JP3170482B2 - 航空機用シート、シート配列並びにこれらを備えた航空機 - Google Patents
航空機用シート、シート配列並びにこれらを備えた航空機Info
- Publication number
- JP3170482B2 JP3170482B2 JP03944398A JP3944398A JP3170482B2 JP 3170482 B2 JP3170482 B2 JP 3170482B2 JP 03944398 A JP03944398 A JP 03944398A JP 3944398 A JP3944398 A JP 3944398A JP 3170482 B2 JP3170482 B2 JP 3170482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- sheet
- unit
- side arm
- back portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/0015—Arrangements for entertainment or communications, e.g. radio, television
- B64D11/00153—Monitors mounted on or in the seat other than the seat back
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/0224—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
- B60N2/02246—Electric motors therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/0224—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
- B60N2/0244—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
- B60N2/0264—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits characterised by the type of electrical connection, e.g. wiring, plugs or USB
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/32—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
- B60N2/34—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a bed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/753—Arm-rests movable to an inoperative position
- B60N2/76—Arm-rests movable to an inoperative position in a recess of the cushion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/79—Adaptations for additional use of the arm-rests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
- B60N2/995—Lower-leg-rests, e.g. calf-rests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/06—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
- B64D11/0601—Arrangement of seats for non-standard seating layouts, e.g. seats staggered horizontally or vertically, arranged in an angled or fishbone layout, or facing in other directions than the direction of flight
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/06—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
- B64D11/0602—Seat modules, i.e. seat systems including furniture separate from the seat itself
- B64D11/0604—Seat modules, i.e. seat systems including furniture separate from the seat itself including a bed, e.g. cocoon type passenger seat modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/06—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
- B64D11/0606—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with privacy shells, screens, separators or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/06—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
- B64D11/0627—Seats combined with storage means
- B64D11/0636—Personal storage means or waste disposal bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/06—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
- B64D11/0638—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with foldable tables, trays or cup holders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/06—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
- B64D11/0639—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with features for adjustment or converting of seats
- B64D11/06395—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with features for adjustment or converting of seats characterised by the arrangement of electric motors for adjustment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/06—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
- B64D11/0639—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with features for adjustment or converting of seats
- B64D11/064—Adjustable inclination or position of seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/06—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
- B64D11/0639—Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with features for adjustment or converting of seats
- B64D11/0641—Seats convertible into beds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S248/00—Supports
- Y10S248/917—Video display screen support
- Y10S248/919—Adjustably orientable video screen support
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Special Chairs (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
Description
に関する。本発明は特に航空機用シートに適用可能であ
る。
列を保つように、典型的な航空機の乗客用シートは、シ
ート部、シートバック、レッグレストおよび一対のアー
ムレストを備えている。シートバックは、直立位置およ
びバックが水平に近い姿勢にあるリクライン位置の間を
動き得る。レッグレストも同様に、シートの前に畳み込
まれた下降位置とレッグレストがシート部の効果的な延
長部を形成する上昇位置との間で動き得る。
に類似するものとして形成され得る。これらは長時間の
飛行には特に有益である。かかる配列は、各乗客のシー
ト用のスペースが最大であるファーストクラスの設備に
通常見られる。しかしながら、ファーストクラスの設備
には各シートに対してより大きなスペースが与えられて
いるにしても、シート自体をデザインするとき、およ
び、キャビン内にシートをアレンジするときに考慮され
ねばならないスペースおよび重量上の厳しい制限が存す
る。
インされ、且つ、レッグレストが上昇されたとき、シー
トの占有者は睡眠のためにより快適な横たわった姿勢で
休息できる。ファーストクラスのシートは、エコノミィ
およびビジネスクラスのシートに比べて広いけれども、
ベッドとしてはなお制限されている。幅の相当量は、内
側にシート構成部品がマウントされている構造物の部分
として作られている側部アームによって占められてい
る。従来の考えでは、アームレストが必要であるという
事実は、それらを折り畳みテーブルやシートおよびエン
ターテインメントの制御器等の収納スペースとして用い
ることにより、利点とされている。しかしながら、それ
らの付加的な使用のいずれもアームの幅を増大させる傾
向にある。これは、シート部がより狭められるか、また
は、シートが全体としてより広くなることを要求してい
る。
グシートが許容していたよりも、より快適な睡眠用アレ
ンジメントを提供することにある。
の形態は、背後の乗客のスペース内へのシートバックの
移動である。シートのバックの背面のどこかからシート
バックの前までで定められたシートは領域の一形態であ
る。乗客は、その前にシートのシートバックをリクライ
ンすることによって、スペースが侵入されたと感じがち
である。ファーストクラスの比較的余裕のあるシートに
おいてさえも、これはいらいらするものである。ファー
ストクラスの旅のために特別な料金を払っている乗客
は、彼らの領域へのこの種の侵入に我慢できない傾向に
ある。
シートの中で調節可能な固定シェルによって画成するこ
とが提案されている。シェルの中では、乗客は後ろの乗
客がどのような調節をも知らないように、シートの調節
ができる。シートは、占有者の行為によっては何時でも
修正されないシェルによって画成された固定スペースを
有している。しかしながら、固定シェルの内部のシート
は、精緻、複雑かつ製作上高価となりがちである。ま
た、要求される余計な被覆のために際だって重くなりが
ちである。固定シェルはまた、第一にシェルが過剰に大
きくできないのであれば、シート調節の融通性との妥協
である。
ペースを妥協させることなくシートの融通性のある調節
を可能とすることである。
スペースなどの補助的設備が今まで提供されている。例
えば、テレビモニターまたはテーブルはシートに補完さ
れている。これは、使用するには、使用可能な位置にも
たらすのに操作手順を必要とし不便である。また、スペ
ースの要求がシートをできるだけ狭く作ることを強調す
るとき、それはシートの側部の大きさに加わり得る。
おいてスペース的に有効で便利な配列の補助的設備を提
供することにある。
れた航空機の乗客シートに関連する他の問題は、バッ
ク、シート部およびレッグレストが横たわった、異なる
姿勢によって形成される顕著な波打ちを有することであ
る。通常のベッドは平坦である。これは、種々の人体の
輪郭がマットレスが有するクッション効果によって吸収
されることを許している。もしもシートのデザインが、
シート構成部品が平坦に横たわることを許すように充分
に複雑でなければ、リクライン可能な航空機シートでも
問題はない。付加された複雑さは、乗員スペースおよび
重量上の不利となる。
が頂部と溝とを有すると考えられるなら、シートの端部
がレッグレストに出会う頂部への上がり部が、一般に、
横たわってい占有者のヒップボーンに一致する。これ
は、シートのクッション作用部分によって吸収されるべ
きであるがそうではない固い端部である。同様に、臀部
の上の腰領域は人体において凹部である。これは、シー
トバックとシート部との繋ぎ部の溝に一致し、もしも占
有者が長時間側臥状態で寝たなら、背骨の痛みとなり得
る。
直立とベッド位置との中間形態を採らねばならないこと
である。そうするとき、シートの構成部品は、横たわっ
ているが怠惰ではない状態で身体に優しい形態に配列で
きなければならない。
ることができ、かつ、横たわっている人体を快適に支持
できるシートを提供することにある。
ないときには折り畳めるテーブルをよく含んでいる。従
来、折り畳み可能なテーブルはシートの領域内に収納さ
れている。しかしながら、テーブルは、シートデザイン
に大きな自由度を許すべく、シート自体の一部としてで
はなく収納され得るということが今や認識されている。
ザインにそれほど影響を与えずに配置される車両設備の
ための収納可能なテーブルユニットを提供することにあ
る。
シート配列は、ビジネスまたはエコノミィクラスよりも
相当余裕があるが、シートの列における配置はシートの
占有者のプライバシーを護るべくなされていない。シー
ト間に一方の占有者の意思により昇降可能な小さなスク
リーンを設置することは可能である。しかしながら、ス
クリーンを上昇させる行為はそれ自体反社会的行為とし
て見られ得、いくらかの人にそれを使用することに抵抗
感を与える。シート占有者によるさらなるプライバシー
補助の設立が必要とされる如き所定のレベルのプライバ
シーを与えるべくシートを配列することが好ましい。
て普通に用いられているシート配列よりもより大きな程
度のプライバシーを与えるシート配列を提供することに
ある。
取り外しが必要とされたとき、公知のコンソールに関す
るさらなる問題が生じている。航空機の地上時間を出来
る限り短くするためには、このような工程をできるだけ
速く実行することが望ましい。シートユニットを正しく
保持している固定具、特にユニットの背後に設けられて
いるものに迅速にアクセスすることを容易にするために
は、一つのコンソールの後部と後ろのユニットの前コン
ソールとの間に3インチ(7.5cm)のギャップを設
けることが好ましい。これは、ボルトや他の固定具に容
易に到達するのを許し、作業工具の操作のための余裕を
もたらす。シートの後部の背後に固定シェルを組み込ん
だ公知のシステムでは、特に、利用可能なキャビンスペ
ース量が減ぜられている多数のシートユニットにおい
て、これが問題を生じさせている。
または保守のためにアクセス可能な航空機シートを提供
することにある。
の請求項1に記載の発明は、航空機用のシートであっ
て、シート部と、シート部に対して直立位置とリクライ
ン位置との間を移動可能なバック部と、少なくとも1つ
のサイドアームとを具え、該サイドアームは、このサイ
ドアームの上面がシートのアームレストとして配される
配備位置と、前記サイドアームが前記配備位置から移動
されシートをより幅広に形成するようにした引き込み位
置との間を移動可能であり、前記サイドアームは、前記
シート部と前記バック部とを操作可能に連結する部材を
具え、前記バック部が前記直立位置からリクライン位置
に移動するに連れて前記配備位置から前記引き込み位置
に移動するようにしたことを特徴とするシートである。
ム(26)は、前記シート部(20)と前記バック部
(22)とに接合されて回動可能に連結され、前記バッ
ク部が前記シート部に対して移動するに連れて前記サイ
ドアームが前記ジョイント部回りに関節運動することを
特徴とする請求項1に記載のシートである。
は、前記バック部を前記リクライン位置に調節するため
に前方に移動可能であることを特徴とする請求項1また
は2に記載のシートである。
ムは、前記シート部と共に前方に移動可能であることを
特徴とする請求項3に記載のシートである。
ムは、膨張可能な部材を具えていることを特徴とする請
求項1ないし4の何れかに記載のシートである。
トであって、シート部とバック部とを具え、前記バック
部は前記シート部に対してほぼ直立の位置とリクライン
位置との間を移動可能であり、前記シート部は前記バッ
ク部を前記リクライン位置に調節するために前方に移動
可能であり、前記シートは、シート部の前面の前方に配
された第1の部材をさらに具え、この第1の部材は、前
記バック部がリクライン位置にある場合、前記シートの
波打ちを補償する支持体として調整可能であることを特
徴とする請求項2に記載のシートである。
ベースに向けて配された第2の部材を有し、この第2の
部材は、前記バック部がリクライン位置にある場合、前
記シートの波打ちを補償する支持体として調整可能であ
ることを特徴とする請求項6に記載のシートである。
/または第2の部材が膨張可能であることを特徴とする
請求項6または7に記載のシートである。
ユニットであって、請求項1ないし8のいずれかに記載
のシートと、収容可能なテーブルと、前記テーブルを支
持する隔壁パネルとを具え、収容可能なテーブルは、こ
の隔壁パネルに対して配備位置と収容位置との間を当該
隔壁パネルに対して凹んだ回動点回りに回動可能に取り
付けたテーブルトップと、前記隔壁パネルに設けた溝と
を具え、前記テーブルトップは、前記配備位置において
前記溝の間に受容可能であり、前記テーブルトップが前
記溝に受容されると前記配備位置に保持されるようにな
っていることを特徴とする収容ユニットである。
方に配されたバックシェルを具え、このバックシェルの
少なくとも下部は、前記バック部を前記リクライン位置
に調節するために後方に移動可能であることを特徴とす
る請求項1ないし8のいずれかに記載のシートである。
の少なくとも前記下部は、前記シートを横切って延びる
軸線回りに回動可能であり、前記軸線は、前記バックシ
ェルの上端と下端との間に配されていることを特徴とす
る請求項10に記載のシートである。
上方の前記バックシェルの上部は、前記バック部の前記
下部が後方に移動するに連れて前方に傾斜するように配
されていることを特徴とする請求項11に記載のシート
である。
方に配されたバックシェルを具え、このバックシェル
は、前記バック部が直立位置から倒されるに連れて倒す
ことができることを特徴とする請求項1ないし8のいず
れかに記載のシートである。
ェル(308)は前記バック部(20)と共に最初は移
動し、その後、前記リクラインしているバック部(2
0)を収容すべく前記バックシェルの上端と下端との中
間の軸線回りに傾斜することを特徴とする請求項13に
記載のシートである。
るシート配列であって、請求項10ないし14の何れか
に記載のシートを少なくとも1列と、各シートの前方の
フロントユニットとを具え、前記フロントユニットは、
前方のシートのバックシェルが移動する隙間によって前
方の前記シートから一定の距離を保っていることを特徴
とするシート配列である。
容ユニットであって、請求項1ないし8または請求項1
0ないし15の何れかに記載のシートと、このシートの
前のフロントユニットと、前記シートの一側端側からこ
のフロントユニットに対して延在すると共にフロントユ
ニット)からシートに対して延在するガイドを有するサ
イドユニットと、前記フロントユニットの中の収容位置
と前記フロントユニットの外側の配備位置との間を前記
ガイドに沿って移動するように取り付けられたテーブル
面とを具えたことを特徴とする収容ユニットである。
面は、前記収容位置および前記配備位置において同じ向
きを有することを特徴とする請求項16に記載の収容ユ
ニットである。
溝を具え、前記テーブル面は、前記収容位置と前記配備
位置との間での移動のために前記溝に取り付けたキャリ
ッジによって支持されていることを特徴とする請求項1
6または17に記載の収容ユニットである。
は、前記シート部の両側にアームを有し、前記ガイドは
一方の前記アーム内に突出し、前記配備位置における前
記シートの上に前記テーブルを引き寄せることができる
ようになっていることを特徴とする請求項16ないし1
8の何れかに記載の収容ユニットである。
は、このテーブルを所定位置に保持するように前記サイ
ドユニットに係合するブレーキ手段を有することを特徴
とする請求項16ないし19の何れかに記載の収容ユニ
ットである。
手段は、係合位置に付勢され、手動で解除可能であるこ
とを特徴とする請求項20に記載の収容ユニットであ
る。
ットは、シートのユーザーが使用する付属品を有するこ
とを特徴とする請求項16ないし21の何れかに記載の
収容ユニットである。
は、テレビジョンモニターを含むことを特徴とする請求
項22に記載の収容ユニットである。
は、シートのユーザーが使用する配備可能な収納テーブ
ルを含むことを特徴とする請求項22または23に記載
の収容ユニットである。
ベッドとして形成可能であり、前記シートが寝床として
形成される場合、前記フロントユニットは、前記シート
の前部が突入するフットウェルを規定することを特徴と
する請求項22ないし24の何れかに記載の収容ユニッ
トである。
は、レッグレスト部と、ベッドとして形成した場合に前
記フットウェル内に突入するフットレスト部とを具えて
いることを特徴とする請求項25に記載の収容ユニット
である。
容ユニットであって、請求項1ないし8または請求項1
0ないし14の何れかに記載のシートと、ディスプレイ
スクリーンコンソールであって、ディスプレイスクリー
ンと、ディスプレイスクリーン収容空間と、収容空間カ
バーとを具え、この収容空間カバーは、前記ディスプレ
イスクリーンがディスプレイ位置と収容位置との間を移
動可能となるように開位置に移動可能であり、当該収容
空間カバーは、前記ディスプレイスクリーンが何れか一
方の位置にある場合、前記収容空間を覆うように閉位置
に移動可能であるディスプレイスクリーンコンソールと
を備えることを特徴とする収容ユニットである。
レイスクリーンは、テレビジョン型モニターを具えてい
ることを特徴とする請求項27に記載の収容ユニットで
ある。
レイスクリーンおよび収容空間カバーは、回動するよう
に取り付けられていることを特徴とする請求項27また
は28に記載の収容ユニットである。
レイスクリーンおよび収容空間カバーは、収容空間の反
対側に回動するように取り付けられていることを特徴と
する請求項29に記載の収容ユニットである。
容ユニットであって、請求項1ないし8または請求項1
0ないし14の何れかに記載のシートと、このシートに
対してユーザーの脚を投げ出すことができる空隙を形成
する当該シート用のフロントユニットとを具え、前記フ
ロントユニットの少なくとも一部は前方に移動可能であ
り、ユーザーの脚のための延長空間を前記シートの前方
に与えるようにしたことを特徴とする収容ユニットであ
る。
ットは、前方に移動可能な前方隔壁部を具え、前記延長
空間を与えるようにしたことを特徴とする請求項31に
記載のシートである。
ン用のシート(12)であって、シート部(20)と、
直立位置とリクライン位置との間を移動可能なバック部
(22)と、少なくとも1つのサイドアーム(26)と
を具え、前記シート部(20)は前記バック部(22)
を前記リクライン位置に調節するために前方に移動可能
であり、前記少なくとも1つのサイドアーム(26)
は、シート部(20)とサイドアーム(26)との間に
ほとんど隙間がなくシートをより幅広に形成するため
に、前記サイドアーム(26)の上面が前記シート(1
2)に対してアームレストとして配される配備位置か
ら、前記サイドアーム(26)が配備位置から移動し前
記サイドアーム(26)の前記上面が前記引き込み位置
における前記シート部(20)の高さとほぼ同じ高さで
ある引き込み位置へ前記シート部(20)と共に前方に
移動可能であることを特徴とするシートである。
ームは、前記配備位置と前記引き込み位置との間を回転
可能であることを特徴とする請求項33に記載のシート
である。
および直立位置における前記バック部を取り囲むシェル
を有し、このシェルは、前記シート部がバック部のリク
ライン位置において延在する開口を有することを特徴と
する請求項33または請求項34に記載のシートであ
る。
の胴体10のファーストクラスキャビンスペースの断面
が示されている。前後に走る二列の外側のシートライン
12/14および二重の内側のシートライン16を備え
ている。シートライン間のスペースは航空機にほぼ沿っ
て延びる通路18である。中心の2点鎖線の左のシート
ライン12は一列であり、右のシート列14は二列であ
る。胴体は外皮17および内側の隔壁19を有してい
る。
場合は単ラインのシート12である。それは、シート部
20、バックレスト22、ヘッドレスト24、一対のサ
イドアーム26およびレッグレスト28を備えている。
シートの構成部品はシートシェル30内に保持されてい
る。プライバシースクリーン32は、シートの他のシー
トに対する位置に応じて、シェル30の一つまたは両側
に取り付けられている。補助的なサイドユニット35が
シートと航空機隔壁との間のスペース内に位置付けられ
ている。補助的なサイドユニット35は収納ロッカー、
テーブルおよびシートとエンターテインメントとの組み
合わされた制御ユニットのための取付具を収容する。
ニット35は、それぞれの通路18から離れた側で、シ
ート間に延在している。
トと同じように、シートとしておよび睡眠の場所として
両方機能することが重要である。航空機のスペース、重
量および破壊負荷要求を保ちながら、シートをベッドに
変えることは妥協を要する。通常、これは、完全に容認
できるほど快適な睡眠面に変わることのないシートとな
っていた。
レスト22の上のヘッドレスト24は、シート輪郭にお
いてシェル30の後部の頂部から突出している。シート
の種々の他の構成部品は、ベッドを形成するために、シ
ェル30の前の開口から外方に出てくる。シート部20
はスライド34上に支持されて前方にスライドする。レ
ッグレスト28は、シート部20との接続部回りに上向
きに回動する。フットレスト31は突出しているレッグ
レスト28から入り子式に出てくる。シート部20が前
方に移動するとき、バックレスト22およびヘッドレス
ト24は、シート部の後方でほぼ水平の姿勢にリクライ
ンする。
おけるシートによりもたらされた快適さは幅の欠如によ
って半減されている。これに対処するために、本発明に
よるシートは、シェル30に関して可動に配列されたサ
イドアーム26を有している。サイドアーム26は、シ
ートがベッドに変えられるとき、シート部20と共に前
方に移動する。ベッドの有効幅に対する有益な付加とし
て、サイドアーム26はまた、シート部の上面とほぼ面
一に存するように畳み込まれる。横たわった姿勢では、
平均的な人は、サイドアーム26がシート部と共に前進
されたとき、その臀部が通常サイドアーム26の近傍に
存することを気付くであろう。かくて、サイドアームを
引き込み可能とすることによって、または、さもなくば
それらを経路外に移動させることで、ベッドの有効幅が
その幅が最も必要とされる領域において最適化される。
アームを経路外に移動させるために、アームは、図3お
よび図5に示されるように、シートと面一またはそれよ
り下に下降することができる。代わりに、それは被覆内
に側方に引き込むこともできる。さらに、アームは、シ
ートおよびベッド形態間でシートと共に移動するよう配
列されてもよく、または、移動するシートと共には移動
せず、同じ位置で引き込んでもよい。これらの代替の形
態では、シートの有効幅がアームのいずれかまたは両方
を引き込むことによって増大される。
び隣接する補助的サイドユニット35の構成部品を示し
ている。シェルは、シートの構成部品の周りに延在する
主バケット部36を備えている。種々のトリムおよび被
覆用ピース38、40、42、44は、バケット36の
外側に取り付けられる。プライバシースクリーン32
は、バケット36の一側と側部被覆42との間のスペー
ス内に、バケットに取り付けられたモータ46の動力の
下に引き込まれ得る。バケット36の一側と被覆42と
は、配備位置においてスクリーン32が貫通して突出す
る開口を画成している。収納室は胴体10の内側隔壁
と、バケット36の胴体側用の被覆を形成している側壁
48との間に画成されている。
ユニットはそれぞれの通路から離れた側とシートとの間
に延在する。
する一機構を図5を参照して説明する。シートの種々の
クッションは、関節付けられたフレーム配列上に取り付
けられる。シートフレーム60はシートキャリッジ62
に取り付けられ、シートキャリッジ62はその一側で一
対のホイール(一つのみが示されている)に、他側で駆
動ユニット66に取り付けられている。駆動ユニット6
6は長手方向に延在する保持チャンネル68を備え、こ
のチャンネル内を下向きに折り曲げられた、キャリッジ
62のリップ70が延在している。リップの端部はチャ
ンネル68内のボールレース(不図示)の組上を走行す
る。リップ70の後端部に取り付けられたウォームねじ
(不図示)が、床板76に載置された駆動モータ74に
取り付けられたウォームスクリュウ72に係合されてい
る。シート部は、モータ74によって駆動されるとき、
スクリュウ72の回転に従って後方または前方に駆動さ
れる。
の代わりの駆動配列を示している。キャリッジブラケッ
ト78が一対の離間されたボールレース79を支持して
いる。ブラケットには内ねじ付孔75が形成されてい
る。この孔75にはモータ74で駆動されるウォームス
クリュウ72が螺合されている。スクリュウ72がモー
タの動力の下に回転すると、ブラケット78に取り付け
られているシート用キャリッジが保持チャンネル68に
沿ってボールレース79上で引かれる。
在するフロントピン82によって、シートフレーム60
の前に回動可能に取り付けられている。レッグレストフ
レーム80は、一対の離間された部材84を備え、それ
ぞれの部材84上にはフットレスト31用の摺動可能な
延長フレーム86が存する。延長フレーム86は、モー
タ92により動力が与えられるラックとピニオン88/
90により駆動される。レッグレスト28が配備された
とき、延長フレーム86は更なる移動が防止されるま
で、部材84を越えて突出される。この後、ラック88
は、フットレスト31が配備された状態でシートフレー
ム60の面内にほぼ横たわるように、レッグレストを上
方に駆動する。
の後部に回動可能に固設されている。モータ96は、ギ
アホイール102を介して1/4ギア100に係合して
いる駆動シャフト98を介して、バックフレーム94を
その枢支点回りに回動すべく駆動する。
は関節付けられた部材を備え、その部材はその各々の端
部においてバックフレーム94およびシートフレーム6
0に回動可能に固設されている。バックがリクラインさ
れると、各サイドアームフレーム103の二つの枢支点
間の距離が増大され、サイドアームフレームの構成部品
の平坦化が生ずる。バックフレーム94がシートフレー
ム60とほぼ面一に横たわるとき、サイドアームフレー
ムもまたシートフレーム60のほぼ面内に横たわる。バ
ックフレームが上昇されると、各サイドアームフレーム
103は、シートフレーム60のレベルより上方の配備
位置に上昇されるべくその枢支点回りに関節運動する。
運動と無関係に直立方向に移動される如き他の方法によ
って上昇および下降され得ることが当業者には理解され
るであろう。また、サイドアームは、ベッドとしてのシ
ートの有効幅を増大すべく、他の方法によって移動され
得る。例えば、各サイドアームはシートに関して前後方
向に延在するヒンジ回りに側方に折り畳まれ、結果とし
て、シート表面と面一な側部面を呈すべくシートシェル
内に廻り込む。
ムの代わりに、膨らませることが可能なアーム袋を用い
ることが可能であり、それは睡眠用にアームレストを折
り畳むべく萎ませることができる。アーム袋はエアポン
プによって膨らまされ、当業者には明らかなように、電
気的に作動されるバルブ装置を用いて抜かれる。
に、半分リクラインされたシートが部分的に破断されて
示されている。シートの構成部品を、その構成部品それ
自体でほぼ平坦なベッドにするように方向付けることは
可能であるが、シートフレーム構成部品を、一杯にリク
ラインさせた位置でより波打った輪郭を単にとるべく配
列することが機械的により便利であろう。しかしなが
ら、これはベッドとしては完全に満足できるものではな
い。というのも、人体構造の突出部分は波打ったシート
面のより高い部分に一致し、そして、同様に、人体構造
の窪みはシート面の溝に一致するからである。これに対
処するために、シートはシートクッション106内でそ
の前方に向かって膨らますことのできる前方袋104を
有している。バッククッション110の基部内に膨らま
すことのできる腰用袋108もまた存在している。これ
らの二つの袋を膨らますことにより、シートクッション
の波打ちを補償することが可能で、尻のいずれかの側で
身体のそれらの部分に対する支持を与える。同様に、ヘ
ッドレストクッション112は頭用袋114を有し、こ
れは使用者にとって快適な高さの枕の効果を産み出すべ
く膨らまされ得る。
って個々に膨らまされ、かつ、電気的に作動される排気
バルブを用いて萎まされる。当業者は適切なエアポンプ
および排気バルブを知っていよう。最も適切な形式の装
置がシートに合い、また、シートに隣接するサイドユニ
ット内に取り付けられるかを指摘する以外、ここではさ
らに説明しない。
するに、胴体側のユーティリティユニット35の一部と
して、折り畳み可能なテーブルがある。収納ロッカーの
成型品には凹部120が形成されている。テーブル面1
22は凹部の頂部に向かいシャフト124に回動可能に
支持されている。シャフト124は収納ロッカー内の溝
126に沿って延在している(図2および図3を見
よ)。テーブル面122をそのヒンジ回りに水平姿勢に
回動することにより、シャフトに最も近い端部が溝12
6に整合し、使用のために、シートおよびシートの占有
者に向けて溝に沿って滑らされ得る。テーブル面122
は溝126内に受け入れられており、かくて水平姿勢に
位置される。使用が終わると、凹部に整列するまで押し
戻され、折り畳まれ、そして、収納ロッカーの隣りにほ
ぼ平坦に保管される。
内の12席ファーストクラスキャビン用のシート12、
16の配列が図10に示されている。キャビン内の全て
のシートは胴体10の軸線に平行に面して配列されてい
る。ファーストクラスの旅行にとって快適な環境を提供
する上での主たる関心はプライバシーであるので、シー
トのラインはジグザグ(千鳥)関係に配列されている。
単列の外側シート12は複列の内側シートと長手方向に
おいて整列しない。ジグザグ配列は、シートの最も幅広
部分、すなわち、シートシェルの側部を横切る部分が一
致しないので、通路18における作業のためにより余裕
を与える。シートは全てシート形態で示されている。本
発明による各シートはベッド形態を取り得ることが理解
されよう。
状態を残しつつ、シートのラインがジグザグにされてい
るファーストクラスキャビン用の16席配列を示してい
る。この実施例における三列の後部シートはスペース的
要件の故に整列されているのが分かる。図10のシート
と同様に、図11のシートはベッド形態で示されている
が、シートまたはベッド形態のいずれかを採ることがで
きる。
(a)および(b)は本発明によるシートのさらなる形
態を示している。この実施例では、シートは、シート部
200、シートバック(ヘッドレストを含む)202お
よびレッグレスト206を備え、それらは全て一対のサ
イドフランク(side flank)間に取り付けられている。
シート形態では、シートバック202はサイドフランク
208の外の上方に延出している。方向付け可能なヘッ
ドレスト204がシートバック202の頂部に取り付け
られている。
間に回動可能に懸架されている。後部シェル210は、
後部212、および、シートバック202を包囲し頭部
レベルでシート使用者にプライバシーを与える一対のウ
イング214を備えている。モータ(不図示)が、シー
トがリクラインされるとき後部シェル210を駆動すべ
く配置されている。後部シェル210は、図13(a)
に示されるように、下降されたヘッドレスト204を収
容すべく前方に傾く。
ールないしは棚装置215がシートの前に位置付けられ
ている。それは、ブリーフケースや化粧品入れのような
小物用品のための下部収納スペース218を画成する下
方の棚216を支持している一対の側壁を備えている。
前方コンソール215の頂部には傾斜した頂面220が
形成されている。この傾斜した頂面220はシート占有
者がユニット上に飲み物を置くのに邪魔物として作用す
る。
0の下の領域内に収容されている。テーブル222は一
側で、ユーティリティユニットの隔壁成型品226のス
ロット224内に受け入れられているキャリッジに取り
付けられている。テーブル222は、シート使用者のひ
ざの上方の位置まで、他の(例えば直立な)収容位置か
ら方向を変える必要なく、スロット224に沿って滑ら
され得る。
ャビン内で見出されるように、シートの占有者によって
使用される補助的設備および制御器は、シートの近くの
隔壁成型品226に沿って配列されている。成型品22
6は隣接する側部シェル208および前方のコンソール
215の両者にボルト止めされている。典型的な補助的
設備は、マガジンラック230、折り畳み可能なカクテ
ルテーブル232、組み合わされた電話およびシートコ
ントローラ234、灰皿236およびテレビモニター2
38を含む。
再配列される。シート部200がモータの動力の下に前
方に滑らされる。これが生じたとき、シートバック20
2およびヘッドレスト204が続き、シート部200に
よって開けられたスペース上方でリクラインする。
ク208を越えて後方に突き出しているのが、図13
(a)から分かる。後部シェル210が前方に傾く回動
中心点240は、後部シェル210の底部がこの完全に
リクラインされた位置のヘッドレスト204を収容すべ
く選定される。回動中心点204はウイング214(図
12)を横切って、シートバック202の基部がシート
部200に出会う位置よりも上方に配置されている。か
くて、シートバックがリクラインされたとき、ヘッドレ
スト204によって掃引される経路は、後部シェル21
0の基部を後ろのシートの前のギャップ242内に後方
に移動させる後部シェル212の傾斜によって確保され
る。かくて、以前に知られているリクライン可能なシー
トとは逆に、バックレストがリクラインされたとき、後
部シェルが後ろの乗客のスペースから離れて前方に傾く
ことが感知される。
装置215は、後部シェル210の基部が突入するギャ
ップ242によって前のシートから離間されている。こ
の後部シェル210の外方への動きは、前方のユニット
のために後部の乗客には分からない。後部の乗客に分か
る唯一の動きは、シートがリクラインされたときの後部
シェルの前方への回動、または、シートがシート形態に
動かされたときの直立位置への後方への回動である。シ
ートがシート形態に配置されたとき、後部シェル210
はギャップ242に向かって動くのみで、前に対しコン
ソール215の前端で画成されているので、後部の乗客
の領域には侵入しない。
ート部200が前方に移動するとき、レッグレスト20
6は上昇され、そして、フットレスト244が外に動
く。ベッド形態では、レッグレストおよびフットレスト
はシート部とほぼ平行に横たわり、棚216および収納
されたテーブル222間に画成された、コンソール21
5の窪み内に突出する。延伸されたレッグレスト206
およびフットレスト244を支持するために、フットレ
ストの端部の一つ以上のピンが前方ユニットの壁のソケ
ットに位置する。代わりに、レッグレストおよび/また
はフットレストが棚216上に休止してもよい。
れたスライド装置によって移動され得る。同様に、図5
はシートの構成部品の関節連結が如何にして達成される
かを示している。側部シェルに対する後部シェルの関節
連結もまた、同様の動力化されたギア機構を用いて有効
化され得ることは当業者に明らかであろう。
にソフトウエアでプログラムされたコントローラーによ
って制御されかつ連係される。シートをベッドとして、
またはシートとして形態付けるためには、占有者はただ
シートコントロールパネル上の正しいボタンを押しさえ
すればよい。ここに説明した実施例のシート構成部品の
ソフトウエア制御下での移動の連係性は本発明の要部で
はないので、詳細には説明しない。また、シートをベッ
ドに変える、および、逆のとき、シート構成部品の移動
の自動的連係が要求されるが、レッグレスト、フットレ
スト、および、シート部に対するバックレストの所望の
中間位置の動きは、シート占有者によって独立的に制御
され得る。
実施例を示している。図14の(a)および(b)にお
いて、対向する外側の単列シート12用のシートユニッ
トは、シート300、収納のためのサイドユニット30
2およびサイドユニット302で連結されている前コン
ソール304を備えている。シート300は、サイドユ
ニット302の反対側から出入りできる。
はシートサイドすなわちサイドフランク306およびサ
イドウイング309を有しフランク306に対し可動の
バックシェル308を備えていることが分かる。シェル
の可動構成部品内には、シートバック310、シート部
312およびレッグレスト313が、前と同様に、シー
トまたはベッドとして形成可能である。
移動されるとき、バックシェル308は後方かつ下方に
最初に動き、そして、動いているシートバック310の
ヘッドレストを収容すべく下側の揺動点P回りに前方に
傾斜する。それから、シートがさらにベッド形態に移動
するとき、バックシェル308はさらに傾き、後方にさ
らに移行して完全なベッド長さをもたらすべく下がる。
直立とベッド形態との中間位置が必要とされるであろ
う。シート部312は、単に移動により、例えば、上述
のように摺動により座面をもたらすことができるが、使
用者が座っているときお尻を中心に抱き抱えられる(cra
dled) ように、シート部312が中間位置で前を上方に
して傾くことが好ましい。これは、時間を越えると使用
者がシートの前方にズレ落ちる傾向にある単に水平な状
態よりも、より快適な中間位置であると考えられてい
る。
用者の足は足用窪み(フットウエル)346内に受け入
れられる。しかしながら、この実施例では、足用窪みが
画成されている前部構造体にはテレビモニター348が
保管されている凹部が形成されている。また、足用窪み
346は収納されたテーブルを収容するためにも有効に
用いられる。
図24に詳細に示されるキャリッジ配列により支持され
ている。キャリッジは、テーブルを一連のリンケージと
手動操作のレバー(不図示)とによって所定位置にテー
ブルを止めるために、チャンネル352の表面に係合す
べく作動されるゴムブレーキ326を有している。かく
て、テーブルは収納された位置にあるときでさえ、既に
配備された配列にある。テーブルのためのチャンネル
は、テーブルが直立位置(図16(b))に着座してい
る使用者の身体の近くにまで引き寄せられるために、シ
ートのアームレストの領域にまで延在している。
替の形態を示しており、ここで、シートはシート部31
2の下から前に延びているドリーホイール(dolly whee
l )342によって支持されている。
308の直立、中間にリクラインされた、および、ベッ
ド位置における向きが図27(a)に示されている。シ
ートがリクラインされるときシェルは下方に落ち、そし
て、完全なベッド長さを得るために、ヘッドレストがベ
ッド位置に到達するとき前方に傾く。このようにして、
シートのバックシェルは後ろのシートユニットの前部コ
ンソール304の上には延伸しない。
の間で調節されたときのバックシェル308の動きを示
している。位置Aは直立なシートのときである。中間位
置に進むとき、バックシェル308は最初に位置Bを通
り下方に落ち始め、結果として、シェル308のウイン
グ309が概ねヘッドレストと共に動き、シート占有者
にとって頭部レベルでの同等のプライバシーを維持す
る。その後、ヘッドレストがベッド形態に下降される
と、バックシェルは、バックシェルの長さの底部から約
1/3に配置されている揺動点Pの回りに位置Cに向か
って傾く。このようにして、バックシェル308のウイ
ング309広い(上)部分がシートフランクにより近づ
き、横たわったときのシート占有者のためのプライバシ
ーの感覚を維持する。揺動点Pはバックシェルに対して
固定であることは、図18から明らかである。
が、図21ないし図23に、直立、中間およびベッド形
態で示されている。この機構は、スライド装置(不図
示)上を前方に可動なシートフレーム部322を支持す
る一対のサイド部材320(一つが示されている)を備
えている。シートフレーム322が前進すると、それは
ヒンジ連結されているバックフレーム324を伴う。バ
ックフレーム324が移動する経路はスロット付部材に
よって指図され、バックフレーム324に取り付けられ
ているベアリング328がスロットに沿う。独立して作
動されるレッグレストフレーム330はシートフレーム
322の前方端部にヒンジ連結されている。第1の流体
圧アクチュエータ332が、サイド部材320の一つま
たは各々とシートフレーム322との間に連結されてい
る。第2の流体圧アクチュエータ334はフレーム32
2とレッグレスト330との間に連結されている。
ム322の前方部にヒンジ連結されている。サブフレー
ム336はシートのシート部312を支持する。サイド
部材320の上縁部338には、サブフレーム336の
後端部に連結されたベアリング340が乗る波打った輪
郭が形成されているが知られよう。関節付けられたリン
ケージ344は、バックフレーム324の下端部に向か
う点とサブフレーム336の端部との間に揺動可能に連
結されている。ドリーホイール342がサブフレーム3
36の前部に取り付けられている。前実施例と同様に、
フットレスト(不図示)はレッグレスト330ないに入
り子式に収容されている。
ジ344が完全に延伸されサブフレームの後部を縁部3
38の上に保持しているのが分かる。シートフレーム3
22は、サブフレーム336を伴い、かつ、バックフレ
ーム324を下に引きながら、部材320から前方に動
く。スロット付き部材は自由に動き、バックフレーム3
24の基部がシートフレーム322を動かすことにより
前方に引かれるとき、その姿勢を変える。バックがリク
ラインすると、それはサブフレームを縁部338上に休
止するように徐々に下降させる。サブフレーム336は
縁部338の輪郭の初期の溝に従う。これはシート部3
12の後部を中間位置でシート占有者のお尻を抱える
(クレイドルする)べく下降させる。その後、サブフレ
ーム336の後部は、シート部が完全にリクラインされ
たベッド形態にあるシートバック310とほぼ一面内に
あるように、輪郭上で上昇される。
さもなくば片持ち梁となるシートフレーム322を支持
する。レッグレストおよびフットレストは独立して作動
可能である。しかしながら、シートをベッドとして形状
付けるにはレッグレスト330およびフットレストの移
動はまたた、シートフレーム322の進行と自動的に連
係される。流体圧作動が示されているが、シートの構成
部品を前に説明したように直接モータ駆動によるような
他の方法で作動させることも可能である。
本実施例におけるレッグレストおよびフットレストは、
テレビモニター348が保管されている前方コンソール
304内の足用窪み346内に受け入れられる。テレビ
モニター348は、平坦に回動されそしてコンソール3
04の頂部内の収納スロット内に滑って戻され、また
は、滑り出されシート占有者に面するスクリーンをもた
らすべく起立されるスライドに揺動可能に取り付けられ
ている。また、コンソール304はテーブル350を収
納するのに有効に用いられる。テーブルはチャンネル3
52内で一側に、図28(a)および(b)により詳し
く示されているキャリッジ装置354によって支持され
ている。キャリッジは、一連のリンケージ358および
手動操作のレバー360によってテーブルを適所に止め
るために、チャンネル352の表面と係合すべく付勢さ
れている摩擦ブレーキ356を有している。かくて、テ
ーブル350は収納位置において既に配備されている。
シートの占有者は、テーブル350を解放する、及び、
使用するためにひき出すにはレバー360を単に引かね
ばならない。テーブルのためのチャンネル352は、直
立位置において着座している使用者の身体の近くにまで
テーブルが引き出せるために、フランク306の頂部に
形成されたアームレストの領域内に延在している(図2
9を見よ)。
ルの少し上方でシートの前部の近傍のルーバー付開口3
61が形成されている図14(b)のシートを示してい
る。同様に、サイドユニット302の後部のルーバー付
開口362およびサイドユニット302の前部における
同様の開口364が存する。これらは、サイドユニット
302の包囲されたスペースのための減圧換気を提供す
る。この目的のために、サイドユニット302内部の剛
化ウエブ366にはサイドユニットのスペース内の空気
の自由な流れを許すべく開口が形成されている。
トの変形例を示している。プライバシースクリーン37
0がサイドユニット302にヒンジ連結されている。こ
のスクリーンはサイドユニット302からそのスリット
を通し、入り子式ガスストラット372により上昇すべ
く作動される。代わりに、モータまたは手動により作動
されてもよい。ライン16および14における補完的シ
ートは、図31に示される単一のスクリーンとは逆に、
各占有者により個々に用いられるための一対のプライバ
シースクリーンと共に配列されてもよい。
容領域のための16席配列を示す。この配列は図11に
おけるのと類似しているのが分かるであろう。隣接する
ラインのシートは、通路の対向する側のラインに関して
各々がよりプライバシーを持てるようジグザグである。
しかしながら、シートの外側のラインは隣接する胴体の
形状に従っている。また、内側のラインの複列シートは
互いに向かっている。胴体が狭くなっていくとき、集束
した一対のシートは、キャビンのより狭いノーズ部にお
いて付加的な通路スペースを提供している。
シートおよび胴体の形状に従う外側ラインのシートを、
再度、除き、図10におけるのと類似の12席配列を示
している。
ス設備の程度を低減するために、最後部の外側シート3
76の配列を、図34に示すように前方に持ってくるこ
とにより修正することが可能である。しかしながら、こ
れは標準の長さのシートユニットが、離陸および着陸の
ためにクリヤーに保たれねばならない前のキャビンドア
によって、スペースに侵入することを生じさせる。かく
て、これらの後部外側シートの前のコンソール380
が、飛行中にドアスペース内に外方に動かされ、離陸お
よび着陸のために引き戻され得る延伸自在な前隔壁38
2を有すべく修正される。
0の如きディスプレイスクリーンのための代わりの形態
が示されている。ディスプレイスクリーン400は前方
コンソール304上に、シート300の占有者によって
見やすい適切な高さに取り付けられている。図示の実施
例では、モニター400はコンソール304の頂部に置
かれ、コンソール304の頂部は従って適切な高さであ
る。もにたー400は収容ユニット全体としての長手方
向軸に直交し、かつ、シートに最も近い、コンソール3
04の縁部に設けられたほぼ水平な軸の回りに回動可能
に取り付けられている。かくて、モニター400はディ
スプレイ位置402aと収納位置402bとの間で回動
可能である。回動軸は概して401で示されている。モ
ニター400はブラケット403により軸401に連結
され、さらに、ブラケット403の頂端部にさらなる回
動軸405において枢支されている。従って、モニター
400がディスプレイ位置にあるとき、使用者に望まし
い視聴位置(この位置の一例が402cで示されてい
る)にこのさらなる回動軸405回りに調整可能であ
る。
れている。カバー406は、コンソールがその収納位置
402bに収納されている領域を閉じるべく位置付けら
れている。結果として、カバー406は、モニター40
0が収納されたとき、それを保護する。カバー406は
また、モニター400がディスプレイ位置402aにあ
るとき、その後の作動に差し障りがある他の物体が収納
スペース内に置かれるのを防止すべく、閉鎖可能であ
る。いずれの形態でも、カバー406は収容ユニット全
体としての美的ラインを保持する。カバー406は回動
軸401に平行な軸回りに回動可能に取付られ得るが、
コンソール304の頂部の反対側である。従って、カバ
ー406は、モニター400が収納およびディスプレイ
位置間で動かされるのを許すために単に経路外に回動
し、そして、コンソール304の頂部をカバーする戻
る。
位置間の動き、および、カバー406の組み込まれた動
きは手動または適当な自動駆動機構のいずれかによって
達成される。回動式以外の他の取付配列、例えば、引き
出しまたは摺動配列もモニター400およびカバー40
6の一方または両方のために用いられ得ることが理解さ
れよう。
6のための回動式取付は適当に入れ替えられてもよい。
代わりのシート関節機構が示され、シート位置およびベ
ッド位置間のチェアの移動を許している。
部品を明瞭さのために太線で示している。シートはシー
トバック420、シート部422およびレッグレスト4
24を含んでいる。シートはさらに可動のバックシェル
426を含んでいる。
ロット430を含む第1の固定ガイド428を含む。シ
ートバック420は、ブラケット432およびガイドス
ロット430に受け入れられたガイドベアリング434
を含む。従って、シートバック420の前方への運動
は、シート部422へのヒンジ取付436と一緒にガイ
ドスロット430に沿ったガイドベアリング434の移
動によって案内される。
端部で第1の固定ガイド428に回動可能に取り付けら
れ、上端部で固定シェル426に回動可能に取り付けら
れているアーム438が連結されている。固定シェル4
26はまた、上端部でクランクアーム440に回動可能
に取り付けられている。クランクアーム440のエルボ
ウは、枢支点442で第1の固定ガイド428に回動可
能に取り付けられ、かつ、流体または他の適当なリニア
アクチュエータ444のプッシュロッドに、下端部44
6で回動かつ上昇可能に取り付けられている。バックシ
ェル426は下方向および後方向に、アーム438およ
び440によって案内されるように、アクチュエータ4
44の上方への運動によって駆動可能である。
48は第2のガイドスロット450を含む。ブラケット
452は上端部でシート部422に取り付けられ、第2
のガイドスロット450内に第2のガイドベアリング4
54を含んでいる。また、図38には、レッグレスト4
24をシート部422に対し上昇するためのリニアアク
チュエータ456が示されている。
アーム458によって追加的に案内される。支持アーム
458はリニアアクチュエータ460によって前方向に
直線的に駆動可能であり、かつ、図40および図41に
見られ得るように、直線的に入り子式に延伸する二つの
ステージ462および464に形成されている。
を説明する。図36に示されたシート位置では、シート
バック420は完全に直立でレッグレスト424は完全
に引き込まれている。第1および第2のガイドベアリン
グ434、450は、それぞれのガイドスロット43
0、454内で最も後ろの位置にあり、支持アーム45
8は完全に引き込まれ、且つ、バックシェル426はそ
の最も前方で上方位置にある。
に示されている。バックシェル426は、ガイドアーム
438および440と協働するアクチュエータ444に
よって、最も後部で下部位置に駆動されている。支持ア
ーム458は、シート部を前方に引き、第2のガイドス
ロット450と第2のガイドベアリング454との協働
により決定されるようにシート部の向きを調節するリニ
アアクチュエータ460によって中間の延伸位置まで前
方に移動されている。シートバック420はまた、シー
ト部422によってヒンジ436で第1のガイドスロッ
ト430と第1のガイドベアリング434との協働によ
って案内されるように前方に引かれる。レッグレスト4
24は、リニアアクチュエータ456(不図示)によっ
て上昇され、加えて、レッグレスト424内に摺動可能
に取り付けられているフットレスト466は適当なアク
チュエータ(不図示)によって延伸位置まで駆動され
る。
された位置におけるシートバック420、シート部42
2およびレッグレスト424の最終位置状態を示す。支
持アーム458は、シート装置の末端部に過剰な重量が
加えられたときの支持を提供するために、支持面459
から極めて僅かに離間されていることが分かる。
戻すには逆にされる。
例に関連して参照された特徴は他との関連で等しく用い
られ得ることが留意されるべきである。例えば、図2、
図3、図4及び図5の可動で引き込み可能なアームは、
図12以降のシートにも用いられ得る。同様に図12以
降のテーブル、シートのコントロールパネルおよびシー
トの他の補助的設備は、図2、図3、図4および図5の
シートに関連して用いられ得る。かくて、本発明の種々
の実施例が例示のために説明されたが、本発明から逸脱
することなく種々の修正および変形がなされ得ることは
当業者には明らかであろう。本発明は添付の請求項の趣
旨および範囲によってのみ限定されるべきことが意図さ
れている。
態を示す斜視図である。
す斜視図である。
例の詳細を示す斜視図である。
例の詳細を示す断面図である。
(a)は使用状態のテーブル、(b)は折り畳んだ状
態、(c)は収納状態を示す。
である。
図である。
面図、 (b)は平面図である。
(a)は側面図、(b)は平面図である。
り、(a)と(b)は見る方向を異ならせている。
(b)は見る方向を異ならせてベッド状態を示す斜視図
である。
ンソールの正面図、(b))は側面図、(c) は平面図
である。
示す側面図で、(a)中間位置状態、(b) はベッド状
態である。
部の動きを示す側面図である。
面図、(b)は平面図、(c)はコンソールの正面図で
ある。
び(b)は見る方向を異ならせてベッド状態を示す斜視
図である。
り、シート位置を示す。
り、クレイドル位置を示す。
り、ベッド位置を示している。
る。
図であり、クレイドル位置を示す。
図であり、ベッド位置を示す。
図であり、(a)および(b)はバックシェルおよびレ
ッグレストの動きを示している。
であり、(a)は組立状態、(b)および(c)は、そ
れぞれ、テーブルおよびキャリッジのみを示している。
図解している斜視図である。
り、(a)と(b)は見る方向を異ならせて示されてい
る。
斜視図、(b)は側面図である。
一例を示す平面図である。
他の例を示す平面図である。
さらに他の例を示す平面図である。
面図である。
概略的に示す側面図である。
概略的に示す側面図であり、その主要構成部品の理解を
容易とすべく、太線で示している。
概略的に示す側面図であり、その主要構成部品の理解を
容易とすべく、太線で示している。
概略的に示す側面図であり、その主要構成部品の理解を
容易とすべく、太線で示している。
置(クレイドル位置)を示す側面図である。
ある。
Claims (35)
- 【請求項1】 航空機用のシート(12)であって、シ
ート部(20)と、シート部に対して直立位置とリクラ
イン位置との間を移動可能なバック部(22)と、少な
くとも1つのサイドアーム(26)とを具え、該サイド
アーム(26)は、このサイドアーム(26)の上面が
シート(12)のアームレストとして配される配備位置
と、前記サイドアーム(26)が前記配備位置から移動
されシート部(20)とサイドアーム(26)との間に
ほとんど隙間がなくシートをより幅広に形成するように
した引き込み位置との間を移動可能であり、前記サイド
アーム(26)は、前記シート部(20)と前記バック
部(22)とを操作可能に連結する部材(103)を具
え、前記バック部が前記直立位置からリクライン位置に
移動するに連れて前記配備位置から前記引き込み位置に
移動し、前記サイドアーム(26)の前記上面は、前記
引き込み位置における前記シート部(20)の高さとほ
ぼ同じ高さであることを特徴とするシート。 - 【請求項2】 前記サイドアーム(26)は、前記シー
ト部(20)と前記バック部(22)とに接合されて回
動可能に連結され、前記バック部が前記シート部に対し
て移動するに連れて前記サイドアームが前記ジョイント
部回りに関節運動することを特徴とする請求項1に記載
のシート。 - 【請求項3】 前記シート部(20)は、前記バック部
(22)を前記リクライン位置に調節するために前方に
移動可能であることを特徴とする請求項1または2に記
載のシート。 - 【請求項4】 前記サイドアーム(26)は、前記シー
ト部(20)と共に前方に移動可能であることを特徴と
する請求項3に記載のシート。 - 【請求項5】 前記サイドアーム(26)は、膨張可能
な部材を具えていることを特徴とする請求項1から請求
項4の何れかに記載のシート。 - 【請求項6】 航空機用のシートであって、シート部と
バック部とを具え、前記バック部は前記シート部に対し
てほぼ直立の位置とリクライン位置との間を移動可能で
あり、前記シート部は前記バック部を前記リクライン位
置に調節するために前方に移動可能であり、前記シート
は、シート部(20)の前面の前方に配された第1の部
材(104)をさらに具え、この第1の部材は、前記バ
ック部(22)がリクライン位置にある場合、前記シー
トの波打ちを補償する支持体として調整可能であること
を特徴とする請求項2に記載のシート。 - 【請求項7】 前記バック部(22)のベースに向けて
配された第2の部材(108)を有し、この第2の部材
は、前記バック部(22)がリクライン位置にある場
合、前記シートの波打ちを補償する支持体として調整可
能であることを特徴とする請求項6に記載のシート。 - 【請求項8】 前記第1および/または第2の部材(1
04,108)が膨張可能であることを特徴とする請求
項6または請求項7に記載のシート。 - 【請求項9】 輸送手段の収容ユニットであって、請求
項1ないし8のいずれかに記載のシートと、収容可能な
テーブル(350)と、前記テーブル(350)を支持
する隔壁パネルとを具え、収容可能なテーブル(35
0)は、この隔壁パネルに対して配備位置と収容位置と
の間を当該隔壁パネルに対して凹んだ回動点回りに回動
可能に取り付けたテーブルトップと、前記隔壁パネルに
設けた溝(352)とを具え、前記テーブルトップ(3
50)は、前記配備位置において前記溝(352)の間
に受容可能であり、前記テーブルトップが前記溝に受容
されると前記配備位置に保持されるようになっているこ
とを特徴とする収容ユニット。 - 【請求項10】 バック部(20)の後方に配されたバ
ックシェル(308)を具え、このバックシェル(30
8)の少なくとも下部は、前記バック部(20)を前記
リクライン位置に調節するために後方に移動可能である
ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の
シート。 - 【請求項11】 前記バック部(20)の少なくとも前
記下部は、前記シートを横切って延びる軸線回りに回動
可能であり、前記軸線は、前記バックシェル(308)
の上端と下端との間に配されていることを特徴とする請
求項10に記載のシート。 - 【請求項12】 前記軸線より上方の前記バックシェル
(308)の上部は、前記バック部の前記下部が後方に
移動するに連れて前方に傾斜するように配されているこ
とを特徴とする請求項11に記載のシート。 - 【請求項13】 バック部(20)の後方に配されたバ
ックシェル(308)を具え、このバックシェル(30
8)は、前記バック部(20)が直立位置から倒される
に連れて倒すことができることを特徴とする請求項1な
いし8のいずれかに記載のシート。 - 【請求項14】 前記バックシェル(308)は前記バ
ック部(20)と共に最初は移動し、その後、前記リク
ラインしているバック部(20)を収容すべく前記バッ
クシェルの上端と下端との中間の軸線回りに傾斜するこ
とを特徴とする請求項13に記載のシート。 - 【請求項15】 航空機におけるシート配列であって、
請求項10ないし14の何れかに記載のシート(12)
を少なくとも1列と、各シート(12)の前方のフロン
トユニット(304)とを具え、前記フロントユニット
(304)は、前方のシート(12)のバックシェル
(308)が移動する隙間によって前方の前記シート
(12)から一定の距離を保っていることを特徴とする
シート配列。 - 【請求項16】 輸送手段の収容ユニットであって、請
求項1ないし8または請求項10ないし15の何れかに
記載のシート(12)と、このシート(12)の前のフ
ロントユニット(304)と、前記シート(12)の一
側端側からこのフロントユニット(304)に対して延
在すると共にフロントユニット(304)からシート
(12)に対して延在するガイド(352)を有するサ
イドユニットと、前記フロントユニット(304)の中
の収容位置と前記フロントユニット(304)の外側の
配備位置との間を前記ガイド(352)に沿って移動す
るように取り付けられたテーブル面(350)とを具え
たことを特徴とする収容ユニット。 - 【請求項17】 前記テーブル面(350)は、前記収
容位置および前記配備位置において同じ向きを有するこ
とを特徴とする請求項16に記載の収容ユニット。 - 【請求項18】 前記ガイド(352)は溝を具え、前
記テーブル面(350)は、前記収容位置と前記配備位
置との間での移動のために前記溝(352)に取り付け
たキャリッジ(354)によって支持されていることを
特徴とする請求項16または請求項17に記載の収容ユ
ニット。 - 【請求項19】 前記シート(12)は、前記シート部
の両側にアーム(306)を有し、前記ガイド(35
2)は一方の前記アーム(306)内に突出し、前記配
備位置における前記シート(12)の上に前記テーブル
(350)を引き寄せることができるようになっている
ことを特徴とする請求項16から請求項18の何れかに
記載の収容ユニット。 - 【請求項20】 前記テーブル(350)は、このテー
ブル(350)を所定位置に保持するように前記サイド
ユニットに係合するブレーキ手段(356)を有するこ
とを特徴とする請求項16から請求項19の何れかに記
載の収容ユニット。 - 【請求項21】 前記ブレーキ手段(356)は、係合
位置に付勢され、手動で解除可能であることを特徴とす
る請求項20に記載の収容ユニット。 - 【請求項22】 フロントユニット(304)は、シー
トのユーザーが使用する付属品を有することを特徴とす
る請求項16ないし21の何れかに記載の収容ユニッ
ト。 - 【請求項23】 前記付属品は、テレビジョンモニター
(348)を含むことを特徴とする請求項22に記載の
収容ユニット。 - 【請求項24】 前記付属品は、シートのユーザーが使
用する配備可能な収納テーブル(350)を含むことを
特徴とする請求項22または請求項23に記載の収容ユ
ニット。 - 【請求項25】 前記シート(12)はベッドとして形
成可能であり、前記シートが寝床として形成される場
合、前記フロントユニット(304)は、前記シートの
前部が突入するフットウェルを規定することを特徴とす
る請求項22ないし請求項24の何れかに記載の収容ユ
ニット。 - 【請求項26】 前記シート(12)は、レッグレスト
部(313)と、ベッドとして形成した場合に前記フッ
トウェル内に突入するフットレスト部とを具えているこ
とを特徴とする請求項25に記載の収容ユニット。 - 【請求項27】 輸送手段の収容ユニットであって、請
求項1ないし8または請求項10ないし14の何れかに
記載のシートと、ディスプレイスクリーンコンソールで
あって、ディスプレイスクリーン(400)と、ディス
プレイスクリーン収容空間と、収容空間カバー(40
6)とを具え、この収容空間カバーは、前記ディスプレ
イスクリーン(400)がディスプレイ位置と収容位置
との間を移動可能となるように開位置に移動可能であ
り、当該収容空間カバー(406)は、前記ディスプレ
イスクリーン(400)が何れか一方の位置にある場
合、前記収容空間を覆うように閉位置に移動可能である
ディスプレイスクリーンコンソールとを備えることを特
徴とする収容ユニット。 - 【請求項28】 前記ディスプレイスクリーン(40
0)は、テレビジョン型モニターを具えていることを特
徴とする請求項27に記載の収容ユニット。 - 【請求項29】 前記ディスプレイスクリーン(40
0)および収容空間カバー(406)は、回動するよう
に取り付けられていることを特徴とする請求項27また
は請求項28に記載の収容ユニット。 - 【請求項30】 前記ディスプレイスクリーン(40
0)および収容空間カバー(406)は、収容空間の反
対側に回動するように取り付けられていることを特徴と
する請求項29に記載の収容ユニット。 - 【請求項31】 輸送手段の収容ユニットであって、請
求項1ないし8または請求項10ないし14の何れかに
記載のシート(12)と、このシート(12)に対して
ユーザーの脚を投げ出すことができる空隙を形成する当
該シート(12)用のフロントユニット(304)とを
具え、前記フロントユニット(304)の少なくとも一
部は前方に移動可能であり、ユーザーの脚のための延長
空間を前記シートの前方に与えるようにしたことを特徴
とする収容ユニット。 - 【請求項32】 前記前部ユニット(304)は、前方
に移動可能な前方隔壁部を具え、前記延長空間を与える
ようにしたことを特徴とする請求項31に記載のシー
ト。 - 【請求項33】 航空機キャビン用のシート(12)で
あって、シート部(20)と、直立位置とリクライン位
置との間を移動可能なバック部(22)と、少なくとも
1つのサイドアーム(26)とを具え、前記シート部
(20)は前記バック部(22)を前記リクライン位置
に調節するために前方に移動可能であり、前記少なくと
も1つのサイドアーム(26)は、シート部(20)と
サイドアーム(26)との間にほとんど隙間がなくシー
トをより幅広に形成するために、前記サイドアーム(2
6)の上面が前記シート(12)に対してアームレスト
として配される配備位置から、前記サイドアーム(2
6)が配備位置から移動し前記サイドアーム(26)の
前記上面が前記引き込み位置における前記シート部(2
0)の高さとほぼ同じ高さである引き込み位置へ前記シ
ート部(20)と共に前方に移動可能であることを特徴
とするシート。 - 【請求項34】 前記サイドアーム(26)は、前記配
備位置と前記引き込み位置との間を回転可能であること
を特徴とする請求項33に記載のシート。 - 【請求項35】 前記シート部(20)および直立位置
における前記バック部(22)を取り囲むシェル(3
0)を有し、このシェル(30)は、前記シート部(2
0)がバック部(22)のリクライン位置において延在
する開口を有することを特徴とする請求項33または請
求項34に記載のシート。
Applications Claiming Priority (14)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SG9700364-4 | 1997-02-20 | ||
SG9700364 | 1997-02-20 | ||
SG9701276 | 1997-04-22 | ||
SG9701276-9 | 1997-05-02 | ||
SG9701368-4 | 1997-05-02 | ||
SG1997001368A SG54502A1 (en) | 1997-02-20 | 1997-05-02 | Improvements in transport accommodation |
SG9800090 | 1998-02-18 | ||
US09/026,386 US6170786B1 (en) | 1997-02-20 | 1998-02-19 | Transport accommodation |
JP11311693A JP2000142588A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用シ―ト |
JP11311694A JP2000142589A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用収容ユニット |
JP11311695A JP2000142587A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用収容ユニット並びにディスプレイスクリ―ンコンソ―ル |
AU10049/00A AU726698B2 (en) | 1997-02-20 | 2000-01-12 | Improvements in transport accommodation |
AU10050/00A AU737843B2 (en) | 1997-02-20 | 2000-01-12 | Improvements in transport accommodation |
AU10088/00A AU1008800A (en) | 1997-02-20 | 2000-01-13 | Improvements in transport accommodation |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11311695A Division JP2000142587A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用収容ユニット並びにディスプレイスクリ―ンコンソ―ル |
JP11311693A Division JP2000142588A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用シ―ト |
JP11311694A Division JP2000142589A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用収容ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10236397A JPH10236397A (ja) | 1998-09-08 |
JP3170482B2 true JP3170482B2 (ja) | 2001-05-28 |
Family
ID=27581350
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03944398A Expired - Fee Related JP3170482B2 (ja) | 1997-02-20 | 1998-02-20 | 航空機用シート、シート配列並びにこれらを備えた航空機 |
JP11311693A Pending JP2000142588A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用シ―ト |
JP11311695A Pending JP2000142587A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用収容ユニット並びにディスプレイスクリ―ンコンソ―ル |
JP11311694A Pending JP2000142589A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用収容ユニット |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11311693A Pending JP2000142588A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用シ―ト |
JP11311695A Pending JP2000142587A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用収容ユニット並びにディスプレイスクリ―ンコンソ―ル |
JP11311694A Pending JP2000142589A (ja) | 1997-02-20 | 1999-11-01 | 航空機用収容ユニット |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6170786B1 (ja) |
EP (4) | EP0869060B1 (ja) |
JP (4) | JP3170482B2 (ja) |
AU (4) | AU718406B2 (ja) |
ES (1) | ES2149033T3 (ja) |
SG (1) | SG54502A1 (ja) |
TW (1) | TW397880B (ja) |
WO (1) | WO1998036967A1 (ja) |
ZA (1) | ZA981423B (ja) |
Families Citing this family (133)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4690548B2 (ja) * | 1998-10-15 | 2011-06-01 | ブリティッシュ エアウェイズ パブリック リミテッド カンパニー | 座席ユニット |
US6173921B1 (en) * | 1998-12-21 | 2001-01-16 | The Boeing Company | Airplane passenger privacy and support apparatus |
DE19916593C2 (de) | 1999-04-13 | 2003-06-12 | Fast Ag Grenchen | Fluggastsitz |
EP1097864A1 (en) * | 1999-11-04 | 2001-05-09 | Reynard Aviation Limited | Improvements in and relating to seats for passenger vehicles |
GB2356133A (en) * | 1999-11-10 | 2001-05-16 | Mgr Foamtex Ltd | Shaped mattress for aircraft seat |
DE60117924T2 (de) * | 2000-01-14 | 2006-10-19 | BE Aerospace, Inc., Wellington | Fahrgastsitz mit Fussstütze aus Stoff |
EP1116652B1 (en) * | 2000-01-14 | 2006-03-15 | Be Aerospace, Inc. | Passenger seat with variable length seat bottom |
EP1632433B1 (en) | 2000-01-14 | 2012-10-10 | Be Aerospace, Inc. | Passenger seat with fabric suspension legrest |
FR2811272B1 (fr) * | 2000-07-05 | 2002-09-27 | Sicma Aero Seat | Siege pour avion a repose jambes et repose pieds reglables |
FR2818595B1 (fr) | 2000-12-26 | 2003-03-07 | Eads Sogerma | Fauteuil convertible en lit, notamment pour aeronef |
FR2820400B1 (fr) | 2001-02-05 | 2003-04-11 | Sicma Aero Seat | Siege multipositions pour avion |
ITRM20010029U1 (it) * | 2001-02-26 | 2002-08-26 | Aviointeriors S P A | Poltrona perfezionata, in particolare per aeromobili. |
DE10132282A1 (de) * | 2001-07-06 | 2003-01-16 | Deutsche Lufthansa | Passagiersitz für ein Verkehrsmittel |
US6692069B2 (en) | 2001-07-20 | 2004-02-17 | B E Aerospace, Inc. | Aircraft sleeper seat |
BR0211804A (pt) | 2001-08-09 | 2004-09-21 | Virgin Atlantic Airways Ltd | Sistema de assento e unidade de acomodação de passageiro para um veìculo |
US20030098661A1 (en) | 2001-11-29 | 2003-05-29 | Ken Stewart-Smith | Control system for vehicle seats |
GB2387535B (en) * | 2002-04-17 | 2005-09-14 | Dominic James Robinson | Reclining seat |
FR2840282B1 (fr) | 2002-05-31 | 2004-07-30 | Sicma Aero Seat | Siege transformable en couchette a accoudoir deformable |
DE10224048B4 (de) * | 2002-05-31 | 2006-07-13 | Airbus Deutschland Gmbh | Passagiersitz, insbesondere für ein Verkehrsflugzeug |
US6742842B2 (en) | 2002-07-03 | 2004-06-01 | B E Aerospace, Inc. | Passenger seat with privacy shell |
FR2843730B1 (fr) | 2002-08-23 | 2005-07-08 | Airbus | Amenagement interieur d'une cabine d'aeronef |
GB0314608D0 (en) * | 2003-06-23 | 2003-07-30 | Virgin Atlantic Airways Ltd | A stowable table for a vehicle |
GB0316733D0 (en) * | 2003-07-17 | 2003-08-20 | Thompson James | Seating for a passenger vehicle |
FR2860194B1 (fr) * | 2003-09-26 | 2007-02-09 | Airbus | Siege convertible destine a recevoir un passager d'aeronef |
DE10358478B4 (de) * | 2003-12-11 | 2012-03-08 | Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg | Fluggastsitz |
US7934679B2 (en) * | 2004-02-20 | 2011-05-03 | Singapore Airlines Limited | Aircraft cabin |
USD583579S1 (en) | 2004-06-18 | 2008-12-30 | Virgin Atlantic Airways Limited | Airplane seating unit |
GB0419148D0 (en) * | 2004-08-27 | 2004-09-29 | Britax Aircraft Interiors Uk L | Aircraft seat |
GB0420759D0 (en) * | 2004-09-17 | 2004-10-20 | Virgin Atlantic Airways Ltd | Stowable table for a vehicle |
GB0425323D0 (en) * | 2004-11-17 | 2004-12-22 | Britax Aircraft Interiors Uk L | Aircraft seat |
DE102004061471B4 (de) * | 2004-12-21 | 2007-09-06 | Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg | Passagiersitz, insbesondere Fluggastsitz, sowie Passagier-Sitzgruppe, insbesondere Fluggast-Sitzgruppe |
DE102005017879A1 (de) * | 2005-04-19 | 2006-10-26 | Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg | Passagiersitz, insbesondere Fluggastsitz |
DE102005022165B4 (de) * | 2005-05-13 | 2007-05-03 | Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg | Sitz, insbesondere Fluggastsitz |
JP2006326172A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Sankei Giken:Kk | リクライニングチェア |
EP1916925B1 (en) * | 2005-08-22 | 2016-11-23 | BE Aerospace, Inc. | Lounge seating arrangement |
EP1759991A1 (de) * | 2005-08-31 | 2007-03-07 | Lufthansa Technik AG | Anordnung zum Sitzen und Liegen |
EP1963132B1 (en) * | 2005-12-23 | 2010-07-21 | British Airways PLC | Aircraft passenger seat |
US20090001795A1 (en) * | 2006-01-05 | 2009-01-01 | Homier Robert I | Fold Flat Seat Assembly |
US7578470B2 (en) † | 2006-04-21 | 2009-08-25 | Be Aerospace, Inc. | Passenger seating arrangement |
GB2438162A (en) | 2006-05-19 | 2007-11-21 | British Airways Plc | Reclining aircraft seat convertible into bed |
FR2905355B1 (fr) * | 2006-08-31 | 2009-05-22 | Airbus Groupement D Interet Ec | Sous-ensemble de cabine d'aeronef et aeronef comportant un tel sous-ensemble |
DE102006043483A1 (de) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg | Sitzvorrichtung |
JP5046204B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2012-10-10 | 光雄 福谷 | 椅子席室 |
GB0703471D0 (en) * | 2007-02-22 | 2007-04-04 | Premium Aircraft Interiors Gro | Transport seating |
GB0704546D0 (en) * | 2007-03-08 | 2007-04-18 | Contour Premium Aircraft Seati | Adjustable seat |
GB0706776D0 (en) * | 2007-04-05 | 2007-05-16 | Premium Aircraft Interiors Uk | Movable furniture |
GB0706775D0 (en) * | 2007-04-05 | 2007-05-16 | Premium Aircraft Interiors Uk | Aircraft seat |
US7845718B1 (en) * | 2007-07-09 | 2010-12-07 | Gerald Bosstick | Bed formed from face to face chairs |
US7533930B1 (en) * | 2007-10-24 | 2009-05-19 | Embraer - Empresa Brasileira De Aeronautica S.A. | Convertible aircraft passenger seat and method |
GB2454751B (en) * | 2007-11-19 | 2012-12-12 | British Airways Plc | Aircraft passenger seat |
US20090146004A1 (en) * | 2007-12-06 | 2009-06-11 | B E Aerospace, Inc. | Aircraft seating arrangement and seat |
JP5327049B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2013-10-30 | パナソニック株式会社 | 騒音低減装置 |
FR2934564B1 (fr) | 2008-08-01 | 2011-05-06 | Airbus | Module de siege pour passager d'un aeronef |
FR2935683B1 (fr) * | 2008-09-10 | 2011-05-13 | Airbus | Systeme de tablette extensible de siege, module de siege et aeronef comprenant un tel systeme |
WO2010115180A2 (en) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | Be Aerospace, Inc. | Passenger seat with single actuator seat mechanism |
US8876202B2 (en) * | 2009-07-16 | 2014-11-04 | The Boeing Company | Berth sleeper system |
JP5576508B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2014-08-20 | ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッド | 展開可能なレッグレスト |
FR2958595B1 (fr) * | 2010-04-13 | 2014-01-31 | Faurecia Sieges Dautomobile | Repose jambe escamotable pour siege de vehicule |
US8403415B2 (en) * | 2010-08-16 | 2013-03-26 | Be Aerospace, Inc. | Aircraft passenger seat recline mechanism |
IT1403123B1 (it) * | 2010-10-19 | 2013-10-04 | Iacobucci Hf Electronics S P A | Poltrona reclinabile |
US8944505B2 (en) | 2010-11-10 | 2015-02-03 | Zodiac Seats Us Llc | Swiveling passenger seat |
WO2012073103A1 (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-07 | Societe Industrielle Et Commerciale De Materiel Aeronautique | Aircraft seat |
GB2490095B (en) * | 2011-04-01 | 2017-05-10 | Zodiac Seats Uk Ltd | Aircraft seat arrangement including table |
US9938015B2 (en) | 2011-04-04 | 2018-04-10 | C&D Zodiac, Inc. | Shared entrance seating arrangement |
JP5934338B2 (ja) | 2011-04-04 | 2016-06-15 | シーアンドディー ゾディアック,インコーポレイティド | 座席シェルおよび一体化された頭上荷物入れ |
US8672400B2 (en) | 2011-06-10 | 2014-03-18 | Ronald John Henderson | Foldable table |
US8998327B2 (en) * | 2011-07-29 | 2015-04-07 | Avalon & Tahoe Manufacturing, Inc. | Marine seat |
EP2983988B1 (en) * | 2013-04-08 | 2020-04-08 | B/E Aerospace, Inc. | Aircraft seat with translating seatback linkage pivot |
CN105163628B (zh) * | 2013-04-08 | 2018-05-25 | B/E航空公司 | 具有椅盘和椅背的联动接合部的交通工具座椅 |
JP2016520466A (ja) * | 2013-04-08 | 2016-07-14 | ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッドB/E Aerospace, Inc. | 座席移動及び座席リクライニング用のデュアルアクチュエータを用いた航空機座席 |
US9493100B2 (en) * | 2013-07-29 | 2016-11-15 | The Boeing Company | Chair for use in a vehicle |
EP3068665B1 (en) * | 2013-11-12 | 2020-12-30 | B/E Aerospace, Inc. | Aircraft seat with taxi, takeoff and landing lie flat position capability |
WO2015089500A1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | B/E Aerospace, Inc. | Aircraft seat surround with 3d printed decorative moldings |
USD733442S1 (en) * | 2014-03-25 | 2015-07-07 | Acumen Design Associates Limited | Aircraft passenger seating arrangement |
CN106103279A (zh) | 2014-04-04 | 2016-11-09 | C&D佐迪阿克公司 | 共享入口就座布置 |
EP2944509B1 (de) | 2014-05-14 | 2017-12-20 | Lantal Textiles AG | Fahrzeugsitz mit bewegbarer Lehne |
US9434282B2 (en) * | 2014-09-23 | 2016-09-06 | Robert Kronenberger | Method of forming a barrier between adjacent seating regions |
US20160090181A1 (en) * | 2014-09-29 | 2016-03-31 | Hamilton Sundstrand Corporation | Aircraft sofa convertible to bed |
CN104494482B (zh) * | 2014-11-21 | 2016-07-13 | 重庆市华青汽车配件有限公司 | 具有多种使用状态的汽车后排座椅 |
USD758115S1 (en) | 2015-02-13 | 2016-06-07 | Steelcase, Inc. | Personal workspace furniture |
US9622570B1 (en) | 2015-02-13 | 2017-04-18 | Steelcase Inc. | Personal workspace assembly |
USD758777S1 (en) | 2015-02-13 | 2016-06-14 | Steelcase, Inc. | Personal workspace furniture |
USD758776S1 (en) | 2015-02-13 | 2016-06-14 | Steelcase, Inc. | Personal workspace furniture |
USD778653S1 (en) | 2015-02-13 | 2017-02-14 | Steelcase Inc. | Table top |
WO2016164524A1 (en) * | 2015-04-09 | 2016-10-13 | B/E Aerospace, Inc. | Privacy divider with video monitor function for vehicle passenger seating unit |
US10494102B2 (en) * | 2015-04-13 | 2019-12-03 | Safran Seats | Seat module comprising a tray table with an optimised design |
DE102015107988A1 (de) | 2015-05-20 | 2016-11-24 | Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg | Fluggastsitzvorrichtung |
JP6582835B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2019-10-02 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
JP6582836B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2019-10-02 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
CN106913443B (zh) * | 2015-12-28 | 2024-02-27 | 宁波秉航科技集团有限公司 | 一种具有缓冲气垫的按摩装置 |
JP6920066B2 (ja) * | 2016-01-29 | 2021-08-18 | 株式会社イトーキ | 椅子部及びテーブル板付き複合家具 |
JP6583021B2 (ja) * | 2016-02-01 | 2019-10-02 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
USD809811S1 (en) * | 2016-02-25 | 2018-02-13 | Priestman Goode Limited | Aircraft seats |
FR3049577B1 (fr) * | 2016-03-31 | 2019-08-16 | Stelia Aerospace | Siege convertible en couchage elargi |
JP6583106B2 (ja) * | 2016-04-08 | 2019-10-02 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
JP6614003B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2019-12-04 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
GB2555123B (en) * | 2016-10-19 | 2020-04-29 | Thompson Aero Seating Ltd | Passenger seating with partition assembly |
WO2018151779A1 (en) | 2017-02-17 | 2018-08-23 | Zodiac Seats Us Llc | Passenger seat with comfort layout |
US10988055B2 (en) * | 2017-03-17 | 2021-04-27 | Safran Seats Usa Llc | Passenger seat with movable backrest portion |
KR102299335B1 (ko) | 2017-03-23 | 2021-09-09 | 현대자동차주식회사 | 차량의 시트 위치 조절 장치 |
KR101924179B1 (ko) * | 2017-04-20 | 2019-02-22 | 대원산업 주식회사 | 차량용 레그레스트 |
US10427793B2 (en) * | 2017-11-02 | 2019-10-01 | Rockwell Collins, Inc. | Slouching divan with damped motion |
WO2019088297A1 (ja) * | 2017-11-06 | 2019-05-09 | 株式会社ジャムコ | 航空機用シートユニット、および、航空機用シートユニット集合体 |
US10829222B2 (en) * | 2017-11-20 | 2020-11-10 | B/E Aerospace, Inc. | Aircraft passenger seat with zero-g taxi, take-off and landing recline position |
KR102410521B1 (ko) * | 2017-12-06 | 2022-06-20 | 현대자동차주식회사 | 차량용 릴렉스 시트 |
CA181984S (en) | 2018-01-05 | 2019-04-11 | Ipeco Holdings Ltd | Armrest for a vehicle seat |
DE102018204529A1 (de) * | 2018-03-23 | 2019-10-10 | Adient Aerospace Llc | Sitz, insbesondere Flugzeugsitz |
US10549858B2 (en) * | 2018-06-06 | 2020-02-04 | The Boeing Company | Seat pan for an aircraft |
USD927207S1 (en) | 2018-06-29 | 2021-08-10 | Ipeco Holdings Limited | Vehicle seat |
USD909782S1 (en) | 2018-06-29 | 2021-02-09 | Ipeco Holdings Limited | Back support for a vehicle seat |
CN109050369A (zh) * | 2018-08-21 | 2018-12-21 | 重庆延锋安道拓汽车部件系统有限公司 | 用于汽车座椅的伸缩式腿托结构 |
US11161614B2 (en) * | 2018-10-09 | 2021-11-02 | Safran Cabin Inc. | Vehicle business class seat and stowage system |
US20200156516A1 (en) * | 2018-11-15 | 2020-05-21 | Tachi-S Engineering U.S.A., Incorporated | Sleeper seat for vehicle |
FR3091216B1 (fr) * | 2019-01-02 | 2021-07-09 | Faurecia Sieges Dautomobile | siège multi positions équipé d’un support de jambes |
DE102019103813A1 (de) | 2019-02-14 | 2020-08-20 | Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg | Flugzeugsitzvorrichtung |
USD964072S1 (en) | 2019-10-09 | 2022-09-20 | Jetbed, Inc. | Inflatable aircraft bed |
US11993188B2 (en) * | 2019-10-18 | 2024-05-28 | Gulfstream Aerospace Corporation | Adjustable bed for a vehicle |
USD964073S1 (en) | 2019-12-10 | 2022-09-20 | Jetbed, Inc. | Inflatable aircraft bed and carrying case assembly |
CN113148180B (zh) * | 2019-12-11 | 2024-05-24 | 安道拓航空航天公司 | 乘客用具装置、座椅单元和乘客就座设施 |
EP3835204B1 (en) | 2019-12-13 | 2024-02-28 | Adient Aerospace LLC | Carrier device, seating area divider and vehicle cabin |
CA3109583A1 (en) | 2020-02-20 | 2021-08-20 | Jetbed, Inc. | Inflatable bed with safety adaptations for rapid loss of aircraft cabin pressure |
JP7052813B2 (ja) * | 2020-02-21 | 2022-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | 睡眠用器具 |
US12122519B2 (en) * | 2020-06-05 | 2024-10-22 | B/E Aerospace, Inc. | Private suite for economy cabin space in aircraft |
GB2596874A (en) * | 2020-07-10 | 2022-01-12 | Thompson Aero Seating Ltd | Passenger seating |
JP7051140B2 (ja) * | 2020-07-22 | 2022-04-11 | 保 上野 | 旅客機の座席システム |
US20220063812A1 (en) * | 2020-09-03 | 2022-03-03 | Tia A. Ryan | Protective shield system for public transportation |
USD948247S1 (en) | 2020-10-20 | 2022-04-12 | Jetbed, Inc. | Inflatable aircraft bed |
US11814178B2 (en) | 2021-09-02 | 2023-11-14 | B/E Aerospace, Inc. | Lift assist system for an aircraft seat |
EP4144645B1 (en) * | 2021-09-02 | 2024-11-27 | B/E Aerospace, Inc. | Lift assist system in aircraft seat |
GB2614031A (en) * | 2021-10-07 | 2023-06-28 | New Territory Design Ltd | Vehicle seating |
USD1015021S1 (en) | 2021-12-08 | 2024-02-20 | Jetbed, Inc. | Inflatable aircraft bed with carrying case and vacuum bag |
USD1002239S1 (en) | 2022-01-19 | 2023-10-24 | Jetbed, Inc. | Inflatable aircraft bed with vacuum bag |
US12258132B1 (en) * | 2024-09-20 | 2025-03-25 | Abdelilah Chennaoui | Aircraft seat frame |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2174622A (en) | 1937-06-24 | 1939-10-03 | Glenn L Martin Co | Aircraft furniture |
US2526623A (en) | 1946-11-05 | 1950-10-24 | Kenmar Mfg Company | Reclining chair and footstool |
GB1056648A (en) | 1965-07-13 | 1967-01-25 | Universal Oil Prod Co | Aircraft seat |
GB1508792A (en) * | 1975-12-03 | 1978-04-26 | Anderson J | Bed structures for vehicles |
DE2647511A1 (de) * | 1976-10-21 | 1978-04-27 | Daimler Benz Ag | Arbeitsplatte im fond eines personenkraftfahrzeugs |
GB2037579B (en) * | 1978-12-14 | 1983-09-07 | Szabo G S A | Chairs convertible to berths |
JPS59500413A (ja) * | 1982-03-26 | 1984-03-15 | フオ−ド モ−タ− カンパニ− | ラツチ掛外し自在の摺動トレ−を有するフロアコンソ−ル |
DE3216931A1 (de) * | 1982-05-06 | 1984-01-12 | Georg 4431 Heek Zumdick | Verstellbarer liegesitz fuer fahrzeuge aller arten |
JPS5948239A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-19 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用シ−ト装置 |
US4588226A (en) | 1983-12-23 | 1986-05-13 | Erda, Inc. | Adjustable chair for aircraft and the like |
US4671572A (en) | 1983-12-23 | 1987-06-09 | Erda, Inc. | Adjustable chair having roller cam adjustment mechanism |
US4674713A (en) | 1984-09-28 | 1987-06-23 | Falcon Jet Corporation | Double airplane seats |
US4625934A (en) | 1984-09-28 | 1986-12-02 | Falcon Jet Corporation | Airplane seat |
DE3719105A1 (de) | 1987-06-06 | 1988-12-22 | Keiper Recaro Gmbh Co | Fluggastsitz |
JP2986475B2 (ja) * | 1988-04-18 | 1999-12-06 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 自動車用情報表示装置 |
US5195709A (en) * | 1989-03-10 | 1993-03-23 | Koito Industries, Ltd. | Television receiver supporting structure of arm rest |
GB8907759D0 (en) | 1989-04-06 | 1989-05-17 | Magerik Ltd | Seating |
US5082328A (en) | 1990-10-15 | 1992-01-21 | Garelick Richard J | Swivel-slide seat |
DE4039100C2 (de) | 1990-12-07 | 1993-12-02 | Keiper Recaro Gmbh Co | Fahrzeugsitz, insbesondere für Flugzeuge und Omnibusse |
US5076524A (en) * | 1990-12-27 | 1991-12-31 | Sony Trans Com, Inc. | TV/LCD pop-up stowage retraction means |
US5179447A (en) * | 1991-04-16 | 1993-01-12 | Hughes-Avicom International, Inc. | Personal video player and monitor assembly for airline passenger seat console |
JPH0513838A (ja) | 1991-07-02 | 1993-01-22 | Nec Corp | ガスレーザ管 |
US5177616A (en) * | 1991-12-02 | 1993-01-05 | Matsushita Avionics Systems | Stowable video display assembly |
US5611513A (en) * | 1992-01-31 | 1997-03-18 | Rosen; John B. | Articulable projecting plug |
FR2705641B1 (fr) * | 1993-05-26 | 1996-04-26 | Sicma Aero Seat | Siège de passager de véhicule de transport en commun comportant un écran escamotable dans l'accoudoir. |
FR2707569B1 (fr) * | 1993-07-02 | 1995-08-25 | Renault | Accoudoir escamotable de siège de véhicule automobile. |
US5333818A (en) | 1993-07-19 | 1994-08-02 | Erda, Inc. | Aircraft berthing seat |
EP0639479B1 (en) * | 1993-08-20 | 1997-10-15 | Britax Rumbold Limited | Passenger seat |
US5467106A (en) * | 1994-02-10 | 1995-11-14 | Hughes-Avicom International, Inc. | Retractable face-up LCD monitor with off-monitor power supply and back-EMF braking |
DE9421813U1 (de) * | 1994-09-05 | 1996-10-17 | Chang, Gian Hung, 12047 Berlin | Fahrzeugsitz |
US5667179A (en) * | 1994-09-30 | 1997-09-16 | Rosen; John B. | Ratcheting articulable monitor support and presentation device |
GB9425078D0 (en) | 1994-12-13 | 1995-02-08 | British Airways Plc | A seating unit |
US5820194A (en) * | 1995-01-23 | 1998-10-13 | Monaco Coach Corporation | Passenger sliding tray |
US5556017A (en) * | 1995-02-21 | 1996-09-17 | Delco Electronics Corporation | Hinged phone bracket for vehicle |
US5946055A (en) * | 1996-08-16 | 1999-08-31 | Rosen Product Development, Inc. | Display unit |
EP0842821B1 (de) * | 1996-11-14 | 2006-09-13 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Armlehne für Kraftfahrzeugsitze mit einem Ablagefach für ein Zusatzgerät |
-
1997
- 1997-05-02 SG SG1997001368A patent/SG54502A1/en unknown
-
1998
- 1998-02-18 WO PCT/SG1998/000015 patent/WO1998036967A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-02-19 EP EP98301233A patent/EP0869060B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-19 EP EP99122663A patent/EP0980825A3/en not_active Withdrawn
- 1998-02-19 EP EP99122664A patent/EP0980826A3/en not_active Withdrawn
- 1998-02-19 US US09/026,386 patent/US6170786B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-19 ES ES98301233T patent/ES2149033T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-19 EP EP99122661A patent/EP0982226A3/en not_active Withdrawn
- 1998-02-20 JP JP03944398A patent/JP3170482B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-20 AU AU55395/98A patent/AU718406B2/en not_active Ceased
- 1998-02-20 ZA ZA981423A patent/ZA981423B/xx unknown
- 1998-05-14 TW TW087107442A patent/TW397880B/zh not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-11-01 JP JP11311693A patent/JP2000142588A/ja active Pending
- 1999-11-01 JP JP11311695A patent/JP2000142587A/ja active Pending
- 1999-11-01 JP JP11311694A patent/JP2000142589A/ja active Pending
-
2000
- 2000-01-12 AU AU10049/00A patent/AU726698B2/en not_active Ceased
- 2000-01-12 AU AU10050/00A patent/AU737843B2/en not_active Ceased
- 2000-01-13 AU AU10088/00A patent/AU1008800A/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU737843B2 (en) | 2001-08-30 |
AU1005000A (en) | 2000-03-23 |
SG54502A1 (en) | 1998-11-16 |
EP0982226A2 (en) | 2000-03-01 |
EP0869060B1 (en) | 2000-06-21 |
AU726698B2 (en) | 2000-11-16 |
EP0980825A3 (en) | 2000-06-07 |
EP0980825A2 (en) | 2000-02-23 |
TW397880B (en) | 2000-07-11 |
AU1008800A (en) | 2000-03-16 |
EP0982226A3 (en) | 2000-06-07 |
AU1004900A (en) | 2000-03-23 |
EP0869060A1 (en) | 1998-10-07 |
AU718406B2 (en) | 2000-04-13 |
WO1998036967A1 (en) | 1998-08-27 |
JP2000142587A (ja) | 2000-05-23 |
ES2149033T3 (es) | 2000-10-16 |
JP2000142588A (ja) | 2000-05-23 |
EP0980826A2 (en) | 2000-02-23 |
JP2000142589A (ja) | 2000-05-23 |
EP0980826A3 (en) | 2000-06-07 |
JPH10236397A (ja) | 1998-09-08 |
AU5539598A (en) | 1998-08-27 |
ZA981423B (en) | 1998-09-21 |
US6170786B1 (en) | 2001-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3170482B2 (ja) | 航空機用シート、シート配列並びにこれらを備えた航空機 | |
US6375119B2 (en) | Transport accommodation | |
FI112638B (fi) | Istuinyksikkö | |
EP1116654B1 (en) | Passenger sleeper seat | |
EP2021246B1 (en) | Improved seat | |
EP3519243B1 (en) | Aircraft passenger seat assembly including a backrest tilt apparatus | |
EP4197911B1 (en) | Seat extension apparatus, cabin dividing element and aircraft cabin | |
JP3336454B2 (ja) | 航空機用座席装置 | |
CA2281494A1 (en) | Improvements in transport accommodation | |
NZ507658A (en) | Seat for aircraft with back portion movable between upright and reclined portion and shell behind back portion having lower portion movable to accommodate back portion in reclined position | |
CN218999906U (zh) | 一种具有多姿态转换的座椅 | |
MXPA97004422A (en) | A unit of asie | |
TW200402382A (en) | A seating system and a passenger accommodation unit for a vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |