダ9とは別に独立して設けた場合、戻り空気
室4の圧力が蓄圧室3の圧力より高くなった時隔壁13
が移動しないよう、図8に示す如く止めワッシャ40等
の固定部材を設けて隔壁13を固定するかあるいは隔壁
13を本体1またはシリンダ9と一体に成型する必要が
あった。図7は本体1と一体に成型した例であるが、隔
壁13がアンダーカットとなり、ダイカスト化あるいは
モールド化ができず生産性が悪かった。シリンダ9と一
体に成型する場合は、シリンダ9の素材径が大きくなり
加工工数が多くなりこれも生産性が良くなかった。以上
のように、従来の多数回打撃式打込機は、部品数及び加
工工数が多くなり、コスト高となると共に部品数の増加
は故障率が上昇するといった問題があった。
を解決し、多数回打撃式打込機の生産性を向上すると共
に故障率の低減を図ることである。
軸方向の移動を抑止するシリンダガイドに、戻り空気室
と反復バルブ間を接続する空気通路を設けることにより
達成される。またシリンダガイドに戻り空気室と蓄圧室
とを隔てる隔壁を一体に形成することにより達成され
る。更にシリンダガイドに、反復バルブを収納するバル
ブ室もしくはバルブ室の一部を形成することにより達成
される。
1〜図3を参照して本発明を説明する。図示しない圧縮
機から供給される圧縮空気は打込機本体1の蓄圧室3内
に蓄積される。本体1内部には円筒状のシリンダ9が設
けられ、シリンダ9の下端はピストンバンパ29を介し
て本体1に突き当てられる。シリンダ9の軸方向中間部
の外周には放射方向に突出した大径部30が設けられ、
大径部30に係合したシリンダガイド22によりシリン
ダ9は下方に押圧されている。シリンダガイド22は、
上部がパッキン31を介して本体1上端に突き当てられ
た状態で、エキゾーストカバー2と共にボルト32によ
り本体1に固定されている。これにより、シリンダ9は
本体1に固定され軸方向に動くことがない。シリンダ9
の上端に面して、エキゾーストカバー2に摺動可能に保
持されたヘッドバルブ5が設けられている。ヘッドバル
ブ5の上昇でシリンダ9上端が開き、蓄圧室3とシリン
ダ9内のピストン10上側が連通すると共に排気バルブ
21が閉じる。ヘッドバルブ5の下降でシリンダ9上端
が閉じると共に排気バルブ21が開き、シリンダ9のピ
ストン10上側が大気と連通する。
筒形をなし、上部はエキゾーストカバー2に、下部はシ
リンダガイド22により形成される。反復バルブ上室8
は空気通路14及び15を介して夫々ヘッドバルブ上室
7及びトリガバルブ19と連通する。シリンダガイド2
2の上部と下部を結ぶ足部に設けられた空気通路16を
介して反復バルブ下室27と戻り空気室4が連通する。
戻り空気室4は、本体1内壁、シリンダ9外壁及びシリ
ンダガイド22の下端面により形成されている。すなわ
ち戻り空気室4と蓄圧室3を隔てる隔壁13は、シリン
ダガイド22の下部により構成され、上記したように本
体1に固定される。
ように戻し穴24と逆止弁23を備えた連通穴17が従
来と同様に設けられる。シリンダ9内には上下に摺動可
能にピストン10が設けられている。ピストン10外周
にはピストンリング33が設けられ、シリンダ9とピス
トン10間をシールしている。ヘッドバルブ上室7と蓄
圧室3は空気通路25を介して連通し、空気通路25の
通路面積は空気通路14、15の通路面積より十分小さ
くなっている。本体1の釘射出部には、ピストン10と
一体連結されたドライバブレード11を案内すると共に
釘を保持するテールカバー12が設けられている。テー
ルカバー12に釘を装填し被打込材35に押し当てる
と、テールカバー12に案内されながら上昇してトリガ
18のロックを解除するプッシュレバー20が設けられ
ている。
2〜図3を参照して説明する。図2に示す如く、釘34
をテールカバー12内に挿入し、釘先端34aを被打込
材35に押し付けると、釘頭部34bがプッシュレバー
20を押し上げ、プッシュレバー20の上端がトリガ1
8のロックを解除する。この状態でトリガ18を引くと
ヘッドバルブ上室7内の圧縮空気が空気通路14、15
を介してトリガバルブ19から放出されるのでヘッドバ
ルブ5が上昇し、圧縮空気が急激にシリンダ9のピスト
ン10上側へ流入してピストン10と一体のドライバブ
レード11が急激に下降する。ドライバブレード11は
ピストン下死点まで下降しながらテールカバー12内の
釘34を打込む。シリンダ9のピストン10下側の圧縮
空気は戻し穴24を介して戻り空気室4内に流入、圧縮
される。ピストン10が連通穴17を通過すると、シリ
ンダ9のピストン10上側の圧縮空気は連通穴17から
戻り空気室4内に流入する。この時戻り空気室4の圧力
が、繰り返される打撃によって蓄圧室3よりも高圧にな
った場合、シリンダ9は上端及び下端が蓄圧室3及び戻
り空気室4にあるため、双方の差圧によりシリンダ9に
は軸方向上に押し上げる力が働く。この力は、シリンダ
9の大径部30で接しているシリンダガイド22に伝わ
り、エキゾーストカバー2を介して本体1に固定されて
いるボルト32に伝わる。このためシリンダ9が軸方向
に移動することはなく、シリンダ9上端とヘッドバルブ
5の間隔が縮まることがない。シリンダガイド22の下
部で形成される隔壁13も同様に移動することがない。
以上の流れで1回の打込行程が終わる。
路16を介して反復バルブ下室27に流入すると、反復
バルブ上室8は大気圧のため反復バルブ6が上昇し、空
気通路14と空気通路15間を遮断する。ヘッドバルブ
上室7と蓄圧室3は、空気通路25を介して連通してい
るため、蓄圧室3内の圧縮空気がヘッドバルブ上室7内
に流入してヘッドバルブ上室7及び空気通路14の圧力
が上昇する。反復バルブ6は、上部受圧面積が下部受圧
面積より小さいため、空気通路14と空気通路15を遮
断した状態を維持する。ヘッドバルブ5はヘッドバルブ
上室7の圧力上昇と共にヘッドバルブスプリング26の
押圧力で下降し、シリンダ9と蓄圧室3を遮断すると共
にシリンダ9のピストン10上側の圧縮空気を排気バル
ブ21から大気に放出する。従って戻り空気室4内の圧
縮空気によってピストン10は初期の上死点に戻される
(図3)。戻り空気室4の圧縮空気は、ドライバブレー
ド11とテールカバー12の隙間から大気に放出され
る。更に圧縮空気の膨張によって戻り空気室4の圧力は
低くなり、空気通路16により連通している反復バルブ
下室27の圧力も低くなる。反復バルブ上室8の圧力に
よって反復バルブ6が下降し、ヘッドバルブ上室7及び
空気通路14の圧縮空気は空気通路15を介してトリガ
バルブ19より大気に放出される。空気通路25の通路
面積は、空気通路14、15の通路面積より十分小さく
設定してあるため、空気通路25からの空気充填量より
トリガバルブ19からの放出量が多くなり、ヘッドバル
ブ上室7の圧力は急速に下がる。ヘッドバルブ上室7の
圧力が下がると、上記のように再びヘッドバルブ5の上
昇、打込み等一連の動作を行う。そして多数回反復打撃
することによって釘34を被打込材35に打込む。
る。空気通路16はシリンダガイド22の足部22bに
設けられている。シリンダガイド22の下部22cは隔
壁として戻り空気室4に面しており、上部22aはバル
ブ室28の下面を構成している。空気通路16は単にシ
リンダガイド22を上下に貫通する穴として形成すれば
良く加工が簡単である。空気通路16と戻り空気室4の
間あるいは空気通路16とバルブ室28の間には特にシ
ール構造を必要としない。また本来シリンダ9を固定す
るために必須であるシリンダガイド22に設けるため部
品数が少なくて済む。
ンダガイド22は、その上端を、本体1上部にボルト3
2により固定されたエキゾーストカバー2に突き当てた
状態で、本体1に収納されている。シリンダガイド22
の主たる目的は、シリンダ9の軸方向の移動の抑止であ
り、このようにエキゾーストカバー2に突き当て上方向
への移動を抑止する形状でも良い。上記実施形態に比
べ、打込機の全高を低くできる効果があり、その他の効
果、動作は上記実施形態と同じである。図6に本発明の
更に他の実施形態を示す。この実施形態は、バルブ室2
8の大部分をシリンダガイド22に形成したものであ
る。効果、動作は上記実施形態と同じである。
室の圧力によって反復動作する反復バルブからなる自動
反復機構を有する多数回打撃式打込機において、戻り空
気室と反復バルブ間を接続する空気通路を、シリンダの
軸方向の移動を抑止するシリンダガイドに設け、またシ
リンダガイドの下部により戻り空気室と蓄圧室の隔壁を
構成し、更にシリンダガイド上部に反復バルブ室を設け
たので、部品数、加工工数の低減が図れ、量産性の向
上、故障率の低減の効果がある。
施形態を示す断面図。
図。
面図。
図。
一例を示す要部断面図。
ルブ、6は反復バルブ、9はシリンダ、10はピスト
ン、13は隔壁、14〜16は空気通路、18はトリ
ガ、19はトリガバルブ、22はシリンダガイド、28
はバルブ室である。
Claims (3)
- 【請求項1】 圧縮空気を蓄積する蓄圧室と、円筒状の
シリンダ内に往復動可能に設けられたピストンと、シリ
ンダの上端面を上下動してシリンダ内のピストン上側に
蓄圧室の圧縮空気を入気あるいは大気中に排出させる動
作を交互に行うヘッドバルブと、ヘッドバルブの動作ま
たはピストンの往復動作に連動してヘッドバルブを反復
制御する反復バルブと、ヘッドバルブまたは反復バルブ
の制御を行うトリガバルブと、ピストン下側と連通する
戻り空気室の圧力変化を反復バルブに伝達するために戻
り空気室と反復バルブ間を接続する空気通路とを備え、
トリガバルブの操作によるヘッドバルブ及びピストンの
動作に連動した反復バルブの動作によって、ヘッドバル
ブ及びピストンが自動往復して多数回の打撃で止具を被
打込材に打込む多数回打撃式打込機であって、 前記シリンダの軸方向の移動を抑止し、シリンダ上端面
と入気位置にあるヘッドバルブとの距離を一定に保つシ
リンダガイドを設けると共にシリンダガイドに前記空気
通路を設けたことを特徴とする多数回打撃式打込機。 - 【請求項2】 前記シリンダガイドに、戻り空気室と蓄
圧室を隔てる隔壁を一体に形成したことを特徴とする請
求項1記載の多数回打撃式打込機。 - 【請求項3】 前記シリンダガイドに、反復バルブを収
納するバルブ室またはバルブ室の一部を形成したことを
特徴とする請求項1または請求項2記載の多数回打撃式
打込機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11641296A JP3240923B2 (ja) | 1996-05-10 | 1996-05-10 | 多数回打撃式打込機 |
US08/847,358 US5873510A (en) | 1996-05-10 | 1997-04-24 | Repetitive striking type pneumatically operated nail gun |
TW086105985A TW323251B (ja) | 1996-05-10 | 1997-05-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11641296A JP3240923B2 (ja) | 1996-05-10 | 1996-05-10 | 多数回打撃式打込機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09300236A JPH09300236A (ja) | 1997-11-25 |
JP3240923B2 true JP3240923B2 (ja) | 2001-12-25 |
Family
ID=14686430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11641296A Expired - Fee Related JP3240923B2 (ja) | 1996-05-10 | 1996-05-10 | 多数回打撃式打込機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5873510A (ja) |
JP (1) | JP3240923B2 (ja) |
TW (1) | TW323251B (ja) |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3444342B2 (ja) * | 1997-05-09 | 2003-09-08 | マックス株式会社 | 空気圧式釘打機におけるタール除去機構 |
US6065927A (en) * | 1998-05-15 | 2000-05-23 | Cae Electronics Ltd. | Spike stick and lath placer |
US6454151B1 (en) * | 2000-07-17 | 2002-09-24 | Lin Wang-Kuan | Power stapler |
DE10135031C2 (de) * | 2001-07-18 | 2003-08-14 | Hilti Ag | Tragbares, brennkraftbetriebenes Arbeitsgerät, insbesondere Setzgerät für Befestigungselemente |
US20030148835A1 (en) * | 2001-11-07 | 2003-08-07 | Schultz Robert J. | Apparatus and method for fastening lines |
US7204402B2 (en) | 2002-04-05 | 2007-04-17 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Pneumatic tool with as-cast air signal passage |
US10973532B2 (en) | 2002-05-31 | 2021-04-13 | Teleflex Life Sciences Limited | Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow |
US10973545B2 (en) | 2002-05-31 | 2021-04-13 | Teleflex Life Sciences Limited | Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow |
US8668698B2 (en) | 2002-05-31 | 2014-03-11 | Vidacare Corporation | Assembly for coupling powered driver with intraosseous device |
US7811260B2 (en) | 2002-05-31 | 2010-10-12 | Vidacare Corporation | Apparatus and method to inject fluids into bone marrow and other target sites |
US8656929B2 (en) | 2002-05-31 | 2014-02-25 | Vidacare Corporation | Medical procedures trays and related methods |
US7951089B2 (en) * | 2002-05-31 | 2011-05-31 | Vidacare Corporation | Apparatus and methods to harvest bone and bone marrow |
US9314228B2 (en) * | 2002-05-31 | 2016-04-19 | Vidacare LLC | Apparatus and method for accessing the bone marrow |
US11337728B2 (en) | 2002-05-31 | 2022-05-24 | Teleflex Life Sciences Limited | Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow |
US8641715B2 (en) | 2002-05-31 | 2014-02-04 | Vidacare Corporation | Manual intraosseous device |
US9072543B2 (en) | 2002-05-31 | 2015-07-07 | Vidacare LLC | Vascular access kits and methods |
US8142365B2 (en) * | 2002-05-31 | 2012-03-27 | Vidacare Corporation | Apparatus and method for accessing the bone marrow of the sternum |
US11298202B2 (en) | 2002-05-31 | 2022-04-12 | Teleflex Life Sciences Limited | Biopsy devices and related methods |
US8690791B2 (en) | 2002-05-31 | 2014-04-08 | Vidacare Corporation | Apparatus and method to access the bone marrow |
US9545243B2 (en) * | 2002-05-31 | 2017-01-17 | Vidacare LLC | Bone marrow aspiration devices and related methods |
US20070049945A1 (en) | 2002-05-31 | 2007-03-01 | Miller Larry J | Apparatus and methods to install, support and/or monitor performance of intraosseous devices |
US20030225344A1 (en) | 2002-05-31 | 2003-12-04 | Vidacare Corporation | Apparatus and method to access the bone marrow for oncology and stem cell applications |
US20040159695A1 (en) * | 2002-08-23 | 2004-08-19 | Chu-Kuo Wang | Nail stapler |
US20070175942A1 (en) * | 2003-04-04 | 2007-08-02 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Pneumatic tool with as-cast air signal passage |
US9504477B2 (en) | 2003-05-30 | 2016-11-29 | Vidacare LLC | Powered driver |
JP4396214B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2010-01-13 | 日立工機株式会社 | 圧縮空気ねじ締め機 |
US7181317B2 (en) * | 2003-12-02 | 2007-02-20 | Honeywell International Inc. | Controller interface with interview programming |
US20060108391A1 (en) * | 2003-12-31 | 2006-05-25 | Leasure Jeremy D | Pneumatic fastener |
TWI341738B (en) | 2004-01-26 | 2011-05-11 | Vidacare Corp | Apparatus for penetrting a bone and providing access to associated bone marrow |
US7815642B2 (en) * | 2004-01-26 | 2010-10-19 | Vidacare Corporation | Impact-driven intraosseous needle |
TW200600288A (en) * | 2004-02-20 | 2006-01-01 | Black & Decker Inc | Adjustable exhaust system for pneumatic nailers and staplers |
US7988025B2 (en) * | 2004-02-24 | 2011-08-02 | Black & Decker Inc. | Pneumatic fastener |
TWI309194B (en) * | 2004-02-24 | 2009-05-01 | Black & Decker Inc | Pneumatic fastener |
US7228997B1 (en) | 2004-03-16 | 2007-06-12 | Engineering Technologies, Inc. | Nailing chuck |
US7213732B2 (en) * | 2004-04-02 | 2007-05-08 | Black & Decker Inc. | Contact trip mechanism for nailer |
US7686199B2 (en) * | 2004-04-02 | 2010-03-30 | Black & Decker Inc. | Lower bumper configuration for a power tool |
CN2709119Y (zh) * | 2004-05-24 | 2005-07-13 | 王雷 | Co2气动射钉枪 |
JP2005342819A (ja) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Hitachi Koki Co Ltd | 釘打機 |
JP4802553B2 (ja) * | 2004-10-20 | 2011-10-26 | マックス株式会社 | 動力駆動釘打機のタール付着防止機構 |
US8998848B2 (en) | 2004-11-12 | 2015-04-07 | Vidacare LLC | Intraosseous device and methods for accessing bone marrow in the sternum and other target areas |
US7255256B2 (en) * | 2005-03-03 | 2007-08-14 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Finish nailer with contoured contact trip foot |
USD560108S1 (en) | 2005-07-19 | 2008-01-22 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Power tool, such as a nailer |
JP4923461B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2012-04-25 | マックス株式会社 | 打込み工具の低全高構造 |
TWI320354B (en) * | 2006-07-05 | 2010-02-11 | De Poan Pneumatic Corp | Air actuated nail driver |
US8944069B2 (en) | 2006-09-12 | 2015-02-03 | Vidacare Corporation | Assemblies for coupling intraosseous (IO) devices to powered drivers |
ES2609923T3 (es) * | 2006-09-12 | 2017-04-25 | Vidacare LLC | Aparato para biopsia y aspiración de médula ósea |
EP3153116B1 (en) | 2006-09-12 | 2020-06-10 | Teleflex Medical Devices S.à.r.l. | Apparatus for biopsy and aspiration of bone marrow |
TWI317679B (en) * | 2006-10-24 | 2009-12-01 | De Poan Pneumatic Corp | Air actuated nail driver |
TWI321085B (en) * | 2006-10-24 | 2010-03-01 | De Poan Pneumatic Corp | Air actuated nail driver |
TWI317680B (en) * | 2006-10-30 | 2009-12-01 | De Poan Pneumatic Corp | Air actuated nail driver |
US8974410B2 (en) | 2006-10-30 | 2015-03-10 | Vidacare LLC | Apparatus and methods to communicate fluids and/or support intraosseous devices |
TWI317682B (en) * | 2006-11-14 | 2009-12-01 | De Poan Pneumatic Corp | Air actuated nail driver |
WO2008124463A2 (en) | 2007-04-04 | 2008-10-16 | Vidacare Corporation | Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow |
US7448524B1 (en) * | 2007-05-22 | 2008-11-11 | De Poan Pneumatic Corp. | Moveable cylinder driving air passage of nail gun |
JP5509770B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2014-06-04 | 日立工機株式会社 | 空気打込機 |
TWI424909B (zh) * | 2010-01-29 | 2014-02-01 | De Poan Pneumatic Corp | 一種改良之氣動裝置 |
US8317069B2 (en) * | 2010-02-08 | 2012-11-27 | Robert Bosch Gmbh | Pneumatic nailer with sleeve actuated piston return |
CN103732357B (zh) * | 2011-08-23 | 2016-02-03 | 日立工机株式会社 | 紧固工具 |
US8746527B2 (en) | 2011-10-26 | 2014-06-10 | Robert Bosch Gmbh | High efficiency pneumatic nailer |
CN103707266B (zh) * | 2014-01-10 | 2015-07-22 | 浙江荣鹏气动工具有限公司 | 气动钉枪 |
TW201529248A (zh) * | 2014-01-29 | 2015-08-01 | Aplus Pneumatic Corp | 具有定位功能之釘槍 |
JP6819045B2 (ja) | 2016-01-26 | 2021-01-27 | 工機ホールディングス株式会社 | 打込機 |
EP3403787B1 (de) * | 2017-05-19 | 2019-07-31 | Joh. Friedrich Behrens AG | Eintreibgerät zum eintreiben von befestigungsmitteln in werkstücke |
US11141848B2 (en) * | 2017-09-20 | 2021-10-12 | Kyocera Senco Industrial Tools, Inc. | Automatic pneumatic fastener driving tool adapter |
US11053685B1 (en) | 2018-03-28 | 2021-07-06 | Michael J. McDonough | Slate or tile shingle and method of hanging a shingle to a roof using a nail gun |
NZ773401A (en) | 2018-09-19 | 2023-07-28 | Kyocera Senco Industrial Tools Inc | High load lifter for automated stapler |
MX2022009521A (es) * | 2020-02-03 | 2022-11-07 | Globalforce Ip Ltd | Mejoras en las válvulas de escape para dispositivos accionados por fluidos presurizados, o relacionadas con ellas. |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE32194T1 (de) * | 1985-06-21 | 1988-02-15 | Behrens Ag Friedrich Joh | Ventilanordnung. |
US4784308A (en) * | 1986-04-03 | 1988-11-15 | Duo-Fast Corporation | Fastener driving tool |
US5131579A (en) * | 1988-03-02 | 1992-07-21 | Max Co., Ltd. | Nailing machine |
US5135152A (en) * | 1988-12-09 | 1992-08-04 | Hitachi Koki Company, Limited | Pneumatic fastener driving tool |
DE9305760U1 (de) * | 1993-04-16 | 1993-06-17 | Joh. Friedrich Behrens AG, 2070 Ahrensburg | Auslösesicherung an einem Eintreibgerät für Befestigungsmittel |
JPH07156078A (ja) * | 1993-12-03 | 1995-06-20 | Kanematsu Nnk Corp | 固着具打撃工具 |
JP2923936B2 (ja) * | 1994-11-07 | 1999-07-26 | マックス株式会社 | 空気圧駆動式釘打機の減音装置 |
-
1996
- 1996-05-10 JP JP11641296A patent/JP3240923B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-04-24 US US08/847,358 patent/US5873510A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-05-06 TW TW086105985A patent/TW323251B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW323251B (ja) | 1997-12-21 |
US5873510A (en) | 1999-02-23 |
JPH09300236A (ja) | 1997-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3240923B2 (ja) | 多数回打撃式打込機 | |
US7296721B1 (en) | Pneumatic nail gun having nail pusher | |
JP2004050358A (ja) | 釘打機 | |
JPH0626796B2 (ja) | 空冷バンパ付き駆動工具 | |
KR100343888B1 (ko) | 가스와 유압을 이용한 브레이커 | |
JPH0570722B2 (ja) | ||
JP2010064225A (ja) | 打込機 | |
JPH08276374A (ja) | 単発連続打ち切替機構を有する打込機 | |
JP4165295B2 (ja) | 開閉弁及び開閉弁を有する打込機 | |
US5252042A (en) | Gas booster assembly for fluid pressure piston driving apparatus | |
JPS63229274A (ja) | 釘打ち機 | |
JPH091475A (ja) | 空気圧式固着具打込機 | |
US5046653A (en) | Fastener driving tool | |
US7395953B2 (en) | Fastener driving tool | |
JP3635596B2 (ja) | 打込機のヘッドバルブシール装置 | |
JPH09300238A (ja) | 打込機のドライバブレード | |
JP4400269B2 (ja) | 打込機 | |
JPH05371U (ja) | 連打式釘打機の打撃ピストン戻し機構 | |
JP2568716Y2 (ja) | 打込機のシリンダ固定装置 | |
JPH0110451Y2 (ja) | ||
JPH0223830Y2 (ja) | ||
JP4174727B2 (ja) | 釘打機 | |
JPH0825246A (ja) | 空気圧式固着具打込機 | |
JP2006218585A (ja) | 釘打機 | |
JP3831027B2 (ja) | 衝撃動工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010918 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141019 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |