JP3194261B2 - 自動車のフロア側部構造 - Google Patents
自動車のフロア側部構造Info
- Publication number
- JP3194261B2 JP3194261B2 JP31290593A JP31290593A JP3194261B2 JP 3194261 B2 JP3194261 B2 JP 3194261B2 JP 31290593 A JP31290593 A JP 31290593A JP 31290593 A JP31290593 A JP 31290593A JP 3194261 B2 JP3194261 B2 JP 3194261B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rear floor
- floor
- edge
- cross member
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
- B62D25/2009—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
- B62D25/2027—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
- B62D25/025—Side sills thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
- B62D25/2009—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
- B62D25/2036—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
に関するものである。
ロアから一段高くしてリアフロアを形成し、これらから
形成されるフロアを車体の両側部において前後方向に延
びるサイドシル部材に溶接している。この部分は、客室
後部の強度を維持するとともに、後輪懸架装置も近接配
置されることから、ねじり剛性の確保が課題であり、以
下に従来の対応例を示す。
は図1の矢視A−Aによる断面図であり、図8及び図9
はそれぞれ図7の矢視J−J及び矢視K−Kによる断面
図である。101はリアフロアであり、その両側部を、
車体前後方向に延びる内側サイドシル102及び外側サ
イドシル103から成るサイドシル部材1に溶接してい
る。105は断面略L字状を成し車体前後方向に延びる
リアフロアサイドメンバであり、その上縁のフランジを
リアフロア101に溶接し、その下縁のフランジを内側
サイドシル102の下縁フランジに溶接している。10
6は断面略L字状を成し車体左右方向に延びるリアフロ
アクロスメンバであり、その上縁のフランジをリアフロ
ア101に溶接し、その下縁のフランジをメインフロア
107の後縁フランジに溶接している。
図10は図1の矢視A−Aによる断面図であり、図11
及び図12はそれぞれ図10の矢視L−L及び矢視M−
Mによる断面図である。第1の従来例と同様の部分は同
一符号を付してその説明を省略する。この従来例では、
リアフロアクロスメンバ206の両側部は、直接、サイ
ドシル部材1(内側サイドシル102)に溶接され、リ
アフロアサイドメンバ205は、断面略コ字状を成し車
体前後方向に延びており、一対の上面フランジをリアフ
ロア101に溶接し、その前端のフランジをリアフロア
クロスメンバ206に溶接している。108は内側サイ
ドシル102及びリアフロアサイドメンバ205にその
両端を接合したトルクボックスである。
従来例にあっては、リアフロアクロスメンバ106、2
06の両側部は相手部材の垂直壁に接合され、車体の左
右方向の応力に対して、接合面が剥離方向と一致し強度
上不利であった。また、図9及び図12の符号Nで示す
部分において、メインフロア107の後縁と、リアフロ
ア101及びリアフロアクロスメンバ106若しくは2
06が集中して接合されているため、剛性上、不連続に
なり、N部に応力集中し、剛性上バランスを欠いてい
た。さらに、この剛性上のアンバランスにより、振動面
でも悪影響を生じ、車内騒音を引き起こすおそれがあっ
た。
の本発明の要旨は、メインフロアの後縁に、リアフロア
の前縁に設けられた垂下壁を接続して形成したフロアパ
ネルの両側部に、サイドシル部材を固着した自動車のフ
ロア側部構造において、該サイドシル部材の左右両内側
壁に車両の前後方向に沿って、かつメインフロアとリア
フロアとの接合面を横断して断面が略L字状のリアフロ
アサイドメンバを取着し、前記垂下壁に沿って車幅方向
に延びるリアフロアクロスメンバを取着し、リアフロア
サイドメンバにリアフロアクロスメンバの断面形状に合
わせた凹部を形成し、前記リアフロアクロスメンバが該
凹部を貫通して前記サイドシル部材の内側壁に取着し、
かつ上記リアフロアサイドメンバをリアフロアクロスメ
ンバよりも車体前方に向かって延出してなり、 前記リア
フロアサイドメンバの上縁部に形成したフランジをリア
フロアに溶接し、リアフロアサイドメンバの下縁部に形
成したフランジをサイドシル部材に溶接し、リアフロア
サイドメンバの前端部をメインフロアに溶接し、前記リ
アフロアクロスメンバの上縁部に形成したフランジをリ
アフロアに溶接し、リアフロアクロスメンバの下縁部に
形成したフランジを前記メインフロアの後縁部に溶接
し、さらにリアフロアサイドメンバの前記凹部とリアフ
ロアクロスメンバを溶接し、リアフロアクロスメンバの
端部を前記サイドシル部材の内側壁に溶接したことにあ
る。
サイドメンバを貫通させたので、車体の左右方向の応力
が、両者の接合部に対して剪断方向に働き、接合強度を
向上させるものである。さらに、リアフロアクロスメン
バの両端をサイドシル部材の内側壁にも結合して、リア
フロアクロスメンバの長手方向の軸回りのねじりに対す
る剛性を向上させるものである。また、リアフロアサイ
ドメンバの前端をメインフロアとリアフロアとの接合部
より前方まで延出してメインフロアの下面に接合させ
て、メインフロアとリアフロアとの接合部における剛性
上の不連続点を解消するものである。
説明すれば以下の通りである。なお、図面はいずれも車
体前方に向かって左側について示しているが、右側も実
質的に対称である。図1は本発明を適用して好適な自動
車の側面図であり、ドア及び車室内搭載部品を取り去っ
た状態を示す。1は車体のフロアの両側部に配設された
サイドシル部材である。図2は図1に示す矢視A−Aに
よる断面図である。図3及び図4は、それぞれ図2に示
す矢視B−B及び矢視C−Cによる断面図である。
あり、その後縁をリアフロア3の前縁に設けられた垂下
壁3aに接続してフロアパネルを形成している。図2に
示すように、このフロアパネルの両側部を、内側サイド
シル(リアフロアフロントコンパートメント)4及び外
側サイドシル5から成るサイドシル部材1に溶接してい
る。なお、内側サイドシルとリアフロアフロントコンパ
ートメントとの関係は図6にて後述する。6は断面略L
字状を成し車体前後方向に延びるリアフロアサイドメン
バであり、その上縁のフランジをリアフロア3に溶接
(符号61)し、その下縁のフランジを内側サイドシル
4の下縁フランジに溶接(符号62)している。7は断
面略L字状を成し車体左右方向に延びるリアフロアクロ
スメンバであり、図4に示すように、その上縁のフラン
ジをリアフロア3に溶接(符号71)し、その下縁のフ
ランジをメインフロア2の後縁フランジに溶接(符号7
2)している。
図5はフロアパネル3及び4並びに外側サイドシル5を
除いた斜視図である。図5に示すように、リアフロアサ
イドメンバ6に、リアフロアクロスメンバ7の断面形状
に合わせた凹部6aを形成し、リアフロアクロスメンバ
7をサイドシル部材1の内側壁(内側サイドシル4)ま
で延出して、溶接(符号73)している。さらに、リア
フロアサイドメンバ6の凹部6aとリアフロアクロスメ
ンバ7とを溶接(符号63)している。さらに、リアフ
ロアサイドメンバ6はリアフロアクロスメンバ7より車
体前方に向かって延出され、図4に示すようにメインフ
ロア2と溶接(符号64)されている。
ア3の前縁に対して、リアフロアクロスメンバ7が下方
から接合されている。さらに、リアホイールハウス8と
の接合縁3aに沿ってリアフロアサイドメンバ6が、リ
アフロア3の両側縁に対して、下方から接合されてい
る。このとき、前述のように、リアフロアサイドメンバ
6の前端はリアフロアクロスメンバ7の両側部とラップ
しリアフロア3の前縁よりも車体前方へ突出している。
車体前後方向に分割されており、分割された前側部材を
内側サイドシル本体4aとし、後側部材をリアフロアフ
ロントコンパートメント4bとしており、以上に説明し
てきた内側サイドシル4は、具体的にはリアフロアフロ
ントコンパートメント4bを指す。こうすることによ
り、プレス型を小型化できる利点がある。しかし、両者
を一体とすることも、もちろん可能であり、その場合に
は、両者を接合する溶接工数を削減できる。
する。リアフロアの骨格となる部品点数を増加させるこ
となく、車体の左右方向の応力に対する強度及びリアフ
ロアクロスメンバの長軸回りのねじれ強度が向上した。
また、メインフロアの後縁とリアフロアの前縁との接合
面をリアフロアサイドメンバが、横断する構造となるの
で、従来例に示すような剛性上の不連続部が無くなり、
剛性上のバランスが向上した。さらに、この剛性上のバ
ランス向上により、振動上の特異点が無くなり、車内騒
音をも低減できる。
Claims (1)
- 【請求項1】 メインフロアの後縁に、リアフロアの前
縁に設けられた垂下壁を接続して形成したフロアパネル
の両側部に、サイドシル部材を固着した自動車のフロア
側部構造において、該サイドシル部材の左右両内側壁に
車両の前後方向に沿って、かつメインフロアとリアフロ
アとの接合面を横断して断面が略L字状のリアフロアサ
イドメンバを取着し、前記垂下壁に沿って車幅方向に延
びるリアフロアクロスメンバを取着し、リアフロアサイ
ドメンバにリアフロアクロスメンバの断面形状に合わせ
た凹部を形成し、前記リアフロアクロスメンバが該凹部
を貫通して前記サイドシル部材の内側壁に取着し、かつ
上記リアフロアサイドメンバをリアフロアクロスメンバ
よりも車体前方に向かって延出してなり、 前記リアフロアサイドメンバの上縁部に形成したフラン
ジをリアフロアに溶接し、リアフロアサイドメンバの下
縁部に形成したフランジをサイドシル部材に溶接し、リ
アフロアサイドメンバの前端部をメインフロアに溶接
し、前記リアフロアクロスメンバの上縁部に形成したフ
ランジをリアフロアに溶接し、リアフロアクロスメンバ
の下縁部に形成したフランジを前記メインフロアの後縁
部に溶接し、さらにリアフロアサイドメンバの前記凹部
とリアフロアクロスメンバを溶接し、リアフロアクロス
メンバの端部を前記サイドシル部材の内側壁に溶接した
ことを特徴とする自動車のフロア側部構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31290593A JP3194261B2 (ja) | 1993-12-14 | 1993-12-14 | 自動車のフロア側部構造 |
US08/349,958 US5577797A (en) | 1993-12-14 | 1994-12-06 | Floor side structure of automobile with closed cross-sectional portion |
DE4446705A DE4446705C2 (de) | 1993-12-14 | 1994-12-13 | Seitenstruktur für den Boden eines Kraftfahrzeuges |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31290593A JP3194261B2 (ja) | 1993-12-14 | 1993-12-14 | 自動車のフロア側部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07165124A JPH07165124A (ja) | 1995-06-27 |
JP3194261B2 true JP3194261B2 (ja) | 2001-07-30 |
Family
ID=18034875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31290593A Expired - Fee Related JP3194261B2 (ja) | 1993-12-14 | 1993-12-14 | 自動車のフロア側部構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5577797A (ja) |
JP (1) | JP3194261B2 (ja) |
DE (1) | DE4446705C2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3508317B2 (ja) * | 1995-08-29 | 2004-03-22 | いすゞ自動車株式会社 | 車両のボディストッパー構造 |
DE19901070C1 (de) * | 1999-01-14 | 2000-06-29 | Daimler Chrysler Ag | Befestigungsanordnung eines Türschwellers am Bodenblech eines Kraftwagens |
JP2001233254A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | 車体構造 |
JP3381700B2 (ja) | 2000-03-02 | 2003-03-04 | 日産自動車株式会社 | 自動車のフロア構造 |
JP3381703B2 (ja) * | 2000-03-15 | 2003-03-04 | 日産自動車株式会社 | 自動車のフロア構造 |
US6299240B1 (en) * | 2000-05-18 | 2001-10-09 | Daimlerchrysler Corporation | Lightweight vehicle frame construction using stiff torque boxes |
JP2002154458A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-05-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車体前部構造 |
JP4168812B2 (ja) * | 2003-04-07 | 2008-10-22 | 三菱自動車工業株式会社 | 自動車の車体後部の結合構造 |
US7413240B2 (en) * | 2003-09-03 | 2008-08-19 | Specialty Vehicle Acquisition Corp. | Structural system for a convertible automotive vehicle |
US7413242B2 (en) * | 2003-09-03 | 2008-08-19 | Specialty Vehicle Acquisition Corp. | Structural seat system for an automotive vehicle |
US7246845B2 (en) * | 2003-09-03 | 2007-07-24 | Asc Incorporated | Structural seat system for an automotive vehicle |
US7481486B2 (en) * | 2003-09-03 | 2009-01-27 | Specialty Vehicle Acquisition Corp. | Structural seat system for an automotive vehicle |
US20050046235A1 (en) * | 2003-09-03 | 2005-03-03 | Robertson James E. | Structural reinforcement system for an automotive vehicle |
FR2868384B1 (fr) * | 2004-04-05 | 2006-07-07 | Auto Chassis Internat Snc Snc | Procede de fabrication d'une piece en tole par emboutissage et pliage, dispositif de fabrication, piece en tole, berceau de vehicule, coquille de berceau et vehicule correspondants |
JP2005306103A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Mazda Motor Corp | 車両用ロールバー構造 |
USD543135S1 (en) | 2005-08-12 | 2007-05-22 | Asc Incorporated | Automotive vehicle and/or toy replica thereof |
JP4293221B2 (ja) * | 2006-10-06 | 2009-07-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のボデー支持構造 |
WO2013054565A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | スズキ株式会社 | 車体後部のフロア構造 |
JP6123506B2 (ja) * | 2013-06-10 | 2017-05-10 | スズキ株式会社 | 車両後部構造 |
JP6244853B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2017-12-13 | スズキ株式会社 | 車両後部のフロア構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3242247A1 (de) * | 1982-11-15 | 1984-05-17 | Ford-Werke AG, 5000 Köln | Kraftfahrzeugkarosserie-bodengruppe |
JP2710054B2 (ja) * | 1988-07-28 | 1998-02-10 | スズキ株式会社 | 自動車の車体構造 |
DE4030740C2 (de) * | 1989-09-30 | 1995-04-13 | Mazda Motor | Heckteil einer Autokarosserie |
KR950010168Y1 (ko) * | 1992-02-28 | 1995-11-29 | 마쯔다 가부시기가이샤 | 자동차의 측부차체구조 |
JP3185392B2 (ja) * | 1992-08-24 | 2001-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車体の下部構造 |
-
1993
- 1993-12-14 JP JP31290593A patent/JP3194261B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-12-06 US US08/349,958 patent/US5577797A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-13 DE DE4446705A patent/DE4446705C2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4446705A1 (de) | 1995-06-22 |
US5577797A (en) | 1996-11-26 |
JPH07165124A (ja) | 1995-06-27 |
DE4446705C2 (de) | 1999-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3194261B2 (ja) | 自動車のフロア側部構造 | |
US11097787B2 (en) | Lower vehicle-body structure | |
US4950025A (en) | Automobile rear body structure | |
JP4032702B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JPH1045034A (ja) | 車体前部構造 | |
JP2000229581A (ja) | サスペンション取付部構造 | |
JP2004276630A (ja) | 自動車の車室前部の結合構造 | |
JPS6313868A (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JPH10244963A (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP3214342B2 (ja) | 自動車の車体後部構造 | |
JP3311797B2 (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
CN111688814B (zh) | 车辆后部结构 | |
JP3739976B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP4133723B2 (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP4329379B2 (ja) | センタピラー下部とサイドシルとの結合構造 | |
JPH0622594Y2 (ja) | 自動車のエンジンマウント取付け体構造 | |
JPH06166384A (ja) | 自動車のアンダボディとサイドボディの結合構造 | |
JP3311648B2 (ja) | 自動車のフレームメンバ補強構造 | |
JPH11192977A (ja) | 自動車の車体フレーム補強構造 | |
JP2019018740A (ja) | 車両用後部ドア構造 | |
JPS58133967A (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP3140507B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JPH0379477A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP2705313B2 (ja) | 自動車の車体結合部構造 | |
JP4136487B2 (ja) | 車両の車体補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |