JP3236696B2 - 多重トラック方式のテープレコーダ用ヘッド位置合わせ機構 - Google Patents
多重トラック方式のテープレコーダ用ヘッド位置合わせ機構Info
- Publication number
- JP3236696B2 JP3236696B2 JP08453893A JP8453893A JP3236696B2 JP 3236696 B2 JP3236696 B2 JP 3236696B2 JP 08453893 A JP08453893 A JP 08453893A JP 8453893 A JP8453893 A JP 8453893A JP 3236696 B2 JP3236696 B2 JP 3236696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- tape
- recording
- actuating arm
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B5/584—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/54—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
- G11B5/55—Track change, selection or acquisition by displacement of the head
- G11B5/5504—Track change, selection or acquisition by displacement of the head across tape tracks
Landscapes
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Moving Of Heads (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気テープレコーダお
よびその組み立て用部品に関し、特に、多重トラックの
記録用に供するレコーダに関する。このレコーダに用い
られるヘッドは、サーボ信号に呼応して記録用テープを
横切って動く、多重トラック用ヘッドである。
よびその組み立て用部品に関し、特に、多重トラックの
記録用に供するレコーダに関する。このレコーダに用い
られるヘッドは、サーボ信号に呼応して記録用テープを
横切って動く、多重トラック用ヘッドである。
【0002】
【従来の技術】データ記録用カートリッジおよびレコー
ダに関するものは、米国特許第3,692,225号明
細書(フォン ベーレン氏)において開示され、特許請
求されている。そこに開示されているカートリッジはエ
ンクロージャを備え、また、テープを双方向へ走行させ
るために、両方のリールハブとテープとが摩擦接触する
ところに、エンドレスフレキシブルベルトを備えてい
る。カートリッジは、テープを急に加速させたり減速さ
せたりすることができる。これらの操作は、たとえば、
ディジタルデータの記録および再生においてなされる。
このようなデータカートリッジを専用に使用するレコー
ダは、複雑で、高価で、そして、正確に位置合わせする
ことが困難なものである。
ダに関するものは、米国特許第3,692,225号明
細書(フォン ベーレン氏)において開示され、特許請
求されている。そこに開示されているカートリッジはエ
ンクロージャを備え、また、テープを双方向へ走行させ
るために、両方のリールハブとテープとが摩擦接触する
ところに、エンドレスフレキシブルベルトを備えてい
る。カートリッジは、テープを急に加速させたり減速さ
せたりすることができる。これらの操作は、たとえば、
ディジタルデータの記録および再生においてなされる。
このようなデータカートリッジを専用に使用するレコー
ダは、複雑で、高価で、そして、正確に位置合わせする
ことが困難なものである。
【0003】米国特許第4,313,143号明細書
(ザール氏)は、多重トラック用ヘッドを用いないで済
むようなヘッド位置合わせ機構を開示している。この機
構は、記録テープの幅に対して、これを横切る方向への
位置合わせさが可能な単一トラック用ヘッドを備えてい
る。これにより、平行に走る複数のトラックのうちのい
ずれをも、この単一トラック用ヘッドで記録・再生する
ことができるようにされている。
(ザール氏)は、多重トラック用ヘッドを用いないで済
むようなヘッド位置合わせ機構を開示している。この機
構は、記録テープの幅に対して、これを横切る方向への
位置合わせさが可能な単一トラック用ヘッドを備えてい
る。これにより、平行に走る複数のトラックのうちのい
ずれをも、この単一トラック用ヘッドで記録・再生する
ことができるようにされている。
【0004】米国特許第4,750,067号明細書
(ガーファスト氏)は、多重トラックデータカートリッ
ジレコーダに用いるヘッド位置合わせ機構を開示してい
る。この機構は、ステッパーモータを備えており、ま
た、このステッパーモータによって駆動されるリード螺
子と、さらに、このリード螺子と螺合する部分雌ねじを
持ったヘッド取り付けスライドとを備えている。ガーフ
ァスト氏の機構は、記録・再生ヘッドが磁気記録テープ
の通路を横切るように、ヘッドを動かすものである。
(ガーファスト氏)は、多重トラックデータカートリッ
ジレコーダに用いるヘッド位置合わせ機構を開示してい
る。この機構は、ステッパーモータを備えており、ま
た、このステッパーモータによって駆動されるリード螺
子と、さらに、このリード螺子と螺合する部分雌ねじを
持ったヘッド取り付けスライドとを備えている。ガーフ
ァスト氏の機構は、記録・再生ヘッドが磁気記録テープ
の通路を横切るように、ヘッドを動かすものである。
【0005】このガーファスト氏の機構は、いくつかの
適用例においては満足に機能するものであるが、近年
は、磁気記録ヘッドをさらに正確に位置づける機構が要
求されてきている。すなわち、選択すべきトラックの中
央に磁気記録ヘッドを正確に位置づける機構であって、
多重トラックテープのうちの特定トラックに記録されて
いるサーボ情報に基づくサーボ信号に応答して、作動す
る機構が要求されてきている。この正確な位置合わせに
よって、記録テープのトラック密度を実質的に高くする
ことができる。
適用例においては満足に機能するものであるが、近年
は、磁気記録ヘッドをさらに正確に位置づける機構が要
求されてきている。すなわち、選択すべきトラックの中
央に磁気記録ヘッドを正確に位置づける機構であって、
多重トラックテープのうちの特定トラックに記録されて
いるサーボ情報に基づくサーボ信号に応答して、作動す
る機構が要求されてきている。この正確な位置合わせに
よって、記録テープのトラック密度を実質的に高くする
ことができる。
【0006】本発明は、極めてコンパクトなヘッド機構
を提供するという利点を持った上述のようなサーボ信号
に応答する磁気記録ヘッドを提供する。さらに、本発明
に係るヘッド機構には、クラッシュ防護(crashproof)
に近いものがなされているという利点もある。また、本
発明の機構は、従来のヘッド機構で生じるような好まし
からぬ並進性反動共振(translational reactionary re
sonances)を、極めて低く抑えることもできる。
を提供するという利点を持った上述のようなサーボ信号
に応答する磁気記録ヘッドを提供する。さらに、本発明
に係るヘッド機構には、クラッシュ防護(crashproof)
に近いものがなされているという利点もある。また、本
発明の機構は、従来のヘッド機構で生じるような好まし
からぬ並進性反動共振(translational reactionary re
sonances)を、極めて低く抑えることもできる。
【0007】
【発明の開示】従来のあらゆる技術とは対照的に、本発
明は、ボイスコイルおよびステッパーモータの、ヘッド
位置合わせ機構を備えている。この機構は、データカー
トリッジ式レコーダに用いられ、レコーダは、記録テー
プの幅を横切るように、記録ヘッドを様々な部分に位置
合わせする。テープに記録されているサーボ信号に呼応
して、トラックの中央にヘッドを正確に位置付けるボイ
スコイルの機能によって、本発明の機構は、極めて少な
い誤差で、ヘッドを位置合わせすることを可能にする。
本発明の一実施例において、このボイスコイルは、回転
式アクチュエータアームに取り付けられる。このアクチ
ュエータアームは、記録・再生ヘッドを取り付けるため
の部材である。トーションばねは、回転式アクチュエー
タアームとステージとに取り付けられる。最初にアクチ
ュエータアームの概ねの位置合わせを行うために、ステ
ージは、ステッパーモータリード螺子によって動かされ
る。リード螺子によって、次の位置合わせが行われる。
ボイスコイルは、選択されたトラックの中央へ、ヘッド
を正確に位置合わせする。ボイスコイルは、コイル束を
備えており、このコイル束は、少なくとも二セットのス
プリットマグネットの間に近接して置かれる。ボイスコ
イルとマグネットとは、互いに協働して、位置合わせの
力を提供することによって、テープの走行方向を横切る
ように、記録・再生ヘッドを動かす。
明は、ボイスコイルおよびステッパーモータの、ヘッド
位置合わせ機構を備えている。この機構は、データカー
トリッジ式レコーダに用いられ、レコーダは、記録テー
プの幅を横切るように、記録ヘッドを様々な部分に位置
合わせする。テープに記録されているサーボ信号に呼応
して、トラックの中央にヘッドを正確に位置付けるボイ
スコイルの機能によって、本発明の機構は、極めて少な
い誤差で、ヘッドを位置合わせすることを可能にする。
本発明の一実施例において、このボイスコイルは、回転
式アクチュエータアームに取り付けられる。このアクチ
ュエータアームは、記録・再生ヘッドを取り付けるため
の部材である。トーションばねは、回転式アクチュエー
タアームとステージとに取り付けられる。最初にアクチ
ュエータアームの概ねの位置合わせを行うために、ステ
ージは、ステッパーモータリード螺子によって動かされ
る。リード螺子によって、次の位置合わせが行われる。
ボイスコイルは、選択されたトラックの中央へ、ヘッド
を正確に位置合わせする。ボイスコイルは、コイル束を
備えており、このコイル束は、少なくとも二セットのス
プリットマグネットの間に近接して置かれる。ボイスコ
イルとマグネットとは、互いに協働して、位置合わせの
力を提供することによって、テープの走行方向を横切る
ように、記録・再生ヘッドを動かす。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜3を参照して説明
する。図1は、本発明に係る一実施例である磁気ヘッド
アセンブリの斜視図である。図示するように、磁気ヘッ
ドアセンブリ10は、回転式アクチュエータアーム32
を備えており、この回転式アクチュエータアームの上に
は、磁気記録ヘッドアセンブリ30が固定されている。
図2および図3に示すようなスッテッパーモータ52
は、リード螺子36を回転させる。このリード螺子36
が回転することにより、ステージ44は、ベース5の表
面と直角をなす垂直方向へ移動する。回転式アクチュエ
ータアーム32の一方端側には、コイルアセンブリ60
が取り付けられる。図2の断面図を参照すると、このコ
イルアセンブリ60が、コイルフレーム61、コイル6
2、そしてマンドリル64を備えていることがよくわか
る。コイル62は、上部62Aと下部62Bとを備えて
いる。記録用テープ50は、ヘッドアセンブリ30を横
切る移送経路に沿って動く。記録用テープのデータは、
多数の平行トラック上に記録される。
する。図1は、本発明に係る一実施例である磁気ヘッド
アセンブリの斜視図である。図示するように、磁気ヘッ
ドアセンブリ10は、回転式アクチュエータアーム32
を備えており、この回転式アクチュエータアームの上に
は、磁気記録ヘッドアセンブリ30が固定されている。
図2および図3に示すようなスッテッパーモータ52
は、リード螺子36を回転させる。このリード螺子36
が回転することにより、ステージ44は、ベース5の表
面と直角をなす垂直方向へ移動する。回転式アクチュエ
ータアーム32の一方端側には、コイルアセンブリ60
が取り付けられる。図2の断面図を参照すると、このコ
イルアセンブリ60が、コイルフレーム61、コイル6
2、そしてマンドリル64を備えていることがよくわか
る。コイル62は、上部62Aと下部62Bとを備えて
いる。記録用テープ50は、ヘッドアセンブリ30を横
切る移送経路に沿って動く。記録用テープのデータは、
多数の平行トラック上に記録される。
【0009】ヘッド取り付けアセンブリ10は、ステー
ジ44を備えている。このステージの底面は、回転式ア
クチュエータアーム32を横切るトーションばね46に
固定されている。トーションばね46の端部46A,4
6Bは、回転式アクチュエータアーム32の相対する両
側面へ接続されている。ステージ44は、アパーチャ4
4A,44Bを備えており、これらのアパーチャは、リ
ード螺子36および回転防止ピン34を受け入れる大き
さにされている。アパーチャ44Aは、ハーフ・ナット
・アパーチャとされるのが好ましい。すなわち、アクチ
ュエータアーム32が、テープの面と直角をなす方向に
動くことができるように、アパーチャ44Aは、リード
螺子36を受け入れるために必要なサイズよりも少しだ
け大きいサイズにされている。これにより、テープヘッ
ドの接触面(interface)での安定したローディングが
確実になされる。また、アパーチャ44Aは、磁気ヘッ
ドアセンブリがピボット式に動くことをも可能にするよ
うに形成されている。ピン34およびリード螺子36
は、よく知られた方法で、ステッパーモータ52に固定
されている。ステージ44は、ベース5の面に対して垂
直方向へ動くことは可能であるが、ピン34によって、
ステージの回転およびその他の方向へ動くことは最小限
に抑えられる。ステッパーモータ52は、公知の方法で
用いられているコントロール信号に応答して、リード螺
子を回転させる。
ジ44を備えている。このステージの底面は、回転式ア
クチュエータアーム32を横切るトーションばね46に
固定されている。トーションばね46の端部46A,4
6Bは、回転式アクチュエータアーム32の相対する両
側面へ接続されている。ステージ44は、アパーチャ4
4A,44Bを備えており、これらのアパーチャは、リ
ード螺子36および回転防止ピン34を受け入れる大き
さにされている。アパーチャ44Aは、ハーフ・ナット
・アパーチャとされるのが好ましい。すなわち、アクチ
ュエータアーム32が、テープの面と直角をなす方向に
動くことができるように、アパーチャ44Aは、リード
螺子36を受け入れるために必要なサイズよりも少しだ
け大きいサイズにされている。これにより、テープヘッ
ドの接触面(interface)での安定したローディングが
確実になされる。また、アパーチャ44Aは、磁気ヘッ
ドアセンブリがピボット式に動くことをも可能にするよ
うに形成されている。ピン34およびリード螺子36
は、よく知られた方法で、ステッパーモータ52に固定
されている。ステージ44は、ベース5の面に対して垂
直方向へ動くことは可能であるが、ピン34によって、
ステージの回転およびその他の方向へ動くことは最小限
に抑えられる。ステッパーモータ52は、公知の方法で
用いられているコントロール信号に応答して、リード螺
子を回転させる。
【0010】図1および図2に示すように、マグネット
ハウジング38が、固定ベース5に取り付けられてい
る。マグネットハウジング38は、U字型の金属フレー
ムとして形成されるのが好ましい。また、マグネットハ
ウジング38は、鋼材料を実質的に含んでいるのが望ま
しい。マグネット40A,40Bは、マグネットハウジ
ングの向かい合った両側に、エポキシなどを用いて固定
される。マグネット40A,40Bは、例えば、上部が
N極で下部がS極というようなスプリットマグネットで
あって、その高さが、ステッパーモータの移送距離にコ
イル束の幅を加えた高さと等しいか、それよりも高くさ
れるのが好ましい。各マグネットのN極およびS極は、
破線70で示すように、そのマグネットの垂直高のほぼ
中央で分けられるのが好ましい。マグネットハウジング
38は、ステッパーモータ52と同様に、ベースプレー
トに取り付けられる。U字型をした鋼製のハウジング
は、磁束のリターンパスとして機能する。また、マグネ
ットハウジングは、ベースプレート上に取り付けられる
ことによって、ベースプレートのその部分を補強するこ
とにも役立つ。アセンブリの組み立て、および、アセン
ブリの移動を可能にするために、アセンブリが取り付け
られるベース5の部分は切り抜かれている。コイルアセ
ンブリ60は、マグネット40Aと40Bとの間で、可
動式に並置される。これにより、テープがヘッドアセン
ブリ30を横切って移動する際に、フレームないし磁気
ヘッドアセンブリ全体が、磁気テープの走行方向を横切
るようにピボット式に動くことが可能となる。
ハウジング38が、固定ベース5に取り付けられてい
る。マグネットハウジング38は、U字型の金属フレー
ムとして形成されるのが好ましい。また、マグネットハ
ウジング38は、鋼材料を実質的に含んでいるのが望ま
しい。マグネット40A,40Bは、マグネットハウジ
ングの向かい合った両側に、エポキシなどを用いて固定
される。マグネット40A,40Bは、例えば、上部が
N極で下部がS極というようなスプリットマグネットで
あって、その高さが、ステッパーモータの移送距離にコ
イル束の幅を加えた高さと等しいか、それよりも高くさ
れるのが好ましい。各マグネットのN極およびS極は、
破線70で示すように、そのマグネットの垂直高のほぼ
中央で分けられるのが好ましい。マグネットハウジング
38は、ステッパーモータ52と同様に、ベースプレー
トに取り付けられる。U字型をした鋼製のハウジング
は、磁束のリターンパスとして機能する。また、マグネ
ットハウジングは、ベースプレート上に取り付けられる
ことによって、ベースプレートのその部分を補強するこ
とにも役立つ。アセンブリの組み立て、および、アセン
ブリの移動を可能にするために、アセンブリが取り付け
られるベース5の部分は切り抜かれている。コイルアセ
ンブリ60は、マグネット40Aと40Bとの間で、可
動式に並置される。これにより、テープがヘッドアセン
ブリ30を横切って移動する際に、フレームないし磁気
ヘッドアセンブリ全体が、磁気テープの走行方向を横切
るようにピボット式に動くことが可能となる。
【0011】次に図2を参照すると、図1に示す本発明
の一実施例の側断面図が示されている。磁気ヘッドアセ
ンブリ10は、テープカートリッジに対して持ち上げら
れた状態にある。ここでは、テープカートリッジの位置
は、プレート16として表されている。ロードばね48
は、そのプレート16とステージ44との間に保持され
ている。このロードばね48の中に、リード螺子36を
入れることが好ましい。このため、ロードばね48は、
その開口がリード螺子36を受け入れるのに十分の大き
さにされ、順応性のあるコイルばねであることが好まし
い。
の一実施例の側断面図が示されている。磁気ヘッドアセ
ンブリ10は、テープカートリッジに対して持ち上げら
れた状態にある。ここでは、テープカートリッジの位置
は、プレート16として表されている。ロードばね48
は、そのプレート16とステージ44との間に保持され
ている。このロードばね48の中に、リード螺子36を
入れることが好ましい。このため、ロードばね48は、
その開口がリード螺子36を受け入れるのに十分の大き
さにされ、順応性のあるコイルばねであることが好まし
い。
【0012】動作時において、ステッパーモータ52
は、トラックからトラックへと、ヘッドを概ねの位置に
合わせるのに用いられる。選択すべきトラックの中央に
ヘッドを位置させるための、例えばマイクロインチない
しマイクロメトールの単位で、微調整をするトラック位
置合わせモードにおいて、ボイスコイル(voice coil)
がサーボ信号に応答する。トーションばねおよびボイス
コイルのデザインは、サーボ信号を動的に追跡する機能
を、本発明の機構に与えている。従来技術で見た公知の
方法と比較した場合、トラック密度のより高いデータカ
ートリッジが、技術的に実現可能になったと言える。
は、トラックからトラックへと、ヘッドを概ねの位置に
合わせるのに用いられる。選択すべきトラックの中央に
ヘッドを位置させるための、例えばマイクロインチない
しマイクロメトールの単位で、微調整をするトラック位
置合わせモードにおいて、ボイスコイル(voice coil)
がサーボ信号に応答する。トーションばねおよびボイス
コイルのデザインは、サーボ信号を動的に追跡する機能
を、本発明の機構に与えている。従来技術で見た公知の
方法と比較した場合、トラック密度のより高いデータカ
ートリッジが、技術的に実現可能になったと言える。
【0013】ステッパーは、リード螺子36を介して、
ステージ44を駆動する。このリード螺子36は、僅か
な締めしろ(interference)を有してバックラッシが実
質的に0のものである。ステージは、ゆっくりと装填さ
れる。この装填は、ステッパーとリード螺子の持ち上げ
機能によって行われる。装填は、ばね48を圧縮するこ
とによって達成される。これにより、ステージもしくは
リード螺子が、所定位置にロックされた後に、これら
が、その位置からずれることを回避し、さらに、機構内
のその部分からの共振を最小限度に抑えることができ
る。回転中の並進運動を除去するために、回転式アクチ
ュエータアーム32はトーションばねによってステージ
44に取り付けられている。本発明の一実施例では、ス
テージから上へ数ミル(mils)の間隔をおいて、トーシ
ョンばねがアームに連結されている。
ステージ44を駆動する。このリード螺子36は、僅か
な締めしろ(interference)を有してバックラッシが実
質的に0のものである。ステージは、ゆっくりと装填さ
れる。この装填は、ステッパーとリード螺子の持ち上げ
機能によって行われる。装填は、ばね48を圧縮するこ
とによって達成される。これにより、ステージもしくは
リード螺子が、所定位置にロックされた後に、これら
が、その位置からずれることを回避し、さらに、機構内
のその部分からの共振を最小限度に抑えることができ
る。回転中の並進運動を除去するために、回転式アクチ
ュエータアーム32はトーションばねによってステージ
44に取り付けられている。本発明の一実施例では、ス
テージから上へ数ミル(mils)の間隔をおいて、トーシ
ョンばねがアームに連結されている。
【0014】幾つかの応用例として、ストップ66を用
いた例が挙げられる。ストップ66は、例えばL字型の
部材であって、ステージ44の下側部分から延び、アー
ム32の横材に隣接して設けられる。ストップ66は、
クラッシュストップとして機能し、テープ50の走行方
向を実質的に横切る方向へアームが数分回転するような
動きを制限する。ここにおいて、ヘッドロケーション信
号と呼ばれる十分に大きい電流が、従来の方法によって
コイル62へ供給される。これにより、アーム32の横
材は、クラッシュストップ66に向かって動かされる。
ヘッドロケーション信号がコイル62へ供給され、ヘッ
ドアセンブリ30は、クラッシュストップ66に対して
固定される。これにより、ヘッドアセンブリ30は、ス
テージ44に対して一定の位置に保持される。このよう
にして、サーボ信号がテープ上に無い場合には、ヘッド
アセンブリは、このようにして位置決めされ得る。また
別の例では、ステッパーモードだけの構成、すなわち、
トラックにヘッドを位置合わせするためのサーボ信号を
用いない構成で、本発明の磁気ヘッドアセンブリが使用
された場合に、クラッシュストップ66は、振動や衝撃
に対する保護部材となる。本実施例の変形例であると認
識されるこれらの技術は、容易に見い出すことができ
る。たとえば、ステージから多数のクラッシュストップ
が延びているものなどは、容易に考えられ得る。このよ
うに、本発明は、ここに記載した実施例によって制限さ
れるものではない。
いた例が挙げられる。ストップ66は、例えばL字型の
部材であって、ステージ44の下側部分から延び、アー
ム32の横材に隣接して設けられる。ストップ66は、
クラッシュストップとして機能し、テープ50の走行方
向を実質的に横切る方向へアームが数分回転するような
動きを制限する。ここにおいて、ヘッドロケーション信
号と呼ばれる十分に大きい電流が、従来の方法によって
コイル62へ供給される。これにより、アーム32の横
材は、クラッシュストップ66に向かって動かされる。
ヘッドロケーション信号がコイル62へ供給され、ヘッ
ドアセンブリ30は、クラッシュストップ66に対して
固定される。これにより、ヘッドアセンブリ30は、ス
テージ44に対して一定の位置に保持される。このよう
にして、サーボ信号がテープ上に無い場合には、ヘッド
アセンブリは、このようにして位置決めされ得る。また
別の例では、ステッパーモードだけの構成、すなわち、
トラックにヘッドを位置合わせするためのサーボ信号を
用いない構成で、本発明の磁気ヘッドアセンブリが使用
された場合に、クラッシュストップ66は、振動や衝撃
に対する保護部材となる。本実施例の変形例であると認
識されるこれらの技術は、容易に見い出すことができ
る。たとえば、ステージから多数のクラッシュストップ
が延びているものなどは、容易に考えられ得る。このよ
うに、本発明は、ここに記載した実施例によって制限さ
れるものではない。
【0015】アーム32の前方部分は、ヘッドを固定す
るフレーム内で結ばれた単純な硬質性のボックスであ
る。図示する実施例において、アームの高さは、その長
さよりも短くされている。これにより、すべてのテープ
トラックに接触するために約150ミルの間隔を並進す
る機構を動かすことが可能となる。しかし、アセンブリ
の全体は、側断面高が通常1.0インチ(2.5センチ
メートル)以内でフィットすることが可能とされる。ア
ーム32の後方部分は、コイルと接続されている。コイ
ルの上部および下部のインナーターンの最小セパレーシ
ョンは、約250ミルである。これにより、その機構
が、底部の位置にあっても、または、いっぱいに伸長さ
れた位置にあっても、コイルがフルパワーで動作するこ
とができる。アクチュエータを所定の周波数で、そし
て、所定の加速度で、正確に回転させるか、もしくは、
ピボット式に動かすのに要する力の大きさによって、コ
イルの長さが決定される。コイルは、巻回されて、マン
ドリル64に接着される。マンドリルはアームの後方の
ところで、エポキシ樹脂によってフレーム内に接着さ
れ、硬質のボディを形成する。回転式アームが、その軸
の回りでバランスをとれるように、マンドリルの重さが
調整される。これにより、並進性の反動力(translatio
nal reactionary forces)が軽減される。
るフレーム内で結ばれた単純な硬質性のボックスであ
る。図示する実施例において、アームの高さは、その長
さよりも短くされている。これにより、すべてのテープ
トラックに接触するために約150ミルの間隔を並進す
る機構を動かすことが可能となる。しかし、アセンブリ
の全体は、側断面高が通常1.0インチ(2.5センチ
メートル)以内でフィットすることが可能とされる。ア
ーム32の後方部分は、コイルと接続されている。コイ
ルの上部および下部のインナーターンの最小セパレーシ
ョンは、約250ミルである。これにより、その機構
が、底部の位置にあっても、または、いっぱいに伸長さ
れた位置にあっても、コイルがフルパワーで動作するこ
とができる。アクチュエータを所定の周波数で、そし
て、所定の加速度で、正確に回転させるか、もしくは、
ピボット式に動かすのに要する力の大きさによって、コ
イルの長さが決定される。コイルは、巻回されて、マン
ドリル64に接着される。マンドリルはアームの後方の
ところで、エポキシ樹脂によってフレーム内に接着さ
れ、硬質のボディを形成する。回転式アームが、その軸
の回りでバランスをとれるように、マンドリルの重さが
調整される。これにより、並進性の反動力(translatio
nal reactionary forces)が軽減される。
【0016】特許法に適合するため、および、これらの
技術を提供するため、ここに、本発明が詳細に説明され
てきた。この説明には、斬新な原理を適用するに必要な
情報や、特殊な部材を要求通りに組み立てて用いるため
の情報が含まれている。しかしながら、本発明は、特に
限定された特殊な装置およびデバイスによって達成され
るものではないことは明らかであり、また、本発明の範
囲から逸脱することなく、装置の詳細および操作手順の
双方に、様々な変更改良が加えられ得ることは明らかな
ことである。
技術を提供するため、ここに、本発明が詳細に説明され
てきた。この説明には、斬新な原理を適用するに必要な
情報や、特殊な部材を要求通りに組み立てて用いるため
の情報が含まれている。しかしながら、本発明は、特に
限定された特殊な装置およびデバイスによって達成され
るものではないことは明らかであり、また、本発明の範
囲から逸脱することなく、装置の詳細および操作手順の
双方に、様々な変更改良が加えられ得ることは明らかな
ことである。
【図1】 本発明の一実施例である磁気ヘッドアセンブ
リの斜視図である。
リの斜視図である。
【図2】 図1の磁気ヘッドアセンブリの断面図であ
り、磁気ヘッドアセンブリがいっぱいに延ばされて示さ
れている。
り、磁気ヘッドアセンブリがいっぱいに延ばされて示さ
れている。
【図3】 図1の磁気ヘッドアセンブリの断面図であ
り、磁気ヘッドアセンブリが底部位置にある状態を示
す。
り、磁気ヘッドアセンブリが底部位置にある状態を示
す。
5 ベース部 10 ヘッ
ドアセンブリ 16 プレート 30 記録
ヘッドアセンブリ 32 アクチュエータアーム 34 回転
防止ピン 36 リード螺子 38 マグ
ネットハウジング 40A マグネット 40B マ
グネット 44 ステージ 44A ア
パーチャ 44B アパーチャ 46 トー
ションばね 48 ロードばね 50 記録
用テープ 52 ステッパーモータ 60 コイ
ルアセンブリ 61 コイルフレーム 62 コイ
ル 62A コイル上部 62B コ
イル下部 64 マンドリル 66 スト
ップ 70 N極とS極との境界線
ドアセンブリ 16 プレート 30 記録
ヘッドアセンブリ 32 アクチュエータアーム 34 回転
防止ピン 36 リード螺子 38 マグ
ネットハウジング 40A マグネット 40B マ
グネット 44 ステージ 44A ア
パーチャ 44B アパーチャ 46 トー
ションばね 48 ロードばね 50 記録
用テープ 52 ステッパーモータ 60 コイ
ルアセンブリ 61 コイルフレーム 62 コイ
ル 62A コイル上部 62B コ
イル下部 64 マンドリル 66 スト
ップ 70 N極とS極との境界線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/56
Claims (6)
- 【請求項1】 磁気記録テープ50の長さ方向に沿って
平行に延びる多重トラックの一つから、データを記録し
再生するために用いられるテープドライブにおいて、該
テープドライブが、少なくとも一つの記録・再生ヘッド
を備え、テープ走行通路に沿って該ヘッドが上記テープ
と接するように用いられ、かつ、テープ長に対してこれ
を横切るように、該ヘッドが様々な部分に位置合わせさ
れる記録・再生ヘッドの位置合わせ機構であって、 (a)ベース部5と、 (b)上記記録・再生ヘッド30を支持するアクチュエ
ーティングアーム手段32と、 (c)上記アクチュエーティングアーム手段をピボット
式に取り付ける手段44であって、該アクチュエーティ
ングアーム手段が、テープ走行通路に平行な軸で、ピボ
ット式に動く手段と、 (d)上記ベース部に固定され、ピボット式取り付け手
段44を粗く位置合わせするライナー仮位置合わせ手段
36,52であって、少なくとも一つの上記記録・再生
ヘッド30を、複数のデータトラックのうちから選択さ
れた1トラックに位置合わせする手段と、 (e)上記ベース部5に固定され、少なくとも一つの上
記ヘッド30が、選択された上記データトラックに位置
するように、上記アクチュエーティングアーム手段32
を正確に位置付ける手段60とを備える記録・再生ヘッ
ド位置合わせ機構。 - 【請求項2】 上記仮位置合わせ手段は、上記走行通路
に沿う上記記録用テープの面と大略平行となるように上
記ベース部に固定されるライナー支持手段36と、該ラ
イナー支持手段とスライド式に係合するステージ44と
を備え、 上記正確な位置合わせ手段60は、上記アクチュエーテ
ィングアーム手段を該ステージ44へピボット式に取り
付けるための、かつ該アクチュエーティングアーム手段
がピボット式に動いている間に他方向へずれてしまうい
かなる動きをも除去すると同時に、該アクチュエーティ
ングアーム手段を中央位置に保持するためのねじれ力を
提供するための手段46,46A,46Bを備えている
請求項1記載のヘッド位置合わせ機構。 - 【請求項3】 上記正確な位置合わせ手段は、上記アク
チュエーティングアーム手段に取り付けられたコイルバ
ンドル62を有するコイルアセンブリ60と、磁力を該
コイルバンドル62へ供給する手段とを備え、該磁力手
段は、少なくとも2セットのスプリットマグネット40
A,40Bを備え、該スプリットマグネットは、該スプ
リットマグネットのセットの間に近接して設けられる上
記コイルバンドルを有し、該コイルバンドルに供給され
る位置合わせ信号に応答して、該テープの走行方向を横
切るように、該コイルバンドルおよびマグネット手段が
上記記録・再生ヘッドを動かす請求項2記載のヘッド位
置合わせ機構。 - 【請求項4】 上記仮位置合わせ手段は、該仮位置合わ
せ手段を大きく動かすために、さらに a.上記テープの走行通路に対するベース部に固定され
たステッパーモータ52であって、該ステッパーモータ
中で回転可能に取り付けられたドライブシャフトを有す
るステッパーモータを備え、 b.上記ステッパーモータの上記ドライブシャフト36
の回転を上記ステージの直線的な運動に変換するため
に、該ドライブシャフトが、該ステージと係合する請求
項2記載のヘッド位置合わせ機構。 - 【請求項5】 上記テープヘッドのインタフェースにお
ける一定したローディングを確実にするため、該テープ
の面に直角な方向へ、上記アクチュエーティングアーム
手段が上記ベースに対して動くことを許容する手段をさ
らに備える請求項1記載のヘッド位置合わせ機構。 - 【請求項6】 上記アクチュエーティングアーム手段
は、 (a)上記記録・再生ヘッドを取り付けるためのヘッド
取り付け手段と、相対する第1および第2アームとを含
むフレームを備え、 (b)相対する端部を有する第1および第2トーション
ばねを備え、該第1および第2トーションばねの各一方
端部は、該相対するアームの一方へそれぞれ固定され、
該第1および第2トーションばねの他端部は、上記ステ
ージの相対する側に取り付けられ、該トーションばね
は、上記テープの走行方向を実質的に横切るように力を
加える請求項1記載のヘッド位置合わせ機構。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US86798592A | 1992-04-13 | 1992-04-13 | |
US867985 | 1992-04-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0628647A JPH0628647A (ja) | 1994-02-04 |
JP3236696B2 true JP3236696B2 (ja) | 2001-12-10 |
Family
ID=25350850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08453893A Expired - Fee Related JP3236696B2 (ja) | 1992-04-13 | 1993-04-12 | 多重トラック方式のテープレコーダ用ヘッド位置合わせ機構 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5434732A (ja) |
EP (1) | EP0565918B1 (ja) |
JP (1) | JP3236696B2 (ja) |
KR (1) | KR930022273A (ja) |
CN (1) | CN1078818A (ja) |
DE (1) | DE69318617T2 (ja) |
NO (1) | NO931349L (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR960700502A (ko) * | 1993-01-12 | 1996-01-20 | 캐롤린 앨리스 베이츠 | 데이타 카트리지 테이프 드라이브의 트랙서보 제어방법(track servo control method for data cartridge tape drives) |
EP1619670B1 (en) * | 1993-12-15 | 2009-09-30 | Seagate Removable Storage Solutions LLC | Voice coil driven positioner for coarse and fine positioning of magnetic head in multi-track tape driver |
NO944103D0 (no) * | 1994-10-27 | 1994-10-27 | Abb Nera As Seksjon Contec | Anordning ved lineæraktuator |
US5691526A (en) * | 1995-06-07 | 1997-11-25 | U.S. Order, Inc. | Magnetic card reader assembly having a first member that has a first leg integrally connected to a side wall of the guide slot |
US5726834A (en) * | 1995-06-07 | 1998-03-10 | International Business Machines Corporation | Actuator for servo actuated tape drive |
US5677806A (en) * | 1995-06-07 | 1997-10-14 | International Business Machines Corporation | Head locking apparatus in a servo system so that the head can read and write data on a tape without servo trucks |
US5793573A (en) * | 1995-06-07 | 1998-08-11 | International Business Machines Corporation | Hybrid actuator servo actuated tape drive having a pivotally mounted motion transmission member |
US5710681A (en) * | 1995-06-07 | 1998-01-20 | International Business Machines Corporation | Pivot bearing having no moving parts for use in a high density data tape drive |
WO1997018555A1 (en) * | 1995-11-13 | 1997-05-22 | Quantum Corporation | Head tilt mechanism for azimuth recortding in tape drives |
EP0818774B1 (en) * | 1996-07-12 | 2004-01-02 | Deutsche Thomson Brandt | Multitrack tape recorder with transverse tape positioning |
DE69626812T2 (de) * | 1996-09-13 | 2003-10-02 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Vorrichtung für Grob- und Feinpositionierung eines ersten und zweiten Elementes relativ zueinander |
EP0833308A1 (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-01 | Deutsche Thomson Brandt | A device for guiding an object in a translatory movement |
US7029726B1 (en) | 1999-07-27 | 2006-04-18 | Quantum Corporation | Method for forming a servo pattern on a magnetic tape |
GB2335785B (en) | 1998-03-24 | 2002-09-18 | Quantum Corp | Multi-channel magnetic tape system having optical tracking servo |
US6075678A (en) * | 1998-03-24 | 2000-06-13 | Quantum Corporation | Pivoting lever cam guide tape head positioner |
US7153366B1 (en) | 1998-03-24 | 2006-12-26 | Quantum Corporation | Systems and method for forming a servo pattern on a magnetic tape |
US6078483A (en) * | 1998-05-14 | 2000-06-20 | Hewlett-Packard Co. | Flexible circuit support structure and head carrier |
US6333838B1 (en) | 1998-06-22 | 2001-12-25 | Hewlett-Packard Co. | Voice coil actuated carriage in which a support structure for the carriage is disposed at least partially within the motor |
US6411474B1 (en) * | 1998-06-22 | 2002-06-25 | Hewlett-Packard Co. | Carriage and actuator assembly |
US6404598B1 (en) * | 1998-09-22 | 2002-06-11 | Seagate Technology Llc | Flexible circuit routing configuration for a fine/coarse positioner for a tape drive |
US6388836B2 (en) | 1998-11-13 | 2002-05-14 | Hewlett-Packard Company | Magnetic shield for a tape drive read/write head |
US6269533B2 (en) * | 1999-02-23 | 2001-08-07 | Advanced Research Corporation | Method of making a patterned magnetic recording head |
US7773340B2 (en) * | 1999-02-23 | 2010-08-10 | Advanced Research Corporation | Patterned magnetic recording head having a gap pattern with substantially elliptical or substantially diamond-shaped termination pattern |
US6961200B2 (en) | 1999-07-27 | 2005-11-01 | Quantum Corporation | Optical servo track identification on tape storage media |
US6229674B1 (en) * | 1999-07-29 | 2001-05-08 | Storage Technology Corporation | Coarse and fine positioning device employing a single driving mechanism |
US6496328B1 (en) | 1999-12-30 | 2002-12-17 | Advanced Research Corporation | Low inductance, ferrite sub-gap substrate structure for surface film magnetic recording heads |
US6563659B1 (en) | 2000-03-08 | 2003-05-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for servo code based tape tension measurement |
US6704171B2 (en) * | 2000-05-02 | 2004-03-09 | Quantum Corporation | Apparatus and systems for lifting a tape drive transducer head |
US6587303B1 (en) | 2000-06-09 | 2003-07-01 | International Business Machines Corporation | Servo control of a coarse actuator |
US6721126B1 (en) * | 2000-08-16 | 2004-04-13 | International Business Machines Corporation | Position identification for a coarse actuator portion of a compound actuator |
NL1016037C2 (nl) * | 2000-08-28 | 2002-03-01 | Onstream B V | Inrichting voor het in een twee-traps configuratie positioneren van een object. |
US6442004B1 (en) | 2000-09-27 | 2002-08-27 | Imation Corp. | Magnetic head linear actuator assembly for a magnetic data storage drive |
JP2002133626A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Mitsumi Electric Co Ltd | アクチュエータアセンブリ |
US6771456B2 (en) * | 2001-05-31 | 2004-08-03 | International Business Machines Corporation | System and method for miniaturization of read/write heads |
US6940681B2 (en) | 2001-08-20 | 2005-09-06 | Quantum Corporation | Optical to magnetic alignment in magnetic tape system |
DE10260009B4 (de) * | 2002-12-18 | 2007-12-27 | Gatzen, Hans-Heinrich, Prof. Dr.-Ing. | Schreib-/Lesekopf mit integriertem Mikroaktor |
US7227724B2 (en) * | 2003-01-30 | 2007-06-05 | Certance, Llc | Head actuator assembly for a tape drive |
US6947247B2 (en) | 2003-03-05 | 2005-09-20 | Advanced Research Corporation | Large angle azimuth recording and head configurations |
US7106544B2 (en) * | 2003-05-09 | 2006-09-12 | Advanced Research Corporation | Servo systems, servo heads, servo patterns for data storage especially for reading, writing, and recording in magnetic recording tape |
US8144424B2 (en) | 2003-12-19 | 2012-03-27 | Dugas Matthew P | Timing-based servo verify head and magnetic media made therewith |
US7283317B2 (en) * | 2004-01-30 | 2007-10-16 | Advanced Research Corporation | Apparatuses and methods for pre-erasing during manufacture of magnetic tape |
US20100321824A1 (en) * | 2004-02-18 | 2010-12-23 | Dugas Matthew P | Magnetic recording head having secondary sub-gaps |
JP2007536683A (ja) | 2004-05-04 | 2007-12-13 | アドバンスト・リサーチ・コーポレーション | 任意形状のギャップ・パターンのための集積型薄膜サブギャップ/サブ磁極構造、磁気記録ヘッド、及びその製造方法 |
US7230788B2 (en) * | 2004-11-10 | 2007-06-12 | Certance, Llc | System and method for tape drive control |
US7203027B2 (en) * | 2004-11-10 | 2007-04-10 | Certance, Llc | System and method for measuring the position of a tape drive head |
US7061712B2 (en) * | 2004-11-17 | 2006-06-13 | International Business Machines Corporation | Mono pole piece for a two stage tape drive actuator |
US7660076B2 (en) * | 2005-09-02 | 2010-02-09 | International Business Machines Corporation | Helical gear actuator for tape drive systems |
US20070171577A1 (en) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Quantum Corporation | Tape drive actuator using a four-bar flexure and planar coil system |
US20070279806A1 (en) * | 2006-06-02 | 2007-12-06 | Quantum Corporation | Drive actuator having a four-bar flexure moving-magnet motor system |
CN101192412B (zh) * | 2006-12-01 | 2010-10-13 | 上海平信机电制造有限公司 | 粗节距的激光接长录磁载体及其录磁方法 |
WO2009094516A1 (en) * | 2008-01-23 | 2009-07-30 | Advanced Research Corporation | Recording heads with embedded tape guides and magnetic media made by such recording heads |
US7649710B2 (en) * | 2008-02-08 | 2010-01-19 | International Business Machines Corporation | Moving magnet actuation of tape head |
US7839598B2 (en) * | 2008-02-08 | 2010-11-23 | International Business Machines Corporation | Balanced linkage actuation of tape head |
US8270114B2 (en) * | 2008-02-08 | 2012-09-18 | International Business Machines Corporation | Magnetically biased tilting roller bearing tape guidance |
US8228635B2 (en) | 2008-02-08 | 2012-07-24 | International Business Machines Corporation | Friction engaged tilting roller bearing tape guidance |
WO2009121073A1 (en) | 2008-03-28 | 2009-10-01 | Advanced Research Corporation | Thin film planar arbitrary gap pattern magnetic head |
WO2011014836A2 (en) | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Advanced Research Corporation | Erase drive systems and methods of erasure for tape data cartridge |
US8027121B2 (en) * | 2009-11-04 | 2011-09-27 | International Business Machines Corporation | Positioning coarse servo actuator of tape servo system to allow fine servo actuator to follow tape shift excursions |
US8059362B2 (en) * | 2010-03-02 | 2011-11-15 | International Business Machines Corporation | Positioning a coarse actuator of compound actuator tape servo system at midpoint of maximum peaks of lateral tape movement |
US8134797B2 (en) * | 2010-03-03 | 2012-03-13 | International Business Machines Corporation | Application of continuous position error offset signal to acquire servo track |
US10991390B2 (en) * | 2019-02-08 | 2021-04-27 | Western Digital Technologies, Inc. | Head assembly with suspension system for a tape embedded drive |
US10854236B1 (en) | 2019-09-11 | 2020-12-01 | International Business Machines Corporation | Dynamic tape guide bearing tilt mechanism |
US11056139B2 (en) * | 2019-09-11 | 2021-07-06 | International Business Machines Corporation | Semi-flexible structure for micro-positioning a write/read head |
US10957362B1 (en) | 2019-09-11 | 2021-03-23 | International Business Machines Corporation | Non-interfering micro-positioning system utilizing piezoelectric elements |
US11295771B2 (en) * | 2020-06-18 | 2022-04-05 | Western Digital Technologies, Inc. | Head positioning assembly for tape embedded drive |
US11735223B2 (en) * | 2021-06-29 | 2023-08-22 | Western Digital Technologies, Inc. | Head suspension system for a tape drive |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3692255A (en) * | 1971-06-17 | 1972-09-19 | Minnesota Mining & Mfg | Belt driven tape cartridge |
US4275427A (en) * | 1978-01-23 | 1981-06-23 | Basf Aktiengesellschaft | Transducer positioning apparatus |
US4313143A (en) * | 1979-09-04 | 1982-01-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Head positioning mechanism for data cartridge recorder |
JPS60125916A (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-05 | Toshiba Corp | ヘッド位置制御装置 |
DE3427585A1 (de) * | 1984-07-26 | 1986-02-06 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Vorrichtung zum antrieb eines lesekopfes |
JPH0510279Y2 (ja) * | 1985-02-28 | 1993-03-12 | ||
US4750067A (en) * | 1985-07-12 | 1988-06-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Head positioning mechanism for data cartridge recorder |
US4833558A (en) * | 1986-04-25 | 1989-05-23 | Archive Corporation | Head positioning assembly |
US4858047A (en) * | 1988-12-06 | 1989-08-15 | Colorado Memory Systems, Inc. | Fine head positioning system for a tape backup drive |
JPH02249119A (ja) * | 1989-03-22 | 1990-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気テープ装置における微小位置調整機構 |
US5191492A (en) * | 1990-03-30 | 1993-03-02 | Archive Corporation | Mechanisms for a closed loop head positioner for streaming tape drives |
US5198947A (en) * | 1990-06-29 | 1993-03-30 | Archive Corporation | Apparatus for adjusting a tape head for a magnetic tape |
US5166848A (en) * | 1990-10-03 | 1992-11-24 | Ampex Systems Corporation | Automatic scan tracking mechanism |
DE69232043T2 (de) * | 1992-02-19 | 2002-03-21 | Tandberg Data Asa, Oslo | Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung eines Magnetkopfes |
-
1993
- 1993-03-24 DE DE69318617T patent/DE69318617T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-03-24 EP EP93104813A patent/EP0565918B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-31 CN CN 93103392 patent/CN1078818A/zh active Pending
- 1993-04-07 NO NO93931349A patent/NO931349L/no unknown
- 1993-04-12 JP JP08453893A patent/JP3236696B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-04-12 KR KR1019930006040A patent/KR930022273A/ko not_active Application Discontinuation
- 1993-08-30 US US08/113,837 patent/US5434732A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-01-31 US US08/190,246 patent/US5379170A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR930022273A (ko) | 1993-11-23 |
JPH0628647A (ja) | 1994-02-04 |
NO931349L (no) | 1993-10-14 |
US5434732A (en) | 1995-07-18 |
EP0565918A1 (en) | 1993-10-20 |
EP0565918B1 (en) | 1998-05-20 |
DE69318617D1 (de) | 1998-06-25 |
DE69318617T2 (de) | 1999-04-15 |
US5379170A (en) | 1995-01-03 |
CN1078818A (zh) | 1993-11-24 |
NO931349D0 (no) | 1993-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3236696B2 (ja) | 多重トラック方式のテープレコーダ用ヘッド位置合わせ機構 | |
US5280402A (en) | Combined stepper motor and voice coil head positioning apparatus | |
US6473270B1 (en) | Actuator shock snubber | |
US5172282A (en) | Single motor data storage device utilizing centrifugal force and counteracting spring | |
US5138605A (en) | Low-profile radial access mechanism for disk recording/playback apparatus, with optical head mounted on a carriage | |
US5508864A (en) | Flexures which reduce friction in an actuator for a data storage device | |
JPH0673229B2 (ja) | 磁気ヘツド駆動装置 | |
US6134076A (en) | Adjustment feature for load/unload alignment of multiple disk stack ramp assembly | |
KR100601607B1 (ko) | 디스크 드라이브의 헤드 서스펜션 조립체 | |
US5566375A (en) | Magnetic disk drive having voice coil motor for moving a carriage and rocking mechanism for locking the carriage | |
US5023861A (en) | Single stage tracking actuator apparatus for optical beam information storage drive system | |
US5739984A (en) | damping loop for a tape drive actuator with a servo control system | |
US4599666A (en) | Disk drive system apparatus band actuator | |
Aruga et al. | High-speed orthogonal power effect actuator for recording at over 10000 TPI | |
JPS60209935A (ja) | 光学ヘツド装置 | |
JP2000187953A (ja) | テ―プ駆動装置のヘッド組立体 | |
JPH06309822A (ja) | 記録再生ヘッド及びこれを用いた記録再生装置 | |
US6442003B1 (en) | Actuator for data storage device | |
US5343348A (en) | Actuator for displacing a magnetic head | |
EP0938078B1 (en) | Magnetic head device and recording medium drive | |
US6141188A (en) | Secondary actuator | |
JPH04149816A (ja) | 磁気ヘッド | |
US7511923B2 (en) | Head suspension, information storage apparatus, and lead structure | |
US5946166A (en) | Actuator having asymmetric magnetic flux strength | |
JPH0778434A (ja) | 磁気ディスク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |